装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店

アーバンオフクラフト併設!軽カーから大型SUVまでオールレンジで対応可能。
営業時間 【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。

定休日 水曜日・不定期火曜日

※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

ピット予約 ピット予約サービス
買取予約 買取予約サービス
電話番号 059-381-4311
FAX番号 059-381-4313
住所 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
スマホ決済
  • PayPay
  • 3Dアライメント
  • 買取・下取
  • 雑誌
  • 自動販売機
  • 喫煙所
  • 身体障害者用駐車場
  • キッズスペース

鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2025/11/08 NEW
    今週がラストチャンス!スタッドレス用のかっこいいホイールが鈴鹿に集合!

    ■今週がラストチャンス!スタッドレス用のかっこいいホイールが鈴鹿に集合! せっかくなら冬もかっこいい愛車に乗りたい。 その気持ち、よくわかります…! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 今週の11月9日(日)まで「ウェッズ&MIDホイールフェア」が開催中です! 普通のスタッドレス用ホイールでは満足できないカスタムフリークの皆様に向けたイベントとなっております(^v^*) イベント期間中は店頭にて各メーカー様よりお借りしたホイールを特別展示中! 本日はその中から数点ピックアップしてご紹介させていただきます♪ ■ウェッズスポーツ SA-20R スーパーGTで活躍中の「ウェッズスポーツ」が繰り出すメッシュ系ホイール。 10本のスポークが枝分かれして20本となる、ウェッズスポーツシリーズのなかでも特別なデザイン! スポーツカーのみならず、クラウンなどのセダンにも相性抜群です(^^)b ■MIDレーシング TR50 往年のスーパーカーを彷彿させる星形5本スポークは見るだけでワクワクしちゃいます(^v^*) サイズも15インチの軽自動車サイズからシビックタイプR用の18インチまでラインナップあり。 赤いストロボラインもドリフトチックで、装着するだけで一気にレーシィーな雰囲気になりますよ! 他にも多数のホイールを展示して皆様をお待ちしております! 冬もかっこよく愛車に乗りましょう! クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】

  • 2025/11/07
    街乗りメインのFL5ならこのタイヤ!シビックタイプRにミシュラン パイロットスポーツ5を装着!

    ■街乗りメインのFL5ならこのタイヤ!シビックタイプRにミシュラン パイロットスポーツ5を装着! V-TECターボを搭載したハイパワーFF車「シビックタイプR」。 走りに重きを置いたスポーツカーだからこそ、タイヤ交換というのは切っては切れないものなんですよね。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は、「ホンダ シビックタイプR」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! ローダウンされ、レイズのグラムライツが装着されたFL5に選ばれたのは… ■MICHELIN Pilot sports 5 FL5の純正タイヤと言えば「ミシュラン パイロットスポーツ4s」ですが、今回新たに交換するのは「パイロットスポーツ5」。 4sはどちらかというとサーキットを視野に入れたハイグリップタイヤですが、パイロットスポーツ5はストリートユースを想定し設計されたハイグリップタイヤ! タイヤの削れやすさを示す「トレッドウェア」も「340」と高く、なが~く乗れそうですね(^^)v タイヤ側面は絨毯生地のようなプレミアムタッチがデザインされており、ミシュランの高級感を演出。 ミシュランマンこと、ビバンダムくんがこちらに手を振っております(^-^)ノシ 今まで使っていたタイヤを外してみると、ローダウンによる片べり摩耗でワイヤーが丸見えに…。 バーストの危険性もありますので、ローダウンカスタムをされた愛車にお乗りのオーナー様は定期的にタイヤの内側をチェックしましょう! 今回装着するタイヤサイズは「245/40R18」。 ローダウンして9.5Jのローインセットホイールを装着されているのなら、フェンダーとの接触を避けやすいこのサイズがベスト! 装着後はバランサーにかけ、ホイールバランスを調整しつつ、ブレがないか・ホイールが曲がっていないかもチェックしていきます。 走っているうちに道路で何かを踏んで、知らぬ間に曲がっているというケースもたまにありますからね(@~@) 最後にアライメント調整を施していきます。 かなり攻め攻めのサイズを装着されていますので、定期的なアライメント調整がタイヤの寿命を長くし、快適な走りにする秘訣ですよ♪ ■TIRE ミシュラン パイロットスポーツ5 ■SIZE 245/40R18   これにてFL5のリフレッシュ完了! 車とは、4つのタイヤが地面に接して走る乗り物です。 逆に言えば、地面に接しているのはタイヤだけ! 故に、タイヤ選びはしっかりと考えるのが大事です(^^)b 「どんなタイヤを選べばいいのか分からない」とお悩みなら、タイヤのプロショップ「クラフト」までご相談ください。 十人十色のシビックに合わせた「ベターではなく、ベスト」なタイヤをご紹介させていただきます(^v^*) 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】

  • 2025/11/06
    クラウンエステートのホイールカスタム!21インチ軽量鍛造ホイールVMF”L-01”装着で何キロ軽くなる?

    ■クラウンエステートには大径ホイールが似合う!VMF L-01装着! 30系クラウンシリーズのカスタムもクラフト鈴鹿店にお任せください! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 本日のご紹介は”クラウン エステート”久しぶりの復活となるステーションワゴンのクラウンに盛り上がった方も多いのではないでしょうか!? 他の30系クラウン同様に純正で大径ホイールを装着!エステートの純正サイズは21インチ-8.5Jとなります。 大型のボディサイズに負けないホイールでカスタムです🔥 ■RAYS VMF L-01 軽量ホイールと言えば、レイズの鍛造ブランドでボルクが真っ先に名前が挙がると思いますがクラウンにはスポーティーすぎるかも… 軽量鍛造ホイールはスポーツカーの為だけではありません!”VMF=ヴェルサス・モード・フォージド”シリーズがドレスアップ+軽量を叶えてくれます✨ 気になる重量は、純正ホイールが約19.1kgに対するL-01は約11.3kg その差は約7.8kg!!! 作業中、純正とL-01のあまりに大きな重量差に驚くほどの軽量化です😁 組み込み前には養生を施し、純正タイヤを移す「抜き替え作業」を進めます 15本のシャープなスポークが特徴的なVMF L-01 単純な15本スポークではなく2+1の組み合わせのスポークデザインがドレスアップに深みを与えてくれます また、機能面ではレイズの独自規格”JWL+R SPEC2”を獲得。通常、日本の公道を走る車のホイールにはJWL規格品であることが求められます。 JWL+R SPEC2では2倍の強度を持ちます!! 昨今の車両重量が増えた車にも安心して装着可能です👌 とにかく、21インチの大口径はインパクトが大きいです! スポークはより長く、コンケイブはより深く見えるのが大口径ホイールの醍醐味ですね👍   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズVMF L-01 21インチ-9.0J COLOR:シャイニングライトメタル   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 全長が5mに迫る大型なクラウンエステート、21インチホイールがマストですね👍 遠路、大阪よりお越しいただいたお客様にもご満足いただける仕上がりとなりました🎉 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510311005

URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2025/11/08 NEW
    ランドローバーディフェンダー純正20インチホイールへスタッドレス!レアサイズもお任せください!

    ■ディフェンダーへノキアン”ハッカペリッタR5SUV”で冬準備 11月に入って朝晩は気温が低く寒さを感じる日が増えて冬が近づいてきているのを感じます。 こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です クルマの冬支度は万全ですか!?早いところでは積雪のニュースも耳にするようになってきました。 クルマの冬支度と言えば?スタッドレスタイヤです!! 車種に合わせたタイヤ選びがポイントです💡 本日の作業は、イギリス版ランクル的な存在!ランドローバー”ディフェンダー110” 車体重量は2トンを超えるフルサイズオフローダーです😁 純正の20インチのタイヤサイズは255/60R20…これなかなかラインナップが少ないタイヤで納期が長くなることもしばしば💦 外径差を最小限にしながらサイズ変更でのタイヤ交換です! ランドローバーの多くの車種がエアサスを標準装備しています。 ジャッキアップ時にはエアサスをジャッキアップモード(ロック)して作業スタートです👌 装着するスタッドレスタイヤは「nokian-ノキアン-ハッカペリッタR5SUV」聞き慣れない名前かもしれませんが、とてもオススメなタイヤ✨ 世界で初めてウインタータイヤを開発したのがフィンランドのメーカー”ノキアン”世界でもトップレベルに冷える国なので冬用タイヤが不可欠 そんなノキアンがラインナップするスタッドレスタイヤが”ハッカペリッタR5”シリーズです 乗用車・SUV・EV用と車種に合わせて最適化することで高い性能を発揮します! 方向性パターンによって排水性能を確保。凍結路での性能だけでなく、冬のあらゆる路面でのバランスが考慮されています。 また、ハッカペリッタR5SUVでは「車体重量が重いこと・悪路を走行する可能性がある」SUVの為にサイドウォールへ防弾チョッキなどにも使用される素材であるアラミドを配合する”アラミドサイドウォール”を採用することで補強されています💪 ノキアンのユニークな特徴として残溝が一目で確認できる「残溝インジケーター」 タイヤが消耗してくると8→6→4→❄の表示が順番に消えていきます!どのくらい使えるのかわかりにくいスタッドレスタイヤですがこれなら一目でわかりますね👍 ディフェンダーやラングラーなど輸入車オフローダーのスタッドレスタイヤもアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください!! 輸入車用サイズは毎年売り切れてしまうサイズも多いので早めの準備がオススメです。 皆様のご来店お待ちしております(^^)/ 【開催中のイベント情報】

  • 2025/11/06
    【ハスラー】オフロードスタイルの定番!UP210とオープンカントリーR/Tを装着!

    ■タナベ UP210とトーヨーオープンカントリーR/T装着で迫力満点のハスラーへ! 「遊べる軽」でお馴染みのハスラーをカスタム‼ 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! K=CARのオフロードカスタムで定番なハスラー。 というわけで、ブロックタイヤの装着と車高をアゲていきますよ🔥 タイヤ:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T ホワイトレタータイヤの超人気商品‼ 「オプカン」抜きにしてブロックタイヤは語れない。 そんな立ち位置であるトーヨーの「オープンカントリーR/T」。 ホワイトレターを採用することで、インパクトのあるデザインとなっています👍 街中で見かける際、車両が止まっている時と走行中のクルクル回るあの感じ 「ホワイトレターだ!オプカンだ!」となりますよね?(笑) 純正タイヤには全くないブロックパターンを採用し、オフロード感あるゴツゴツした見た目でカッコいい・・・ 注目の的間違いなしのブロックタイヤです✨ 今回は「R/Tタイヤ」を選択しましたが、ブロックタイヤには街乗り向けの「A/T」、オフロード向けの「M/T」、中間位置的存在の「R/T」と、大きく分けて3種類存在するんです 気になる方は→→コチラ←←で詳しく解説しております 自分に合ったタイヤ選びを行うことで、より快適に楽しい4×4ライフを送ることが出来ますからね! そして、タイトルにもある通りですが・・・ ・タナベ DEVIDE UP210 タナベのアップサス「UP210」で車高をアゲていきます 車高を上げることで、オフロード感満載な迫力満点のスタイルにすることができます! タナベのアップサスでは「ヘタリ永久保証」という"バネが経年劣化によってヘタってしまった"場合に保証を受けられるサービスがあります 冷間成形と呼ばれる通常とは違った製法で作成されていることにより、高強度のバネを作ることができるんです メーカーの自信が表れている証拠ですね! バネのみを交換するため、バネ以外は純正を流用します 年数が経過した純正部品は汚れていることも多いので、しっかり検品・洗浄を行います 純正にはない、気分もアガるレッドカラー‼ 車高だけが上がるわけではないですね🔥 取付後はサスペンション本来の性能を発揮するべく、アライメント調整を施工。 サス交換を施工した際、タイヤの偏摩耗や車両トラブルを避けるためにアライメントの調整は必須項目です!! アライメント調整が終了したら完成です✨ ビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T SUS:TANABE DEVIDE UP210 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 「オプカン」に「UP210」でオフロードスタイルに!! 迫力も増して、キャンプ映えな雰囲気になりました♪ 【BEFORE】 【AFTER】 ちなみに、ズームして見てみるとこのような感じに。 メーカー記載通りの約30mmUPとなりました 奥に見える赤色のバネがいい味出してます(笑) というわけで、ハスラーをリフトアップ・ブロックタイヤへ交換を行ったカスタムのご紹介でした! リフトアップやタイヤ・ホイール、さらにマフラーの交換など様々なカスタム事例がありますので、気になる方は是非ご相談ください👍 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした 【開催中のイベント情報】 管理番号:0222511011001

  • 2025/11/03
    JB64型ジムニーをリフトアップ!冬用タイヤもカッコよく!トーヨー W-TRとカンサスキットを取付!

    ■JB64型ジムニーに4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットとトーヨー オブザーブ W-TRを装着! JB64型ジムニーをもっとカッコよく! 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! リフトアップで迫力満点なスタイルに大変身✨ さらに、スタッドレスシーズンも真っ只中となった今。 純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着したのでご紹介します! タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R 冬用タイヤもオシャレに履きこなす。 そんな履きこなしをすることが可能な「トーヨーのオブザーブ W/T-R」。 トーヨーといえば、SNSで大バズりの「オープンカントリー」が代表的なブロックタイヤとなっておりますが、スタッドレスもラインナップがありますよ♪ オフロードを連想させるこのサイドデザインが堪りませんね(˙˘˙*) ホワイトレターの設定はありませんが、冬はブラックレターでクールに足元を引き締め、夏は自分好みのホイールにホワイトレターを装着する、そんな着こなしも面白いですね~ ちなみに、11/1(土)~11/9(日)の期間中、MID&WEDSのホイール展示イベントを開催中です!! 今回の事例のように、純正ホイールにスタッドレスを装着し、夏はカスタムホイールを・・・というのもよし。 ホイールの購入を考えている方や、スタッドレスの購入を考えている方、是非ともご来店お待ちしております! 普段店内に展示のないジムニーホイールもありますので気になる方は要チェックです‼ 冒頭にも少し触れましたが、今回は冬用タイヤを交換するだけではないですよ! ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット  オフロードカスタムで人気の高い4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、通称「カンサス」を選択! 今回のキットでは、フロントとリアの「ラテラルロッド」が付属。 リフトアップを行うことで、タイヤと車両が横方向に位置ズレを起こし、タイヤがフェンダーから突出するなど、様々なデメリットが発生します そんなときは、ラテラルロッドを装着することで補正することが可能です👍 ダンパーには、乗り心地を気軽に変化することが可能な「減衰力調整ダイヤル」が搭載。 14段階の中から減衰力の強さを選ぶことが出来ます フワフワした乗り心地が苦手な方は、「1」に設定するとかなりシャキッとしますよ! 1つの商品で乗り心地を自分好みに変化させることができ、デザインもメーカーの拘りが詰まっていて◎ 装着後、リアからチラッと見えるホワイトとブルーの色味は堪らないですね(笑) 装着が完了したら、最後にアライメント調整を施工。 せっかくの足回り交換で、性能が発揮されなくては台無しですからね💦 調整が出来たら完了!完成されたジムニーの姿をぜひご覧ください🔥 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:TOYO OBSERVE W/T-R SUS:4×4Engineering カントリーサスペンションキット 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ジムニーにはリフトアップがよく似合う!! タイヤは純正タイヤサイズよりもひと回り大きくし、デザインもゴツゴツ感が増してイイ感じです ちなみに、純正の車高はこのような状態ですが・・・ 指6~7本分から10本分くらいまで上がりました! タイヤ外径を大きくしてもこの変化、驚きです そしてこのリアフェイス!!チラ見えの青と白のカラー、堪らない(笑) どこでも駆け上りそうな、迫力満点のジムニーが完成しました👍 というわけで、JB64型ジムニーにリフトアップとスタッドレス交換を施工したカスタムの紹介でした カスタムのご相談は是非、アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください~ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510311011

店長挨拶

関西圏からもアクセスしやすい好立地。お越しいただいたお客様の「期待」に感動で応えます。

クラフト鈴鹿店 店長/長縄 亮磨

三重県鈴鹿市、国道23号線沿いに位置するクラフト鈴鹿店。三重県中南部のお客様はもちろん、関西圏のお客様にもたくさんご来場いただいています。京都府や奈良県からなら、新名神高速道路を利用すれば1時間ほど。こうしたアクセスの良さは当店自慢のひとつです。

2019年2月に「アーバンオフクラフト鈴鹿店」がオープンしたことをきっかけに、SUVやクロスカントリー車のお客様へ、今まで以上のさまざまなご提案をできるようになりました。タイヤとホイールだけでなく、リフトアップ関連のパーツやマフラーなど、豊富なアフターパーツをそろえています。

スタッフのこだわりとノウハウが、特に強い点も当店の自慢です。私をはじめ、スタッフ全員がかなりのクルマ好き。サーキット志向の本格的なセッティングから、シルエットを美しくするためのドレスアップ、オフロードコース走破を目指す機能的な足まわりなど。どんなクルマのどんなニーズであっても、きっと、期待される以上のご提案ができます。また、他店と比較するとBBSなどプレミアムホイールの品ぞろえが充実していることも特徴です。

当店のブログをご覧いただければ、スタッフのこだわりやノウハウの片鱗を感じていただけると思います。ぜひ一度ご確認ください。

クラフト鈴鹿店ではお店の敷居を高く感じていただくことのないよう、ご利用の多い女性のお客様や、ライト層のお客様にも分かり易いご提案ができるよう努めております。お気軽にご来店ください。