厚木店









営業時間 |
【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 |
---|---|
定休日 |
水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。 |
ピット予約 | ピット予約サービス |
買取予約 | 買取予約サービス |
電話番号 | 046-225-9911 |
FAX番号 | 046-225-8411 |
住所 | 〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1 |
スマホ決済 |
|
- 3Dアライメント
- 買取・下取
- テレビ
- 雑誌
- 自動販売機
- 喫煙所
- 身体障害者用駐車場
厚木店-ブログ更新情報
-
2025/07/10 NEWセミオーダーカラーで仕上げる40アルファード!! WORK GNOSIS CVF 21インチ。
マットブラックではなくツヤ有りブラックが好み。。。 WORK GNOSISならそんなオーナー様の望みも叶いますよ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・40アルファード。 納車間もない愛車をお預かりし 「 車高調&ホイール交換 」 を行いましたっ♬♬ 装着した車高調は 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー 7G 」 となりま~す✨ パーフェクトダンパー7Gと言えば 「 乗り心地が良い 」 と、とても好評なアイテム タイヤとフェンダーのクリアランスに注目してみて下さい 👀 ノーマル時は大きく開いたクリアランスが気になりますが、車高調を装着しスタイリッシュな姿へと仕上げましたよぉ~🔧🔧 ちなみに、ローダウン量は-45mm程。 ここまでしっかり下げてあげると カスタムcar っぽいオーラが漂いますよねっ♬♬ 本日ご紹介のアルファードへ装着している パーフェクトダンパー7G ですが、クラフトデモカーの40ヴェルファイアにも装着中。 夏のクラフトカスタムフェアでは同乗試乗会も開催しますので 「 実際に乗ってみたい。。 」 そんなオーナー様はぜひご来店くださいね!! そして、一緒に購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVF 21 」 となります!! WORK GNOSIS CVF はシンプルかつスポーティーな5本スポークデザイン。 そんな事からスポーツCarへ装着する事もあれば、今回の様にアルファードやヴェルファイア、そしてセダンにも装着する事もあるアイテムなんです!! ディスク1周に埋め込まれているデザインピアスも高級感を演出してくれますよねっ✨ ちなみに、GNOSIS CVF では標準カラーで設定されている 「 黒 」 は マットブラック となります。 ですが、オーナー様のお好みはツヤ有りの黒。 そんな時は便利な 「 セミオーダーカラー 」 と言うシステムを使ってお好みのカラーに仕上げる事が出来ます!! セミオーダーカラーとは、WORKさんが用意してくれているカスタムプランの1つで、12色のカラーの中からお好みのカラーを選択する事が出来ます。 ベースカラーの価格から1本9,900円の追加料金が発生しますが、通常のカラーラインアップにはないオリジナルカラーで仕上がる事を考えるととってもお得な価格設定となっていますっ 👍 更には EXTRA SELECT と言った特殊カラーの設定もありますので、気になるオーナー様はメーカーさんのHPをチェックしてみて下さいね!! ちなみに、本日装着しているホイールサイズは前後違い。 フロントには 9.0J 、そしてリアには 9.5J を装着しています。 こうして見てもなかなかキレイな出ヅラに仕上がって見えると思いますが。。。 これでも保安基準を意識したホイールサイズなんですよぉ~✨ ですが、今回少し苦労したのはリアのインセット選びです!! 40アルファード・ヴェルファイアは前後ともにインナークリアランスが狭いおクルマ。 なので、リアの 9.5J と言う太めのホイールで保安基準を狙うとインナークリアランスがかなり際どくなる訳です。。。 その辺も考慮しながらインセット選びをしなければいけない所が今回の難しいポイントでした。 それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!! なかなかの出ヅラですが、ボディーにしっかり収まっていますよね!? これが実現出来るのもオーダーインセットと言う便利なシステムがあるから!! 皆様の愛車もオーダーインセットが可能な2ピースホイールでカッコ良く仕上げてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンもキレイにキマりましたよねっ👍️ そして仕上げのホイール交換で納得の仕上がりとなったのではないでしょうか!? その後はいかがでしょうか。。。エア点検などでもお気軽にご利用下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆ 管理番号:0412504061002 ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!
続きを読む -
2025/07/09 NEWシビックタイプR FL5 に BBS RI-A 9.5J-18インチを装着。
HP上のラインアップ表では隠れている!?ように見えるこのサイズ。。。 装着してみるとFL5にはピッタリのサイズ感ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・シビックタイプR FL5。 先日価格改定が発表されたBBSホイールですが、その後もご相談が続いている人気のホイールメーカーさんです。 それではコチラからどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 BBS RI-A 18インチ 」 となります!! タイプR FL5は純正装着ホイールは19インチとなり、先代のモデル(FK8)より1インチダウンされています。 それでも純正装着タイヤは30扁平(265/30-19)とやや気をつかわなければいけない扁平率。 そんな事からご相談いただく多くのオーナー様は18インチへのインチダウンを検討されていますよね。。。 18インチへのインチダウンと言っても、タイヤは35扁平(265/35-18)を使いますので見た目は十分スタイリッシュに仕上がりますっ 👍 ちなみに、本日装着しているホイールサイズは 18インチ 9.5J。 FL5のタイプRには良く装着するホイールサイズとなりますが、メーカーさんHPをチェックするだけでは見付けにくいサイズなんですよね。。。 サイズ一覧を見ても掲載されておらず、車種から検索しても出てきません。 ですが、ラインアップはされておりますのでぜひぜひご相談下さいね!! RI-Aはその見た目から多くのオーナー様からご相談いただくアイテム。 本日ご紹介のK様・タイプR FL5は今のところノーマル車高。 そして、本日装着の RI-A 9.5J-18インチ は チューナーサイズ。 ですが、近々ローダウンを行う事が決まっているのでチューナーサイズでもあるコチラのサイズを選択しました!! ですが、装着してみるとノーマル車高でもちょうどピッタリのサイズ感っ✨ 糸を垂らしてチェックしてみましたがギリギリボディーからの突出はありませんでしたよぉ~👍 ホイールカラーは定番のダイヤモンドブラック(DB)ではなく 「 マットブロンズ(MBZ) 」をチョイス!! オプションのレッドオーナメントもなかなか良い仕事をしていますよね 👀 それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬ FL5はFK8に比べて装着出来るホイールサイズが厳しくなったおクルマ。 なので、見た目が気に入っているホイールでもボディーからの突出を考え断念しなければいけない事もあったりします。。。 そんな中、本日装着のBBS RI-Aはホイールリム幅(J数)やインセット(+〇〇)がタイプR FL5にピッタリのサイズ感。 装着するタイヤ幅も265を装着する事が多いと思いますので ホイールリム幅 9.5J も相性抜群なんですよね 👍 シビックタイプR FL5 オーナー様、BBS RI-Aはいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールカラーもお悩みでしたが、マットブロンズで正解でしたねっ✨ そしてそろそろローダウン。。。愛車が更にカッコ良く変身してくれますねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412506291002 ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!
続きを読む -
2025/07/08J数が違うだけで仕上りも変わる!? 30アルファードを 「 シャコタン・ツライチ仕様 」 に仕上げま~す✨
保安基準を狙うなら一般的には9.0Jで仕上げる30アルファード。 ですが、本日は更に太い9.5Jで完成させましたよぉ~👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお起こしのT様・30アルファード。 ご入庫時はノーマル車輛でしたが 「 ローダウン&タイヤ・ホイール交換 」 を行いカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ 作業の流れは下記の通り。 「 入庫 → 足廻り交換 → タイヤ・ホイール取付け → 仕上げのアライメント調整 」 っと言った流れ。 この内容の作業であればその日のうちに完成します。 そうは言っても作業時間は数時間程度かかりますので、その間は無料の代車をご利用いただく事も可能 👍 ご自宅が近い場合は一旦帰宅する事も出来ますね。 逆に、遠方からお起こしのお客様は代車を使って神奈川の観光スポットを巡ってみるのも良いかも知れませんねっ♬♬ それでは完成したアルファードの登場で~す✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ クレンツェ・フェルゼン 20インチ 」 となります!! ホイールカラーはクレンツェの中で最も人気のある 「 SBCポリッシュ 」 をチョイス 👍 本日のミッションはカッコ良く仕上げつつ、保安基準も狙うと言うココ最近ご依頼の多い仕様。 通称 ワガママ仕様 とも呼ばれています。笑 保安基準を意識しているハズなのに、こうして見てもカッコ良く仕上がって見えますよね!? そう見えるのにはカッコ良く仕上げるための工夫(ノウハウ)をしているんですよっ 👀 まず、30アルファードの20インチ仕様の場合、タイヤの組上がりをスタイリッシュに見せる事が重要となります!! 30アルファードの20インチ仕様は、タイヤの扁平率が40扁平となります。 この40扁平のタイヤをいかにスタイリッシュに見せるかがとても重要なんです!! そこで考えるのは太めのホイール(J数)を用意しタイヤを引っ張り仕様にすると言う案。 それならばリム幅は 10.0J を用意してあげれば良い訳ですが、そうなると保安基準をクリアすると言う点で少し心配が残ります。 ちなみに、30アルファードで保安基準を狙った仕上がりを目指す場合、一般的には 9.0J を使います。 ですが、今回はタイヤをスタイリッシュに見せるために 「 9.5J 」 を選択しています!! 9.5Jをチョイスする事で、40扁平のタイヤがやや引っ張り仕様になり、組上がりがスタイリッシュに見えてくれるんです 👍 そして、本日装着したクレンツェ・フェルゼンは3ピースホイールとなり、設定されているインセットも豊富にあります。 そんなサイズ設定の中からちょうど良い出ヅラに仕上がるサイズをチョイスしましたっ 👍 装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、保安基準でチェックされる30度~50度の範囲で見ても問題ナシ!! オーナー様お好みの 「 カッコ良く仕上げつつ保安基準もクリアする 」 と言うワガママ仕様を無事に完成させる事ができましたよぉ~✨ こうしてノーマル時のアルファードと比べると違いは歴然ですよね!! ちなみに、本日のローダウン量はおよそ50mm。 メーカーさんオススメのローダウン量よりもう少し下げた仕上がりとなりま~す✨ それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀 30アルファードはリア50度の位置がOUTになりやすい車輛です。 その理由はフェンダーのラインが一定ではない為。 要は前側30度やフェンダー中央部より、リアバンパー付近がキュッと絞られているんです!! 保安基準を狙う場合はそう言った車輛ごとの特徴をしっかり理解したうえでホイールサイズを選ばなければいけません。 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 車高のバランスやホイールのサイズ感など、イメージ通りに仕上がってくれましたよねっ✨ これで愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなるでしょうね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412507031005 ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!
続きを読む
店長挨拶

クラフト厚木店 店長/佐藤 正和
神奈川県厚木市、国道129号線沿いに位置するクラフト厚木店。圏央道の開通に伴い、最近では遠方から高速道路を利用してご来店いただけるお客様も多くなりました。厚木地区周辺のみならず、神奈川県外のお客様にもタイヤ・ホイール&足廻り専門店として広く認知していただけているのは嬉しい限りです。
各メーカー最新モデルを展示するなど流行を意識し、お客様のニーズをしっかり把握するよう、常に努めているのが厚木店の特徴です。ホイールの大径化やローダウン、そしてSUVやクロカン車のオフロード仕様などお客様の理想とするイメージを伺いながら、最適な提案を行うのが「厚木店の得意技」と言ってもいいかと思います。
Webやカタログなどを見て「いいな」と思うホイールがあったとして、実際に装着するとどうなるのかを想像することは、実はとても難しいものです。タイヤとホイールに特化した専門店ならではのレベルの高い提案を常に行えるよう、スタッフ一同頑張っております。
そんなクラフト厚木店ですが、この度店舗をリニューアルさせていただきました。皆様よりご相談の多いローダウンやツライチ仕様、そしてオフロードスタイルやリフトアップなどのアイテムも豊富に展示させていただいております。
この度の店舗リニューアルではラインナップの充実はもちろんですが「商品の見やすさ」を意識して配置させていただきました。
今まで以上にパワーアップしたクラフト厚木店で愛車のドレスアップを楽しんでみませんか?
最後になりますが、皆様のご来店のきっかけでもあるクラフト厚木店ブログも日々更新に力を入れております。さらに中身の充実した情報発信を行っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。