装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店

アーバンオフクラフト併設!軽カーから大型SUVまでオールレンジで対応可能。
営業時間 【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

※店舗の混雑状況により店内への入場制限をさせていただく場合がございます。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

定休日 水曜日・不定期火曜日

※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

ピット予約 ピット予約サービス
電話番号 059-381-4311
FAX番号 059-381-4313
住所 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
スマホ決済
  • PayPay
  • LINE PAY
  • 3Dアライメント
  • 買取・下取
  • 雑誌
  • 自動販売機
  • 喫煙所
  • 身体障害者用駐車場
  • キッズスペース

鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2023/12/04
    WORK 新作ホイール登場!その名はWORK GNOSIS-グノーシス-CVF!

    皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 春に向けて新しいホイールをお探しのオーナー様に朗報です。 WORK様より新作ホイールが発表されました! WORKブランドの中でも多種にわたるデザインがラインナップされている 「GNOSIS-グノーシス-」シリーズより " GNOSIS-グノーシス- CVF "が登場! グノーシスシリーズの中でもコンケーブ(CONCAVE)をテーマに作られた"CV"シリーズ CVS、CVXに続き、CVFもしっかりコンケーブしております! 今までヒネリのスポークデザインが多かったCVシリーズ。 シンプルな5スポークが追加され、嬉しいオーナー様も多いのではないでしょうか(^^) ビッグキャリパーのスポーツカーで魅せるのもシビれそうです( *´艸`) 特筆すべき点としてP.C.D.5/120が最初から設定されているので、 40系アルファード・ヴェルファイアに21インチ、22インチで魅せるのもアリですね~! グノーシスと言えば「ブラッシュド」を連想される方も多いですかね? アルミ本来の素材感を楽しめるカラーであり、 バフアルマイトリムを合わせた姿も実に美しい…! また、カスタムオーダープランで ディスク・リム・ピアスボルト・センターキャップを自分流に染め上げることも可能。 自分だけのCVFを愛車に装着するのも最高ですねv(^^) " GNOSIS-グノーシス- CVF "は12月1日より販売開始です!   当店でも皆様からのご注文をお待ちしております!   クラフト鈴鹿店でした! ※掲載画像はWORK様公式HPより引用させていただいております。 (※WORK様HPはここから) クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 2023/12/03
    NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!

    「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 2023/12/02
    FL5 シビック タイプRに「白ホイ」。WORK エモーションCR極 18インチでキメる冬。

    タイプRの象徴カラーと言えば"チャンピオンシップホワイト"。 ボディカラーに加えEK9、FD2では純正ホイールに白を採用していたこともあり、 タイプRの社外ホイール選びに白を取り込まれるオーナー様も少なくありません。 夏用セットもそうですが「冬のイケてるセット」の白ホイ選びのご相談もお任せください(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"ホンダ シビック タイプR(FL5)" FD2以来となる国内生産のシビック タイプR。ニュルFF最速の座を獲得した車両でもあります。 土地柄ですかね?FK8やFL5もそうですが、FK7やFL1のシビック勢も当店へのご相談が多い印象です。 タイヤ&ホイールやマフラー交換…etcご相談内容は多岐に渡ります。 今回は「冬でもシビックをカッコ良く」していきますね(*^^)v さて、この日のピットもスポーツカーDAY。 先日ご紹介させて頂いた86koukiも同日の作業でした(※おさらいはここから)。 このような光景が珍しくない。ソレが当店の特徴でゴザイマス(笑) さて、本題に戻りましょう。最速FFとて冬の道も安全・安心にドライブ出来ることがキモ。 純正265/30R19を履くFL5。このサイズで探すとなると…ほぼ無い…(^^; この場合…インチダウンによる手法を用いることで、ホイール、タイヤの選択肢を増やすことが出来、 好みのアイテムを装着することも可能となってきます。 しかしながらカンの良い読者様ならお気づきかと思いますが… FK8・FL5共にP.C.D.が5H120なのです(^^; 一般的に採用されている5H100や5H114.3に比べるとホイール選択肢が狭め。かつ好みのホイール…となると 元々設定されているホイールかP.C.D.製作に対応しているホイールを選ばなければなりません。 その中で「白」カラーを採用しているホイールというのが…今回の条件。 「あるの??」となりそうですが…あるんですよね~。それがコチラ… ■WORK エモーションCR極 18インチ WORK様が誇るロングセラースポーツホイールCR極。 既存設定のP.C.D.以外に5H120の製作が可能。 かつ「白」のホイールカラーを選択出来たことで、お客様のご希望に合致しました(*^^)v また、通常仕様ですとオーナメントレスなエモーションシリーズ。 オプションにてセンターオーナメントが設定されていますので、同時にご用命を頂きました。 カラーもタイプRらしく赤でいきますよ~。 このまま取付といきたいトコロですが…FL5はボルトサイズも特殊なため別途用意が必要(^^; M14x1.5対応のアイテムを用い取付けます。 各パート取付後ピットアウト! 全貌公開です。 WHEEL:WORK エモーション CR極 18インチ COLOR:ホワイト TIRE:ダンロップ ウインターマックス02 SIZE:245/40R18 OPTION:WORK エモーション オプションセンターキャップ(RED) 今回、エモーションCR極に組み合わせたスタッドレスタイヤは"ダンロップ ウインターマックス02"。 凍結・雪上・ウェット・ドライ…etc様々な路面状況での走行性能とライフ性能を確立している一品。 245/40R18などのサイズ設定もありますので、スポーツカーオーナー様からすると心強い(笑) 一見…「夏セット??」いや「冬セットなんだ」そこもミソです(笑) 往年のタイプRを彷彿とさせるホワイトxホワイトのコンビで魅せる冬。 FL5 シビック タイプRの冬準備完了です(*^^)v 早期からご相談頂いたこともあり、無事に納品が出来ホッとしました。 また、雪上でのフィーリングも教えてくださいネ! この度のご用命誠にありがとうございました。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2023/12/03
    タイヤ交換の機会を逃さない!?デリカD:5 にキーラータクティクス 16in x 235/70R16!

    クルマに乗り続けていくと必然的に直面するのが「タイヤ交換」。 安全・安心なドライブを行う上で、タイヤ状態が万全であることが重要。 擦り減ったタイヤを新品タイヤへ交換する手も勿論なのですが、 この機会にホイールセット交換に踏み切るのも手ですヨ! 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ※ご入庫時の一コマ 社外ホイールセットが装着され完成形な佇まいのデリカD:5。 なのですが…既設装着されていたタイヤを「チラッ」と見てみると… !!!かなり使い切ってもらっていますネ(^^; 擦り減ったタイヤは、排水性能低下や乾燥路でのグリップ低下も招く故に危険がいっぱい。 上述のようにタイヤ単品交換も視野に入れ、お話をさせて頂いていましたが、 「せっかくなら…」とNEWタイヤ&ホイールセットのご用命を頂きました(*^^)v ■キーラータクティクス 16インチ 前仕様が5スポークホイールでしたので、その流れを汲むべくNEW仕様も5スポークで。 とチョイスされたのが、WEDSアドベンチャーシリーズのキーラータクティクス。 従来、カタログ掲載されているカラーは、ハイパーシルバーとグロスブラックなのですが、 「なるだけ他人と被りにくく」を狙うなら…と 「クラフト限定」カラーのマットブラックをチョイス! 限定。ここでしか買えない。パワーワードですよね?(笑) マットブラック。と言ってもザラザラな完全マットではなく、 半艶仕立てですので今後のお手入れ面もOK。漆黒な足元づくりにだってOKなのです(*^^)v そして、仕様変更を機にタイヤもサイズによりホワイトレターを採用する ■ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 をチョイス。オン/オフのシチュエーションで性能を発揮するSUV向けオールテレーンタイヤ。 M+S性能に加え、スノーフレークマークも搭載されているので、ある一定の冬道もOKな一品。 ※スタッドレスタイヤではありませんので、状況下によってはスタッドレスタイヤの装着をお願いします。 それでは全貌公開です! WHEEL:キーラータクティクス 16インチ COLOR:マットブラック(クラフト限定カラー) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 SIZE:235/70R16 サイズによりPCパターンとLTパターンを採用するG015。 今回のタイヤ交換におけるご要望の一つに「静粛性」も挙げられていました。 LTパターンに比べ小ピッチを採用するPCパターンですので、路面を蹴るゴツゴツ感もマイルドにしてくれます。 それでいて、4本のストレートグルーブにより高い排水性と耐ハイドロ性を確保。 オン走行がメインの場合にも安心出来る設計とカッコよさが人気の秘訣です(*^^)v ご入庫時は17インチを装着されていましたが、この機会に16インチへ。かつタイヤサイズもMASSIVEに。 全ての欲しい。を詰め込んだNEW仕様でデリカD:5の仕様変更完了です。 また、キーラータクティクスの特徴的なシルエットの一つが、コンケイブフェイスの採用。 デリカD:5やエクストレイル向け16インチサイズもセンター部にかけての落ち込み具合がナイス。 ナナメからのショットも迫力ありますので、漆黒の足下づくりと立体感の2つを手に入れることが出来ますヨ! この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

  • 2023/12/01
    プラド&ハイラックスでスタッドレスタイヤセットを選ぶなら?オススメな冬セットをご紹介!

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 12月に入り、冬関連のお問い合わせをドシドシいただいております! 特にプラド&ハイラックスのオーナー様から頂くご相談が… 「何かかっこいいスタッドレスセットってない?」 もちろん、ございます!!! 一つの候補が"デルタフォース オーバル" 当店でも大人気のミリタリー系オフホイール! リボルバーガンのシリンダーのようなディスクと ビードロック風のアウターリムが男心をくすぐりますね(^^) プラド&ハイラックスサイズはコンケイブもかなりの反り具合でかっこいい! 特に人気のカラーは "マットスモークポリッシュ" "マットブラック" 今オフ系カスタム界隈ではマットカラーが大流行! どんな車体カラーでも違和感なく馴染むのが人気の秘訣ですかね? そして、オススメのスタッドレスタイヤは "ヨコハマ アイスガードSUV G075" "ダンロップ ウィンターマックス SJ8+" どちらもSUV用スタッドレスタイヤです! "ヨコハマ アイスガードSUV G075" ヨコハマ独自の「スーパー吸水ゴム」で凍った道路の上にある水の膜を吸い出し、後方へ排水! 車重が重たいからこそアイスバーンでの効きも重要。 SUVにオススメのスタッドレスタイヤですv(^^) また、低温でも柔らかい特徴があり、走り始めからしっかりと効果を発揮します。 乗り心地もマイルドでSUVっぽいスタッドレスタイヤですね! "ダンロップ ウィンターマックス SJ8+" 雪上性能を研究し作られたスタッドレスタイヤ。道路に積もった雪を深く刻んである横溝で掻き出します! 山岳部やウィンタースポーツを頻繁に楽しまれる方にオススメのスタッドレスタイヤです! ダンロップのフラッグシップモデル「ウィンターマックス03」で採用されている "ナノ凹凸ゴム"をSJ8+にも採用しており、ナノレベルでタイヤと地面が噛み合いしっかりと止まります! いかがでしょうか? 今ならプラド&ハイラックスサイズの在庫がございます! 展示もございますので、 是非一度、当店までご来店ください!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

  • 2023/11/30
    ホワイトレターが仲間入り!オープンカントリーA/T Ⅲにホワイトレターサイズが追加されました!

    一気に冬らしくなってきたかと思えば、 昼間は風が心地よいくらいの気温になってきたりと目まぐるしい日々ですね(^^; これが暖冬かぁ…と実感しているアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は皆さまにニュータイヤをご紹介させていただきます! "トーヨータイヤ オープンカントリーA/T Ⅲ ホワイトレター" オープンカントリーのオールテレーンタイヤとして大人気のA/T Ⅲ。 ついにホワイトレターバージョンが登場です! 既存のサイズ展開の中にホワイトレターが追加され ジムニーシエラのインチアップサイズである「215/70R16」や ランドクルーザープラドでのカスタムサイズ「265/70R17」 そして、ジムニーシエラの純正サイズである「195/80R15」が追加されました! 今までシエラの純正サイズでホワイトレターのオフタイヤ設定がありませんでした… これはオーナー様も大喜びじゃないですかねv(^^) 従来のA/T Ⅲと同様にスノーフレークマークを取得していますので、 オールシーズンタイヤのようにもご利用いただけます! 暖冬のニュースでオールシーズンタイヤに流行の兆し!? これを機にいかがでしょうか? ※スタッドレスタイヤではございませんので、 大規模な積雪や凍結した道路での走行には適していません。 オープンカントリーにはA/T Ⅲの他にも、 ハイブリッドパターンのR/TやマッドテレーンのM/Tもございます! オーナー様の用途・ご希望に見合ったタイヤをご紹介させていただきますので 是非、一度アーバンオフクラフト鈴鹿店までご来店ください。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

店長挨拶

関西圏からもアクセスしやすい好立地。お越しいただいたお客様の「期待」に感動で応えます。

クラフト鈴鹿店 店長/安藤 直也

三重県鈴鹿市、国道23号線沿いに位置するクラフト鈴鹿店。三重県中南部のお客様はもちろん、関西圏のお客様にもたくさんご来場いただいています。京都府や奈良県からなら、新名神高速道路を利用すれば1時間ほど。こうしたアクセスの良さは当店自慢のひとつです。

2019年2月に「アーバンオフクラフト鈴鹿店」がオープンしたことをきっかけに、SUVやクロスカントリー車のお客様へ、今まで以上のさまざまなご提案をできるようになりました。タイヤとホイールだけでなく、リフトアップ関連のパーツやマフラーなど、豊富なアフターパーツをそろえています。

スタッフのこだわりとノウハウが、特に強い点も当店の自慢です。私をはじめ、スタッフ全員がかなりのクルマ好き。サーキット志向の本格的なセッティングから、シルエットを美しくするためのドレスアップ、オフロードコース走破を目指す機能的な足まわりなど。どんなクルマのどんなニーズであっても、きっと、期待される以上のご提案ができます。また、他店と比較するとBBSなどプレミアムホイールの品ぞろえが充実していることも特徴です。

当店のブログをご覧いただければ、スタッフのこだわりやノウハウの片鱗を感じていただけると思います。ぜひ一度ご確認ください。

クラフト鈴鹿店ではお店の敷居を高く感じていただくことのないよう、ご利用の多い女性のお客様や、ライト層のお客様にも分かり易いご提案ができるよう努めております。お気軽にご来店ください。