装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT
鈴鹿店

アーバンオフクラフト併設!軽カーから大型SUVまでオールレンジで対応可能。
営業時間 【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。

定休日 水曜日・不定期火曜日

※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

ピット予約 ピット予約サービス
買取予約 買取予約サービス
電話番号 059-381-4311
FAX番号 059-381-4313
住所 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
スマホ決済
  • PayPay
  • PayPay
  • PayPay
  • 3Dアライメント
  • 買取・下取
  • 雑誌
  • 自動販売機
  • 喫煙所
  • 身体障害者用駐車場
  • キッズスペース

鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2025/11/23 NEW
    新型プレリュードにシビックタイプRのホイールは装着可能?実車計測の結果はいかに!?

    ■新型プレリュード初来店!気になるところをチェックしていきます!! 「新型」このフレーズに反応してしまうクルマ好きは多いはず! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です ホンダ車の来店がとにかく多いクラフト鈴鹿店!新型プレリュードが初入庫です🎉 シビック タイプR(FK&FL)と同じ構造の足回り”デュアルアクシスストラット”とホイールPCDは”5/120”採用と言うことは? 「タイプR用のホイール装着できるんじゃないか!?」 納車日にご来店された常連のF様ご協力のもと、新型プレリュードの詳細をチェックさせていただきました! はたしてタイプR用でラインナップされているホイールは装着できるのか!!? 純正ホイールサイズは19インチ-8.5J+60 5/120となり、FL5と比較するとリム幅は狭め…が、しかし! キャリパーが大きい!リム幅は狭くてもキャリパーがFL5と共通の為、ホイールのディスククリアランスには要注意です。 リム幅に合わせてタイヤサイズは「235/40R19」となりタイヤ外形はFL5比で約30㎜大きく、キャラクターの違いを感じます。 ちなみに純正装着タイヤはコンチネンタル プレミアムコンタクト6でした✨ ジャッキアップしてインナークリアランスも確認です😁 電動パーキングはリアブレーキキャリパー一体型、電子制御サスペンションのカプラー位置もホイールカスタムへの影響はなさそうです👌 そして、一番気になるデヅラ! 真正面からの左フロントでこの感じ…出せそうな雰囲気♪ 内側は問題なさそうなので、続いて外側を確認するべくいつも通り”実車計測”にて確認していきます🔥 全幅もほぼ同サイズのFL5(1890mm)とBFプレリュード(1880mm)その違いは… フェンダートップのクリアランスでは外に出す余裕がありますがフロントバンパー寄り(30°)が狭め、リアもリアバンパー寄り(50°)が狭め😖 ↑コチラは右リアを上から見た様子↑ 後方に行くにつれ絞られる形状の為、ここのクリアランスが一番狭いという計測結果。 結論!シビックタイプR用として多くラインナップされている9.5J+55などの装着は厳しそうです💦 ※車両個体差がある為、参考値となります。 PCD:5/120はスポーツカーで少数派なサイズ。ホイールメーカー様のニューサイズラインナップに期待してしまいますね✨ F様、本日はありがとうございました!次回はスタッドレスタイヤの装着でお待ちしております。 プレリュード以外の新型車カスタムやスタッドレスセットのご相談もお待ちしております!! クラフト鈴鹿店でした~

  • 2025/11/22 NEW
    シビックと言えばやっぱりスプーンでしょ!FL1シビックRSにスプーン プログレッシヴスプリング!

    ■シビックと言えばやっぱりスプーンでしょ!FL1シビックRSにスプーン プログレッシヴスプリング! ローダウンすることで得られるメリットとは、「ロールの抑制」「コーナリングの安定性向上」etc… でも、一番大きいメリットって 「かっこよくなる」   これに尽きると思いませんか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店のFK7シビック乗りの森です! 本日は「ホンダ シビックRS」のカスタムをご紹介させていただきます! ■SPOON PROGRESSIVE SPRING ホンダのアフターカスタムスポーツメーカー「スプーン」。 シビックオーナー様からのご指名No.1のスプリングがこの「プログレッシヴ スプリング」です! FLシビックの中でもこの「RS」は通常のFL1に比べ、元から5mm下がっている走りのグレード。 だからこそ! もっと下げたくなるのがシビックオーナーのサガというものです(少なくとも私は!笑) スプリングレートも通常のFL1用とは違う設定になっており、ちょい高めのフロント「4.0kgf/mm」、リア「4.5kgf/mm」となっております。 「レートが高い=バネが硬い」というのが一般的ですが、だからといって乗り心地が悪いわけではありませんよ! 元々ホンダ車は足が他メーカーのスポーツカーに比べると柔らかく作ってあるので、想像よりゴツゴツ感は感じにくいと思います。 特にバネだけの交換は、ゴムマウントをそのまま純正流用するのでピロアッパー系の車高調と比較すると異音のリスクも低い! 交換後のアライメント調整は必須! ハンドルセンターのズレは走行中に絶対に気になってくるポイントですし、アライメントがズレているとタイヤがドンドン片減りしていきます。 タイヤが減ってしまうと、グリップ力の低下はもちろん、ロードノイズの増大に繋がってしまいます! 特にシビックの純正タイヤって溝が減るとうるさいんですよね… 最近タイヤの音がうるさいなぁと感じるシビックオーナー様はぜひ一度ご相談ください(^^)b 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■SUS スプーン プログレッシヴ スプリング   約25mmのダウンでローフォルムシビックに! 25mmと聞くと少ないように感じる方もいらっしゃると思いますが、運転席からの視界の変化が数値以上の驚きに繋がります! 今の自分の身長が2.5cm小さくなったら流石にびっくりすると思いませんか? そう考えると25mmダウンって小さいように見えて、結構大きいんです! 純正では指3本のクリアランスも… 指2本のクリアランスに! ここまでのダウンならタイヤがフェンダーにすることもありませんので安心ですよ♪ 以上、シビックRSのローダウンカスタムでした! まずはバネ交換から始めるのもカスタムの一歩として分かりやすいポイントかもしれませんね(^v^*) FLのみならず、FKなどのシビックのことならクラフト鈴鹿店まで! 皆様のお越しをお待ちしております! 【次回開催予定のイベント情報】   管理番号:022251025

  • 2025/11/21
    【ルーテシアRSトロフィー】走りのホットハッチ!ラルグス車高調でリフレッシュ♪

    ■欧州車カスタムもクラフト鈴鹿店にお任せください! 欧州スポーツカーはハッチバックがアツい🔥 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です イタリア&フランスには走りが楽しいハッチバックが目白押し! アルファロメオやプジョーと名車がたくさんありますが、本日のご紹介は、ルノー”ルーテシアRSトロフィー” 第4世代にあたるモデルでは、パワフルな1.6Lターボエンジン+FF(前輪駆動)に変速スピード爆速なミッション(EDC)との組み合わせでサイコーの走りが楽しめるクルマです😁 そんな走りが楽しめるルーテシアもパーツの消耗には抗えず…サスペンションのリフレッシュのご注文をいただきました! 「ルーテシアRS」よりも20㎜ほど車高が低い「ルーテシアRSトロフィー」へ車高調装着でさらに低くカスタム済みのお客様 雰囲気はそのままで足をシャキッとさせる為に作業スタートです💪 ■Largus Spec-SI 幅広い車種の足回りパーツをラインナップする「Largus-ラルグス-」ルーテシアも車高調のラインナップがないメーカーが多いですが、ラルグスなら大径ピストン採用の単筒式ショックアブソーバーで全長調整式・フロントキャンバー調整式ピロアッパーマウント採用でスポーティーなハンドリングが手に入ります! また、減衰力調整機能付きなので車高だけでなく走る状況に合わせたセッティングも可能です👌 もともとの車高に合わせて取り付け後はアライメント調整を実施 新品サスでリフレッシュされてもアライメントがズレていては台無しです😖 しっかり調整後は、ハンドルセンターを確認して作業完了です! F1との関わりが深いルノースポール。イメージカラーの鮮やかなイエロー(ジョンシリウスM)が眩しいです! スポーツカーはグッと低くかまえた車高がよく似合いますね👍 「ルーテシア」マニアな方には「クリオ」と呼んだほうが良いでしょうか?実は私もプジョーを購入する際、208GTiとめちゃくちゃ悩んだ大好きなクルマです♪ この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511081015

URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店-ブログ更新情報

  • 2025/11/23 NEW
    【入荷速報】レイズ チームデイトナD9のランクル250用が入荷しました!

    ■【入荷速報】レイズ チームデイトナD9のランクル250用が入荷しました! 「今欲しい!」「すぐカスタムしたい!」 その願い、クラフトで叶います…! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は鈴鹿店に入荷してきましたホイールをご紹介させていただきます! ■RAYS TEAM DAYTONA D9 日本を代表するカスタムホイールメーカー「レイズ」のオフ系ブランド「チームデイトナ」から発売されました、ラウンドディッシュデザイン「D9」。 いわゆるレンコンホイールと呼ばれる、今四駆界隈での流行りを採用したモダンデザインのホイールです(^^) よくあるレンコンホイールに見えますが、流石レイズ、一味違います。 中心はレンコンディッシュデザインになっており、アウターリム手前でスポーク形状に変わるダブルフェイスホイールなのです! もちろん、反り込むようなコンケイブも健在! 前後左右で見た際、立体的に作られたデザインはこのコンケイブ角度でかっこよさが決まります(^v^*) アウターリムに刻印されている「TEAM DAYTONA」「RAYS」のロゴは、レイズの特許技術「A.M.T」にてマシニング。 塗装やステッカーとは違い、年数が経っても劣化することがないので安心ですね(^^)b 現在鈴鹿店に「8.5J-18インチ+52 6/139.7」のランクル250サイズが1台在庫あり! カラーは「BOJ(セミグロスブラック)」となっておりますので、車体カラー問わず似合いますね(^v^*) 通常ですと納期がある程度かかってしまうイメージですが、今ならすぐ装着できます! 欲しいと思った時が買い時です! ぜひ、ご検討ください。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】  

  • 2025/11/22 NEW
    リフトアップなら4×4エンジニアリング!RAV4をカンサスライトで30mmリフトアップ!

    ■リフトアップなら4×4エンジニアリング!RAV4をカンサスライトで30mmリフトアップ! ついにジャパンモビリティショーで新型がお披露目されたRAV4。 来年も日本のSUVブームは盛り上がりそうですね(^v^*) 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ RAV4」のカスタムをご紹介させていただきます! ■4×4エンジニアリング カンサスライト ランクルをはじめ、様々な四駆で人気の「カントリーサスペンション」のノウハウをつぎ込んだリフトアップスプリングがこの「カンサスライト」。 リフトアップ量は前後約30mmのRAV4定番の上げ幅となっております! 各メーカーたくさんのリフトアップスプリングを発売されておりますが、やはり「餅は餅屋」ならぬ「リフトアップは四駆屋」。 創業から約50年の歴史を持つ四駆カスタムメーカー「4×4エンジニアリング」が今まで得たデータを基に作られているだけあって、ふらつきの少ないコシのあるスプリングとなっております(^^)b 装着後はアライメント調整を施していきます。 前後のトゥを規定値に収め、完成です! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■SUS 4×4エンジニアリング カンサスライト   TRDのエアロでLowスタイルになっていたところを、カンサスライトでRAV4らしいHighスタイルにチェンジ! ストリートスタンス系にも、オフローダーにもカスタムができるRAV4の特権ですね(^v^*) 30mmアップでこぶし大から手のひら大までクリアランスが拡大しました。 あとはここにブロックタイヤを装着すれば… わくわくが止まりません(^^) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511201016  

  • 2025/11/21
    レイズの新作はヘビィーハード!?レイズ グラムライツ 57GR-X HDをご紹介!

    ■レイズの新作はヘビィーハード!?レイズ グラムライツ 57GR-X HDをご紹介! 日本のみならず、海外でもその名を轟かせる「レイズ」 国境を超える人気メーカーの新作が登場です! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日はレイズの新作ホイールをご紹介させていただきます! ■RAYS gramLIGHTS 57GR-X HD 過酷な環境、路面に勝つ高強度モデル「グラムライツ ヘビィーデューティー」シリーズ第2弾「57GR-X HD」です! 第1弾の極太6本スポーク「57DR-X HD」に次ぐ、9本スポークのニューモデル。 スポークひとつひとつに段差をデザインすることで剛性を確保しつつ、デザイン性にも抜かりなし! さらには、リムフランジに肉抜き加工を施すことで、1gでも軽さを追求するグラムライツのロゴに偽りなし!なホイールとなっております! サイズはラングラーやランクル250、ハイラックス、トライトンのオーバーフェンダーサイズのみのハードラインナップ! 海外展開を視野に入れたモデルなのでなかなか装着するにはハードルが高いですが、その分普通ではないカスタムに仕上がりますよ(^^)b 以上、レイズの新作ホイールをご紹介させていただきました(^v^*) レイズのホイールならRAYS No.1ショップのクラフト鈴鹿店まで! チャレンジングなオフローダーオーナー様のお問い合わせをお待ちしております! 【次回開催予定のイベント情報】  

店長挨拶

関西圏からもアクセスしやすい好立地。お越しいただいたお客様の「期待」に感動で応えます。

クラフト鈴鹿店 店長/長縄 亮磨

三重県鈴鹿市、国道23号線沿いに位置するクラフト鈴鹿店。三重県中南部のお客様はもちろん、関西圏のお客様にもたくさんご来場いただいています。京都府や奈良県からなら、新名神高速道路を利用すれば1時間ほど。こうしたアクセスの良さは当店自慢のひとつです。

2019年2月に「アーバンオフクラフト鈴鹿店」がオープンしたことをきっかけに、SUVやクロスカントリー車のお客様へ、今まで以上のさまざまなご提案をできるようになりました。タイヤとホイールだけでなく、リフトアップ関連のパーツやマフラーなど、豊富なアフターパーツをそろえています。

スタッフのこだわりとノウハウが、特に強い点も当店の自慢です。私をはじめ、スタッフ全員がかなりのクルマ好き。サーキット志向の本格的なセッティングから、シルエットを美しくするためのドレスアップ、オフロードコース走破を目指す機能的な足まわりなど。どんなクルマのどんなニーズであっても、きっと、期待される以上のご提案ができます。また、他店と比較するとBBSなどプレミアムホイールの品ぞろえが充実していることも特徴です。

当店のブログをご覧いただければ、スタッフのこだわりやノウハウの片鱗を感じていただけると思います。ぜひ一度ご確認ください。

クラフト鈴鹿店ではお店の敷居を高く感じていただくことのないよう、ご利用の多い女性のお客様や、ライト層のお客様にも分かり易いご提案ができるよう努めております。お気軽にご来店ください。