装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

日常メンテナンス

タイヤの空気圧やホイール・バランスなど、基本的かつ重要なメンテナンスを行っています。

【1】空気圧のチェック&充填

日々クルマを運転する上で、ガソリン補充の次に重要な定期作業と言えば、タイヤの空気圧管理です。ガソリンスタンド等で空気圧をチェック・充填する方も多いでしょう。適正空気圧は車両ごとに異なりますが、たとえば高速道路を走る際は少し高めの空気圧に設定しておくと良いでしょう。もちろんクラフトでもしっかり対応していますので、スタッフまでお気軽にお申し付けください。ちなみにクラフトではタイヤ交換の際、ホイールに装着されている劣化バルブも取り外して新品バルブに交換しています。空気漏れの原因になりうるポイントをしっかり対策することで、思わぬトラブルをできるだけ未然に防ぐよう配慮しています。

【2】タイヤの摩耗チェック

タイヤには、その摩耗度合いを簡単にチェックできるシンプルな仕組みが備わっていることをご存知でしょうか。タイヤの溝の中に、高さ1.6ミリの山(スリップサイン)が設けられています。タイヤ表面が摩耗してスリップサインが露出したら、そのタイヤは交換しなければなりません。
たとえば、タイヤ外側のスリップサインが露出しているものの内側はそれほど摩耗していない、という場合であっても、そのタイヤは交換が必要ですのでご注意ください。タイヤの溝の深さは1.6ミリ以上、と法律で定められています。なによりも走行安全性を確保するための重要なポイントですので、スリップサインが露出したタイヤのお客様には必ずスタッフがご案内を行っています。

【3】ホイールナット(ボルト)締め増し

ホイールを車両に装着する際、すべてのナット(ボルト)が適正トルクで均等に締め付けられていることが大切です。走行を続ける中で、ナットが緩んでしまう事例もゼロではありません。安全性を確認するため、トルクレンチを使って適正トルクで締め付けられているかを確認させていただいております。店舗スタッフまでお気軽にお申し付けください。

【4】タイヤローテーション

クルマに装着された4本のタイヤ、その摩耗度合いは4本それぞれ異なります。特に駆動輪(FF車は前輪、FR車は後輪)のタイヤは摩耗が早く進みます。ある程度タイヤが摩耗したら、車両装着位置を前後入れ替えることで摩耗度合いを均等にし、結果的にタイヤの寿命を伸ばすことができます。
スリップサインが露出したタイヤや、大きなキズのあるタイヤ、経年劣化したタイヤはローテーション作業をお受けすることができませんのでご了承ください。

RECOMMEND