Shop Blog
鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ
カテゴリ「ローダウン」記事一覧
-
- ハッチバック
- MAZDA
- MAZDA3
- 車高調
- BLITZ
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/03/19BLITZ 車高調 と オートエグゼ スタビリンク で マツダ3 をローダウン。春の装いに連日足回り作業が賑わっています。 本日はマツダ3を車高調でローダウン。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 ツルッとしたボディラインで より未来的となったアクセラスポーツの 後継モデル。この特徴的なボディラインを より生かす方向にするためローダウンを決行! センターからトランクへ繋がる 卵形のボディラインは非常にグラマラス。 給油口とリアフェンダーの繋がりに 間延びがありますので、ここを詰めると かなり見た目が良くなる車です。 指は3本ちょいのクリアランス。 意外とスキマがないです。 実は最近思うんですよ、国産車も 車種によっては結構低いなって(笑) マツダ車で定番となっている BLITZダンパーZZ-R の取り付けと同時に マツダ車オーナーは気になっている方が 多いと思われるコチラのパーツも装着。 オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによって動きに制限がかかって しまうスタビライザーを本来の位置に戻し 動きの補正をしてあげるのがスタビリンク。 超ローダウンだと補正しきれないですが (他にも補正しなきゃいけない部分がありますし…) 20ミリ~40ミリくらいのローダウンが一番 体感できるところでしょうか。 見た目も赤でバッチリ。カスタム感も出ます。 最後は3Dアライメントで数値を整えたら完成です。 キレイに落ちましたね! ユーロコンパクトにも多いこういう ボディ形状は塊感がスタイルの要。 気になっていた給油口付近の 間延びも解消されグッとスタイリッシュに なりました。 人気の指1本のセッティングです。 どちらかというと低めにの部類ですが 車高調を入れたからには乗りこなすぞ! という覚悟の車高だと勝手に思っています(笑) さて、足に手を入れたからには ホイールですね。マフラーや補強パーツも 取り扱いがございますのでご相談ください! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- TEIN
2020/02/07アルファード 車高調交換時期の目安となる3つのポイント。■車高調交換時期の目安となる3つのポイント 車高調ユーザーの皆さんなら車高調の交換時期、 リフレッシュ時期っていうのは気になるはず。 常に可動している部分ですから永遠では ありませんね。本日は作業のご紹介と同時に 気になる交換時期の目安を合わせて解説していきましょう。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ■ポイントその1 異音、突き上げの悪化 20アルファードのお客様より車高調買い替えの ご相談をいただきました。交換のタイミングで まずなにより分かり易いのが断続的な異音、 サスの軋み音、突き上げの悪化ですね。 装着してからの年月、走行距離数と照らし合わせれば 何となく「あぁ車高調だなと」思うハズです。 そんな予感がしたらまずご相談ください。 ■ポイントその2 車高が下がった気がする ふと「あれこんなに低かったかな」とか 「いつも擦らない段差で擦る」とか、 そういうのもあるあるです(笑) 使い込めばショックのオイル粘度も落ちますし、 スプリングもヘタります。 機能部分が劣化すれば車高も自然と下がるんです。 ■ポイントその3 目視で分かる痛み ホイールを取り外せば車高調が見えますので そこでも交換時期の判別が可能です。 異音や乗り心地が悪化の大きな要因を丸で囲んでみました。 赤丸・・・ベアリングの磨耗 青丸・・・伸縮運動、線間密着によるスプリングの痛み 緑丸・・・ダストブーツ破損 その他・・・オイル漏れ 足回りの構造によって異なる場合はありますが 大体こんな感じ。どの車高調メーカーでも使い込めば似たような 症状が必ず出てきます。 それら体感となる部分を感じて、また目視での 違和感を経てご相談いただくと大体その通りです。 ただこれは車高調だけが経年劣化していくのではなく、 純正パーツ、ブッシュも年数に順じて同時にジワジワと 劣化していきますので、症状が音や現れなかったり、 微々たる目視の差しか生まれなければ 見過ごしてしまっているケースもあります。 今回は"下げ幅重視のBLITZ"から "柔らかさを重視したTEIN"へシフト。 同じアルファード用でもメーカーによって かなり形が違いますよね。BLITZは車高や 太履きの場合にアドバンテージがあり、 単筒式、直巻きバネとスリムなブラケットが ポイント。TEINのフレックスシリーズは 純正と同じ複筒式にタル型バネでマイルドな 乗り味がポイント。ただし最大下げ幅は BLITZに及びません。 ご要望としては 「現状の車高キープで異音を解消」。 BLITZではリアの下げ幅がまだ20ミリ程 余裕があったのに対し、TEINで合わせるには 全下げのセットとなりました。 このように同じ車種でもメーカーやブランド によってその意図や目的が全然違います。 オーナー様の「どういうふうにしたいか」が 非常に重要となってきますね。 こういうご相談は大歓迎です。 最後は3Dアライメントで数値を整えれば リフレッシュ完了です。 ヘタリが解消された分数ミリの誤差は ありますが、前仕様に近い車高まで持って いけました。新品の足回りは気持ちいいですね! 前述通り、同車種でもメーカーによって 形や仕様が大きく異なります。これらを踏まえ 車高調から車高調へ交換する場合、 一部純正パーツを必要とするメーカーも あるため特に注意が必要です。 以上、車高調交換時期の目安となる 3つのポイントでした。 長く乗り続けるには必須のメンテナンス ですね。オーナー様、ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- HKS
2020/01/20HKS車高調キャンペーン は 車高調の買い替え を検討している方にお得デス。ご好評のHKS車高調キャンペーンも もうすぐ終わっちゃいます! 車高調を装着しているオーナーさんで ・走行距離、年数からの経年劣化で買い替え ・現在の車高調のスペック、乗り心地の不満かた買い替え をご検討の方にお得なキャンペーンとなっております。 ■ 例えば買い替えの場合 車高調メーカー保証は 2年から3年くらいで設定が多く、 もちろん「使用状況、環境、走行距離」 に大きく左右されますが、基本的にその期間であれば 性能の大きな劣化はないと思います。 距離としては3万キロ~5万キロくらいまでが "しっかりと使えるオイシイ領域" であり、これは 純正足回りと比べるとおおよそ半分くらい。 足回りパーツである以上、その性能は無限ではありませんね。 只今クラフト全店では 『車高調⇒車高調への交換』 をキャンペーンでお手伝い。 対象のHKSサスペンションをご購入の際、 今装着している車高調を1万円で下取りします! 対象商品はHKSで人気の ・ハイパーマックスⅣ(GT・SP等) ・ハイパーマックスS (スタイルL・スタイルC・スタイルG等) 下取りさせていただく車高調はメーカー問いません。 ■今の車高調に不満がある場合 乗り心地や下げ幅に満足できないパターン、 ありますよねぇ(苦笑 春先の仕様に 今の車高調スペックじゃ満足できない方にも 嬉しいキャンペーンとなっています。 リフレッシュに仕様変更にぜひぜひご相談ください。 キャンペーンは1/31まで。 お問い合わせお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- イベント・キャンペーン情報
2020/01/10HKS車高調キャンペーン、お問い合わせ多いです。アナタのその車高調!装着して何年?走行距離は? ちょっと思い出してください(笑) 足回りパーツである以上、その性能は無限ではありません。 こんにちは、店長の小林です。 車高調の保証期間は2年から3年くらいで設定が しているメーカーが多く、 もちろん「使用状況、環境、走行距離」 に大きく左右されますが、基本的にその期間であれば 性能の大きな劣化はないと思います。 距離としては3万キロ~5万キロくらいまでが "しっかりと使えるオイシイ領域" であり、これは 純正足回りと比べるとおおよそ半分くらい。 さて、そろそろ愛車の車高調の使用期間を 思い出しましたか?(笑) 気になった方にこちらも "オイシイ" キャンペーン でございます。 只今クラフト全店では 『車高調⇒車高調への交換』 をキャンペーンでお手伝い。 対象のHKSサスペンションをご購入の際、 今装着している車高調を1万円で下取りします! 対象商品はHKSで人気の ・ハイパーマックスⅣ(GT・SP等) ・ハイパーマックスS (スタイルL・スタイルC・スタイルG等) 下取りさせていただく車高調はメーカー問いません。 例えばサスの劣化ではなくても春先の仕様に 今の車高調スペックじゃ満足できない方にも 嬉しいキャンペーンとなっています。 リフレッシュに仕様変更にぜひぜひご相談ください。 キャンペーンは1/31までとなっております。 お問い合わせお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/10/27HOMURA 2×9 9.0J 21インチ を 30アルファード後期ハイブリッド に HKSスタイルL でスマート履き本日もスタッドレスセール開催中ですよ~。 さてさて、おかげさまでご依頼の多い 30系アルヴェルです。 本日はこちらの30アルファード後期 ハイブリッドをローダウンし、 21インチを入れていきます。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 アルファードのハイブリッド=4WDですので ノーマル車高は2WDよりノーマル状態で高め。 エアロでバランスを補っているものの 腰高感は否めません。 いつも通りコブシがすっぽり。 ここをどうしたいかはオーナー様次第。 今回はエアロと使い勝手を考慮した上で、 21インチ9Jを収めていきますよ~。 恐らくハイブリッドSRのCパッケージだと 思います。高グレードですので高級感を 損なわないよう無理の無いキレイめな ドレスアップを意識。 乗り心地は譲れませんよね。 ということで当店推しの HKSハイパーマックスSスタイルL で決まり。 落とし幅的にはダウンサスでも圏内ですが 同じくらいの車高であっても車高調とダウンサス では乗り味に差が出ます。乗車人数が増えた時、 トランクに重い荷物を多数載せた時は顕著ですね。 減衰力ダイヤルが付いているもの好条件。 アルヴェルでフル乗車の場合、リアを硬めに設定すると 振り返しが少なく、乗り心地が良かったりします。 主役はコチラの ■ホムラ 2×9 21インチ 9Jフェイスのコンケーブから "普通のホムラではない"ことが 見てとれますね。 一先ず仮装着。ここからオーナー様ご要望の車高に 微調整をしていきます。 余談ですが、よく見るとホイールがかなり内向き (内股)になっているのが分かりますか? ノーマルの状態から車高を落すとこの部分、 いわゆる「トゥ」がずれてこういう状態になるのです。 このままだと見た目もそうですし、 走行面にも支障が出ます。 ここを修正していくのが「アライメント」ですね。 ローダウンには必須メニューですよ。 Wheel:HOMURA 2×9 9.0J-21in グロッシーBK/リムDC Tire:ファルケン FK453 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルL フルエアロ車ですので、軽めの ローダウンでも低さが際立ちますね。 純正車高よりも圧倒的にまとまり感が 出ました。車高ってやっぱり大事(笑) 太いサイズは見た目も大きく変えます。 ホムラ2×9の場合、ディスクのフェイス パターンが3種類ありますので お車の仕様によって履き方は様々。 「一番深いやつ」を履きたい時は ぜひぜひ当店にご相談くださいね~。 21インチ1ピースホイールの迫力は改めてスゴい! 当店では割と珍しい仕様でしたので新鮮でした。 とてもカッコ良く仕上がったと思います。 どこまで下げる、何を履く、にしても 「その車高」「このサイズ感」というのが大事。 そのまま装着しても雰囲気は出ないのです。 30系アルファード、ヴェルファイアのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ワゴン
- BMW
- 車高調
- その他サス
2019/10/1910Jいきましょう!BMW F31 ツーリング を BCレーシングコイルオーバー で シャコタン化。ペタッと下がったF31 Mスポ。 「輸入車でも」という方も多くなってきましたので 最近は手広くシャコタン化、いやカスタムしております(笑) 店長の小林です。 下記URL参照、某様のご紹介でトータルセットアップを ご用命いただきました。ありがとうございます。 ブログ: BMW F32 に 太履き コンケーブ グノーシス CV201 20in で ユーロ スタンス! "後期"Mスポ"ツーリング"と、クルマ好きがプライベート とお出かけ兼用で所有したい要素を満たす1台ですねぇ。 さて現状は、H&Rのスプリングで ローダウンされていますが、シャコタンか? と言われればそうではなく、求めるところは もう少し上の方ですので車高調化となります。 ■BCレーシング コイルオーバー ホイールで有名なBCフォージドさんとこの 車高調でございます。輸入車の車高調と言えば K.Wだったりビルシュタインだったり、あとは 当店ではよく出るS.Tでしょうか? 今回は完成形が明確であるため、それを可能とする スペックで車高調を探し、コレに決定。 5ボルト仕様のスライドピロアッパー。 まぁとにかく落ちますし(笑)、フロントの キャンバー調整もお手の物。BMWは 純正でリアのキャンバーが調整できますので これでフロント・リア共にトゥキャン調整が 可能となり、サイズ選定の可能性がグンと 広がるワケです。カスタム向きの1本ですね。 仕上げはアライメントです。 太履きができるよう、ソレに寄せた数値出しに ソレに合ったトゥで調整していきます。 前回のBMWもそうでしたが、サイズ特化の カスタムでいくと前後のツラサイズの選定が 非常にシビアで、相互関係をきちんと把握して 調整していかないとハマる場合がありますよ~。 しっかりとロワードが完了。 純正ホイールでもサマになっていますが まだまだここからです! スプリングではフロントの下がり方が 物足りませんでしたのでそれを解消。 リアはプラスアルファでバランス取り。 車高的には多少乗り難い低さに 差し掛かるくらいですが、 完成形を目指しての通過点。 今回はそういう理屈どうこうより 見た目重視でオーナー様の理想を作り上げます。 仕上げはコレで、小林EYEが光ります(笑) 太履き ツライチ コンケイブサイズでオーダー 完了です。到着をお楽しみに。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ヴェゼル
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2019/10/13ヴェゼルRS の 太履き 9J-20インチ ツライチセッティング。本日10時より通常営業となります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 サイズ、パーツを吟味すればRCオデッセイと 同じ感覚でいけそうなヴェゼルRS。 9.0Jをゴソッと飲み込みました。 こんにちは、店長の小林です。 真っ赤なヴェゼルRSは某様の息子様のおクルマ。 仮履きの一枚ですが見たことがあるホイールですね・・・ 参照ブログ: RC1 オデッセイ に VOLK G16 9.5J!20インチ 太履きで リセットアップの仕様変更! 9.5J仕様変更前にお父様が装着されていた レオンハルトゲミュートを譲り受け、タイヤを新品交換。 そうなるとこの車高ではダメということになり(笑) タイヤ交換と同時にローダウンとなりました。 意外と!?というとアレですが RSフェンダーのおかげでイイ感じに 収まっていたりはするんですが いかんせんこのフェンダーの隙間では せっかくのレオンハルトが霞みます。 下げ幅とフロントキャンバーの フレキシブルさでBLITZダンパーZZ-Rをセレクト。 落とし幅◎、乗り味はスポーツ寄り。 ブラケットが長穴化されているので 太履きセッティングにも向いています。 厳密に言うとピロアッパーが最適ですが 車種が限定されますゆえ、これをフル活用。 数あるスーパースターのディスクカスタムでも 一番高価なんじゃないかな?(汗 というカラーは「クロームブラッシュド」。 フルクローム化したディスクの表面を大胆 且つ贅沢にブラッシュド加工! 繊細なブラッシュドの目とゴージャスな クロームの輝きが共存する至極のカスタムです。 ピアスボルトはゴールド、インナーリムもブラック化し まさにフルオプション状態でございます。 仕上げのアライメント前にはディスク面に しっかりと保護シートを貼ります。 超高級ホイールから純正スチールキャップまで アライメント作業をさせていただく全ての車の ホイールに保護施工しております! 言ってしまえばアライメントに答えはありません。 おクルマの状態、使用状況、またはカスタムの仕様に よって同じ車種であっても異なります。 「適正な数値」や「そうすべき数値」を判断し、 ピットスタッフが合わせていきます。 Wheel:レオンハルトゲミュート 20インチ クロームブラッシュド Tire:ニットー NT555G2 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R リフトアップブームではございますが ヴェゼルは圧倒的にローダウン派が多いですね。 サゲSUVの良い点はもともとの地上高を活かした 全下げセッティングが容易なこと。 これだけ下げればレオンハルトも文句無し! リアは9Jでドッシリ感を強調。 リムの深さもしっかりありますよ。 マフラー交換率が非常に高いヴェゼル。 こちらのRSにもHKSサイレントハイパワー マフラーを以前当店にて作業させていただきました。 マフラー交換のご相談も大歓迎な鈴鹿店です。 お父様のRC1オデッセイに負けないくらい 太履きツライチで仕上がったヴェゼルRSでした。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- コンパクトカー
- ルノー
- ローダウン系
2019/10/08珍しい車のローダウンもやっています。一度ローダウンを経験してしまうと もうノーマル車高では乗れないですよね?(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 鮮やかな黄色いローダウンスプリングはZOOM。 こちらのダウンサスで本日は珍しい車を ローダウンしていきます。 ■ ルノー カングー こういった車種も国産とは違った オシャレさが際立ちますね。 無骨な純正スチールはキャップレス。 肩の力を抜いてガンガン乗り回すにしても どこか画になるフォルムです。 にしても この車高はいただけません(笑) 希少車のローダウンも一度ご相談ください。 車種、グレードによってはお受けできない ものもありますが、皆様のお力になれればと 思っています。どんな車でもカッコイイが正義! 程よく落ちましたが あたかも最初からこうだったかのようで 違和感はまったくありませんね。 横から見ると変化がよく分かります。 このままでもサマになりますし、 クラシカルなデザインのホイールも似合いそう。 アルファード、ヴェルファイア等の ローダウンだけでなく、様々な車種の ローダウン、アライメントに対応しております。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- WRX
- 車高調
- TEIN
2019/09/28VAB SUBARU WRX STI 後期 6ポッド を TEINモノスポーツ 車高調でローダウン。鈴鹿店でもご用命が多い WRX STI 本日はローダウンのご紹介。 店長の小林です。 後期6ポッドに19インチとサンルーフ! (STIのサンルーフ設定は後期にしかないハズ) ほぼほぼフル装備?な羨ましいベースを まずはローダウンからカスタムスタートです。 純正のフェンダークリアランスはこのくらい。 さて、 WRXの車高調選びですがポイントは? と聞かれればやはり「単筒式」をオススメします。 複筒式と比べどんな環境下でも減衰の発生が安定し、 特にこのクラスのスポーツカーに合わせる場合ですと 腰砕けの柔らかい足よりはカチッまとまった方が ドライブフィーリングも良いかと。 ■TEIN MONOスポーツ ベーシックランクで複筒式のフレックスシリーズが 人気のTEIN足ですが、上位モデルはスポーツ向けの単筒式。 WRX STI の設定ですと、アッパーマウントもキャンバーが スライド調整可能なピロが採用され、走りやホイールの 自由度も飛躍的に上ります。 ■純正サスとTEIN車高調を比べてみた 我々は日常的に目にする光景ですが(笑) こんなに違うんです。強靭な耐久性を第一に 仕上がっている純正は見た目から分かる通りの重量・・・ 「ローダウン」にばかり気を取られがちの車高調 ですが、これだけ違うと軽量化の意味でも恩恵が あると言われます。 STIオプションと思われる ドリルドローターも装着されていました。 ウェスの下に鎮座する通称「イエローキャリパー」 こと6ポッドとの組み合わせは至高の眺め。 最後は3Dアライメントテスターで 仕上げます。純正カムでもフロントトゥ フロントキャンバー、リアトゥの6箇所 調整が可能なWRX。更に調整式ピロアッパーで フレキシブルなセッティングが可能です。 19インチホイールでしたので 車高が下がっただけでもこの完成度! オーナー様のご要望で車高、減衰共に 「メーカー推奨」にて組み付けさせて いただきました。ここから好みの味付けを 探すのも面白いですね。 約30ミリ程のダウンで指1本くらい。 オプションホイールなので 仕方がありませんが・・・ ここからツライチを狙って 軽量ホイールはいかがでしょうか!? FKシビックと並んでご来店が多い スポーツカーWRX。ローダウン、 マフラー、ホイール等、当店にご相談くださいね。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- シビック
- ローダウン系
- スプリング交換
2019/09/26FK7 シビック のローダウン はクラフト鈴鹿店にご相談ください。■FK7 シビックのローダウン 車高調でいくか、ダウンサスでいくか。 実績豊富なクラフト鈴鹿店にご相談ください。 店長の 小林 です。 見ない日はないんじゃないか? っていうくらい、鈴鹿店にご来店が多い FK7シビックハッチバック。FK8も多いですね。 本日はローダウンのご紹介です。 元々低く構えたボディに純正18インチ ですので、一般的なクルマと比べると かなりまとまりがある純正フォルムですが・・・ 意外や意外、この部分のスキマは しっかりあるみたいで(苦笑 FK7のローダウンは車高調派と ダウンサス派で結構分かれます。 今回はお手軽なダウンサスの方で。 ■RSRTi2000 ローダウンサス ダスンサス界隈ではこのメーカーを 置いて右に出るサスはない!? くらい超有名ブランド。 公表値から大きくずれも無く、4輪キレイに 落ちてくれます。 他にもFK7オーナーに人気のSPOONも取り扱いが ございますのでご相談ください。 3Dアライメントは前後トゥ調整。 しっかり数値を整えていきます。 新型車種もお任せください。 ローダウン値は約30ミリ。 表情が一気に精悍になりました。 純正でもアグレッシブなフロントマスクが 更に攻撃的に。 スポーツカーらしくやや前傾姿勢を 保ったままキレイにダウン。 純正18インチとのまとまり感も出ましたね。 指が2本入るか入らないかのところ。 しっかり下がりましたので エアロに注意して運転してくださいね~。 こうなったらお次はホイールでしょう(笑) これからのFK7ライフを楽しんでくださいね。 またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- シビック
- 車高調
- BLITZ
2019/09/09FK7シビックハッチバック を BLITZ ダンパーZZ-R で ローダウン。FK7シビックハッチバック まずはローダウンから。 今クラフト鈴鹿店でスポーツカーと言えば このクルマ。こんにちは、店長の小林です。 非常に!めっちゃ!とても! ご相談、ご用命が多い車種でして 今月も数台足回りのご予約をいただいております。 ノーマル状態でも結構低め、なFK7。 まぁでもこの車種を選ぶオーナーは しっかりカスタムしていきたい層が多いワケで(笑) まずはローダウンからですね。 車高調派とダウンサス派は8:2くらいで分かれます。 今回は車高調でローダウンしていきますよ~。 シビックの施工例は下のリンクからドウゾ。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=2454 ■BLITZダンパーZZ-R BLITZのFK7用は純正アッパーマウント流用式です。 しっかり下がってくれますよ。 FK7、FC1の場合はフロントが差し込み式形状ですので 任意でキャンバーを付けることができません。 おクルマをどう仕上げたいかによってオススメさせて いただく車高調は変わってきますのでご相談ください。 FK7シビックのアライメント調整個所は4つ。 前後トゥ調整となります。 3Dアライメントテスターでしっかりと整えたら完成です。 純正で18インチを装着していますので 車高が下がっただけでも形になりますねぇ。 うん、カッコイイです。 ローダウン値はメーカー推奨にて。 それでもしっかり下がる設定です。 出荷時推奨値であっても個体差や4輪の バラつきがありますので、その場合は 可能な限り整えてからアライメントにかけています。 指は約1本分くらいです。 さてさてさて、純正は18インチとは言え お世辞にもスポーツ系ではないデザイン・・・ オーナー様、ホイールのご相談もお待ちしております! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- N-ONE
- 車高調
- RS-R
2019/09/04N-ONE RS をRSR Best*i C&K で ローダウン。■N-ONE RS を車高調でローダウン 乗り味を求めるならば車高調がマストです。 本日はN-ONE RSモデルが入庫。 新型N-WGNが登場し N系が再び盛り上がっています。 現行型N-ONEはスポーツモデル としてRSが設定。 通常モデルよりは少し車高が低い・・・ ハズですが、当店にご来店いただくお客様は それくらいでは満足しない方ばかり(笑) ■RSR Best*i C&K C&Kシリーズは軽コンパクトに特化 したラインアップが特徴です。 で、ですね、実はそれが何気にスゴくて、 車種専用はもちろんですが、 なんとグレードも専用品ということで、 実に今回は「RS用」となるのです。 オーナー様にはウレシイポイント、ですね。 覗けば赤いスプリングが。 この純正ではない感じが良いんですよね~。 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 軽自動車は基本フロントのトゥ調整だけですが フロントはガタを利用してキャンバーも可能な 限り揃えます。 もの凄く塊感が出ましたね。 純正ホイールも15インチですので 雰囲気あります。 リアは全下げし、それに合わせてフロント をアジャスト。車種によってフェンダー の高さ、ラインが違いますので 一番カッコ良く見えるバランスでセットします。 フェンダーとの隙間は指1本程。 低めのセッティングでございます。 ここまでくれば・・・やはりホイールも 物足りませんか?(笑) またのご相談お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/09/0230ヴェルファイア の 車高調リフレッシュ は HKSスタイルL から スタイルL2018 に。■30ヴェルファイアの車高調選びは? 乗り心地に拘るか、落とし幅に拘るか。 トータルバランスに優れ、 当店でも人気ナンバー1なのが HKSハイパーマックスSスタイルLでございます。 店長の小林です。 今回は少しパターンが違いまして、それは後述。 以前から当店でご用命をいただいている某様の 30ヴェルファイア。フルTRD武装のエグゼクティブ ラウンジというだけでスゴいオーラですが、 HKSスタイルLにTWS鍛造107Mの21インチと 他諸々とやり切ったおクルマです。 ブログ: 鍛造21in!TRD ヴェルファイア に TWS 107M + 玄武で快適街乗り仕様 ■車高調に異音はつきもの? かなり昔の話より、各メーカー切磋琢磨の 努力で少なくなってきているものの、 どうしても"純正ではない"ところと、ローダウンに よる負荷は否めませんので、残念ながら僕たちも 「絶対に無い」ということは言えません。 こちらの30ヴェルには初期モデルのスタイルLを 装着させていただいていましたが、アッパー、ベアリング 部分の耐久劣化によるヘタリがあり、そこからいわゆる "異音"が出始めたのがことの始まり。 約3年経過と同時に新調いただくことに なりました。ご迷惑をおかけしました(汗 さてさて、注目の車高調は・・・ ■HKSハイパーマックスSスタイルL2018 改良に改良を加え、去年生まれ変わったSスタイル。 「乗り味を含め全部お気に入りだった」と今回も HKSをセレクト。HKSさん!たくさんのファンが いらっしゃいます!今後とも良い車高調をお願いしますよ! さておクルマのお話へ。 フルTRD仕様ですのでこのフェンダーも 目を惹くポイント。片側約7数ミリの出幅に 約15ミリアーチトップを下げるエクステンション。 車高を大きく下げなくても視覚的な一体感が 生まれるという優れもの。 クリアランスは指が2本入るか入らないか のところ。人気のセッティングどころですが 「せっかく」ですから改めて愛車を「好きに」 なっていただこうと、二人で相談し当初より チョイ下げでセットすることにしました。 ■HKSハイパーマックスSスタイルL2018 前モデルと並べて比較していきましょう。 左が2018モデル、右が従来モデルです。 赤い丸のアッパー、ベアリング部の 耐久性を向上。同時に保障期間も延長です。 アッパーとスプリングの間に強化ゴムのような 厚みのあるシートが入っています。 また直巻きバネも巻き数と太さが変更されています。 加えてショック部分はスポーツモデルのマックスⅣGTと 共有化となりましたので、減衰の立ち上がりが早く 凹凸に対してよりリニアな反応と、高速安定性が向上。 リアはスプリング形状が大きなタル型へと 変更になっていました。初期入力がマイルドに、 また沈み込みの度合いによってカドが取れる 乗り味になるような形状です。 仮組みしたところ、当初より少し下がりましたが もうちょっとワクワクしていただきたいと思い 「具体的なところはお任せ」というお言葉に甘え 僕なりにバランスを整えていきます。 微調整でこんな感じに。 リアのドッシリ感が強調されましたね~。 最後は3Dアライメントで数値を整えれば完成。 生まれ変わった30ヴェルファイアを見て 「カッコ良くなった」とご納得いただきました! これまでのカスタムで完成されていた車輌ですが、 車高の具合で完成度がグッと増しましたね。 フルTRDエアロとの一体感がスゴイです。 クリアランスは前仕様よりちょい攻め。 車高への飽くなき欲求はクルマ好きなら わかるハズ(笑) リアセクションが一番変化したと思います。 メーカー推奨値はお尻上がりのセッティングで ある場合が多いですが、上手くバランスを取ることで 大きく見た目が変化します。ホイールやエアロに よって魅せ方というのがありますので 条件の中で「とにかく一番カッコ良くする」のが 我々のお仕事でございます。 その後、乗り味はいかがでしょうか? また何かありましたがお気軽にご相談ください。 ありがとうございました。 只今、クラフト全店で車高調キャンペーンを開催!! 最近クルマの乗り心地が悪くなってきた・・・。 そろそろオーバーホール時期かな? そんなことをお感じの車高調ユーザーの皆様に向けて、クラフトからお得なキャンペーンをご案内いたします。 詳細はこちらの↓↓↓リンク↓↓↓からGO!!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- KW、ST
2019/08/19NDロードスターを 8J 化!定番外しのパーツセレクトでお気に入りの一台に。やはり人気車種ですので同じく人気の カスタムパーツは被り易く・・・となると定番外し で我が道を行きたくなるのがクルマ好き。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 NDロードスターRFがピットイン。 純正で17インチが装着されているグレードですが 運動性に加えてムチッとファットなスタイルを 狙うならインチダウンが最適解でしょうか? RFの17インチだとノーマル車高でも 結構スタイリッシュという印象。 このまま乗られる方も多いわけだ、と思わず納得です。 いやいやいや、ここはクラフト鈴鹿店ですから そういうのじゃなくて(笑) 作業開始と同時にボンネットを開けると 随所にオーナー様の拘りが見え隠れ。 とにかくキレイにカスタムされているなぁと 色々共感できる部分がありました。 だからこそ、定番外しのパーツセレクトで。 見慣れないモノがたくさんありますねぇ(笑) 車高調はK.WのセカンドブランドであるST。 ホイールはブリヂストンポテンザブランドの8J! 実はタイヤだけではなくホイールも手掛けているんですよ。 代表的なものは"プロドライブ"というブランドで鍛造を中心に リリースされていますが、同社ポテンザブランドは 軽量鋳造モデルとなり、サイズ展開の多さが魅力。 そして何より被らない!ココ大事です。 海外メーカーゆえちょっと納期がかかりましたが・・・ 最上級のXTAタイプで減衰もマルチにセッティングOK。 K.Wからフィードバックされたマイルドな乗り味を ご堪能いただけます。 特徴を挙げるとネジ式であり、 ヘルパースプリングを併用していますので ショックの伸び側にも配慮した走りの味付けですね。 インチダウンからの8J化。 「車高はあまり下げずに」とのご要望が ありましたので最優先事項で取り入れつつ アライメントでキレイに入れていきました。 Wheel:BSポテンザ アドレナリンSW010 8.0J-16in 4/100 シャイニングシルバー Tire:ミシュランパイロットスポーツ Sus:STコイルオーバーXTAタイプ まさに個性的な定番外しとなったセレクト ですが、各々の実力はホンモノです。 車高は指2本のところで、ここから指の スキマが無くなるくらいまでは落ち幅があります。 乗り味は本当にしなやか。気持ち良くワインディング が楽しめそうです。 コチラも見逃せないポイント。 アドレナリンSW010を履いているNDは そうそういないハズ。拘りの8J化に 205幅で狙いのファット感が出ましたね。 8Jならではのコンケーブフェイスも健在。 ナットはマックガードインストレーション キットで細かい見え方にも配慮。 ちょっとお高いナットですが、こういうところの "つめ方" 次第でおクルマの "雰囲気" は増していくもの。 ハブリングやクスコのレベライザーなど キッチリその手のパーツも"ツメ"ました。 オーナー様の「こうしたい」がよく伝わった 今回のカスタム。理想通り仕上がって良かったです。 某様、スポーツドリンクの差し入れも ありがとうございました!暑いのでめっちゃ飲んでます(笑) また何なりとご相談くださいね。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2019/08/09ビルシュタインB14ユーロスペックをNDロードスターに。そのノリ味は?アナタの愛車にドキドキとワクワクを。 クラフト鈴鹿店の 小林 です。 本日のおクルマはお得意のNDロードスター。 スポーツカーでのドライブはとても楽しいですが ローダウンで更にワクワクを注入していきましょう! まずは純正車高の確認。 NDロードスターは後のアライメント調整箇所も 多く、ローダウン量によって履けるホイールサイズの 幅がかなり大きく振れますので、「どんなふうに仕上げたいか」 がローダウン段階で重要になってきます。 純正クリアランスはサラッと流して(苦笑 今回オススメさせていただいたのは ■ビルシュタイン B14 ユーロスペック NDロードスターと言えばビルシュタイン ってくらい相性は抜群。 通常モデルのB14とB14ユーロスペックの 2種類あり、今回はユーロスペックをセレクト。 純正アッパーマウントを使うのは両モデル共に 共通ですが、大きな違いはスプリングの形状で ユーロスペックはタル型を採用しており、 より街乗りを重視した少しマイルドな乗り味となっております。 ロードスターのアライメントは いわゆるフル調整。1G締め直しも行い しっかりと数値を整えていきます。 愛車にワクワクとドキドキが注入されました! 当たり前ですけど「やっぱりローダウンすると かっこいいなあ」って思っちゃうんですよね(笑) ノーズが長く、ルーフが低いので ローダウンするとスタイルの良さが際立ちますね。 指は2本のところで。 次はやっぱりホイール? それともマフラー? ご相談お待ちしております。 ビルシュタインをご用命の際は ぜひクラフト鈴鹿店で。 ありがとうございました。
続きを読む -
- カローラ
- 車高調
- HKS
2019/08/05カローラスポーツ を HKS 車高調 で ペタッ と ローダウン!純正18インチ車だとこれだけでもサマになる・・・ こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はカローラスポーツを車高調でローダウン。 鈴鹿店ですからやっぱり "低め" で(笑) ZWE211H型 ハイブリッドがご入庫。 C-HRからお乗換えのオーナー様です。 18インチともなると純正のデザインも 捨てたものじゃないっていうのが最近の傾向(苦笑 ホイールを販売するものとしては少し複雑です(笑) まぁそこは前車でもしっかり仕上げて乗られていた オーナー様ですから、今回もホイール込みで バッチリ "仕上げ" を。 ■HKSハイパーマックスⅣGT 今回のポイントは「落ち幅」と「倒立式」。 プリウスやC-HR同様、最近のこのクラスの トヨタ車はワイパーカウルの鉄板下にフロントの アッパーマウントが位置していることが多く、 減衰力調整ダイヤルが装備されていても任意で 触ることが難しい(当店では鉄板への穴あけ加工は お受けしておりません)ため、倒立式によって ダイヤル位置が逆さまになるHKSと 非常に相性が良い車種なのです。 外付けだけで完結するリアも延長ダイヤルに よってタイヤハウス内に収めることができます。 ん、何かこの取り回し、某別メーカーの某車種と よく似てるな(笑) 推奨とは言わずイイ感じのところまで落します。 フロントはストラット、リアは独立ですので 落せばキャンバーも増します。 うん、非常に魅力的で拡張性のあるクルマだ(笑) 元々オトコマエなカロスポですから 落せば磨きかがかかるってもんです。 一先ず車高は指約1本ちょいのところで。 なかなか良いサイズ感のホイールが履けそう。 純正が8J+40だから・・・ リムデザインならかなり深いのもいけるし コンケーブデザインもイイ線いけそう・・・ っていう妄想を楽しみつつ(笑) 構想、妄想がまとまりましたら またご来店くださいね~。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- オデッセイ
- 車高調
- HKS
2019/07/22RC1オデッセイ にはやっぱり HKSハイパーマックス Sスタイル。こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 本日のご紹介はRC1オデッセイ。 当店でも発売当初から数え切れないくらいの 足回り作業を承りました。ホイールサイズも 合わせて熟知の領域なおクルマです。 さてイイ感じに下がったRC1ですが 今回のご用命"リフレッシュ"ということで納得。 なるほど、心なしか少しくたびれている様子… ピットへ移動する際に動かすと 異音と違和感がすぐに伝わりました。 商談では色んな車高調をご提案させて いただきましたが、やっぱりコレかなとHKSを。 HKSハイパーマックスSスタイルLの新バージョン スタイルL2018モデルです。ショックをマックスⅣGT と共用することでよりリニアな減衰特性に。 更に耐久性も向上です。 選手交代です! 最新車高調は一昔では考えられない くらいの耐久性を誇ります。 ですが純正状態と比べれば各部への負担は 大きいものですから、相応のヘタリは出るものです。 それでもやっぱりカッコイイ方が良いですもんね?(笑) お客様ご要望の車高に合わせたら 最後は3Dアライメントで仕上げます。 異音、ハンドリングの違和感も解消され シャキッと生まれ変わりました。 やっぱり新品はイイですね。 僕も新しい車高調が欲しいと思わせてくれました(笑) 車高調は各メーカー取り扱いOK。 スポーツサスペンションに関しては 只今キャンペーンも開催しております。 この度はご用命ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- スポーツカー
- BMW
- 車高調
- KW、ST
2019/07/19F32 BMW 4クーペを STコイルオーバー で ローダウン。全国のインポートシャコタニストな方々、 おまたせしました(笑) 本日はBMW4シリーズクーペのローダウンです。 クラフト鈴鹿店は輸入車もキッチリ落としていきますよ~。 遠方 奈良県 よりお越しいただき ありがとうございます。 某様のご用命はキレイ目スラムドに 大口径でワイド&ロー狙い。 羨ましい程の低ルーフとクーペの流れるライン。 Mスポなのでこのままでも十分低い・・・のですが そこは当店にご相談というワケですから 普通に落すのでは面白くないですよねぇ(笑) クリアランスは指約3本くらい。 国産車だとダウンサスで落としたくらいの 車高ですので、ツラを攻めるとなるともう少し 気合い注入ですね。 今回はコレに良い仕事をしてもらいましょう! ■STコイルオーバー XAタイプ K.W(カーヴェー)のセカンドブランドで当店でも 度々商談に挙がります。柔らかめの味付けで ローダウン量もしっかりと確保できます。 BMWもリアの限界値が先に来ますので それに合わせてフロントをしっかりとドロップ。 最後は3Dアライメントテスターで仕上げます。 低いボディが更に低く。 Mスポバンパーと相まってセダン顔負けの 迫力になりました。 20インチの太履きを見据えての 車高&アライメントセッティング。 純正Mスポホイールが既に19インチなので ここからのスタイルアップが生半可では 納得できませんもんね(笑) スタイル重視で指1本のところまでローダウン。 ここから実車計測を行い、最終的なサイズを 決めていくのですが・・・ 実はこれがちょいとテクニカルなサイズでして(苦笑 この1枚から分かった人は超玄人かプロ。 と、某理由でサイズ決めは最後まで難航したのですが 更に僕が某メーカーカタログのディスクマッチングを 無視してデータを収集したものですから二転三転と(笑) 結果的に理想のホイールを理想のコンケーブスタイルで マッチングすることに成功しましたよ~。 ちょっと遅れてブログアップしましたので 完成後のブログも近日中にお披露目できるかと 思います。お楽しみに! この度は奈良県よりありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
2019/07/14RW系 新型CR-V用車高調 BLITZ ダンパーZZ-R がもうすぐ発売!
BLITZダンパーZZ-Rに待望のアノ車種用が 登場するとのことで本日の追加ブログです! ■RM系 新型 CR-V 地域柄、非常にご来店の多い新型CRV。 すでにホイール等を取り付けさせていただいた実績 がございますが、その時から車高調のご相談も 実に数件いただいていた状態で、 今回BLITZさんから待望のリリースとなります。 落ち幅、対応グレード等の詳細は・・・ というところですが 発売予定が7月末~8月上旬とのことなので お問い合わせをいただければお答えできるかも? お待ちしております~。 BLITZホームページ 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/ ■ Sale Information
続きを読む -
- シビック
- 車高調
- HKS
2019/07/11FD2シビックタイプR にはHKSハイパーマックス マックスⅣGT がオススメ。今でも一定スパンでご用命いただくのは鈴鹿店ならでは。 本日はFD2 シビックタイプRの足回り交換を ご紹介します。店長の小林です。 定期的にタイヤのメンテナンス等をご利用 いただくオーナー様。そろそろ足回りの リフレッシュということでご相談いただきました。 ■HKSハイパーマックス マックスⅣGT 全長倒立式モデルのハイスペック。 町乗りユースのスポーツカーであれば コレ!な車高調ですね。オススメ! 実は車高調から車高調への換装です。 前装着は・・・おお、ハイパーマックスⅢ ではありませんか!乗り味はもちろん ブラケットやショックの材質もアップデートしていますね。 ご要望の車高にセットし終えたら 最後は3Dアライメントで数値を整え完成です。 どんどん希少なモデルとなっていくFD2。 足回りリフレッシュでまた長くお乗りいただけますね。 この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/07/0330アルファード後期 をHKSハイパーマックスSスタイルL 2018でローダウン。おかげさまでアルファード、ヴェルファイアのご入庫 が続きます。こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 本日は京都よりお越しいただきました某様の 30アルファード後期。 以前、四日市店でタイヤホイールをご購入いただきました。 今回もご用命ありがとうございます! ホイールと車高は夫婦みたいな関係(笑) 相互関係は良好に築き上げたいものです(笑) ホイールはWORKシュヴァートクヴェルが 20インチ深リムでバッチリキマっています。 ローダウンでより良く見えそうですね。 装着する車高調は HKSハイパーマックスSスタイルL 2018 街乗りはもちろん、ドレスアップに振った車高の セッティングもOK。万能な一本です。 ローダウンするとトゥ角が変化しますので アルファードの場合は前後共にアライメントで調整。 フロントはピロアッパーではない車種でも 取り付け穴のガタを利用してなるべく誤差が出ないようにします。 リアのキャンバーの調整は純正はできません。 鈴鹿店で仕上げたアルファード・ヴェルファイアは コチラからたくさんご覧いただけます。 ローダウン後はキリッと凛々しく。 ノーマル車高との見栄えは雲泥の差と言えましょう。 このくらいの車高にセッティングすると 「本当にローダウンしてるの?」って思えるくらい 乗り味は抜群です。愛車カスタムのコンセプトによって オススメさせていただく車高調も変わります。 ご相談ください! "指2本分"は人気のセッティングですね。 しっかり下がった感じにもなりますし 前述の乗り心地も充分確保できます。 お土産ありがとうございました! スタッフで美味しくいただきました~。 また次のカスタムプランもご相談くださいね。 ありがとうございました。
続きを読む -
- アルト/アルトワークス
- 車高調
- BLITZ
2019/06/12アルトワークスをBLITZ ZZ-Rでローダウン!3Dアライメント絶賛稼働中です!三重県でローダウンするならクラフト鈴鹿店へ ご相談ください。BLITZ、TEIN、HKS、ビルシュタイン など、各メーカー取り扱いOKです。 車種設定の多さとフルスペックながら 価格帯が魅力のBLITZダンパーZZ-R。 落ち幅もGOODです。 本日はアルトワークスに取り付けします。 軽量スポーツだからこそ重心を落とし、 フラつきを解消したいものです。 スズキの車は構造上落とし難いのですが 果たして結果は・・・ ローダウン時の3Dアライメントは必須メニュー。 当店では必ずセットで総額をご提示しております。 車種によって調整できる数、範囲は違いますが 調整できるということは?ハイ、調整が必要なんですよね。 これは経年による変化も含みますから、走行を重ねたお車などは タイヤ交換のタイミングで測定&調整をオススメします。 見た目と走りが大きく変わるローダウン。 万人セッティングされた純正サスよりも しっかりとしたストロークになります。 重心が下がることによるハンドリングの向上など 操作する楽しさが増しますね。 ほぼ限界値ではありますが 指約1本のところまで下げました(汗 取り付け時の打ち合わせではご希望の車高値を お聞きしますので「こうしたい」をお気軽に お伝えくださいね!ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/06/1060ハリアー を BLITZ ダンパー ZZ-R で ローダウン。ローダウン に アライメント は 必須です。三重県でローダウン、アライメントをするなら クラフト鈴鹿店へ。お隣、滋賀、奈良、京都からも ご来店いただいております。店長の 小林 です。 本日は60ハリアーのローダウンをご紹介します。 以前、クラフトにてRAYSホムラをご装着 いただいております。 9.5Jの装着で引っ張り気味のタイヤセットアップ。 となるとクリアランスは気になりますね。 今回はベタベタというよりもファット系の 仕上がりを目指します。 お選びいただいたのはBLITZダンパーZZ-R。 当店でも多くご指名のある車高調で 車種によって異なりますが、ライバルメーカーと 比べ落とし幅があります。ストラットの場合、 ボルトの長穴形状も特徴的ですね。 当店ご自慢の3Dアライメントテスター。 ローダウン時には必須メニューとなりますが、 アライメントの数値は経年変化がありますので タイヤ交換時にも有効です。この場合、 タイヤが新品に近ければ近いほど適正な数値が 出ますのでオススメです。 ご予約は クラフト鈴鹿店 059-381-4311 まで SUV系の場合、車高調メーカーの推奨値は なかなか低めな場合が多いですが、今回は そこから上げてのセッティング。 少しのローダウンで留めることにより SUV感も損なわず、ファットな魅せ方も そのままで腰高感を払拭。 お客様ご指定の指3本のところまで。 せっかくの車高調ですから、 取り付け前の打ち合わせ時にはご希望をドウゾ。 もちろん、スタッフのオススメでもOKです。 ローダウン、3Dアライメントのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 この度はご用命ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
2019/06/07エスティマを仕上げるなら・・・ローダウン、19インチメニューで当店にご相談を!
普段乗りこそカッコ良く。 本日は50系エスティマのローダウン&19インチ仕様 をご紹介させていただきます。 クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ノーマル車高+19インチでピットイン。 よく見るとタイヤ外径が大きく アンバランスな状態でした。 フェンダークリアランスは少なめなのですが 外径アップによるものなので、地上高は ノーマル車高よりも高いんです・・・ 外径を戻し、ホイールも外ツラを合わせてあげれば スッキリ仕上がりそうですね。 ということで、ここのところ登場回数が多い タナベZT40に活躍してもらいましょう。 僕のブログを読んでいる方にはお馴染みの "アレ"があるのがこの車高調のポイント(笑) ポン付けだと外径が戻ることによるフェンダーの隙間 が気になりそうでしたので、逆算して装着。 ビタッと一発で想定の車高が決まりました。 こういう時ってスゴク気持ちイイんですよ(笑) Wheel:WORKレイバーF015 19in Tire:コンチネンタルDWS Sus:Tanabe ZT40 最近シルバーボディが気になる僕としては この組み合わせがとてもオトナっぽくて良く見えます。 「愛車をどう魅せたいか」が素直に伝わってくる仕様です。 WORKレイバーシリーズはシンプルなデザインが良いです。 大胆なアンダーリムになっていながらも主張は控えめ。 車高、外径の見直しによる効果は見ての通り。 最初とはもはや別のクルマですね。 上手くバランスを立て直すことができました。 アルヴェルに比べるとドレスアップベースとしては 少なくなってきたエスティマ。 逆に狙い目だと思います。 この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/ ■ Sale Information
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- RAYS
2019/06/01クラウン を ホムラ と ダウンサス で仕上げます。ポイントは275幅の・・・ここのところセダンが多い、いやクラウンが 多いクラフト鈴鹿店。店長の 小林 です。 200系~210系のご商談が多く 内容もダウンサスから車高調20インチまで様々。 本日は200系クラウンアスリート後期を仕上げます。 日本のセダンはここがイカン(笑) 辛うじてまだクルマ好き世代と呼べる?ワタクシは どんなクルマでも下げた方が良いと思うわけで(笑) 当店はローダウンサスも取り扱いOK。 ダウンサスと言えばRSR Ti2000ですよね。 ホイールはHOMURA2×7 19inをFRサイズで。 実はこのサイズ&カラーの組み合わせだと メーカーラスト1SETと言われ・・・。 滑り込みGETでございます! この極太タイヤ!最高です。 クラウンで19インチの場合、225/40R19&245/35R19 の組み合わせが人気ですが、ちょっと引張り気味になるんですよね。 よって今回はよりセダンらしさを求め、 245/35R19&275/30R19をセット。オススメです。 最後は3Dアライメントテスターで仕上げます。 Wheel:RAYSホムラ2×7 8.5-19in 9.5-19in DRカラー Tire:コンチネンタルDWS 245/35R19 275/30R19 いわゆる「サラッと落として大人っぽく乗る」ですね。 純正ではダメな理由はこの仕上がりをみれば納得です。 キレイに落ちてくれるのがTi2000の特徴。 純正プラスアルファであれば充分、 もう少しを求める方は車高調ですね。 初代HOMURAは今でもお声が挙がるほど人気です。 名作の領域に入ったと言ってもいいでしょう。 端からグワッと立ち上がり、センターに向けて 急激に落ち込むメッシュデザイン。 サイズラインアップが意外と少なく、マッチング外の クルマにどうやって履かせようか頭を悩ませるケースも ありました(笑) 貫禄の275幅タイヤ。 バックビューはセダンオーラばんばんです。 時代の流れでしょうか、なかなかこういうタイヤ幅の 商談も少なくなってきました。 でもでも、やっぱり太い方がエライんです(笑) この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
2019/05/30こりゃイカン!車高調から車高調へ、買い換えのご相談も当店へどうぞ。
2セット目の車高調も当店にご相談ください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 乗った瞬間から異音(汗 オーナー様が駆け込んでいただいたのも頷けますね。 サーキット走行で駆使された感触が所々に見受けられました。 本日は86の車高調交換です。 リアタイヤもお亡くなりになっていましたので タイヤ交換と同時におクルマをリフレッシュしていきます。 1枚目からすでにオイル抜けしているのが分かりましたが いざ取り外してみると・・・役目を終えたなという感じ。 今回も同じく HKSマックスⅣGTをご用意。 やっぱり新品は気持ちがイイです! タイヤも同じくディレッツァDZ102ですが 245幅から255幅へサイズアップをご提案。 フロントキャンバー増し増しの サーキットセッティングから、通常街乗り ワインディングセッティングへと変更し、 車高も推奨値までアップ。 最後は3Dアライメントで完成です。 少し動いただけで聞こえてきた嫌な音は解消し、 リフレッシュ完了。 リア下がりだった車高も推奨値にて サイドバランスもキレイに仕上がりました。 フェンダークリアランスは指約2本のところ。 車高調は各種メーカー取り扱いOK。 ローダウンに迷ったら当店にご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/ ■ Sale Information
続きを読む -
- オデッセイ
- 車高調
- HKS
2019/05/26RC4オデッセイ後期をHKSでローダウン&19インチ!RC4オデッセイ後期のドレスアップも クラフト鈴鹿店にお任せください。 こんにちは、店長の 小林 です。 乗り心地、快適性に見た目を兼ね備えるなら 19インチとHKS車高調がマストなRC系。 本日は納車直後の後期ハイブリッドに着手します。 バンパーもそうですが、ホイールのデザインも変わり 目新しさがありますね。 以前はエリシオンプレステージを ドレスアップしていたオーナー様。 今回もファミリーユースでビシッと 仕上げていきましょう。 純正のフェンダークリアランスはこのくらい。 RCオデッセイといえば発売当初HKS Sスタイルが 一世を風靡。後期になっても相性は抜群で ローダウン=HKSっていう感じですね。 今回は乗り味が洗練された2018ySPECを。 お客様ご要望下げ幅を基準に前後バランスを考えて 車高をセッティング。ホイールはエリシオン時代にも 装着されていたベネルディシリーズから レヴォルテを新調していただきました。 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 アライメントはローダウン時だけではなく 常に変化のある部分ですので、タイヤ交換時など 定期的な調整がオススメです。 Wheel:ベネルディレヴォルテ 19in BK/PO Tire:ダンロップルマン5 225/40R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルL 純正昇華のシンプルスタイル。 長く乗るのであれば飽きのこない仕様っていうが 大事ですよね。 せっかくの車高調。メーカー推奨値も良いですが ご要望には可能な限りお応えします! 今回は推奨からマイナス○○ミリでセットアップ。 イイ感じでしょ? ボディの大きさからすると20インチも 人気の車種ですが、やはり35偏平はある程度 ドレスアップと割り切るしかありません。 その点19インチは大きさのアドバンテージこそありますが、 見た目と乗り心地を上手く両立できるサイズですね。 ご相談ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- BLITZ
2019/05/22ダウンサス から 車高調 へ。段階を踏んでのステップアップカスタム、 また「もうちょっとなんだけどなぁ」のご相談は 大歓迎な当店。こんにちは、店長の小林です。 ドレスアップ観は人それぞれ。 イイ感じのフェンダークリアランスですが 長く乗っているとやっぱり変化が欲しいもの。 本日は20系アルファードのローダウンをご紹介。 既に某ローダウンサスが入っているため 20インチの限定レオニスVXがカッコ良し、 ですが・・・ 「もうちょっと」が欲しいので この度車高調へ換装です。 お手軽なローダウンサスと比べると 拡張性が高いので幅広いセッティングが可能というのは 周知の通り。 加えて純正ショック+ローダウンサスの乗り味より カドが取れますので細かい段差もマイルドになりますね。 何度も言いますが(笑) 当店の3Dアライメントテスターは超万能! タイヤ交換からの数値合わせからツライチセット アップの時まで、何なりとご相談ください。 オーナー様の「もうちょっと」を実現した車高調化。 見た目の変化があるとカーライフが楽しくなりますよね。 ナットを交換したり、タイヤの銘柄を変えたり。 僕なんか減衰力調整1段変更でその日の帰りがワクワクです(笑) ダウンサスからのダウン量は10ミリ~15ミリ くらいでしょうか。それでも大きく見た目は 変化しますね。 丁度指1本程下がりました。 当店ではダウンサスよりも 車高調の方が圧倒的に多くご商談いただきます。 先述通り、セッティング幅が大きいので 色んなケースに対応できるのがポイント。 最初は「ちょい下げ」と思っていても 心境の変化もありますしね(笑) この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ステップワゴン
- 車高調
- TANABE
- RAYS
2019/05/19RPステップワゴン 後期 を タナベ ZT40 で ローダウン。RP系ステップワゴン、RP3もRP5も ローダウンはクラフト鈴鹿店へご相談ください。 こんにちは、店長の 小林 です。 後期フェイスでドレスアップ勢が 勢いに乗って加速した感じです。 本日はRP3後期スパーダをローダウン。 ヴェゼルからお乗り換えされたオーナー様。 以前のホイールを引き継ぎオプションのエアロで 引き締まっていますが、気になるのはフェンダーのスキマ。 タイヤ外径の違いとエアロの装着で あまり違和感がないのですが・・・ 指4本分くらいはありました。 もう少しスタイリッシュにしたいですね。 TEIN、BLITZと続いて今回は タナベZT40の取り付けです。 前2メーカーと違うところはアッパー部分が 強化ゴムながらスライド式でキャンバー調整ができるところ。 同じキャンバー調整といってもストラットボルトの 長穴調整よりも調整式アッパーでの調整の方が サスペンションの動きに対して抵抗がないので キャンバーをつけてもスムーズな動きになるって 知ってました?足りない場合は結局併用しますけど(笑) 順番としてはアッパー調整→ブラケット調整です。 ピロアッパーではないので調整幅は少なめ。 車種によりますがポン付けポジキャンから1度くらいの範囲 で調整が可能です。が、今回は想定より倒れずでしたので やはり微調整のところですね。車種によって作用が様々です。 タナベも例に漏れず、RP系ステップワゴンに 出荷時取り付けすると45ミリほど下がりました(汗 今回は少し上げて約30ミリでセットアップ。 タイヤの外径がヴェゼルからの引き継ぎで 225/45R18なのですが、逆に良いフェンダーバランス となりました。 指2くらいですと大きめのエアロでも 快適に走行することができますね。 ステップワゴンは18インチが定番サイズ。 まとまり良く、乗り心地も快適にはまります。 ですが悪い虫が騒ぎ始めて・・・(笑) 夏頃には入荷ですね! ミドルクラスミニバンのカテゴリーはコチラから。 ステップワゴンの車高調、ホイールは クラフト鈴鹿店へご相談ください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- シビック
- 車高調
- HKS
2019/05/13FD2もどんどん高騰し・・・当時と相場が変わっていないような(笑) 本日はシビックタイプR FD2 の足回り 交換のご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 前期でありながら走行4万キロ台の極上品 を手に入れえたオーナー様。 実は以前、当店でCH200hのホイールや マフラーをカスタムさせていただいたお客様なんです。 「やっぱりスポーカーが・・・」というところで ハイブリッドからの大転身!お気持ち分かります(笑) さてさて通称FD2、純正でも車高が低いことで有名ですが 今回は最初からダウンサスが組まれている様子。 多少のヘタリもあってか結構低いです。 これから長く乗るためにもリフレッシュを 兼ねて車高調へ換装します。 ご指名だったのは HKSハイパーマックスマックスⅣGT。 街乗り重視で組むなら間違いない1本ですね。 一先ず全て推奨で組みましたところ ご入庫時とほぼ一緒のダウン値となりました。 見た目はそのままカッコ良く、 中身はシャキッとしましたよ~。 最後は3Dアライメントで 数値を整えれば完成です。 内外装共に超良好のベース車。 少しずつ自分色に染めていきたいですね。 排気系にはすでに手が入っていましたので お次はタイヤ&ホイールですね。 軽快にシッカリとした足回りへ。 純正も良いですが、少しばかりカドが ありますので、それがマイルドになります。 こういったクルマが多い鈴鹿店。 足回りから排気系、タイヤホイールも もちろんご相談ください。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ステップワゴン
- 車高調
- TEIN
- アクセル
2019/05/04多いです!RPステップワゴン の ローダウン と インチアップ は当店今が旬。後期型が出て一気にご依頼が増えました RP系ステップワゴンのカスタム。 3日連続で車高調取り付けという日もありまして(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 このフェイスで火が着きましたよね。 さてさて本日のメニューは ローダウンとインチアップとなります。 ピットご入庫後、まずはノーマル状態を 目視とメジャーと使って車高チェック。 ノーマル状態で大きく個体差がある場合、 車高調取り付け後もそのまま数値に出ることがあります。 しっかりと把握した上で作業に取り掛かる準備をします。 定番、コブシの図(笑) 車高調選びってやっぱり悩みますよね。 しっかり落したい場合はこのメーカー、 乗り心地を重視する場合はこのメーカーなど メーカーによって味付けが異なりますので 我々スタッフにご相談ください。 今回はミニバンと非常に相性が良い TEINフレックスA、でございます。 全調式が主流ですが、多くのミニバンの場合 リアに関しては別体式となります。 となると、荷重をかけていけば必ず底突きするワケで。 そこでフレックスAのハイドロバンプストッパーが 働けば、振動を非常に大きく緩和することができるんです。 ミドルクラスでバランスが良いのは やはり18インチです。 アクセルアルディの18インチは7.5Jの 設定がありますのでめっちゃサイズ感GOOD。 しかも、今回は限定カラーでいっちゃいます! フロントをキレイに収めるアライメントで 数値を整えて完成。 当店の3Dアライメントテスターは毎日高稼働です! Wheel:アクセルアルディ 7.5J-18in 5/114.3 限定BMC/MC Tire:ダンロップルマン5 Sus:TEINフレックスA まずは足元メイクの要となるホイール。 アクセルアルディの限定BMCフィニッシュが メッキ系が多いフロントマスクと超良好な関係。 連続で数台施工させていただいたRP系ですが どのメーカーも推奨車高値がスゴク低いという ことに気が付きました(笑) 指1本までしっかりとローダウン。 ノーマル状態からの変貌度合いは 必ずご満足いただけるかと思います。 18インチの1ピースは7.0Jの設定が 多いのですが、アクセルアルディは ローダウン車両に丁度良い7.5Jの設定があります。 この0.5Jが見栄えに大きく影響するんですよ。 ゴールデンウィーク中も おかげさまでホイール・車高調セットを たくさんご契約いただいております。 夏を愛車と一緒に楽しみたいなら・・・ 今から準備しなくちゃですね! ありがとうございました。
続きを読む -
- ヴェゼル
- 車高調
- TEIN
- WEDS
2019/04/20ツラと車高が命。魅せるロワードヴェゼルハイブリッド!ヴェゼルハイブリッドをローダウン& 19インチ武装しましたのでご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 当店はSUVのリフトアップもローダウンもOK。 ヴェゼルは下げに特化したオーナー様が多いですね。 まずはノーマル状態でご入庫。 スタッドレスから春仕様を見越して お早目のご予約でした。 車高調は TEIN フレックスZ。 ヴェゼルでは下げ幅が充分に確保できる一本として ローダウンに拘る方へオススメしております。 ホイールは2019年の新作を投入。 ウェッズ レオニスTEは お問い合わせの多いホイールです。 当店でも展示がありますので、実物が見れますよ~。 仮組みが完了。 ここからお客様ご要望の車高になるまで 細かい調整を繰り返します。 最後は3Dアライメントテスターで 数値を整えれば完成です。 Wheel:レオニスTE 8.0J-19in 5/114.3 PB/MC Tire:ダンロップ ルマン5 Sus:TEINフレックスZ 低く構えたセッティングで 8Jをキレイに飲み込ませました。 ヴェゼル用のフレックスZは 調整幅がオイシイのでこんな感じも全然OK。 フェンダークリアランスは 指が2本くらいのところです。 レオニスの新作「レオニスTE」はデザインが秀逸。 アンダーカットとヒネリスポークの融合で 走行中も停車中も美しい! キレイなツラとロワードでSUV感を払拭。 流行のスタイルですね~。 若手オーナー様からはすでに次の一手も ご用命いただいております。 こういうのは勢いが大事ですよね~(笑) 少しお時間がかかりますが到着をお待ちくださいね。 ありがとうございました!
続きを読む -
- インプレッサ
- 車高調
- HKS
- ADVAN
2019/04/01インプレッサ R205 に 超極太ホイール を入れるため・・スバル車に太履きのご相談、増えています。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 祝!ホームページリニューアル!そしてブログも移転! まだちょっと慣れてないですが(笑) 心機一転、鈴鹿店のブログをお楽しみください~。 さておクルマは GRBインプレッサ STi。 前にも書きましたが、僕の時代のスバル車っていうと7.5Jとか8Jとか すごくやってる人でも8.5Jまでって感じでした。そんな"風潮"さえあったり。 ところがこの型からは純正でさえ8.5Jが装着され、更にはUSな Subie達(USのスバル愛好家)によって極太サイズを履くインプレッサが登場し・・・ オーナー様もそんな悪影響?(笑)を受けた一人でしょうか。 さて今回のインプ、ただのインプじゃございません。 R205と冠がついた特別仕様車でブレーキは見ての通り! 現行WRXのイエローキャリパーよりも迫力あるんじゃない?ってぐらいの 大きな6POTキャリパーが鎮座します。 そんなR205に太履きセッティングをするためアイテムは厳選です。 足は HKSハイパーマックス マックスⅣSP で。 GRBインプの場合、通常のマックスⅣGTですと強化ゴムアッパーマウントの 設定なんですが マックスⅣSPの場合はここが調整式ピロアッパーマウントになりますので 純正のカムに加えて大きな調整幅を得ることができます。 買った後に「こんなハズじゃ・・・」なんて思いをしないよう、 こういった仕様は我々プロショップにお任せください。 ホイールは ADVAN RG-D2 。GTRデザインとなる「9.5Jを前後に履きたい」から 始まったご相談。パーツの吟味とセッティングでそれは可能となります。 最後はアライメント調整でしっかりと数値とセッティング出して完成。 Wheel:ADVAN RG-D2 18in Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 Sus:HKSハイパーマックス マックスⅣSP フロントはアッパーマウントによるキャンバー調整、リアはローダウンによる ナチュラルキャンバーでキレイに収まりました。 車高も走りをスポイルしないように指2本くらいで。 極太ホイールに合わせたハイグリップタイヤを存分に楽しんでいただけると思います。 シンプルなスポークデザインになったことで6POTキャリパーの主張がスゴイことに(笑) キャリパーカラーがシルバーっていうのも凄味を増してる要素の一つに思えます。 ちなみに・・・この時代のスバルはリアフェンダーのツメが非常に大きいので サイズには要注意ですよ~。 USのSubieも羨むJDMインプ。 シビアなセッティングもクラフト鈴鹿にご相談ください。 ありがとうございました。 ア後期 #マイチェン#マイナーチェンジ
続きを読む -
- クラウン
- 車高調
- BLITZ
- WEDS
2019/03/16210クラウン × クレンツェ ローダウン で 技アリ ツライチ。連日、タイヤ交換作業の待ち時間でご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 スタッフ一同、食事の時間も惜しんで一生懸命駆け回っております。 皆様の寛大なお気持ちをいただければ幸いです。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ローダウン作業も毎日入っております。 本日はここのところ続く210クラウン。 このおクルマ以外にも3台程クラウンのご予約をいただいておりまして 僕的には大得意なのですが、鈴鹿には珍しい光景です(笑) ベースはロイヤル。 このやり方も最近狙い目なのか増えてきました。 特に若い子が多いですね~。 ここが日本のセダンのイケナイところ(笑) 使用する車高調は BLITZダンパーZZ-R 。 しっかりと下がってくれますので、クラウンオーナーから熱い支持があります。 ホイールは一目惚れ的なクレンツェ ヴェラーエ エボ。 1ピースホイール故、ローダウンでのサイズ選定が難しですが セダンですからツラには拘りたいですし、ここひとつ攻め気味にいきます。 想定通りエエ感じに。 スタッフがツライチ具合をしっかり見定め、このあと微調整を行いました。 アライメントという言葉も浸透してきましたね。 ローダウンを行うとサスペンションの軸がズレますから、そこを調整することで 真っ直ぐ走るように、また磨耗やロードノイズの抑制に繋がります。 Wheel:クレンツェ ヴェラーエ713EVO 19in SBC/PO Tire:コンチネンタルDWS Sus:BLITZダンパーZZ-R ホイールサイズありきで車高を調整。 オーナー様も若いのでこれくらいが丁度良いんじゃないでしょうか!? セダンは車高とツラが命ですからね! 指一本程まで。 まだまだ下がりますが、ダブルウイッシュボーンは下げれば下げるほどキャンバーが ついていきますので、せっかく選定したサイズが中に入っていってしまいます。 ホイールが一番美しく見える車高が・・・この通り。 良いバランスです。 ロイヤルサルーンの高級感と相乗させるべく、純正メッキパーツに凄く似合うのが クレンツェのSBCポリッシュ。 前後ノースペーサーでローテーションもでき、且つこのサイズ感。 サイズチョイスとセッティングの妙ってやつです。 セダンのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ホンキでオールジャンルいけますんで(笑)
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- 車高調
- BLITZ
- OZ
2019/03/11ZC33S スイフトスポーツ に OZフォーミュラHLT 7.5Jをセット。ZC33S スイフトスポーツ のトータルセットアップ。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 純正17インチは確かにオシャレなデザインですが、スポーティかな?と言うと ちょっと違うような気がして(汗 ここから着手される方が非常に多いですね。 奇抜なデザインです。 おそらくイタリーなスポーツコンパクトのイメージなんでしょう。 純正のフェンダークリアランスも気になるところ。 せっかくホイールを交換するのであればしっかりとしたサイズで履きたいですよね。 純正サイズでいくのか、しっかりとツラを狙うのか、それとも履きたいホイールに ボディ側を合わせていくのか・・・ セッティング幅がある BLITZダンパーZZ-R はスイスポにも人気の車高調。 秘密はストラットボルトの長穴。 ココは車高調メーカーによって違うのですが、長穴ですとストラットでの キャンバーの調整幅がぐんと広がるのです。 ホイールはOZフォーミュラHLTの17インチ、7.5Jでインセットもやや攻め。 こういうマッチングは当店が最も得意とする分野でして(笑) 3Dアライメントでしっかり数値を作り、収めていきます。 Wheel:OZフォーミュラHLT 7.5J-17in 5/114.3 MBK Tire:純正コンチネンタル Sus:BLITZダンパーZZ-R OZフォーミュラHLTには2種類のセンターキャップデザインがあり、どちらも同梱。 今回はセンターロック風のデザインを選び、長くて細いスポークをより強調します。 独特な純正ホイールからの変更も「一切負けなし」のデザインかと。 車高は今回推奨にて。 スイスポには若干の前傾姿勢がとても似合いますね。 スズキ車は昔からリアのストローク量が少ないのですが、現行型でも同じで(苦笑 これくらいであればしっかりとストロークしてくれますし、 スポーツ走行も存分に楽しんでいただけますよ。 サイズ感も含め、仕上がりにお喜びいただきました。 この度はご相談ありがとうございます。 お次はマフラーあたりいかがですか!? お待ちしております~。
続きを読む -
- ヴェゼル
- 車高調
- TEIN
2019/03/08ヴェゼルをペタッとローダウン。当店はリフトアップも専門的にやっておりますが、 ヴェゼルはローダウンのご依頼の方が多いですね。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 納車したてでご相談にご来店いただきました。 当店は「初めてな方」大歓迎ですよ。 ついでに言うとオーナー様は「車高調も」初めて。 ダウンサスは組んだことがあるみたいですが、さすがにこのクリアランスは ダウンサスだと埋め切ることはできませんね(苦笑 ■TEINフレックスZ 乗り心地が~とか、減衰力ダイヤルが~とか、価格が~とか、車高調を選ぶポイントは お客様によって様々ですが、 今回は「細かいこと抜きでヴェゼルで下がるヤツ」って感じで(笑) ソフトめ、価格もGOODということでフレックスZに決定です。 しっかり落しますのでアライメントもおクルマに合わせた数値を出します。 ホント細かいこと抜きでペタッと(笑) 低いですね! ご要望の「指1本」まで持ってこれました。 メーカーによって乗り心地の味付けが違いますが、最大落とし幅も違います。 メーカー推奨というのがメーカーがベストな乗り味として導き出した設定値。 でもスタイルは低い方がカッコイイわけです(笑) 初めての車高調化はいかがでしょうか? ここまでペタッといくと純正ホイールでは寂しいですよね! インチアップのご相談もいつでもどうぞ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/03/0630ヴェルファイア を HKS スタイルL 2018モデル で ローダウン。ローダウンのご商談がピークです。 本日は皆さんも気になる 30ヴェルファイアをローダウン します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 春に向けてスタイルアップ。 その一歩はローダウンから始めましょう。 人気車種、カッコ良いミニバンなんですが、いまいちピンとこないのは 僕が車高を下げたヴェルファイアに見慣れてしまっているからでしょう(笑) そりゃこれだけスキマがあれば違和感も生まれるってもんです。 ヴェルファイア、アルファードでオススメの車高調は? マイルドな乗り味ならばHKS、タナベ、TEIN。 しっかり落したいならばBLITZという感じでオススメさせていただきます。 フェンダークリアランスは指2本のところがご指名。 となるとメーカー推奨値からアレくらい下げれば・・・ と慣れた会話でピットマンと打ち合わせ。 最後は3Dアライメントで仕上げます。 やはりこうでなくちゃ。 一先ずスタッドレスから純正ラジアルに付け替え。 こうなると早くホイールが欲しいものですね(笑) 車高はドンピシャ。我ながら(略 (笑) 乗り心地とスタイルを両立できる車高です。 見た目の変化もバッチリご堪能いただけますよ。 乗り味重視の20インチでしょうか?それともスタイル重視で21インチ? 前後J数は?深リム?コンケーブ? さぁ、楽しい悩みがスタートです。 この度はご用命ありがとうございました。
続きを読む -
- S660
- ローダウン系
- マフラー交換
2019/02/27S660、SPOON パーツ満載 仕上げ。当店では年間通して途絶えることがないS660。 本日のカスタムは HONDAファン に人気のメーカーで揃えます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ホイールは既に交換済み。 次の一手はローダウンかはたまたマフラーか・・・ということで 両方いっちゃいました(笑) SPOON プログレッシブスプリング。 程良いローダウン量ながらしっかりスポーティな足になります。 お足元のサラッとした味付けに人気です。 どうせならブランド統一。 マフラーは個性的な一本出口の SPOON N1マフラー です。 下のトルクツキは良さそうですね。 まずはフロントから取り掛かり、リアはマフラーごと一気にします。 S660は豊富な取り付け実績、幅広いマッチングを持っていますので 当店にご相談いただければきっとイイことありますよ~。 さてここからが大仕事。S660のマフラー取り付けにはバンパー着脱が必須です。 ホンダ車はエアロのツメ部分が少し厄介でして(苦笑 プラビスも弱く、再利用ができない場合がありますので 僕の場合は「純正のプラビスを事前にご用意いただくと戻したときも チリが上手く合います」とお客様にお伝えしています。 マフラーの交換を予定している方は参考にどうぞ。 インスタ映え!ですか?あれ、違います?(笑) 皆さんはあまり見る機会がないと思いますが、S660のマフラー交換は ここまで外してやっと辿り着くのです・・・ 「バンパー着脱無しで何とか交換できないかな」といつも考えたりします(笑) アソコを外して知恵の輪で・・・って、純正マフラーは外せそうなんですけど、 新しくマフラーを入れるのが難しいから やっぱり着脱必須なのかな(汗) 最後は 3Dアライメントテスター で数値を整えれば完成です。 ローダウン値としては僅かですが、純正とは明らかにシルエット違いますよね。 10ミリから15ミリのダウン量ですので、純正プラスアルファのホイール交換の方には 丁度良いと思います。 指が約2本から3本のところです。 スプーンN1マフラーはリアのインパクトが絶大! キャッチーな後姿がカワイイですよね。 SPOONからリリースのリアディフューザー を合わせると 更に個性的なリアビューになりそうです。 春はすぐそこ。 S660のご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2019/02/24完成、レオンハルトシュタイン 21インチ 太履き セッティングのアルファード。アルファード、ヴェルファイアで21インチを履かせたいなら・・・ クラフト鈴鹿店へご相談ください。こんにちは、店長の小林です。 どんな風に仕上げたいのか、オーナー様の想像をカタチにします。 昨日はこんな感じに ジラシました(笑) というのも、セッティングが一回で決まらないなんてザラですから。 細かいご要望にお応えすべく、僕自身が納得できるまでやり直します。 そういえばこんなパーツも。キョーエイのハブリング ですね。 3ピースホイールの21インチですので、お世辞にも重量は(苦笑 国産ホイール、タイヤの組み合わせですのでバランスの擦り合わせは上々ですが 潰せるリスクは事前に潰しておくのが鉄則。 3回程、車高とキャンバーを煮詰めました。 今回もピット大橋氏には感謝です(笑) 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 ノースペーサーでイイトコロを狙いましたので抜群の仕上がりかな? Wheel:レオンハルト シュタイン 9.5J-21in 5/114.3 ブラッシュド クラシカルピアスボルト、インナーペイントブラック Tire:TOYO プロクセスC1S フェンダーとタイヤをキレイなラインで揃えました。 21インチでノーマルリム(段リム)ですと、スーパースター社の場合は1インチ小さい ディスクとなりますが、リムとディスクのカラーに一体感がありますので ボディとのバランス、まとまりが抜群に良いです。 オプションのインナーペイントブラックはこの角度からご堪能を。 普通ならばこの角度、スポークの間からインナーのシルバー地が見えるのですが ブラックアウトされたようにブラッシュドディスクが強調されるのです。 前後ちょいキャンで美しいですね。 エグゼクティブラウンジの良さを存分に引き出してくれます。 この度は京都よりご用命、ありがとうございました。 また仕様変更かございましたらご相談くださいね。
続きを読む -
2019/02/2330アルファード、21インチのツラ決め。
イベントから一週間、たくさんのご成約をいただきドタバタと過ごす平日(汗) 感謝し切れない程の充実した毎日を送っております 店長 小林 です。 先週は見事なまでのアーバンオフ一色となりましたが、鈴鹿店お得意のコチラも 同時進行でご依頼を多数いただいております。 30アルファード 後期 ハイブリッド エグゼクティブラウンジ。 言わずと知れた最高グレードの30後期の "仕上げ" を当店にご用命いただきました。 当店のブログより京都からのご来店です。ありがとうございます。 すでに車高調が入っておりますが、ここからバランス見直しと太履き用に リセッティングします。 エアロもスッキリと社外薄型フラップタイプですので 地面を気にすることなく?(笑)攻めれそうです。 先日のブログで少しご紹介した レオンハルトシュタイン がカスタムの主役。 高級感を損なわぬよう、カラー等のホイールカスタムは慎重に打ち合わせしました。 ディスクは3Dブラッシュド。 現シーンでハイエンド感を取り入れるなら外せないカラーです。 ピアスボルトは「クラシカル」で全体をしっかりと引き締めます。 僕は今回、US VIP、VANkulture のイメージでご提案させていただきました。 最終迷われましたが「せっかくなので」とご追加いただいたのが インナーペイントブラック。4枚分だと良い金額のオプションですが・・・ ここに拘るかどうかで最終的なシルエットが違って見えるんです。 ディスクトーンが明るければ明るいほど、装着時にデザインが 浮き上がって見えるという玄人好みのオプションでございます。 やはりと言うか 増えております、21インチ。 ハイブリッドのため前後同J数縛りですが、太履き好きにはむしろ好都合(笑) 9.5J通しの太履き仕上げのカナメはタイヤにあり。 ストレスフリーの走行と下げ幅確保は永遠のテーマですよね。 TOYOプロクセスC1S 245/35R21は引っ張り感、見え方、静粛性、全てにおいて 他ブランド同サイズと比べかなり有利です。僕の太鼓判と言っておきましょう! おっと、今回はここまで。 セッティングタイムに入ります。 お披露目は次回~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む
全店舗ブログを検索
鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
-
住所
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
-
電話番号
059-381-4311
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- ZR-V
- スタッドレスタイヤ
- タイヤ交換
- TOYOTA/トヨタ
- 86・BRZ
- ヤリスクロス
- ヤリス
- カローラスポーツ・カローラ
- アルファード・ヴェルファイア
- ライズ・ロッキー
- スープラ
- S660
- N-BOX・N-ONE・N-WGN
- RAV4
- LEXUS/レクサス
- 輸入車・BMW・AUDI・メルセデス他
- スポーツカー・スポーツ
- セダン
- ミニバン
- K-CAR・軽自動車
- SUV・4×4・クロカン
- ハイブリッドカー
- コンパクトカー
- BBS WHEEL
- RAYS(VOLK) WHEEL
- WORK WHEEL
- SSR WHEEL
- WEDS WHEEL(クレンツェ・レオニス・ウェッズスポーツ)
- SUPER STAR(レオンハルト) WHEEL
- TWS WHEEL
- O・Z(オーゼット)BBS WHEEL
- AXELシリーズ
- ADVAN WHEEL
- ENKEI WHEEL
- ホイール クリムソン・マーテル
- ホイール プロドライブ(ブリヂストン)
- MAZDA/マツダ
- ロードスター
- SUBARU/スバル
- WRX・S4・レヴォーグ
- クラウン
- ノア・ヴォクシー・エスクァイア
- プラド
- ハリアー
- プリウス
- C-HR
- ハイエース
- エスティマ
- HONDA/ホンダ
- オデッセイ
- ステップワゴン
- ヴェゼル
- シビック
- エリシオン
- エルグランド
- ランエボ
- デリカD5
- ジムニー
- 3Dアライメント作業
- マフラー交換
- 実車計測
- ローダウン
- ケミカル
- セール情報
- 店舗情報
- デモカー情報
- イベント情報
- 入荷情報
- 商品情報
- STANCE
- 買取り・下取り
- Suzuka Style名鑑
- スタッフのまったりカーライフ日記
- 新型86デモカー日記