装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店ブログ

URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/11
    ホイールに拘ったJLラングラーはオールシーズンエクストリームJ!

    スナッズベリーカラーの足元を引き締めるブロンズホイール。 タイヤ&ホイール交換でラングラーの素性を更にアップ! あれ、既に完成!?・・・ではなく 実は冬支度も当店にご用命いただきました。 その時にお勧めさせていただいたのが こちらのエクストリームJ XJ04。 デザインをお気に入りいただいたようで、 そのままラジアル仕様もXJ04をオーダーいただきました。 でもそのままじゃあ面白くないですよね。 ということでカラーチェンジを慣行。 タイヤもグッドリッチでオフ系極振り! Wheel:MLJエクストリームJ XJ04 17インチ マットブロンズ/ブラックリム Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 夏仕様にはアクティブ且つスポーティなマットブロンズをセレクト。 タイヤもオールテレーン&ホワイトレター化によって スタッドレスと同サイズながら見た目が激変しました。 ボディカラーとの相性はバッチリ。 赤系×ブロンズって合うんですよね~。 スタッドレス同様、背面タイヤも同サイズで準備。 見た目も用途も兼ね備えます。 楽しい行楽シーズンがスタート。 愛車とお楽しみくださいね。 ありがとうございました。  

    • SUBARU
    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    2022/05/08
    最新現行フェイスのSKフォレスターをAir/G ロックス でオフカスタム!

    先進的な現行フェイスとなったSKフォレスターを早速オフカスマイズ! 気になるインチダウンマッチングははたして・・・ 納車直後にご来店いただきました。 型式は"SK"となるものの、当店では初現行となりますので 実車をお借りしてマッチングさせていただきました。 オーナー様希望の16インチ化は可能なのか!? グレードはe-BOXERハイブリッドでしたので 結果として16インチはNGでした・・・ それでも「オフカスタムしたい!」のご要望に応えるべく17インチをご提案。 ハイインセットなスバル車にピッタリの1本が Air/Gロックスなんでよね! Wheel:4×4ES Air/G ロックス 7.0J-17in 5/114.3 MBK/DC Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 17インチでオフ系ホイールは数あれど、フォレスターに ピッタリのサイズってなかなかないんです。 純正と同じ17インチですが、外径をアップすることで 筋肉質な足元に変身。アウトドアの似合う1台になりました。   フォレスターでオフ系カスタムしたい!というオーナー様、 アーバンオフクラフト鈴鹿店へご相談ください。 ありがとうございました!  

    2022/05/07
    【クラフト全店休業日のお知らせ】5月8日(日)から5月13日(金)

    ■GW中の営業は7日(土)まで。 アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 5月8日(日)から13日(金)までの6日間、クラフトは全店休業日となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。 尚、5月14日(土) AM10:30~ 通常通り営業いたしますので、よろしくお願い致します。    

    • デリカD5
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/04
    デリカD5をNEWレトロに仕上げる!DEANコロラドxBFグッドリッチ

    ■車のカスタムの方向性は、ほぼホイールで決まる!? 本日は"スチールホイール風"で人気のディーンコロラドを デリカD5に装着していきます。 オフカスタムの一歩はインチダウンから。 特別仕様車なのでコンプ感はありますが 更なる迫力を求め純正崩しを。 キャラクターを一気振りできるほどインパクト大なデザイン。 クリムソン ディーンコロラドは発売当初から話題をかっさらい 今でもお声の多い人気の一本。 Wheel:クリムソン ディーンコロラド 16インチ マットチャコールグレイ Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 ホワイトレター 今回タイヤはリスクマージンを考えた225/70R16をセレクト。 それでも純正より一回り大きくなりますので 見た目の迫力は強烈なものとなります。 定番グッドリッチはやっぱりカッコイイ! 皆さんの"お悩みナンバーワン"となっている タイヤサイズのご相談はぜひぜひ当店へ。 外径アップに伴い車高も僅かにアップ。 オシリが高い位置にきたのが分かりますか? タイヤ・ホイールで見た目が激変するのがオフカスタムの醍醐味。 デリカD5の16インチ化はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。  

    • プラド
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    2022/05/02
    GW中に即日取付もOKなホイール&タイヤをご紹介!【150プラド編】

    ■GWが始まりましたね!タイヤチェックしてますか? お出掛け前にタイヤを見てみると、意外と減っていたって事ありますよね。 すぐにでも交換をしたいけど、でもせっかくタイヤを交換するなら、 ホイールも欲しいな~ってなりますよね(笑) という事で、今回はプラド用の店頭在庫の一部をご紹介します! まずは、4X4エンジニアリングの「Air/Gシリーズ」。 50周年記念モデルのロックスのグロスブラックを筆頭に、 プラド用の17インチはフルカラーラインナップ! Face5の反り具合と色の違いを確認してください。 マッシヴの「ゴーストエディション」も在庫ありますよ。 次にご紹介させていただくのは、 「RAYS デイトナFDX-F6」 17in クラフトオリジナルカラー マットブラッククリア RAYS商品は納期が掛かる事が多いですが、 これなら待たずにすぐ行けます(笑) そして、「デルタフォース オーバル」 17in マットブラック 非常に問合せの多い人気商品です。 ホワイトレタータイヤとの相性はバツグン! ご検討中の方はお早めにどうぞ。   もちろんホイールに合わせる オフ系タイヤの在庫もあります! 言わずと知れたオフ系タイヤ BFグッドリッチ TA/KO2 265/70-17 ホワイトレター好きならこのタイヤ TOYO オープンカントリーRT 265/70-17 どちらのタイヤも甲乙つけがたく人気の商品で、 在庫がなくなると納期待ちは必至です。   今回ご紹介させていただいた、ホイールとタイヤは、 どれも在庫は1セットのみとなってます! お早めにお問合わせ下さいね! もちろんGW中の即日取付もOKですよ~ GW中の営業案内はコチラ ↓ お問合せ、ご来店をお待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • RAV4
    • 4x4Engineering
    • ホワイトレター
    2022/04/28
    RAV4にAir/Gロックス!グラントレックAT5と組み合わせる!インチは?

    ■Air/GロックスとグラントレックAT5をセット。RAV4には17インチ?16インチ? RAV4のオフ系カスタムで、まず通るのがインチ問題。 17インチで行くか、16インチで行くか、 どちらの仕様もカッコ良くて、悩みどころですよね。 今回は17インチのオフ系タイヤと組み合わせて、 アーバンオフに仕上げました! アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 まずはピットイン。 入庫時は、昨年の冬にご購入いただいた スタッドレスセットが装着されていました。 装着するホイールは、4x4エンジニアリングの Air/Gロックス ステルスブロンズブラッシュド FACE4のコンケイブディスクに、 タイヤは、245/65R17を組み合わせました。 ホワイトレタータイヤの中では BFグッドリッチのTAKO2や TOYOのオープンカントリーRTなどの ゴツいオフ系タイヤが人気ですが、 今回のタイヤは、乗り心地や普段使いを考えて 快適性に定評あるグラントレック AT5に決定。 Wheel:Air/G ロックス 7.0J-17in 5/114.3 ステルスブロンズブラッシュド/リムDC Tire:ダンロップ グラントレック AT5 4X4エンジニアリングさんのAir/Gロックスの ホームページのデモカーと似たアングルで撮影してみました。 オーナー様も満足の仕上がりに完成です! AT5のホワイトレターは、文字の周りを 縁どりしたアウトラインホワイトレター。 全塗りのホワイトレターと比べると、 タイヤが主張しすぎずに、イイ感じにまとまりました。 それでもゴツゴツした245幅のタイヤの迫力が、 斜め後ろから見ても伝わってきます! こうなると次はマフラーでしょうか、リフトアップでしょうか? ご相談、お待ちしておりますね。 ありがとうございました。  

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/25
    50thアニバーサリーセールご来場ありがとうございました。

    "まつりのあと"と言いますか、濃密な四日間となりました アニバーサリーセール、たくさんのご来場、ご成約ありがとうございました。 スタッフ一同、感謝申し上げます。 ご成約いただいたお客様へは順次ご連絡、 取付日程のお電話をさせていただきますので宜しくお願いします。 さてさて、ブース展示は終了しましたが 「金利0円キャンペーン」は5月1日の日曜日まで開催中デス! 来週もたくさんのご相談をお待ちしております! ■詳細 クラフト会員様が、お手持ちのジャックスカードで 対象メーカー商品をご購入の際、最大24回までの分割払い手数料が0円! 新規メンバーズカード入会でもOKです。 対象のメーカーは、以下の通りです アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/24
    雨模様ですがテンション全開イベントです!

    アニバーサリーセール第二弾、本日は雨模様ですが 朝からたくさんのお客様にご来店、ご成約いただいております! プラドのお客様は二組、RAV4のお客様、 遠方よりご来店、ご成約ありがとうございます! 本日のデモカーは4×4エンジニアリング様の デリカD5、ジムニーシエラと・・・ JAOS様からは引き続き150プラドの285タイヤ・リフトアップ仕様 を入口に展示しております。 土砂降りじゃないのが救いでした(汗 雨でも外展示を決行! テントブースですので濡れることなく ご覧いただけますよ! ご成約金額に応じてクラフト50周年オリジナルグッズをプレゼント。 メーカー別に豪華ご成約特典をご用意しております! ご来場アンケートでタイヤメーカー様の粗品もプレゼント。 本日もよろしくお願いいたします!  

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/23
    オフ系デモカー大集合!クラフト50周年アニバーサリーセール第二弾やってます!

    クラフト50周年アニバーサリーセール第二弾! 本日より二日間は出店メーカー様もパワーアップして デモカー豪華になっております! こちらが4×4エンジニアリング様のブース。 何と、できたてほやほやのNEWデモカー デリカD5を初展示していただきます! 鈴鹿店でも来場台数トップクラスの デモカー仕上げでジムニーシエラも展示。 クルマ好きの心をくすぐるアイテムを 多数展示していますよ~。 駐車場側にはJAOS様の150プラド後期。 仕様は285幅のリフトアップ!! 横にはTOYOタイヤ様のRAV4を展示。 営業様もみえますので、タイヤのことは 何でも聞いてくださいね! 期間中ご成約の方にはノベルティをプレゼント! 23号、鈴鹿サーキット方面からお越しのお客様は 手前入口を封鎖しておりますのでご注意ください。 ご来店お待ちしております。  

    2022/04/22
    クラフト50thアニーバーサリーセールスタートしました!

    超快晴の中スタートしました クラフト50周年アニバーサリーセール第二弾! オフ系のタイヤも盛りだくさん。 即取付できるものも車種、サイズによっては ご用意しておりますのでお問い合わせください! バトルズリフトアップキットで大人気の JAOS様150プラド後期デモカーも今朝到着!! 人気のナイトロパワーもブース展示。 この時だけしか手の入らないご成約特典も ご用意してご来店お待ちしております!!  

    2022/04/21
    【50thアニバーサリーセール】いよいよ明日から開催です!!

    いよいよ明日から50thアニバーサリーセールです! 準備万端でお出迎えしますよ! 一つ変更点がございます! 前回のブログにて、JAOSプラドデモカーの展示予定は、 4月22日(金)~24日(日)とお伝えしましたが、 諸事情により、4月23日(土)24日(日)になりました。 ご来場の際は、ご注意ください。 セール内容は ↑ ↑ からおさらい(笑) 50thアニバーサリーセールは、明日から4月25日(月)まで開催! 皆様のご来場をお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。

    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/19
    【50thアニバーサリーセール】初公開!4x4エンジニアリングさんのデモカー、デリカD5とシエラの画像が届きましたよ!

    ■今週末は、50thアニバーサリーセールが開催! 前回のブログで、4x4エンジニアリングさんは、 デリカD5と74シエラの超豪華2台体制でイベントに参加と お伝えしましたが、まだ詳細が不明でしたよね。 メーカーさんから当日来ていただけるデモカーの画像が 届きましたので、早速、公開したいと思います! まずは、今回が初登場の後期デリカD5からご紹介。 リフトアップされたボディに、 Air/Gマッシブのマットブラックと ゴーストエディションを左右履き。 これはカッコいい!まとまり感が流石といった感じです。 早く実車が見てみたいですね。 ホイール:Air/G Massive 16㏌ マットブラック&ゴーストエディション タイヤ:BFグッドリッチ TAKO2 そして、74シエラも当然Air/G仕様です。 こちらはFACE6の最大深度ロックスを装着! ホイール:Air/G Rocks 16㏌ ステルスブロンズブラッシュド/リムDC& マットブラック/リムDC タイヤ:BFグッドリッチ TAKO2 サスペンション:カンサスキット リアラダー:艶消しブラック イベント当日は、デリカD5用の【カンサスキット】や、 SUV専用リフトアップコイル【カンサスLIGHT】の ヤリスクロス、RAV4用を展示予定。 4x4エンジニアリングさんの参加は、4月23日(土)24日(日)の2日間。 カンサスやブラッドレー、Air/Gなど、ご検討中の方は お気軽に足をお運びください。 個人的に欲しい、アウトドアでも映えるバックロゴTシャツ。 アパレル系も展示予定! 皆様のご来場をお待ちしております。   尚、50thアニバーサリーセールは、4月22(金)から4月25日(月)まで開催していますが、 4x4エンジニアリングさんのデモカー&展示は、4月23日(土)24日(日)となります。 ご来店の際はご注意ください。 皆様のご来店をお待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • デリカD5
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/18
    【50thアニバーサリーセール】初公開!4x4エンジニアリングのデリカD5とシエラがやってくる!4月23日(土)24日(日)

    ■初公開!4x4エンジニアリングのデリカD5と74シエラのデモカーがやってくる!4月23日(土)24日(日) 今月末の50thアニバーサリーセールに 4x4エンジニアリングさんにも参加していただけます! ↑ コチラは、前回の関東でのイベントの模様です! 4x4エンジニアリングさんの参加は、4月23日(土)24日(日)の2日間。 デモカーは、「デリカD5」と「74シエラ」の2台体制の予定です。 豪華ですね~!! デリカD5は、今回がデビューのお車なので、まだカスタムの詳細は不明ですが、 4x4さんのデモカーなので、期待して待ちましょう(笑) 個人的に欲しい、アウトドアでも映えるバックロゴTシャツ。 アパレル系も展示予定ですよ! イベント期間中は、4X4エンジニアリングのパーツがお値打ちに購入できるチャンス!? カンサスやブラッドレー、Air/Gなど、ご検討中の方はお気軽に足をお運びください。 皆様のご来場をお待ちしております。   尚、50thアニバーサリーセールは、4月22(金)から4月25日(月)まで開催していますが、 4x4エンジニアリングさんのデモカー&展示は、4月23日(土)24日(日)となります。 ご来店の際はご注意ください。 皆様のご来店をお待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • プラド
    • JAOS
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/16
    【50thアニバーサリーセール】JAOS 150プラドデモカーがやってくる!4月23日(土)24日(日) 

    ■リフトアップやパーツを検討中の方、要注目!! 4月23日(土)24日(日)、アーバンオフクラフト鈴鹿店に JAOSパーツでカスタムされた150プラドデモカーがやってきます! なかなか見れないリフトアップされたデモカーを、 ぜひ一度ご覧になってください。 イベント期間中はJAOS製品がお値打ちに購入できるチャンス!? JAOSパーツをご検討中の方はお気軽に足をお運びください。 皆様のご来場をお待ちしております。 尚、50thアニバーサリーセールは、4月25日(月)まで開催していますが、 JAOSデモカー&展示は、4月23日(土)と24日(日)のみとなっていますので、 ご来店の際はご注意ください。 イベントでのご成約特典も50周年特別仕様! ご成約金額に応じたプレゼントの中で気になるのが、 アウトドアで映えそうなサーモスタンブラー。 50周年記念ロゴ入りでカッコイイです。 手に入れるために、何を買おうか検討中です(笑)   皆様のご来店をお待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • プラド
    • 4x4Engineering
    2022/04/14
    150プラドにブロンズのブラッドレーVとオープンカントリーRTをセットアップ!

    オフ系カスタム界に「ブロンズ」の波がスゴくキテる・・・ 黒人気一強に風穴を開けることができるか!? 本日はオフカスタムにおける"ブロンズの良さ"をお伝えしていきます! 冬にスタッドレスをご用命からそのまま春仕様の相談をいただいたのですが 何かと今のこの業界、「納期遅延」というワードがお騒がせしておりまして(汗 春に間に合わせたいから!とそのまま連続でオーダーを承りました。 オーナー様のそのご決断が大正解でしたね。 スタッドレスを脱ぐタイミングにドンピシャ! 玄人好みのブラッドレーVはお客様ご指名で ブロンズカラーのセレクトです。 スポーツカーでもそうですが、ブロンズって競技を匂わせますよね。 純正ホイールとの比較も「全然違うやん!」ってなります(笑) ブロンズはそれくらい変わります。 Wheel:4×4ES ブラッドレーV 8.0J-17in 6/139 マットブロンズ Tire:TOYOオープンカントリーRT スポーツ色の強いブロンズですが、オプカンのホワイトレター フォントが調和を取り、全体をマイルドな印象に。 ファッションと同じで黒色は外さない絶対的な選択。 王道には王道の良さがありますが、そこを避け一歩踏み出す。 愛車を自分色に染めることこそカスタムの醍醐味ってもんです。 何が言いたいかって「とにかくカッコイイ」ってこと(笑) 伝統の5本スポークは飽きのこないシンプルデザインの代名詞。 シンプルに味わい深く履く。プラドオーナーが唸る1台となりました。 ありがとうございました!  

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/04/12
    【50thアニバーサリーセール】第2弾開催まであと2週間となりましたよ

    ■クラフト50thイベントの第二弾は、 鈴鹿店&中川店と協賛多治見店で開催します! ※↑こちらは、アーバンオフクラフト浜松店でのイベントの様子です。 開催店舗:クラフト鈴鹿店・クラフト中川店 協賛店舗:クラフト多治見店 開催期間;4/22(金)~4/25(月) の四日間 →イベント詳細ページはコチラ← 50周年の記念イベントでは、豪華なメーカーの出店に加え 金利0%キャンペーンや買取り下取り価格も20%アップで 欲しかったあのホイールが身近に! ご成約特典プレゼントも記念モデルです! イベントでは、アーバンオフクラフトでも人気の JAOSさんや4X4エンジニアリングさんのデモカーを展示しますよ (^-^) 詳細は追って当ブログで発信させて頂きますのでお楽しみに! クラフトメンバー様限定(当日入会可)の 金利ローン0%キャンペーンも同時開催! この機会にアーバンオフクラフト鈴鹿店へお越しください。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/04/10
    オプカンAT EXでジムニーシエラをムチムチファット仕上げ!

    ジムニーシエラのマストサイズ「215/70R16」に オープンカントリーAT EX人気がジワジワと出てきましたよ~。 連日、ジムニー、ジムニーシエラのご相談ありがとうございます。 勢いは落ち着くどころか、日に日に増している気がします(汗 タイヤやホイールの納期がかかる今日この頃、 ご相談、ご決断はお早目にドウゾ! さてさて、どのクラフトよりもアーバンオフクラフト鈴鹿店は "オープンカントリーAT EX推し"だったワケですが(笑) その甲斐もあってご指名も増えてきました。 Wheel:クリムソン ディーンクロスカントリー 6.0J-16in マットブラック Tire:TOYOオープンカントリーAT EX 215/70R16 グッドリッチやオプカンRTだとカクッとした トレッドパターンとサイドデザインですが AT EXは全体的に丸みがありますので ムチッとファットに魅せることができます。 ここでオープンカントリーAT EXのおさらいです。 215/70RT16だとRTの方にはホワイトレターの設定がありません。 別候補では必ずと言って良いほどグッドリッチが挙がりますが、 見た目の迫力と引き換えに乗り心地は結構ハード。 オープンカントリーAT EXは通常のラジアルオールテレーンになりますので 「街乗りメインで乗り心地は絶対悪くしたくない!ホワイトレターも欲しい!」 というオーナー様にドンピシャなタイヤなのです。 ディーンクロスカントリーはスチールホイール風で 超深リムとなっていますので、タイヤの丸みが最大限に 強調されてイイ感じです。 ジムニー、ジムニーシエラのタイヤは何をつける? ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。  

    • 軽自動車
    • SUBARU
    • タント
    • アーバンオフ系
    2022/04/07
    シフォン(タント)に15インチ オープンカントリーRTでオフ"軽"カスタム!

    タントカスタムの兄弟車、スバル シフォンに 人気のオープンカントリーRTでオフ"軽"カスタム! ルーフボックスを装着したシフォンがご入庫。 カスタムフェイスとなると16インチでローダウンが 主流ですが、アーバンオフカスタムはこのジャンルにも 人気の波が押し寄せています。 ホイールはナイトロパワーM10パーシングの15インチ。 ゴリゴリのオフ系デザインに合わせるタイヤは TOYOオープンカントリーRTです。 Wheel:MID ナイトロパワーM10パーシング 5.0J-15インチ BK/DC+マシニング Tire:オープンカントリーRT 軽自動車サイズにホワイトレターの設定はありませんが トレッドパターンがガラリと変わり、 サイドデザインのゴツさも手伝って雰囲気は抜群。 外径がアップしたことでノーマル車高でも フェンダーの隙間がなくなり、一体感アップ。 ルーフボックスがサマになりました! オープンカントリーRTは全サイズ納期がかかりますので 行楽シーズン前に間に合わせたい方はお早めにドウゾ! この度はご用命ありがとうございました。

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/04
    デイトナM9 クラフト50thオリジナルスペックをRAV4アドベンチャー オフロードパッケージに装着!

    クラフト創業50周年を記念してRAYS様とコラボさせていただいた 「RAYS デイトナM9 ブラック/マットスモーククリア」が大反響です! こちらは数量限定ですのでお早めにドウゾ。 すでに"やる気"が随所に感じられるRAV4アドベンチャーがピットイン。 残すところタイヤ&ホイールだけという状態で当店にご相談いただきました。 "色合い"と"限定"というワードでオーナー様を一発KO(笑) RAYSデイトナM9 クラフトオリジナルスペックは 通常のBBPカラーと風合いの異なる「マットクリア」を 最後に施し、オフの質感とオーラを強調。 純正相当のスタッドレスと比較。 タイヤは245/65R17を合わせました。 ここまで車が仕上がっていれば似合わないハズがないですよね~。 Wheel:RAYSデイトナM9 クラフト50thオリジナルスペック 7.0J-17in 5/114.3 ブラック/マットスモーククリア Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 とびきりのオフスタイルに様変わり。 サイドショルダーにも及ぶグッドリッチの ブロックパターンが迫力に拍車をかけます。 デイトナM9オリジナルスペック最大の特徴でもあるマットクリア。 艶有りのオシャレで都会的な~ではなく、 艶消しで泥臭いアウトドア的な~感じを最大限に引き出します。 タイヤは245/65R17で干渉を回避できるギリギリのサイズ。 オリジナルスペック、もう一つの特徴がセンターキャップです。 通常のM9とは違い、ヘアラインが入ったタイプで ディスクのマットな質感とマッチします。 お隣滋賀県よりご来店いただき、店頭在庫がございましたので オトコのご即決をいただきました! 後に控えるRAV4のオフ会楽しんでくださいね~。 ありがとうございました。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/01
    デリカD5にデルタフォース&BFグッドリッチ T/A KO2の組み合わせはやっぱり強い!

    スポーツカーの履く憧れの鍛造ホイールと同じように デルタフォースオーバルもオフカスタム界の 憧れのホイールになりつつあると思います。 しかし、カッコ良さとは"履きこなしてこそ"ですよね。 本日はデリカD5を仕上げていきますよ~。 純正装着の18インチタイヤの溝が無くなるタイミングで 多くご相談いただくのがデリカD5の16インチ化。 オフ系の16インチ&5/114.3というサイズは 各メーカー「ほぼデリカ基準」でラインナップされていますので ホイールは選びたい放題!だからこそ迷うんですが(笑) 色々お話を交え、ご提案させていただいたのが オフカスタム界憧れの組み合わせとなる 「デルタフォースオーバル×BFグッドリッチ」。 いつ見てもカッコイイです。 ホワイトレターに魅せ方のポイントに置きたいので ホイールカラーはマットブラックで。 センターキャップもそのまま黒という方が多いのですが この組み合わせで個人的にもお勧めなのがシルバー。 色のケンカもなく、デルタフォースロゴをさり気なく アピールできますよ。 Wheel:デルタフォースオーバル 7.0J-16インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 グッドリッチはいっぱいサイズの235幅をセレクト。 純正フェンダー最大クラスの迫力となります。 センターキャップが真っ黒のままですと 遠目に「F」マークが消えてしまいますが かと言って過度な主張は避けたい場合、 シルバーステッカーだとイイ感じにさり気ないですよね。 モノトーンバランスも崩れません。 履きこなしも抜群。 ストックボディとのギャップがタマランです。 この度はご相談ありがとうございました! 次のカスタムも宜しくお願いします~。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2022/03/29
    ジムニーシエラに モンスタタイヤ はいかがでしょう!?

    3/30(水)は定休日、3/31(木)は棚卸につき 全店休業とさせていただきます。 王道のBFグッドリッチ、TOYOオープンカントリーRTじゃ物足りない。 そんなアナタにお勧めなのが今回ご紹介するモンスタタイヤ。 納車そのままの足でご来店いただいた某様のシエラ。 なんと奥様もジムニーオーナー!何とも羨ましい2台体制ですね! 奥様のジムニーにはオープンカントリーRTを 履いていただいておりますが、今回も王道では面白くない・・・ とご相談いただいたのが去年の秋頃だったでしょうか? あーでもない、こうでもないと辿り着いたのが 今回装着するモンスタタイヤのマッドウォーリアです。 マストなホワイトレターで比べると モンスタMUD>オープンカントリーRT>BFG と一番のクッキリロゴで主張が強いです。 コミカルなシエラにピッタリのタイヤかと思います。 Wheel:エクストリームJ XJ03 Tire:モンスタ マッドウォーリアMT コンケーブのエグイXJ03とモンスタの組み合わせ。 丸みを帯びたホイールデザインとスッキリフォントが 絶妙にマッチしていますよね。 マッドウォーリアはRTはT/A KO2と違い マッドテレーンなので見た目と乗り味はそれらと比べややハード。 迫力のブロックパターンで魅せます。 ホワイトレターの主張が強いので、 ホイールは今回のようなシンプルなデザインと 色合いに組み合わせるとバランスが良いですね。 スペアもしっかり交換することで 全体の雰囲気がグンと上がります。 個人的にも絶対交換をオススメする部分です! ジムニーシエラ×モンスタタイヤのコラボは いかがだったでしょうか? カスタムですからやっぱり人同じじゃ面白くない。 そんなオーナー様にピッタリのご提案です。 この度はご相談ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ローダウン系
    • RS-R
    2022/03/26
    ジムニーシエラ を RSRベストi で ローダウン!

    オフ系カスタムに混じって定期的にオーダーいただく ジムニー/シエラのシャコタン化。 本日はRSR ベストi C&K を使ってガッツりローダウンしていきます! 元デモカーの影響もあって、ジムニー・シエラの ローダウンのご用命は当店が一番多いような? ノウハウがございますのでご相談は大歓迎。 当然ながらココはこう(笑) 普通の車よりもクリアランスがある分、 下げた時のインパクトは大きいですよ。 ジムニー、シエラ用の車高調では一番下がるかな? RSRベストi C&Kと前後調整式ラテラルロッドを準備。 ショックも当然ショート化してありますので ローダウンで挙動は一変します。 フロント:全下げ リア:ノーマル さすがに"指1本"とまでは構造的に難しいですが ここまでの差が出るんですねぇ。 車高が変化することによるラテラルロッドでの調整 軸調整はリフトアップの時もローダウンの時も同じ。 前後必須パーツとなります。 車高が下がればバンプタッチするまでの距離も縮まります。 ここまで下げるとさすがに全てのバンプタッチを 回避できるわけではありませんが(汗 付属のバンプラバーでショート化します。 最後はアライメントで数値を整えます。 ラテラルロッドも同時に調整。 めちゃくちゃ下がりましたね~。 フェンダーがある分、迫力と言う点に置いては ジムニーよりジムニーシエラの方がありますよね。 【 ↓ BEFORE ノーマル車高 】 【 ↓ AFTER RSRベストi 全下げ 】 フェンダーの距離が縮まることによって タイヤとの一体感が増しました。 ハンドルもクイックになりますし、乗り味もしっかりめ。 何よりフラツキがかなり低減されます。 フェンダークリアランスはこのくらい。 ジャンルに捉われず、ホイールカスタムの幅が広がりますね。 この仕様だとお次はマフラーあたりいかがでしょう? ジムニー、ジムニーシエラのローダウンは アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    2022/03/24
    MLJ XJ07をデリカD5に!ワイルドピークA/T3Wとの組み合わせは如何に!?

    ■デリカD5にMLJ XJ07!ワイルドピークA/T3Wとの組み合わせは如何に!? MLJ エクストリームJ XJ07と ファルケン ワイルドピークとのセットで デリカD5をインチダウンカスタム。 アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 今回は、スタッドレス仕様から春仕様に 戻す際のイメージチェンジ。 タイヤは、ファルケンのワイルドピークA/T3Wをチョイス。 数あるオールテレンタイヤの中でも ショルダー部分がゴツさが◎ クラフトデモカーのデリカD5にも装着していました。 半艶のサテンブラックに映える リムフランジのピアスボルトが XJ07の魅力のひとつですね。 Wheel:MLJ XTREME-J XJ07 16in サテンブラック Tire:ファルケン ワイルドピーク A/T3W ブラックで統一された全体の仕上がりに、 ビードロック風に魅せるピアスボルトが、 無骨感を出すアクセントになっています。 肉厚を増したオフ系タイヤを装着すると、 ホイールが小さく見えてしまう事もありますが、 XJ07のコンケイブしたディスクデザインの効果で、 ホイールがタイヤに負けない存在感を出しています。 冬仕様からオフ系タイヤの装着で 全く別物の迫力の仕上がりになりました。   デリカの春仕様への変更は クラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2022/03/20
    シエラにド迫力の15インチと言えばWORKガルバトレ3P!!

    シエラの15インチホイールメイクアップ と言えばツウ好みのカスタムですよね。 僕はこれが物凄く大好物でして(笑) 今回もめちゃくちゃカッコ良く仕上げてきますよ! 純正の15インチホイールには既にヨコハマジオランダーAT が装着されていました。 カスタムの第一弾としてタイヤの交換をされたオーナー様ですが タイヤが主役のオフカスタムとは言え、純正ではやはり迫力に欠けます・・・ 「これしかない」と決め打ちだったのが WORK クラッグ ガルバトレ3P。 ニッチな需要ではあるものの、根っからのジムニーファンや オフカスタム愛好家にとってジムニーと3ピースホイールの 組み合わせは、一つの憧れでもありますよね。 ガルバトレ3Pと純正ホイールの比較。 タイヤは一緒ですが、もう別物! シエラさんも「これを待ってました!」と言わんばかりの表情です(笑) Wheel:WORK クラッグガルバトレ3P 15インチ ブラックシャンファーマシニング Tire:ヨコハマ ジオランダーAT G015 ブラックシャンファーマシニングと聞くと かなりドレッシーなカラー名称ですが 3ピースのピアスボルトと相まってかなりクラシック。 "昔仕立て"の雰囲気がシエラに合いますね。 ホイールは15インチ。その分タイヤの厚みを稼ぐことができますので 足元の迫力は16インチ以上かも? 16インチに比べホイール、タイヤ共に銘柄選びが限られますので そこと好みが合致するかどうかでしょうか。 個人的には15インチ派でゴザイマス(笑) 取付日は雪がチラついていましたが ジオランダーG015はスノーフレークマーク付きの オールテレーンタイヤですので、こんな日も安心ですね。 この度はご相談ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • VOLK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/03/16
    軽さは絶対正義!ジムニーの動きを変えるTE37XT for Jを装着!

    ■ジムニー専用鍛造ホイール VOLK RACING TE37XT for J アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです! 今回のJB64ジムニーも こだわりの鍛造ホイールで バチッと仕上げていただきました! オフ系タイヤにして見た目のゴツさがアップする分、 どうしてもタイヤの重さは増していく傾向にあります。 発進時のもたつきや、ブレーキングも気になる所で、 出来る限り走行性能を落とさずにいくには、 ホイールの軽さと言った部分が非常に重要ですよね。 RAYS鍛造ホイールの最高峰TE37。 カラーは、今年のトレンドカラーでもあり、 TE37の代名詞と言っても過言ではない色、 ブロンズアルマイトを選択。 リムには、「A.M.T.マシニング」によって刻み込まれた 「VOLK RACING」の証であるマシニングロゴが。 Wheel:RAYS TE37XT for J 16in ブロンズアルマイト Tire:トーヨー オープンカントリーRT ジムニー専用設計だからこそ出せる立体感。 それほど太くないホイール幅でありながら、 サイドから見ても、ホイールに奥行き感が出てるのが分かります! タイヤは、やはりオープンカントリーRT。 相変わらずの人気で、欠品が続いていますので、 気になっている方は早めにお問合せ下さいね。 ジムニーにキビキビとした走りを求めるなら 鍛造ホイールはマストですね。 A-LAP Jと並んで人気のRAYS鍛造。 ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • パーツ紹介
    2022/03/11
    JB64ジムニーにAPIOリアラダー取付!ジムニー オフ感マシマシアイテム!

    ■JB64ジムニーにAPIOリアラダー取付!ジムニー オフ感マシマシアイテム! オフ感をアップさせるこんなアイテムはどうでしょうか?! JB64ジムニーにリアラダーを取付しました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 早く取付したい気持ちを抑えながらまずは部分洗車。 ボディに直接取付ますので、土台はキレイにしてあげましょう。 向かって右側に取付になります。 バックドアの開閉も考えながら キズ防止の養生シートを貼ります。 装着するのはジムニーオーナーから支持が熱い 「APIO(アピオ)」のリアラダーです。 まずは手順通りに仮組み。 人が足をかける部分ですので、パーツのチェックと 擦り合わせ念入りに行いますよ~。 最初はボディ上側から取り付けていきます。 基本的に取付は組み立て式のボルトオン装着。 ボディーへの穴空け加工などは不要です! 各部ちょっとずつ締めていき、場所、角度など位置出しを終えたら 最後に下側をきっちり留めて完成です。 上下のリアゲートの接触部分には傷防止のラバーシートが付属します。 PARTS:APIO スチールリアラダー  ナロータイプ ナロータイプなのでスペアタイヤの外径のアップにも対応できますよ! メーカーHPでは205/80R16まで対応となっていますので、 よく使う185/85R16ならいけそうですね! 装着前 ↑ 装着後 ↑ 後ろからの見た目が激変。 車のキャラクター的にもお手軽で"おいしい"パーツですね。 次はどこをカスタムしていきましょう? またのご相談、お待ちしております。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • タイヤ紹介
    2022/03/06
    遂に来た!ジムニーオーナー必見です!ヨコハマ ジオランダーATに待望のホワイトレターモデル!!

    ■遂に来た!ジムニーオーナー必見です!ヨコハマ ジオランダーATに待望のホワイトレターモデル!! ジムニー乗りの皆様お待たせいたしました! ジオランダー待望のクッキリホ"ワイトレター"モデル ヨコハマ ジオランダーAT G015 ジムニー向け185/85/R16!! ヨコハマ ジオランダーのホワイトレターと言えば、 皆さんご存知のアウトラインホワイトレター。 いわゆる「縁取りモデル」のみでしたが、 今回のG015、185/85R16は待望の「全塗りホワイトレター」で登場。 ご覧の通り存在感のあるタイヤとなっております。 このサイズはTOYOオープンカントリーRT一強だったので ユーザーには悩ましくも嬉しい(笑)タイヤの登場となります。 TOYO オープンカントリーRTと比べてみると、パターンの違いが分かります。 RTの方がパターンはゴツく、迫力は勝りますが、 快適性、乗り心地ではジオランダーATでしょう。 これは悩みどころですねぇ。 ジオランダーHTと同じく角の取れた少し丸みのある文字。 発売直後ですが店頭在庫で4本ございます! (売約済みとなった場合ご了承ください。) お問合せお待ちしております。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/03/04
    後期デリカD5はインチダウンでここまで変わる!BFグッドリッチxAir/Gロックス

    ■後期デリカD5はインチダウンでここまで変わる!BFグッドリッチxAir/Gロックス 後期デリカD5のご来店が続いています。 アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 今回のデリカD5も、純正18インチ装着車。 純正のブラックポリッシュもいいですが、 インチダウンで、さらにオフ系に仕上げていきます! ホイールはトレンドカラーのブロンズを取り入れたAir/Gロックス。 マットクリアの素地はブラッシュド加工されており 他のオフ系ホイールとは一線を画すデザインです。 タイヤは、BFグッドリッチのTAKO2。 サイズを、235か225で悩むところですが、 今回は、ノーマル車高ではギリギリの235幅。 Wheel:4x4エンジニアリング Air/G ロックス Tire:BFグッドリッチ TAKO2 タイヤ外径を見直したことによる全高変化がありますので 車全体がより大きく見えるようになります。 ノーマル車高でもこの通り。 純正ホイールでは浮いていた赤いマッドガードも 一気に車に馴染み、足元を強調するワンポイントに早変わり。 そこからチラリと覗くブロックパターンがイイですよね。 デリカのインチダウンオフカスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。  

    • デリカD5
    • クリムソン
    2022/02/28
    デリカD5をインチダウン!ディーンコロラドとオープンカントリーRTを合わせました!

    Newフェイスデリカにはクラシカルなデザインもアリ! アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 ホワイトボディに腰下ダーク色のツートンは珍しいですね。 鈴鹿店では初めてでしたのでかなり新鮮でした。 その腰下を更に引き締めるべくディーンコロラドは マットチャコールブラックをセレクト。 クッキリロゴのオープンカントリーRTを組み合わせれば ボディから足元まで白黒のシンプルコントラストが完成です。 ブレーキが電子式になった事で16インチがこの通りパツパツ(汗 一部装着できないホイールもありますが、 ディーンコロラドは現行デリカ対応サイズですので問題ありません! Wheel:クリムソン ディーンコロラド Tire:オープンカントリーRT ホワイトレター ホイールをブラックアウトしたことでホワイトレターがキレイに浮き出ました。 ホイールのデザインがシンプルであればあるほど ホワイトレターが引き立ちます。 タイヤサイズはノーマル車高でほぼいっぱいとされる235幅。 フェンダーにこれでもかと広がります。 ラギットテレーンのパターンをどの角度からもアピールできますよ。 スチールホイールのイメージに近いですね。 見ての通り、コロラドって穴が一つもないんですよ。 これって機能的には「重い」ってなっちゃうんですけど オフ系カスタムの魅せ方で言えばブロック系タイヤとこれとない相性。 純正ホイールは下取りさせていただきました! デリカのインチダウンオフカスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。  

    • SUV
    • HONDA
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/02/25
    RT6 CRVをオーバーテックでリフトアップ&オープンカントリーでオフカスタム!

    流行も手伝って今や様々な車種でリフトアップを楽しめます。 本日ご紹介するのはホンダCR-V。 リフトアップとオフタイヤで仕上げますよ~。 どちらかと言えば都会派SUVで登場したCRV。 トヨタで言うところのハリアーポジションですので ローダウン&インチアップがセオリーですが オンリーワン仕様を狙うべくリフトアップを決行。 ■オーバーテックリフトアップコイル とは言え適合パーツが少ないのが現状。 少ないというよりはほぼありません(汗 探し出したのがオーバーテック。 しかしながらここでもちょっとした問題が・・・ メーカー適合としては4WDのRT2用。 今回のおクルマはRT6のハイブリッドです。 色々と裏を取り、最終はお客様の了承を得て取付を 行いましたが、特に問題はありませんでした! (若干の問題?は後述)。 さてさて、リフトアップだけでは終わりません! 同時にタイヤもご用命いただきました。 タイヤは今売れのオープンカントリーAT EX。 この手のカスタムではタイヤを一回り大きくするのですが CRVの純正外径とフェンダークリアランスでは丁度良い外径が無く 今回はサイズ据え置き。 その代わりホワイトレターでオフ感を演出していきます! 最後はアライメントです。 リフトアップ=フロントがポジティブキャンバーになるのですが CRVはフロントが差し込み式ストラットですので ボルトでのキャンバー調整ができません。 今回は何とかネガキャンで収まってくれて一安心。 Tire:TOYOオープンカントリーAT EX Sus:オーバーテックリフトアップコイル タウンユースのオフ系タイヤということで 赤丸急上昇なオープンカントリーAT EX。 CRV純正サイズでホワイトレターの設定があり即採用! 【車高 BEFORE ↓】 【オーバーテックリフトアップコイル AFTER ↓ 】 純正比で約25ミリ~30ミリ程アップ。 タイヤ外径はそのままですが、視覚的効果もスゴいですよね! 前述した適合の問題ですが、実はリアがメーカー公表値に 少し届きませんでした。これはグレード違いによるものです。 ハイブリッドは車重がありますので、その分上がらなかったのでしょう。 その他は特に問題ありませんでした。 プラド、ハイラックス、RAV4が多いオフ系カスタムですが 車種のセレクトセンス 一つで目を惹く存在に。 この度はご用命ありがとうございました!  

    • デリカD5
    • リフトアップ
    • その他サス
    2022/02/22
    後期デリカD5を1.2インチリフトアップ!TGSアンチロールスプリング装着!

    ■TGSアンチロールスプリングでデリカD5後期を1.2インチのリフトアップ! 問合せの増えてきた後期デリカD5のリフトアップ。 お車は、人気のオープンカントリーRTで ホイール&タイヤセットは、すでにセットアップ済。 あとは車高を上げるを待つばかりですね(笑) アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 今回のリフトアップも、 デリカD5のカスタムパーツでおなじみの、 TGSさんのパーツで固めました。 リフトアップコイルに加えて、 補正パーツも同時に取付します。 リフトアップコイルに前後スタビリンクと リアショックアッパースペーサーがおススメですね。 SUS:アンチロールスプリング プラス1.2インチ OP:アジャスタブルスタビライザーリンク フロント OP:アジャスタブルスタビライザーリンク リア OP:リアショックアッパースペーサー10 まずは、純正ショックにサスペンションを組込んで、 合わせて前出の補正パーツを取付けていきます。 純正ショックにリフトアップスプリングでの組み合わせですと、 どうしてもリアショックのストローク量が不足気味になります。 これを解消してくれるのが、リアショックアッパースペーサー。 ストローク量が効果的に戻り、悪路走破性も向上しますよ。 最後にアライメント調整で仕上げに掛かります! デリカD5は、前後左右合計6か所が調整できます。 リフトアップ量は、1.2インチ。 約30㎜から40㎜程上がりました。 タイヤも相まって数値以上の迫力に。 前後のバランスも良くなり、 クルマ自体が大きくなったように見えます! かなり迫力アップしました。 【 BEFORE 】 施工前フロント 【 AFTER 】 施工後フロント デリカのリフトアップ施工はプラドに並ぶ人気メニューです。 ご相談、ご用命はアーバンオフクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました!  

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2022/02/19
    【入荷】DAYTONA M9 クラフト50周年記念モデル!つや消しマットカラーで激シブ!

    ■【クラフト50周年記念モデル】RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックディスククリアスモーク+ マットクリア クラフト50周年記念のコラボホイールが 続々と入荷してきています! 今回は、RAYSさんとのコラボ、 「クラフト50周年記念モデル DAYTONA M9」 激シブですよ !(^^)! WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9 50周年記念モデル COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク+マットクリア SIZE:7.0J-17インチ+32 5/114 50周年記念モデルのデイトナM9には、 通常カラーのブラック/ディスククリアスモーク をベースにマットクリアを塗装。 スモークのアーバンオフ的な部分を残しつつも、 ブラックエディションのような無骨感が共存。 ホワイトレターがスゴく合いそうです! センターキャップは、アルミ鍛造プレスで造られた マットな質感のブラックヘアライン調! ディスクカラーに合わせる事で、 主張しすぎずに、全体との一体感を重視しています! 店頭でもひときわ目立つ存在感! 目にされたお客様からは、かなりの好評価をいただいています。 アーバンオフクラフト鈴鹿店には、通常カラーの ブラック/ディスククリアスモーク(BBP)も展示中! ご来店、お問い合わせお待ちしております!  

    • XV
    • アーバンオフ系
    • オープンカントリー
    2022/02/17
    XVをTOYO オープンカントリーでオフ系仕上げ!

    ■スバルXVをTOYO オープンカントリーATプラスでオフ系に! 純正で18インチタイヤを装着していたり、 都会派SUVの印象が強いスバルXVですが、 そんなXVにもやはりアーバンオフの波が… RHINO RACKのXトレイを装着した こちらのXVをオフ系にカスタマイズします。 最近、お問い合わせが非常に多いXV。 そのほとんどがオフ系カスタムのご相談で 今回も2インチダウンを行い、タイヤをハイトアップ。 タイヤは街乗りがメインという事で、 見た目のカッコ良さと乗り心地が両立できる オールテレーンタイヤをチョイス。 ホイール込みで黒くまとめるのが迫力を出すポイントです。 タイヤメーカーによって違いますが、 このショルダー部分の形が重要。 本来はオフロードでの走行性能をあげるためのものですが、 見た目への影響も大きいところですので、 好みで個性を出すのも良し、流行を押さえるのも良し。 Wheel:ポテンザ SW010 7.0J-16in 5/100 パールブラック Tire:TOYO オープンカントリー ATプラス 樹脂フェンダーより下をブラックアウトすることで カーキカラーのボディがオシャレに映えます。 敢えてのホワイトレター外しも非常に効果的。 渋い仕上がりです。 スバル車ということで、フェンダーがタイトですが ホイールサイズとタイヤサイズを吟味することで 純正では考えられない迫力が出ますよ。 この度はご用命ありがとうございました!  

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    2022/02/14
    JKラングラーにBFグッドリッチ T/A KM3!

    ■JKラングラーにマッドテレーンタイヤ!BFグッドリッチT/A KM3を装着! 後ろ姿がスゴク決まっているこちらのJKラングラー。 タイヤ交換でオフ感たっぷりに仕上がりました! アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 タイヤは、マッドテレーンタイヤの王道、 BFグッドリッチのTAKM3を選択。 ラングラーにはMTタイヤが人気ですね。 大きなボディに対し迫力負けしないタイヤを選ぶなら? ってところでしょう。 まずはフロントからいってみましょう! 若干フロント上がりになったような? いやいや間違いない(笑) リアタイヤも単体で見ればホワイトレターですし 雰囲気は出てますが、フロントと見比べるとその差は歴然。 背面タイヤの交換も必須ですよね。 後ろからの見た目にも効果絶大。 もちろん機能面でも安心して乗っていただけますもんね。 しかーし、タイヤ幅を変えて外径も上がったことで 問題が発生。。。 そう、ボディとの干渉です。 色々と試してはみましたが、僅かに反射板用のステーに干渉。 ホイールのサイズやタイヤサイズ、タイヤ銘柄で大きく変わってきます。 今回は純正ホイール+285幅のKM3。 これは許容範囲内!? 事前のご相談でお客様がスペーサーを持参されましたので 無事解決です。 タイヤの銘柄、サイズを見直しただけで 迫力が倍増、いやもっと!? サイドから見てみるとその変わり映えに驚き。 ここまできたらリフトアップもいっちゃいましょう!(笑) 最近かなりご相談が多いラングラー。 JK、JL共に人気です。 春に向けてタイヤの在庫が不安定・・・ お早めにドウゾ!ありがとうございました。  

    • 4x4Engineering
    • ホイール紹介
    2022/02/11
    【入荷】Air/G Rocks クラフト50周年記念モデルが販売開始! オールグロスブラック!

    ■【入荷】Air/G Rocks クラフト50周年記念モデルが販売開始! オールグロスブラック! クラフト50周年を記念したコラボホイールが登場。 今回は4x4エンジニアリングサービスさんとのコラボ、 「クラフト50周年記念モデル Air/Gロックス」が発売開始です! WHEEL:4x4エンジニアリングサービス Air/G Rocks 50周年記念モデル COLOR:オールグロスブラック SIZE:8.0J-17インチ+20 6/139.7 Air/Gロックスと言えば、 ステルスブロンズブラッシュドや マットブラックのように艶消しカラーの設定のみでしたが、 今回の記念モデルは「オールグロスブラック」。 オフロード全振りではなく、街乗りもオシャレな シティオフローダーに間違いなくハマる1本です。 さらに、50th記念モデル専用オーナメントとして 通常モデルにはない「レッド」が登場! 「ブラック」も同梱していますので、 2種類のカラーが選択可能に! ↑ワンポントが冴えるレッドオーナメント。 オフ系カスタムにありそうでなかった赤×黒コントラストですね。 ↑フルブラック仕様も人気が出そう。 ホワイトレターで履けばレター映えしますし、 タイヤもブラックレターでキメれば黒い塊のハイソ仕様! アーバンオフクラフト鈴鹿店では Air/Gシリーズを、専用コーナー展開中! ご来店、お問い合わせお待ちしております!  

    • ハイラックス
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/02/08
    リフトアップした125後期ハイラックスにジオランダー マッドテレーン G003装着!エアジーマッシヴ!

    ■リフトアップ ハイラックスにジオランダー マッドテレーン装着! タイヤ外径上げると干渉はするの?! ブログでは何度も登場している 125ハイラックスのタイヤ外径アップ。 今回は、ゴツゴツのマッドテレーンタイヤと セットで取付していきます! アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 ホイールは、「Air/Gマッシヴ」。マッドテレーンと組むと これだけでもかなりの迫力の仕上がりに! コンケイブ具合が相まって、漢の4駆って感じが出ています! ノーマルではなかなかタイヤの外径を上げるのが難しいハイラックス。 入庫のお車は、すでにリフトアップ済み! 前下がりの車高は解消されており、いいバランスに仕上がっています。 ハイラックスのホイールタイヤセットを選ぶ時に 気になるのはタイヤの外径ですね。 今回も一回り大きくチャレンジしてみます。 見比べてみるとその差は歴然! はずしたノーマルと並べてみると、 イイ感じにゴツさが出ています! しかしこのタイヤの減り方は凄いですね・・・ ポイントのフェンダーを見ていきましょう! ノーマルでも指2本のクリアランスしかありません… 装着出来るのか不安になってきました(汗 まずはホイールタイヤを取り付けて どんな感じになるか見ていきます。 さすがにマッドガードは外さないと無理でした(笑) でも指1本のクリアランスを確保できています! ポイントはキャスター角。車高を上げると軸が前にズレて ノーマル車高だと接触する部分にクリアランスができるんですよ。 ただ前に来過ぎても今度はフロントバンパーとの距離が 近くなりますので注意。 あとは「個体差」ですね。 正直やってみないと分からない部分が大きいです。 リフトアップを行ってもJAOSのインナーフェンダーキットを 装着しないと干渉が危うい場合もありますし、 また完全な非接触を求めるならそれが一番。 今後の拡張性にも繋がります。ご相談ください。 最後はアライメント数値を整えます。 キャスター角も触れますのでここでキッチリ仕上げますよ~。 Wheel:AirG マッシヴ 17インチ マットブラック Tire:ヨコハマ ジオランダーMT G003 外径アップによる視覚的効果は絶大。 全身ブラックならホワイトレターに行きがちなところに 敢えてブラックレターを合わせたのがカスタムポイントですね。 モノトーンでまとめるコーデはどのジャンルも共通。 センス良くスゴ味が出る一台に仕上がりました。 ありがとうございました!  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    2022/02/05
    タイヤだけじゃ物足りない!ジムニーにマッドヴァンス06を同時装着!

    今年も納期が不安定~(汗 ジムニーカスタムの加速でますますお問い合わせが増えている TOYOオープンカントリーRTの装着例をご紹介しますよ~。 サイドのデコラインがめちゃクラシカル。 こんなオプションがあるんですねぇ。 古き良きジムニーの雰囲気を残しつつ、 足元をアップデートしていきましょう。 ジムニーのマストタイヤ、TOYOオープンカントリーRTと ウェッズアドベンチャー マッドヴァンス06の組み合わせ。 実は当初は"タイヤだけ"のご商談だったのですが、 せっかく変えるならということでコチラをご提案させていただきました。 タイヤがメインのオフカスタム・・・とは言いますが やっぱり純正じゃ味気ないじゃない!? この一枚を見れば一目瞭然ですね。 俄然足元が引き締まります。 Wheel:マッドヴァンス06 16in ブラックポリッシュ/ブロンズクリア Tire:TOYOオープンカントリーRT J数こそ軽自動車とさほど変わりませんが ローインセットというのがポイントのジムニー。 普通の軽自動車なら履くことができないコンケーブデザインを 足元にフィットメントすることができます。 それを利用しない手はないですよね! 純正ホイールも悪くないですが、インセットをデザインに 換算することで表面に緩急が生まれ、 足元が"より"ワイルドになります。 ポリッシュ面へのフィニッシュはトーンを落としたブロンズクリア。 ホワイトレターとの相性も抜群で、タイヤを惹き立ててくれますよ。 タイヤだけのつもりが・・・大正解! ホイールあってのタイヤ、タイヤあってのホイール、デスネ。 オープンカントリーRTの代わりになるタイヤはなかなかありませんので ホイールで個性をつけしましょう! この度はご相談ありがとうございました。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    2022/02/02
    迷ったら大きい方を選ぶが正解!?デリカD5×ディーンクロスカントリー×オープンカントリーRT!

    デリカD5の16インチオフカスタムは タイヤサイズのご相談から入ることがほとんどですね。 安心サイズで雰囲気の変化もガラッと変わる215か、 一般的にMAXサイズと言われる235か、はたまた間の225か。 さてさて今回はどのような仕上げでいきましょう!? ノーマル状態でのご入庫。 何度も言いますがデリカD5はタイヤとホイールのカスタムだけで かなり雰囲気が変わりますよ。迷っている方は迷わずデス(笑) ホイールは「大人のクラシカル」が楽しめる クリムソン ディーンクロスカントリーをご指名買い。 問題のタイヤサイズはお客様と色々悩みましたね~。 オプカンRTの215幅はブラックレター、 新設定の225幅はホワイトレターでLT規格、 235幅はホワイトレターだけどほぼMAXサイズ。 全サイズのメリット、リスク、乗り心地など 色々相談させていただき、235幅に決定! Wheel:クリムソン ディーンクロスカントリー 6.5J-16in マットブラック Tire:TOYOオープンカントリーRT ホワイトレター 235タイヤはさすがの迫力。 タイヤを主役にホワイトレターを目立たせたい方は ホイールデザインを極力シンプルにするとイイですね。 とは言えディーンクロスカントリーだからこその雰囲気。 実はホイールにも秘密があるんですよ! その秘密とはズバリ"サイズ"。 「え、デリカ用の16インチじゃん?」、その通りです。 しかし、通常デリカ用の16インチは"7.0J"でラインナップ されていることがほとんどなんですが、 ディーンクロスカントリーは"6.5J"なんです。 これはどういうことなのか? ホイールは「とにかく太いが正義」なワタクシではありますが、 実は敢えて細いホイールに太いタイヤを組むことで よりファットでボリューミーな見え方になるんですよ。 これがオフ系カスタムにおける魅せ方のワザ、通称"逆引っ張り"。 0.5J細い分、インセットは外に出る設定ですので ツラが中に入ることもありません。 今回もカッコ良いデリカD5に仕上がりました。 この度はご相談ありがとうございました!  

    • アーバンオフ系
    • ホイール紹介
    • パーツ紹介
    • タイヤ紹介
    2022/01/30
    オフ系タイヤ勢揃い!オープンカントリー、グッドリッチなど実際に見て比べてみて!

    タイヤ 値上げ いつから !? スタッドレスタイヤもまだご用意可能ですが、 店頭は春に向けて展示を変更しています! 入口には人気のヨンクタイヤが勢揃い。 2月より各メーカー順次値上げということもあり 駆け込みオーダーが多いです。 (一部メーカーは既に価格変更があります) ホイールもデルタフォースやレイズデイトナ、 エアジーなど人気アイテムを常時展示。 色合いもスマホや雑誌で見るより実物ですよね! 今年も来店台数ナンバー1筆頭、ジムニー&シエラの ホイールコーナーも充実。 車と一緒でホイールも納期がかかるものが多いので お早目のご予約をお勧めします。 アーバンオフクラフト鈴鹿店は消毒スプレー、店内換気など コロナ対策を行っております。 ご来店お待ちしております。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/01/27
    再入荷! 4X4 エンジニアリング カントリーサスペンションキット JB64 ジムニー

    ■再入荷! 4X4 エンジニアリング カントリーサスペンションキット JB64 ジムニー アーバンオフクラフト鈴鹿店のムラセです。 今回入荷してきたのは、スズキ ジムニー JB64用の 4X4 カントリーサスペンションキット 。 30㎜アップコイルと14段の減衰調整機能付きアブソーバーが セットになった一番ベーシックなモデルになります。 街乗りからハードなオフロード走行まで オールマイティーに楽しめる足回りですね。 度々、当店のブログでもご紹介をしている 4x4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 このダンパーの横の部分に付いている 1から14までの数字が刻まれたダイヤルをくるくる回すと、 ダンパーの硬さを硬くしたり柔らかくしたり、 好みの硬さに足を調整することができます。 ジムニー特有のふわふわした乗り心地や 左右に大きく揺れる動きを制限して、 ふらつきを抑えることができるようになります。 アップコイルは、4X4エンジニアリングの 白いロゴが映えるキレイなブルー。 装着した時の見た目にも一役買ってくれます(笑) デュアルレートを採用し、30㎜のリフトアップ! そして、ジムニーをリフトアップをする時に、 合わせておススメしたいのが、 前後のラテラルロッドとステアリングダンパーの交換。 64ジムニーは、純正でステアリングダンパーの装着車ですが、 オフ系のブロックタイヤに交換すると、 横方向の振動が発生しやすくなります。 ステアリングダンパーを交換する事で、 ハンドリングが安定して、ブレが軽減されます! 安定してしっかりする分、ハンドルは少し重たくなる傾向ですが、 走りに拘る方には是非おすすめしたいパーツです。 4X4エンジニアリングのステアリングダンパーは ノーマルダンパーの減衰力を約15%高めて、 安定感をアップさせています! もちろん、ステアリングダンパーだけでもお問合せ下さい。 ジムニーのリフトアップをご検討の方、 まずは、お気軽にご相談ください。 在庫は1台のみなので、 売り切れの際はご了承くださいね。  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示