Shop Blog
鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ
カテゴリ「ローダウン」記事一覧
-
2018/01/19足に拘るWRX STI に9.5J を 入れる アライメント。
WRX STI に 9.5J を履きたい。 明確なコンセプトで始まった今回のカスタム。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 昨日の続きをドウゾ。 車高調は HKS ハイパーマックス マックスⅣ GT Spec-A メーカーが究極のストリートハイパフォーマンスダンパーと謳う至極の1本。 バネレート、ショックの味付けなどもマックスⅣGTと比べやや固め。 決定的な違いは同車のマックスⅣGTは強化ゴムアッパーに対し Spec-Aは「調整式ピロアッパーマウント」ということ。 純正のカムである程度はキャンバーの調整が可能なSTIですが、 それ以上に調整幅を持たせることでホイールの選択肢がグッと広がります。 リアはキャンバー調整が不可のため、ご希望のローダウン値で組み込んだあと 一度フェンダーまでの距離を実測します。AWDですので当然前後9.5J。 リアにはこの状態で予定しているホイールサイズが入りそうでしたので あとはフロントですね。アライメントでキャンバー調整をおこないます。 これで予定している9.5J-19インチが収まるセッティングが完了です。 リアのツメの折り返しが少し気になるクルマですが、沈み込みがあまりない足ですし 9.5Jにしたときのタイヤの引っ張りが良い仕事をしてくれるでしょう。 細かい数値は伏せますが、リアキャンバーを追い越すことなくキレイな見栄えです。 その日のうちにホイールをオーダーいただきありがとうございました。 春まで少しお時間がありますが・・・そんな時間も楽しみですね! ホイールを装着しましたらまたご紹介したいと思います。
続きを読む -
2018/01/18WRX STI に 9.5J を。
東京オートサロン の興奮が冷めやらぬ中、 もどかしい冬をどうお過ごしでしょうか?(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 毎年、オートサロン直後からホイールのオーダーが一気に増えますので 春までに間に合わせたい方はお急ぎくださいね。 本日はそんな春仕様に向けて始動した WRX STI に注目です。 小振りなスポイラーとSTIエアロが大人を感じさせるこちらのSTI。 見た目とは裏腹に強烈なパワーを持っています。 足も固めですし、本当羊の皮を被った狼な感じ。 本日は車高調と取り付けとなります。 フェンダーの隙間はこれくらい。 普通に乗るには気にならない感じですが、こちらのSTIは春に向けて明確なコンセプト があり、それを実現するための車高調換装となります。 車高調は HKS ハイパーマックス マックスⅣ GT Spec-A 究極のストリートハイパフォーマンスダンパーと掲げ、 待ち乗りからワインディング、サーキットまでオールランドにこなす1本。 通常のマックスⅣGTの上級グレードとなります。 WRX STIは通常のマックスⅣGTですと強化ゴムアッパーなのですが・・・ Spec-Aはピロアッパーマウント。 純正のカムである程度はキャンバーの調整が可能なSTIですが、 それ以上に調整幅を持たせることで極太サイズを入れることが可能となります。 WRX STIに9.5J。ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 次回へ続きます。
続きを読む -
2017/12/16CHRにBLITZ ZZ-R 車高調でローダウン!!
C-HRをBLITZ車高調でローダウン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の長谷川です。 本日は、C-HRのローダウンのご紹介です。 お隣の滋賀県よりお越しいただきました。 8月から追加になったツートーンカラーで センシュアルレッドマイカ×ブラックルーフ仕様です。 モデリスタのエアロパーツなど色々と装着されています お取付けさせていただいた車高調は 『 BLITZ ダンパー ZZ-R 』です。 全長調整式・減衰力32段調整で幅広く調整できるので、 お好みの車高・乗り味にセッティングできますよ リアの減衰力調整ダイヤルは ホイールハウス内のショックの上部にございます。 取付後はアライメント測定・調整を行って完成です クーペスタイルのSUVのC-HRは ローダウンで足元が引き締まり更にカッコよく見えますね エアロパーツも装着されているので 前後約3.5cmローダウンで程よいローダウン量です。 フェンダーは指2本分くらいのクリアランスです。 お住まいの地域は、三重県よりも雪が降るとのことで 4WD・ターボモデルの実用性を損なわない程度のセッティングです ご購入ありがとうございました 来春のインチアップのご相談もお待ちしております
続きを読む -
2017/11/17RC4 オデッセイ をローダウン! SSR プロフェッサーSP3 で スポーティに。
「オデッセイにSSRを履きたい」 そんなご相談から始まった今回のカスタム。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 RCオデッセイといえばクラフト鈴鹿店、というくらい カスタム、ドレスアップのご相談、ご用命をいただきます。 定番サイズから前後J数を変更したツライチサイズまで、 お客様のご要望にお応えしますよ! SSRプロフェッサーといえばスポーツ路線の高級3ピースホイール。 リムを稼ぐべく、ローダウンも同時に施工していきます。 大ヒットとなったSSRプロフェッサーSP3。 僕も昔履いていたホイールですが、この段リムがカッコイイんですよね! SSRのリムは先端が特に薄く、ビジュアル良くおクルマを 惹き立ててくれます。別売のセンターキャップもアルミ製で とても高級感があります。 車高調はHKSハイパーマックスSスタイルCです。 倒立式のモデルですので、ダンパーの乗り心地には定評がございます。 こいつでバリッと下げてSP3をカッコ良く履いちゃいましょう~。 車高が決まったら最後は3Dアライメントテスターで数値を揃えます。 フロントをキレイにおさめるため、キャンバーを少し寝かせて セッティング。 Wheel:SSRプロフェッサーSP3 8.0J-19in 5/114.3 チタンシルバー Tire:TOYO ナノエナジー3プラス 225/40R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルC 車高は推奨から少し落としました。 ミニバンですから少しでもルーフを低く見せてスタイルを 整えてあげたいですね。 オーナー様のご要望通り、指1本半にセット。 こういったホイールは流行に左右されませんので飽きずに ずっと履けますね。 しっかりとリムも楽しんでいただけるマッチングです。 19インチ、20インチも車高によってツライチサイズが変わります。 定番サイズも良いですが、せっかくホイールを交換するのですから 今回のようにカッコイイツライチを決めてみませんか? RCオデッセイはクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。
続きを読む -
2017/11/02BRZ後期の拘り足セッティング。
本日は BRZ 後期 の サス交換 をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 赤いブレンボが目を惹く後期のTS。 STIのエアロをぐるっと巻いて、このままでもカッコイイ。 ですが、こういうクルマですのでカスタムしてナンボ、ですよね。 スポーツカーに有るまじきフェンダークリアランス(笑) さあ車高調にしよう!というところでオーナー様からの拘りのご要望が。 86・BRZの設定がある車高調の多くはフロントが調整式のピロアッパー仕様。 走りに振るセッティングの自由度も上がり、ハンドリングもダイレクトに なるのがピロの特徴なのですが、やっぱり噂がある「ピロの動作音」。 今の車高調は精度が良いので全部が全部というわけではないのですが オーナー様はどうしてもそこが心配だと言うのです。 色々と相談した結果、純正のゴムアッパーマウントを使用する TEINストリートアドバンスに決定。 これでオーナー様のご要望を一つクリアしました。 取付後はホイールのオーダーも控えていましたが、次の問題はこのブレンボ。 ほとんどがハイディスクの設定しかなく、組み付けホイールの場合リムが浅め となってしまいます。しかし、コチラのBRZのアッパーは純正ですので ピロ音予防の代償としてアッパーでのキャンバー調整が 不可となってしまいました。 でもツライチで可能な限りリム幅を稼ぎたい・・・ そんなご要望にキャンバーボルトをご提案。 ピロアッパーでの調整幅はありませんが、 今回のようなご要望にはぴったりのアイテムですね。 拘りのメニューとなりました。 最後は3Dアライメントで数値を決めていきます。 これでイイ感じのサイズが履けるハズです。 エアロも考慮して下げ幅はほぼ推奨。 それでもスポーツカーらしく、かなり低く構えて見えます。 お客様もご納得の足回りメニューとなりました。 フェンダークリアランスは指2本くらいに。 車種問わず人気のセッティングですよ。 このあと細かく実車計測し、ホイールのオーダーをいただきました。 最終仕様が楽しみです。 ホイールの到着までもう少しお待ちください。 ありがとうございました!
続きを読む -
2017/10/26J-UNIT 210クラウン後期 デモカー登場
とびきりイカしたセダンがご来店! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 J-UNITデモカー 210クラウン 後期 で J-UNITの三谷さんがイベントの行きしなにお立ち寄りいただきました MC後のNEWエアロキットですね! http://www.j-unit.biz/ スーパースターホイールのデモカーでもあるこちらの210後期。 装着されていたのはクラシカルなレオンハルトヴェレの19インチ。 ブラッククリアブラッシュドにゴールドピアス、リムはポリッシュリムを 合わせることで、一見ハデめなカラーでありながらオトナの色気を漂わせます。 エアサスとアームで見事なスラムドですね。 クラウンにネオクラホイールはかなりアリ!! 熟成期に入った210系ですが、フルに手が入ったクルマはまだまだ少ないと思います。 セダンの少ない鈴鹿店ですが、これを機に増えてくれればなあ(笑) 春にイベントを開催するときは宜しくお願いします J-UNITパーツ、レオンハルトホイールのお問い合わせはクラフト鈴鹿店へドウゾ。
続きを読む -
2017/10/23RC4オデッセイハイブリッドを19inでローダウン!
RCオデッセイのローダウン、ドレスアップといえば クラフト鈴鹿店にご相談ください! こんにちは、鈴鹿店の小林です。 本日はRC4オデッセイハイブリッド アブソルートがピットイン。 ローダウンとインチアップのご依頼です。 車格柄、「乗り心地を犠牲にしたくない」というお声が多いお車。 ですが、RCって純正のショックの味付けが結構固めなんですよね~。 フェンダークリアランスはこのくらい。 RCオデッセイで車高調といえばHKSハイパーマックスが代名詞ですね。 純正よりもマイルドな乗り味が好評で、同乗者、ファミリーユースにも安心の一本。 今回はベーシックな減衰力固定モデルのスタイルCを取付します。 クルマの大きさで言えば20インチ。 ですが、見た目と乗り心地の両方を取るなら19インチ。 これがRCカスタムのセオリーです。 ルマン5で乗り心地と静粛性をしっかり確保し、ホイールはマーベリック805Sで 2ピース構造を最大限に利用し、いい感じのツラセッティングを狙います。 推奨車高より少し低いセッティングがご希望でした。 仮付けしてから微調整をします。 最後は3Dアライメントです。 Wheel:マーベリック805S 8.0J-19in 5/114.3 ブラックポリッシュ Tire:ダンロップ ルマン5 225/40R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルC 推奨車高より少し低くセッティングし、見た目をスタイリッシュに。 19インチと共にバランス良く仕上がりました。 フェンダークリアランスは指が1本とちょっとくらい。 見る角度によってより低く見えますね。 ルマン5は静粛性にも優れ、インチアップしても不満の出ないタイヤだと思います。 8.0Jでしっかりとツラも出ました。 豊富なデータがございますので、オーナー様の好み、用途に合った サイズのご提案が可能です。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。
続きを読む -
2017/10/21ZC13 現行 新型 スイフトRS を 車高調 で 最速 ローダウン!
ZC13スイフトRSを車高調でローダウンしました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 先日、17インチのウェッズスポーツを装着させていただいた F様の13スイフト。新型車でデータがありませんでしたが、実車計測で イイ感じのツラセッティングとなりました 実は車高調も同時にオーダーいただいていたのですが あいにくどのメーカーも未発売 発売予定のあったBLITZをご予約いただきました。 フェンダーのクリアランスはコブシくらい。 偏平タイヤになりましたので隙間も少し目立ちます。 間違いなく最速でしょう。 ZC13スイフト用 BLITZダンパーZZ-Rがこちらです。 スズキ車ということで、今回のスイフトもリアの限界値が早いです 走りもスポイルさせたくありませんので、今回は推奨値にて取付です。 Wheel:ウェッズスポーツSA-20R 17in 4/100 Tire:ファルケンZIEX Sus:BLITZダンパーZZ-R ノーマルから比べるとかなりスタイリッシュになりました。 17インチもしっくりきてますね! コブシが入ったフェンダークリアランスはここまで詰まりました。 見た目が良くなることはもちろんですが、推奨値ですので性能重視の ローダウンとも言えます。コンパクトスポーツのキビキビした走りを 存分に楽しんでいただけるスタイルだと思います。 スタッドレスシーズンもはじまり、新型スイフトも見かけるようになりました。 スイフトスポーツ発売しましたし、来年にかけて面白い一台になりそうです。 この度はありがとうございました
続きを読む -
- ヴェゼル
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2017/10/17ヴェゼルRS を TEIN で ローダウン しました!本日は ヴェゼルRS をローダウン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 すでに19インチを装着してきたオーナー様。 ヴェゼルRSのローダウンのご相談はとても多いです。 通常のヴェゼルと比べ外径が大きいRSですが オーナー様は低さ重視で外径を戻していました。 そんな流れでコブシ分のクリアランスが気になりますよね 価格と落とし幅のバランスが決め手となった TEINフレックスZ。 クラフトではTEINの実績が多数ございますのでご相談ください。 下げ幅を重視したオーナー様のご要望は潔くリアを全下げ! それに合わせてフロントの車高を決めました。 お任せいただければご要望と与えられた条件の中で一番カッコ良く見える スタイルに仕上げます 最後は3Dアライメントで細かい数値を合わせていきます。 完成です! RSフェンダーと低さ重視の外径で迫力の19インチロワードスタイルに。 フェンダーの隙間を前後揃えるためにやや前傾姿勢のセッティング。 僕の好みのスタイルです(笑) 指が丁度1本入るくらいまで下がりました。 オーナー様の思い切りが最終的なカッコ良さに繋がった1台。 ロワードSUVが増えています。 「そのクルマでそこまで下げるの!?」っていうのがイイんですよね~。 ヴェゼルRSのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。
続きを読む -
- ロードスター
- WEDS
- ツライチセッティング
2017/10/15NDロードスター に 深リム 17インチ を 装着。本日もNDロードスターのカスタムをご紹介。 おかげさまで最近本当に多いです。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 以前、当店でビルシュタインB14キット を取り付けさせていただいた Y様のNDロードスター。 取り付け後、実車計測にてサイズをチェック。 深リムで17インチという15、16インチが主流の ND系では珍しいアプローチです。 お客様の「こうしたい」を実現します。 ホイールは店頭で気に入っていただいた マーベリック709M。 ソウルレッドには絶対的に似合う "サムライゴールド"で足元をキメます。 Wheel:Weds マーベリック709M 7.5J-17in 4/100 SAMURAI GOLDⅡ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:ビルシュタインB14キット 狙った通り、相性は抜群。 太め幅のタイヤをカクッと合わせた スタイリングは見た目も走りも文句なし! 車高もキレイです。 17インチのマッチングも凄くバランスが良いですね。 実車計測でツライチ、深リムをゲット。 この角度からお楽しみいただける ツラ具合とリム深度がたまりません! リアは踏ん張りの効いたFRスポーツらしい スタイルに仕上がりました。 拘りのパーツで固めたNDロードスター、 ありがとうございました!
続きを読む -
2017/10/13新型フィットを速攻ローダウン!17インチマーベリックで最速カスタム!
マイチェン後のご来店一号! 新型GP5 フィットハイブリッド の ローダウンとインチアップをご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 一瞬、フィット!?と思いました。シャトルのような錯覚。 その理由は・・・フロントバンパーのノーズが延長され、 クルマがかなり大きく見えるんです。 ローダウン栄えしそうですね! 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 マイチェン後のマッチングもOKです。 ホイールも17インチでセットアップ。 ウェッズ マーベリック815F 車高調と一気にカスタムしたい方は同時にオーダーもOKです。 豊富なマッチングデータがございますので 「これくらいローダウンするならこのサイズ」というのが分かります この日はたまたまシャトルも隣にピットイン。 こちらも最新の後期型でした 鈴鹿店ならではの光景ですね。 「低め」のご要望にお応えしたローダウンセッティング。 最後は3Dアライメントで数値を合わせて完成です。 Wheel:マーベリック815F 7.5J-17in BK Tire:ファルケンZIEX 215/40R17 Sus:BLITZダンパーZZ-R この角度、かなりボディが大きく長く見えますね! フェンダークリアランスは指1本ちょっとのところ。 40扁平ですので視覚的にも低く、スタイリッシュに見えます。 新型のノーズが長くなったところもよく分かる1枚ですね。 インセットを細かくオーダーできるのが溶接2ピースホイールの強み。 サイズ知識に長けたスタッフがお客様のおクルマにベストなサイズを ご提案させていただきます。 新型はやったもん勝ち! 新型最速カスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください ありがとうございました。
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2017/10/08下げ系STANCE SUV ! 21in極太リムを60ハリアー後期ターボに装着!60ハリアーを足元にピリリとスパイスを効かせた STANCE仕上げにしました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 60ハリアー後期は今のところターボモデルが多いです。 軽快に走りますし、吸気系などハリアーには新しいカスタムも面白いと思います。 低い20系ヴェルファイアからお乗換えのオーナー様。 今回も車高とホイールには拘りが強く、「とにかくカッコ良くして欲しい」 とご相談いただきました この画像は一応定番で(笑) 下げ幅特化で車高調は BLITZダンパーZZ-R をオススメさせていただきました。 ブラケットの穴も他メーカーより大きめですのでキャンバー調整もフレキシブル。 更にキャンバーボルトを追加し、調整幅を広げました。 その理由は・・・ このホイールをキレイに飲み込ませるためですネ。 スーパースター レオンハルト ゼーレ は、クルマ好きな誰もが羨む高級国産3ピース。 ハリアーと言えば乗り心地重視の20インチか見た目重視の22インチが大部分を 占めますが、ここはカスタムの天邪鬼的な意味合いもあり 車高とツラのバランスを上手く融合できそうな 21インチをご提案させていただきました!これはナカナカ珍しいと思います。 さて、画像からも分かる通りホイールはかなりの極太&深リム。 車高とキャンバーには拘り、数回に渡り微調整を行いました。 ナイスキャンバー! リアは30系のヴェルファイアと同じように、落とせば落とすほどキャンバーが ネガティブになっていきます。 SUVっぽさはなくなりますがそれも狙い。 ここは思いきってスタンス風味でいきましょう! 3Dアライメントで最終まで煮詰めたら完成です。 Wheel:レオンハルト ゼーレ 21in 5/114.3 マットカーボン Tire:TOYO トランパス Sus:BLITZ ダンパーZZ-R ガッツリとスラムドしたボディでSUVっぽさを払拭。 低空飛行でターボの走りも存分に楽しんでいただけます! 21インチ段リムはSUVに履かせても渋い! ここが今回の拘りポイントですね。 太いタイヤに合わせたタイヤもサイズに拘り、キレイな引っ張りでリムを強調。 リアのリム深度はセダンヨロシクの極上のものとなりました 足回りから強烈なインパクトを放ちます! ツラは言わずもがなキレイなツライチフィニッシュ! 乗り心地は?と言われれば多少目を瞑ってください(笑) オーナー様も「これだけやるなら仕方ない」と最初からやる気満々でしたよ とは言うものの、その後のご感想は「乗り心地も全然OK」とのこと。 BLITZの本領発揮ですね! 21インチというハリアーには珍しいアプローチで完成した極上の1台。 60系ハリアーの21インチ、22インチ、下げ系SUVのご相談は クラフト鈴鹿店にドウゾ! ありがとうございました~。
続きを読む -
2017/10/0380系後期 ヴォクシー の速攻ローダウン&ツライチセッティング!
80系ヴォクシー後期、少しずつ見かけるようになりましたね。 本日は ヴォクシー後期ハイブリッドの ローダウン&ツライチセッティング をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ノア、ヴォクシー、エスクァイア、更には3ナンバーに5ナンバーと いろいろ混乱してしまう3兄弟 本日のお車はハイブリッドの3ナンバーです。 フェンダーもワイドですから、サイズも少し欲張れますよ。 3ナンバーですがハイブリッドなので205/55R16というサイズが装着されています。 3ナンバーでTRDエアロとのバランスを考えると少し外径が寂しいです。 フェンダークリアランスも結構ありますね。 そして今回のポイントがコチラ。 TRDのフロントスポイラーが大きいので「極端には下げれない」ということ。 よって、3ナンバー外径へアップしフェンダーの隙間を埋めて低く見せつつ 下の車高も同時に稼ぐ、というメニューに決定。 車高調は拘ってTEINのフレックス系上級モデル フレックスA を。 ミニバン系で多人数乗車使用が多い方にはこれがオススメです。 沈んだ時にハイドロバンプストッパーが底付きを超低減。 同乗者に嬉しい設計ですネ。 スポーツ系、カラー系がお好きなオーナー様が 今回お選びいただいたのはウェッズスポーツSA-20RのRLC(レッドライトクローム)。 このホイールありきでお話がスタートしましたね。 スポーツホイールながらドレスアップ然としたとても美しい輝きです。 スポイラーと地面までの距離、横からのバランスを探りながら車高を決定。 最後は3Dアライメントです。 Wheel:ウェッズスポーツSA20R 7.5J-18in 5/114.3 RLC Tire:ファルケンZIEX Sus:TEIN フレックスA とにかくバランスに拘ってセッティングしました。 出荷時よりも少し上げたのですが、純正からタイヤサイズを見直したことで イイ感じに低く見えますね。 ご自宅の出入りでスポイラーの下限に制限がありましたが見事にクリア。 フェンダーとの隙間は指2本と理想の見え方を叶えつつ、地面との距離を 大きく稼ぐことができました。 攻めのツライチでエアロとのバランスもバッチリ。 最近は純正エアロが大きいので、純正ホイールのままだと バランスが悪いですよね 迷っている方も是非インチアップしてください。 こんなにカッコ良くなりますよ! 80系VOXY後期ハイブリッドのトータルカスタムでした。 ありがとうございました!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- WORK
- ツライチセッティング
2017/10/0186 を WORK シーカー で STANCE にキメる実車計測で流行のSTANCE意識! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は TOYOTA 86をご紹介。 この夏、当店にてBLITZダンパーZZ-Rを 取り付けさせていただいた1台です。 ご来店いただいた時にはある程度「こんなふうにしたい」が 決まっていたお客様。 完成形が見えていると的確なご提案ができます。 ある程度想定しているリアのリム幅との前後差に 違和感がないようフロントの調整式のピロアッパーで フロントを少しネガにセットアップ。 アライメント後、実車計測でサイズを算出し、 最終的にお客様が理想とするツライチセッティングにもっていきます。 ほぼ決め撃ちだったシーカーEXは18インチ。 カラーはカットクリアで、 ホイールと車高が調和するシンプルな仕上げに。 Wheel:WORK シーカーEX 8.5J-18in 9.5J-18in 5/100 カットクリア Tire:ファルケンZIEX 225/40R18 255/35R18 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 必要最低限のキレイな引っ張りでカットクリア のシーカーEXが美しさ際立ちます。 ハンドルもノーストレスでがんがん走れますよ。 サイドバランスも良好。 ホワイト、リアスポレス、シルバー系ホイールと シンプル好きのツボをおさえたカスタムですね。 実車計測はドンピシャでした。 もちろん計測サイズをそのままオーダーするのではなく、 一度オーナー様にお話をさせていただきますので、 最終そこからどうするのかを一緒に決めていく流れになります。 シンプル仕上げだからこそ車高同様 リム深度がこのお車の魅せるポイントとなります。 ディスクの素材感、深くとった段リムに吸い込まれるような ワンショットですね。完成度の高い86でした。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき、 ありがとうございました。
続きを読む -
- ロードスター
- BILSTEIN
2017/09/29NDロードスター を ビルシュタイン B14 で ローダウン!NDロードスターの第一歩は足回りから。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ソウルレッドのNDロードスターがご来店。 鈴鹿店ではドレスアップ、ローダウンのご相談が非常に多いお車です。 タイヤ、ホイール、ローダウンと今回はトータル仕上げのご相談です。 「速く、楽しく、カッコ良く」オーナー様のご希望は明快。 カスタムの全てが詰った言葉だと思います! しっかりと走りを楽しむため、お勧めさせていただいたサスペンションが ビルシュタインB14 サスペンションキット。 アッパーは純正で倒立式を採用。そこにお車高調整機能は加わった まさに究極の純正昇華。コーナリングでは地面に張りつく感覚が 楽しくて仕方ないですよ! ロードスターで忘れちゃいけない1G締め直し。 ツッパリを解消することで、正確な車高、乗り味もダイレクトに。 最後は3Dアライメントで調整します。 予め車高を決めた段階で「今回装着したいサイズ」を大まかに計測しましたので それに合わせてキャンバー調整を煮詰めました。 低い!オープンスポーツはこうあるべきですね。 やや前傾姿勢でスポーティなスタイルにしてみました。 フェンダーのクリアランスは指2本くらいに。 見た目もよく、町乗りでもそこまで気を使うことはないくらいの 程よい車高です。 リアキャンバーはドッシリと。 ややネガに振ることで、次回装着予定のホイールは深リム仕様に。 ND系では15インチ、16インチが人気ですが、今回は17インチの深リムに挑戦。 実車でフィッティングバッチリの仕上がりになると思います。 ホイールが入荷しましたらまたご紹介しますね。 もうしばらく楽しみにお待ちください!
続きを読む -
- コンパクトカー
- Volkswagen
- OZ
2017/09/28POLO に OZ 18インチ!フォーミュラHLTで足元のインパクト大です!POLO GTIに18インチのホイールを装着! こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 先月、当店にてアイバッハプロキットローダウンサスを取り付けさせて いただいたN様のポロ。イイ感じに下がって18インチのマッチングを 取らせていただきました。 お選びいただいたのは OZフォーミュラHLT の18インチ。 オプションでノーマルオープンホールキャップとセンターロック風キャップ の付け替えが可能なこの1本。 違った雰囲気を何度も楽しむことができますよね~ Wheel:OZ フォーミュラHLT 18in Tire:YOKOHAMA アドバンフレバV701 Sus:アイバッハ プロキット コンパクトカーに大きめのホイールをねじ込むスタイル。 ホイールサイズ、タイヤサイズ、ローダウン量など、問題を一つ一つ クリアしていくことでおクルマに強烈なインパクトを与えることができます。 個人的にもストライクな仕上がり。 お客様も「バッチリだね」とお喜びいただきました。 定番サイズ、17インチも良いですがクルマは足元で決まります。 せっかくカスタムするなら個性を磨きたいですよね。 こういったご相談もお待ちしております。 ありがとうございました。
続きを読む -
2017/09/26ヴェルファイア ビルシュタインB14 装着デモカーに乗ってきました
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は阿部商会さんがデモカーを持ってきてくれましたのでご紹介します。 当日見れた人はラッキー!? ビルシュタインが装着された30ヴェルファイア の登場です。 デモカーはビルシュタインの B14 キットが装着されております。 B14キットとはビルシュタインの車高調整機能付サスペンション。 輸入車がメインのイメージがありますが、86、BRZを皮切りに プリウスや国産ミニバンも幅広く手掛けるようになりました。 倒立式、純正アッパーマウントを使用するのが特徴で、 なんといっても「カチッと、しっかりとした乗り心地」がウリですね! 「走りに特化しているから下がらないのでは?」 と、よくご質問を受けますが、マックス50mm程の調整幅がありますので ドレスアップ派にも嬉しいですね。 デモカーは純正比45mm下げの245/35R20がセットアップされていました。 この状態で指が2本半くらいのクリアランスですから、よく使用する40扁平だと かなりイイ感じの車高になるのではないでしょうか? ビルシュタインといえばイエロー×ブルーですよね。 見た目はOK!それでは、走りを期待していざ試乗!! 試乗インプレッション。 ビルシュタインらしいしっかりとした乗り心地は健在。 低速域で細かなロードインフォメーションを拾うのは低めの車高だからか それとも35扁平だからか、と言ったところもありますが 少しスピードが乗ったところで大き目のバンプを踏むと「揺れ、ヨレ」が まったく感じられず、気持ちいいほどガンガン走れました! この足こそビルシュタインの真骨頂がですね。 営業さん曰く「乗り心地重視ならB12(車高調整機能無)、ドレスアップ&機能性なら B14を選んでもらうと良いですね」とのこと。 まさにその通りだと思います。 高速を多用される方やスポーツカーからのミニバンへのお乗り換えの方には これ以上ないサスペンションキットですね。 ビルシュタインのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ!
続きを読む -
2017/09/16WRX S4 に エモーション 9.5J ディープテーパー 装着 その1
SUBARUスタンスが熱いクラフト鈴鹿店です! 本日もワタクシ小林がご紹介するスタンスな1台がコチラ。 WRブルーなWRX S4。 大型スポイラー、STIエアロ、ホイールはエモーションT7Rの18インチを イイ感じのツラで履いていますが「9.5Jのディープテーパーは履けませんか?」 とご相談をいただきました。 海外サイトではよく目にするシャコタンで強烈なサイズをはくスバル車。 オーナー様もソレに触発されたみたいです さて、そんなサイズを履くにはそれなりの車高、セッティングが要求されますが 実車計測にて履けると判断。その日のうちにオーダーをいただきました。 ホワイトからホワイトへ。お手入れは大変ですがオーナー様の拘りです! インチは18inから1インチアップの19in。 同じエモーションシリーズではありますが・・・ やっぱり9.5Jのディープテーパーの迫力は格別。 WORK好きな人ってエモーションから入るパターンが多いですよね! とことんSTANCEを追求し、ナットもクルーズのレーシングナットに。 ライトブルーに合わせてエモーションのバルブもブルーでコーディネイト。 ここからがショップの腕の見せ所ですね。 3Dアライメントをフル活用し、キャンバーとトゥの調整を繰り返しながら フェンダーにおさめていきます。 キャンバーも倒せばいいというものではありませんから、 前後の見え方をバランス良く整えて最終仕様を決定! 完成は次回のブログにて
続きを読む -
2017/09/1230アルファード を HKS で ローダウン! アライメント も 必須 です。
30アルファード、ヴェルファイアのローダウンは変わらず人気です。 実績がございますので、安心してお任せいただければと思います。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は30アルファード特別仕様車です。 街中で走っているとあまり気になりません(?)が クラフトの駐車場に来ると気になっちゃいますよね~(笑) ノーマルのフェンダークリアランスはこれくらい。 乗り心地には定評がある HKSハイパーマックスSスタイルL を取り付けします。 こちらの車高調、お客様からもご指名があるくらい浸透してきました。 今回は推奨ではなくお客様が考えてこられた数値に合わせていきます。 「これに合わせて欲しい」でも「これくらいにしたいんだけど、どう?」 でも結構です。お気軽にご相談ください。 ストラットボルトのガタと前後トゥ調整で計6ヶ所のアライメントです。 サスペンション交換とアライメントは必ずセットでお考えください。 グッと低くなりました。 横からのバランスも良いですね。 車高が下がるだけで何倍も車がカッコ良く見えます。 およそ指2本ほどのところまで。 20インチ、21インチでもなかなか太いサイズが入るローダウン値です。 前アルファードではかなりカスタムしていたオーナー様。 今回は「大人しく乗るよ」とのことですが・・・ ホイールのご相談お待ちしております(笑) ありがとうございました!
続きを読む -
- BMW
- ADVAN
- ツライチセッティング
2017/09/11完成!BMW 後期F30 × ADVAN RZ2 !ローダウンツライチ仕様F30 BMW318をBLITZダンパーZZ-Rでローダウン。 ADVAN RZⅡ 19インチを装着しました!前回の続きです。 推奨より低めのセッティングで隙無しのセッティング。 最後は3Dアライメントで微調整します。 2インチアップでもかなりの軽量化に成功。 純正17インチ比タイヤ込みで4本20kg減です! これぞ機能美。 Wheel:ADVANRZⅡ8.5-19in 9.5-19in 5/120 レーシンググロスブラック&リング Tire:コンチネンタルDWS 225/40R19 255/35R19 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R フロントとリアの隙間をほぼ同じにセッティング。 前傾姿勢と水平のギリギリのラインで上手くまとまりました。 指約1本。遠めから見るとタイヤに少し被って見えるのが オーナー様が拘った車高のポイント。 エアロレスですので正真正銘、本当の低さが強調されました。 リアの255幅とキレイなネガティブキャンバーがセダンに似合います。 BMWならココは外せない「純正キャップ」の流用。 純正から波状せず、やりすぎ感もでないので車高が低くても オシャレに決まりますね。 現行モデルのカスタムは優越感に浸れます。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき、まことにありがとうございました!
続きを読む -
2017/09/11BMW 後期F30 × ADVAN RZ2 !ローダウンツライチ仕様
F30後期 318を納車直後にローダウン! 軽量スポーツホイールADVANで"BMWらしさ"を追求します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 後期でバンパーがカッコ良くなりました。 新グレード318は流行のダウンサイジングターボ。 それでもパワー感に不満は感じられません。 サイドステップに厚みがありますので、ローダウン映えしそうです。 やはり手のひらを飲み込んでしまうクリアランス。 Mスポですと少しローダウンされているのですが、インチ上げるとなると それでも寂しいものです。 車高調は輸入車にも対応しているBLITZダンパーZZ-Rで決定。 ホイールは軽量スポーツ、ADVANブランドから RZⅡ です。 バランス良く2インチアップの19インチでツライチをい狙います。 「3シリーズはアドバン」っていうイメージありますよね~。 ふと純正ホイールを外した時に重く感じたので 重量を量ってみました。 ランフラットタイヤということもありますが、純正17インチは約25kg。 お客様も軽量ホイールとはいえ2インチアップだから 純正と同じくらいならいいかな、とおっしゃっていましたが・・・ アドバンRZⅡ8.5J-19インチ+225/40R19コンチネンタル で なんと19.3kg! (リアの9.5J+255は19.8kg) これには僕も驚きました(笑) 2インチアップにも関わらず圧倒的な軽さ! 純正費5kg/1本 減ですので4本で20kgもの軽量化になりました。 これは効きますね! 車高はバランスを見ながら低めのセッティング。 完成は次回のブログで。お楽しみに~。
続きを読む -
2017/09/04N-ONEにムッチリ6Jストリートスタイル!
スポーツ色の強いN-ONEを走れるストリートスタイルへ。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 いろいろありまして、オーナー様2台目のイエローN-ONE。 ホイールは以前マッチングさせていただいたレオニスナヴィア02を 引き継ぎました。 この状態からキビキビ走れるようセッティングにかかります。 日本車ってどうしてこうなのでしょう(笑) 45偏平というのもありますが、隙間がありすぎますね~。 前回乗り味が気に入っていただいたBLITZダンパーZZ-Rを今回のN-ONEにも。 フルスペックの車高調ですので、細かいセッティングが可能です。 タイヤは前回のSドライブから1つスポーツ色を強めました。 ポテンザアドレナリンRE003を50偏平で。 このトレッドパターンはカッコイイですよね! 最後は3Dアライメントで煮詰めます。 6JですのでBLITZの長穴とキャンバーボルトでキレイなツライチに。 イエロー×ブラックのカラーバランスが物凄くスポーティ。 45偏平のSドライブの時と比べ、かなりムッチリなスタイルになりました。 このドッシリ感を出すのってなかなか難しいんですよね~。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ 車高はお客様とご相談の上、決定します。 もちろん「お任せ」でも構いません。 オーナー様の理想を形にします。 今回も通勤が楽しいクルマに大変身です。 Y様、いつもありがとうございます! クラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
2017/08/19デイズルークス オーテック ライダー を ローダウン
こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です ご紹介させていただくのは、人気軽ハイトワゴンのデイズルークスです。 ”Rider"のエンブレムはいつ見ても特別感がありますね 専用エンブレムを始め、グリルやバイザー類などはライダーグレード専用になっており、 他グレードとの差別化もあり、存在感は抜群です また、ホイールもライダー専用品で既にカッコイイのですが… 横から見たときのフェンダートップとタイヤトップのこの隙間 握り拳が一個スッポリ入ります。 クルマ好きならこの隙間は許せませんよね?(笑) オーナー様も「車高が高すぎる!」とお悩みのようでした。 せっかくのライダーですからここはかっこよく行きましょう! お選びいただいたのがコチラ BLITZ DAMPER ZZ-R K-CAR、コンパクトカー、セダン、ミニバンと幅広い車種のユーザー様から 人気の車高調を今回装着いたします オーナー様のご希望は「約指2本分。」 ご希望の車高になったところで、アライメント作業に移ります。 お車をお預かりする際に、ご希望の車高を打ち合わさせて頂きますので、 ご希望の車高を是非お伝えください! 完成です。 全体のシルエットがグッと引き締まりました。 最近の車に多いルーフブラック、あるいはピラー上からのブラックは 視覚的にクルマを低く見せてくれます。 デイズルークスは人気のかなりハイトな軽自動車ですが、ローダウンを相まって とても低く見えるようになりました。 実は構造上他の軽自動車より落し難い車なのですが・・・ (スズキ車のような感じ) BLITZですとこれくらいはしっかり落ちてくれます。 特別仕様の純正ホイールで十分カッコイイと思っていましたが 車高がここまで落ちると物足りなく感じませんか!? ホイールのご相談もお待ちしております ありがとうございました。
続きを読む -
2017/08/18VOLVO V40 T4 に エアスト ダウンサスを取付しました。
輸入車の足回り施工もご好評いただいておりますが 本日はその中でも鈴鹿店では珍しい?お車をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 施工のご紹介は ボルボV40 T4 。 V40のハッチバックフォルムは個人的にも大好きで 「ローダウンしたらカッコ良くなるだろうな」と前から思っていただけに 非常に楽しみであります。 施工前のノーマル車高です。 国産車よりはクリアランスが少ないものの、やはり気になりますね。 後々は18インチを装着予定ですので、順を追ってカスタムを楽しみたいものです。 取り付けは ERST(エアスト ) の ローダウンサス 。 ボルボと言えばエアストですよね。 車高調やホイールもラインナップされていますし、ブランド統一で トータルカスタムも楽しめます。 取付後は3Dアライメントでしっかり数値を整えていきます。 完成です。 この角度から見ても引き締まって一体感が出たことが分かります。 落ち幅は約30mm。 それでもノーマルとこれほどの違い。 お尻のドッシリ感がカッコイイですね! 指が3本入るか入らないところです。 18インチでバランス良くセッティングしたいですね。 リアフェンダーの膨らみを活かして太いサイズを入れる計画です。 ダウンサスという軽めのメニューですが、個人的には激変した車種です。 注目の1台。ホイールのご相談もお待ちしております ありがとうございました。
続きを読む -
- ロードスター
- BILSTEIN
2017/08/12NDロードスター に ビルシュタイン B14 BSSキット 取付ですスポーツカーらしくキビキビと動き、粘りのある足。 純正にもよく採用されるビルシュタインには定評があります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は人気に勢いのあるマシーン、NDロードスターがピットイン。 実はこちらの車両、純正オプションのCリングタイプのビルシュタインが 装着されており、納車時にめいいっぱい下げてもらったみたいなのですが・・・ Cリングタイプなので微調整ができないのと オーナー様の「もう少し」が叶わなかったようで、 この度ご相談いただきました。 HKSやBLITZも検討されましたが、ビルシュタインのコシのある動きが お気に入りだったオーナー様。 今回は車高調整が可能な ビルシュタインB14 BSSキット に換装です。 ご自宅の駐車場の関係もあり、車高調整はかなりシビアに。 オーナー様の「あと少し」は指1本、およそ15mmで、 その範囲でバランス良く前後を整えていきます。 車高が決まったらお決まりの1G締め直し。 最後は3Dアライメントでしっかりと調整していきます。 完成です。 僅か15mm、されど15mm。 全体がかなり引き締まりました。 Before After 横からみると一目瞭然ですね。 指が4本余裕で入っていたフェンダーがこの通り。 ご自宅の駐車場もクリアでき、まさにオーナー様の理想を叶えました。 TE37ソニックはNDロードスターに人気ですね! 純正据え置き16インチから15インチへのインチダウンまで 車高に合わせて細かいサイズが選べます。 当店にも展示がございますので、ぜひご覧ください。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきまことにありがとうございました。 NDロードスターのローダウン、ホイールマッチングは クラフト鈴鹿店にお任せください。
続きを読む -
2017/08/05BLITZミラクルキャンバーアジャスター でアナタのクルマも キャンバースタイル!
ドレスアップ業界を震撼させた話題の足回りアイテム BLITZ ミラクルキャンバーアジャスター BLITZ ミラクルストロークアジャスター 詳しくご紹介します! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 わたくしのとにかく大好物なパーツが久々に出てきました(笑) どういったパーツかと言いますと、BLITZダンパーZZ-Rを装着するクルマの キャンバーに更に調整幅を持たせる(調整式ピロアッパーの場合)、あるいは キャンバー調整ができないクルマのキャンバー調整を可能とする アイテムなのです。 後者はとにかく画期的。 簡単に言うとお手軽にハの字スタイルを手に入れることができるんです(笑) ちゃんとした機能パーツなので、そんなこと言うとBLITZさんに怒られますが(笑) とにかく凄いパーツなんです。 画像はフロント用ですが、このブラケットがミラクルアジャスターです。 まずはフロントから。 ここに予め偏心カムボルトを採用することで、最大-5度までネガキャンにすることが 可能になります。(アッパーで調整できる車種は可能な限りアッパー側で調整し、 それプラスアルファで使用した方が乗り心地の悪化、ドラシャへの負担が 少なくなると思います) キャンバー角は3度半。イイ感じで寝てますね! これくらいのキャンバーですと車種によってはアッパー全開でもいけそうな気が しますが、MAX角からの微調整や左右をキッチリ合わせるためには 余裕があったほうがいいです。 調整式ピロアッパーではない車種にとっては十分嬉しい角度でしょう。 次にリア。 デモカーは86で本来ならリアのキャンバー調整は不可能なので これぞ待ってました のパーツです! 画像の通り、取り付け部分が上へオフセットしますので、装着するだけで 車高が下がります。同時にストローク量を確保できますので より "しなやかに動く足" になるのです。 とは言ってもやはり注目はその見た目。 リアも3度半ほどネガキャンになっていますが、物凄い迫力です。 デモカーの86はワイドフェンダーも相まって実に285幅タイヤを しかも前後で装着しているのですから驚きです ※車検にキャンバー数値は関係ありませんが、過度なキャンバー設定にすると 純正のトーコンではトゥの数値が適正値に追いつきませんのでご注意ください。 ヴェルファイアなんかは強烈な深リムサイズ、コンケイブサイズを 履くことができそうですね!!ご相談ください。 走行性能、見た目はメリットだらけですがデメリットもあります。 構造上仕方のないことですが、純正ホイール(純正サイズホイール)が装着 できなくなることです。 詳細はBLITZホームページに記載されていますのでご確認ください。 https://www.blitz.co.jp/products/suspension/miraclecamberadjuster.html ※こちらのパーツは改造ではありませんので構造変更などの手続きは不要ですが、 検査官によってはアームの改造と判断を行い、改造申請、構造変更が必要と 判断される場合がありますので管轄の運輸支局にご確認をお願いします。 (BLITZホームページより) 試乗もしてきました!ターボ化、前後285幅とやる気満々な86です。 ショップから出るときの小さな段差で体感することができましたよ。 リアはかなり動く足になります。 それにしてもこのデモカーは速かった またスポーツカー魂に火がつきそうでしたよ(笑) BLITZミラクルキャンバーアジャスターのご相談は クラフト鈴鹿店へドウゾ!
続きを読む -
2017/08/04STANCEな86をつくる
明確な完成形をイメージ! 本日は 86のローダウン をご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 後期が出てから前期の市場も賑わっています。 ようやく86らしくなってきましたね。 若いクルマ好きにはマニュアルのスポーツカーに 乗ってもらいたいものです。 「こんなふうにしたい」と明確なイメージがあるオーナー様。 流行のスタンス系を意識した雰囲気を出すべく、まずはローダウンです。 足回りをバチッと決めてこそスタンス。 まずは車高調から取り掛かります。 BLITZダンパーZZ-Rはただいまキャンペーン中です。 弊社在庫分は特価になりますのでお問い合わせください 車高を決めてアライメントですが・・・ このアングルから分かるでしょうか? フロントキャンバーを意識的にネガにふっております。 最終的に装着するホイールのインセットを稼ぐべく、 調整式のピロアッパーで寝かせた状態を作りました 完成形がしっかりとイメージできていると、こういった細かい調整が 前段階で準備できますので完成度も上りますし、 時間や工賃なども節約できますよ。 ノーマルの状態から装飾品もなく、 まさに"車高を落としただけ"の状態。 それでもこれだけカッコイイのですから、 クルマにとって如何に車高が大事かが分かりますよね。 リアスポレスというのも個人的にGOOD。 シンプルクリーンな仕上げでいきます。 このフェンダーまでの余裕感がイイデスネ(笑) 前後のキャンバーバランスも良いですね。 このあと実車計測で数値を取り、 WORK シーカーをオーダーいただきました。 納期が少しかかりますが、完成が楽しみですね。 またご紹介させていただきます
続きを読む -
2017/08/0316インチ ! N-BOX を TEIN フレックスZ で ローダウン !
N-BOXカスタムを街乗りドレスアップ仕様をご紹介。 16インチと車高調でカッコ良さはノーマルの比ではありません こんにちは、クラフト鈴鹿店ですの小林です。 旦那様は低~くドレスアップされたRBオデッセイに乗られています 今回は奥様のN-BOXカスタム後期を大変身させますよ! 奥様も気になっていたというノーマルフェンダーの隙間 クルマが好きな方ならこの違和感が分かるハズです 「さらっとカッコ良く」がテーマのドレスアップでしたが 足回りはダウンサスではなく車高調をオーダーいただきました! 調整幅があるとオーナー様のお好みに"より近い"仕上げが可能です。 ホイールは旦那様と同じくレオニスシリーズから 今回は レオニスFY を BMC/MCカラー でオーダー。 純正メッキパーツとのカラーバランスが良いですね。 アライメントの前に数回車高を微調整しました。 作業前にしっかり打ち合わせさせていただき オーナー様が「どんな形にしたいか」をヒアリング。 細かいオーダーはもちろんOKですし、「推奨」や「こんな雰囲気」、 「ある程度お任せ」などなど、いろいろご相談ください ご希望に添えるように仕上げさせていただきます。 Wheel:ウェッズ レオニスFY 16in 4/100 BMC/MC Tire:TOYO ナノエナジー3プラス 165/45R16 Sus:TEINフレックスZ ローダウンすることで四角いフォルムにより一体感が増しました! ご希望の「約指2本」のところまで。 打ち合わせは「指1.5~2本で」といただきましたが、 そんなアバウトな感じでも全然OKです。大まかにお伝えいただければ 我々スタッフがバランス良くカッコ良く仕上げさせていただきます 最初は「乗れるかな?」と心配されていた奥様でしたが この仕上がりにはご満足いただきましたよ~ やっぱり低い方がカッコイイですもんね! K-CARのカスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください! ライトなホイール交換から、車高調を合わせたトータルドレスアップ。 また「6Jが履きたい」なんてご相談もお待ちしております ありがとうございました!
続きを読む -
2017/07/31鍛造ツライチ!V37 スカイラインハイブリッドをローダウン& TWS ライツェント 20インチ!
V37スカイラインハイブリッドに RS-Rダウンサスでローダウン TWS鍛造20インチで魅せます! こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 昨今の自動車業界において、ミニバン、SUVが主流になっておりますが、 やはり、車はセダンでしょう! セダン業界を引っ張る上で外すことのできない存在であるスカイラインをご紹介! ノーマル状態で19インチ装着に加え、国産車の中では、低めの車高設定のV37スカイライン。 かなりカッコイイです が、車好きとしては譲れない車高とタイヤ、ホイール。 ローダウンと1インチアップの20インチでいきます! 状態がとてつもなくキレイなスカイライン。ボディに傷がつかぬようにしっかりと養生し、 細心の注意を払いながら作業を進めていきます。 横から見た時に車好きなら思わず目の行く、タイヤトップとフェンダートップの隙間。 オーナー様のご意向は 「程よいローダウン量」かつ「乗り心地の確保」 この2つを加味して オススメさせていただいたのがコチラ RS-R Ti2000 チタン配合により耐ヘタリ性を発揮し、ヘタリ永久保証が付いている 乗り心地も損なわないダウンサスですね。 セダンなどの重量級車両で、ダウン量は程ほどに、乗り心地を確保したい場合にはアリです 高級セダンには高級ホイールを贅沢にいきましょう! 国産高級鍛造TWSをチラ見せ。 いつ見てもこのバレルクリアはカッコイイ 純正状態で、エアセンサー搭載車両はコチラのセンサーを移植しない場合、 メーター内に警告灯の点灯および空気圧が表示されないなどの症状が出てしまいます。 社外ホイールに変更する場合はこのように移植を行いましょう。 ※写真のように移植する場合、オプションにて加工となります。 詳しくは店頭スタッフまでご相談ください。 サス交換後はアライメントに移ります。 「サス交換だけならアライメントは取らなくてもいいの??」 このようなお問い合わせは非常に多いです。 サス交換やショック交換の際にアライメントをとらない場合、 ・タイヤの偏磨耗および異常磨耗 ・ハンドルセンターが出ない ・足回りのブッシュ類に負荷が掛かる ・フラフラしてまっすぐ走らない などの症状が出ますので、足回り交換の際や走行距離を多く走った場合などは 定期的にアライメントをとりましょう。 実車計測にて導き出したデータにより、ツライチフォルムを実現。 車格に見合ったホイールサイズ、タイヤ銘柄に拘ったことで、更なる高級感を演出します。 WHEEL: TWS ライツェントWX07 バレルクリア 20in(実車計測サイズ) TIRE: ダンロップ ルマン4 245/35R20 SUS: RS-R Ti2000 ローダウンにより横から見た際のまとまり感が更に強調されました。 また、WX07のリム端までしっかり伸びるスポークデザインにより、 20インチの存在感を余すことなく主張しています。 ローダウン後のクリアランスは前後キッチリ指2本分。 街乗りもストレス無く乗れ、車のフォルムも崩れない。 理想の車高に。まさにオトナです 245幅を採用する際、重視したのが引っ張り具合。 8.5J、9.0J、9.5J、10.0Jなどホイール幅は色々選択ができます。 が無駄にタイヤを引っ張ってしまうと、セダンの持つ重厚感を強調できません。 タイヤが立ちすぎず、引っ張りすぎずを狙い、銘柄も細めのルマン4を選択。 ※現在はルマン5に移行しています。 リアからの眺めも絶景です。 オトナな高級セダンがココに完成です H様この度はクラフト鈴鹿店をご利用くださり誠にありがとうございます! またの、ご相談ご来店お待ちしておりますのでよろしくお願い致します。 クラフト鈴鹿店の安藤でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311 LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
2017/07/29BMW F30 をH&R と レイズ でスタイルアップ
BMWのスタイルアップも当店にお任せください。 本日はF30系 BMW Mスポーツのローダウンとインチアップをご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 このままでもカッコイイ。 輸入車の魅力はココにありますよね~。 Mスポなので標準仕様よりも少しだけ車高が低いです。 国産セダンに控えめなダウンサス仕様のような見た目ですが 視覚的効果は抜群。輸入車マジックです(笑) 今回は19インチを装着しますので、もう少し落とし幅を稼ぎます。 輸入車のダウンサスと言えばH&R。 もちろん、クラフト鈴鹿店も取り扱いOKです。 キレイに落ちてくれました。 輸入車用ダウンサスの中では落ち幅のあるH&R。 もう少し控えめでいきたい方はアイバッハプロキットもオススメです。 Wheel:RAYS HOMURA 2×10RCF 8.5J-19in 9.5J-19in HAカラー Tire:コンチネンタルDWS06 225/40R19 255/35R19 Sus:H&Rローダウンサス フェンダークリアランスは前後指2本程。 やや前傾姿勢で、BMWらしい攻撃的なスタイルに仕上がりました。 HOMURA2×10RCFはF30用サイズを使用。 ローダウンしましたのでキレイなツライチが決まりました。 スポーティなBMWにはメッシュデザインが良く似合います。 輸入車のスタイルアップもクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311 LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
2017/07/25シンプルだけどディープ。カムリのフロント9.5Jマッチング。
カールソンでツライチにしたい。 サイズリセッティングのご相談をいただきました。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 名作、カールソン1/16RS。 車高調でキレイにローダウンされ、シンプルに決まったカムリハイブリッドです。 が・・・オーナー様が頭を抱えていらっしゃいました。 ローダウンしたセダンに19インチFRのセッティング。 実はフロントにはオーナー様自らスペーサーを入れており 「これを何とか抜きたいんです」とご相談いただきました。 ご存知、カールソン1/16RSにはサイズラインナップが少ないため アレをフロントに持ってくるしかありません。 9.5Jのカールソン1/16RSです。 これをフロントに入れるため、サイズ計測を行いました。 外側へはもちろんですが、ここまでの幅となるとインナーも厳しくなってきます。 カムリはフロントストラットなので尚更です。 今装着されている車高調、そして現車高。ハンドルを切ったときに干渉は無いか。 全てのクリアランスを計測し、ホイールをオーダーしました。 9.5J に 235/35 の NT555G2 でこれくらいの引っ張り。 G2が太いため数値より見た目の引っ張りは甘めです。 これは結果オーライ。 ということで、フロントの5mmスペーサーをポイッ(笑) Wheel:カールソン1/16RS 前後9.5J-19in 5/114.3 BE Tire:NITTO NT555G2 235/35R19 スペーサーレスでの見事なツライチが完成です。 美しいですね。 リアはツメの折り返しがあるので丁度イイくらい。 とにかく「スペーサーレス」というご相談でしたので オーナー様ご満悦の仕上がりとなりました。 前後同サイズでデメリットどころか特典がいっぱい(笑) フロントも深リム。 そしてローテーションが可能なんです! シンプルイズベスト。 "やってあるシンプル"こそ、セダンの極みですね。 ホイールのサイズは大事ですよ~。 クラフト鈴鹿店でした クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311 LINE、facebook随時更新中!フォローお願いします。 ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
2017/07/22CHR に マフラー と 車高調 を取付ました-その2-
CHR に TEINフレックスZ と ガナドールマフラー を取付しました。午前中のブログの続きです 今回は車高調とマフラーの同時施工となります。 作業時間もあまりお待たせしないマフラー交換はお手軽人気のメニュー。 本日のように同時施工ですとローダウン値を決める場合の目安にもなり、 地上高を下回る心配もございません。 リアバンパーのボリュームがある車が増えていますので、 マフラーのエンドがそこを潜ってくると結構低くなるんですよね~ TEIN FLEX Z+3Dアライメント ガナドール Vertex 4本出しタイプ テールエンドポリッシュ 一体感が出てカッコ良く仕上がりました! ローダウン値はメーカー推奨で約45mmのダウンです。 18インチとの組み合わせで指が2本程のクリアランスとなりました。 奥様がメインで運転されるとのことで 「ノーマルは嫌だけど低過ぎるのはちょっと・・・」 というご要望で上手くセッティングできました。 20インチ化が結構多いですが、SUVらしさが残る18インチも似合います。 オールシーズンタイヤを履かせても面白いですね。 4本出しマフラーはガラッと後ろの表情を変えてくれます。 お車をワイドに見せてくれますのでオススメです。 注目の音量、サウンドですが、エンジン始動時は少し大きめ。 アイドリングがしばらく経過して温まってくるとかなり静かになりますが、 踏むとターボ車らしい低音が響き、変えた感がハッキリ出ます。 ガナドールの売りは何といってもメーカーオプションエアロ専用設計に なっているところ(新型のトヨタ車、スバル車対応)です。 画像の通り、バンパーとテールエンドのクリアランスもバッチリ! ノーマルバンパーからモデリスタ、TRDまで、しっかりマッチングと 品番が出ていますので、大きく下を潜ったり、バンパーに近過ぎたり ということがないので安心デス バランス良く仕上がったC-HRでした。 C-HRのローダウン、マフラーはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。
続きを読む -
2017/07/22CHR に マフラー と 車高調 を取付ました-その1-
車種検索ワードナンバー1!? トヨタ C-HRにマフラーと車高調を取付 しましたのでご紹介いたします こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 C-HRではレアなボディカラーでしょうか!? 走りを楽しまれる方にはピッタリなターボグレードのご入庫です。 4WDとなりますのでフェンダーの隙間はコブシをスッポリ飲み込みます。 せっかくホイールを交換されていますので、もう少しスタイリッシュに したいですよね~。 ダウンサスのご相談でしたが、キャンペーン中の TEIN車高調をご成約いただきました 同時施工となりますのはマフラー交換。 クラフト鈴鹿店の人気メニューです。 国産車でもダウンサイジングターボ波が押し寄せております。 ターボといえばマフラー交換ですよね! TEINフレックスZはただいまキャンペーン中です。 フレックスZは工賃・アライメント コミコミ11万円(税抜) フレックスAは工賃・アライメント コミコミ16万円(税抜) ※輸入車、一部国産車は除く。またEDFCの取り付けは不可です。 車高調をお考えの方にはビッグなキャンペーンです! このプライスで3Dアライメントもコミコミですよ~。 減衰力ダイヤル付きの車高調ですが、CHRの構造上(50プリウス等も) 無加工では減衰ダイヤルへアクセスできません。 加工内容をご説明させていただいた上で、今回は無加工にて取付です。 加工については別途ご相談ください。 お次はマフラー交換! 4本出しでお探しということでしたので、コチラをご提案。 ガナドール Vertex マフラー 4本出し テールエンドポリッシュ センターパイプからの交換となりますので、音量、レスポンスが期待できます! タイコにはガナドールのロゴが!カッコイイですね。 ちゃんと外から見えるところですのでお目立ち度もアップです。 クラフト鈴鹿店ではマフラー各メーカー取り扱いOK。 人気メニューとなっておりますので、次のカスタムにお考えの方はご相談ください。 さて、お楽しみのビフォー・アフターです! Before After さみしいノーマルの後姿から一気に大変身! やはり4本出しは迫力がありますね。 左右に踏ん張るようなディティールも純正ディフュザーと良くマッチしています。 取付が全て終わりましたら、3Dアライメントで最後の仕上げです。 完成は次のブログで! お楽しみに~。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2017/07/21圧巻の前後9.5J!ヴェルファイア に シュタイン 21インチ ツライチマッチング です!こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はピットに某様の 30ヴェルファイア がご入庫 このポジション、アライメント!? 確かにアライメントの作業も同時施工となりますが、 今日は兼ねてからオーダーいただいたホイールの取り付けとなります! 迫力のホイールをチラ見せ。 レオンハルトシュタイン 21インチ ブラッシュド クラシカルピアス インナーペイントブラック 何と前後9.5Jのツライチセッティング! T様拘りの2017年仕様はやはり新作です。 静粛性、居住性に拘るならばタイヤは国産が絶対。 前仕様からのご愛用、TOYOプロクセスC1Sは21インチ仕様の アルヴェルオーナーには定評があります。 スッキリとしたショルダーの張りがホイールの雰囲気をキレイに演出。 見た目のカッコ良さにも一役買います。 フロントに9.5Jを収めるための必須アイテムが アムテックスキャンバーボルト。 以前から取付されていますが、アライメントも数回目となりますので この度新しいものに交換しました。 ブラッシュドはレオンハルトでは王道仕様となります。 シンプル故、履きこなしも難しいと言われますが・・・ このワンショットでそんな考えは吹き飛びます! フェンダーとタイヤのタイト感がタマリマセン(笑) Wheel:レオンハルト シュタイン 前後9.5J-21in BRU クラシカルP インナーBK Tire:TOYO プロクセスC1S 245/35R21 ご来店台数、カスタム台数が多い30系の中でもこの完成度は本物です。 マックガードインストレーションキット も同時取付。 クラシカルピアスとのカラーバランスが上品です。 シルプル仕様ですが敢えてカラーナット外し、 選りすぐりのアイテムで高級感を昇華させました。 車好きなら一度は履きたいブラッシュド。 デザインによって表情を変えますが、最新作シュタインでも安定のハイエンド感です。 20インチキャンバーエアサス着地仕様もちらほら見られる30系ですが 車高調でバランスを取るなら21インチがマストですね。 ステップリムながらディスクがリムにかかるデザインのシュタインは サイズ感が本当に良いです。 22インチでは大きく、20インチでは少し小さい・・・ 21インチ売れてます! 究極のツラに拘ったセッティング! 前後9.5Jをタイトにねじ込むこんだ迫力の1枚・・・見惚れます(笑) 定番の8.5J通しサイズから9J、9.5J、10.0J等 アルファード、ヴェルファイアのマッチングはお任せください。 クラフト鈴鹿店ではお客様のご要望、理想、普段使いを ご相談させていただいた上、最終仕様を決めていきます。 たいへん大変お待たせしました! また何かございましたらご相談くださいませ。 ・・・って、実はもう冬ホイールをオーダーしていただいてたりするんですが(笑) いつもありがとうございます
続きを読む -
2017/07/17またまたHKSスタイルG!ヴェルファイアにオススメです!
HKSハイパーマックスSスタイルG を 30ヴェルファイア に取付しました! じわじわキテます HKSスタイルG。 前回の取付の様子はコチラをクリック。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2017/07/hks-sg.html その人気の秘密も一緒にお伝えします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です はるばる島根県よりお越しいただきました。 すでに20インチ&ローダウンでカッコ良くなっておりますが それもそのハズ。 このお姿もクラフト鈴鹿店にてご施工させていただきました 現在は車高調はHKSハイパーマックスSスタイルLを装着済み。 実はかなり距離を走られるオーナー様。 車高調にヘタリを感じてきたため、今回はリフレッシュ作業となります。 長距離運転でも疲れない乗り心地、これこそHKSスタイルGの特筆すべき乗り味。 純正形状、たる型スプリング、乗り心地を最重視され設計された スタイルGはスタイルLの乗り心地を上回ります。 程よいローダウンでとにかく乗り心地重視な方はスタイルG。 スタイルを重視しつつ乗り心地もある程度確保した方はスタイルL の住み分けですね! この日までオーナー様をしっかり支えてくれたスタイルLのリアショック。 かなりくたびれております。お疲れ様でした! さあ、オーナー様とヴェルファイアのカーライフが再始動です。 今回も3Dアライメントでしっかり調整。 長距離を安心して走っていただきましょう 完成です! 車高調スタイルLからの換装ですが、このスタイリングであれば遜色ありませんね。 調整幅、減衰力調整ダイヤルとスタイルLも魅力がたくさん。 スタイルGは乗り心地に分があります。 今ご検討のオーナー様はどっちにするか悩みますよね~(笑) 245/40R20との組み合わせで指2本くらいまでは下がります。 スタイルLの推奨からは少し車高が上がりました。 前回も書きましたが、乗り心地に拘る方はタイヤもぜひ拘ってください。 こちらのオーナー様もフラッグシップミニバンタイヤ トランパスLu2を組んでいただきました。 静粛性には定評がありますし、横から見たときの見た目のスッキリ感は やはり国産ブランドの特徴と言えましょう。 またご感想をお待ちしております。 ありがとうございました
続きを読む -
2017/07/14ヴォクシーをローダウン!やっぱり18インチですね!
ノア、ヴォクシーのインチアップ&ローダウン めっちゃ増えてます! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は納車したての80ヴォクシー煌Ⅱがご入庫。 ドレスアップベースではブラックが断然人気ですね。 ノーマルフェンダーはいつも通りコブシが入ります ノア、ヴォクシーはファミリーユースが多いのでインチアップだけの方も 目立ちますが、ここの隙間がなくなるだけで車は断然カッコ良くなりますよ! 今回ローダウンに使用するのはタナベNF210。 「少しだけ下げたい」や「車高調までは」という方に人気のダウンサスです。 価格も◎ 実はお目当てのホイールが納期未定で・・・ 急遽、お好みの5本マルチスリットスポークを探しまくりました! ワーウィック ノーブルは2017年の新作とあって目新しさもGOODです。 「赤いスプリングが欲しい」という色目当て方も稀にいらっしゃいます。 黒よりは赤?確かにやってる感は出ますよね。 フェンダーの隙間からチラッ見えるのがイイんです ちなみに僕の車は蛍光グリーンの鮮やかなバネが組んであります(笑) ダウンサスくらいの下げ幅ならばアライメントは不要? そんなことは断じてありえません! タイヤなりサスペンションなり、ここを怠るとせっかくの性能が台無しですよ。 Wheel:ワーウィック ノーブル 7.0J-18in 5/114.3 BK/P Tire:ダンロップ エナセーブRV504 215/45R18 Sus:タナベ NF210 ヴォクシーのノーマル車高って本当に高いんです ダウンサスだけでもかなりスタイリッシュになりましたよね。 バランスは良く、使い勝手にも支障は出なさそうです ローダウンするならやはり18インチを入れたいですね。 ヴォクシーでは一番人気のサイズ。 ミニバンタイヤで乗り心地にも配慮したドレスアップです。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。 モデルチェンジした新型ノア、ヴォクシーのローダウン、インチアップも クラフト鈴鹿店にお任せください!
続きを読む -
2017/07/12プリウスにクレンツェ&TEIN車高調でローダウン
こんにちは、クラフト鈴鹿店 安藤です 本日ご紹介させていただくのは、現行50プリウスが登場してからも ドレスアップシーンで根強い人気を誇る30系プリウス。 LEDヘッドライト採用のツーリンググレードにて ノーマルでもカッコイイ姿ですが、コチラをローダウン&インチアップ 気になるのは、フェンダーとタイヤトップのクリアランスでしょうか 現状で、指4本程のクリアランスがあります。 ローダウン+足回りのリフレッシュ兼ねて選んでいただいたのがコチラ TEIN FLEX-Zです 全長調整式+減衰力調整機能付きで乗り心地も犠牲にせず、ローフォルムを 手に入れられます ご商談当初は、足回りのみのお話でしたが、お話が進むにつれ、 「やはり、ホイールも……」とのことで、 「ピカピカで大きく見えるもので。」がテーマ。 それならと、オススメさせていただいたのが、コチラ WHEEL: クレンツェ グラベンevo 18in COLOR: SBC/P TIRE: ファルケン ZIEX914F 225/40R18 車高調、タイヤ、ホイール装着後は、アライメント調整に移ります バシッと完成です 指4本の車高が指2本分までにローダウンさせて頂き、 前後バランスのとれたフォルムへと仕上がりました ブラックボディにSBCが映えますね! いわば、オトナなセダンの完成でしょうか この度はクラフト鈴鹿店をご利用頂きまして、誠にありがとうございました メンテナンス等ご相談もお待ちしております!
続きを読む -
2017/07/11乗り心地重視!ヴェルファイアにHKS SスタイルG とホムラを装着しました!
ローダウンで一番多いご相談と言えば 「乗り心地ってどうなの?」です。 やっぱり気になりますよね~ 見た目と乗り心地を両立したい方は、本日ご紹介の HKSハイパーマックスSスタイルGをオススメします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 取り付けしますのは30系ヴェルファイア。 インチアップとローダウンのご相談でご来店いただき、ご家族で乗られても 不満の出ない乗り心地をキープすべく、 HKSハイパーマックス SスタイルGをご提案させていただきました。 「乗り心地を悪化させたくないから」とはいえ、 ノーマル車高のまま20インチだと見た目がちょっと・・・ですよね せっかくインチアップするんですから最高にカッコ良く履て欲しい! というのがクラフトのスタンスでございます 純正形状のショックに専用ダウンスプリングを合わせたスタイルG。 純正アッパーマウントを流用することで異音を軽減。耐久性も抜群で 何よりその乗り心地の良さがウリ。 乗り心地重視のサスだとあまり落ちないのでは? とよく聞かれますが、心配はございません! こちらをご覧ください。 ホムラの20インチをセットするとこんな感じ! 20インチのアルヴェルサイズを装着するには申し分ないくらい 十分な落ち幅かと思います。 最後は3Dアライメントで調整し、完成です。 Wheel:RAYS ホムラ2×10RCF 8.5J-20in 5/114.3 HXカラー Tire:TOYO トランパスLu2 245/40R20 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルG 乗り心地は純正の延長線。ノーマルよりは少しカチッとしますが、 ロールを抑制し、特有のふわふわ感が解消されます。 高速走行も抜群に安定です。 落ち幅は約35mm~40mm程。 乗り心地重視のサスペンションとしては落ち幅もかなり良い感じです。 ここを基準として更にスタイルに拘る方なら車高調ですが、 実際はこのあたりの車高を希望される方が多いので、 乗り心地を犠牲にしたくないオーナー様へは「スタイルG、最高」です。 20インチを合わせてもしっかりとツライチをキープ。 キレイな仕上がりですね。 ローテーションも可能ですし、さらっと20インチを履きたい方にはベストな セッティングと思います。 乗り心地をキープしたい方はぜひタイヤにも拘ってみてください。 今回はコンフォートミニバンタイヤ、トランパスLu2を組み合わせております。 定番のファルケンと違い、横から見たタイヤショルダーの印象もスッキリ しますので、ホイールも更にカッコ良く見えますよ。 お問い合わせお待ちしております。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきまことにありがとうございました
続きを読む -
2017/07/02ノア ヴォクシーに似合います!レオニスMX 18インチをツライチ装着!
80ノアにレオニスMXを装着! 18インチで見た目と乗り心地を両立します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店です ピットインしているのは80ノア、エアログレードの3ナンバーです。 3ナンバーノア、ヴォクシーはフェンダーがワイドですので ホイールも幅広くお選びいただけます。 ホイールは人気のレオニスMX。中でもこのBMC/MCカラーはダントツですね。 本日のお車は純正オプションのローダウンサスで少し車高が下がって いましたので、少しサイズを拘ってみましたよ~。 Wheel:レオニスMX 7.0J-18in 5/114.3 BMC/MC Tire:ファルケン ZIEX 215/45R18 インセットに拘ったことでキレイなツライチになりました! クラフト鈴鹿店ではお客様がお車を「どういうふうにしたいか」を 細かくお聞きしております。 定番サイズも良いけれど・・・ 実はもうワンサイズ外へ出せた、なんてことはよくある話です。 装着するならカッコイイ方が良いに決まってますよね! 見た目と乗り心地の良いところ取り。 215/45R18を使用しますので、偏平もさほど薄くなりません。 乗り心地も良く、ご家族でのお出掛けや、運転も安心ですよ 車高をガッツリ下げて19インチ、はたまた20インチや 普段使いを中心にした18インチ、17インチなど、ノア・ヴォクシーの ご相談が増えています。 実際にご来店台数もアルファード、ヴェルファイアくらい多く実績も豊富です。 ノア、ヴォクシーのインチアップ、ローダウンのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。
続きを読む -
2017/06/27ブラックフリートV827C を 30 ヴェルファイア にツライチセット!
レイズでツライチコンケイブ! ブラックフリートV827C 20インチ FACE2 を 30ヴェルファイアに装着させていただきましたので ご紹介いたします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店です ヴェルファイアといえば押し出し感が強いフロントフェイス。 ドレスアップの軸となるホイールもこのフェイスに負けないくらい 迫力のあるデザインを選びたいものです。 最近 指名が多いブラックフリートシリーズ。 立体感、コンケイブ感、で足元に強い印象を与えてくれます。 お選びいただいたのはメッシュタイプのブラックフリート827Cです。 フェイス2ディスクとあってコンケイブはこの通り。 「フェイス2を履きたい」 というご相談が非常に多いです! ちょっとがんばれば入るケースも多いので、ぜひご相談ください。 7/8(土)7/9(日)はレイズイベント開催します。 サイズもゆっくりご相談できますので、 ブラックフリートでカッコイイお車を作りませんか? ご来店、お待ちしております。 お待たせいたしました。お車のお披露目です。 Wheel:RAYS ブラックフリートV825C 20in FACE2 KMカラー Tire:ファルケン FK453 245/40R20 TEINのローダウンサスが入っていますので、腰高感は皆無。 カッコイイ車は車高とホイールが揃ってこそですよね! コンケイブデザインを入れるとなるとローダウンは必須メニューとなります。 車高調やダウンサスも同時にご相談ください。 まさにツライチ。 ずっと見ていたくなりますよね(笑) オーナー様にもお喜びいただきました。 クラフト鈴鹿店はブラックフリートのセッティングに実績がございます。 ブラックフリートV205C × 30ヴェルファイア 20インチ 前後フェイス2 http://www.craft-web.co.jp/sp/blog/suzuka/2017/02/30v205c-1.html ブラックフリートV625C × 20ヴェルファイア 20インチ 前後フェイス2 http://www.craft-web.co.jp/sp/blog/suzuka/2016/08/625c.html ブラックフリートV625C × 20アルファード 20インチ リアフェイス2 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2016/05/625.html ブラックフリートV625C × 50エスティマ リアフェイス2 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2017/03/v625-2.html どの車もローダウンとツライチ、コンケイブがばっちりキマっていますね クラフト鈴鹿店で愛車をカッコ良くカスタムしてみませんか? ご相談お待ちしております。 クラフト鈴鹿店 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 TEL:059-381-4311 facebookはじめました♪ ■営業時間 平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む
全店舗ブログを検索
鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
-
住所
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
-
電話番号
059-381-4311
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- ZR-V
- スタッドレスタイヤ
- タイヤ交換
- TOYOTA/トヨタ
- 86・BRZ
- ヤリスクロス
- ヤリス
- カローラスポーツ・カローラ
- アルファード・ヴェルファイア
- ライズ・ロッキー
- スープラ
- S660
- N-BOX・N-ONE・N-WGN
- RAV4
- LEXUS/レクサス
- 輸入車・BMW・AUDI・メルセデス他
- スポーツカー・スポーツ
- セダン
- ミニバン
- K-CAR・軽自動車
- SUV・4×4・クロカン
- ハイブリッドカー
- コンパクトカー
- BBS WHEEL
- RAYS(VOLK) WHEEL
- WORK WHEEL
- SSR WHEEL
- WEDS WHEEL(クレンツェ・レオニス・ウェッズスポーツ)
- SUPER STAR(レオンハルト) WHEEL
- TWS WHEEL
- O・Z(オーゼット)BBS WHEEL
- AXELシリーズ
- ADVAN WHEEL
- ENKEI WHEEL
- ホイール クリムソン・マーテル
- ホイール プロドライブ(ブリヂストン)
- MAZDA/マツダ
- ロードスター
- SUBARU/スバル
- WRX・S4・レヴォーグ
- クラウン
- ノア・ヴォクシー・エスクァイア
- プラド
- ハリアー
- プリウス
- C-HR
- ハイエース
- エスティマ
- HONDA/ホンダ
- オデッセイ
- ステップワゴン
- ヴェゼル
- シビック
- エリシオン
- エルグランド
- ランエボ
- デリカD5
- ジムニー
- 3Dアライメント作業
- マフラー交換
- 実車計測
- ローダウン
- ケミカル
- セール情報
- 店舗情報
- デモカー情報
- イベント情報
- 入荷情報
- 商品情報
- STANCE
- 買取り・下取り
- Suzuka Style名鑑
- スタッフのまったりカーライフ日記
- 新型86デモカー日記