装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    2017/08/18
    VOLVO V40 T4 に エアスト ダウンサスを取付しました。

    輸入車の足回り施工もご好評いただいておりますが 本日はその中でも鈴鹿店では珍しい?お車をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 施工のご紹介は ボルボV40 T4 。 V40のハッチバックフォルムは個人的にも大好きで 「ローダウンしたらカッコ良くなるだろうな」と前から思っていただけに 非常に楽しみであります。 施工前のノーマル車高です。 国産車よりはクリアランスが少ないものの、やはり気になりますね。 後々は18インチを装着予定ですので、順を追ってカスタムを楽しみたいものです。 取り付けは ERST(エアスト ) の ローダウンサス 。 ボルボと言えばエアストですよね。 車高調やホイールもラインナップされていますし、ブランド統一で トータルカスタムも楽しめます。 取付後は3Dアライメントでしっかり数値を整えていきます。 完成です。 この角度から見ても引き締まって一体感が出たことが分かります。 落ち幅は約30mm。 それでもノーマルとこれほどの違い。 お尻のドッシリ感がカッコイイですね! 指が3本入るか入らないところです。 18インチでバランス良くセッティングしたいですね。 リアフェンダーの膨らみを活かして太いサイズを入れる計画です。 ダウンサスという軽めのメニューですが、個人的には激変した車種です。 注目の1台。ホイールのご相談もお待ちしております ありがとうございました。

    2017/08/17
    CHR に RAYS 鍛造 19インチ を ツライチで!重さも量りました!

    19インチでCHRのツライチサイズ! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は鍛造19インチ前後異サイズでCHRのツライチを狙います。 C-HR増えています。 ツライチマッチングにローダウン、マフラー交換など、ご依頼いただくメニューは 様々ですが、クラフト鈴鹿店ではご満足いただけるご提案を心掛けております。 今回は軽量スポーツ系ホイールを装着。 RAYS VOLK G25 19in FRサイズ。 「履くならとことん拘りたい」 というオーナー様の思いが伝わってくるジャパンメイドの鍛造品です。 それでいて前後J数インセット&タイヤサイズ変更したツライチマッチング。 せっかくですので、タイヤ込みの重量を計測してみました。 まずはCHR純正18インチから。 1本あたり約25.2kg。 注目の鍛造G25、8.0Jのフロント。 なんと20.5kg! なんと5kgも違います! リアは8.5Jに235幅の組み合わせ。 フロントよりは少し重いですが、それでも約4kgの重量減! 4本で約18kgもの軽量化にもなります。 インチアップながらもここまで軽くなると体感レベルでしょう。 ここまできたらとことん軽量化を突き詰めたいですよね。 ナットはRAYSのジュラレーシングナットを装着。 軽さもさることながらこのデザインがめちゃくちゃカッコイイです。 モノトーンの組み合わせにワンポントナットを派手めにコーデ。 流行の組み合わせですね。 Wheel:RAYS VOLK G25 8.0J-19in 8.5J-19in 5/114.3 CBカラー Tire:NT555G2,TOYO プロクセスCF2SUV 225/45R19&235/45R19 おおよそのサイズ計測をされて来たオーナー様。 最終実車計測で確認させていただきましたが、ドンピシャでした。 これはお見事! J数違いによる引っ張りの方の違いを緩和するべく 225と235幅をそれぞれマッチングしました。 まったく違和感ない見え方です。 サイドから見るとレイズナットのオレンジが効果的です。 まさに機能美ですね。 ゼロ発進やブレーキ性能など、バネ下の軽量化は車の運動性能を 飛躍的に向上させます。 CHRは色んなスタイルが楽しめますが、個人的にもスポーツスタイルは カッコイイと思います。 ローダウン無しでこの完成度。 エアロとインチ、タイヤのバランスが絶妙ですね! この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきまことにありがとうございました。

    2017/08/16
    柿本 GTbox 装着! 気になる音は?

    マフラー交換でドライブをもっと楽しく! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットご入庫はフィットRS。 足回り、ホイールは交換済みのお車で、カスタムの次の一手として マフラー交換のご依頼です。 人気のマフラーメーカー柿本はもちろん取り扱いOK。 柿本GT-box06&S をオーダーいただきました。 画像は後程、早速取付にかかりましょう! 今回はリアピースのみの交換ですので、作業時間も早いですし 工賃もリーズナブル。人気のお手軽メニューですね。 Before After もっさりとしていた純正マフラーから一気にスポーツティ! テールエンドの焼き色がドレスアップにも一役買います。 リアピだけですので低速でのトルクロスもなく、運転し易いですよ。 排気効率、抜け、音量の大きさを求める方はセンターパイプから交換 できるものがオススメ。ご相談ください。 純正とは明らかに違うサウンド。 ドライブが楽しくなる体感パーツですね。 マフラー交換もクラフト鈴鹿店にお任せください

    2017/08/15
    BP レガシィ に ウェッズスポーツ SA54R 17インチ 装着。

    軽量ホイール ウェッズスポーツSA-54R を レガシィワゴンに 。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 タイミングを逃してまだスタッドレスの1台でした 急ぎで夏用セットをご用命いただき、色合いデザインから こちらをオーダーいただきました。 ウェッズスポーツ SA-54R  もともと純正が16インチ装着車でしたので1インチのアップとなりますが それを感じさせない軽量さがGOOD。 Wheel:ウェッズスポーツSA54R 7.0J-17in 5/100 WBC Tire:ファルケン FK453 215/45R17 マフラーは交換済。 スポーツホイールになったことでバランスがとれました。 足元がグッと引き締まるこの感じ。 オシャレは足元からですね。 インチアップ、ローダウンのご相談はお近くのクラフトへどうぞ。

    2017/08/14
    35GTR に HKS Kansai カーボンリアスポイラー

    常連K様 35GTR 登場! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ご自身のTE37ウルトラを始め日頃からGTR仲間のご紹介をいただけるK様。 いつもありがとうございます! 本日は「新しいパーツ」を装着されたということで、お立ち寄りいただきました。 いつ見てもこのRはホンモノの迫力デス。 じゃん! HKS Kansaiサービスさんの カーボンリアスポイラー! 極限のダウンフォースにも歪がないよう、純正形状の面影を残しながらも 真ん中に支柱が1本!カッコイイ~。 純正の面影と書きましたが、横から見るとエグいウネりです(笑) 「こんなのまだカワイイ方だわ」とK様は笑われていましたが 迫力ありますよ! 純正スポイラーの土台はそのままに、上部交換タイプ。 土台はお手製のカーボン調シートで色合いを合わせるあたりサスガです。 純正ハイマウントもそのまま使えるという嬉しい設計。 やっぱりなかなかの主張ですよコレ(笑)おとなしくないです(笑) 新しく装着したパーツのお披露目は大歓迎! 他のお客様も仕様変更などお披露目に来てくださいね それでは皆様、楽しいカーライフを

    2017/08/13
    鍛造 TE37 KCR を N-ONE に。軽くて 強い 6本スポーク 。

    ホイールに求めるのはデザイン?重量?強度? 日本が誇るホイールメーカーRAYSのVOLKブランド。 TE37シリーズはその全て兼ね備えます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ご入庫はメーカーオプションでサラッとローダウンされたN-ONE。 ブルーメタリックのスポーティな雰囲気をそのままに、 オーナー様も軽くて丈夫なスポーツホイールを探されていました。 店頭にも展示があり「実物を見に来ました」というホイールが VOLKの軽自動車用シリーズ、"TE37KCR" デザイン、軽さ、強度はもちろん、今回5.5Jという幅ながらも リムの深いデザインがポイントです。 軽自動車ではなかなか深いリムが履けないので 見た瞬間に惚れる方も多いですよ(笑) Before After 軽快に足元が弾けました! 純正のポテッとしたデザインから一目瞭然のスッキリフェイス。 目で見ても軽さが伝わってきますし、実際にもめっちゃ軽いです。 Wheel:RAYS VOLK TE37KCR 5.5J-16 4/100 BK/DC Tire:ルマン4 165/50R16 純正比で約20mmのダウンでしたので5.5Jというサイズを心配されていましたが TE37KCRはこの手のホイールにありがちなディスク突出が「0」なんです! 細めのルマンを合わせたこともあって、キレイなツライチに仕上がりました。 シンプルな6本スポークも見る角度を変えるとこんなに薄いんです。 そりゃあ軽いワケ(笑) 鍛造製法の強度が可能にしたデザインですね。 足元が引き締まり、N-ONEのスポーティなキャラクターも引き立ちます。 お次は車高調?マフラー? カスタムのご相談もお待ちしております

    • ロードスター
    • BILSTEIN
    2017/08/12
    NDロードスター に ビルシュタイン B14 BSSキット 取付です

    スポーツカーらしくキビキビと動き、粘りのある足。 純正にもよく採用されるビルシュタインには定評があります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は人気に勢いのあるマシーン、NDロードスターがピットイン。 実はこちらの車両、純正オプションのCリングタイプのビルシュタインが 装着されており、納車時にめいいっぱい下げてもらったみたいなのですが・・・ Cリングタイプなので微調整ができないのと オーナー様の「もう少し」が叶わなかったようで、 この度ご相談いただきました。 HKSやBLITZも検討されましたが、ビルシュタインのコシのある動きが お気に入りだったオーナー様。 今回は車高調整が可能な ビルシュタインB14 BSSキット に換装です。 ご自宅の駐車場の関係もあり、車高調整はかなりシビアに。 オーナー様の「あと少し」は指1本、およそ15mmで、 その範囲でバランス良く前後を整えていきます。 車高が決まったらお決まりの1G締め直し。 最後は3Dアライメントでしっかりと調整していきます。 完成です。 僅か15mm、されど15mm。 全体がかなり引き締まりました。 Before After 横からみると一目瞭然ですね。 指が4本余裕で入っていたフェンダーがこの通り。 ご自宅の駐車場もクリアでき、まさにオーナー様の理想を叶えました。 TE37ソニックはNDロードスターに人気ですね! 純正据え置き16インチから15インチへのインチダウンまで 車高に合わせて細かいサイズが選べます。 当店にも展示がございますので、ぜひご覧ください。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきまことにありがとうございました。 NDロードスターのローダウン、ホイールマッチングは クラフト鈴鹿店にお任せください。

    2017/08/11
    シャコタンSUV!STANCEなフォレスターをプロデュース-2-

    スタンスな雰囲気漂うフォレスターをつくる! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 前回の続きをドウゾ。 車高調の調整、アライメント、キャンバー微調整で フォレスターらしからぬサイズをフェンダーに収めました。 ホイールは鍛造モデルのプロドライブGC-05N。 受注生産ホイールを運良く即納でGETでした。 コンケーブ具合がカッコイイホイールですが、普通には履けません(笑) トータルリセッティングでお車の完成です。 Wheel:プロドライブGC-05N 19in (AG/R) 受注生産モデル Tire:ダンロップ ルマン5 ここからは画像多数でカッコ良く仕上がったスタンスフォレスターをご紹介 まずは車高。 ご来店時もフォレスターにしてはかなり低かったですが 外径変更と更なるインパクトを求めて、バランス良く下げました。 走る姿が物凄くカッコイイですよ! オーナー様が履きたかったGC-05N。 もちろん普通のサイズを履くのでは雰囲気は出ません。 受注生産モデルでしたが、希望サイズの納期確認で「即納」だったため そこからお話は早かったですね~(笑) スタンス系の雰囲気を出すべく、車高とツラには力を入れました。 車高とキャンバー調整でキレイなツライチを実現。 この角度、絶景です。 4WDですので前後同サイズです。 前後違和感がない収め方にも拘りました。 独立ですので車高を落せば落すほどリアはキャンバーをきっていきます。 これがまた美キャンでカッコイイ ドッシリと構えたリアビューはこのクルマの魅せるポイントです。 シャコタンだけど "スバルらしさ" を注入。 オルタナティブゴールドマシーンとクルーズのライトブルーで ワンポントも上手くまとめました。 Before After 完成した姿に大変お喜びいただきました。 オーナー様の「やりたいこと」がほぼ100%実現できた1台です。 もちろん物理的に不可能なこともございますが、当店でご相談いただければ 他では無理と言われたホイールもキレイに収めることができるかもしれません。 実にカスタムの最先端を行く1台となりました。 ありがとうございました。

    2017/08/11
    シャコタンSUV!STANCEなフォレスターをプロデュース-1-

    流行のシャコタンSUVをプロデュース! まさかのフォレスターをスタンスな1台に仕上げます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 すでに車高調でロワードスタイルがキマっているフォレスター。 しかし"スタンス"の雰囲気を出すにはもっと落したいですよね 今回は"装着したいホイール"のための 車高のリセッティングからツライチセットまでのご依頼です。 ホイールは プロドライブGC-05N 。 新色オルタナティブゴールド/マシーンの19インチ。 受注生産のホイールなのですが、追加カラーとあってか希望サイズを運良く即納! このコンケイブするフェイスが装着したいんです。 スバル車らしからぬサイズを車高、キャンバーリセッティングでインストール。 同時にタイヤサイズも気持ち引っ張りサイズをご提案。 外径小を普通に履きこなすのは難しいのですが・・・ セッティングはこのボクにお任せください "シャコタンスバル"もスタンス系では良く目にするようになりました。 そんな雰囲気が宿るよう、念入りに車高をつめていきます。 最後はアライメントです。 純正で偏芯カムのフォレスターは追加パーツなしで任意のキャンバー調整が可能。 大きく傾けることはできませんが、今回の微調整には十分な振り幅でした。 キレイに入りました! スタンス系フォレスターの完成は次のブログで

    2017/08/08
    CHR に ちょうどイイ 18インチ

    CHRハイブリッドに18インチを装着! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピカピカの新車がピットイン。 納車に合わせてホイールをご注文いただきましたので オーナー様のご予定に合わせてご予約日をご指定いただきました。 納車待ちので直後にカスタムをお考えの方は少しお早めの準備がオススメです ホイールは レオニスLV の 18インチ 。 限定カラーBLK/マシニングです。 メッシュサイドのマシニング良いアクセントになっていますね。 当店にも展示がございますのでぜひご覧ください。 Wheel:ウェッズ レオニスLV 7.0J-18in 5/114.3 BLK/マシニング Tire:ダンロップ エナセーブRV504 225/50R18 ハイブリッドのノーマル車高に丁度良いサイズ感。 ターボグレードですと4WDですので、フェンダーの隙間がもっとあります。 気になる方はローダウン!当店はCHRのローダウンに実績がございます このスタイルが人気でかなり売れているみたいですね。 ホンダの聖地鈴鹿店でもヴェゼルより見かけることが多くなってきました ドレスアップのご相談もかなりあります タイヤはエコミニバンタイヤ「エナセーブRV504」を合わせました。 SUVでも実際はミニバンタイヤを履かれる方のほうが多いですし、 まったく問題ございません。 むしろ街乗りだけならばミニバンタイヤの方が静かで乗り心地がいいですね。 C-HRのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

    2017/08/07
    アコードツアラー に ホムラ2×7 をこだわりの前後サイズ違いで!

    CU型アコードツアラーにレイズ19インチを装着! こだわりの前後サイズ違いです! こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 日本車離れした顔つきとフォルムを持つアコードツアラー。 ドレスアップシーンでもベース車両として人気ですね シャコタンにするとまた、カッコイイのです ボディフォルムがスッキリしているお車なので、 派手めなデザインを採用することも一つですが、 ”シンプル路線”でカスタムすることもドレスアップの一つのワザですよね シンプル且つ飽きの来ないデザインとして デビュー時から根強い人気のホムラシリーズから ホムラ2×7を装着させていただきます! ご商談の中で一つテーマとして上ったのが、 「極力前後で出ヅラの差が出ないように 且つタイヤの張り方も同じようにしたい。」 このようなご相談は車種問わず多いですね。 お客様の使用環境及び仕様をお話させていただき、 方向性を決めていくこともできますので、 一度お悩みをお持ちの方は是非ご相談くださいね ということで、今回は前後J数及びタイヤサイズも拘って変更してありますよ WHHEL:  HOMURA2×7 8.0J-19in 8.5J-19in 5/114 TIRE:  ダンロップ ルマン5 SIZE:  (F)225/40R19 (R)245/40R19 ホムラのもう一つのポイントが、フェイスの反り具合。 フロントにフェイス0、リアにフェイス1を装着させていただきました。 コンケーブホイールを履く上で少しでも反っているホイールを履きたいですよね そのような拘りも今回は同時に実現できました。 前後の外径を少し調整してあげることで、横から見たときもフォルムも アコードのスタイリッシュさを損なわない仕上がりになりました! M様、ホイール納期の件でご迷惑をお掛けいたしました。 またのご利用をスタッフ一同お待ちしておりますのでよろしくお願い致します! ご利用誠にありがとうございました! クラフト鈴鹿店の安藤でした

    2017/08/06
    フロントに9.5Jでインパクトを!ヴェルファイアのコンケイブスタイル!

    30系ヴェルファイアのトータルカスタムをご紹介。 本日もフロントに9.5Jをマッチングして 前後コンケイブフェイス、迫力のスタイルに仕上げます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 30系アルヴェルのカスタムも熟成してきました。 ここからはもう一つ上のレベルで「人と差をつけたい」オーナー様が増えています。 当店ではサイズや仕様に拘ったご相談が非常に多いです。 まずはノーマル車高のチェックから。 当日は現車を前に、オーナー様と仕様の最終擦り合わせを行います。 装着する車高調の調整幅、どれくらいローダウンするか、 はたまた最低どれくらいローダウンしたら装着するホイールを飲み込むのか。 オーナー様のご希望とこちらからのアドバイスを織り交ぜ決定します。 車高調はRSRベーシックi。30系では珍しいですが、国内生産で車高もキッチリ 落ちる車高調ですので、ライバルHKSにも引けを取りません。 今回は後に登場するホイールを「フロントに9.5Jフェイス2」を収めるため 落とし幅やキャンバーボルトのセッティングなど、 こちらにお任せいただきました。 ミニバンながら色んなセッティングが楽しめる30ヴェルファイア。 普通のスポーツカーやセダンでは到底無理な太いサイズ、深リムでも セッティング次第で街乗りスタイルながらもそれを可能にします。 車高を微調整し、アライメントでキャンバーを煮詰めます。 通常ではボルトのガタでしかキャンバー調整ができず、ほとんどまっすぐの状態 ですが、調整式ピロアッパーモデルやキャンバーボルトを使うと 任意の数値に合わせることが可能です。 Wheel:RAYSブラックフリートV205C 前後9.5J-20in FACE-2 KMカラー Tire:ファルケンFK453 245/40R20 Sus:RSRベーシックi ] まずは装着後の車高から。 構造上リアが先に限界を迎えるので、リアの車高に合わせてフロントの 高さを決めます。前後バランスのセッティングには定評がございますので 詳しくない方でもお任せいただければカッコ良く仕上げます。 そしてこのお車の最大の魅せポイントが V205前後フェイス2履き 。 ホイールサイズありきの車高決めと追加パーツでキレイに収めました。 シンプルなデザインが人気のV205。 スポークも非常に薄く、造形も美しいです。 ツライチでありながら前後ローテーションができるという欲張り仕様(笑) こういうセッティングは大得意です。ご相談ください。 9.5Jですがファルケンを合わせると過度な引っ張りにはなりません。 トランパスやルマンですと同じサイズでもショルダーが寝気味になりますので お好みや仕様に合わせてご提案させていただきます。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきありがとうございました

    2017/08/05
    BLITZミラクルキャンバーアジャスター でアナタのクルマも キャンバースタイル!

    ドレスアップ業界を震撼させた話題の足回りアイテム BLITZ ミラクルキャンバーアジャスター BLITZ ミラクルストロークアジャスター 詳しくご紹介します! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 わたくしのとにかく大好物なパーツが久々に出てきました(笑) どういったパーツかと言いますと、BLITZダンパーZZ-Rを装着するクルマの キャンバーに更に調整幅を持たせる(調整式ピロアッパーの場合)、あるいは キャンバー調整ができないクルマのキャンバー調整を可能とする アイテムなのです。 後者はとにかく画期的。 簡単に言うとお手軽にハの字スタイルを手に入れることができるんです(笑) ちゃんとした機能パーツなので、そんなこと言うとBLITZさんに怒られますが(笑) とにかく凄いパーツなんです。 画像はフロント用ですが、このブラケットがミラクルアジャスターです。 まずはフロントから。 ここに予め偏心カムボルトを採用することで、最大-5度までネガキャンにすることが 可能になります。(アッパーで調整できる車種は可能な限りアッパー側で調整し、 それプラスアルファで使用した方が乗り心地の悪化、ドラシャへの負担が 少なくなると思います) キャンバー角は3度半。イイ感じで寝てますね! これくらいのキャンバーですと車種によってはアッパー全開でもいけそうな気が しますが、MAX角からの微調整や左右をキッチリ合わせるためには 余裕があったほうがいいです。 調整式ピロアッパーではない車種にとっては十分嬉しい角度でしょう。 次にリア。 デモカーは86で本来ならリアのキャンバー調整は不可能なので これぞ待ってました のパーツです! 画像の通り、取り付け部分が上へオフセットしますので、装着するだけで 車高が下がります。同時にストローク量を確保できますので より "しなやかに動く足" になるのです。 とは言ってもやはり注目はその見た目。 リアも3度半ほどネガキャンになっていますが、物凄い迫力です。 デモカーの86はワイドフェンダーも相まって実に285幅タイヤを しかも前後で装着しているのですから驚きです ※車検にキャンバー数値は関係ありませんが、過度なキャンバー設定にすると 純正のトーコンではトゥの数値が適正値に追いつきませんのでご注意ください。 ヴェルファイアなんかは強烈な深リムサイズ、コンケイブサイズを 履くことができそうですね!!ご相談ください。 走行性能、見た目はメリットだらけですがデメリットもあります。 構造上仕方のないことですが、純正ホイール(純正サイズホイール)が装着 できなくなることです。 詳細はBLITZホームページに記載されていますのでご確認ください。 https://www.blitz.co.jp/products/suspension/miraclecamberadjuster.html ※こちらのパーツは改造ではありませんので構造変更などの手続きは不要ですが、 検査官によってはアームの改造と判断を行い、改造申請、構造変更が必要と 判断される場合がありますので管轄の運輸支局にご確認をお願いします。 (BLITZホームページより) 試乗もしてきました!ターボ化、前後285幅とやる気満々な86です。 ショップから出るときの小さな段差で体感することができましたよ。 リアはかなり動く足になります。 それにしてもこのデモカーは速かった またスポーツカー魂に火がつきそうでしたよ(笑) BLITZミラクルキャンバーアジャスターのご相談は クラフト鈴鹿店へドウゾ!

    2017/08/04
    STANCEな86をつくる

    明確な完成形をイメージ! 本日は 86のローダウン をご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 後期が出てから前期の市場も賑わっています。 ようやく86らしくなってきましたね。 若いクルマ好きにはマニュアルのスポーツカーに 乗ってもらいたいものです。 「こんなふうにしたい」と明確なイメージがあるオーナー様。 流行のスタンス系を意識した雰囲気を出すべく、まずはローダウンです。 足回りをバチッと決めてこそスタンス。 まずは車高調から取り掛かります。 BLITZダンパーZZ-Rはただいまキャンペーン中です。 弊社在庫分は特価になりますのでお問い合わせください 車高を決めてアライメントですが・・・ このアングルから分かるでしょうか? フロントキャンバーを意識的にネガにふっております。 最終的に装着するホイールのインセットを稼ぐべく、 調整式のピロアッパーで寝かせた状態を作りました 完成形がしっかりとイメージできていると、こういった細かい調整が 前段階で準備できますので完成度も上りますし、 時間や工賃なども節約できますよ。 ノーマルの状態から装飾品もなく、 まさに"車高を落としただけ"の状態。 それでもこれだけカッコイイのですから、 クルマにとって如何に車高が大事かが分かりますよね。 リアスポレスというのも個人的にGOOD。 シンプルクリーンな仕上げでいきます。 このフェンダーまでの余裕感がイイデスネ(笑) 前後のキャンバーバランスも良いですね。 このあと実車計測で数値を取り、 WORK シーカーをオーダーいただきました。 納期が少しかかりますが、完成が楽しみですね。 またご紹介させていただきます

    2017/08/03
    16インチ ! N-BOX を TEIN フレックスZ で ローダウン !

    N-BOXカスタムを街乗りドレスアップ仕様をご紹介。 16インチと車高調でカッコ良さはノーマルの比ではありません こんにちは、クラフト鈴鹿店ですの小林です。 旦那様は低~くドレスアップされたRBオデッセイに乗られています 今回は奥様のN-BOXカスタム後期を大変身させますよ! 奥様も気になっていたというノーマルフェンダーの隙間 クルマが好きな方ならこの違和感が分かるハズです 「さらっとカッコ良く」がテーマのドレスアップでしたが 足回りはダウンサスではなく車高調をオーダーいただきました! 調整幅があるとオーナー様のお好みに"より近い"仕上げが可能です。 ホイールは旦那様と同じくレオニスシリーズから 今回は レオニスFY を BMC/MCカラー でオーダー。 純正メッキパーツとのカラーバランスが良いですね。 アライメントの前に数回車高を微調整しました。 作業前にしっかり打ち合わせさせていただき オーナー様が「どんな形にしたいか」をヒアリング。 細かいオーダーはもちろんOKですし、「推奨」や「こんな雰囲気」、 「ある程度お任せ」などなど、いろいろご相談ください ご希望に添えるように仕上げさせていただきます。 Wheel:ウェッズ レオニスFY 16in 4/100 BMC/MC Tire:TOYO ナノエナジー3プラス 165/45R16 Sus:TEINフレックスZ ローダウンすることで四角いフォルムにより一体感が増しました! ご希望の「約指2本」のところまで。 打ち合わせは「指1.5~2本で」といただきましたが、 そんなアバウトな感じでも全然OKです。大まかにお伝えいただければ 我々スタッフがバランス良くカッコ良く仕上げさせていただきます 最初は「乗れるかな?」と心配されていた奥様でしたが この仕上がりにはご満足いただきましたよ~ やっぱり低い方がカッコイイですもんね! K-CARのカスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください! ライトなホイール交換から、車高調を合わせたトータルドレスアップ。 また「6Jが履きたい」なんてご相談もお待ちしております ありがとうございました!

    2017/08/02
    和道 桜 開花!ピンクのカワイイホイールです!

    ホンダ N-WGNに和道 桜 -サクラ- 15インチを装着です こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 鈴鹿店にてご来店率の高いホンダ車。 中でも、N-WGN、N-BOX、N-ONEのNシリーズはご来店率が高いですね ローダウンサスでローダウンされ、インテリアにも拘りが感じられます。 残すはホイールのみです 昨今、新車オプションホイールでもブラックポリッシュやシルバーポリッシュなどの かっこいいホイールが多くラインナップされていますが… ”冒険をするカラーリング” は極めて希少かと。 他人とは違うカラーやデザインを採用してこそ、 オンリーワンなクルマが仕上がります 本日、ご紹介させていただくホイールもそんな個性に富んだホイールです。 和道 桜-サクラ- カラーは ピンクポリッシュ センターキャップの”桜”の文字がどこか誇らしげに見えますね このチラ見せでも存在感は抜群です。 WHHEL:  和道 桜ーサクラー 15in 4/100 COLOR:  ピンクポリッシュ TIRE:  ダンロップ エナセーブEC203 165/55R15 K-CARでも16インチや17インチをつけることが多くなってきていますが、 15インチを採用することで、乗り心地も優先され、同乗者にも優しく、 見た目もカッコイイバランスが取れたサイズ感です。 ダウンサスにてローダウンされていましたので、 横からのフォルムもまとまり感が出て、ホイールが浮いた感じも皆無です 他人とはどこかが違うホイールが欲しい そんな想いをお持ちの皆様、一度クラフト鈴鹿店へお越しください。 ご相談お待ちしております。 N様この度はクラフト鈴鹿店をご利用くださり、誠にありがとうございます。 またのご来店をお待ちしております。 クラフト鈴鹿店の安藤でした

    2017/08/01
    数量限定!TWS 107M モノブロック 追加カラー 発売!

    軽量鍛造1ピースホイールとして人気の TWS107Mモノブロックに数量限定で追加カラーが発売 となりましたのでご紹介いたします。 107Mモノブロックの通常カラーは フラットブラック(艶消しBK)、シルバーパールアルマイト(艶有り)、 フラットハイパーガンメタ(艶消しGM)の3色でしたが 数量限定で「グロスブラックフランジカット(艶有り)」が発売となります。 シンプルなメッシュ。待望の グロスブラック です。 鍛造ですので当然 めちゃくちゃ軽い ですよ。 鍛造だからこその剛性で細いスポークを実現。 通常カラーは一色塗り。 ですが、今回は リム円周にフランジカット を入れました。 オールブラックだと締まりはありますが、同インチより小さく見えたり、 暗いところではタイヤと同化して見えたりと、躊躇する方もおられました。 今回フランジカットを入れることできっちりその大きさを表現。 アクセント感も抜群です。 スポーティなフラットブラックと表現分けできますね。 気になるサイズラインナップは純正プラスアルファのところ。 ノーマル車高や控えめなローダウンで履けるサイズがほとんどです。 「純正ホイールでは味気ないけどガッツリやるつもりはない」 そんな方にピッタリのオシャレアイテムです! ありがちなデザイン面の突出が「ほとんどない」のも特徴です。 安心サイズで超軽量、超剛性。これはオススメですよ~。 TWS107Mモノブロック 限定グロスブラック/フランジカット  のご予約はクラフト鈴鹿店へドウゾ!

    2017/07/31
    鍛造ツライチ!V37 スカイラインハイブリッドをローダウン& TWS ライツェント 20インチ!

    V37スカイラインハイブリッドに RS-Rダウンサスでローダウン TWS鍛造20インチで魅せます! こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 昨今の自動車業界において、ミニバン、SUVが主流になっておりますが、 やはり、車はセダンでしょう! セダン業界を引っ張る上で外すことのできない存在であるスカイラインをご紹介! ノーマル状態で19インチ装着に加え、国産車の中では、低めの車高設定のV37スカイライン。 かなりカッコイイです が、車好きとしては譲れない車高とタイヤ、ホイール。 ローダウンと1インチアップの20インチでいきます! 状態がとてつもなくキレイなスカイライン。ボディに傷がつかぬようにしっかりと養生し、 細心の注意を払いながら作業を進めていきます。 横から見た時に車好きなら思わず目の行く、タイヤトップとフェンダートップの隙間。 オーナー様のご意向は 「程よいローダウン量」かつ「乗り心地の確保」 この2つを加味して オススメさせていただいたのがコチラ RS-R Ti2000 チタン配合により耐ヘタリ性を発揮し、ヘタリ永久保証が付いている 乗り心地も損なわないダウンサスですね。 セダンなどの重量級車両で、ダウン量は程ほどに、乗り心地を確保したい場合にはアリです 高級セダンには高級ホイールを贅沢にいきましょう! 国産高級鍛造TWSをチラ見せ。 いつ見てもこのバレルクリアはカッコイイ 純正状態で、エアセンサー搭載車両はコチラのセンサーを移植しない場合、 メーター内に警告灯の点灯および空気圧が表示されないなどの症状が出てしまいます。 社外ホイールに変更する場合はこのように移植を行いましょう。 ※写真のように移植する場合、オプションにて加工となります。 詳しくは店頭スタッフまでご相談ください。 サス交換後はアライメントに移ります。 「サス交換だけならアライメントは取らなくてもいいの??」 このようなお問い合わせは非常に多いです。 サス交換やショック交換の際にアライメントをとらない場合、 ・タイヤの偏磨耗および異常磨耗 ・ハンドルセンターが出ない ・足回りのブッシュ類に負荷が掛かる ・フラフラしてまっすぐ走らない などの症状が出ますので、足回り交換の際や走行距離を多く走った場合などは 定期的にアライメントをとりましょう。 実車計測にて導き出したデータにより、ツライチフォルムを実現。 車格に見合ったホイールサイズ、タイヤ銘柄に拘ったことで、更なる高級感を演出します。 WHEEL:  TWS ライツェントWX07 バレルクリア 20in(実車計測サイズ) TIRE:  ダンロップ ルマン4 245/35R20 SUS: RS-R Ti2000 ローダウンにより横から見た際のまとまり感が更に強調されました。 また、WX07のリム端までしっかり伸びるスポークデザインにより、 20インチの存在感を余すことなく主張しています。 ローダウン後のクリアランスは前後キッチリ指2本分。 街乗りもストレス無く乗れ、車のフォルムも崩れない。 理想の車高に。まさにオトナです 245幅を採用する際、重視したのが引っ張り具合。 8.5J、9.0J、9.5J、10.0Jなどホイール幅は色々選択ができます。 が無駄にタイヤを引っ張ってしまうと、セダンの持つ重厚感を強調できません。 タイヤが立ちすぎず、引っ張りすぎずを狙い、銘柄も細めのルマン4を選択。 ※現在はルマン5に移行しています。 リアからの眺めも絶景です。 オトナな高級セダンがココに完成です H様この度はクラフト鈴鹿店をご利用くださり誠にありがとうございます! またの、ご相談ご来店お待ちしておりますのでよろしくお願い致します。 クラフト鈴鹿店の安藤でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/30
    フィット に エモーション 11R !WORK人気カラーの グリミットシルバー です。

    GK5フィット に エモーション11R 16インチ を 装着! こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 本日は、GK5フィットRSをご紹介いたします。 この角度、男前ですね。キビキビ走れる6MT今となっては希少な存在。 ご商談当初は、タイヤ交換のみのお話だったのですが… フィットRS及びフィットハイブリッドの純正16インチである 185/55R16はアフターマーケットで見ると、エコタイヤが主流。 それも時代の流れですが、オーナー様の希望は、 「グリップ系タイヤが履きたい!」 であれば、タイヤサイズの変更に伴い、ホイールも変えてしまおうとなったわけです。 カタログを見られて、ほぼ即決だったのが、コチラのエモーション11R。 スポーティ感もありつつ、飽きのこないデザイン。個人的にも好みです 色味は グリミットシルバー と 派手さを抑えつつ、存在感も欲しい場合、このカラーチョイスはアリですね 追加オプションでエモーションセンターキャップもご購入いただきました。 通常時ではセンターキャップレスになります。 レーシーな雰囲気を出したい場合は、キャップレスでも映えます。前述しましたが、 「派手さを抑える」場合にはキャップをつけてあげることで、スポーツホイールでも 少しマイルドな雰囲気に変身。 ホイール装着後は、簡易測定からのアライメント調整作業に入ります。 ※アライメント測定及び調整作業は、事前のご予約が必要になります。 詳しくは店頭スタッフにお尋ねください。 バシッと完成です。 純正と同じ16インチですが、純正より太めのホイール、タイヤを組み込むことで、 ややマッチョな仕上がりになりました WHEEL: WORK エモーション11R グリミットシルバー ダイヤカットリム TIRE:  ダンロップ ディレッツァ DZ102 SIZE:  195/50R16 タイヤ幅を185幅から195幅にすることで、スポーツ系タイヤの選択幅は 格段に広がります。ハイグリップ系だけでなく、 セミスポーツタイヤの組み合わせは、運転を楽しくしてくれます。 ライトウェイトスポーツ系のフィット、ヴィッツ、スイフトなどの車種には オススメできる組み合わせですね リアからのドシッとした存在感もノーマルでは出せませんでしたが、 サイズ見直しにより、リアビューも存在感抜群です! O様、この度はクラフト鈴鹿店をご利用下さり、誠にありがとうございます。 また、メンテナンス等でお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。 クラフト鈴鹿店の安藤でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/29
    BMW F30 をH&R と レイズ でスタイルアップ

    BMWのスタイルアップも当店にお任せください。 本日はF30系 BMW Mスポーツのローダウンとインチアップをご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 このままでもカッコイイ。 輸入車の魅力はココにありますよね~。 Mスポなので標準仕様よりも少しだけ車高が低いです。 国産セダンに控えめなダウンサス仕様のような見た目ですが 視覚的効果は抜群。輸入車マジックです(笑) 今回は19インチを装着しますので、もう少し落とし幅を稼ぎます。 輸入車のダウンサスと言えばH&R。 もちろん、クラフト鈴鹿店も取り扱いOKです。 キレイに落ちてくれました。 輸入車用ダウンサスの中では落ち幅のあるH&R。 もう少し控えめでいきたい方はアイバッハプロキットもオススメです。 Wheel:RAYS HOMURA 2×10RCF 8.5J-19in 9.5J-19in HAカラー Tire:コンチネンタルDWS06 225/40R19 255/35R19 Sus:H&Rローダウンサス フェンダークリアランスは前後指2本程。 やや前傾姿勢で、BMWらしい攻撃的なスタイルに仕上がりました。 HOMURA2×10RCFはF30用サイズを使用。 ローダウンしましたのでキレイなツライチが決まりました。 スポーティなBMWにはメッシュデザインが良く似合います。 輸入車のスタイルアップもクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/28
    GRX130マークXにGTC01をインストール!

    本日は、GRX130マークXに ENKEI19インチホイールをインストールさせていただきました! こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 現在となっては希少なFRセダン、マークX。 ベタッとローダウンされ、エアロも装着済み。と残るはホイールのみです ご商談当初からのテーマは、 「軽量且つ、FRらしくドシッとしたリアからのフォルムが欲しい」。 前後J数、タイヤ幅を太くすることで得られますが、大事なのは重量と見た目。 軽量がウリのENKEIホイールで魅せましょう また、タイヤも同じサイズ間でもよりファットに。 選択できる範囲内で少し太めのコンチネンタルDWS06を組み合わせることで、 今までには無かった張り具合を演出できますね。 今回リアには9.5Jと255幅を組み合わせでよりファットにいきます。 輸入車で新車装着もされているコンチネンタル。 ドレスアップシーンでも選ばれる方が多いです。 個人的にこのショルダー部の丸みを帯びている部分がツボだったりします。 真四角でもなく引っ張ってもいない。独特の引っ張りですね。 WHEEL: ENKEI GTC01 8.5J&9.5J 19in 5/114  COLOR: ハイパーシルバー TIRE: コンチネンタルDWS06  SIZE:(F)225/40R19 (R)255/35R19 スポーツセダンにスポーツホイールの組み合わせはいつの時代も似合いますね 外径、引っ張り具合を加味することで、前から見たときもそうですが、 特に横からのバランスが均一に取れることで、派手さを抑えつつ、 セダンらしさも演出できます。 S様この度は、クラフト鈴鹿店をご利用くださり、誠にありがとうございます。 また、メンテナンス等でお待ちしております! クラフト鈴鹿店の安藤でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/27
    60 ハリアー 9.5j ツライチマッチング!

    本日もサイズリセッティングのご相談をいただきました。 お車は 60系ハリアーハイブリッド 。 BLITZ車高調と20インチを同時に取付されたみたいですが 「ツラ具合が・・・」とご来店です。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 フロントはそこそこですが、キャンバーが寝ているためトップが入り リアはご覧の通りかなり中へ入っています。 「今の見た目が気に入らないのでツライチにして欲しい」というご相談は かなり多いです。同じお悩みをお持ちの方は一度クラフト鈴鹿店にご来店ください。 オーナー様はスポーツ系ホイールがお好みのようです。 ハリアーには珍しいですが、そこがイイんですよね! 今回はエンケイRS-05RRを装着します。 極上のツライチ、且つこのホイールならばコンケイブを狙いたいところ。 9.5Jを収めるために実車計測を行い、アウター側の計算とインナー側をチェック。 今回も問題なくいけそうですよ~。 この時点で「カッコイイ」ことを確信(笑) SUVらしからぬタイヤの"ちょい引っ張り"で見た目もスポーティに。 Wheel:エンケイ RS05RR 前後9.5J 5/114.3 マットダークガンメタ Tire:ヨコハマ パラダ 車高はご来店時そのままで、ホイールも据え置きの20インチ、 同じタイヤを使っていますが、仕上がりはここまで違います。 「見た目」においてホイールのJ数、インセットは最重要項目ということを 改めて認識しますね。どんな銘柄のどんなサイズのタイヤを合わせるか、 引っ張りはどうか、キャンバーはどうか。一つ一つの選択が最後の仕上がりを 大きく左右します。 この前後コンケーブがお車のポイント。 "普通のサイズではない" ということが一目で分かるインパクトです。 フロントにも程良くキャンバーがついていましたので キレイに飲み込んでくれました。 そしてこのホイール、めっちゃ軽いです!見た目だけでなく、機能美ですね。 滋賀県よりご来店いただきました。 ツライチセッティング、トータルドレスアップのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 リセッティングのご相談も大歓迎です。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/26
    アルファード、スポークからメッシュへ

    ピットにご入庫は10系アルファード。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はタイヤが磨耗したとのご相談。 以前ご購入いただきましたアクセルアディの19インチを 下取りさせていただき・・・ アクセルブリエの18インチへ。 Wheel:アクセルブリエ 7.5J-18in BK/DC Tire:ダンロップ エナエーブRV504 225/50R18 アルディからのメッシュは大きく見た目が変わりました。 旬のブラックメッシュもいいですね~ インチを下げた分、タイヤをグレードアップしていただいたので 静粛性、乗り心地共に向上デスネ アルディはこの度BMC/MCも登場! こちらも見逃せません。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/25
    シンプルだけどディープ。カムリのフロント9.5Jマッチング。

    カールソンでツライチにしたい。 サイズリセッティングのご相談をいただきました。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 名作、カールソン1/16RS。 車高調でキレイにローダウンされ、シンプルに決まったカムリハイブリッドです。 が・・・オーナー様が頭を抱えていらっしゃいました。 ローダウンしたセダンに19インチFRのセッティング。 実はフロントにはオーナー様自らスペーサーを入れており 「これを何とか抜きたいんです」とご相談いただきました。 ご存知、カールソン1/16RSにはサイズラインナップが少ないため アレをフロントに持ってくるしかありません。 9.5Jのカールソン1/16RSです。 これをフロントに入れるため、サイズ計測を行いました。 外側へはもちろんですが、ここまでの幅となるとインナーも厳しくなってきます。 カムリはフロントストラットなので尚更です。 今装着されている車高調、そして現車高。ハンドルを切ったときに干渉は無いか。 全てのクリアランスを計測し、ホイールをオーダーしました。 9.5J に 235/35 の NT555G2 でこれくらいの引っ張り。 G2が太いため数値より見た目の引っ張りは甘めです。 これは結果オーライ。 ということで、フロントの5mmスペーサーをポイッ(笑) Wheel:カールソン1/16RS 前後9.5J-19in 5/114.3 BE Tire:NITTO NT555G2 235/35R19 スペーサーレスでの見事なツライチが完成です。 美しいですね。 リアはツメの折り返しがあるので丁度イイくらい。 とにかく「スペーサーレス」というご相談でしたので オーナー様ご満悦の仕上がりとなりました。 前後同サイズでデメリットどころか特典がいっぱい(笑) フロントも深リム。 そしてローテーションが可能なんです! シンプルイズベスト。 "やってあるシンプル"こそ、セダンの極みですね。 ホイールのサイズは大事ですよ~。 クラフト鈴鹿店でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311    LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。

    2017/07/24
    NDロードスター には TE37ソニック でしょ!

    ND系ロードスターでは大人気の組み合わせ。 レイズ TE37 SONIC の取付をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ノーマル然としているこちらのロードスター。 ひとたびホイールを外してみると・・・ オートエグゼのサスペンションキット&スタビリンクで足を固められていました! 「しっかりと拘ったパーツを取付したい」 そんなオーナー様のカスタム思想が伝わってきます。 拘りの足回りに負けぬよう、ホイールも国産鍛造で。 RAYS TE37 SONIC はNDロードスターと間違いない組み合わせです。 サイズによってフェイス1~フェイス5までラインナップがございます。 数字が上るほど、外から中心へ向かって落ち込んでいくスポークの角度が 激しくなるんです。ノーマル車高から超スラムドスタイルまで、 車高に合わせて細かくサイズを選べるのがイイですね。 ノーマル比でほんの少しだけローダウンされておりましたので、 今回はフェイス2を合わせてさせていただきました。 横から見たときのコンケイブ感はフェイス2でも存分にご堪能いただけますよ! Wheel:RAYS TE37SONIC 16in FACE2 MMカラー Tire:純正流用 Sus:AUTO EXE 丁度良いサイズ感。 純正プラスアルファで仕上げたいオーナー様の理想を実現しました。 意外とよく質問されるのは、 MMカラー(ダイヤモンドダークガンメタ)とBRカラー(ブロンズ)の割合。 正直、半々くらいですね~。 クラフト鈴鹿店には只今ブロンズの37ソニックが展示してあります。 ホイールのカラーは車の方向性、雰囲気を決定付けますので ぜひ、よく悩んでください(笑) NDロードスターのローダウン、ホイール交換、ツライチセッティングは クラフト鈴鹿店にご相談ください

    2017/07/23
    鍛造 ヴァルツフォージド S5 を アクセラ スポーツ に装着。

    本日は レイズ ヴァルツフォージドS5 を アクセラスポーツに装着 します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 伊勢方面よりご来店。 先日のレイズイベントでご成約いただきました お選びいただいたのはレイズの鍛造。 ヴァルツフォージド S5 18インチ KKカラー。 鍛造ホイールというと、まだまだ尖ったスポーツホイールをイメージされる 方がいらっしゃいますが、ヴァルツのようにオシャレなデザインがたくさんあります。 スポーティとスタイリッシュを同時に味わう。 そんな言葉がピッタリです。 リムエンドからセンターまで緩やかな湾曲でスポークが落ち込んでいきます。 躍動感があり、シンプルながらとても凝ったデザインです。 Wheel:RAYS ヴァルツフォージドS5 7.5J-18in 5/114.3 KKカラー Tire:ダンロップ ルマン5 215/45R18 ノーマル車高にキレイなツライチで収めました。 16インチからのインチアップですが、足元は軽快になりましたよ~。 当初は鋳造モデルでのお話だったのですが・・・鍛造モデルに一目惚れ 鍛造ならではの質感、鍛造でしか不可能なデザイン、ディティールは本物。 タイヤもルマン5をご選択いただいたので当初のご予算をオーバーして しまいましたが、満たされる所有感はこれ以上ございません! やっぱり"本当に欲しいホイール"を愛車には履かせたいですね。 ツライチが決まると本当にカッコイイですね。 ノーマルでも違和感ないマッチングですが、お次はローダウンはいかがでしょう? ご相談お待ちしております。 スポーティなアクセラにピッタリなホイールです。 16インチ純正シルバーホイールからの大変身にオーナー様も大満足です。 ありがとうございました。 レイズホイールはレイズナンバー1ショップクラフト鈴鹿店へどうぞ。

    2017/07/22
    CHR に マフラー と 車高調 を取付ました-その2-

    CHR に TEINフレックスZ と ガナドールマフラー を取付しました。午前中のブログの続きです 今回は車高調とマフラーの同時施工となります。 作業時間もあまりお待たせしないマフラー交換はお手軽人気のメニュー。 本日のように同時施工ですとローダウン値を決める場合の目安にもなり、 地上高を下回る心配もございません。 リアバンパーのボリュームがある車が増えていますので、 マフラーのエンドがそこを潜ってくると結構低くなるんですよね~ TEIN FLEX Z+3Dアライメント ガナドール Vertex 4本出しタイプ テールエンドポリッシュ 一体感が出てカッコ良く仕上がりました!   ローダウン値はメーカー推奨で約45mmのダウンです。 18インチとの組み合わせで指が2本程のクリアランスとなりました。 奥様がメインで運転されるとのことで 「ノーマルは嫌だけど低過ぎるのはちょっと・・・」 というご要望で上手くセッティングできました。 20インチ化が結構多いですが、SUVらしさが残る18インチも似合います。 オールシーズンタイヤを履かせても面白いですね。 4本出しマフラーはガラッと後ろの表情を変えてくれます。 お車をワイドに見せてくれますのでオススメです。 注目の音量、サウンドですが、エンジン始動時は少し大きめ。 アイドリングがしばらく経過して温まってくるとかなり静かになりますが、 踏むとターボ車らしい低音が響き、変えた感がハッキリ出ます。 ガナドールの売りは何といってもメーカーオプションエアロ専用設計に なっているところ(新型のトヨタ車、スバル車対応)です。 画像の通り、バンパーとテールエンドのクリアランスもバッチリ! ノーマルバンパーからモデリスタ、TRDまで、しっかりマッチングと 品番が出ていますので、大きく下を潜ったり、バンパーに近過ぎたり ということがないので安心デス バランス良く仕上がったC-HRでした。 C-HRのローダウン、マフラーはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。

    2017/07/22
    CHR に マフラー と 車高調 を取付ました-その1-

    車種検索ワードナンバー1!? トヨタ C-HRにマフラーと車高調を取付 しましたのでご紹介いたします こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 C-HRではレアなボディカラーでしょうか!? 走りを楽しまれる方にはピッタリなターボグレードのご入庫です。 4WDとなりますのでフェンダーの隙間はコブシをスッポリ飲み込みます。 せっかくホイールを交換されていますので、もう少しスタイリッシュに したいですよね~。 ダウンサスのご相談でしたが、キャンペーン中の TEIN車高調をご成約いただきました 同時施工となりますのはマフラー交換。 クラフト鈴鹿店の人気メニューです。 国産車でもダウンサイジングターボ波が押し寄せております。 ターボといえばマフラー交換ですよね! TEINフレックスZはただいまキャンペーン中です。 フレックスZは工賃・アライメント コミコミ11万円(税抜) フレックスAは工賃・アライメント コミコミ16万円(税抜) ※輸入車、一部国産車は除く。またEDFCの取り付けは不可です。 車高調をお考えの方にはビッグなキャンペーンです! このプライスで3Dアライメントもコミコミですよ~。 減衰力ダイヤル付きの車高調ですが、CHRの構造上(50プリウス等も) 無加工では減衰ダイヤルへアクセスできません。 加工内容をご説明させていただいた上で、今回は無加工にて取付です。 加工については別途ご相談ください。 お次はマフラー交換! 4本出しでお探しということでしたので、コチラをご提案。 ガナドール Vertex マフラー 4本出し テールエンドポリッシュ センターパイプからの交換となりますので、音量、レスポンスが期待できます! タイコにはガナドールのロゴが!カッコイイですね。 ちゃんと外から見えるところですのでお目立ち度もアップです。 クラフト鈴鹿店ではマフラー各メーカー取り扱いOK。 人気メニューとなっておりますので、次のカスタムにお考えの方はご相談ください。 さて、お楽しみのビフォー・アフターです! Before After さみしいノーマルの後姿から一気に大変身! やはり4本出しは迫力がありますね。 左右に踏ん張るようなディティールも純正ディフュザーと良くマッチしています。 取付が全て終わりましたら、3Dアライメントで最後の仕上げです。 完成は次のブログで! お楽しみに~。

    2017/07/21
    レオニスMX 限定カラー レッド、EMC、ブロンズクリア 登場!

    2017新作、人気のレオニスMX、レオニスFYに 限定カラーが3色追加されましたのでご紹介します!! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 営業Iさん、いち早く持ってきてくれました 一目で分かる個性的なカラー。 今のドレスアップトレンドを表していますね。 とにかくコレでしょう! MX追加カラー「レッドクリア」。 "ラグジュアリースポーティ" のMXが一気に "スポーツモード" へ。 レッドカラー、個人的にもキテます。 実物は画像よりももっと艶やかで鮮烈な赤です。 元のカラーはシルバーミラーカットですので、ディスクの天面と 僕がユビを指しているところでは表情、質感が違うんです。 画像では伝わらないかなぁ ディスク天面が透き通るレッドクリア、側面が塗りの赤みたいな感じです。 これは僕もイチオシ! 続いてもMXの限定追加カラー「EMC/BK」です。 こちらはミラーカットの部分がなく、グロスブラックとスパッタリングが 織り成す"塗り"となります。このカラー凄く手間が掛かってるんじゃなですか!? これも画像でお伝えし難い ディスク天面がブラック、交互の側面がスパッタリングとなります。 ピカピカのギラギラですよ! 今までに無かったカラーです。ホイールのカラーバトルは今が旬ですから、 人と違うドレスアップを目指す方は挑戦してみてはいかがでしょう? ラストはレオニスFY。 こちらはレオニス限定カラー伝統の「ブロンズクリア/ブラック」です。 いつもより薄めな感じがします。 落ち着いたゴールドのような見え方もしますね。 このカラーは毎回すぐに売り切れてしまいますのでお急ぎください! ドレスアップ雑誌、カスタム雑誌をめくると個性的なカラーや ホイールをつけた車がたくさん掲載されています。 王道もいいけど、個性を求めるのもいい。 レオニスMX、FY限定カラーご予約はクラフト鈴鹿店へ。

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • ツライチセッティング
    2017/07/21
    圧巻の前後9.5J!ヴェルファイア に シュタイン 21インチ ツライチマッチング です!

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はピットに某様の 30ヴェルファイア がご入庫 このポジション、アライメント!? 確かにアライメントの作業も同時施工となりますが、 今日は兼ねてからオーダーいただいたホイールの取り付けとなります! 迫力のホイールをチラ見せ。 レオンハルトシュタイン 21インチ ブラッシュド クラシカルピアス インナーペイントブラック 何と前後9.5Jのツライチセッティング! T様拘りの2017年仕様はやはり新作です。 静粛性、居住性に拘るならばタイヤは国産が絶対。 前仕様からのご愛用、TOYOプロクセスC1Sは21インチ仕様の アルヴェルオーナーには定評があります。 スッキリとしたショルダーの張りがホイールの雰囲気をキレイに演出。 見た目のカッコ良さにも一役買います。 フロントに9.5Jを収めるための必須アイテムが アムテックスキャンバーボルト。 以前から取付されていますが、アライメントも数回目となりますので この度新しいものに交換しました。 ブラッシュドはレオンハルトでは王道仕様となります。 シンプル故、履きこなしも難しいと言われますが・・・ このワンショットでそんな考えは吹き飛びます! フェンダーとタイヤのタイト感がタマリマセン(笑) Wheel:レオンハルト シュタイン 前後9.5J-21in BRU クラシカルP インナーBK Tire:TOYO プロクセスC1S 245/35R21 ご来店台数、カスタム台数が多い30系の中でもこの完成度は本物です。 マックガードインストレーションキット も同時取付。 クラシカルピアスとのカラーバランスが上品です。 シルプル仕様ですが敢えてカラーナット外し、 選りすぐりのアイテムで高級感を昇華させました。 車好きなら一度は履きたいブラッシュド。 デザインによって表情を変えますが、最新作シュタインでも安定のハイエンド感です。 20インチキャンバーエアサス着地仕様もちらほら見られる30系ですが 車高調でバランスを取るなら21インチがマストですね。 ステップリムながらディスクがリムにかかるデザインのシュタインは サイズ感が本当に良いです。 22インチでは大きく、20インチでは少し小さい・・・ 21インチ売れてます! 究極のツラに拘ったセッティング! 前後9.5Jをタイトにねじ込むこんだ迫力の1枚・・・見惚れます(笑) 定番の8.5J通しサイズから9J、9.5J、10.0J等 アルファード、ヴェルファイアのマッチングはお任せください。 クラフト鈴鹿店ではお客様のご要望、理想、普段使いを ご相談させていただいた上、最終仕様を決めていきます。 たいへん大変お待たせしました! また何かございましたらご相談くださいませ。 ・・・って、実はもう冬ホイールをオーダーしていただいてたりするんですが(笑) いつもありがとうございます

    2017/07/20
    カールソン 見れます。Carlsson正規販売店クラフト鈴鹿にご相談ください

    高級ホイールの代名詞、 Carlsson(カールソン)あります。 ご相談は カールソン正規ディーラー クラフト鈴鹿店 にお任せください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 履いている人が少ないレアホイール、も良いですが 誰が見ても分かる王道ホイール、も大事だと思います。 そこで「カールソン」はいかがでしょうか? カールソン CS Carlsson 1/5EVO DS カールソン CS Carlsson 1/11 オトナの選択。 やはりセダンに履いて欲しいホイールです。 「誰が見ても分かる」部分においては、 BBSに並ぶ数少ないハイブランドだと思います。 シンプルなホイール程、履きこなしは難しく、車高、タイヤサイズ等 細かい部分に配慮した魅せ方がとても重要。 カムリハイブリッド×カールソン1/16RS BE 19in 後日ブログにて紹介しますが、フロントに9.5Jを収めた拘りの1台です。 シンプルなホイールだからこそ車も純正然とした姿でシンプルに。 「余計なモノは一切必要ない」と、この画像が物語ります。 トータルコーディネイトはクラフト鈴鹿店にお任せください。 カールソン1/10X、カールソン1/16RSGT も展示がございます。 カールソンのデザインも多様化してきております。 是非ご来店いただき、実際に見ていただきたいです。 カールソンのフリーカタログもございます。 無料で差し上げますのでお気軽にどうぞ。 カールソンのご相談はクラフト鈴鹿店へ。

    2017/07/19
    コルベットのタイヤ交換

    本日はコルベットのタイヤ交換の様子をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 アメリカンサイズ。 分かっていてもやっぱり大きい! 薄くてグラマラスなボディは日常の使い勝手をよりも見た目、 パフォーマンス重視のフォルム!全てをひっくるめてアメ車ですよね。 この潔さが魅力です。まさに趣味車。 ハイパワーなだけあってタイヤもしっかり気を使ってあげないとですね。 現在はグリップ重視のポテンザRE11を履いておられましたが キレイに使い切っていただいております。 グリップ感、ハンドルのダイレクト感はとても優れているのですが いささかノイズが気になる・・・小石の巻き込みも結構ありますもんね 今回ご提案させていただいたのは ヨコハマ アドバンスポーツ。 グリップ力こそRE11に劣るものの、街乗りでの快適な居住性でお釣りがきます! サーキット比でなければ高速性能も申し分なしです。 純正でエアセンサーが標準装備されているお車ですので作業はより慎重に。 それにしても285幅は迫力ありますね! ちなみにこちらのコルベットはフロント18インチ、リア19インチの 前後異径サイズとなり、フロントには245/40R18が装着されます。 タイヤ銘柄のご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 尖ったスポーツからエレガンススポーティへ。 今回の仕様変更で快適なドライブがお楽しみいただけると思います。 ありがとうございました。

    2017/07/18
    フィットハイブリッド に 16インチ で スポーツローダウンスタイル!

    ローダウンした フィットハイブリッド に 16インチ を装着しました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 BLITZダンパーZZ-Rで低めに構えるフィットハイブリッド。 思えば現ホンダ車アイデンティティとなる切れ長ヘッドのフェイスは このフィットから始まりました。 スポーツコンパクトのイメージがとても強いフィット。 スポーツ系軽量ホイールは人気です。 今回はウェッズスポーツの最新作SA-54Rの16インチを取付。 Wheel:ウェッズスポーツ SA54R 6.5J-16in 4/100 WBC Tire:ダンロップ エナセーブEC203 195/50R16 Sus:BLITZダンパーZZ-R セオリーマッチングは185/55R16ですが、今回は拘って195幅をセット。 ローダウンも相まってドッシリ感がアップしました。 「普通じゃ面白くない」「人と違うことをしたい」のご相談は大歓迎です。 この角度、男前ですね! 人気のウェッズスポーツは多数展示がございます。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました

    2017/07/17
    またまたHKSスタイルG!ヴェルファイアにオススメです!

    HKSハイパーマックスSスタイルG を 30ヴェルファイア に取付しました! じわじわキテます HKSスタイルG。 前回の取付の様子はコチラをクリック。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2017/07/hks-sg.html その人気の秘密も一緒にお伝えします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です はるばる島根県よりお越しいただきました。 すでに20インチ&ローダウンでカッコ良くなっておりますが それもそのハズ。 このお姿もクラフト鈴鹿店にてご施工させていただきました 現在は車高調はHKSハイパーマックスSスタイルLを装着済み。 実はかなり距離を走られるオーナー様。 車高調にヘタリを感じてきたため、今回はリフレッシュ作業となります。 長距離運転でも疲れない乗り心地、これこそHKSスタイルGの特筆すべき乗り味。 純正形状、たる型スプリング、乗り心地を最重視され設計された スタイルGはスタイルLの乗り心地を上回ります。 程よいローダウンでとにかく乗り心地重視な方はスタイルG。 スタイルを重視しつつ乗り心地もある程度確保した方はスタイルL の住み分けですね! この日までオーナー様をしっかり支えてくれたスタイルLのリアショック。 かなりくたびれております。お疲れ様でした! さあ、オーナー様とヴェルファイアのカーライフが再始動です。 今回も3Dアライメントでしっかり調整。 長距離を安心して走っていただきましょう 完成です! 車高調スタイルLからの換装ですが、このスタイリングであれば遜色ありませんね。 調整幅、減衰力調整ダイヤルとスタイルLも魅力がたくさん。 スタイルGは乗り心地に分があります。 今ご検討のオーナー様はどっちにするか悩みますよね~(笑) 245/40R20との組み合わせで指2本くらいまでは下がります。 スタイルLの推奨からは少し車高が上がりました。 前回も書きましたが、乗り心地に拘る方はタイヤもぜひ拘ってください。 こちらのオーナー様もフラッグシップミニバンタイヤ トランパスLu2を組んでいただきました。 静粛性には定評がありますし、横から見たときの見た目のスッキリ感は やはり国産ブランドの特徴と言えましょう。 またご感想をお待ちしております。 ありがとうございました

    2017/07/16
    復刻!エンケイNT-03RRを86に装着。

    スニーカー、シューズと同じく"復刻"で賑わうホイール業界。 WORKのイミッツやスーパーのシェブロンレーシングなど コアな層が唸るホイールが古き良きホイールたちが続々リバイバルする中、 懐かしい軽量1ピースホイールがブラッシュアップされ登場です。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットにご入庫はトヨタ86。 軽量鍛造VOLK TE37をなんと16インチで装着しております! 珍しさも相まってこれはカッコイイですね~。 バネ下の軽量化という意味ではこれ以上の組み合わせはありませんが イメージチェンジとトラクションアップのためインチアップを慣行。 拘りの強いオーナー様が次に選んだホイールがコチラ。 復刻の エンケイ NT03RR 。 まるでクモの巣のようなデザインが特徴的です。懐かしいですね! NT03、NT03+Mなど、走り系の車がこぞって履いていた記憶があります。 Wheel:エンケイ NT-03RR 7.5J-17in 5/100 MDG Tire:ピレリ DRAGON SPORT 215/45R17 新旧問わず、スポーツカーに似合います。 極限まで細くした針のようなスポーク。 鋳造ながら圧倒的な軽さを誇ります。 軽さこそスポーツカーの最大の武器です。 名ホイールのリバイバルって凄くワクワクします。 良いモノ、良いデザインはやはり長く愛されますね。 ありがとうございました。

    2017/07/16
    50 プリウス に レオニスMX 17インチ を装着しました!

    レオニス2017年モデル 人気の レオニスMX の 17インチ を50プリウスに装着しました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 モデリスタ仕様の50プリウス。 売れ筋車ですから街中で見かけることが多く、エアロでの差別化が人気みたいですね。 メーカーコンプリートカーのようなパッケージングが本当に増えたと実感します。 拘るのであればもう一歩踏み込んでみませんか? ホイール等ぜひクラフトにご相談ください。 ツーリングなので17インチホイールが装着されていました。 「タイヤはそのまま使いたい」というご相談も全然OK。 (抜き替えはリスクを伴いますので、タイヤの状況により判断させていただきます) インチは据え置きの17インチで人気のレオニスMXを装着です! Wheel:ウェッズ レオニスMX 7.0J-17in 5/100 BMC/MC Tire:純正抜き替え モデリスタのエアロはボリュームがありますので、ツーリングの17インチといえど 正直物足りない感じでした。しかーし、レオニスMXに交換した途端この雰囲気! 足元の華やかさが一気に増し、バランスがとれましたね。 やっぱりホイールは重要です まだまだ流行のメッシュ。 レオニスMXはチェックしておきたい1本ですね。 お次はローダウンでしょうか? ご相談お待ちしております。

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • VOLK
    2017/07/15
    86 後期 に RAYS VOLK TE37SL をインストール!

    本日、ご紹介させていただくのは、トヨタ86 後期です。 VOLK TE37SL 18インチ で魅せます! 鈴鹿店でも入庫件数が多くなってきている86。 コチラの86のお客様も納車前から タイヤ&ホイールのご相談をさせて頂きました。 皆様、こんにちは!クラフト鈴鹿店 安藤です! モデリスタのエアロをフルで巻き、リアウイング、マフラーと既に手が入っている個体。 しかも!足元にはHKS ハイパーマックスⅣSPモデルがインストールされています! この装備だけで、走りに特化したマシンの気配を感じますね 足元が、バシッと決まれば、当然タイヤ&ホイールも妥協できません。 キッチリ踏めるスタイルで仕上げていきたいですね 選んで頂いたのがコチラ WHEEL: VOLK RACING TE37SL 18in(前後サイズ違い) COLOR: プレスドダブルブラック TIRE:  ディレッツァDZ102 SIZE: 225/40R18&255/35R18 車高も事前に打ち合わせをさせて頂いてのご来店でしたので、 サイズ感も文句なしの仕上がりに。 リアに255幅のタイヤをインストールすることで、踏めるFRマシンの完成です! かつ、前後でタイヤの引っ張り方などのバランスが崩れないよう タイヤサイズ、ホイールJ数も拘りました。 踏めるトラックスタイルとでも言いましょうか? 納車間もない86が一気にカッコよく仕上がりました! お次はどこをカスタムしましょうか? S様この度はクラフト鈴鹿店をご利用くださり、 誠にありがとうございます! クラフト鈴鹿店の安藤でした

    2017/07/14
    CHR 用 ガナドールマフラー 入荷!

    お客様オーダーの C-HR用 ガナドールマフラー やっと入荷です! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 お車はガソリン車4WDターボのCHRで 4本出しを条件にご提案させていただきましたのがコチラの ガナドール Vertex(バーテックス)  です! http://www.ganador.co.jp/ ←メーカーホームページ 人気のマフラーですのでバックオーダーとなっております ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 迫力の4本出し! 今回はポリッシュテール(GVE-033PO)です。 メーカーの動画でお客様と音をチェック ターボらしい重低音が決め手となりました。 http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/c-hr/index.html ←CHRのページ 週末の車高調と同時取付しますので、またご紹介しますね ガナドールのマフラーといえば、今や多様化する メーカーオプションエアロに細かく対応する設定 が魅力。 標準バンパーはもちろん、TRDスタイルやモデリスタスタイル等、 装着エアロ専用設計となっていますので、 マフラーとバンパーに妙なクリアランスがあったり、 はたまた干渉したりという心配がございません クラフト鈴鹿店はガナドールマフラーの取り扱いOKです。 取り付けもお任せください。

    2017/07/14
    ヴォクシーをローダウン!やっぱり18インチですね!

    ノア、ヴォクシーのインチアップ&ローダウン めっちゃ増えてます! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は納車したての80ヴォクシー煌Ⅱがご入庫。 ドレスアップベースではブラックが断然人気ですね。 ノーマルフェンダーはいつも通りコブシが入ります ノア、ヴォクシーはファミリーユースが多いのでインチアップだけの方も 目立ちますが、ここの隙間がなくなるだけで車は断然カッコ良くなりますよ! 今回ローダウンに使用するのはタナベNF210。 「少しだけ下げたい」や「車高調までは」という方に人気のダウンサスです。 価格も◎ 実はお目当てのホイールが納期未定で・・・ 急遽、お好みの5本マルチスリットスポークを探しまくりました! ワーウィック ノーブルは2017年の新作とあって目新しさもGOODです。 「赤いスプリングが欲しい」という色目当て方も稀にいらっしゃいます。 黒よりは赤?確かにやってる感は出ますよね。 フェンダーの隙間からチラッ見えるのがイイんです ちなみに僕の車は蛍光グリーンの鮮やかなバネが組んであります(笑) ダウンサスくらいの下げ幅ならばアライメントは不要? そんなことは断じてありえません! タイヤなりサスペンションなり、ここを怠るとせっかくの性能が台無しですよ。 Wheel:ワーウィック ノーブル  7.0J-18in 5/114.3 BK/P Tire:ダンロップ エナセーブRV504 215/45R18 Sus:タナベ NF210 ヴォクシーのノーマル車高って本当に高いんです ダウンサスだけでもかなりスタイリッシュになりましたよね。 バランスは良く、使い勝手にも支障は出なさそうです ローダウンするならやはり18インチを入れたいですね。 ヴォクシーでは一番人気のサイズ。 ミニバンタイヤで乗り心地にも配慮したドレスアップです。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。 モデルチェンジした新型ノア、ヴォクシーのローダウン、インチアップも クラフト鈴鹿店にお任せください!

    • ロードスター
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2017/07/13
    実車計測で NCロードスター に 709M を 深リムツライチ!

    スポーツカーも実車計測でツライチ! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のピットインは以前当店で車高調を取り付けさせていただいた NCロードスター。 太くて深いリムを装着すべく、事前のセッティングも抜かり無しです! 一目惚れだったというホイールはマーベリック709M。 小径化が流行るロードスターですが、真逆の18インチ! NCはフェンダーもマッシブですし、かなり似合うんです。 リアは太めに8.5J。イイ感じにショルダーが寝ていますね。 ホイールを太く、タイヤも太く、インセットも頑張って・・・ですと 当然フェンダーに接触してしまいますからね タイヤを引っ張ってフェンダーをキレイにかわします! 僕が一番得意とするセッティングです Wheel:Wedsマーベリック709M 8.0J-18in 8.5J-18in 5/114.3 MGM Tire:ファルケン ZIEX Sus:BLITZダンパーZZ-R NC系はロードスターの歴史で唯一の5穴。 ホイールハウスも余裕がありますので、 18インチも余裕でイケちゃいますよ。 スポーツカーというよりはオープンカーへ 振った今回のコンセプト。カッコイイですね~。 純正アームでフルアライメント調整ができるロードスターのメリットを 最大限に生かし、意図的にキャンバーを寝かせてセッティング。 結果、なかなかのサイズを収めることに成功しました。 2ピースということで、実車計測でミリ単位のオーダー。 せっかくならば1ミリでも深くリムを稼ぎたいですよね。 車高からアライメントまで、このホイールのこの深さを履くための トータルセッティングをお任せいただきました。 ありがとうございました。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示