Blog Categories
カテゴリ別記事一覧

- トップ
- カテゴリ別記事一覧
カテゴリ別記事一覧
「プラド」の記事一覧
-
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2023/11/24150プラドにAir/Gロックス限定カラーをセットしました!!
150プラドのスタッドレスもカッコ良くコダワリました!! どーも🔥 クマザキです!! 本日は150プラドのスタッドレスをとってもコダワリました。 オーナー様からスタッドレスもカッコ良くって事でご相談頂き その日に取り付けたいとの事だったので限定カラーでご案内! タイトルのにもありますがAir/G ロックスでコダワリました👍 とってもカッコ良く仕上がりましたよ~ Air/Gロックス限定カラーはセンターオーナメントが2種類有り ブラックかレッドのどちらかを選べます! これは悩んでしまいますね~~ オーナー様はどちらを選んで頂いたのでしょうか?? 仕上がりはこんな感じ🔥 ホワイト系ボディーにブラック系カラーは相性抜群! センターオーナメントもブラックカラーをチョイスしました👍 スタッドレスはダンロップSJ8+を組み合わせました! SJ8から代替わりしたSUV専用スタッドレス🔥 サイズもSUVをメインに展開されておりイイ感じのスタッドレス。 これで冬の準備も完璧ですね~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました! 皆様のコダワリ是非お聞かせください👍 では冬もカッコ良く!! クマザキでした。
続きを読む -
厚木店
2023/11/21150プラドのタイヤ交換。 グッドリッチKO2 → ジオランダー X-AT ですっ!!
オールテレーンでも銘柄が変われば雰囲気も変わる?? タイヤ交換作業もクラフト厚木店にお任せくださ~い✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・150プラド。 I様からは 「 タイヤ交換 」 のご依頼をいただきましたよぉ~♬♬ 当店ヨンクコーナーでは、オフロードタイヤの実物を数多く展示中!! 実際にお探しのタイヤをご覧いただきながら選ぶ事が出来ますよっ✨ ちなみに、コチラは今までご使用いただいていたタイヤになります ⤵ ⤵ ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 サイズは 「 265/70-17 」 となります。 150プラドに装着するサイズとしては定番サイズでしょうか。 ですがI様・プラドはリフトアップを行っている車輛。 そこで 265/70-17 サイズよりもうワンサイズアップを行う事に!! ご準備したタイヤはコチラになります。 ■ ヨコハマタイヤ ジオランダー X-A/T G016 タイヤサイズは 「 275/70-17 」 ですっ 👍 上記サイズはリフトアップを行っていない車輛でも装着可能!! ですが、リフトアップを行っている車輛に装着した方が更にバランス良く見えるんですよねっ♬♬ タイヤを組込みホイールバランスチェック!! LT系のタイヤはけっこうブレが出やすいんですが、今回の個体(タイヤ)は具合が良い。。。 毎回の様に出て来るこの画面。 上の方に 「 INNER 」「 OUTER 」 と言う部分が共に0になっていますよね!? これはキレイに修正出来た証!! もちろん、幾度と微調整を繰り返しながらここまで仕上げるんですけどね。。。 そして車輛へ取付け、トルクレンチで締付を行えば完成です!! ちなみに空気圧のお話ですが、LTタイヤは純正装着タイヤと同じ空気圧ではダメなんですよね。 それこそ、ドアの所にあるラベルと同じ空気圧にしてしまうと色々と不都合が起きます。 ちなみに ジオランダー X-AT G016 275/70-17 の場合、上限の空気圧は 550Kpa となっていま~す 👀 I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 念願だったタイヤサイズUP ⤴ ⤴ で更なる迫力をGet出来ましたねっ👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2023/11/19【150プラド】4×4ES カンサスで水平車高へ!!
■150プラドの前傾姿勢を解消!!4×4ES カントリーサスペンションで好みの高さへ設定!! 急激に冷え込んだと思ったら、また少し 暖かくなって、また冷えての繰り返しの冬の始まり・・・。 体調管理には、十二分に気を付けていきましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、納車前にご相談を 頂いたA様の150プラド。 リフトアップのご相談を頂いており、当ブログを見てのご来店。 選んだリフトアップパーツはコチラ!!! ■4×4ES カントリーサスペンション フロントの車高を調整できるサスペンションキット。 150プラドや125ハイラックスなどの前傾姿勢を解消するのは もちろんのこと、少し前上がりに車高を挙げて、デカバキするのもアリ(#^.^#) そして、何よりも純正特有のふらつきであったり、縦揺れなども かなり抑制されるので選ばれる方が多くなってきております!(^^)! A様が気になっていた、【前下がり】を解消する 車高に調整を行えば、セットメニューとなっている【3Dアライメント】で ハンドルセンターやフロントのトゥ、キャンバー、キャスターを 調整していきます(^^♪ この数値って、おクルマにとって非常に大事!! タイヤを長持ちさせるのはもちろん、ハンドリングにも影響するポイント。 気になる方は、ぜひご相談くださいね(^^♪ 全ての調整を終え、前下がりが解消となった A様の150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション リフトアップ量:F 50~60㎜UP R 40㎜ A様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきありがとうございます。 お次は、タイヤとホイールですね☆彡 リフトアップだけでもかなり印象は変わってますから アウトドアも楽しめますね!(^^)! 150プラドや125ハイラックスなどの リフトアップパーツは、当店に在庫展示しております。 そして、平日などだと4×4ES様のデモカーがあり、 タイミングが良ければ、【同乗試乗】が可能!! リフトアップからタイヤホイール、ルーフラックなど アウトドア仕様へのオフ系カスタムのことは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2023/11/17150プラドにJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B!水平スタイルのリフトアップで完成!
プラドに関するお問い合わせの中で上位に入る案件の一つに… 「リフトアップしつつプラドの前下がり感を解消したいです。」 が挙げられます。また、ブレーキング時のノーズダイブ感の解消など走行に纏わる改善希望もまた多いですネ。 本日の更新は、そのお悩み解決に関する内容をお届けいたします(*^^)v 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 "リフトアップ"の中でもスプリングのみ・スプリング+ショックキット…etcメーカーもアイテムも様々。 アゲ幅を始め、好みの仕様に合致するのでは?と選んで頂いたのは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B フロント部に車高調整機構(+10mm~+50mm)が搭載されているため、上述の前下がり感解消にもOK。 かつ前後ショックにKYB製ハーモフレック機構が設けられるので、微細な凹凸にもリニアに反応。 リフトアップスプリングと相性の良いショックだけに走行時におけるアップデートにも期待できる一品です(*^^)v ご入庫前にお客様と「これくらいの車高で…」と希望車高を打ち合わせします。 施工実績も豊富な車両ですので、過去データから取り付け前に車高を仮セッティング。 取り付け後には、車高を確認し本決めしていきますので、その前の準備とも言えますネ(*^^)v さっ!作業スタート! ご入庫時点でルーフラックやヒッチメンバー、マフラー、タイヤ&ホイールなど一式手の入っていたプラド。 次なるステップがリフトアップとのことでご用命を頂きました。 視覚的変化も大きいパーツだけに取組みたくなるのは自然な現象?かもしれませんよね?(笑) さて、JAOS様のVFCAキット…実は種類が2つあります。 ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A(40) ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) 基本特性は同じなのですが、リア側のアゲ幅に違いがありますので、 より大きくリフトアップをしたい場合は、ver.A。程良いリフトアップならver.B。が良いと思います。 今回は、「チョイアゲ」ご希望でしたので、後者のver.Bを取り付けていきます(*^^)v また、リフトアップ時の補正パーツも同時に取り付けていきます。 まず取り付けるのは、赤丸部の"デフダウンブロック"。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度適正化に役立ちますので、 リフトアップ作業と合わせての装着がオススメですネ。 その他、リアパートでは"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)"を取り付けます。 リフトアップ時、ホーシング位置が左右にズレてしまうため、 ホーシング位置を適正化させるうえでも必要なパーツ。 コチラのアイテムも当店の場合、同時装着頂くことが多いですネ(*^^)v また、写真には写っていませんが"モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト"も同時に取り付けていますヨ! オプションパーツに関してもお客様とご相談の上「どのようにしていくか?」もお話させて頂いております。 「こんな感じに~」と言ったところからのご相談もOKですので、お気軽にお問い合わせください。 仕上げは、アライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 冒頭画像では、前下がり感のある純正車高でしたが、施工後は「水平スタイル」にてフィニッシュ。 見た目の変化も勿論、走行時における体感変化も大きいキット。 公道に出れば、その違いを感じて頂けるはずです(*^^)v また、VFCAキットには、減衰力14段調整(F&R)が搭載されています。 走る→調整→走る…で自分好みな味付けを見つけ出すのもカーライフの面白さかと思いますので、 是非イジイジしてみてくださいネ! この度は遠方よりご来店頂き誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしておりますので、 お気軽にお問い合わせください! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
厚木店
2023/11/14モトレージでリフトアップ⤴⤴ 275/70-17 サイズとの相性もGood 👍
モトレージ TERRA サスペンションキットでリフトアップ。 ショックアブソーバーはBILSTEIN製をチョイス!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・150プラド GDJ150W。 先日、タイヤ・ホイール交換にてご紹介をさせていただいたおクルマとなります。 そして本日は 「 リフトアップ 」 作業でのご入庫ですっ♬♬ コチラはノーマル車高での1ショット📷✨ タイヤサイズが275と言う事もあり、フェンダーハウスが狭く見えますかね 👀 150プラドはリフトアップを行わなくても 275/70-17 サイズを装着する事が出来ます。 ですが、バランスが良いかと言われるとどうでしょう。。。 バランスの良さで言うならやはりコチラでしょうかね!! 本日のリフトアップ量は 「 フロント:2.5UP 」「 リア:1.5UP 」 となります。 前後でのリフトアップ量の差は 1.0インチ。 前後で1インチの差をつける事でフェンダーのクリアランスを前後同じ位に仕上げる事が出来ますよっ 👀 ノーマル時は明らかにフロントのフェンダークリアランスが狭く見えてしまいます。 もちろんタイヤ外径を大きくしていると言うのも理由の1つですが、やはりデフォルトの状態が前下がり気味になっているのが1番の理由でしょうかね。 コチラがリフトアップ後の全体画像。 とてもバランス良く仕上がりましたねっ✨ 150プラドは 「 前下がり 」 と言われるクルマですよね。 ですが、どの部分に着目するのか、そしてその前下がりをどの位修正したいのか。。。 それによって必要なリフトアップ量が変わってきます。 その目安として、前下がりを自然な仕上がりにするなら 「 前後で0.5インチの差 」 をつけると良いでしょう。 フェンダーのクリアランスを前後で同じ位に仕上げたい場合は 「 前後で1.0インチの差 」 をつけると良いでしょう。 本日のリフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけ、フェンダーの隙間を前後で揃える仕上がりとなっております!! ここで、N様・プラドに装着のタイヤ・ホイールをおさらいしてみましょう。 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G マッシブ 17インチ タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70-17 ホイールの名前の通り マッシヴ な仕上がりとなっていますねっ♬♬ 最後に注意点のご案内です。 本日装着のリフトアップアイテムは 指定部品 と言われるパーツ。 なのでこのリフトアップ量でも構造変更は必要ありません。 しかしながら、直前・側方の視界の確保や灯火類と言った部分にも保安基準があります。 当店ではそう言った広い範囲での確認を行いながらリフトアップのご案内・作業を進めて参ります。 愛車のリフトアップをお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! N様、先日に続きご利用ありがとうございました!! リフトアップを見越したタイヤサイズでしたが、こうして見ると間違いない選択でしたねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車であの趣味に出掛けてますかね?? ここの所だいぶ寒くなってきましたので服装には要注意ですよ!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
2023/11/13150プラドをカンサス & デルタフォースオーバル & ジオランダーでトータル仕上げ!
皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日の更新は「150プラドのトータルカスタム!」の様子をお届けいたします(*^^)v 大人気車種だけに"他人とは違う"仕立てを楽しむことで、愛着もより一層増すワケです。 マットブラックエディションなどの限定車もあり差別化が図られているプラドですが、 上述の"他人とは違う"を図る上でカスタムは必要不可欠。 ・リフトアップ ・タイヤ&ホイール交換 …etc色々とカスタム手法があり、楽しめる要素モリモリ。 今回のカスタムでは上記2点を取組みます(*^^)v カスタムの1st Stageがリフトアップ。色々なアイテムがある中選んで頂いたのは… ■4x4ES カントリーサスペンションキット(71151-33) 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様から販売されている150プラド用リフトアップキット。 オプションパーツの設定によりキット品番が差別化されており「欲しい」に応じた選択が可能。 今回取り付けるのは、リフトアップキット+ラテラルロッド+スタビダウンブロックが同梱されたキット。 同梱パーツも多いのですが、リフトアップにおける補正パーツも追加します。 ・プロスタッフZEALデフダウンブロック ・プロスタッフ リアスタビ延長リンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト この3点も同時に取り付けます。 後付けもOKなのですが、せっかくの機会。キッチリと補正をかけますよ~(*^^)v 上記アイテム取付前に純正車高を確認。 施工前後での車高変化を知る上で必要ですので、 データを収集していき作業開始です。 カンサスキットのリフトアップ量は… フロント:+10mm~+80mm リア:+40mm フロント部に車高調整機構が搭載されているので、プラド特有の前下がり解消にもOK。 減衰力調整機構がフロント40段・リア14段(ハーモフレック機構)搭載されているので、 好みに応じた乗り味調整も可能。と機能面もハイスペックなリフトアップキットです(*^^)v 71151-33キットでは、赤丸部分のスタビダウンブロックが同梱されています。 スタビライザーブッシュの取付位置を10mm下げることで、スタビリティを最適に確保。(*^^*) リフトアップ時に変化するスタビ位置補正に役立ちますので、同梱されているのは嬉しいポイントですネ! 写真には写っていませんが、デフダウンブロックも同時装着。 ドライブシャフト角度補正も併せて行いますので、その点も抜かりなく(*^^*) リアセクションでは、調整式ラテラルロッドが同梱。 リフトアップ時にズレてしまうホーシング位置を適正に補正。 左右ズレを均整化する意味でも重要パーツですので、リフトアップ時の同時装着がオススメですネ! さて、1st Stageが完了したら… 2nd Stageのタイヤ&ホイール部門へ。 ■デルタフォースオーバル 登場以降、人気を維持し続ける三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが特徴的な一品。 プラド・ハイラックス・デリカD:5・ジムニー/ジムニーシエラ…etc対応車種も多く、 カラーバリエーションも ・マットブラック ・マットスモークポリッシュ ・ブラックマシニング の3色から選択が可能なため、仕様や好みに応じた選択可能な点も人気の秘訣ですネ! 今回選択したカラーは"マットブラック" ディスク、リムエンド部まで艶消し仕立て。漆黒の足下づくりにOK。 プラド・ハイラックス向けでは、最大コンケイブフェイスが設定されているので、 ホイールカラーと相まって存在感バツグンとなります。 また、その色味をより生かすのであれば、センターオーナメントカラーにも拘ってみませんか? ・ベージュ ・シルバー ・グリーン ・オレンジ が同梱されますので、好みに応じた選択が可能です。 今回は、グリーンを選択。アーミーな雰囲気も感じられますヨ(*^^)v 1st Stage・2nd Stageの取付が完了したらアライメント作業前にリア側の出面を再確認。 先程、装着させて頂いた調整式ラテラルロッドを用いて調整していきます。 全ての工程が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ(マットブラック) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット(71151-33) OPTION: ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・プロスタッフ リアスタビ延長リンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト スタイルアップにタイヤも要。 アジアクロスカントリーラリーや北米デザートレース…etc レースノウハウを反映した"ジオランダーM/T G003"をセット。 レーシングイズムをMY CARに。これまた刺激的(笑) 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正車高特有の前下がり感をカンサスで解消。 前下がり車高補正に関するお問い合わせも多いだけにデータも豊富です。 「こーしたい。」を是非お伝え下さいネ(*^^)v タイヤサイズもUP方向で仕上げさせて頂いているので、オフ感マシマシなプラドへ。 ノーマルから大幅な変貌を遂げた150プラド。 1st Stage・2nd Stageとステップを踏みましたので、 次回は3rd Stage??カスタムパーツも豊富な車両ですので、色々と楽しめそうですネ。 その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】
続きを読む -
四日市店
2023/11/13150系プラドのお悩みを解決!ビルシュタインB6ダンパー装着!タイヤも同時に交換しちゃいます^^
■プラド特有の乗り心地を改善したいならショックアブソーバー交換がオススメ☆ こんにちは!クラフト四日市店テラダです^^ 本日は遠方よりお越しいただきましたK様の150系プラドをご紹介☆ プラドオーナー様に多いお悩みを解消しつつタイヤ交換も同時に行っていきます 今回装着するアイテムがコチラ! ■ビルシュタインB6 ハイパフォーマンスショック オフロード走行に適したサスペンション構造が故、 左右へのフラツキ・ブレーキング時のノーズダイブ等 フワフワした乗り心地が気になる方も多いのではないでしょうか? そんなお悩みを解決するにはショックアブソーバー交換がオススメです あまりの人気ぶりで一時は1年近く?納期がかかることもあったB6ハイパフォーマンスショック コチラを装着すると適度な硬さが生まれ街乗り運転も快適に^^ フロントには5本のスリットが設けられて交換ついでに車高の微調整も可能☆ ですが今回はあくまで乗り心地の改善ですので真ん中にセッティング サクサクっと組み替えて・・・ 装着♪ ビルシュタインの鮮やかなカラーリングもまた気分をアゲてくれます^^ 同時にタイヤも交換していきます^^ 選んでいただいたモデルはヨコハマ ジオランダーX-AT 今まではLT規格(ライトトラック)のみの設定でしたが乗用規格(PC/パッセンジャーカー)も 追加となりましたのでクッション性を重視し今回はPC規格をチョイス 装着後はアライメント調整 リアは調整ができませんがフトントはトゥ・キャンバー・キャスターと フルで調整が可能 それぞれ基準値内にセッティングして作業完了です 使用したタイヤサイズは「265/70R17」 純正よりも一回り大きくノーマル車高でも装着可能ということもあり 当店の1番人気サイズ もちろん今回のように純正ホイールに組み合わせることも可能です^^ 狙い通りノーマル特有のフラツキも解消されより一層快適に☆ 合わせてタイヤデザインもワイルドに☆ 実用性重視の方には今回のメニューはオススメです^^ K様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました! 距離はありますがまたご用命いつでもお待ちしております☆
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2023/11/13【150プラド】オーストラリア発 モンスタタイヤをデルタフォース・オーバルで装着!!
■150プラドに王道デルタフォース・オーバルに人気急増中のモンスタタイヤで装着!!! 3日連チャンで150プラドのご紹介!!! 嬉しいことに150プラドに125ハイラックス、RAV4などなど、 オフ系にカスタムされたいオーナー様からの お電話やご来店で多くのご相談、ご用命を頂いております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、当店ですでにカスタムを されたU様のご友人のT様の150プラド。 タイヤは、U様に装着されているのを見ており、 ホイールもいろいろと下調べをされ、当店にて実物を ご覧になってご決断!!! ■デルタフォース・オーバル もう説明不要と言っていいほど、大人気モデル!! 最近では、ランクル300やディフェンダーなども ラインナップに追加!!! SNS等を見ているとかなり装着している人が!(^^)! それもそのはず!! 車種別で設計されているので、そのおクルマに合ったサイズで コンケイブフェイスをデザインし、王道となってきているメッシュデザイン!! 選ばれる要素たっぷりに仕上がりに(#^.^#) そして、センターキャップのオーナメント部分は、 4色展開しており、ホイールカラーに合わせて貼ることも☆彡 今回は、マットブラックのホイールカラーを生かしたままで装着!! お気に入りのホイールにタイヤと 純正から一気に変わって、T様も大満足の仕上がりに!!! 後日談ですが、ご紹介いただいたU様も T様の完成した150プラドを拝見し、ホイールの交換を検討されているとか? BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:デルタフォース・オーバル COLOR:マットブラック TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリア T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 納期でもお待たせすることなく取り付けが行えて良かったですよね♪ U様の影響で次なるカスタム構想がありましたら、 いつでもご相談くださいね(^^♪ もちろん、エアーチェックや増し締め等でもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 まだまだ活発な150プラドのオフ系カスタム!! 純正からホイールセットごと交換もアリ。 もうホイール変えているからタイヤだけ交換もアリ。 いやいや、また違うホイールを付けたいって方でも アーバンオフクラフト中川店には、かなり多めにホイールを 展示しておりますので、お気軽にご相談を('ω')ノ ここでお知らせです!!! 11月12月と定休日が変更となります。 11月は14日、21日、28日 12月は、12日、19日、26日の火曜日も営業しております!!! 水曜日は変わらず定休日となります。 皆様のご来店、お待ちしております!(^^)! ありがとうございました。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2023/11/12【150プラド】デルタフォース・オーバル×モンスタ マッドウォーリアの組み合わせ!!
■150プラドにメッシュ&コンケイブフェイスのデルタフォース・オーバルでオフ系の王道に!! 一気に冷え込んでいる週末・・・。 朝の肌寒さ・・・応えますね( ;∀;) 衣替えの準備を進めつつ、おクルマの冬支度もお忘れなく!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介するのはY様の150プラドに タイヤホイールセットのご用命を頂きました(^^♪ お電話からのお問い合わせを頂き、実物のホイールに タイヤを見て頂きご決断!!! ■デルタフォース・オーバル 車種別で設計されたデルタフォース・オーバル。 プラド・ハイラックスオーナーに限らず、ジムニー・ジムニーシエラに RAV4などオフ系に欠かせない車種ランナップ中!!! そして、3色展開しているカラーは、マットブラックに マットスモークポリッシュ、ブラックマシニング!! そして、センターキャップのオーナメントも4色!! どのカラーを選ぶかはオーナー様のセンス!!! ホイールカラーに合わせるのも良し!! ワンポイントのアクセントにするも良し!!! 取り付け時にお伝えいただければOK!(^^)! ■モンスタ タイヤ マッドウォーリア オーストラリア発祥のモンスタタイヤ。 オーストラリアの過酷なコンディションでも 走破するために開発されたタイヤ。 ホワイトレター部分が太文字で書かれているのも かなりのインパクトがあり、選ばれる要因の1つ。 増し締めを行えば、ガラッとイメチェンした 150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:デルタフォース・オーバル COLOR:マットブラック TIRE:モンスタ タイヤ マッドウォーリア Y様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 店頭にて実物をご覧になって選べるのも良かったですよね(^^♪ お次は、乗り味改善?時期的にスタッドレスタイヤ? カスタムのご相談はもちろん、エアーチェックや 増し締め等でもお気軽にお越しくださいね♪ 今回装着させてもらったデルタフォース・オーバル。 実際に、店頭にも展示してあったりカラー違いを 見ることも可能(^^♪ サイズによって、その日に装着することも!? 150プラドの後継、ランクル250の話題が多いですが、 まだまだ150プラドのカスタムも行ってますよ(^^♪ リフトアップにホイールセット、ルーフラックなどなど アウトドア仕様へのカスタムはアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
知立店
2023/11/11150系プラドにレイズ グラムライツ 57XR-X ダークブロンズを装着!!
只今オフロード系ドレスアップが急増中!! トヨタ 150系プラドにレイズ グラムライツ 57XR-Xを装着♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はトヨタ 150系プラド後期にレイズ グラムライツ57XR-Xを お取付けさせて頂きましたのでご紹介させて頂きます('◇')ゞ グラムライツシリーズはドリフト競技をはじめ さまざまなシーンに支持を頂いているモデル。 そのグラムライツ57”R”シリーズの3代目にあたる57XR 2×6スポークデザインは継承され、6Hモデルとして登場したのが 今回の【57XR-X】 スポーク形状はラウンド型。 リムよりも一度上に盛り上がってから一気に中心まで落とし込む事により トレンドのコンケイブを主張。 プラドサイズはかなりコンケイブします!! 今回のホイールサイズ【8.0J 17インチ インセット+20】は プラド、ハイラックスサイズになりますので、 純正ブレーキに干渉する事はありません。 ナローフェンダーでも出ヅラは突出する事のないサイズなので 一般的なやり過ぎないサイズになります。 センターキャップはオプションアイテムとなります。 ダークブロンズのホイールカラーと調和をはかる為 今回のセンターキャップはブロンズカラーをセレクト。 純正のタイヤを再利用してお取り付けさせて頂きました。 (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57XR-X TIRE:ミシュラン ラティチュードツアー(純正装着タイヤ) SIZE:17インチ あくまでもタイヤは抜き替えを前提として作られてはいませんので ヒビ割れを起こしている状態ではタイヤ側面が破れたりするリスクと 空気圧充填作業においてバーストする危険性を高めてしまいます。 都度店舗スタッフが確認させて頂いた上での施工となります。 バグガードも装着済みで、いかにもオフロード系テイスト!て 感じで仕上がりましたね!! ゆくゆくはタイヤもオフロード系タイヤを取り付けてみても さらにオフロード感が増しますので、今後のカスタムも楽しむ事が出来ますね!! タイヤ交換の際はいろんなご提案が可能ですので、 是非その際は当店にまた足を運んで頂けたらと思います♪ この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!!
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 中川店
2023/11/11【150プラド】モトレージ TERRAコイルスプリングで上げ幅を好みで選択!!
■150プラドで前傾姿勢を解消!!!モトレージで0.5インチ刻みで上げ幅を選択!! 今日は、ポッキーの日ですね♪ 帰りにポッキー買わなければ・・・(笑) 本日も150プラドのリフトアップのご紹介!! 冬時期でもオフ系のカスタムは止まりません(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 以前、当店にてデルタフォース・オーバルを即日取り付けして 頂いた、M様の150プラド。 装着時にリフトアップのご相談を頂いており、取り付けさせていただきます!! ■モトレージ TERRAコイルスプリング フロント:1インチ~3インチまで リア :0.5インチ~3インチまで。 0.5インチ刻みでオーダー時に発注をかけれるモデル。 リフトアップコイルだと上げ幅は決まってしまいますが、 モトレージなら、オーナー様の好みで選んで注文というのも人気の1つ。 リフトアップでのセットメニューとなっている、 3Dアライメントでしっかりと数値を整えます!! 併せて、ハンドルセンターも調整!! リフトアップして、更に男前に仕上がった150プラド! 前回装着したデルタフォース・オーバルが映えますね(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:モトレージ TERRAコイルスプリング リフトアップ量:フロント 1.5インチ リア 1.0インチ M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を 誠にありがとうございました。 お越しいただくたびに、おクルマがカッコ良く仕上がっていきますね♪ お次は、マフラーでしたよね? またより一層カッコ良くなっていきますね♪ 150プラドに限らずですが、連日リフトアップの ご相談、ご用命の多い当店!!! コイル?サスペンションキット?スペーサー? 色々とリフトアップパーツもありますので、 ご相談頂ければ、どれが合うかご提案させていただきますね♪ プラド・ハイラックスのリフトアップに ホイールセット・・・。ルーフラックなどなど 即日取り付けれるのも!?(^^♪ 皆様のご相談、お待ちしております!(^^)! ありがとうございました。
続きを読む -
URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
2023/11/11150プラドのリフトアップはカンサスKITで水平でに仕上げちゃいましょう!!
150プラドをカンサスKITでアゲました!! どーも🔥 クマザキです!! 本日は150プラドリフトアップのご紹介です!! オーナー様福井県からご来店頂き遠方から有難うございます👍 って事でご用命頂いたアイテムは当店大人気カンサスKIT ホントに人気すぎて入荷してもすぐ売れちゃうんです! コチラが4×4エンジニアリング カンサスKITになります👍 乗り味もしっかり確保しておりますので安心してアゲれます。 当店のデモカーに装着されておりますので確認もできます🔥 アライメント調整をし最終仕上げ!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ水平に仕上がりました👍 当店秘伝の上げ幅なんですよ~ 安心してご用命下さいね! リアからの一枚最高です オーナー様この度は遠方から有難う御座いました👍 次はタイヤ交換ですかね?? 是非ご用命お待ちしておりますよ~ ではクマザキでした👏
続きを読む -
厚木店
2023/11/09「 150プラド 」 2.0インチアップに映えるTRDホイール!!
USトヨタ純正 PTR20 17インチ 純正と言えどもサイズ感がGood 👍 リフトアップも同時施工で迫力あるプラドが完成しましたよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はK様・150プラド(TRJ150W)のご紹介。 納車前からご相談いただき、納車後すぐにカスタマイズっ✨ リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 をチョイス!! 実は、リフトアアップアイテムも 「 スプリングのみ 」 にするか 「 ショックアブソーバーセット 」 にするかお悩みでした。 そして考え抜いた結果、走行性能や走り易さの事まで考慮しセットにて交換!! マチガイナイトオモイマス JAOSさんのショックには減衰力調整機能も備わっているのでお好みに合わせて乗り味の調整も可能!! ちなみに、メーカーさんのオススメは真ん中よりやや硬めのダイヤル位置。 それでもイヤな硬さもなくとても乗り易いんですよっ♬♬ さて、まずはご入庫時のノーマルプラドをご覧ください。 K様・プラドはマットブラックエディションなので純正ホイールはツヤ消しの黒。 更にはボディー周りにもマットブラック化されたパーツがいくつか使われているんですよね。 そんな事からホイール選びはマット系カラーを基本路線としながら色々とお選びいただきました!! そしてコチラがカスタム後のプラドです。 本日のリフトアップ量は 「 フロント:2.0インチ 」 「 リア:1.5インチ 」 となります。 JAOS VFCA Ver.A はフロントのリフトアップ量を選ぶ事が出来る 車高調整式 モデルとなっています!! そしてリアのリフトアップ量は1.5インチとなっております。 (リアの車高は固定式) ここでリフトアップ量に関するちょっとしたアドバイスです!! 150プラドは 「 前下がり 」 と言われるおクルマですよね!? それが気になるからリフトアップを考えていると言うオーナー様も多い訳です。 では、どの位のリフトアップを行えば前下がりを修正出来るのでしょうか?? コレって言われてみると難しいですよね。。。👀 上の画像をご覧下さい!! リフトアップ&タイヤ・ホイールも変わっているのでノーマルと比べるとかなりの迫力。 先程も記載しましたが、フロント2.0UP / リア1.5UP のリフトアップを行っておりますが、もう前下がりには見えませんよね!? っと言う事は、フロントのリフトアップ量をリアより0.5インチ程多く上げる事でノーマル時の前下がり感を補正出来ると言う事ですね。 ですが、この感覚はオーナー様によって千差万別。 店頭ではオーナー様のお好みを伺いながらオススメのリフトアップアイテムをご案内させていただきます。 ちなみに、本日装着の JAOS VFCA Ver.A ですが、フロントの車高をもっと上げる事も可能。 気になる方は店頭にてスタッフにご確認下さいね!! USトヨタ純正ホイール TRD PTR20 17インチ。 純正と言うだけあって、取付ナットも純正品がそのまま使用出来ます。 ですが、純正と言えども社外ホイール並みに出ヅラがキマるんですっ 👍 ホイールサイズで言うと 「 17×7.0J インセット+4 」 となります。 一般的なホイールサイズ 17×8.0J インセット+20 をベースに考えると更に4~5mm程外に出てくるサイズとなります。 更に、リム幅が7.0Jと言う事で、タイヤのむっちり感が増すんですよね。 本日はそんなホイールにBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 「 275/70-17 」 を組み合わせておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 納車間もないピッカピカの愛車が一気に進化しちゃいましたね♡♡ 眺めているだけでもテンション⤴⤴の愛車ですが、そんな愛車でのドライブは格別ですよねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
厚木店
2023/11/08【150プラド】モトレージでリフトアップ!!
いつもご覧いただきありがとうございます。クラフト厚木店のりかず デス。 本日は、今もなお人気沸騰中のお車、150プラドのご紹介になります。 150プラドのカスタムで相談が多いのは、タイヤホイールと、リフトアップ!! リフトアップをすれば、見た目がカッコよくなるだけではなく、履くことが厳しかったタイヤが履けるようになります! ですが、注意点も出てきますので、リフトアップを検討中の方はクラフトにご相談下さいね👍 さて、本日リフトアップするアイテムはこちら↓ 【MOTORAGE サスペンションキットビルシュタイン仕様】 ガッツリ上げたいお客様はこのモトレージがおすすめですよ! と言うのも、フロント車高約3.5~2インチUPとリア車高約3~1インチUPの中から0.5インチ刻みで選択が可能! 前後でお好みのリフトアップができると言うことです。 また、バネにはセミハードタイプとハードタイプ2種類が選択可能でお車の仕様やロールを抑えたいなどお客様のご要望に合わせて選んでくださいね ビルシュタインのダンパーにはcリングと言ったものがあります。(フロントのみ) どういったものかと言いますと、センターの溝を標準として、約±2cmまでの調整ができると言うことです。 今回は+1cmで上げますよ~! では施工前と施工後をご覧ください。↓ 【施工前】 【施工後】 前下がりを補正しつつ、ガッツリとリフトアップしました! やはり、リフトアップすることで印象がだいぶ変わってきます。 ここまで上げるとタイヤを大きくしたくなるのも納得ですよね~ T様はリフトアップだけでなく、タイヤ・ホイールも一緒に交換する予定ですよ! ホイールの納期がまだ先なので、今回はリフトアップだけ! タイヤ・ホイールを装着す時はまた、ブログでご紹介いたしますね~ ちなみに、今回選んでいるホイール、かなり厳ついです(笑) 楽しみにお待ちくださいね👍 T様この度はご利用頂きありがとうございました。 ホイールが届くまで時間がかかりますが楽しみにお待ちくださいね!!
続きを読む -
厚木店
2023/11/05【即日作業可能!!】プラド・ハイラックスオーナー様必見!
レイズの伝統ともいえる6スポークデザインを愛車にいかがですか。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、本日は入荷情報となります。 本日ご紹介するホイールはこちら!! 【RAYS Gram Lights 57DR-X】 57JXの後継モデルでもある57DR-X。 ジムニーやハイエース、プラドにハイラックスといったラージP.C.D.車両に向けたモデルになります。 57DR-Xはめちゃめちゃコンケイブしてますよぉ~ この落ち込み具合はいかがでしょうか?? ゴツゴツタイヤとの組み合わせがとても良かったですよ!! 僕が気になったタイヤとの組み合わせをご紹介しますね~ こちらをどうぞ!! 【ヨコハマ ジオランダーMT G003 × 57DR-X】 タイヤサイズ:275/70-17 【ヨコハマ ジオランダーX-AT × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 【BFグットリッチ オールテレーン KO2 × 57DR-X】 タイヤサイズ:265/70-17 今、ご紹介したタイヤはクラフト厚木店に在庫がありますので、ホイールとセットでいかがでしょうか! ホイールが1台分しかないので早い者勝ちですよ~! ちなみにオプションアイテムのセンターキャップも在庫がありますよ(笑) イメージはこんな感じになります。 凹凸感のあるセンターキャップとゴツゴツとしたタイヤの組み合わせもアリ!! 今回入荷しましたのが、プラド・ハイラックス・FJクルーザーのサイズ。 8.0J-17+20 6/139 になります。 「良いかも」と思った方!!今ならすぐに装着できます! 57DR-Xを愛車に装着してみてはいかがでしょうか!! ご来店お待ちしておりま~す!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県