装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    • レヴォーグ
    • BBS
    2023/04/13
    【値上げ間近!】レヴォーグにBBS RI-Aを大人履きでしっとり美しく!

    何やら業界がザワザワしているのはコレのせい!?(笑) BBS JAPAN ホイールが5月受注分より緊急一斉定価改定。 スミマセン、値上げです(汗 決まったものは仕方ない!迷っている方は今が買い! クラフト鈴鹿店の小林がご紹介します。 本日はレヴォーグにBBSをセットさせていただきます。 大人のスポーツワゴンというイメージで 個人的にもライバル車種不在かなって思う一台。 お選びいただいたホイールはBBS RI-A。 これに合わせたのがダンロップのハイコンフォートタイヤ ビューロVE304っていうのも今回のポイントです。   Wheel:BBS RI-A 7.5J-18in 5/114.3 ダイヤモンドブラック Tire:ダンロップ ビューロVE304 オプションはレッドオーナメントとアルミバルブキャップ。 履き方のシチュエーションを選ばないのがBBS、究極の純正昇華ですね。 足元はスッキリ軽快。 見た目通りの軽さと剛性を誇ります。 確固たるブランドの背景には絶対的なクオリティと信頼があるのです。 見てたら欲しくなりません??(笑) BBSホイールは5月受注より値上げとなります。お急ぎください。 この度はご用命ありがとうございました!   【緊急開催】BBSホイール展示大商談会!2023年4月15日(土)~4月30日(日) クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • BBS
    2023/04/11
    【緊急開催】BBSホイール値上げ前の展示大商談会!

    【緊急開催】BBSホイール値上げ前の展示大商談会! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 原材料高騰の影響から2023年5月1日受注分より製品価格が改定されるBBSホイール。 2023年4月中受注分に関しては現行価格のまま…となれば…手に入れるなら今がラストチャンス! ということで… 値上げ前のラストチャンス!【BBS 展示大商談会】を緊急開催いたします! 開催期間は2023年4月15日(土)~4月30日(日)。 在庫処分特価や新規ご成約の方にはご成約特典もご用意させていただきます(*^^)v 先だって展示アイテムのご紹介… WHEEL:BBS LM プレミアムエディション 20インチ COLOR:マットブラック/ポリッシュ 当時BBSホイール初となるマットブラックカラーを採用した限定モデル。 主にLMと… WHEEL:BBS LM-R プレミアムエディション 20インチ COLOR:マットブラック/ポリッシュ コチラのLM-Rに採用されていたカラーリング( *´艸`) 激シブな2アイテムを是非ご覧ください。 続いて… WHEEL:BBS LM 20インチ COLOR:DS-BKBD BBS伝統のシルバーダイヤカットリムと異なり、 ハイポリッシュ系リムなブラックブライトダイヤカットを採用したモデル。 バフアルマイトまでの鋭い光り方はありませんが、そこがまたイイ。そんなアイテムです。 是非、ナマでご覧頂ければと思います(笑) その他にもシビれるアイテムを展示予定ですので、是非。でございます! 緊急開催なBBSホイール展示大商談会は2023年4月15日(土)~4月30日(日)開催! 展示会に関するお知らせは、当ブログでもご紹介させていただきますので、お楽しみに( *´艸`)   クラフト鈴鹿店でした!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • TEIN
    • WEDS
    2023/04/10
    新型90ヴォクシー 4WD車をカスタム!TEIN FLEX-Z x レオニスTE 18インチ!

    新型90ヴォクシー 4WD車をカスタム!TEIN FLEX-Z x レオニスTE 18インチ! 90系ノア/ヴォクシーのご来店も増えてきています。 新型車を速攻カスタムで目立つのもカスタムの醍醐味ではないでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させていただくヴォクシーは4WD車。 2WDに比べ、腰高感が感じられるためローダウンも合わせてご用命を頂きました。 低いは正義。間違いないと思います(笑) 取付けるのは… TEIN FLEX-Z。 全長調整式・減衰力16段調整・複筒式…etcスペック面とコスト面を両立させた一品。 新型車への適合も早く、幅広い対応車種ラインアップも魅力的ですネ( *´艸`) 続いて第2のアイテムは、タイヤ&ホイール。 WEDSホイールの人気シリーズ"レオニス"からレオニスTEを選択。 直線と曲線を織り交ぜたヒネリデザインが特徴的なTE。 PBMCカラーではポリッシュ面とのメリハリも生まれますので、 より躍動感を感じられる仕様となっています。 仕上げは3Dアライメントテスターにてアライメント調整へ。 フロント:トゥ・キャンバー 左右合計4ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:WEDS レオニスTE 18インチ COLOR:PBMC TIRE:ダンロップ ルマン5+ SUS:TEIN FLEX-Z 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 BEFORE→AFTERで見比べると腰高感も解消され、ボディとタイヤ&ホイールに一体感が生まれました。 また、18インチ化により大口径感も生まれた事も相乗効果でキマっています( *´艸`) ヒネリデザインから静でも動を感じられるレオニスTE。 NEWスタイルでココロも踊る仕立てとなりました。 まだまだカスタム車が少ない中でトータルカスタムを施した90ヴォクシー。 街中でも目立つこと間違いなしではないでしょうか? この度のご用命誠にありがとうございました!   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは!   クラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!

    • BBS
    2023/04/09
    鍛造・BBS を値上がり前にいかがでしょうか?

    皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ホイール遍歴に一度は加えたい鍛造ホイールと言えば…BBS! クルマ好き、ホイール好きからすると垂涎物、高嶺の花…etc抱くイメージは様々あると思いますが、 製品の美しさや機能性を言葉でお伝えするのは、難しいくらいにイケているMADE in JAPAN ホイール( *´艸`) そんなBBSホイールですが… 原材料高騰から2023年5月1日受注分から製品価格が改定されます。 つまり…2023年4月中のご注文分に関しては、現行価格ですが…2023年5月1日以降は価格UPとなります(^^; よって…BBSホイールをご検討中の方は…"お早めに"です。 BBSホイールの装着実績が豊富な当店では展示アイテムも豊富! BBS LMのDB-BKBDや… ジュラルミン鍛造モデルのBBS RI-Dも展示中です(*^^)v 気になるアイテムを愛車の横に置きイメージを掴むリアルマッチングもOK! この美しさを目の当りにしたら…物欲スイッチがONになること間違いなし?? 是非一度BBSホイールをご覧頂ければと思います(笑) 憧れのJAPAN MADE 鍛造BBSを手に入れるなら今。 皆様からのお問合せをお待ちしております。   それでは!   クラフト鈴鹿店でした!  

    • 下取り/買取り
    2023/04/08
    タイヤ&アルミホイール 買取り・下取りキャンペーンやっています!

    タイヤ&アルミホイール 買取り・下取りキャンペーンやっています! お世話になっております。クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ・新しいホイールに買い替えたい。 ・タイヤ&ホイールの保管場所に困っている。 …etcお悩み事はございませんか? 現在開催中のキャンペーンでお悩み解消といきませんか? それが【買取り・下取りキャンペーン】 開催期間は2023年4月1日(土)~4月30日(日)。 クラフト全店で開催されます! 【買取り】 アルミホイールセット1台分(4本)の買取り金額を最低4,000円以上保証。 【下取り】 査定金額を最大20%アップ!(※アップ上限額は10,000円とさせて頂きます。) 例1.査定金額10,000円→12,000円 例2.査定金額50,000円→60,000円 例3.査定金額100,000円→110,000円 買取り・下取りを機にNEWセットを手に入れるのもアリですよ~(*^^)v 買取り・下取りもクラフトにお任せください!   皆様からのお問合せをお待ちしております。   クラフト鈴鹿店でした!  

    • スタッフのカーライフ日記
    2023/04/07
    I'm back!!クラフト鈴鹿店 新店長の安藤と申します!

    クラフトをご愛顧の皆様、初めましての方もお久しぶりの方も改めまして クラフト鈴鹿店 新店長の安藤 直也と申します! この度、クラフト中川店よりクラフト鈴鹿店へやってまいりました(*^^)v 私自身6年ぶりの鈴鹿店。当時とは…なにもかもが変わっており、新鮮そのものです(^^; さて、そんな私の相棒を紹介させてください(笑)【トヨタ GR86】です! 車高調にHKS ハイパーマックスS。 ホイールはRAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ 9.5J。 タイヤはトーヨータイヤ プロクセスR1R。 で仕上げています。その他細々したところをカスタムしている車両ですヨ。 私が出勤時は店頭展示中ですので、ぜひ一度ご覧頂ければと思います。 セダン、スポーツカーのシャコタンセッティングもお任せください。 かと言ってサゲONLYではありませんよ~ 前車ではフルカスタムのデリカD:5にも乗っていましたので、 アゲ系カスタムもお任せください(*^^)v アゲ・サゲ両方イケますので、カスタムのご相談もドシドシお待ちしております。 これからクラフト鈴鹿店ブログにも登場してくる?ハズですので、 何卒よろしくお願い申し上げます。   それでは!   クラフト鈴鹿店安藤からお届けいたしました!

    • マルチピース
    • SSR
    2023/04/06
    装着が待ち遠しい…SSR フォーミュラ エアロスポーク!

    装着が待ち遠しい…SSR フォーミュラ エアロスポーク! ご予約商品が続々と入荷中な当店。 本日の更新では、イチブアイテムをご紹介させていただきます( *´艸`) 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です。 "SSR"の箱に梱包されているのは… SSRエアロプレートシリーズ第2弾モデルのSSR フォーミュラ エアロスポーク! ヒネリデザインを随所に投入した躍動感溢れるモデルです。 履きこなしが試される一品ですが、車種によっては… ご覧のような深リムセッティングも可能となります(*^^)v 今回は9.0J & 9.5J。 インセットはヒミツですが、太履きのご依頼案件ですね( *´艸`) 組み合わせるタイヤは"ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701"! 「楽しいハンドリング」をテーマにしたスポーティタイヤ。 回転方向性トレッドパターンを採用。高い排水性とグリップレベルを確保した一品。 という事は…取付車種も相応のスポーツカー…??? 装着まで取付け車種はヒミツですが、このシルエットを履きこなす某車両…。 乞うご期待。でございます(笑)   ツライチ・深リム…etcセッティングご相談は当店まで。 皆様からのお問合せをお待ちしております。   クラフト鈴鹿店でした!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    2023/04/04
    80系ノアに19インチマーベリック709M。225/40R19に挑戦!

    ブラックボディにグロスブラックディスク。 高級感を押し出す仕様にこの組み合わせは外せません。 本日は80ノアに19インチマーベリック709Mを装着。 クラフト鈴鹿店の小林です。 パーフェクトダンパーでローダウンをさせていただいた1台。 ホイール選定と共に、タイヤサイズはお客様のご指定で 拘りのムチッとサイズを組まさせていただきました。 マーベリックシリーズで一番人気と言えばメッシュデザインの709M。 こちらのグレイズブラックは途中からラインアップに加わった追加色です。 ヌルッと深みのあるブラックがVIPテイスト。 Wheel:WEDSマーベリック709M 8.0J-19in 5/114.3 グレイズブラック Tire:TOYOプロクセスC1S フェンダーの隙間を埋め、且つ地上高と乗り心地を稼ぐため 今回オーナー様のご要望で225/40R19をセットしました。 ボディが一回り大きく見えるのはタイヤの存在感のおかげ。 2ピースホイールなのでJ数とインセットを詰めることができます。 加えてセンターキャップをハイタイプにすることで前後スーパーローディスクが 可能となり、このようなリム幅をゲットできました! イイ感じにまとまっていますが・・・やはりこのくらいの低い車高になると 今回のタイヤはチャレンジサイズになりますね(汗 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 車高調
    • HKS
    • パーツ紹介
    2023/04/02
    86用HKSハイパーマックスRに試乗してみた!

    とある晴れた日、HKSの営業某氏が面白いクルマを持ってきてくれました。 サイドデカールにはハイパーマックスRのレーシーなロゴが・・・ ハイ、ZN6型86後期、 HKSハイパーマックスR装着車両でゴザイマス。 う~ん、このやる気な佇まいがイイですね~。 メーカーさんのデモカーだし、普通じゃないだろうってことで まずはエンジンルームをチェック! ん!?こ、これは・・・ なんとHKSのキットでターボ化されておりました! FRターボでマニュアル車。男子ってこういうの好きでしょ~ってやつ(笑) っと、今回はそれがメインではなくて、注目は我々クラフトが日々販売 させていただいておりますHKSハイパーマックスシリーズ。 中でもこちらの車両に組んであるのはハイスペックに位置するハイパーマックス「R」です。 過去にあった「スペックA」の後継モデルで、街乗りから少しスポーツに振った味付けがされており、 サーキットや高速走行を気持ち良く走れる仕様になっています。 タイヤを見ると・・・おお、A052が入っているじゃないですか! これホンキやん(笑) 「ぜひ乗ってください」 とのことなのでウキウキで着座するワタクシ小林。 BRIDEのLOW MAXで目線低めもやる気を高ぶらせてくれます。 さて、肝心の乗り心地は(個人的感想です)・・・ 初期入力は想像通り硬め。これはタイヤも関係してくると思います。 が、これが嫌な硬さじゃない。細かい段差や轍でも俊敏にストロークし、 硬い中でもしっかり動いているのがドライバーズシートで感じて取れました。 ターボ化されて3500回転からスゥッとブーストがかかるんですが、 車が軽いのでこれが楽しい(笑) FRターボをグリップで楽しむならこれくらいのしっかりした足は必要ですね。 逆に柔らかいとどこへ飛んでいくか分かりませんし・・・ オイルやスプリングレートも通常のGTとは違い、専用品が使われます。 ハンドルに遊びがなくなるので思った通りにビュンビュンキビキビ動いてくれました。 結論、ハイパーマックスR、小林的オススメの車高調です! 「下がればいい」「街乗りしかしないし」というのは良く耳にします。 でもやっぱりスポーツカー。運転は楽しくてナンボだと思うんです。 車高調ご検討の方、ハイパーマックスRも候補に入れてみてくださいね。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。

    • ヴェゼル
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/03/31
    ローダウンしたRV系 ヴェゼルのツライチは8Jがイイ感じ~。

    3/31(金)は棚卸の為、クラフト全店 休業とさせていただきます。 パッケージング的に今ホンダ車で一番勢いのある車と聞きます。 当店でもステップワゴンやN-BOXを差し置いてダントツで ご相談が多いのが今回ご紹介するRV系ヴェゼル。 クラフト鈴鹿店の小林です。 CX3からお乗り換えの某様。 ドレスアップのご相談はその前のエスティマ以来ということで オーナー様も気合いが入っております! ホイールはマーベリック1010S。 シンプルな10本スポークをサムライゴールドで味付けし 足元にカスタム感を演出していきますよ~。 Wheel:WEDSマーベリック 1010S 8.0J-18in 5/114.3 サムライゴールド Tire:純正タイヤ流用 Sus:RSR Ti2000ローダウンサス 「めっちゃ一体感あるやん」って思った方、ご名答。 事前にRSR Ti2000ローダウンサスを施工させていただきましたので 35ミリ~40ミリ程車高が下がっております。 ミリ単位オーダーができる2ピース構造を最大限に生かしたツライチセッティングがコチラ。 ローダウン後に実車計測させていただき、このツラを実現。 SUVなボディにはムチムチのタイヤフラッシュが良く似合います! 前後差もほとんどなく、リアもパツパツです。 ゴールドカラーは一気にカスタム感に振れますので ノーマル純正車と明確な差異を図れますよ。 やっぱり「下げてホイールを交換したクルマ」に乗るのって楽しいですよね。 一度ノーマルを経験しつつも戻ってきたオーナー様ですから そういうことじゃないでしょうか!?(笑) この度はご用命ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    2023/03/29
    210クラウンに深リムSSRプロフェッサーSP5をリセッティングで装着!

    深リムツライチはセダンのドレスコード。 SSRはSSRアンテナショップの当店にご用命ください。 クラフト鈴鹿店の小林です。 関西からご相談をいただきました。 本日はこちらの210クラウンを仕上げていきます。 最近シルバー好きなんですよね~。惹かれます。 さて、現仕様もパツパツのツライチではありますが、 車高とタイヤの関係性が全体的にアンバランスですのでトータルリセッティングです。 ホイールはSSRプロフェッサーSP5。 前仕様のジスタンスもリムはありましたが、サイズ感とディスクのデザイン上、 コンケーブにアイポイントが行ってしまいます。 今回は魅せ方を"深リム"に全振り。 車高をアップし、タイヤ外径も見直し。 トータルでバランスを取り直しました。 仕上げはアライメントです。 Wheel:SSR プロフェッサーSP5 9.0J-19in 10.0J-19in 5/114.3 チタンシルバー Tire:NITTO NT555G2 フロントもこのリム!素晴らしい! プロフェッサーシリーズはリムを稼ぎやすくなっておりますので セダンに人気というのも頷けますね。 カラーはチタンシルバー。先代SP3では標準色だったカラーですが SP5ではオプションカラーとなっております。 落ち着いた色合いがボディ色にピッタリ。 さり気ない感じが深リムをいっそう強調してくれます。 扁平に厚みを持たせ、セダン本来の重厚感が戻りました。 外径と車高の関係って本当に難しいですよね。 小さければ良いというものでも引っ張れば良いというものでもありません。 トータルセッティングは当店にご相談ください。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • イベント・キャンペーン情報
    2023/03/28
    【鈴鹿店】アルミホイール買取り下取りキャンペーン開催します!

    三重県鈴鹿市23号線沿い!ホイールタイヤ専門店!買取り下取りもやってます! 「アルミホイールを手放したい」「新しいホイールに買い換えたい」 そんなシーンに役立つお得なチャンスとして、 買取り・下取りキャンペーンを開催します! この機会だけの特典をご用意しておりますので、ぜひご利用ください 開催期間 : 2023年4月1日(土)~4月30日(日) 開催店舗 : クラフト全店で開催! 経験豊富なスタッフが、ホイールの価値を見極めてしっかり査定します!   買取り ①BBS、VOLK、ADVAN  etc 買取りキャンペーン中! BBSやVOLKレーシング、ADVANなどのスポーツホイールは クラフトの得意とする所。当然、買取りもお任せください! 特に鍛造品に力を入れて買取りします! もちろん、WORK、SSR、ENKEI、WEDSなどの ブランドホイールも買取り強化中ですよ! ②ブランドホイール大歓迎!!買取りキャンペーン中です! 春の仕様変更をお考えのお客様! 今がチャンスです! もちろん、新品のご相談もお待ちしておりますね (笑) ③純正ホイールも大歓迎!!買取りキャンペーン中です! ブランドホイールだけじゃありません! クラフトの買取りは、純正ホイールも大歓迎です! もちろんホイールだけでも大丈夫です! 納車時に、オプションのホイールを取り付けて ノーマルのホイールが置いてあるって方、すごく多いです(笑) 是非一度お持ちください。 下取り 下取り査定金額を最大20%アップ! 新しいアルミホイールへの買い換えをされる方は、下取りがおススメ。 元々ついているアルミホイールや 以前使っていたアルミホイールを下取りでご相談ください。 もちろん車種が違っていても大丈夫です。 当社査定金額から20%アップ!にて下取りさせていただきます。 ※アップ額の上限を10,000円とさせていただきます。 例(1) 査定金額10,000円 → 12,000円! 例(2) 査定金額50,000円 → 60,000円! 例(3) 査定金額100,000円 → 110,000円!   キャンペーン期間中だけのとってもお得な特典です! ぜひご利用くださいね。 ※スチールホイールや、タイヤのみなど、買取りが出来ないものもございます。 お持ちのホイールが、アルミか鉄か分からない場合など、詳しくはスタッフまでご相談くださいね。       クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/03/26
    90ヴォクシーには8Jがイイ!鈴鹿店的90系の19インチツライチサイズ大解剖!

    モデル末期のアルヴェルに代わって多くなりつつあるのが90系ノア・ヴォクシー。 ご相談の共通キーワードは「8.0J」。 クリアランス問題をどう処理してどうやって履かせるのか。 ツライチセッティングはワタクシ小林にお任せください。 今回の90VOXYはハイブリッド4WDグレード。 車高調にてローダウン済みの状態で「8Jを履かせたい」とご相談をいただきました。 90系になってボディが大きくなり、インセット的にも余裕が出ましたが J数換算でどこまで太いのが履けるの?っていうところですよね。 大丈夫です、8Jイケますよ! お選びいただいたのはHOMURA 2×7FT。 美しいブラッククロームコーティングが90VOXYに似合います。 サイズは8Jをセレクト。 さて、インナーはどうなっとるんじゃ~ってことで、事前に実車計測。 外側のツラに合わせて押し迫る8Jのインナーリム、タイヤがどの位置に来るのか。 これが予想通りのタイトさでして、インセットはもとより、車高調、キャンバー数値 など様々な要素を含めてセッティングしなければいけません。 車高調整を行い、クリアランスを確認後、 アライメントで数値を出して細かくセットアップ。 当初は万が一のスペーサーも考慮お伝えしていましたが セッティングによる神クリアランスでこの通り。 ノースペーサーで8Jツライチに仕上げることができました! Wheel:レイズ ホムラ2×7FT 8.0J-19インチ YNJカラー Tire:NITTO NT555G2 各所に配されるメッキパーツと相性抜群のブラッククロームコーティング。 ナットは当店一番の売れっ子 レデューラレーシングナットシェルタイプ2Pを レッドでワンポイントとしました。 地上高をしっかり確保した上で前後差があまり無い車種ですので、 ノースペーサーでキレイなツライチを作ることができますよ。 セッティングのところで記述した通り「8J履き」には様々な要素が絡みますので クラフト鈴鹿店にご用命いただければと思います。 ワタクシ的には既にマッチングバッチリな車種です(笑) オーナー様の理想を形にすることができお喜びいただきました。 この度はありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ノート/オーラ
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2023/03/24
    オーラの限界ツライチサイズに挑戦!仕様変更でレオンハルトからレオンハルトへ!?

    常連某様のオーラがこの度仕様変更。 前回もパツパツの仕上げとなりましたが、 最終仕様は更なる領域へ!? クラフト鈴鹿店の小林です。 納車してソッコーオーダーをいただいたのが フルカスタムのレオンハルトライゼ。 ノーマル車高条件でツライチに拘るべく 前後でJ数インセットを変更してセットさせていただきましたが・・・ この度の仕様変更で更に詰めて参ります! 今回お選びいただいたのは名作レオンハルトビューゲル。 僕も過去に履いていましたが、車が変わってもまた履きたいと 思わせてくれるデザインです。 そして今回もオプション使ってカスタム仕様に。 ディスクカラーは細かいラメが美しいジュエルシャンパン。 "ゴールド好き"なオーナー様、大人っぽいシャンパンゴールド系を オーラの最終仕上げとしてセレクトいただきました。 トーンを抑えた分ピアスボルトはチタンヒートで華やかに演出。 Wheel:レオンハルト ビューゲル 7.5J-17in 4/100 前後ディスクサイズ&インセット変更 Tire:ブリヂストン レグノGR-XⅡ 205/50R17 これがオーラのツライチ決定版! 前レオンハルトライゼは純正タイヤを流用していたんですが、 純正特有の大きなリムガードがあったため攻め切れなかったんです。 今回タイヤを新調してその部分もインセット換算。 フロントをリア同様7.5J化しつつディスクとインセットを異なる設定にすることで ノーマル車高において究極のツライチをゲットしましたよ~。 「なるほどそうか」と思ったのはインパルエアロの塗り分け部分。 このカラーがジュエルシャンパンと酷似しており、 ボディに溶け込むようなフィットメント。 フロントも然ることながらリアはこの深リム。 まだまだ情報が交錯するオーラのドレスアップにおいて 完成させてしまったオーナー様です(笑) と、このような話をしておきながらも既に次期クルマを納車待ちなんだとか!? オーナー様のハイペースには毎回驚かされます(汗 今から楽しみですね! この春も「レオンハルトと言えばクラフト鈴鹿店」です。 ご相談お待ちしております。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • SUV
    • NISSAN
    • WEDS
    2023/03/22
    日産アリアに20インチ!電気自動車もドレスアップでしょ!

    早くもメジャーな時代になるのでしょうか!? 日産の電気自動車SUV、アリアが鈴鹿店に初登場。 20インチのクレンツェでラグジュアリーに仕上げました。 クラフト鈴鹿店の小林です。 フェイスも奇抜な純正ホイールも"今"って感じのデザインですよね。 先進的ではありますが、このプレーンな感じは少し物足りないかも!? 新型高級車にクレンツェ、いつの時代も間違いない選択です。 タイヤもハイクラスのブリヂストンで役者は揃いました。 Wheel:クレンツェ ヴィルハーム225EVO 8.5J-20in 5/114.3 SBC/PO Tire:ブリヂストン アレンザ 大型SUVには重厚さと華やかさを併せ持つホイールが似合います。 そこでクレンツェ。王道にしてラグジュアリーキング。 誰もが羨む仕様で新型車を彩ります。 ボディカラーと相まって海外で走ってる感がイイですよね。 タイヤは255/45R20を使用。 そうなんです、アリアって大きいんですよ。 現行系流行りの低いルーフで超オシャレです。 アナタも新型車の足元をキメて目立っちゃいませんか? ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • イベント・キャンペーン情報
    2023/03/21
    タイヤ値上げ直前!タイヤセールは3/30(木)まで!

    タイヤメーカー各社値上げカウントダウン! 4月より国内主要メーカー各社がタイヤの値上げを発表しております。 お買い求めの際はご注意ください。 純正、一般的なサイズばかりに目が行きますが、 ドレスアップユーザーも慌てましょう(汗 サイズに例外なくタイヤは値上げされます。 大きいサイズ、特殊なサイズほど振り幅は大きいですよ! 3月はクラフト全店でタイヤセールを開催中! この際なので最新タイヤも安くしちゃいましょう(笑) 在庫はたくさんご用意しておりますが・・・ おかげ様でピット作業はお時間をいただいております。 お時間に余裕を持ってご来店ください。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • BBS
    2023/03/20
    やっぱり19インチは似合う!VAB WRX 後期 にBBS RE-V7を装着!

    ホイール選びは18インチが主流のVABですが 個人的には19インチ、おおいにアリアリです! 本日はBBS RE-V7で大人のWRXに仕上げていきます。 クラフト鈴鹿店の小林です。 19インチのスタッドレス仕様でいきなりインパクト大のVAB後期。 拘りのカスタムで乗っておられたレガシィB4限定車からお乗り換えのお客様です。 この度もご用命ありがとうございます。 黄色い6PODキャリパーが後期の証。 オプションの皮シートが装着されているなど、厳選のベース車両となります。 いやぁ、それにしてもVAB市場って下がらないっすよねぇ(汗 お選びいただいたのはジャパン鍛造の最高峰BBSから「BBS RE-V7」。 サイズは19インチでミシュランパイロットスポーツ5を合わせました。 気品ある質感は画像からも伝わるでしょう。 その昔、「クラフト四日市」でご購入いただいた鍛造プロドライブ。 こちらは高価下取りさせていただきました。 最後までご愛用いただきありがとうございます。 心機一転、リセットという意味でもアライメントでリスタート。 ハイポテンシャルな車両にBBSとミシュランの組み合わせですから ここは手を抜けない部分ですね。 Wheel:BBS RE-V7 19インチ 5/114.3 ダイヤモンドブラック Tire:ミシュラン パイロットスポーツ5 245/35R19 ネオンイエローを引き立てるのは一番人気カラーのダイヤモンドブラック。 鍛造ならではの細い造形に加えなめらかな塗装の質感。 一目で"拘り"と分かる足元に。 19インチならリアスポレス。僕も同意見ですね~(笑) 「ハイパフォーマンススポーツセダン」として乗るならこの仕様かなと思います。 もちろんVABですから6速マニュアル。 これからもこういうパッケージのクルマをどんどん出して欲しいですね! VAB WRXのご相談は今が旬。 ローダウンからツライチまで実績多数の当店にお任せください。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • スプリング交換
    • その他サス
    • TWS
    2023/03/18
    VBH新型WRX S4 にプローバのスプリングと鍛造TWSをセット!気になるツライチ具合は!?

    登場して少し経ち、町でも見かけるようになった新型WRX S4。 ローダウン&ホイールカスタムは当店でも初となります。 サイズ感を含めてご紹介させていただきますよ! クラフト鈴鹿店の小林です。 先に登場したレヴォーグがベースとなりますので フェイスはそのままに迫力のバンパーとフェンダーが装着されているのは 先代WRXと同じですね。正常進化って感じでカッコイイ! 中身は先進的な技術が投入されております。 根っからのスバルアフターパーツメーカー "Prova"のダウンサスを装着していきます。 その昔、STIに乗っていたボクからしますと Prova、Syms、湾岸は憧れのパーツメーカー。 インターネット黎明期にオフィシャルページを 穴が開くほど見入った記憶があります(笑) さて、足回りに話を戻しましょう。 この部分は・・・電子制御のカプラーですかね。 先代には無かった部分。今回はダウンサスの交換ですが、 車高調への換装ではサスペンション選びのポイントとなりそうです。 メインディッシュのホイールはTWS鍛造! T66Fをスバルらしくフラットゴールドで足元をまとめ上げます。 これは似合いそう! 今回、タイヤは新車装着のものを流用。 外した純正ホイールしっかりと査定していただき 高価下取りさせていただきました。 ありがとうございます。 おお!イイ感じのツラ具合じゃないですか! 最後はアライメントテスターに通して数字を整えます。 Wheel:TWS T66F 8.5J-18in 5/114.3 フラットゴールド Tire:純正タイヤ流用 Sus:Provaスポーツスプリング 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ Provaスポーツスプリング 約15mm~20mmダウン】 特徴的なフェンダーラインですが、ローダウンすると一体感◎。 純正も割と低かったりしますが、落とすとやっぱりイイ! フェンダークリアランスは指2本くらい。 普段使い、見た目、走行性能を損なわない王道のスタイル。 WRXにはやっぱりゴールドのホイールを合わせたくないですか!? スバルユーザーなら一度は憧れる仕様を最新のWRXでやっちゃいました! ホイールの性能は言わずもがな。 ホイールバランス、軽量化のため新品付属がゴムバルブってとこにも 本気の鍛造スポーツがうかがえます。 気になるツライチマッチングは・・・ ショルダーフラッシュでパツパツの仕上がりになりました。 サイズ感は先代と大きく変わらないか、ちょっとキツめ? 今回は控えめなダウン量でしたので、コイルオーバーだと色々変化がありそうです。 新型WRX S4のローダウン&ホイール交換完了! お問い合わせはWRXの多いクラフト鈴鹿店までドウゾ。 ありがとうございました。   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • セダン
    • NISSAN
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2023/03/16
    K1マークはフェラーリ認証!ミシュランパイロットスポーツ4Sをフーガに装着。

    ご存じタイヤには一部認証マークなるものが設定されるモノがあります。 OEMマーキングとも言われ、マークによって特定の自動車メーカーを表し、 各自動車メーカーにより承認を受けたタイヤは対象車種に完全マッチするように開発されています。 クラフト鈴鹿店の小林です。 度々登場いただく常連某様のフーガ。 ほぼ年一で交換いただくタイヤマニア(誉め言葉)ですが 私の客様の中で一番!? 今回はリアタイヤの交換をご用命いただきました。 現仕様はミシュランパイロットスポーツ4Sの☆マーク、 いわゆるBMW認証マーク付きのものです。 色々試した中、コレが一番しっくりくるということで 交換サイクルを繰り返していましたが・・・私から悪魔のささやき(笑) 「こういうの、ありますよ・・・」 とご提案させていただいたのは"K1認証マーク"。 実はコレ、フェラーリ認証なんです。 その車種ように開発されタイヤですので、正解かどうかと言われれば分かりませんが、 タイヤマニアなら一度は履いてみたい!そんなオーナー様に刺さった様子! このあたりからは少々マニアックな話になります。 ハイグリップタイヤの中でPS4Sは割と柔らかいコンパウンドの印象なんですが K1マークのコイツはトレッド面のカドが鋭利に立ち、 触った印象も「カタめ」でした。 右が取り外した☆マークのPS4S。 アライメントも定期的に取っていただいていますので美しい摩耗ですね。 今回もしっかり使っていただきました。 超高級ホイールにK1ミシュランで無敵モード(笑) 窒素を充填し、バランス調整をしたら完成です。 いつも凛々しい佇まいのフーガ。 今回のクツはお気に召しますでしょうか? オーナー様にも特別出演(笑) ね、ちょっと硬いでしょ!? タイヤの質感を一緒に確認しながらアレコレ車談義。 早速小石を巻き上げていましたが(苦笑 それだけポテンシャルが高いということでしょう! インプレッションお待ちしております。 「言ってる間に次は前ですね」とそのままフロントタイヤの商談になり オーダーいただきました! いつもありがとうございます。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ヴェゼル
    • RAYS
    2023/03/14
    新型RV系ヴェゼルにレイズ ベルサス ヴォウジェ クラフトコレクション装着。

    密かに今年"来る"んじゃないかと見ている現行RV系ヴェゼル。 コンパクトSUVにもリフトアップの波が来ていますが ヴェゼルには大口径カスタムが似合いますよ! クラフト鈴鹿店の小林です。 先代より落ち着きのあるドッシリとしたフェイスとなったRV系ヴェゼル リフトアップブームですが、先代を含めオフ系カスタムの ご相談がほとんどないのもこの車の特徴です。 純正16インチから18インチへアップデート。 今やベルサスシリーズの代名詞となったベルサスヴォウジェの特別仕様、 クラフトコレクション2223リミテッドの装着です。 煌びやかなベルサスシリーズを転調、 漆黒に身を包んで怪しく黒光りするリミテッド仕様。 Wheel:RAYS ベルサス ヴォウジェ クラフトコレクション2223Lim 7.0J-18in グロッシーブラック Tire:TOYOナノエナジー3プラス 全体を真っ黒に統一。 高級SUV路線の王道スタイルでヴェゼルを仕上げました。 純正の樹脂フェンダーがメリハリとして良いスパイス。 このあたりのボディサイズだと16インチではさみしいですね。 18インチでも50扁平を確保できますので乗り心地も損ないません。 新型ヴェゼルのドレスアップはクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ENKEI
    2023/03/13
    新型フィットRSに16インチ エンケイPF01 マットブラックホイール!

    早速ご来店いただきました新型フィットRS。 ここはさすがホンダの町鈴鹿店ってところですね! 切れ長のヘッドライトから大きめの台形ヘッドライトになり フィットに立ち返った4代目フィット。 RSの特徴でもあるアグレッシブなエアロは今回も健在です。 フィットRSは標準で16インチが装着されていますので タイヤを流用してホイールを交換していきます。 お選びいただいたのは軽量鋳造エンケイからPF01。 前回のGR86もそうでしたが、スポーティな車の足元には マットブラックのホイールがこれとないくらいに似合いますよ。 Wheel:ENKEI パフォーマンスライン PF-01 6.5J-16in 4/100 マットブラック Tire:純正タイヤ流用 Sus:ノーマル車高 純正のブラックポリッシュも良いですが、スポーツと言われれば疑問ですよね(笑) サイズ感は純正とほぼ同等でタイヤの流用も出来ますし お手軽にスポーツテイストへと大変身です。 ポリッシュ部分が消え、トーンが統一されたサイドビュー。 鋳造ですがスポーツホイールとあって軽量です。 ハンドルレスポンスアップ! 個人的に現行フィットのオシリは大好き。 特にテールランプの形がカッコイイですね。 ローダウンすればより映えそう・・・ 現行フィットRS最速第一号のホイール交換のご紹介でした。 ありがとうございました!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • VOLK
    2023/03/11
    GR86にTE37SAGA Sプラス クラフトオリジナルスペック装着!

    予想通り今年はGR86のご相談が爆発しそう・・・いや、しています(汗 多い車種だからこそ被りを避け、カッコ良く。 TE37SAGA S-PLUS クラフトオリジナルスペックはいかがでしょう? クラフト鈴鹿店の小林です。 ローダウン済みの赤いGR86は女性オーナー。 足回りはHKSハイパーマックスでローダウン済みと スポーツカー好きに男女は関係ございません! そんなオーナー様のハートを射止めたのがコチラのホイール。 冒頭からご紹介させていただいておりますこのサンナナは クラフト創業50周年を記念してRAYS様とコラボさせていただいた 正真正銘のオリジナルスペックなんです。 今回は純正タイヤを抜き替えて流用。 皆さんが気になっている?引っ張り具合をご紹介しましょう。 8.5Jに対して215/40R18の純正パイロットスポーツ4を組んだ時の ショルダーはこんな感じ。 マットブラック?いえいえ、違います。 海外専売カラー「プレスドブラッククリア」です。 色への細かい拘りも詰め込んだTE37なんですよ~。 Wheel:RAYS VOLK TE37 SAGA S-Plus クラフトオリジナルスペック 8.5J-18in 5/100 プレスドブラッククリア Tire:純正タイヤ流用 Sus:HKSハイパーマックスS 赤黒ボディをしっかり引き締める足元のプレスドブラッククリア。 カラーだけではなくインセットも超拘り設定ですので 今回のGR86だけでなく、ZN6型のブレンボ装着車のブレーキもかわすんですよ! 通常のSAGAだと8.5Jは+45の設定しかなくブレンボNGなので要チェックポイントです。 そんなことで完成形を見据えたインセット設定により ローダウンしたGR86にピッタンコツライチとなります。 純正もブラック系のホイールですが、ツラが出ることで見た目は激変。 GR86のツライチセッティングは当店にお任せください。 赤黒のコントラストは昔からスポーツカーの定番ですよね。 これとない配色で"いかにも"っていうのがストレートで良いんです。 ホイールに艶があるとまた違った見え方になると思うのですが 個人的にもスポーツカーなら艶消し系かなと。 ロッソモデロのマフラーが装着されており、スポーツカーらしい快音仕様。 一通り仕上がったら春のドライブ?カーミーティング? 愛車と出かけるその先を想像するのも楽しみの一つ。 こちらのモデルは"限定"となっていますので どこかのタイミングで履けなくなる可能性も・・・ お問い合わせはお早めにドウゾ。 この度はご用命ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • イベント・キャンペーン情報
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/03/09
    【タイヤ値上げ直前!】クラフト全店タイヤキャンペーン開催中!

    ■2023年4月1日(土)よりタイヤ値上げ!タイヤ購入のチャンスは今です! 各タイヤメーカーのタイヤ値上げが、発表されました! 2023年4月1日(土)より値上げとなりますので、 タイヤの買い替えをご検討中のみなさま、 リーズナブルに購入するなら"今"がチャンスです! こんにちは、クラフト鈴鹿店のムラセです。 問合せの多い純正タイヤサイズは、出来る限り在庫しておりますが、 大口径サイズやレアサイズ、在庫が切れてしまった場合などは、 納期が掛かる事もあります。 タイヤ購入やタイヤ&ホイールセット購入の際はクラフトまで、 ぜひお早めにご相談ください。 もちろん、四駆・SUV用のタイヤも値上がりします! サイズによっては即日取付も可能です! ご問い合わせお待ちしております^^ クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • スーパースター
    • ツライチセッティング
    2023/03/06
    最高級志向、前後9.5Jの超深リム!ツライチ仕上げでレオンハルトバイファル21インチを投入!

    クラフトでスーパースターホイールと言えば鈴鹿店。 マイスターを自負する(!?)ワタクシ小林が本日お送りするのは 30アルファードのトータルコーディネートです。 まずはベースとなる30アルファード後期をご紹介。 迫力のモデリスタのフルエアロですがホイールは17インチ・・・。 察しの良い方もいらっしゃると思いますが、コチラのアルファードは 最高級グレードのV6 エグゼクティブラウンジとなります(汗 そんな恐れ多いベース車ですが、車好きなオーナー様と一緒に 大胆なカスタムプランを構想させていただきました! 車高は「きっちり」下がってくれるBLITZをセレクト。 ブラケットの長穴で可変可能なキャンバーがイイ仕事をしてくれますよ。 お次はホイール。 カバードタイプのセンターキャップだけでも画になりますね。 レオンハルトの鎧マークが最高峰3ピースの証。 小林的にもイチオシなホイール 「レオンハルト バイファル」 FACE2カバードタイプ。 カラーはカタログモデルにもなっているSBC! いやはや、お高い・・・ 最高グレードの気品を損なわぬよう、 車高バランスには気を配りながらセッティングを進めます。 前後9.5Jで過度な引っ張りを避けたのもポイントです。 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】   【 ↓ AFTER ↓ 】 17インチから一気に4インチのアップ。 ノーマルリム+アンダーディスク(S/W)の相乗効果で奥行き感抜群の深リムに。 普通に履いてもこうはなりませんよ~。 Wheel:SS レオンハルト バイファル 9.5J-21in FACE2 カバードタイプ SBCカラー Tire:ファルケン アゼニスFK510 Sus:BLITZダンパーZZ-R どうしても外せなかったSBCカラー。 ボディのメッキパーツとの調和を考えると・・・ですよね。 うん、オーナー様の「これこれ」が伝わってきます。 ホイールは前後9.5Jでキレイなショルダーを表現。 最高級グレードに合わせての太さセレクトです。 クラフト鈴鹿店のお家芸でもある「前後ツライチ」! 熟成領域だからこそ、幅広いご提案ができる30アルファード。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2023/03/04
    ロードスターRFにグラムライツ57トランセンドを装着!強さと美貌を手に入れた最強の仕上がりに!

    ロードスターの取付実績No.1と言っても過言ではない鈴鹿店 リフレッシュカスタムでかっこよく仕上りました! 鈴鹿店ドショウです。 既にローダウン済みで社外ホイールが付いてますが 写真でも分かるようにフェンダーとホイールの隙間と コンケイプ具合がもっと欲しいと気にされていました。 取り付けるのはグラムライツ57トランセンド RAYS×ロードスターと言えばTE37が真っ先に頭を過りますが このアイテムも定番カスタムになりつつある感じです 特徴は「デルタセクションスポーク」と呼ばれるスポークデザイン 三角形ベースの断面形状となっており これにより、斬新なデザインとしただけでなく 強度と軽さを兼ね備えた形状を実現しています。 Wheel:gram LIGHTS 57Transcend スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) Tire:DL ルマン5 既にローダウン済みなので車高とのバランスがすごくいいですね! ホイールは艶有りでボディと全く一緒ではありませんが近いカラーリングをしています。 深みがあり且つリムDC(ダイヤモンドカット)がまた足回りを引き締め高級感溢れる一台に 見てくださいこの後ろ姿!! コンケイプの落ち具合が強烈でニヤニヤが止まりません グラムライツだからこそのカーブ上のコンケイプ、 スポーツカーオーナー様がよく選ばれる形状です。 この写真だと分かり易いですがRAYSさんの拘り『縦マシニング加工』 正面とは違い見る位置や角度で視認性が変わらないようスポーク2面互い違いに RAYZロゴの両サイドのラインはデザインのアクセントとしてだけでなく コンケイプを更に際立たせるためでもあるんです! そしてドリフト競技でも使用されるほどの剛性力などの安心感 スポーツカーからコンパクトスポーツにもオススメです! ありがとうございました。   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzukaTE3

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2023/03/02
    【タイヤ新作情報】ダンロップルマン5+をご紹介!!

    『スポーツホイールフェスティバル』にご来店いただいた皆さま 本当にありがとうございました!! どうも!鈴鹿店ドショウです! 今回は、話題の新作タイヤをご紹介します! ダンロップの吸音スポイジ入りタイヤ「LE MANS V」が この春ついにリニューアル! 新しく「LE MANS V+」として進化を遂げました。 +がついて何が変わった?と気になる新スペックをご紹介します! ダンロップさんから、NEWカタログをゲット!! カタログには、エナセーブEC204との比較がありますが・・・ もちろん、前作ルマン5と比べても、ウェット性能、乗り心地、静寂性が向上しています。 その理由は?と気になり調べてみると…ありました! カタログの左下に記載がありました! 天然由来の材『サステナブルシリカ分散剤』という素材がもたらしたもの。 シリカはゴムの分子同士を強く結び付ける添加剤なのですが、 カーボンブラックで結合を強めた場合よりも変形からの回復スピードが速い特性! 路面の凸凹で変形したタイヤが素早く元の形に戻るので転がり抵抗が少なくなります。 さらに変形からの回復が速いのにカーボンブラックより発熱しにくいという特性もあります。 従来のルマン5はシリカ同士が密集しやすく路面の凹凸はとらえているものの どうしても隙間ができてしまっていました。 その密集しやすいシリカを分散剤で散らばせることで密集を防ぎ 全体に行き回り、より路面に密着しやすくウェットブレーキ性能が向上しました。 そして2023年4月より各タイヤメーカー値上がりします・・・ ご相談はお早目に! ありがとうございました。

    • ADVAN
    • イベント・キャンペーン情報
    • ホイール紹介
    • リアルマッチング
    2023/02/26
    【スポーツホイールフェスティバル】開催中です!アドバン展示中!

    スポーツホイールフェスティバル本日最終日! スポーツホイールフェスティバル2日目です!! 初日は、たくさんのご来店ありがとうございました。 やはりスポーツカーの来店は多く、GR86やNDロードスター、 そして地域柄かシビックタイプR FL5にS660… 春仕様カスタムに向けて、アツいお話ありがとうございました!! 今回は、問い合わせも多かったアドバンレーシングをご紹介していきますよ! 風が強くて箱が吹き飛ばされそうになりながら、 スタッフ総出で颯爽と準備を進めています。 『ADVAN Racing Oni2』 アドバンホイールのルーツ”トライアングルデザイン”を現代に復活させたのがONI2 従来のモデルから引き継がれているスクエア・ナットホールと 3次元加工機により掘り込みの凹凸ロゴ入りです。 初代Oniが発売されたのが1996年ドリフトブーム真っ只中に一世を風靡した名作 鬼キャンが流行った時代でもありますし、どこか懐かしむ方もいらっしゃるハズ? カラーはマシニングブラックガンメタ、ダイヤモンドカット、ゴールド、レッドの4種 展示はダイヤモンドカット以外の三色ございます! 『ADVAN Racing R6』 R6といえば金型鍛造で作られているんですよ!! 金型鍛造とは?ということで軽く説明すると 専用の金型を用いて鍛造を行うことを指します。 金型は上下で一対の構造になっており、間に金属材料を入れて圧力をかけ成型を行います。 そして最大の強みはステップ形状のディープリムデザイン。 写真で見ても深さが伝わりますね! 『ADVAN Racing TC-4』 当店でも多く付けられているこのTC-4 シンプルな5本スポークデザインもある中、カラーデザインも5種類あり サイズ設定も豊富で多数の車種に取り付けれる強さがあります。 『ADVAN Racing RS3』 細身スポークでの強度確保を、徹底的なCP強度解析によりスポークの縦断面を取ることで解決。 さらにスポークの両サイドにはアドバンサイドカットが施され 最新の鋳造ホイールができ、高い強度レベルのホイールが誕生しました。   他にもホイールはありますが気になる方はぜひ鈴鹿店へ! スポーツホイールフェスティバルは今日までです! スタッフ一同お待ちしています。 BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • BBS
    • イベント・キャンペーン情報
    • ホイール紹介
    2023/02/25
    【スポーツホイールフェスティバル】本日より開催です!

    いよいよ本日25日から開催します「スポーツホイールフェスティバル」 天候にも恵まれ快晴となりました! 今日は、BBSさんが今回のスポーツホイールイベント用に 用意してくれたホイールをご紹介させていただきますね! 『 BBS RI-D 』 言わずと知れた超軽量 「超超ジェラルミン鍛造ホイール」。 特徴は、何と言ってもリムに向かって伸びるこの細いスポークですよね。 航空機にも使われる超超ジュラルミンの高強度が可能にしたデザイン。 実物を見れるチャンスはなかなかありませんので、この機会にどうぞ! 今回は「ダイヤモンドブラック」と「マットブラック」を展示しています! 『 BBS RE-V7 』 7本のクロススポークのアルミ鍛造1ピースホイール 一目でBBSとわかる伝統のデザイン。 今回は、「ゴールド」を展示しています。 個人的には他のBBSホイールには設定のない 艶ありの「ブラック」が一押しだったりします (笑) 『 BBS RI-A 』 5本のクロススポークのアルミ鍛造1ピースホイール BBSブースには他にも、『LM』『LM-R』『SUPER RS』『RI-S』『FI-R』『FS』も展示中! 「スポーツホイールフェスティバル」は、2023年2月25日26日! ぜひ見に来てくださいね! スタッフ一同お待ちしております! BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • TWS
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2023/02/24
    【スポーツホイールフェスティバル】展示ホイール紹介!TWS編

    先行して持ってきていただいたTWS様。 すでに展示させていただいておりますが、 いくつかピックアップしてご紹介させていただきます! 『TWS T66-F Flat Corsa Blue』 リミテッドカラーとして設定されたこの「フラットコルサブルー」。 2023年4月30日までの期間限定品ナンデスヨ! 色は艶消しのメタリックダークブルー。 深みのあるブルーがスポーティ感を与えるカラーですね。 「モータースポーツで有名なSUPER GTにも参戦しています。 コンマ1秒を求め、剛性を確保しつつも徹底的な軽量化を施した超軽量鍛造ホイール。」 とメーカー様のHPからも熱気を感じます。 『TWS T66-F Corsa Blue』 コチラは艶ありの「コルサブルー」 フラットコルサブルーと同じく2023年4月30日までの期間限定色です! 名前の由来となるCorsa(コルサ)はSUPER GTで供給チームでもある SYNTIUM LMcorsa GR Supra GT のcorsaからというお話も? Corsaコルサ)=競争、疾走などの意味もありますからピッタリなネーミングですね! ※両色どちらを選んでも価格は変わりません 『TWS Motorsport RS 317』 長年のモータースポーツ活動から導き出した『軽量、強度、剛性、バランス』で進化した2×5スポーク。 魅力は、縦方向(スポークの厚み)で剛性を確保し、 スポーク内側の駄肉はレーシングホイールは踏襲し、大胆にカットされています。 シンプルデザインですが細かく掘り下げれば超拘りのポイントや トップカテゴリーでの経験を活かししっかりとフィードバックされています。   さていよいよスポーツホイールフェスティバルも明日からですね!! ご来店お待ちしております。 BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • RAYS
    • イベント・キャンペーン情報
    • ホイール紹介
    2023/02/23
    【スポーツホイールフェスティバル】いよいよ今週末です!RAYSさんも登場です!

    いよいよ、今週末に開催される「スポーツホイールフェスティバル」 今回は、BBS・TWS・RAYS・YOKOHAMAの4メーカーが大集結!!! すでに先週から、BBSさんとTWSさんは展示中。 多くのお問い合わせありがとうございます! RAYSさんからもイベント用のホイールが届きましたので、 早速、展示をさせていただきましたよ! 『 VOLK RACING G025 DA/C 』 G025の2022年の期間限定モデル。 ベースのアンバーカラーに天面ダイヤカット。 ブラッククリアで仕上げた大人の雰囲気のすごくいい色ですよ。 写真や言葉では表現するのが難しいので、ぜひ店頭でご覧になってくださいね (笑) 『 VOLK RACING TE37 SAGA SL 』 「TE37 SL」を継承した、「TE37 SAGA SL」。 全てを見直して、強度・剛性・軽量性を向上させた新設計モデルです! オリジナルホイールより軽く、コンケイブしたフェイスデザイン。 こだわるあまりサイズスペックはキビシ目ですが、 それだからこそ「SL」を履きたくなるんですよね (笑) 『 VOLK RACING NE24 』 今までのボルクレーシングにはない特徴的な2×4スポークレイアウト。 ボルクレーシングに求められる強さと軽さを両立。 マットガンブラックを展示中! 『 VOLK RACING 21A 』 「ボルクメッシュ」にはじまるRAYS伝統のメッシュデザインに、 ディープリム、そして鍛造ワンピースホイール! いわゆる「鍛造ワンピーディープリム」。 なんだか呪文のようですが、このワードを唱えられる数少ないホイール。 『 VOLK RACING ZE40 TIME ATTACK Ⅲ 』 より軽く、より強く、進化した ZE40 TIME ATTACKⅢ。 ZE40から200gの軽量化を実現した限定カラーモデル。 マットブラッククリアで仕上げられたセンター部のダイヤカットが渋い! 『 VOLK RACING G025 』 G025は人気のモデルなので、現物が無い事が多いですが、 マットガンブラック/リムエッジDCを展示中! 『 VOLK RACING TE37 SAGA S-plus Craft 50th Model 』 オリジナルカラーにオリジナルサイズの数量限定クラフト50thモデル! オプションカラー設定にない「プレスドダブルブラック」に、 標準モデルにはないオリジナルサイズで作成。 あと数ミリにこだわって作ってみました。 クラフトデモカーに装着しているホイールですね。 クラフトデモカーGR86も以前鈴鹿店にいた頃よりさらに進化! マフラーやシートなどのパーツが換装されています! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 50th TIRE:トーヨータイヤ プロクセスR1R SUSPENSION:ST XTA plus3 NUT:サンダアボルト BE-ONE 特注カラー MUFFLER:HKS ハイパワー SPEC LⅡ SEAT:BRIDE ZETA Ⅳ 土屋圭市スペシャルエディションモデル レッド クラフトGR86デモカーの展示は2月27日(月)まで。 今回は、同乗試乗は行っておりませんのでご了承ください。 イベント期間中にご成約いただいたお客様には、 メーカー様からの「ご成約特典」もありますよ! 「スポーツホイールフェスティバル」は、2023年2月25日(土)&26日(日)。 ご来店、お待ちしております! BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • RAYS
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2023/02/21
    レイズ東大阪本社 ショールームにお招きいただきました!

    RAYSナンバー1ショップの冠をいただいているクラフト。 本日はスピンオフ的な企画で、レイズ様よりショールームとしてリニューアルした レイズ東大阪本社にお招きいただきましたので、ワタクシ小林がご紹介させていただこうと思います。 一般入場はできませんのかなりレアですね! まずお出迎えしてくれたのがフェアレディZ34。 話題の新作は話題のクルマが履いてこそ! と言わんばかりにVOLK G025LCが装着されていました。 TE37シリーズと並んでレイズ鍛造ホイールの顔となる「VOLK  G025」の派生モデルが 新作の「VOLK G025LC」です。G025のリム有りバージョン、というの表現がしっくりきますよね。 サイズによって3リムフェイスの展開となりますが、 リムの深さ関係なくカッコイイというのが僕の率直な感想です。 ここでずっと眺めていたいのは山々でしたが某営業氏に背中を押される形で ショールームへ向かいます(笑) エレベーターが開くと煌びやかなショールームが! 新作全フェイスを眺めながら奥へ進むと・・・ こんな感じ! 展示数はオートサロンを優に超え、ゆったりとした空間で見る贅沢なひととき。 これでもフルモデルじゃないっていうのだからスゴいですよね。 それでは、気になったホイールをピックアップしていきましょう。 ホムラの新作から「HOMURA 2×9BD」。 カラーコードがXAKのグレイスゴールド/リムDCです。 冊子案内していただいた時に気になっていたカラーなんですが、 ゴールドというよりは発色の良いブロンズ系統で、落ち着きのある風合いでした。 この手の色繋がりで「VMF C-01」の追加色となる ダイヤモンドカット/シャイニングブロンズメタル(カラーコード:NK)も目を惹きました。 こちらの表記は"ブロンズ"となるわけですが、見方によってはゴールド味があります。 鍛造だからこその発色もポイント。 続きまして個人的に一番気になったが新作「ベルサスVV25M」です。 カラーによってスポーツにもラグジュアリーにも振れる面白い一本。 使い方次第では・・・ こういう魅せ方もできるんですよね! オフ系にも違和感なくハマるんです。 要は使い方と履きこなし。 これには各メーカーのタイヤラインアップ拡大なくして語れません。 「アーバンオフカスタム=小径」なんても結局 "型" でしかないわけですから それにハメたドレスアップじゃ面白くないですもんね。 このRAV4はエアサスっていうのも面白くて、普段は上げて走り、 アウトドアシーンではプシューッと車高を下げてルーフの荷物の積み下ろしに大活躍。 こういうエアサスの使い方も型にハマっていない発想力からですよね~。 実はランクル300やレクサスLXの登場で大口径カスタムが再び注目を浴びています。 流行を先取りしてスタンダードを作るのって良くないですか? ご相談ください! ここからはホイール以外で気になったところを少しご紹介。 こちら、物凄く手の込んだカラーカットサンプルだと思いません? 聞くところによると有るモノを単純に切って色を付けただけではなく スポーク1本1本にマシニングロゴを入れて面取り加工もきっちり。 もちろんそんな生産ラインは存在しませんから・・・エンジニア集団拘りの逸品なんです。 これお店に欲しいっす(笑)某営業氏、お願いします!(笑) ドラム缶のような太さのレース用マグホイールもありました。 見たこともない太さでしたがめちゃくちゃ軽かったです(汗 お招きいただいたショールームはとんでもない広さで、 一角にはオシャレな応接カフェブースもありました。 店作りの参考になるなぁ。 その奥にはレジェンドホイール達が並ぶルームも。 ここが一番興奮したっていうのは内緒ですが(笑) たくさんのホイールに囲まれながらクルマのお話やお仕事のお話などなど 良い時間を過ごさせていただきました。 RAYSホイールの商品知識をしっかり蓄えてきましたので、 店頭ではお客様に分かり易く伝えていきたいですね。 2月末はクラフト鈴鹿店にてスポーツホイールフェスティバルを開催します。 RAYSホイールもたくさん展示しますのでぜひご来店くださいね。 RAYSホイールのご相談はRAYSナンバーワンショップ、お近くのクラフトへドウゾ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    • BBS
    • TWS
    • VOLK
    2023/02/19
    【デモカー】クラフトデモカーGR86が鈴鹿店に登場!!

    2023年2月25日(土)&26日(日)のビッグイベント 「スポーツホイールフェスティバル」に向け粛々と準備が進められている中、 先行してクラフトのデモカーGR86が鈴鹿店に登場!! 鈴鹿店でデモカーが見れるのはイベント期間までの間なのでかなりレアですよ~ クラフト50thオリジナルモデルのRAYS TE37 SAGA S-plusも装着しています。 タイヤはTOYOタイヤさんのプロクセスR1R 高いグリップ力を秘めたリアルスポーツラジアルタイヤです トレッドパターンも特殊でアローヘッド型という独特の形をしています。 オプションの「VRセンターキャップ MODEL-37」に 「サンダアボルト チタニウムナット」。 サンダアボルトといえば、鍛造チタンナットでも有名ですよね! 航空機や打楽器や宇宙技術など様々な場面で使用されています。 クラフトデモカー「GR86」鈴鹿店店頭にて展示中! ご来店お待ちしております! BBS、RAYS、TWS、ADVANといった 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • BBS
    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    • ホイール紹介
    2023/02/17
    1週早いけど、始めちゃいます!BBS&TWS【スポーツホイールフェスティバル】

    いよいよ来週に迫った「スポーツホイールフェスティバル」。 BBSさんと、TWSさんがイベントに向けて、 一週間早くホイールを持ってきてくれました! せっかくなので、がっつり展示していきましょう! 展示プランを練りながら、準備をすすめていきます!   今回、TWSさんには、スポーツホイールフェスティバルという事で、 モータースポーツを中心に用意していただいています! T66-Fのリミテッドカラー「フラットコルサブルー」「コルサブルー」も展示! 4/30までの期間限定ホイールなので、手に入れるのは今しかないですよ~(笑) BBSさんの展示会は、鈴鹿店では久々の開催ですね! 今回は、RI-DからLM、スーパーRSなどの2ピースモデルまで、幅広くラインナップ。 まだ届いていないホイールもありますので、さらにボリュームアップの予定! 展示は、2月26日までです! ご来店、お待ちしております! BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • ロードスター
    • Cusco
    • ボディ補強
    2023/02/16
    ロードスターRFにクスコストラットバーを取り付けてボディ剛性力UP!!

    車に乗っていると気になるのは、やはり乗り心地や 走行中ハンドルを切った時のぐにゃぐにゃ感ですよね? ボクの車も車高調をつけていますが、 ボディのロール感が大きいのが悩みです・・・ 鈴鹿店ドショウです! 今回のメニューは、「ストラットバー」です。 ストラットバーってなんぞや?という方に!!ここで少し説明を。 ストラットバーとは、サスペンションの取り付け部であるストラットタワーの 左右をパイプで連結するためのパーツ。 加減速やステアリングを切ったとき、クルマの車体には多少なりともヨジレが発生します。 運転者には「ハンドリングがぐにゃぐにゃしている」とか 「ギシギシ軋む音がする」といったフィーリングで伝わります。 この感じを改善してくれるのが、「ストラットバー」なんですね! 取り付けるのは、「ロードスターRF」 今回は、フロントとリアと両方取付します! まずは、フロント側から作業開始です!! すんなり行くと思いきや、なんと純正のエアカウルパネルでは付きません。 上の写真でもわかるように、ストラットバーのセンター部の2点をとめる為に、 別途純正部品への交換が必要なんです (汗 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 フロントガラス前のパネルを全て外し、用意していただいたエアカウルパネルに交換。 カウルを外す時、フロントガラスが割れないように慎重に作業をしています! 次に、アッパー上部にプレートを取り付けしていきます! 左右取付間違えないようにしっかり確認! さらにボルトやナットを落とすと、探し見付けるのも困難になりますので 磁石付きの皿も用意して、細心の注意をはらってすすめます! プレートを左右に取付けができたら、次はバーを固定していきます! カウルパネルの2点とバーを固定してフロントは完了です。 ボンネットを開ければタワーバーが見えて迫力ある仕上がりに! 見栄えだけではなく、ちゃんと意味のあるチューニングにもなっています! フロント側の取付が終わりましたので、次はリア側です! 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 リア側は、内装をすべて取り外し、リアのアッパー部Yの字2点を左右固定したら完成です 近くに燃料の配管があるの工具などで傷つけないように! 最後にはずした内装を戻すのですが、ストラットバーが付いたため、 そのまま戻しても付きません! 位置関係上、一部内装の加工が必要になります。 ストラットバーの取付けに合わせて、気になっていた車高もリセッティング。 希望の車高に近づいた所で、アライメントを再調整して完成です。 ストラットバーを取り付けた事により、 ヨジレやハンドリングの直進安定性能の向上や、 ブレーキングの安定感といった効果が得られました! ボクも取り付けようかな?? ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANといった 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/02/13
    FD2シビックタイプRにアドバンRG-4で拘りの走り仕様に!

    ボクが今一番欲しい車FD2シビックタイプR たまに見かけることもありますが、いつもいいなぁ~と目で追ってしまいます(笑) 鈴鹿店ドショウです! 今回はなんとホイールからタイヤまで指定の超拘りカスタムオーダーです。 ボクがFD2の好きなところは、エンジンスペックなどはもちろん 外観デザインやスポーツカーでありながら実用性も高いところです。 ご指名いただいたホイールはアドバンレーシングRG-4 その特徴は細身の6本スポークという基本デザインを踏襲しながらも、 より直線基調のスポークデザインした歴代随一のアグレッシブなモデル。 各スポークの側面にはサイドカット加工が施され スポーク間の股部分も連続的につながる‶アドバンスドサイドカット″を採用されています。 ハブリングも一緒にご用意しました! 車体側とホイール間にできるスキマを埋めていきます 高速走行時にハンドルの振動やナットの緩み防止にもなります。 ハブリングは社外ホイールを使用する場合は全てのホイールに取り付けることを推奨されています。 取り付け後はアライメントで微調整して完成です! Wheel:アドバンレーシング RG-4 8.0J-17in 5/114 セミグロスブラック Tire:DUNLOP ディレッツァ Z3 足元は暗めになりましたがマシニングロゴが目立ち スリットローターやキャリパーなども際たち ザ・レーシーに仕上がりました! この佇まいは芸術そのもの コンケイプの落ち具合やボンネットやトランクが暗めの色なのと 白と黒で統一され全体的に引き締まりました! タイヤはディレッツァZ3ハイグリップスポーツタイヤをご指名! レーシングドライバーやサーキット、ジムカーナなどでの走行ユーザーからも好評です。 走るぞ!!と言わんばかりの仕様になりました! ドライブやツーリングなど楽しくなりますね この度はご用命ありがとうございました。     クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2023/02/10
    【新作情報】限定 RAYS HOMURA 2X7FT スポーツエディション

    人気シリーズホムラ2×7から『2×7FT SPORT EDITION』が限定登場します その新たなる魅力をご紹介していきます! 鈴鹿店ドショウです。 時代の流れとともに大型化するプレミアムカーや タイヤ外径が大きくなるSUVへの新しいアプローチとして生まれました。 2×7FTではこれまで気品ある佇まいをストレートに伝える表面処理として グロス系カラーを採用していましたが 新色として採用されたセミグロスブラックはエッジ感を強調し デザイン全体を引き締める効果があり、さりげない艶感による独特の陰影を演出 そのイメージは一気に猛々しものへと変貌 RAYS特許技術の『A.M.T』によるマシニング文字に着色を可能にした 新しい技術『RAP:Rays Art Painting』をプラスオン ブラックをベースに映える赤色のサインは『SPORT EDITION』だけが有する特別なポイント! 2×7FTの個性をより一層際立たせるヘアライン仕様のセンターキャップも専用設計! そしてフラットテーパー断面を取り入れたロングレッグスタイル。 サイズは19∼20インチのラインナップです セダン・スポーツ・SUV・ミニバンなどジャンルも豊富。 最速装着が待ち通しいですね! ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WORK
    • ホイール紹介
    2023/02/07
    【即取付OK】WORK エモーションZR10白ホイございます!!

    【在庫情報】第5弾!!WORK エモーションZR10をご紹介!! どうも!!鈴鹿店ドショウですっ! 本日は「即日取付OK」な鈴鹿店在庫情報をお届けします。 ※タイヤサイズの相違や売り切れの際はご了承ください 手にしたのはワークのNEWカタログ。 さっそくエモーションZR10のページをチェックしていきましょう👀 初代エモーションが1999年に誕生して24年が経ちました レース用の1ピースホイールとして設計され 99年の全日本GT選手権シリーズに参戦した経験があります そして、2000年から一般販売が開始されました。 エモーションZR10は4種類のカラーリングがあります ・グリミッドブラックダイヤカットリム・チタンダイヤリップカット ・アズールホワイト・ブラックダイヤリップカット アズールホワイト以外、リム外周にはカット処理が施されます(淵の切削加工)。 今回ご紹介する在庫は ■5.oJ-15in +45 4/100 アズールホワイト ノーマル車高の軽自動車にバッチリなサイズでございます。 純正で15インチを履く車ならタイヤ流用でもOK。 スタッフの愛車「タフト」にリアルマッチングをしてみると・・・ 白いボディに白いホイール!これぞ王道の履き方! シンプルデザインであるからこそですね。 店内に展示してありますので気になる方はぜひお立ち寄りください! ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANといった 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2023/02/05
    GRパーツ満載のGR86にADVAN TC-4 18インチ 8.5Jをツライチセット!

    GR86も街中でよく見かけるようになりました。 ZN6でも真っ赤なボディはありましたが、赤はZN8の方が多いような気が? アフターパーツの開発も進み、選ぶ楽しさも拡大中ですね! 眠たいアイラインでアイキャッチはバッチリ。 サスペンションはZZ-R車高調で軽くローダウンされ、 オプションカスタマイズのGRパーツフルエアロで武装するGR86。 本日は待ちに待ったホイールの装着デス。 アドバンシリーズ今売れの1本と言えばADVAN TC4。 18インチの5/100、いわゆる86用サイズはどのカラーも納期がかかる状態です(汗 オーナー様も昨年納車前からオーダーを入れていただきました。 当初は春くらいの納期でしたので・・・少し早くなって良かったですヨ。 当初はホイールもレーシングキャンディレッドが候補にありましたが ちょっと足し算が過ぎるってことでガンメタをセレクトしました。 アクセントで赤を入れる方向性に決定。 センターキャップの赤に当店一番人気のレデューラレーシングナット2Pも赤で合わせます。 ツライチサイズですのでオーナー様希望の車高に合わせて アライメントでフィニッシュ。 純正ホイールからかなり外へオフセットされたことが分かりますね。 Wheel:ADVAN TC-4 8.5J-18in 5/100 レーシングガンメタリック&リング Tire:YOKOHAMA ADVAN フレバV701 225/40R18 ガンメタカラーが全体のメリハリ出し、それぞれのパーツが際立ちました。 8.5J化による引っ張りも考慮し、タイヤも225幅へ拡大。 せっかくならばとホイールに合わせてADVANフレバを組みました。 こういう拘りは大事ですよ~。 フルエアロにマフラー、ローダウンってなるといくらカッコイイとは言え 純正ホイールでは迫力負けしてしまいます。 リアフェンダーにツラを合わせてフロントは微キャンバーでねじ込む。 先代に続き現行もこの手法が主流になりそうです。 実は女性オーナー。いいじゃないですか、スポーツカー女子! 現行スポーツカーの減少、90年スポーツカーの高騰など 向かい風なジャンルですが、どんどん盛り上げてもらいたいですね! この度はご相談ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/    

    • 軽自動車
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2023/02/03
    【在庫情報】RAYS TE37 KCR 軽用鍛造1ピース✌をご紹介!

    【在庫情報】第4弾!!鍛造で人気のTE37シリーズですが 軽自動車ユーザー様の『本物の鍛造ホイールを履かせたい』というリクエストに応え 誕生したこのKCR、その魅力をご紹介していきます🔥 どうも!!鈴鹿店ドショウです✌ 2023年のカタログを入手👍 写真のKCRモデルははTE37 KCR PROGRESSIVE MODEL KCRが廃盤になり新しくなって登場しています。 カラーは・ブラック/リムFDMC ・シャイニングブラックメタル/FDMCの2種類です リムFDMCとはなんぞや?と気になりますよね? 実物を見るとわかりやすいのでこちらで・・・ リムFDMCというのは『フォージドダイヤモンドミラーカット』の略称で リムフランジを出来るだけ薄くすることでサイズ以上の大きさに見せるヴィジュアル効果を手に入れ またそれに伴いリム部は『強さ』と『軽さ』を兼ね揃えた段付き形状で強度UPに🔥 さらにダイヤモンドミラーカット加工で鏡面の様な輝きをプラスしプレミアム感を演出します。 このFORGED刻印が鍛造の証!! この写真のホイールスペックは↓↓ Wheel:RAYS KCR プログレッシプモデル 5J-15in 4/100 HFカラー(シャイニングブラックメタル) スポーツから1BOXなど幅広い軽自動車に装着可能です! おっと!ちょうどいいところにタフト君が!! タフトをベースにリアルマッチングしてボクなりにカスタムプランを立てると🤔 純正タイヤと同サイズのオープンカントリーRTに(後に発売されるホワイトレター付き) 組み合わせてリフトアップもアリ?? オフロードからオンロード、スポーティ且つ高級感もあり合わない車が無いかと思わせるホイールです! 店内展示もありますのでご相談お問い合わせは早い目に☺ ありがとうございました。 BBS、RAYS、TWS、ADVANと言った 名だたるスポーツホイールメーカーが一気に集結! 「スポーツホイールフェスティバル」開催! 2023年2月25日26日はクラフト鈴鹿店へ! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ADVAN
    • BBS
    • RAYS
    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/02/01
    2月のビッグイベント!!スポーツホイールフェスティバル開催します

    🎉ビッグイベント!!クラフト鈴鹿店スポーツホイールフェスティバル🎉 期間:2023年2月25(土)∼26(日)の2日間開催🌸 展示メーカーさんはRAYS、BBS、TWS、YOKOHAMAの4メーカーです✨ クラフトのデモカーGR86も参戦🔥 スポーツカーユーザー様には激熱のイベントとなっています。 リアルマッチングも可能ですので気になるホイール愛車に並べて見ることができます‼ ご成約いただいた方にはスペシャル特典もありますが中身はまだ秘密です(笑) 今後のブログで発信していくかも❓お楽しみに‼ クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示