Shop Blog
鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ
新着記事一覧
-
2018/08/18レガシィB4に軽量ホイール PF07 装着!!
こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 最近スポーツホイールのご相談が多いです。 その中で今回はエンケイPF07をご紹介させていただきます。 純正18インチが装着されていますが19インチに アップしたいとご来店されたお客様。 スマホが穴が開くほど、いろいろお調べになられたみたいです(笑) 7本のスポークが中心に流れ込むコンケーブのデザインで迫力があるPF07。 カッコよさだけでなく軽さ、強度にも優れたスポーツホイールの 大事な性能も兼ね備えております。 車両に履かれていたタイヤがダンロップSP SPORTのタイヤが装着されていましたが 今回は 静粛性に優れて乗り心地のいいルマン5 を試してみたいと選んで頂きました。 ホイールカラーのダークシルバーとボディ色の組み合わせで 大人のスポーツセダンの雰囲気に。 ダウンサスでローダウン済みでしたのでフェンダーとの隙間も問題なく バランスのいいお車に仕上がりました。 少し下げただけでホイールとのマッチングも変わりますので 細かい疑問もご相談ください。 現行のレガシィはボディサイズが大きいため18インチでは少し物足りなさを 感じさせますが、19インチですとバランスがよく迫力が増してカッコいい仕上がりに! リムいっぱいまでのデザインなのでホイールが大きく見えていい感じです。 ホイール:エンケイPF07 サイズ :8.0-19 5/114 カラー :ダークシルバー タイヤ :ルマン5 サイズ :225/45R19 お客様のイメージ通りの仕上がりになって大変喜んでいただきました。 この度クラフト鈴鹿店をご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。 営業時間変更のご案内 1/5(金)より 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む -
2018/08/1786 に ロングナット はいかが?
今風のスタイルで決めた86後期がピットイン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 商談時は若いパワーでいつも元気をもらう(笑) S君の86後期。 ご自慢の深リムはレオンハルトライゼ。 実車計測でのツライチスタイルは見応え充分です。 が、クルマ好きならば細かいパーツの投入も忘れてはいけませんね! レインボーカラーが鮮やかなロングナットは CRUZE クロモリレーシングナット + エンドキャップ この86にピッタリなナットですね~。 目力ならぬ足力が増した足元はまさにスタンス! センターホールに落とし込みがあるホイールはロングナットが似合います。 足回りという大物をやり遂げた後はこういった細かいアイテムで 愛車の進化を楽しみたいですね。 次は何をいきましょう!?(笑) ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む -
2018/08/16アバルト595 コンペティツィオーネ に 合うホイール。
コンプリートカーを自分色にしたいなら・・・ ホイール交換でしょう! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 でもコンプリートカーって専用パーツ、スペシャルアイテム満載で どうやって牙城を崩せばいいのか・・・このおクルマもそんな一台でしょう。 フィアット アバルト595 コンペティツィオーネ 内装はダッシュからシートまで、 マフラー、ブレーキ、ホイールと、とにかくスペシャリティです。 マフラーなんてすごい音ですよ(汗 オーナー様は現行スイフトRSからのお乗り換え。 前車でも車高調からホイールまでご相談いただきました。 ということで今回も・・・ありがとうございます! さすがに今回は一筋縄ではいかなさそうですので 僕の相方と一緒にデータを取っていきます(笑) コンプリートカーとあってフロントは今でもかなりイイ線。 もう少しならいけそう? リアは結構余裕があります。 セオリー通り前後揃いでいくのか、 あるいは・・・やっぱり見た目が大事ですしね?(笑) データ取り完了です! その後をお楽しみに~。 営業時間変更のご案内 1/5(金)より 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む -
2018/08/15プリウスPHV にはやっぱり似合う 18インチ。
時代はハイブリッド! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 メーカーの技術競争で飛躍的に進化するエコカー。 本日は 50プリウスPHV をご紹介。 実は鈴鹿店では珍しいクルマなんです。 ということで観察してみました! こうやってマジマジ見ると凄く大きなクルマに見えます。 イカついフェイスながら地球に優しいヤツなんです(笑) ですが何かモノ足りない・・・ホイールですね(汗 他ショップで純正15インチタイヤを流用しホイールを交換したものの、 ボディバランス的にちょっと、ということでご相談をいただきました。 見た目とタウンユースでの使い勝手を考え18インチにて決定。 天面ブラッシュドとアンダーカットが美しいアクセルヴェルスは店頭在庫が ございましたので、ご即決にて即日取り付けとなりました! うん、やっぱりこれくらい大きくないとね! 凝った造形のフロントバンパーに似合うよう、ホイールも一捻りって感じで! Wheel:AXELヴェルス 7.0J-18in 5/100 ブラッシュド Tire:ダンロップ ルマン5 225/40R18 エアロ装着車ですのでやっぱり大きいホイールが似合いますよね。 18インチですと225/40R18というサイズが使えますので 乗り心地にもさほど影響はありません。 ルマン5ですのでむしろ静かになったことでしょう! アクセルヴェルスのカッコ良さは何と言ってもディスクのブラッシュド。 1ピースホイールではなかなか設定の無いカラーというのがポイントですね。 スポークの裏に入るアンダーカットでディスクが立体的に見えます。 こうやって見ると改めてホイール選びって重要だと思いますね。 迷ったらクラフト鈴鹿店にご相談を! お気軽にドウゾ(^^) 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/
続きを読む -
2018/08/14グラムライツ57CR の アツイ 15in 追加サイズ!
コアな層に人気の小径履き! そんなユーザーにまたまた楽しい悩みが増えそうです(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 RAYSの営業Sさんが狙ったように鈴鹿店へ持ってきたのは グラムライツ 57CR ド迫力のコンケーブフォルムですが、何とこれ15インチ なんですよ! 追加サイズ となるのは 8.0J-15in 4/100 で インセットは +28 と +35 となります。 サンプルのカラーはガンブルーⅡ。 よく見ると 少し青みがかったガンメタ系の半艶クリアフィニッシュです。 他にグロッシーブラック(艶有黒)の設定もあります。 15インチは8J+28と+35 の設定ですが、 インセットによるフェイスの変化はありません ので、どちらでもこの迫力のコンケーブが手に入るってワケ! これはアツイ! とは言っても履けるクルマはなかなか限られてきちゃうんですけどねぇ(汗 現実的なところでローダウンしたロードスターですね。 NA、NB、NDだとセッティング次第で狙えるとこでしょうか!? ということでスタッフ大矢が早速マイカーにリアルマッチング。 ていうか、はよ車高落しなさい(笑) うん、これ買っちゃうねキミ(笑) サイズ、カラーによっては在庫があるみたいです。 ロードスターオーナーで挑戦してみたい方はクラフト鈴鹿店にご相談を! お待ちしております~。
続きを読む -
2018/08/13先週のアライメントも盛りだくさん!感謝でございます!
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 お盆前後でバタバタと、たくさんのご来店日々感謝でございます! 先週のピットをご紹介です。 フィットはアライメントのご予約から調整までサクッと。 お電話でのお問い合わせが増えております。 土日の作業は事前予約ですとスムーズですので、 アライメントが気になる方はまずお電話を! 059-381-4311 VOXYもタイヤ交換からのアライメント測定です。 特に気にならない場合でも数値はずれていくもの。 整えるにはタイヤを新品に交換するタイミングがベストです。 CR-Zはタイヤ交換のご用命。 ハイブリッドスポーツの先駆けですから、やっぱりタイヤも拘りたいですよね。 今回は当店オススメのヨコハマ アドバン フレバ V701 を。 メーカーが "ハンドリングタイヤ" と うたう ように街乗りベースの 気持ち良いハンドルフィールでドライブを楽しく快適にしていただけます。 かなり売れているんです! アドバンと言えば・・・ オーダーいただいたアドバンホイールも続々入荷してきました。 ありがとうございます! ADVAN TCⅢは ホイール同様、サイズも玄人スペック。 合わせるタイヤはアドバンフレバです。 人気のADVAN RZⅡはSuperGTRデザインを86に太履き予定! 255幅のタイヤがハンパない迫力っスねぇ~。 もちろん、合わせるタイヤはアドバン。 こちらもフレバV701で快適スポーティ仕様に! クラフト鈴鹿店ではADVANシリーズを展示しております。 トレッドパターンやお車との相性など、気になることはお気軽にスタッフまで。 更に、先着順となりますが、ADVANスポーツV105とADVANネオバを ご成約の方にはADVANオリジナルパラソルをプレゼント! この機会にドウゾ。 それでは、今週もハリキッていきましょう! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)
続きを読む -
- Volkswagen
- SSR
2018/08/12GOLF 6R に SSR GTX03 を 装着。スポーツモデルの純正ビッグキャリパーは ホイール選びが難しい!? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 野太いサウンドでピットインはゴルフ6。 何やら精悍な顔つきですが・・・ ゴルフ6のスペシャルモデル、ゴルフ6R ですね。 GTIとは違い、装着しているパーツもスペシャル。 エアロパーツや内装もそうですが、 ブレーキキャリパーも大きなモノが標準装着となり ますので、社外ホイールを考えた場合、 サイズなど頭を悩ませるところでしょうか? そんな時は我々プロショップにご相談を。 本日取り付けしますのは 軽量シンプルの5本スポーク SSR GTX03 18インチ。 マシンドグラファイトガンメタ / スモーククリア 計算上、6Rのキャリパーはかわすハズですが、念のため。 タイヤを組む前に仮当てします。 計算通りバッチリのクリアランスでした。 装着にあたり用意したのは ・SSRハブリング ・SSRアルミレーシングキャップ ・ビメックボルト の3点。 SSRのホイールはハブ形状が独自のものになりますので専用品となります。 純正ボルトは使用できませんのでテーパーボルトも必須です。 Wheel:SSR GTX03 18in 5/112 マシンドグラファイトガンメタ / スモーククリア Tire:純正ミシュラン 純正の少し重い雰囲気を払拭。 スペシャルスポーツモデルらしいストイックさが足元に備わりました。 スポークはリムから少し立ち上がり、センターへ向けて落ちていく いわゆるコンケーブ形状。サイズによってその激しさも増していきます。 純正から一変。羊の皮を脱いじゃいました(笑) ただならぬオーラが出ましたね~。 このクルマ速いもんなぁ。 ドライブがますます楽しくなりますね! この度はご相談ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
2018/08/11ロードスター が求めた乗り味は ビルシュタイン。
本日もND系ロードスターがピットイン。 連日のご相談、作業ご予約、感謝感謝でございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 事前にご相談をいただき、本日足回り交換となったNDロードスター。 遠方、京都からブログをご覧いただいてのご来店、ご指名でございます。 ありがとうございます。 パッと見、すでに仕上がったNDですが昨日のWRX同様、 「理想の乗り味を求めて」リセッティングのご相談でした。 Cリングビルシュタインが標準装着だったこちらの車両。 それはもう純正ながら乗り味は格別ですから、粘り腰のあるビルシュタイン特有の 乗り味からの車高調換装は「あれ?ちょっと違うな」から始まり、 一度気になってしまったらもう止まりません状態で(汗 サイドフォルムも少しオシリ下がりですかね。 そんなご相談は過去にもありまして、純正ビルシュタインライクを求める オーナー様にはやっぱりビルシュタインを装着して欲しいなと。 ビルシュタイン B14キットは純正Cリングよりもローダウン幅が大きく スタイリングと乗り味を両立できるサスペンションです。 純正アッパーマウントを移植しますので、異音も出難く耐久性も抜群。 ピロアッパーと比べるとハンドリングのダイレクト感は劣りますが 街乗り+ワインディングが中心ならばそれでもお釣りがくるってもんです。 さてさて、車高調には色々とメーカー、種類がございますが 選び方が超重要。 スペック、価格をはじめ、「ソレに何を求めるか」っていうところですね。 最近の車高調は本当に良くできております。 ほとんどのメーカーで思うように車高が下がり、減衰力も幅広く調整が可能。 ローダウンでスタイリングはもちろん、ロールが抑制され 純正よりもクイックなハンドリングが楽しめます。 楽しめますが・・・ 拘ってしまうと出ちゃうんですよねぇ、好みが。特にスポーツカー。 メーカーのうたう「乗り心地」とオーナーが求める「乗り味」の違いってやつです。 もちろん、好みの問題でいけばビルシュタインもオーナー様によって 例に漏れない部分は当然あるのですが、「純正然を確固たるテーマ」とするなら ビルシュタインCリング装着車は "B14キット" で決まり だと思うのです。 個人的に更に言えば、ロードスターや86・BRZなど、ライトウェイトスポーツたる スポーツカーとビルシュタインの相性はモノ凄く良く、マイルドな硬さで ドライバーのやる気を刺激しつつ(笑) 路面に張り付くように走りますよ。 仕上げは各部を1G状態で締め直し。ツッパリ、ストレスを取り除きます。 ビル足とは言え、マツダ車はこれをやらないと性能をスポイルさせてしまいます。 最後はアライメントで数値を整えて完成です。 先日も書きましたが、調整箇所の多いロードスターにとってアライメントは とても重要。取り付け、締め直し同様、ここは気を抜けません。 生まれ変わったNDはとても凛として見えますよね(笑) 理想をストイックに追求。 趣味だからこそ妥協無しで突き詰めたいものです。 ローダウン値は以前のローダウン値からオシリ下がりを解消する設定で。 サイドステップを基準に水平にしようとすると前仕様でもOKのような気がしますが ボディラインを計算するとオシリ下がりに見えてしまうんですよね。 ここは好みの部分も大きいと思いますが、スポーツカーはやや前傾姿勢の方が カッコイイかなと。速そうに見えることも大事ですし(笑) オーナー様お墨付きのスタイリングに仕上げることができました。 前仕様でちょっとした音(ビビリ音)も悩みのタネとして挙がりましたので、 最後は念入りにトランク内部を再確認、増し締めをしてお返しです。 お電話にてオーナー様のお喜びのお声をたくさんいただきました。 結構グイグイ踏まれる(笑)とお見受けしましたので、 本当に求めるモノが手に入って良かったです。 差し入れのお気使いもありがとうございました! お次は・・・アレですね。 遠方京都よりありがとうございました!
続きを読む -
2018/08/10理想の「乗り味」を追求し、KYB へ。
乗り心地 ではなくて 乗り味 を大事に。 硬い=乗り心地が悪い ではなくて、"意味のある硬さ" というのがあります。 ソレがそのまま伝わるのではなく、ショックとスプリングがキチンと仕事をし ドライバーに到達する。ロール量や粘り方もしかり。 これらは何もサーキットだけの専門用語ではないのです。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 車高調でローダウンされたWRXのスタイリングはバッチリ。 街乗り、軽めのサーキット走行を難なくこなす某車高調のセッティングはもちろん良好! なのだけど、オーナー様が求めるモノとは少し違ったようで・・・ とことん自分好みの乗り味を追求しようと奮起。 オーナー様の求めるソレは "車高を下げる" というのを二の次とします。 ご用意させていただいたのは カヤバ NEW SRスペシャル ダンパー。 http://www.kybclub.com/products/street/newsr/index.html ここに純正スプリング、純正アッパーを組み直しました。 車高は当然戻ります。その心意気がまたストイック。 ボディ剛性があるこちらのWRX 純正はビルシュタインダンパー。 実は結構硬かったりするんです。それをどういう方向に持っていくかというと・・・ NEW SRスペシャル は 一車種ごとの実車開発、車種専用設計。もちろんWRXのような車に 柔らかいダンパーを合わせることはできないのである程度の硬さはあるのですが、 "必要な硬さ" と表現しましょうか? タイヤが路面を蹴ってショックから伝わるロードインフォメーションは 物凄くカドの取れた感触 なのです。「ドンッ」ではなく「トンッ」という感じ。 最後は 3Dアライメントテスターでアライメント の調整です。 乗り味、走りに拘るならアライメントがカギを握ります。 さてさて、オーナー様好みに仕上がったでしょうか? 「乗り心地」と「乗り味」は似て非なる表現。 万人ウケの味付けはやはり精度も良く、 社外サスから社外サスへ交換される方も 少なくなりましたが、僕はこういうご相談が大好きです(笑) 滋賀県よりご来店ありがとうございました!
続きを読む -
2018/08/09ローダウンした ロードスター は アライメント が超重要。
ロードスター の ローダウン は クラフト鈴鹿店 にお任せください。 こんにちは、大矢です! 同車種乗りの僕としては毎日のように来るロードスターが嬉しくて嬉しくて(笑) 本日は ND系ロードスター に 車高調 を取り付けていきます。 NA、NBはさすがに少ないですが、NC、NDは今が熱いですね! 2ドアスポーツには泣きたくなるような隙間です 今回は車種問わず人気の BLITZ ダンパーZZ-R です。 車高調はスペック、ご予算によって色々とご提案が可能です。 愛車をどういうふうに仕上げたいのか、どういう乗り心地を求めるのか、 などによってオススメが全然違いますよ~。 メーカー推奨は 約40mmのダウン 。 今回はそのままで取り付けです。最後はアライメントで数字を整えてお返しします。 調整個所の多いロードスターにとってアライメントは最重要項目。 ここで差が出るのです。 カスタム、ドレスアップの第一歩はローダウンから! こうやって仕上がった愛車を見ると「ローダウンして良かったなぁ」 って思いますよね! メーカー推奨ですので横からのバランスも良好。 事前にご要望があればその数値にて設定することも可能ですよ。 フロントは指が3本ギリギリ、リアは2本ギリギリってところまで下がりました。 お次はホイール?それともマフラー? 妄想する時間が楽しくて仕方ないですね! 最後は僕のNBの横に並べて撮らせていただきました! NBもようやく車高調が届いたので早くやりたいなぁ(笑) この度はご相談ありがとうございました。 ロードスターはクラフト鈴鹿店でカッコ良くしようぜ!!
続きを読む -
2018/08/08RCオデッセイ、乗り心地を考えると?
こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 現在レオンハルト・フリーデン 19インチが装着されている RC1オデッセイ ですが、今回は乗り心地を優先してインチダウンのご相談。 早速ピットインです。 お客様に選んで頂いたのは レオニスFY リムいっぱいまでスポークが伸びているのが特徴で、ホイールが大きく見えるデザイン。 ミニバン系のボディが大きいお車には人気のあるホイールです。 もともとローダウンされていましたので、インチダウンもバッチリきまってました。 車高調はRCオデッセイには定評がある HKS ハイパーマックスSスタイル ですので 乗り心地はお墨付きです。 黒いボディーとスポークのカラーがキレイに溶け込んでカッコいい一台に。 タイヤも拘り当店で人気の ダンロップルマン5 を装着! 静粛性優れ乗り心地もよく、会話、音楽、ロングドライブなど家族との時間が楽しめます。 ホイール: レオニスFY サイズ : 7.0-17 5/114 カラー : ブラックミラーカット タイヤ : ルマン5 サイズ : 215/55R17 外したレオンハルトは下取りをさせて頂きました。 当店ではホイールの下取り、買取をさせて頂きますのでお気軽にご相談を!! この度クラフト鈴鹿店をご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしています。
続きを読む -
2018/08/07JF3 N-BOX に エンケイオールfour で ラフスタイルアップ。
本日は JF3 N-BOX のインチアップをご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 カスタムとはまた違ったクラシカルな方向性が似合いますね。 アウトドアなオフスタイルで仕上げていきましょう。 そんな雰囲気にピッタリの一本がコチラ。 エンケイ オールフォー KCR 丸みを帯びたディッシュ系デザイン。クラシカルであり、また可愛らしさが 今回のコンセプトにバッチリではないでしょうか。 Wheel:エンケイ オールフォー KCR 15インチ Tire:ダンロップ ルマン5 165/55R15 ジェットバックにとことん似合っちゃいますね~。 おクルマ全体のシルエットがすごくカジュアルです。 "純正の枠から出ないよう" でも "純正っぽく" を社外ホイールで作る。 実はこれって凄く難しいテクニックなんです。 やり過ぎると「いかにも」な感じになってしまいますから、 デザイン、サイズ選びは慎重ですね。 お出かけにシューズ、スニーカーを選ぶようにホイールも選ぶ。 ファッションの一つとして、こうしたスタイルのドレスアップが流行っています。 「この愛車で出かけるんだ」なんてステキですよね。 ライフスタイルの一環に愛車のカスタムをご提案します。 ありがとうございました。
続きを読む -
2018/08/06最高 の ジェイド に仕上げるために アライメント大事です
こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 本日ご紹介させていただくお車はジェイドになります。 ガンメタが渋いですね。 車高を落として某ホイールを履きたいというお客様。 お気に入りのホイールサイズ設定が太めでしたので、 先に車高を下げてホイールサイズの計測をするという作戦に。 HKS SスタイルC を取り付けです。 Cは減衰力固定式ですが、乗り心地、走行性能をバランス良く セッティングされた全長調整式の車高調になります。 「そのサイズだとどんな感じになるのか」の予測をしつつ、パーツを追加しました。 ストラット式のショックなのでキャンバーボルト入れることで調整幅が広がります。 2本のボルトの上部だけを交換。 調整式のアッパーマウントとは違い、キャンバーをつければつけるほど サスとホイールの距離が近くなりますので欲張りなセッティングは注意です(笑) 最後に アライメント を調整。 もちろん、先程のキャンバーボルトでフロントの角度を寝かせるセッティングに。 装着したいサイズがハッキリしていましたので、上手く収まる様にセットします。 向きは違いますが、Before After です。 車高調取り付け前はやや前傾でしたが、車高を調整してフロントとリアをバランス良く まとめました。好きなようにセッティングができるのが車高調最大の利点。 フェンダーとタイヤの間も指3本くらい入ってましたが1本まで縮める事ができました。 リアはダブルウイッシュボーンなので下げるとホイールが中に入る構造。 それを利用して太いサイズのホイールが履けるという事です。 この後ホイールサイズを測定させていただき、サイズの問題は無事クリア! ということで、目的のホイールもご成約頂きました。 カッコよく仕上がったジェイドはまたブログでご紹介させていただきます。 お楽しみに!
続きを読む -
2018/08/05スタンス な ストリーム の 作製。
「こんな感じにしたい」 というコンセプトがありますとそれに必要な車高調のスペック、 パーツ、別途加工など、遠回りせずに理想を具現化できます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 今回はそんな1台をピックアップ。 HONDA ストリーム RST 後期 ローダウン済となりますが、今年の頭に当店にて車高調を取り付けしました。 調べると分かるのですがストリームって落ち幅がある車高調が少ないんですよ(汗 且つオーナー様の要望を満たすスペックということで・・・ 「IDEAL トゥルーヴァ」を採用。落ち幅はもちろん、絶対に欲しかった 調整式ピロアッパーもセットされています。ホント希少なんです(笑) 取り付けするのはは先日ご紹介した白ホイです。 詳しくはコチラをご一読。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/07/post1167.html さてさて、ストリームにはややオーバースペックなサイズと思われますが オーナー様のコンセプトがしっかりとしていましたので、 車高調の他に事前準備 をしてきていただくよう お願いしました。 それがツメ加工ですね。当店では行っておりませんので、大体の目安をお伝えし オーナー様の方で段取りしていただきました。 アッパーで付けたキャンバーに加えて ツメ折り のおかげでフロントフェンダーが ナチュラルに膨らみ、太いサイズをキレイに飲み込んでくれます。 リア はローダウンでキャンバーがついていくため クリアランスは充分なのですが ツメ未処理の状態でこのサイズを履くと確実にヒットします。 RBオデッセイに代表されるように、この年式のホンダ車はリアのツメが大きめ。 履けるキャパはあるけどこれが邪魔でってやつです(笑) こちらも事前処理のおかげで余裕のクリア! Wheel:WORK エモーションD9R 19in 5/114.3 WHTカラー Tire:ルッチーニ 215/35R19 Sus:イデアル トゥルーヴァ ボディカラーからハズシの白ホイとハロゲン球が抜群の雰囲気! スペック以上に見えるD9R、引っ張りも相まって足元に緊張感がある スタンスな仕様が完成デス。 リアはツラウチセッティングでロワード感を強調。 とてもカッコ良く、オーナー様の理想通り仕上がりました。 ほんわかとでも「こうしたい」というイメージがありますと 的確なパーツ選びがご提案でき、遠回りすることなく完成度の高いおクルマを お作りすることができます。 イチからのご相談は大歓迎。お気軽にお待ちしております~。 この度はありがとうございました。
続きを読む -
2018/08/04レクサスNX 後期 300t を 攻める。
レクサスNX 後期 300t を ツライチコンケーブスタイル に。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 出ました、後期300t。 Fスポーツなので純正ですでに完成の領域です。 が、ノーマルじゃやっぱり面白くないですよねぇ(笑) 何と白内装(汗 完成されたスタイルを触り、そこを越えていこうとすると パーツ選びが最重要ポイント。 そこにセンスを加えて「純正より全然イイじゃん!」 って思わせたいものです。 ここはどうやって料理しましょう? 僕はそんな悩み事がとても楽しいんです(笑) さて、今回はこのホイールのありきのカスタムとなります。 エンケイ RS05RR 20インチ。 更に言えばこの 10Jディープコンケーブサイズ を狙い撃ち。 ボディサイズ的には22インチも人気のNXですが こと "スポーティさ" に関しては 20インチ の方が雰囲気が出ます。 スポーツカーを乗り継いできたオーナー様にはこの "スポーティ" というキーワードがとても重要なのです。 10Jのディープコンケーブを履かせるためにローダウンを仕込みます。 TANABE サステックNF210 ダウンスプリング はまだまだ数が少ない NX後期300t でマッチングが出ている希少なダウンサス。 これで純正の減衰システムを活かすことができます。 ローダウンに加え アレコレ仕込みながら 組み立てていくとこの通り。 アライメントを経て ご希望通りのツライチ仕立てとなりました。 コレ、普通じゃ入りませんから(汗 Wheel:エンケイ RS05RR 9.5J-20in 10.0J-20in MDG Tire:NITTO NT421Q 255/45R20 Sus:タナベ NF210 あまり下げすぎるとSUVっぽさが消えてしまいますし、かといって下げないと ホイールが入らない というシビアなラインでしたが、丁度イイところにまとまりました。 欧州SUVのスポーツグレードと肩を並べるオーラです。 すり鉢状のコンケーブとマットダークガンメタが今回のコンセプトを決定付けました。 純正プラスアルファなシンプル路線を越えることなく、それでいて強烈なアイポイント を植え付けるという、ある意味スタンス的なアプローチ。 極上のツライチはタイヤサイズとも密接な関係があります。 255/45R20 はNXに狙い通りの迫力が備わりました。 ボディサイズが大きいのでついつい大きめのホイールがチラつきますが ホイール、タイヤサイズに拘り、それを仕上げるパーツを厳選することで インチのビハインド を ひっくり返すことも。 「レクサスNX に Fを越える スポーツテイストを」 とするならば100点満点の完成度だと思います。 ご相談ありがとうございました!
続きを読む -
2018/08/03220系 新型クラウン を 読み解く !?
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 昨日、クラフト鈴鹿店宛てに 封書が一通届きました。 差出人は・・・J-UNITさん。 お世話になっております~。 はて、この時期にカタログだろうか?早速開封してみると・・・ お!? イキな はからい! 発売されたばかりの VIP STYLE別冊 CROWN ムック でした。 三谷さんありがと~う!! 「J-UNITと言えばクラウン」から「クラウンと言えばJ-UNIT」と逆転するほど 知名度を確固たるものとしたデモカー210系クラウンアスリート。 SNSではすでに有名ですが、220系も速攻カスタムパーツをリリースするようです。 開いてすぐにドドーンと J-UNIT 220クラウン のCG画像が。 これは確実にカッコイイ。 最近は純正フォルムの完成度が非常に良く、 それに伴いエアロ業界は転換期を迎えたと言えましょう。 純正を "変える" のではなく "昇華させる" というものへ。 求められるものは シンプルな味付け でありながらも ココに メーカー の ブランドアイデンティティ を入れなければなりません。 そんな多くのメーカーがしのぎを削る中、「J-UNIT」とブランドのポジションは 今やクラウンを代表するカスタムエアロメーカーです。 と、一人ムックを読みながら・・・ 言っておきますがこれ仕事ですから!(笑) 私物のカタログと見比べながら勉強勉強。 地域柄ミニバンが多い鈴鹿店ですが、 僕が居る限りセダンのカスタムは安泰ですからね(笑) 新型クラウンのインチアップ、 ローダウンもクラフト鈴鹿店にご相談ください!
続きを読む -
2018/08/02新型リーフ は 19インチ で ゴキゲンスタイルよー!
現行 新型リーフ を早速 19インチ 化! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 カスタムベースとしては珍しい車種ですが、 実車からのサイズマッチングは大得意。 ピットインしました新型リーフ。 ディーラーさんの方ですでにローダウン済なんです。 サイズ感が掴めなかったので実車計測で割り出してみましたが、 サイズ的にもハブ、ブレーキマッチング的にも ちょっと一癖ありそうな感じで(汗 それでも履きたいホイールがありましたので細かく数値をつめました。 RAYS ベルサスヴェリエンス V.V.5.2S 19インチ 他では「装着が難しい」と言われたそうですが、 いざ実車計測をしてみるとなんとかなりそう・・・ やっぱり気に入ったホイールを履いていただきたい じゃないですか!? ということでいってみましょう! 新型リーフに19インチ。これ、かなりのインパクトだと思います。 外径から35偏平になりますし、見た目はとてもスタイリッシュ。 シンプルなツインスポークもコンケーブ感抜群です。 Wheel:レイズ ベルサス ヴェリエンス V.V.5.2S 19in Tire:ファルケン ZIEX 225/35R19 ボディサイズとタイヤ外径を考えると、ローダウンしたリーフには 19インチがベストではないかと思います。 ハブとブレーキの逃げを考慮するとサイズ選びが限られてきますので 19インチはローダウンも必須なのかなぁと。 全体のバランスは凄く良いと思います。 「ライトな感じで」とお客様はおっしゃっていましたが、 結果的にバチッとしたツライチサイズを装着せざるを得ないという状況で(汗 それでも仕上がったこの姿にご満足いただけました。 確かにカッコイイのは間違いないですもんね(笑) 先日のC-HR もそうでしたが、ヴェリエンスV.V.5.2の人気が凄いです。 シンプルなツインスポークってありそうでないですし、どんなサイズでもしっかりと コンケーブデザインを堪能できるホイールですね。 新型リーフのドレスアップはご相談ください。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました!
続きを読む -
2018/08/01ランベック で アクセラセダン の ツライチマッチング。
「もうちょっと外へ出したい」 お客様のお悩みを解決します! こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 カスタムベースとしてはアクセラスポーツよりも圧倒的に希少なアクセラセダン。 だからこそのドレスアップが面白いんですよね~。 すでにシュヴァートを装着されているのですが、ここから "もう少しだけ外へ" 出し カッコ良くしたいとご相談いただきました。 インチは据え置き、サイズは実車計測にてお客様の「もうちょっと」を具現化。 今回もWORKブランドにて ランベックLS1 をオーダーサイズで組みました。 Wheel:WORKランベックLS1 8.0J-18in BKカットクリア Tire:ファルケンZIEX 215/45R18 各メーカー、5本スポークのラインナップが増えてきました。 シンプルなシルエットの中でも個性を光らせるために ランベックLS1 は至高の一手。 サイズオーダーができる2ピースというのも強みですね。 8.0J化によってドッシリ感が強調されました。 ワイドスペーサーでサイズ調整も良いですが、今回のように そのインセットをJ数に還元して太いサイズを履くのとでは比べ物になりませんね! サイズにお困りの方はクラフト鈴鹿店でホイールをご相談ください。 ありがとうございました!
続きを読む -
2018/07/30先週は スポーツカー の アライメント 多数感謝です!
平日は当日飛び込みでも作業が可能です。 まずはお電話ください。 059-381-4311 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 先週はスポーツカーを中心にアライメントが多かったなあ。 最近、前にも増して多いのが S660 。 ホイール補修交換からのアライメント調整でした。 ズレは少なめでしたがホイールベースが短いクルマは些細な数値もハンドルに 出るんです。しっかり揃えてお返しさせていただきました。 続いてもスポーツカー。 アコードユーロRはオーナー様の愛が感じられるビカビカの車両。 ブログを見てご来店をいただきアライメント作業となりました。 ありがとうございます! その横で僕はタイヤの組込作業を進行。 何気にチェンジャーにかけたハヤシレーシング。 タイヤパターンが見慣れないなあ。 おっと、懐かしいネオバのAD06パターンでした。 ミゾはそこそこ残っていましたのでおクルマを大事に乗られているのでしょう。 熱を入れるとゴムの硬化は進行しますので、ヒビ割れも一つの交換目安ですね。 サイズは希少ですので現行でもAD07です。 やっぱり新しいタイヤは良いです。 お次はこちらのおクルマ。 珍しい LA150S ムーヴ 後期。 ギラギラのヘッドライトがカッコイイです! と、後期というだけでもまだまだ珍しいのにこちらのムーヴはすでにドレスアップ済。 やっぱり白ホイ履く方はクルマもキレイですねぇ。 なんてったって覚悟のカラーですから(笑) まだミゾは少しありましたが ルマン5 から ルマン5 へ交換です。 安全面に配慮するなら早めの交換がオススメ。 見た目もイイ感じですし。 今ならキャンペーン実施中ですのでアライメント測定料をサービス! (調整料別途) 車高調を入れたのが最近ということで調整も行いました。 いつもありがとうございます~。 それでは、今日もハリキッていきましょう! クラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- スタッフのカーライフ日記
2018/07/29白ホイ が大好きなスタッフの独り言。あ、それボクです(笑) ふと履きたくなる瞬間があるんですよね~。 何なんでしょうかね、この衝動(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 というワケで、大好物の白いホイール略して 白ホイ が入荷しました! WORK エモーションD9R 19インチ エモーションシリーズといえばググッと 反ったコンケーブを思い浮かべると思いますが リム有りデザインも健在なんです。 それでいてD9Rは見た目的な使い勝手が秀逸。 それは後で語るとして・・・ 「お手入れが~」と心配されるホワイトですが、 まぁそれはその通りです(苦笑) ダスト汚れ、焼き付きなど、常にキレイに しておきたいという覚悟のカラー! 裏を返せばここがキレイならクルマ全体も ビシッとカッコ良く見えるのです。 ボディが少々汚れていようが、 ホイールだけでも拭いておけば不思議と キレイに見えるんですよ。あと窓ガラスもね。 嘘のような本当の話。 エモーションと聞くと前述通り コンケーブのイメージですが、 ディープテーパーの反りを実現しようと思うと 9.5J(18インチ、19インチ)以上のサイズの設定となり、 ほとんどの車種でかなりハードルの高い サイズという現実。そこでD9Rの登場です。 他エモーションの8.5Jミドルテーパーというサイズでも このリム深度!タダモノではない感じが出ちゃうという優れもの。 これが僕の思う裏設定。加えて白ホイだしね(笑) 8.5Jに215/35R19でイイ感じの引っ張りです。 その手の雰囲気に持っていくにはタイヤを 組んだときの見え方も重要。ここで少しマメ知識を。 D9Rがなぜリムが深くデザインできるのかというと、 それはリバースリムだからです。 エモーションをはじめ、多くの1ピースホイールは ノーマルリムというディスク面の表からタイヤを組む構造 なのですが、リバースリムは裏からタイヤを組む構造。 何が違うのか?面白いモノが見えてきますよ~。 ここで言う豆知識はあくまで見た目のことですが(笑) 向かって右がアウター(ディスク面)、左がインナーなんですが、 タイヤショルダーの寝方、引っ張り具合が違うのが分かりますか? インナー、つまりノーマルリム側の方が引っ張っていますよね。 これがリバースリム。 今回のD9Rがこのタイプです。 こちらがノーマルリムで、今回でいうインナー側になります。 35偏平や引っ張りサイズでしか気にならない部分ではありますが ギリギリのセッティングだとこういうのも効いたり、 見え方にも影響があります。 こういうのを上手く使ってカスタムしていくのも面白いものです。 と、独り言が長くなりましたが、何はともあれ装着をお楽しみに~。
続きを読む -
2018/07/28S660 を BLITZタワーバー で ボディ補強しましょう。
S660のボディ補強メニュー、 いってみましょう! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 常連某様の S660 がピットイン。 順調にチューニングカスタムが進んでいますね。 本日はボディ補強ということで、定番のタワーバーを取り付け。 メーカーはBLITZで、フロントとリアに組み込んでいきます。 前回、HKSのエアクリを装着したことで一気に華やいだエンジンルーム。 スポーツカーには欠かせないタワーバーもファッション性の高いアイテムですよ。 質感が非常にイイ感じのBLITZタワーバー。 ロゴもしっかりプリントされて、やる気にさせてくれます。 規定トルクで締め付けして取り付け完了。 S660の場合、作業時間は前後で1時間程でしょうか。 車種や予め取り付けされているパーツによっても 作業時間や一部工賃が変わりますので お問い合わせください。 お次はフロント。S660はココにユーティリティボックスというものがあり 軽い荷物を入れたり、幌を畳んで収納することができるのですが、 通常形状のタワーバーを装着すると開閉ができないという落とし穴が。 そこで BLITZのタイプ2タワーバー を使用します。 BLITZにはタイプ1とタイプ2がありまして、 今回のタイプ2はバーが縦に通るという「こうくるか!?」な形状。 BOXを割り切って装着するタイプ1の方が効果が あるのかもしれませんが、ストリートでは使い勝手良く乗りたいですもんね。 タイプ2ですとBOXの開閉が可能となるのです。 フロントにタワーバーが有るのと無いのとでは合成感がまるで違います。 補強バー、ブレースと、たくさん種類が出ていますが、 ソレを体感したいのであればフロントのココが一番 じゃないかと個人的にも思うのです。 さてさて、取り付けを終えてからですが、ふと 「本当にこれで開閉できるのか?」 という疑問が。 理に適った形状なのですが、クリアランスはそう思わせるくらいシビア。 ロゴが傷つかぬよう養生テープを貼っていざ開閉。 「!?」 なんてこったい。 "普通" に開け閉めは困難なようです(苦笑 ボックスがプラスティックなのである程度の力で歪むのですが、 それを利用して手前に引きながら開けないと引っかかります(汗 オーナー様も予めネットで調べていたようで、皆さんこんな感じだとか。 スペシャリティなおクルマですから多少の犠牲は仕方がないのかなあ・・・ ただお手軽でもありますし、剛性アップも間違いないので、 S660オーナー次の一手にはオススメできるメニューとなっております! この度はありがとうございました。次は何をいきましょう!?(笑) またのご相談お待ちしております。
続きを読む -
2018/07/27アライメントや珍しい実車計測も。
めちゃくちゃ暑いですねぇ。 ピットにはスポットクーラーがあるのですが、まったく追い着かない状況(汗 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 タイヤ交換にアライメント、実車計測ご成約と多数のご来店感謝でございます! 週末前に少しご紹介です。 20系アルファードのお客様は20インチタイヤ交換のご用命。 キレイな減り方ではありますが、ゴムの寿命でヒビ割れ多数。 この時期のタイヤの劣化は最悪バーストを招く要因となりますので 遠出前に早めの交換がオススメです。 タイヤはファルケンブランドの新作 FK510 。 FK453に比べてショルダーの肉厚があり、ミニバンや重量級のクルマには 相性が良さそうですね。ありがとうございました! 続いては NC系ロードスター がピットイン。 ブログをご覧いただき アライメント のご依頼をいただきました。 ありがとうございます!当店は年式問わずロードスターが非常に多いです。 スタッフもNBに乗っております。 アライメントはもちろん、ローダウン、ホイールのご相談もお気軽にドウゾ。 レア車も入庫! FN2 シビックタイプRユーロ はタイヤ交換のご用命です。 前回に続き、ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE003 をオーダーいただきました。 スポーツ走行に優れたタイヤですので、こういったおクルマがよく履いていかれます。 71Rだと激しいな・・・っていう方にはコレですね。 トレッドパターンもカッコイイです。 からの~ アライメント です。 履いていたタイヤの減り方から推測し、測定をご提案させていただいたところ やはりトゥアウトな数値。そのまま調整となりました。 アライメント数値が気になる方は測定のご依頼だけでも可能です。 測定料金 一般:6,480円 クラフトギャランティメンバー:3,240円 (税込み、調整別) いつもありがとうございます! 最後は新型リーフ。いや~カッコ良くなりましたよね、リーフ。 インチアップのご相談から話が進み、ダウンサスでローダウン済みでしたので 実車計測で採寸することに。 が、いざフタを開けてみると日産特有のハブ高に加えてブレーキなど、 サイズ制限がアレコレかかってきて意外と大変(汗 ご説明させていただき、そのままご成約いただきました。 取り付けが楽しみですね~。ありがとうございました! 他にもたくさんのご来店、ご成約をいただきましたが一部のご紹介となりました。 以上、クラフト鈴鹿店の近況でした~。 営業時間変更のご案内 1/5(金)より 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/ #ヴェルファイア #アルファード #CHR #ローダウン #車高調 #取り付け #実車計測 #三重タイヤ #タイヤ安い #BLITZ #HKS車高調 #TEIN #安い #ホイール #ツライチ #STANCE #JDM #USDM #マフラー #クラウン #フィット #ノア #ヴォクシー #ミニバンタイヤ #深リム #カスタム #リフトアップ #ホワイトレター #BF #グッドリッチ #中古車 #後期 #後期画像 #ヴェルファイア後期 #マイチェン#マイナーチェンジ
続きを読む -
2018/07/2680系VOXY は リアの車高が気になります・・・
こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 本日は 80系ヴォクシー の ローダウン ご紹介させていただきます。 タイヤとホイールを交換されてフェンダーの隙間が気になられたみたいで 車高調のご相談。確かに80系はリアのフェンダークリアランスが凄い・・・ 指4本。これは気になりますね。 これを車高調というアイテムでバランスよく調整させていただきます。 ダウンサスよりも高価ですが、ミリ単位の調整で理想の車高へ設定することが 可能です。迷ったら車高調を買っておけば間違いありません(笑) 車高調は ブリッツ ダンパーZZ-Rをご選択。 全長式で減衰力が32段階ついてる車高調になります。 取り付け後は一目瞭然ですね。 指2本のところでセッティングしました。 腰高感が払拭され、低く見えながらも乗り心地や普段使いも犠牲にならない 人気のセット幅です。 フロントとリアの車高のバランスが絶妙。 それだけ純正が前下がり(お尻上がり)になっていたのです。 ついつい後ろ姿に魅入ってしまいます(笑) この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきありがとうございました。
続きを読む -
2018/07/25新型カムリ のホイール 交換。
新型カムリ が ホイール交換 で入庫中! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 220系クラウンもそうですが、細いテールがトヨタセダンのアイデンティティと なるのでしょうか? フェイスも細い切れ長のヘッドライトが特徴的。 ローダウンすると変貌しそうな顔つきですね。 今回はホイール交換ということタイヤは純正をそのまま使用します。 新型カムリは純正空気圧センサーが装着されておりましたので移植を行いました。 ホイールはレオニスFY。 足元をゴージャスに彩るBMC/MCをご選択いただきました。 Wheel:レオニスFY 7.0J-17in 5/114.3 BMC/MC Tire:純正組み替え 凝ったデザイン、ボディラインは新型の特権。 それに合わせるホイールデザインもレオニスFYのような複合的で立体的なものが より似合うと思います。 メッキパーツが多く取り入れられるボディには純正シルバーのホイールよりも キラッと光っていた方が良いですよねぇ。 新型カムリ、これから面白くなりそうな一台です。 ご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 この度はご利用ありがとうございました!
続きを読む -
2018/07/24ノート ニスモS に特別な グラムライツ 57FXX 。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日のピットインは・・・ 最近流行のメーカーコンプリート。 ノート ニスモS をご紹介します。 一目で分かる溢れんばかりの "スポーツテイスト" が良いですね。 ニスモSということで内装も豪華。 専用レカロが装着されています。 コンプリートカーらしく、所有感を満たしてくれる一台です。 そんなスペシャルなおクルマには相応のホイールを合わせたいところですね。 グラムライツ57FXX CJスペック スペシャルエディションとして追加カラーとなったCJスペックは 専用ステッカーも同梱で特別感を演出してくれます。 お客様のご要望でスポーク部分にのみステッカーを貼りました。 ブラッククリアの色合いとゴールドの組み合わせが絶妙なコントラスト。 Wheel:RAYSグラムライツ57FXX CJスペック 7.0J-17in 4/100 KXカラー Tire:ヨコハマ アドバンフレバ V701 205/45R17 インチは据え置きですが、このボディクラスですとこれ以上は色々と弊害が ありそうですので、スポーツ走行をスポイルさせないという意味でもベストなサイズ。 コンプリートカーと言えど同じクルマが横に並べば「・・・」となるもの。 やっぱりホイールで差をつけたいですよね! サーキット走行も視野に入れているとのことで 物足りなくなったらお次は車高調ですネ。 ご相談ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
2018/07/23先週もアライメント三昧やでぇー。
三重県でアライメントのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 こんにちは、店長の小林です。 先週もアライメント作業がご好評で、感謝感謝でございます。 まずは S660 から。 純正サスを一度バラしたことから アライメントご依頼です。 当店はアライメントも含め、S660のご相談は非常に多いので 幅広いサイズ、セッティングノウハウと実績がございます。 ホイールの件もご一考くださいね。 ありがとうございました。 続いては レクサスIS300h Fスポーツ。 BBS RS-GT 19インチを装着する "大人のセダン" な1台。 このクラスのおクルマでしたら19インチ偏平サイズであっても タイヤのグレードは拘りたいところ。 ヨコハマ ブルーアースA は低燃費タイヤの中でもラインナップが豊富で 265/30R19なんていう幅広サイズにも対応します。 タイヤ交換からのアライメントも定番メニューとなってきました。 タイヤが新品の状態ですと正確な数値が出ますので、アライメントの一つの タイミングと言えるでしょう。いつもありがとうございます! お次も偏平タイヤな RKステップワゴン。 車高調に19インチでバリッと仕上がっていますが 「乗り心地を考えて偏平を上げたい・・・」とご相談。 が、現状の車高のセッティングでは215/35R19しかありえない(苦笑 お客様とも「車高はやっぱり譲れないですよね~」とお話になり現状維持サイズで(笑) トラブルが付き物のサイズですから少しでも偏磨耗を避けたいですね。 キッチリとアライメントを施工しお返しとなりました。 ありがとうございました! アライメントのご予約、ピット状況の確認はお電話もいただけます。 お気軽にお問い合わせください。 クラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
2018/07/22JF3 N-BOX カスタム に タナベ アンダーブレース 装着 と 7J 化 計画始動?
JF3 N-BOXカスタム の ボディ補強 をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 当店でJF3といえばコチラの車両ですね~。 BLITZダンパーZZ-Rでローダウンし、カスタムカラーの 艶やかなレオンハルトライゼは17インチのリアには6.5J! 吸排気系に内外装も細かく手が入ったお車に、本日はボディ補強を施します。 TANABE SUSTEC アンダーブレース 出たばかりなのか、バックオーダーで1.5ヶ月程お待ちいただきました(汗 取り付けは下回りの丁度真ん中よりちょっと前くらい?なところ。 純正ボルトに付属のワッシャーをかまし、トルクをかけたらお手軽ボディ補強の完成。 マフラーの上を通りますのでローダウン車両でも擦ることはないですかね。 純正マフラーですとボルトの部分が地上高部分になると説明書に記載がありましたが 今回はマフラー交換車ですのでパイプ径とほぼ変わらず。 これですと特に気を使いませんね。 さてさて、3ピースのサイズラインナップ上、泣く泣く7J化をあきらめたK様でしたが 某ホイールで7J化のご相談・・・ サイズを再計測し、フェンダー、インナーを隅々までチェック! さてさて、いかがしましょうか!?(笑) 宜しくお考えください~。 ありがとうございました。
続きを読む -
2018/07/21WRX にTEIN モノスポーツ 装着しました。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 先日、とあるトラブルから上手くアライメント数値が出ず緊急入庫の WRX。 タイヤ交換からのアライメントで、可能な限り数値を合わせてのお返しでしたが やっぱり気になることから車高調の交換となります。 現在は TEINフレックスZ が装着されていました。 車両側に問題があるとするとどうにもならないかなぁ、とお客様とも相談しつつ 距離的にも車高調の交換を考えられていたそうで、丁度イイ機会と取るべきか。 上手い方向に転べばいいのですが・・・ 取り外してビックリ。 アッパーマウントが反っているではありませんか(汗 これは真っ直ぐ走らないワケです。 折角交換するのですからグレードアップといきます。 調整式ピロアッパー、落ち幅という条件を満たし、同じTEINでも上級クラスである TEIN MONOスポーツ を選択。その名の通り単筒式のスポーツサスペンションで フレックスZの複筒式と比べ減衰の出方が早く、あらゆる路面状況にもスムーズ且つ クイックな乗り心地をご体感いただけます。 最近のTEINは戦略的な価格でフレックスZやフレックスAを選ばれる方が多いですが スポーツカーでしたらまさに"コレ感"あり。モノスポーツをオススメしますよ~。 アライメントで再セッティング。 キャンバーも前仕様に戻り、数値も揃いました。 いやぁ、問題が車高調だけで一安心です。 気持ち良くリスタートですね。 ご相談ありがとうございました!
続きを読む -
2018/07/20デイズルークス の 車高バランス を 見直すってお話。
デイズルークスのリアって車高高いよなあ・・・ こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 常連H様のデイズルークスがピットイン。 今回もマニアックな作業です(笑) "通勤を楽しく" をコンセプトにTE37KCRとアドレナリンRE003をおごる まさに快速仕様 なワケですが、どうにもこうにも気になる部分があるのです。 ココ、ココです! デイズルークスのリアって凄く隙間があるんですよね・・・ リアがこうなっているのは理由があって、簡単に言えばこの足回りの構造で 充分なストローク量を確保するには車高が高くないと云々、 とまぁ理屈は分かりますが、見た目ド返しっていうのもどうなのでしょう(苦笑 「じゃあリアだけ下げますか」(笑) 色々端折りましたが、どうしても落したくない っていうことが前提で、 当然普通にローダウンしたのだとフロントがオーナー様的に落ち過ぎるため ここに行き着きました。 OEM車種のTi2000ハーフダウンの、それもリアだけっていう戦法。 ※正確な適合が出ておりませんので、お客様のご理解あっての装着となります いやいや、これは狙い通りでしょ~。 「おかしくなったら前も買ってアライメント取りますワ」な、感じでしたが イイ感じに下がってくれました。 引きで見てもバランス良好。純正っぽく仕上がりました。 純正のリアがどれだけ高かったのかが分かりますねぇ。 ご相談ありがとうございました!
続きを読む -
2018/07/19CHR ブーストスタイル に BLITZ マフラー 取り付け。
C-HR モデリスタ ブーストスタイルエアロ に BLITZ ニュルスペック VSR マフラー を取り付けします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 前回、タイヤ・ホイールを20インチ化 から間もなく、 マフラーのオーダーをいただきました。ありがとうございます。 今回は BLITZ の ニュルスペックVSR を取り付けしていきます。 コチラのC-HRはモデリスタブーストスタイルエアロモデルとなりますので 通常仕様のマフラーですと装着ができません。 BLITZのニュルスペックはエアロによって設計を変えています。 ブーストスタイルも専用品番で出ていますので安心。 VSRということでテールはチタン風の鮮やかな焼き入りです。 シンプルな通常ステンレスのものも設定がありますよ。 専用品であっても何やら 加工が必要と記載 が。 とりあえず純正の下回りとニュルスペックを見比べてイメージ。 加工といっても何てことの無いものでした。 右出し から 左右出し になりますので、 左側のデュフューザー部分を一部取り外しとのこと。 配線がむき出しになりましたので、説明書にはありませんでしたが 絶縁テープで一部巻いておきました。 少加工後、純正を取り外していきます。 仮装着。予感はしていましたが、結構苦労しそう(苦笑 3分割となりますので、センター出しのためにかなり緩めに締めてあるのですが ここまで隙間が空くとは・・・ここから少し時間を要し、センターを出しながら 各部じっくりと締め込みを行いました。 Before After 迫力あるオシリに4本出しの過激なエッセンス! マフラーが有るのと無いのとでは雰囲気がまるで異なります。 カスタム度が一気に増しますね。 アイドリングからしっかりと重低音です。 "マフラーを変えた感" をちゃんと体感できますよ~。 ニュルスペックといえば圧倒的にVSRのテールが多いです。 焼き色が美しく、ヴィジュアルアップに貢献します。 マフラー交換はクラフト鈴鹿店にお任せください。 ご相談お待ちしております!
続きを読む -
2018/07/1821インチ の エルグランド を 車高調 で ローダウン。
連日、足回り作業が好調です。 車高調のシビアなセッティングからお手軽なダウンサスまでご相談ください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ではでは、今日のメニューは・・・ E52エルグランド 後期モデルです。 前車(エルグランド)からの21インチを持ち越し、まずは仮装着。 ここから実数でどこまで下げるかを計りました。 これはなかなかの(苦笑 車高は極力落としなくないオーナー様ですが、21インチでこのクリアランスは ご本人様的にもちょっと・・・ですので車高調を導入です。 今回は タナベ サステック ZT40を取り付けします。 車高調に耐久性をお求めということで カヤバ製ダンパーを採用したZT40 をオススメ させていただきました。車両によってはゴムアッパーながらキャンバーが調整できる 仕様になっていますのでドレスアップ用としても実用性が高く、僕もお気に入り。 うんうん、イイ感じに落ちました。 これくらいならば実用性は犠牲になりませんし、 何より21インチのカッコ良さがノーマル車高時の数十倍はあるという(笑) それだけ車高っていうのは重要なポイントなんですよ。 後期が出てしばらく経過していますが見る機会が少なく、 ドレスアップベースとしてはかなり良いのではないでしょうか。 個人的にも凄くカッコイイクルマだと思います。 さてさて、E52エルグランドは前後でフェンダーアーチの高さが かなり違うのですがご存知でしょうか? フロントをご要望の指3本ほどにセット(35mm~40mmダウン)しました。 対してリアは指1本。 「これではバランスがおかしいんじゃないの?」と思う方、ちょっとお待ちください。 これは意図的なセッティング。お客様のご要望を取り入れつつ、 バランス良く仕上げるために前後クリアランスを計算していくのです。 よって横から全体像を見ると・・・ この通り、バランス良く完成です。 どんなクルマでもリアよりもフロントアーチが高いですが、その高低差は一律では ありませんし、サイドのラインの入り方、エアロの形状などで見え方は千差万別。 お客様のご要望を加味しつつ、その中で一番カッコ良く見える車高を探ります。 エルグランドも21インチの時代ですね。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき、まことにありがとうございました。
続きを読む -
2018/07/17ハイエースに5本スポーク。グラムライツ 57CR-X のご紹介。
「シンプルな5本スポークを探している」 かなり言われます(笑) そんなアナタに、ハイエースならばこのホイールはいかが? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 レイズ グラムライツ57CR-X "5本スポーク"っていうだけではなかなかカッコ良く見えないのも事実。 そんな永遠の課題に込められた拘りをRAYSが具現化。 グラムライツ57CR-Xは誰もが唸るデザインではないでしょうか。 リバースリムにすることでこの堀の深さを実現。 深リムとコンケーブを両立し、5本スポークデザインには欠かせない要素を ふんだんに盛り込みます。 サイズはワンスペックで 6.5J-17in+38 6/139 のみ。 ハイエース専用品、というのも潔いです。 ホワイトレターも良いけれど、飾り気なしで履くのも渋いんじゃないかな。 僕ならむしろ後者。 シンプルなデザインは飽きが来ないので長く履いていただけます。 イロイロ履いたけどやっぱり行き着くのはココ、っていう人も多いでしょう(笑) お問い合わせはクラフト鈴鹿店へ。
続きを読む -
2018/07/16150プラド 後期 の グッドリッチ オールテレーン スタイル。
クラフト鈴鹿店はオールジャンルOK。 こんにちは、小林です。 流行のゴチゴチSUVスタイルもお任せくださいよ~。 150プラド後期 がピットイン。 納車前からホイールに焦点を合わせかなり前倒しにオーダーいただき、 納車と同時に取り付け予定でしたが、まさかまさかのタイヤが大欠品・・・ ご迷惑おかけしました(汗 RAYS デイトナFDX に組むのはもちろん BFグッドリッチ の ホワイトレター。 オールテレーンの中ではパターンもゴツめ、且つサイドにまで渡るデザインが 目を惹くオトコクササを演出。たまらんです。 それでは、「タイヤとホイールを交換しただけなのにこんなに変わる」 の代表例をお見せしましょう。 純正スッキリスタイルからの・・・ デイトナ + グッドリッチのアウトドアスタイルへ。 これはもう誰が見てもカッコイイの一言ですね。 Wheel:RAYS デイトナFDX 17in DKカラー Tire:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 ホワイトレター ヘヴィに踏ん張る足元メイク。 急遽、サイズの見直しとなりましたが良い方向へ転がって大正解でした。 都会的SUVはやっぱりブラックが良いんですが 足元とのギャップもまた最高じゃあないですか。 SUVのアーバンオフスタイルは見ての通りタイヤがポイント。 ホイールも大事ですが、タイヤチョイスこそがおクルマの雰囲気、方向性を決めます。 「SUVって難しい。サイズは?タイヤは?」なんて方も安心してご相談ください。 こういう雰囲気にしてください!でOKです。クラフト鈴鹿店へドウゾ。 I様、いつもありがとうございます! 営業時間変更のご案内 1/5(金)より 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/ #ヴェルファイア #アルファード #CHR #ローダウン #車高調 #取り付け #実車計測 #三重タイヤ #タイヤ安い #BLITZ #HKS車高調 #TEIN #安い #ホイール #ツライチ #STANCE #JDM #USDM #マフラー #クラウン #フィット #ノア #ヴォクシー #ミニバンタイヤ #深リム #カスタム #リフトアップ #ホワイトレター #BF #グッドリッチ #中古車 #後期 #後期画像 #ヴェルファイア後期 #マイチェン#マイナーチェンジ
続きを読む -
2018/07/15三重のアライメント屋です。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 激しい日差しの日中が続きます。 体調管理にはお気をつけください。 さて、恒例となってまいりました先週のピットメニューのご紹介です。 おかげさまでアライメントのご依頼が増えております! ありがたいことでございます。 まずは V37スカイラインセダン のタイヤ交換。 国産でもチラホラ標準装備となってきている ランフラットタイヤ 装着車です。 このクラスのセダンには用途を考えると必須とするべきかナ・・・ 安心安全、信頼のポテンザS001RFTはランフラットのイチオシ。 「固い」や「煩い」というランフラットのネガな部分を極力感じさせないよう 設計された万能なタイヤなのであります。 エアセンサーが装着されていましたので先に落として作業を開始します。 作業は細心の注意を払いますが、「特別気をつけて欲しい」ことがありましたら ご遠慮なく事前にお伝えくさいね。ありがとうございました! 続いて、変わらずご相談の多いS660は車高再調整のご用命。 エアロもあるし、最初はご満足いただいていましたが・・・ ブログ:S660に17インチ、7.0J装着。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/02/s6601770j.html カスタムとは理想を追い求めること、ですよね~。 当然終わりはありません(笑) 10ミリほどローダウン&リアはそれに合わせてバランスを取りました。 やはり、ここからの10ミリダウンは視覚的効果が大きく・・・ たかが10ミリ、されど10ミリってやつですね!めっちゃカッコイイ! からの、同時にアライメント施工です。 またご相談がありましたらお気軽にドウゾ。 お次もリセッティングのご相談。 Kブレイクのエアロをフルで巻いたスティングレー。キマッてます。 レオンハルトアーデルは以前当店でご購入いただいたホイールですね。 車高ダウンのご用命でしたが、それに伴ってタイヤサイズの見直しをご提案。 165/50R16から165/45R16へ変更してスッキリ。 これで心置きなく落せるってもんです(笑) からの、アライメント施工 です。 外径差もありますので、エアロの端はかなり低くなりましたね・・・ 社外エアロはお高いですから、割らないようにお気をつけて! ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店は三重県のアライメント屋を目指しております。 施工のご依頼はもちろん、気になるちょっとした質問やご相談だけでも お受けできますので、お気軽にドウゾ。
続きを読む -
2018/07/1430ヴェルファイア に グノーシス 太履き 21インチ ツライチ カスタム!
アルヴェルオーナーの皆さん、 21インチ 履いてますか!? こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 見た目のバランスが一番良い21インチのご相談が多くなっています。 今回のご依頼は仕様リメイク。 ブログを見てご来店いただきました。ありがとうございます。 おクルマは30ヴェルファイア ハイブリッド、 ローダウン済の20インチ履き。 かなりカッコ良く仕上がっているのですが、 ハイブリッドは4WDですので J数違いの装着はおクルマにはあまり良くありません(汗 「21インチをツライチで履きたい」とご相談をいただきました。 ご指名の WORK グノーシスHR201 をハイブリッドに 合ったマッチングでバリッとリセッティングしちゃいましょう! ホイールは21インチ、リバースリム、バフアルマイト、MBLカラー。 21インチリバースというのがインチをより大きく見せて くれるというポイントでして、それを満たしてくれるのが WORKさんです。 21inのリバースリムって意外と少ないんですよ。 実車計測にてサイズオーダーしておりますので ツラ具合は・・・バッチリ。お得意の9.5J通し太履きデス。 4WDでもツライチにもっていけます。 同時に車高調整とアライメントをご用命いただきましたので 仮装着から下げ幅を見て、バランス良く調整します。 と、ここで問題発覚! アレがこうなってアアなって(汗 からの解消!! 違和感の原因が分かってオーナー様と一緒に一安心。 最後は 3Dアライメント で仕上げです。 Wheel:WORKグノーシスHR201 9.5J-21in 5/114.3 MBL Tire:ファルケン FK453 245/35R21 カッコ良かった30ヴェルが更にカッコ良く変身しました。 可能な限り太いサイズを履くことで出る雰囲気 っていうのがありますよね。 これだけ仕上がっている車両ですので普段から注目されるとは 思うのですが、例えば「サイズを聞かれた時」の ステータス感もこれまたイイんですよ~(笑) 20インチの時の「あとちょっと外へ出したい」を実現しました。 何度見ても最高の眺めです。 21インチ、リバースリムの本領はこのサイドフォルムでしょうか? ボディバランスが非常に良く、塊感が凄いです。 横に並んだときの優越感もありますよね~。 HR201はピアスボルトがありませんのでスッキリと見えますね。 こういうデザインは21インチ感をより強調してくれるように思えます。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。 30ヴェルファイア、30アルファードの21インチは当店へドウゾ。
続きを読む -
2018/07/13ローダウン した CHR には 20インチ でしょ!
見た目重視ならば20インチ。スポーティな19インチも捨て難い!? C-HRのカスタムは迷いますよねぇ~。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 昨年、当店でローダウンを施工させていただいたC-HRです。 足はBLITZダンパーZZ-R。ZZ-Rはブラケットのボルト穴が長穴になっていますので (車種によって多少異なります)、ストラット車ならば 少しだけキャンバーを調整することができます。 そんなメリットを最大限に利用し、20インチを装着です! RAYS ベルサスヴェリエンス V.V5.2S CRAFT COLLECTION ただの5.2Sとは違うクラフトコレクション。秘密はカラーです。 ピカピカッと光る特殊なカラーはクロモイブリード+MC。 シンプルな5本ツインスポークだからこそ、カラーで遊ぶとカッコイイんです。 Wheel:レイズベルサスヴェリエンスV.V5.2S CC 8.5J-20in SSJカラー Tire:ファルケン FK453 245/35R20 このコンケーブが最大の魅力ではないでしょうか。 しっかりとセンターへ落ち込んでいくツインスポークがブーストスタイルでキメた C-HRにピッタリのデザインですね。 横から見ると「やっぱり20インチだな」というフォルムに。 車高調でローダウンし、少しセッティングすれば20インチ履きも全然OKなクルマです。 今回のサイズの場合、純正オプションのフェンダーが良い仕事をしてくれました。 お車の状態によってマッチングは異なりますので、そこを見極めるのが重要。 ホイールを買うならクラフト鈴鹿店に相談して損はないですよ~。 お次はココ、ですね!オーダーありがとうございます! 遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。 次のカスタムも楽しみです。
続きを読む -
2018/07/12タイヤ も アライメント も たくさん やってます。
三重のアライメント屋と言えば・・・ クラフト鈴鹿店! こんにちは、店長の小林です。 天気が不安定な先週でしたが、タイヤもたくさん、 アライメントもたくさん。感謝感謝でございます。 ハイエースのタイヤ交換も当店へどうぞ。 15インチVANタイヤは常時在庫。16インチ17インチもお取り寄せにて スムーズに対応できます。今回はH20からエナセーブVANへ。 ありがとうございました。 ホワイトレターやインチアップのご相談もOKです。 当店はミニバンやスポーツカーだけではありません! 続いてはメルセデスBクラスのタイヤ交換。 銘柄はピレリ ドラゴンスポーツ。 コシのあるスポーティなタイヤで輸入車とは良い組み合わせ。 内減りが気になるということでアライメントも同時施工です。 数値が崩れていましたので改善はされると思いますが、このクルマの特徴的な 減り方?クセ?みたいなものも影響ありそうでした。 だからこそ、定期的に整えてあげたいですね。ありがとうございました。 お次は当店をご利用いただいている某様のWRX。 「あれ?もうタイヤが?」という感じですが、このキャンバーですから(苦笑 と、思っていたのですが、オーナー様お忙しいようでローテーションを少し サボられたとか・・・これが致命傷でした(汗 AWDですので前後のミゾの差は極力避けたいです。 ということで4本交換からの・・・ アライメントです。 と、ここにきてあることが原因で問題が発生!? 今回は可能な限り数値を合わせてお返しでしたが、 後日改めて車高調をオーダーいただきました(汗 これでビタッと数値が戻せるとイイですね。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- ヴェゼル
- RAYS
2018/07/11ホンダ ヴェゼル RS に 18インチ グラムライツ 装着!!こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 ご来店の多いコンパクトSUV ヴェゼルRS をご紹介させていただきます。 インチをそのままでホイールのみ交換をしたいといことでご相談。 店内の展示ホイールを見てどれが合うかな~といろいろお悩みに!! 悩んでいる時も楽しいですよね~。 気に入っていただいたのは RAYS グラムライツ57FXX シャープなスポークデザイン、中心へ落ち込むコンケイブデザインがカッコいい!! タイヤは溝がまだ残っていましたので純正タイヤを流用しました。 SUVらしさを残しつつ足元を軽く見せます。ホンダらしさが出ました。 お車の色とホイールのシルバーが見事マッチしましたね。 赤のセンターキャップもワンポイントでお洒落です。 グラムライツ57FXX サイズ : 7.5-18 5/114 カラー : サンライトシルバー タイヤ : 純正タイヤ使用 サイズ : 225/50R18 ホイールを交換しただけでお車の見た目が一新します。 次は車高調ですかね? この度クラフト鈴鹿店をご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
2018/07/10SHOWA チューニングスポーツ で CR-Z をカスタム 。
こんにちは、クラフト鈴鹿店大矢です。 CR-Z を本日はご紹介させていただきます。 屋根の部分が黒と2トーンカラー!! 車の雰囲気が変わってお洒落でカッコいいですよね。 サスペンションとホイールの交換でピットイン。 サスペンションは SHOWA チューニングスポーツを選んでいただきました。 チューニングスポーツは過度なローダウンではなく操作性の安定と ドライブフィーリングを両立。バランス良く仕上げたサスペンションです。 高速道路、ワイディングロードなど気持ちよく走りたい方にオススメ。 ゴツゴツした路面でも吸い付くように走れるセッティングとなっています。 赤い色がやる気にさせてくれますね! 取り付けた後は早速アライメント診断、調整。 そのままですとタイヤの軸がずれていますのでこれを適正な位置に調整します。 ホイールも同時にカスタムアップです。 エンケイPFM1 は細いY字スポークのメッシュデザイン。 軽量、強度にも優れ、大人が乗るスポーツカーを意識した仕上がりに。 ホイール:エンケイPFM1 サイズ :7.0-17 5/114 カラー :ダークシルバー タイヤ :ダンロップDZ102 サイズ :205/45R17 ホイールのダークシルバーとボディとの色合いがバランスよく スタイリッシュな仕上がりに。 見る楽しさ、走る喜びを手に入れた一台です。 これでドライブがいっそう楽しくなりますね。 この度クラフト鈴鹿店をご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
2018/07/09ケンメリ、登場。
まさかこのクルマ来ちゃうの!?(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 前回「イイ感じに引っ張ったワタナベ」が完成。 そのままお持ち帰り予定だったのですが・・・ 「天気が良いし乗ってくるワ」とお客様。 なんとなく予感はしておりましたが・・・ ケンメリの登場です。 来た瞬間鳥肌立ちましたよ。 この男くささが全神経を刺激(笑) 重ステ、少しだけクセのあるミッション、小回りが利かないなど 全部ひっくるめてソソリます。 ピットイン完了。 ほんの少しの移動でしたが、滅多とない機会に僕のテンションもマックス(笑) GTRではないですが2800ccにボアアップされ、足回りは車高調が組まれておりました。 深リムのハヤシもまたイイんだよなぁ。 さて、作業にかかります。 当然ながらリフトアップも慎重に。この手のクルマはサイドシルが非常に弱いので サスペンションの根元あたりで前後に分けて上げていきます。 リアも問題なく装着完了。 この雰囲気、間違いないですね。 うんうん、やっぱりワタナベです。 「似合うのは分かりきっていた」とお客様も一言。 画になりますねぇ。 最後はスタッフ大矢が緊張しながらピットアウト。 マフラーからのガソリン臭もたまらない(笑) ハコスカに続いてケンメリまで、ありがとうございました! また宜しくお願いします。
続きを読む
全店舗ブログを検索
鈴鹿店/
URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
-
住所
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
-
電話番号
059-381-4311
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- ZR-V
- スタッドレスタイヤ
- タイヤ交換
- TOYOTA/トヨタ
- 86・BRZ
- ヤリスクロス
- ヤリス
- カローラスポーツ・カローラ
- アルファード・ヴェルファイア
- ライズ・ロッキー
- スープラ
- S660
- N-BOX・N-ONE・N-WGN
- RAV4
- LEXUS/レクサス
- 輸入車・BMW・AUDI・メルセデス他
- スポーツカー・スポーツ
- セダン
- ミニバン
- K-CAR・軽自動車
- SUV・4×4・クロカン
- ハイブリッドカー
- コンパクトカー
- BBS WHEEL
- RAYS(VOLK) WHEEL
- WORK WHEEL
- SSR WHEEL
- WEDS WHEEL(クレンツェ・レオニス・ウェッズスポーツ)
- SUPER STAR(レオンハルト) WHEEL
- TWS WHEEL
- O・Z(オーゼット)BBS WHEEL
- AXELシリーズ
- ADVAN WHEEL
- ENKEI WHEEL
- ホイール クリムソン・マーテル
- ホイール プロドライブ(ブリヂストン)
- MAZDA/マツダ
- ロードスター
- SUBARU/スバル
- WRX・S4・レヴォーグ
- クラウン
- ノア・ヴォクシー・エスクァイア
- プラド
- ハリアー
- プリウス
- C-HR
- ハイエース
- エスティマ
- HONDA/ホンダ
- オデッセイ
- ステップワゴン
- ヴェゼル
- シビック
- エリシオン
- エルグランド
- ランエボ
- デリカD5
- ジムニー
- 3Dアライメント作業
- マフラー交換
- 実車計測
- ローダウン
- ケミカル
- セール情報
- 店舗情報
- デモカー情報
- イベント情報
- 入荷情報
- 商品情報
- STANCE
- 買取り・下取り
- Suzuka Style名鑑
- スタッフのまったりカーライフ日記
- 新型86デモカー日記