装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    2017/11/25
    BRZ後期 ブレンボキャリパー車に WORK で ツライチ。

    ブレンボキャリパー車って ホイールサイズが難しいの? いえ、お任せください! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 先日ご紹介させていただいたBRZ。 オーダーいただいていたホイールが到着しましたのでお楽しみの装着です。 後期ブレンボキャリパー装着車ということで、 どんなサイズが履けるのか? ホイールも選びにくい?なんて質問を良くお聞きしますが ディスクマッチングとサイズを睨めっこすれば、普通のBRZと変わらず ツライチセッティングが可能です。 お選びいただいたのはWORKデュランダルD.D5.2。 ツライチセッティングに有利な2ピースホイールですので 「ビッグキャリパーで可能な限り深リムが履きたい」 という今回のご相談には2ピース以外考えられませんでした。 タイヤはTOYOプロクセススポーツ。T1スポーツの後継モデルで、 海外でもJDMを気取る若者に人気の高いプロクセスシリーズ。 最初はベーシックなタイヤでお話をしていましたが、 やはりタイヤは拘るべきところということで、 アップグレードとなりました。 もちろん、キャリパークリアランスも問題ありません。 トーンを落としたホイールカラーですのでブレンボレッドが めちゃくちゃ目立ちます。これも狙い。 完成は次回ブログで。

    • スポーツカー
    • ドイツ車
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2017/11/24
    ポルシェ ボクスターに P-ZERO N1 認証マークタイヤ。

    ポルシェ ボクスター の タイヤ交換 は 認証マーク付き で。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 鈴鹿店にポルシェ系は正直珍しいんですよ。 改めてボクスターってこんなに大きかった?なんて思いました。 抜群のスタイルですね。 さて、タイヤ選び迷っていたオーナー様。 ミシュラン、ピレリなど色々候補に挙がりましたが・・・ 「よく減る」と言われるこの手のクルマのリアタイヤ。 やはり認証マーク付きのタイヤが良いということになりまして ピレリ P-ZERO N1マーク メーカーが認めるタイヤですから、100%クルマの性能を発揮できます。 ところで、NマークにもN0、N1・・・と数字が色々ありますが これってどういう意味か知っていますか? 気になった方は小林までドウゾ(笑) このクラスのタイヤになりますと、はっきり言って高価です。 しかし、この雰囲気こそ上質なブランドタイヤの持ち味。 履く価値は言わずもがな、見る者へ与える印象はプライスレス。 しっかりと慣らし運転をし、ドライブをお楽しみください。 この度はありがとうございました。

    2017/11/23
    レヴォーグに 8.5J グラムライツ57CR を 取付。

    レヴォーグ に 軽量 5本スポーク を装着します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 実は夏にオーダーいただき、長い間お待ちいただいたオーナー様。 嬉しい瞬間ですね。 そのホイールとは、RAYS グラムライツ57CR。 ホイール自体は2017年モデルなのですが、オーダーいただいたものが 追加サイズだったため納期がかかってしまいました。 本当は来年の納期だったのですが予定より早く到着して良かったです。 取り付けにも一工夫し、赤いRAYSレーシングナットでワンポイント。 デザインが良く、RAYSホイールには是非装着したいアイテムです。 インチはそのままに、J数アップで8.5Jをマッチング。 グロスブラックに赤いナットがカッコイイ! Wheel:RAYS グラムライツ57CR 8.5J-18in 5/114.3 Tire:純正タイヤ使用 5本スポークって探すとなかなか無いんですよね。 そんな痒い所に手が届くデザインの57CR。 お問い合わせも多いですよ。 8.5Jでツラ具合もイイ感じになりました。 スポークのコンケイブもかなりあってスポーティなホイールです。 ありがとうございました。

    • レヴォーグ
    • BBS
    2017/11/21
    BBS RI-A を レヴォーグに装着。

    BBS RI-A を レヴォーグ に装着しました。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 オーダーから約2ヶ月。 待ちに待った装着の日となりました。 完全ご指名のホイールはBBS、名は RI-A 。 「SUPER GT」に使用されるレーシングホイールと同デザインで アンチスリップペイントやナット穴のスチールブッシュ採用など、 機能美の集大成と言っても過言ではありません。 レーシングホイールの完全フィードバックのため、実は標準ではゴムバルブのRI-A。 BBS純正アルミバルブへの交換はRI-Aオーナーの間では定番メニューです。 タイヤは静粛性タイヤの最高峰、ブリヂストン レグノGR-XI。 BBSに組み合わせるタイヤとしてはこれ以上ないモノですね。 タイヤの性能を100%発揮できるよう、同時に3Dアライメントで調整しました。 Wheel:BBS RI-A 7.5J-18in 5/114.3 DB Tire:ブリヂストン レグノGR-XI 225/45R18 至高の組み合わせだからこそ出る本当の大人の雰囲気。 欧州ワゴンと肩を並べても引けを取らないオーラです。 行き着く先はBBSでしょうか? 幅広い年齢層に支持があり、しかしながら誰でも手を伸ばせる価格帯ではない ハイエンドホイール。憧れと所有感が交差する魅惑のブランドがBBSです。 カラーはダイヤモンドブラック(DB)。 不動の人気カラーで、ボディカラー問わず似合います。 クルマ好きの憧れBBS。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。

    2017/11/20
    ハコスカ のタイヤ交換。

    スカイライン2000GT、 ハコスカ のご来店。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 「タイヤを注文しといて」と、常連様からのオーダーでしたので 車種をお聞きせずご用意させていただいたのですが、来て見てビックリ(笑) レアなタイヤサイズだなぁとは思っていましたが、ハコスカだったとは。 誕生は1968年。3代目のスカイラインとして誕生したKGC10型。 そんなに若くないボクですが、それよりも遥かに先輩です(笑) 一般的な "旧車" というのもこの車のイメージが強いハズ。 見てくださいこのフェンダーの造形。 攻撃的で美しい。定番のワタナベで、ほとんどストック状態でありながら これが完成形ではないかと思います。 タイヤはご指定でヨコハマ アドバンネオバ 185/60R14 です。 このサイズはAD07が現行となりますので、見慣れたネオバのパターンとは かなり違いますね。 ほぼ純正のボディですので、タイヤは引っ張らずにタイヤのショルダーは立ったまま。 ですがそれがまたイイ。 最新車種しか目に入らない人もいれば、古き良き旧車の世界に魅入ってしまう人も これまたしかり。ボク、最近めっちゃ興味あるんですよね~。 このフォルムが全て。 ストック状態を維持するも良し、はたまた「改造」するも良し。 とてもDOPEな世界です。 旧車感はあるものの、誰が見てもコンディションは抜群でした。 ピットに入庫する時にハンドルを握ったのですが、 いわゆる重ステってやつで、ずしりとくる何とも言えない操作感。 シャコタン仕様で段切りするとき重ステの車だったら超大変だろうなと 改めてパワステの凄さを実感しました(笑) 最新型さえ買えてしまうハコスカの価格帯。 欲しくてもなかなか手が出ないクルマってやつです。 憧れから虜になった人間は数知れず。 そんな人たちに大事にされ、後世へと受け継がれていくのでしょう。 ありがとうございました。

    2017/11/17
    RC4 オデッセイ をローダウン! SSR プロフェッサーSP3 で スポーティに。

    「オデッセイにSSRを履きたい」 そんなご相談から始まった今回のカスタム。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 RCオデッセイといえばクラフト鈴鹿店、というくらい カスタム、ドレスアップのご相談、ご用命をいただきます。 定番サイズから前後J数を変更したツライチサイズまで、 お客様のご要望にお応えしますよ! SSRプロフェッサーといえばスポーツ路線の高級3ピースホイール。 リムを稼ぐべく、ローダウンも同時に施工していきます。 大ヒットとなったSSRプロフェッサーSP3。 僕も昔履いていたホイールですが、この段リムがカッコイイんですよね! SSRのリムは先端が特に薄く、ビジュアル良くおクルマを 惹き立ててくれます。別売のセンターキャップもアルミ製で とても高級感があります。 車高調はHKSハイパーマックスSスタイルCです。 倒立式のモデルですので、ダンパーの乗り心地には定評がございます。 こいつでバリッと下げてSP3をカッコ良く履いちゃいましょう~。 車高が決まったら最後は3Dアライメントテスターで数値を揃えます。 フロントをキレイにおさめるため、キャンバーを少し寝かせて セッティング。 Wheel:SSRプロフェッサーSP3 8.0J-19in 5/114.3 チタンシルバー Tire:TOYO ナノエナジー3プラス 225/40R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルC 車高は推奨から少し落としました。 ミニバンですから少しでもルーフを低く見せてスタイルを 整えてあげたいですね。 オーナー様のご要望通り、指1本半にセット。 こういったホイールは流行に左右されませんので飽きずに ずっと履けますね。 しっかりとリムも楽しんでいただけるマッチングです。 19インチ、20インチも車高によってツライチサイズが変わります。 定番サイズも良いですが、せっかくホイールを交換するのですから 今回のようにカッコイイツライチを決めてみませんか? RCオデッセイはクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。

    2017/11/16
    メルセデスベンツSL の タイヤ交換 。コンチネンタル 取り扱いあります。

    コンチネンタルタイヤ、取り扱いございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 エレガントなおクルマのご来店です。 メルセデスベンツSL350。 思わずニヤリとしてしまう素晴らしいボディライン! スペシャルなおクルマですからブレーキも大きめ。 純正でドリルドローターなんですね。 SLといえば、ドレスアップにおける "SLフェンダー" なんていうのが 昔のVIPセダン業界で旋風を巻き起こしました。いわゆる移植というやつです。 ホンモノのSLフェンダーは今も健在。 このフィンがカッコイイんですよねぇ。 今回交換するタイヤは コンチネンタル スポーツコンタクト 5P SSR。 フロント255/35R19、リア285/30R19でランフラットという強烈なサイズです。 タイヤだけ見ても物凄くカッコイイ。 少し丸めのショルダー。 引っ張りはなしの余裕の履きこなし。 性能も然ることながら、雰囲気、質感も一級品。 リアの285も存在感が凄まじいです。 凄いサイズを履いているのにそれを感じさせないメルセデスSLの異様な存在感。 黒くて丸いだけ?いやいや、ここを拘ることで凄味が出るんです。 おクルマに合うタイヤ選びを。 ありがとうございました。

    • セダン
    • BMW
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2017/11/14
    BMW F30 に鍛造20インチ TWS ライツェント でツライチ!-2-

    鍛造2ピースならTWSライツェント。 BMW F30 に20インチを装着します。 クラフト鈴鹿店の小林です。 それでは続きをドウゾ。 ツライチサイズでオーダーしたライツェントWX07の20インチ。 タイヤも隙なく ADVANスポーツV105 をセットアップしました。 至高の高級セットですね。 BMWの場合純正ボルトも使用できますが、バレルクリアに黒いボルトでは バランスが崩れてしまいます。そこで社外ボルトとなるわけですが、 今回はマックガードボルトインストレーションキットと、クオリティにも拘ります。 こちらも非常に高価ですが、確実に仕上がりに差が出てくるモノです。 Wheel:TWSライツェントWX07 8.5J-20in 9.5J-20in 5/120 バレルクリア Tire:ヨコハマ アドバンスポーツV105 実車計測の甲斐あり、迫力のツライチ。 F30のボディには少し大きいと思われた20インチも ここまで車高とツラが決まっていると高次元の良バランスです。 バレルクリアの美しさがBMW本来の高級感を高めます。 アドバンスポーツで雨の高速領域も安定、安心ですね。 足元が軽やかになりました。 事実、20インチながら純正17インチランフラットセットよりも軽量です。 敢えてMスポではないところが個人的に◎。 スラムドツライチ仕上げの上級カスタムながらも大人の雰囲気が漂うのは BMWだからこそですね。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。

    • セダン
    • BMW
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • TWS
    2017/11/13
    BMW F30 に鍛造20インチ TWS ライツェント でツライチ!-1-

    鍛造2ピースならTWSライツェント。 鍛造でありながらミリ単位の細かいサイズオーダーが魅力的。 本日はBMW F30 に装着します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 夏頃にオーダーいただき、冬前になんとか装着までこぎつけました。 車高調はビルシュタインがセット済みのF30です。 「20インチをツライチで」 お電話でのお問い合わせからお話が進み、店頭で実車計測をしてからのオーダー。 ツライチの見解は人それぞれですので、実際に数値を算出し どこまでやるのかを細かく相談していきます。 ホイールはご指名でTWSライツェントWX07でした。 バレルクリアは美しい鍛造の素地を楽しんでいただけるシンプルなカラー。 一目で高級と分かるその輝きは見る者を惹きつけます。 タイヤも妥協しません。 高級ホイールに高級タイヤこそ至高のステータス。 カスタムにおいて重要なファクターとなる部分ですよ。 完成は次回のブログで。 お楽しみに。

    2017/11/10
    FJクルーザーにジオランダー の ホワイトレター 。

    FJクルーザーってどんなタイヤを履いたらいいの? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 純正タイヤが磨り減り、タイヤ交換のご相談をいただきました。 お客様からは「純正くらいのグレードで」とのご要望のみ。 ベースがFJクルーザーですから、せっかくなのでこんなご提案を。 ヨンクと言えばホワイトレターですね。 ホイールも車高も、全て純正ですが、タイヤをホワイトレター付きのものにすれば あら不思議。もの凄く雰囲気が出るんです。 フロントが交換したばかりのジオランダー。 リアの純正から一気にヨンクっぽさが増したと思いませんか!? ヨコハマ ジオランダー A/T G015 265/70R17 アウトラインホワイトレター ホワイトレターだからといって特別高価というわけではございませんので タイヤ交換の際は候補に入れてみてはいかがでしょう? お気軽にご相談ください。 クラフト鈴鹿店でした。

    2017/11/07
    CHRにフジツボ 砲弾マフラー!!

    こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 本日はC-HRのマフラー交換のご紹介です。 四日市店に勤務している時に BLITZ車高調とWORK グノーシスCV203 20インチを お取り付けさせていただきました 今回はマフラー交換のご依頼をいただきました 交換前のリアビューです。 色々とご検討いただき、砲弾型マフラーをお選びいただきました。 『FUJITSUBO  RIVID (フジツボ  リヴィッド)』 ヘアライン仕上げの砲弾型サイレンサーに テールエンドはブルーグラデーション仕上げで スポーティな仕上がりです。 迫力あるリアビューに仕上がりました お次はスタッドレスのお取付ですね Y様いつもありがとうございます

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2017/11/06
    Z34 × SSRエグゼキューター で スタンスフォルム!

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は Z34 のカスタムをご紹介。 イイ感じに下がったZ34ですね。 ご来店いただいた時はBBSにスペーサーもりもりの状態でした。 そこから「実車計測でビシッとスタンスをキメたい」 というお話で盛り上がりました。 注文は夏の終わりでしたでしょうか。 オーダーいただいたスペシャルなエグゼキューターがコチラ。 まさにヨダレモノですね(笑) アケボノキャリパー装着車ですが前後にスーパーコンケーブディスクの マッチングが取れました。 リアはなんと11J! Zならではというサイズですが、この眺めは絶景です。 スタンス風にということで見え方にも拘りました。 アライメントでキャンバーを微調整。 今回は極力ネガには振らず、後ろから見たときのタイヤ幅を強調する感じで。 この日はZ34が2台も。 手前の白いZはアドバンスポーツへの交換作業でした。 なかなか見れない光景ですね。 それでは完成です。 Wheel:SSRエグゼキューターCV01 19in ディスクFBK、インナーアウターリムBK        前後スーパーコンケイブディスク Tire:NITTO NT555G2 フロントのキャリパーもキレイにかわしました。 ブラックアウトされたCV01はコンケーブのエグさが逆に際立ちます。 実車計測で見事なツライチ。 リアの強烈な11Jはどの角度からでもご堪能いただけます。 ステッカーもUS感ありますね。 マフラーはサクラムで快音でした! やっぱり足が決まった車は雰囲気が格別ですね。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。

    2017/11/05
    パジェロ × TE37 LARGE PCD

    パジェロに RAYS TE37 LARGE P.C.D. を装着! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 新車納車されたばかりのパジェロに、先日ご紹介した レイズ TE37ラージPCD を装着します! TE37の6穴仕様がラージPCDとなります。 無骨な6本スポークは昔からのファンも多いと思います。 今回はダイヤモンドダークガンメタカラー。 パジェロとの相性はいかに!? Wheel:RAYS TE37 LARGE P.C.D. 18in 6/139 MMカラー Tire:ブリヂストン アレンザ001 275/60R18 ランエボからお乗換えのW様。昔からタイヤはブリヂストンなお客様です。 今回も例に漏れずブリヂストン。 アレンザ001は上質な乗り味をお約束します。 タイヤ幅に拘り、275幅を組むことでヨンクらしさを強調。 これが大正解で、前方方位迫力のパジェロスタイルとなりました。 MMカラーなのでもっと都会っぽくなるのかなと思いましたが これまたイイ感じでワイルド感も損なわずジャストカラーフィット! 本日のベストショット。 予想以上の完成度にオーナー様にも満足していただきました。 ちなみに、外した純正の17インチにもブリジストンのスタッドレス ブリザックDM-V2をご購入お持ち帰りいただきました! W様、この度はクラフトにご相談いただきまことにありがとうございました!

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • WORK
    2017/11/04
    Z33に エモーション極 ディープコンケイブ 。

    エモーション履くならやっぱりディープコンケイブに憧れますよね! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のご紹介はZ33。 希少なFRスポーツですが、こちらは大排気量のお車。 ラグジュアリースポーツとしてベース車でも人気が高いですね。 装着しますのはWORKエモーション極。 懐の深いフェアレディZならば少しのローダウンでディープコンケイブも余裕です。 Wheel:WORK エモーション極 8.5J-18in 9.5J-18in MDB Tire:ヨコハマ アドバンスポーツ V105 マットブラックでスポーティさがグンと増し、引き締まりました! リアのディープコンケイブでFRスポーツ全開ですね! この度はクラフト鈴鹿をご利用いただき まことにありがとうございました。

    2017/11/03
    RAYS TE037 DURA 。

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は RAYSの技術力の結晶 と呼び声高いホイールをご紹介します。 TE037 DURA 最強のアルミ合金A7075 超超ジュラルミンで完成したまさしく最強のホイール。 超がつくほど軽量で、それがさらに高強度というのですから驚きです。 美しいブライトニングメタルダーク(ME)カラーに身を包むTE037。 この角度からも分かる通り異様なまでの肉抜きが施され 只者ではないオーラが感じて取れます。 表面から。 スポークサイドには無数の軽量穴がデザインされます。 穴は形にも拘り、「重量と強度を両立するにはどんな形が最適解か」 が幾度となくテストされ、完成に至ったと聞きました。 回りくどい言い回しをしていますが、簡単に言うとめっちゃくちゃ軽い! これ本当に20インチ?くらいの体感でした。 裏もまさに異様。 その手の人が見れば芸術的ホイールだと言います。 無駄な肉を一切削ぎ落としたその姿。 強靭な肉体を持つアスリートとでも例えましょうか。 これまでのホイールを凌駕し、その価値観さえも変えてしまうのではないかと 思っています。 サイズは限定的、且つ定価では1本25万円を超えます。 そんなところもプレミアム。 https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=TE037DURA 愛車に最強の1本はいかがでしょうか。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。

    2017/11/02
    BRZ後期の拘り足セッティング。

    本日は BRZ 後期 の サス交換 をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 赤いブレンボが目を惹く後期のTS。 STIのエアロをぐるっと巻いて、このままでもカッコイイ。 ですが、こういうクルマですのでカスタムしてナンボ、ですよね。 スポーツカーに有るまじきフェンダークリアランス(笑) さあ車高調にしよう!というところでオーナー様からの拘りのご要望が。 86・BRZの設定がある車高調の多くはフロントが調整式のピロアッパー仕様。 走りに振るセッティングの自由度も上がり、ハンドリングもダイレクトに なるのがピロの特徴なのですが、やっぱり噂がある「ピロの動作音」。 今の車高調は精度が良いので全部が全部というわけではないのですが オーナー様はどうしてもそこが心配だと言うのです。 色々と相談した結果、純正のゴムアッパーマウントを使用する TEINストリートアドバンスに決定。 これでオーナー様のご要望を一つクリアしました。 取付後はホイールのオーダーも控えていましたが、次の問題はこのブレンボ。 ほとんどがハイディスクの設定しかなく、組み付けホイールの場合リムが浅め となってしまいます。しかし、コチラのBRZのアッパーは純正ですので ピロ音予防の代償としてアッパーでのキャンバー調整が 不可となってしまいました。 でもツライチで可能な限りリム幅を稼ぎたい・・・ そんなご要望にキャンバーボルトをご提案。 ピロアッパーでの調整幅はありませんが、 今回のようなご要望にはぴったりのアイテムですね。 拘りのメニューとなりました。 最後は3Dアライメントで数値を決めていきます。 これでイイ感じのサイズが履けるハズです。 エアロも考慮して下げ幅はほぼ推奨。 それでもスポーツカーらしく、かなり低く構えて見えます。 お客様もご納得の足回りメニューとなりました。 フェンダークリアランスは指2本くらいに。 車種問わず人気のセッティングですよ。 このあと細かく実車計測し、ホイールのオーダーをいただきました。 最終仕様が楽しみです。 ホイールの到着までもう少しお待ちください。 ありがとうございました!

    2017/11/01
    ファルケン オールシーズンタイヤ ユーロウインターHS449 取り扱いあります!

    オールシーズンタイヤも取り扱いがございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 クラフトで取り扱いがありますのは ファルケンのユーロウインターHS449 メーカーホームページより 日常的な走行では、ドライ・ウエット両面での操縦安定性能を確保しながら、 一方ではスタッドレスに履き替えるという手間を省き、 経済的な負担が少なくて済むというメリットを併せもつ。 簡潔に説明が掲載されておりますが、まさにその通りのタイヤです! メーカーホームページはコチラ 今回はヴェゼルオーナーよりご指名いただきました。 年間通して装着しますので、イメチェンがてらホイールも新調! 17inからのインチダウンでつや消しブラックがカッコイイ MAKケルン を合わせました。 Wheel:MAKケルン 6.5J-16in MBK Tire:ファルケン ユーロウインターHS449 215/60R16 シルバー系のボディカラーにマットブラックの相性は抜群。 夏でも冬でもOK!オールマイティなタイヤですね! やっぱり冬でもカッコ良くキメたいですね。 スタイルにも拘ったヴェゼルのご紹介でした。 ありがとうございました。

    2017/10/31
    レイズ TE37 LARGE P.C.D. 到着です

    SUV、ヨンク にも 軽量 鍛造 TE37 ! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 皆さん、6穴でTE37の設定があるのはご存知ですか? TE37といえばスポーツカーが履く超軽量ホイールのイメージがありますよね。 それをそのままヨンクシーンにもフィードバック。 6穴は「ラージPCD」でお選びいただけます! お客様はもともとランエボオーナー。 この度、新車で パジェロ を納車されたということで、元スポーツカー乗りの視点で オーダーいただいた今回のホイール。めちゃくちゃカッコイイです 競技系4WDにもアグレッシブに似合います。 ホイールひとつで雰囲気変わるとはまさにこのことですね。 ダイヤモンドダークガンメタで競技色を少し緩和。 待ち乗りパジェロで"分かってる感"が出ます。 オーナー様のセンスですね! 取付が楽しみです。

    2017/10/30
    CHR に 鍛造 19インチ、ツライチ セッティング!

    CHRに鍛造ホイールの組み合わせ! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットインは鈴鹿店でもカスタムベースで勢いがあるC-HR。 街中でもかなり見るようになってきた今こそ、ドレスアップで 個性を追求したいところです。だって、純正じゃ面白くないじゃないですか!? ホイールはTWSエクスリート205S。 職人によるブラッシュドの美しいデザインがオーナーの所有感を満たします。 ジャパンメイドの鍛造品。 まさに最高級ブランドとなります。 Wheel:TWS 205S 8.0J-19in 9.0J-19in 5/114.3 ブラッシュド Tire:TOYO プロクセスCF2 SUV リアには9J。 しっかりとツラを狙っていきますが、タイヤサイズも少しアップすることで オトナの余裕と雰囲気が漂います。 オーナー様は大のシンプル好き。 ホイールはずっとシルバー系に拘り、ブランドもいつも妥協しません。 結局、それが一番の近道なんですよね。 みなさんも一番欲しいと思うホイールを買いましょう! 大きめのエアロですが、シンプルなホイールにすることで シルエットが上手く調和され、全体のまとまりが非常に良いです。 いつもクラフト鈴鹿店にご相談いただき、まことにありがとうございます。

    2017/10/29
    N-BOXスラッシュにこんなにカワイイホイール。

    ドレスアップとは人との違いを楽しむこと。 みんなと同じじゃ面白くないですよね? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 そんなお客様が選んだ車はN-BOXスラッシュ。 思わず納得です。 この車、内装めっちゃ可愛くて質感、雰囲気がありますよね! こういうお車ですからスタッドレスも普通じゃ面白くないじゃないですか。 オススメさせていただいたLUCYを気に入っていただきました。 雰囲気を壊さずジャストフィット! 思わず「これはイイ」と独り言(笑) 冬のお出掛けも楽しくなるホイールコーディネイト。 こんなホイールもたくさんご用意できるクラフト鈴鹿店です。 ありがとうございました。

    2017/10/28
    34GTRのタイヤ交換メンテナンス

    GTRに乗りたい! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 いや、思わず願望から始まってしまいましたが、車好きなら 誰しもが憧れるGTRの登場です。 常連様の34GTR。 今や中古市場では35GTRをも上回る固体が多く見られます。 直6のRB26はやっぱりイイ! イグニッションオンで痺れます。 本日はタイヤ交換。 265/35R18のディレッツァDZ102をご指名です。 ミニバン、軽自動車からスポーツカーまで幅広く対応しております。 今でこそ珍しくはない標準ブレンボですが、出た当時は衝撃的でした。 この34はFコンVプロ、通称金プロ制御のストリートマシンです。 ここまできたら一生でしょうか? スポーツカー全盛期のクルマを猛烈に所有したいボクでした(笑) いつもありがとうございます。

    2017/10/26
    J-UNIT 210クラウン後期 デモカー登場

    とびきりイカしたセダンがご来店! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 J-UNITデモカー 210クラウン 後期 で J-UNITの三谷さんがイベントの行きしなにお立ち寄りいただきました MC後のNEWエアロキットですね! http://www.j-unit.biz/ スーパースターホイールのデモカーでもあるこちらの210後期。 装着されていたのはクラシカルなレオンハルトヴェレの19インチ。 ブラッククリアブラッシュドにゴールドピアス、リムはポリッシュリムを 合わせることで、一見ハデめなカラーでありながらオトナの色気を漂わせます。 エアサスとアームで見事なスラムドですね。 クラウンにネオクラホイールはかなりアリ!! 熟成期に入った210系ですが、フルに手が入ったクルマはまだまだ少ないと思います。 セダンの少ない鈴鹿店ですが、これを機に増えてくれればなあ(笑) 春にイベントを開催するときは宜しくお願いします J-UNITパーツ、レオンハルトホイールのお問い合わせはクラフト鈴鹿店へドウゾ。

    2017/10/25
    どんなスタッドレスが合うのかな?

    こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 話題の NOKIAN TYRES ノキアンタイヤ 取り扱いございます! フィンランド生まれの、世界で始めて冬用タイヤを開発した老舗メーカー ノキアンタイヤ。クラフト全店で正規取り扱いとなります。 入り口正面のスタッドレスコーナーに展示してございます。 今までは一部輸入車ディーラーでの販売でしたので日本での知名度は 低いですが、性能は本物。カタログがございますので、ぜひご覧ください。 オススメはやはり輸入車へ。 ゴルフ、アウディのメジャーな車種からSUV系の大きめ希少サイズまで 幅広くラインアップがございます。 ミシュラン、ピレリと並び、履いていることがステータスとなりますよ。 ノキアンタイヤ ハッカペリッタR2 今年の冬、一押しのブランドです。 お問い合わせお待ちしております。

    2017/10/24
    ハイペリオン CVM の 19インチ を CRV に装着しました!

    CRVのインチアップのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ピットインしていますのはCR-V。 本日はこちらのお車に ハイペリオンCVMの19インチ を装着します。 あれ?と思われた方、正解です(笑) すでに同じホイール、同インチが装着されています。 ですが、経年で塗装、クリアの傷みがありましたので、 この度リフレッシュとなりました! ポリッシュ系のカラーよりも全塗りの方が傷みには強いです。 今回はイメチェンも兼ねてセミグロスブラックにしました。 グロスとマットの間、半艶のなんとも言えない美しいカラーです。 Wheel:ハイペリオンCVM 8.5J-19in 5/114.3 セミグロスブラック Tire:ヨコハマ ブルーアースRV02 245/45R19 メッシュデザインとブラックカラーはまさにスポーティ。 ホンダ車らしい仕上がりです。 8.5Jながらコンケーブデザインも楽しんでいただけるハイペリオンCVM。 お問い合わせはクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。

    2017/10/23
    RC4オデッセイハイブリッドを19inでローダウン!

    RCオデッセイのローダウン、ドレスアップといえば クラフト鈴鹿店にご相談ください! こんにちは、鈴鹿店の小林です。 本日はRC4オデッセイハイブリッド アブソルートがピットイン。 ローダウンとインチアップのご依頼です。 車格柄、「乗り心地を犠牲にしたくない」というお声が多いお車。 ですが、RCって純正のショックの味付けが結構固めなんですよね~。 フェンダークリアランスはこのくらい。 RCオデッセイで車高調といえばHKSハイパーマックスが代名詞ですね。 純正よりもマイルドな乗り味が好評で、同乗者、ファミリーユースにも安心の一本。 今回はベーシックな減衰力固定モデルのスタイルCを取付します。 クルマの大きさで言えば20インチ。 ですが、見た目と乗り心地の両方を取るなら19インチ。 これがRCカスタムのセオリーです。 ルマン5で乗り心地と静粛性をしっかり確保し、ホイールはマーベリック805Sで 2ピース構造を最大限に利用し、いい感じのツラセッティングを狙います。 推奨車高より少し低いセッティングがご希望でした。 仮付けしてから微調整をします。 最後は3Dアライメントです。 Wheel:マーベリック805S 8.0J-19in 5/114.3 ブラックポリッシュ Tire:ダンロップ ルマン5 225/40R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルC 推奨車高より少し低くセッティングし、見た目をスタイリッシュに。 19インチと共にバランス良く仕上がりました。 フェンダークリアランスは指が1本とちょっとくらい。 見る角度によってより低く見えますね。 ルマン5は静粛性にも優れ、インチアップしても不満の出ないタイヤだと思います。 8.0Jでしっかりとツラも出ました。 豊富なデータがございますので、オーナー様の好み、用途に合った サイズのご提案が可能です。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。

    2017/10/22
    BMW5 F10 にクレンツェ フェルゼン を取付しました!

    高級セダンにクレンツェ。 いつの時代も憧れのステータスではないでしょうか? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットご入庫中はH様のBMW F10。 長らくお待ちいただいたホイールが到着しましたので取付させていただきます クレンツェフェルゼン 19in BK&バフ 高級バフカラーにオプションでインナーはブラック。 タイヤもヨコハマのブルーアースと、冒頭の通りステータス性は抜群です。 Wheel:クレンツェ フェルゼン 8.5J-19in 9.5J-19in 5/120 BK&バフ Tire:ヨコハマ ブルーアースAE50 245/40R19 275/35R19 足元にポイントを集約させたシンプルなオトナのセダンが完成。 クレンツェ=高級ホイール の図式に合わせてクルマもF10と 誰もが羨む仕上がりです。 職人の手磨きによるバフは何ともいえない味わい深さ。 ポリッシュ系リム同様、磨き系のカスタムが流行りつつあります。 なんと言ってもその高級感がたまりません。 この度はクラフトをご利用いただきまことにありがとうございました。

    2017/10/21
    ZC13 現行 新型 スイフトRS を 車高調 で 最速 ローダウン!

    ZC13スイフトRSを車高調でローダウンしました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 先日、17インチのウェッズスポーツを装着させていただいた F様の13スイフト。新型車でデータがありませんでしたが、実車計測で イイ感じのツラセッティングとなりました 実は車高調も同時にオーダーいただいていたのですが あいにくどのメーカーも未発売 発売予定のあったBLITZをご予約いただきました。 フェンダーのクリアランスはコブシくらい。 偏平タイヤになりましたので隙間も少し目立ちます。 間違いなく最速でしょう。 ZC13スイフト用 BLITZダンパーZZ-Rがこちらです。 スズキ車ということで、今回のスイフトもリアの限界値が早いです 走りもスポイルさせたくありませんので、今回は推奨値にて取付です。 Wheel:ウェッズスポーツSA-20R 17in 4/100 Tire:ファルケンZIEX Sus:BLITZダンパーZZ-R ノーマルから比べるとかなりスタイリッシュになりました。 17インチもしっくりきてますね! コブシが入ったフェンダークリアランスはここまで詰まりました。 見た目が良くなることはもちろんですが、推奨値ですので性能重視の ローダウンとも言えます。コンパクトスポーツのキビキビした走りを 存分に楽しんでいただけるスタイルだと思います。 スタッドレスシーズンもはじまり、新型スイフトも見かけるようになりました。 スイフトスポーツ発売しましたし、来年にかけて面白い一台になりそうです。 この度はありがとうございました

    2017/10/20
    BRZで本気のサーキット仕様

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のご入庫は 日頃からサーキット走行を 楽しんでおられるM様のBRZ。 内装は後にご紹介しますが、車高を落とし、ホイールを交換して 冷却系を一通り。少しずつ「今の仕様」を楽しみ、 そしてステップアップしていくというカスタムプランで 愛車と良いお付き合いをしておられます。 今回は次なる一歩として 「フロントにキャンバーをつけたので見合うサイズのホイールを」 とのご用命。 確かに、かなりネガにセッティングされておりました。 そこで今履いているサイズを元に太めのサイズを選定。 エンケイ NT-03RR インチは据え置きの17インチに、J数を9Jまでアップ。 愛用のポテンザ71Rもひとつサイズを上げて235をセットしました! Wheel:エンケイNT-03RR 9.0J-17in 5/100 MDG Tire:ブリヂストン ポテンザRE71R 235/45R17 ホンモノのサーキット仕様ながら、ドレスアップでの見た目もイケてます! シンプルなサイドスカートにリアスポレスの "分かっている" 感 は玄人も唸ります。 足元は太めのホイールでキレイなボトムフィニッシュ。 スタンスの匂いもしますね。 フロント9Jの迫力を存分に楽しめるディスクフェイス。 マット系カラーがスポーティな雰囲気を強調します。 前後共にドンピシャでした。 フロント、サイド、リアの前方方位で迫力が倍増です。 それでいてサーキットを本気で攻めるのですから痺れます。 M様のタイヤにはいつも"タイヤカス"がついていますので その本気さが伝わってきます。 内装もスパルタン。 ハンドルもシートもロールケージもハッタリじゃありません。 こういったクルマが来るとわくわくしてしまいます(笑) やっぱりスポーツカーってイイですよね。 M様、いつもありがとうございます。

    • 4X4
    • LEXUS
    • マルチピース
    • WORK
    2017/10/19
    レクサスLX × WORKエクイップ 24インチ 装着。

    キングオブSUV、登場。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットにドドン!と入庫しておりますのは 強烈な大きさと高級感で見るものを圧倒する  レクサスLX 。 最高級セダンレクサスLSのSUV版ですね! 以前ご購入いただいたスーパースターの 20インチを装着していただいていますが 20インチではやはり物足りない・・・ ということで、コチラをオーダー。 WORK エクイップ E10 高級鍛造3ピース構造で、なかなかお目に かかることができないホイールですが (僕も実物は初めてでした) それに加えて驚きの 24インチ 。 更にスペックもBBF(バフブラッシュド) という超高価オプションなんです 20インチから一気に4インチアップ! ドレスアップはやり過ぎるくらいが 丁度イイとはどこの誰かの言葉だったか(笑) 超重量級のおクルマですので、フロントとリアを 順に装着しましたがこの通り! さすがに4インチも上ると20インチといえど 可愛く見えてしまいますね(汗 スタッフがキレイに写りこむバフディスク。 WORKの職人による手磨きの "味" が所有感を満たしてくれます。 Wheel:WORK エクイップE10 24in 5/150 BBFカラー Tire:ヨコハマ パラダ 4インチのアップですがまったく違和感がありません。 LXと24インチのバランスが絶妙ということでしょうね。 横から見ると・・・これが答えでした。 単体で見ると煌びやかで派手に見えるBBFも、 装着するクルマがレクサスLXならば まったく浮いた感じもなく、 むしろ「最初からこうあるべきだった」 と思ってしまうほどのマッチングです。 サイズにも拘り、前後キレイなツライチマッチング。 極太タイヤとホイールが織り成すリアからのワンショットには 普段スポーツカーびいきのボクもかなりソソられました(笑) 納期はお時間がかかりましたが、 ご満足いただけたのではないかと思います。 この度はクラフト鈴鹿店をお選びいただきありがとうございました!

    • ヴェゼル
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2017/10/17
    ヴェゼルRS を TEIN で ローダウン しました!

    本日は ヴェゼルRS をローダウン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 すでに19インチを装着してきたオーナー様。 ヴェゼルRSのローダウンのご相談はとても多いです。 通常のヴェゼルと比べ外径が大きいRSですが オーナー様は低さ重視で外径を戻していました。 そんな流れでコブシ分のクリアランスが気になりますよね 価格と落とし幅のバランスが決め手となった TEINフレックスZ。 クラフトではTEINの実績が多数ございますのでご相談ください。 下げ幅を重視したオーナー様のご要望は潔くリアを全下げ! それに合わせてフロントの車高を決めました。 お任せいただければご要望と与えられた条件の中で一番カッコ良く見える スタイルに仕上げます 最後は3Dアライメントで細かい数値を合わせていきます。 完成です! RSフェンダーと低さ重視の外径で迫力の19インチロワードスタイルに。 フェンダーの隙間を前後揃えるためにやや前傾姿勢のセッティング。 僕の好みのスタイルです(笑) 指が丁度1本入るくらいまで下がりました。 オーナー様の思い切りが最終的なカッコ良さに繋がった1台。 ロワードSUVが増えています。 「そのクルマでそこまで下げるの!?」っていうのがイイんですよね~。 ヴェゼルRSのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。

    2017/10/16
    デイズルークス × エイムゲイン

    デイズルークスに高級ホイールを装着。 クルマはホイールで一つで色んな表情を見せてくれます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットインのデイズルークスは常連K様の愛車。 度重なる仕様変更の勢いは止まりません! 現在はRAYSの鍛造ホイール「A-LAP P」を装着されていますが 「エイムゲインが気になる・・・」ということで GⅡMをオーダーいただきました さすがの高級感ですね。 ワンピースホイールを履くとマルチピースが履きたくなりますし その逆もしかり。ドレスアップは大変です(笑) Wheel:エイムゲイン GⅡM 5.5J-16in 4/100 ハイパーブラック Tire:ファルケン ZIEX 165/45R16 人気のハイパーブラックはマルチピースの重厚感と相まって 足元からハイエンドなオーラが放たれます。 重量は前鍛造ホイールには敵いませんが、高級感はマルチピースが上回りますね。 スポーツ系カスタムに高級マルチピースという"外し"がGOOD。 車高もバランス良くまとまっています。 K様、いつもありがとうございます。 次は"あのパーツ"、ですね!入荷したらご連絡します

    • ロードスター
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2017/10/15
    NDロードスター に 深リム 17インチ を 装着。

    本日もNDロードスターのカスタムをご紹介。 おかげさまで最近本当に多いです。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 以前、当店でビルシュタインB14キット を取り付けさせていただいた Y様のNDロードスター。 取り付け後、実車計測にてサイズをチェック。 深リムで17インチという15、16インチが主流の ND系では珍しいアプローチです。 お客様の「こうしたい」を実現します。 ホイールは店頭で気に入っていただいた マーベリック709M。 ソウルレッドには絶対的に似合う "サムライゴールド"で足元をキメます。 Wheel:Weds マーベリック709M 7.5J-17in 4/100 SAMURAI GOLDⅡ Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:ビルシュタインB14キット 狙った通り、相性は抜群。 太め幅のタイヤをカクッと合わせた スタイリングは見た目も走りも文句なし! 車高もキレイです。 17インチのマッチングも凄くバランスが良いですね。 実車計測でツライチ、深リムをゲット。 この角度からお楽しみいただける ツラ具合とリム深度がたまりません! リアは踏ん張りの効いたFRスポーツらしい スタイルに仕上がりました。 拘りのパーツで固めたNDロードスター、 ありがとうございました!

    2017/10/13
    新型フィットを速攻ローダウン!17インチマーベリックで最速カスタム!

    マイチェン後のご来店一号! 新型GP5 フィットハイブリッド の ローダウンとインチアップをご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 一瞬、フィット!?と思いました。シャトルのような錯覚。 その理由は・・・フロントバンパーのノーズが延長され、 クルマがかなり大きく見えるんです。 ローダウン栄えしそうですね! 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 マイチェン後のマッチングもOKです。 ホイールも17インチでセットアップ。 ウェッズ マーベリック815F 車高調と一気にカスタムしたい方は同時にオーダーもOKです。 豊富なマッチングデータがございますので 「これくらいローダウンするならこのサイズ」というのが分かります この日はたまたまシャトルも隣にピットイン。 こちらも最新の後期型でした 鈴鹿店ならではの光景ですね。 「低め」のご要望にお応えしたローダウンセッティング。 最後は3Dアライメントで数値を合わせて完成です。 Wheel:マーベリック815F 7.5J-17in BK Tire:ファルケンZIEX 215/40R17 Sus:BLITZダンパーZZ-R この角度、かなりボディが大きく長く見えますね! フェンダークリアランスは指1本ちょっとのところ。 40扁平ですので視覚的にも低く、スタイリッシュに見えます。 新型のノーズが長くなったところもよく分かる1枚ですね。 インセットを細かくオーダーできるのが溶接2ピースホイールの強み。 サイズ知識に長けたスタッフがお客様のおクルマにベストなサイズを ご提案させていただきます。 新型はやったもん勝ち! 新型最速カスタムはクラフト鈴鹿店にお任せください ありがとうございました。

    • ロードスター
    • BBS
    2017/10/12
    NDロードスターRFに BBS RF 装着。

    NDロードスターが非常に多いクラフト鈴鹿店。 本日はND系ロードスターのRFがピットイン。 こんにちは、小林です。 見た目はルーフで一目瞭然。 純正で17インチホイールが装着され、エンジン排気量も違うんです。 本日はホイールの交換。 国産鍛造1ピース、BBS RFをオーダーいただきました。 「交換するなら良いものを」 そういった方が多いのもロードスターのオーナー層です。 最近はダイヤモンドシルバーの出も目立ちますが、 やはり人気はこちらのダイヤモンドブラック。 落ち着いたカラーで年齢問わず愛される色合いです。 タイヤはまだ新しい状態でしたので、純正をそのまま使用しました。 (抜き替えはタイヤの状況によってお断りする場合がございます) Wheel:BBS RF 7.0J-17in 4/100 DB Tire:純正使用 大人のシックな雰囲気が漂う仕上がり。 さらりと履きこなす姿がカッコイイですね。 ホイールだけの交換ですが、純正からのこの変貌ぶりには 大きな満足感を得ることができます。 こういったところからゆっくり手を加えるのもカスタムの一つ。 大事に長く乗っていただきたい車ですね。 ありがとうございました。

    2017/10/09
    ノキアンタイヤ スタッドレス、正規取り扱いございます。

    こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 話題の NOKIAN TYRES ノキアンタイヤ が鈴鹿店にも入荷しましたのでご紹介いたします。 フィンランド生まれの、世界で始めて冬用タイヤを開発した老舗メーカー ノキアンタイヤ。クラフト全店で正規取り扱いとなります。 入り口正面のスタッドレスコーナーに展示してございます。 今までは一部輸入車ディーラーでの販売でしたので日本での知名度は 低いですが、性能は本物。カタログがございますので、ぜひご覧ください。 オススメはやはり輸入車へ。 ゴルフ、アウディのメジャーな車種からSUV系の大きめ希少サイズまで 幅広くラインアップがございます。 ミシュラン、ピレリと並び、履いていることがステータスとなりますよ。 ノキアンタイヤ ハッカペリッタR2 今年の冬、一押しのブランドです。 お問い合わせお待ちしております。

    • ハリアー
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • ツライチセッティング
    2017/10/08
    下げ系STANCE SUV ! 21in極太リムを60ハリアー後期ターボに装着!

    60ハリアーを足元にピリリとスパイスを効かせた STANCE仕上げにしました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 60ハリアー後期は今のところターボモデルが多いです。 軽快に走りますし、吸気系などハリアーには新しいカスタムも面白いと思います。 低い20系ヴェルファイアからお乗換えのオーナー様。 今回も車高とホイールには拘りが強く、「とにかくカッコ良くして欲しい」 とご相談いただきました この画像は一応定番で(笑) 下げ幅特化で車高調は BLITZダンパーZZ-R をオススメさせていただきました。 ブラケットの穴も他メーカーより大きめですのでキャンバー調整もフレキシブル。 更にキャンバーボルトを追加し、調整幅を広げました。 その理由は・・・ このホイールをキレイに飲み込ませるためですネ。 スーパースター レオンハルト ゼーレ は、クルマ好きな誰もが羨む高級国産3ピース。 ハリアーと言えば乗り心地重視の20インチか見た目重視の22インチが大部分を 占めますが、ここはカスタムの天邪鬼的な意味合いもあり 車高とツラのバランスを上手く融合できそうな 21インチをご提案させていただきました!これはナカナカ珍しいと思います。 さて、画像からも分かる通りホイールはかなりの極太&深リム。 車高とキャンバーには拘り、数回に渡り微調整を行いました。 ナイスキャンバー! リアは30系のヴェルファイアと同じように、落とせば落とすほどキャンバーが ネガティブになっていきます。 SUVっぽさはなくなりますがそれも狙い。 ここは思いきってスタンス風味でいきましょう! 3Dアライメントで最終まで煮詰めたら完成です。 Wheel:レオンハルト ゼーレ 21in 5/114.3 マットカーボン Tire:TOYO トランパス Sus:BLITZ ダンパーZZ-R ガッツリとスラムドしたボディでSUVっぽさを払拭。 低空飛行でターボの走りも存分に楽しんでいただけます! 21インチ段リムはSUVに履かせても渋い! ここが今回の拘りポイントですね。 太いタイヤに合わせたタイヤもサイズに拘り、キレイな引っ張りでリムを強調。 リアのリム深度はセダンヨロシクの極上のものとなりました 足回りから強烈なインパクトを放ちます! ツラは言わずもがなキレイなツライチフィニッシュ! 乗り心地は?と言われれば多少目を瞑ってください(笑) オーナー様も「これだけやるなら仕方ない」と最初からやる気満々でしたよ とは言うものの、その後のご感想は「乗り心地も全然OK」とのこと。 BLITZの本領発揮ですね! 21インチというハリアーには珍しいアプローチで完成した極上の1台。 60系ハリアーの21インチ、22インチ、下げ系SUVのご相談は クラフト鈴鹿店にドウゾ! ありがとうございました~。

    2017/10/03
    80系後期 ヴォクシー の速攻ローダウン&ツライチセッティング!

    80系ヴォクシー後期、少しずつ見かけるようになりましたね。 本日は ヴォクシー後期ハイブリッドの ローダウン&ツライチセッティング をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ノア、ヴォクシー、エスクァイア、更には3ナンバーに5ナンバーと いろいろ混乱してしまう3兄弟 本日のお車はハイブリッドの3ナンバーです。 フェンダーもワイドですから、サイズも少し欲張れますよ。 3ナンバーですがハイブリッドなので205/55R16というサイズが装着されています。 3ナンバーでTRDエアロとのバランスを考えると少し外径が寂しいです。 フェンダークリアランスも結構ありますね。 そして今回のポイントがコチラ。 TRDのフロントスポイラーが大きいので「極端には下げれない」ということ。 よって、3ナンバー外径へアップしフェンダーの隙間を埋めて低く見せつつ 下の車高も同時に稼ぐ、というメニューに決定。 車高調は拘ってTEINのフレックス系上級モデル フレックスA を。 ミニバン系で多人数乗車使用が多い方にはこれがオススメです。 沈んだ時にハイドロバンプストッパーが底付きを超低減。 同乗者に嬉しい設計ですネ。 スポーツ系、カラー系がお好きなオーナー様が 今回お選びいただいたのはウェッズスポーツSA-20RのRLC(レッドライトクローム)。 このホイールありきでお話がスタートしましたね。 スポーツホイールながらドレスアップ然としたとても美しい輝きです。 スポイラーと地面までの距離、横からのバランスを探りながら車高を決定。 最後は3Dアライメントです。 Wheel:ウェッズスポーツSA20R 7.5J-18in 5/114.3 RLC Tire:ファルケンZIEX  Sus:TEIN フレックスA とにかくバランスに拘ってセッティングしました。 出荷時よりも少し上げたのですが、純正からタイヤサイズを見直したことで イイ感じに低く見えますね。 ご自宅の出入りでスポイラーの下限に制限がありましたが見事にクリア。 フェンダーとの隙間は指2本と理想の見え方を叶えつつ、地面との距離を 大きく稼ぐことができました。 攻めのツライチでエアロとのバランスもバッチリ。 最近は純正エアロが大きいので、純正ホイールのままだと バランスが悪いですよね 迷っている方も是非インチアップしてください。 こんなにカッコ良くなりますよ! 80系VOXY後期ハイブリッドのトータルカスタムでした。 ありがとうございました!

    2017/10/02
    インパクトを狙うならやっぱりカスタムカラー

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 いつもお世話になっておりますスーパースターの営業様が イベント道中にお立ち寄りいただき、目が冴える様なカラーホイールを 見せていただきました 左がレオンハルトシュタイン、右がレオンハルトライゼです。 一目で分かる、一目で目を惹く、これこそカスタムカラーの真骨頂! 「国内外問わず最近オーダーが増えています」 というのがこちらのブルークリアブラッシュド。 STANCEで外せないブルー。 素地のブラッシュドに乗せた鮮やかなブルークリアは派手一辺倒ではなく 3ピース構造、ブラッシュドと相まってハイエンド感MAXです。 流行と言えばリムコーディネイトも話題ですね。 こちらは素材感、硬質感を存分に味わっていただけるブラッシュドリム。 ポリッシュリム同様、流行の兆しがあります。 最先端を行きたい方はご相談ください。 こちらはキャンディ系レッドのライゼ。 レッドクリアーブラッシュドは設定がありましたが、こちらは素地が ペイントとなります。 ブラッシュドカラーのオプションは高価ですが、こちらですと比較的手が出し易い 価格設定となっていますので、狙い目ですよ! りんご飴みたいなとろける赤。 非常に美しいです。 レオンハルトのカスタムカラーは クラフト鈴鹿店にご相談ください。

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2017/10/01
    86 を WORK シーカー で STANCE にキメる

    実車計測で流行のSTANCE意識! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は TOYOTA 86をご紹介。 この夏、当店にてBLITZダンパーZZ-Rを 取り付けさせていただいた1台です。 ご来店いただいた時にはある程度「こんなふうにしたい」が 決まっていたお客様。 完成形が見えていると的確なご提案ができます。 ある程度想定しているリアのリム幅との前後差に 違和感がないようフロントの調整式のピロアッパーで フロントを少しネガにセットアップ。 アライメント後、実車計測でサイズを算出し、 最終的にお客様が理想とするツライチセッティングにもっていきます。 ほぼ決め撃ちだったシーカーEXは18インチ。 カラーはカットクリアで、 ホイールと車高が調和するシンプルな仕上げに。 Wheel:WORK シーカーEX 8.5J-18in 9.5J-18in 5/100 カットクリア Tire:ファルケンZIEX 225/40R18 255/35R18 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 必要最低限のキレイな引っ張りでカットクリア のシーカーEXが美しさ際立ちます。 ハンドルもノーストレスでがんがん走れますよ。 サイドバランスも良好。 ホワイト、リアスポレス、シルバー系ホイールと シンプル好きのツボをおさえたカスタムですね。 実車計測はドンピシャでした。 もちろん計測サイズをそのままオーダーするのではなく、 一度オーナー様にお話をさせていただきますので、 最終そこからどうするのかを一緒に決めていく流れになります。 シンプル仕上げだからこそ車高同様 リム深度がこのお車の魅せるポイントとなります。 ディスクの素材感、深くとった段リムに吸い込まれるような ワンショットですね。完成度の高い86でした。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき、 ありがとうございました。

    • ロードスター
    • BILSTEIN
    2017/09/29
    NDロードスター を ビルシュタイン B14 で ローダウン!

    NDロードスターの第一歩は足回りから。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ソウルレッドのNDロードスターがご来店。 鈴鹿店ではドレスアップ、ローダウンのご相談が非常に多いお車です。 タイヤ、ホイール、ローダウンと今回はトータル仕上げのご相談です。 「速く、楽しく、カッコ良く」オーナー様のご希望は明快。 カスタムの全てが詰った言葉だと思います! しっかりと走りを楽しむため、お勧めさせていただいたサスペンションが ビルシュタインB14 サスペンションキット。 アッパーは純正で倒立式を採用。そこにお車高調整機能は加わった まさに究極の純正昇華。コーナリングでは地面に張りつく感覚が 楽しくて仕方ないですよ! ロードスターで忘れちゃいけない1G締め直し。 ツッパリを解消することで、正確な車高、乗り味もダイレクトに。 最後は3Dアライメントで調整します。 予め車高を決めた段階で「今回装着したいサイズ」を大まかに計測しましたので それに合わせてキャンバー調整を煮詰めました。 低い!オープンスポーツはこうあるべきですね。 やや前傾姿勢でスポーティなスタイルにしてみました。 フェンダーのクリアランスは指2本くらいに。 見た目もよく、町乗りでもそこまで気を使うことはないくらいの 程よい車高です。 リアキャンバーはドッシリと。 ややネガに振ることで、次回装着予定のホイールは深リム仕様に。 ND系では15インチ、16インチが人気ですが、今回は17インチの深リムに挑戦。 実車でフィッティングバッチリの仕上がりになると思います。 ホイールが入荷しましたらまたご紹介しますね。 もうしばらく楽しみにお待ちください!

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示