装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    • WRX
    • 実車計測
    2018/12/02
    WRX STI VAB に 9.5J BBS RI-A のセットはアレコレして・・・

    おかげさまで今月もBBSのご成約を多くいただいております。 クラフト鈴鹿店 店長小林です。 BBSをカッコ良く履きこなしたいオーナー様はぜひ当店にご相談ください。 さて、本日ご紹介しますBBSは・・・ BBS RI-A 18インチ DBカラー。 LM、スーパーRSに続き人気モデルになりつつあるRI-A。 サイズによってセンターコンケーブが大きく変化するのはご存知でしょうか? これはもう パッと見で スゴイことが分かります(笑) サイズは9.5Jの4枚通し。 センターパートの落とし込みがとても激しいです。 サイズを見るとそこにばかり注目されますが、僕的にRI-Aの真髄はスポークにあると 思います。この細さ、繊細でシャープで、これこそ鍛造でしかできない設計。 軽量化のために、サイドにはエグったようなラインが。 センターホール付近のウネリには感動さえ覚えます。。。 お車は VAB型 WRX STI 現行6ポッドキャリパー。 前型よりも一回り大きく設定されたイエローキャリパーはホイール選びも大変。 今回、BBS RI-Aはメーカーにてブレーキマッチングが取れていましたので その部分においては何も心配ありませんでしたが、問題はここから。 9.5Jということで、カタログにはチューナーサイズと表記されます。 いわゆる「普通には履けないサイズ」となり、ローダウンやアライメント、 中にはフェンダー加工もニュアンスとしては含まれますかね。 それを どう料理するのか がショップの腕の見せ所。 お客様ご指定のタイヤ ディレッツァ Z3 245/40R18 を9.5Jに組んだ時の様子。 これが思った以上に引っ張らず・・・(苦笑 というのも、サイズのご商談の時にインナークリアランスを確認したのですが このサイズだと車高調とタイヤの距離間が計算上・・・だったワケで。 もちろん、事前対策は練ってありましたが、それを実行することになるとは(笑) ※これは調整後の画像です 画像を見ていただくと分かる通り、今回この部分が装着のキモでした。 この画像はアレコレした後になるので 安全なクリアランスを確保しているのですが 施工前は車高調のスプリングシートとタイヤの距離がまあまあ激しかったんです(汗 これは全てのVABに言えることではなくて、お客様装着のHKS車高調で、 且つ現状の車高にてこのサイズを取り付けるとなった場合、と言っておきましょう。 取り付けは当店ではありませんでしたので、ここからリセッティング。 まずインナークリアランスを稼ぐために純正カムをめいいっぱい起こしていきます。 「チューナーサイズを装着するのにキャンバーを起こすの?」との疑問に対しては あの部分の距離を稼ぐためには この方法かスペーサーを入れるしかないのです。 走る車ですので後者は却下。 で、カムにて最大まで起こしたキャンバーを調整式ピロアッパーで寝かせます。 「起こして寝かせる」一見矛盾していますが、支点となる部分を考えてください。 ね?そういうことなんですよ(笑) こうしてインナークリアランスを確保しつつ、最高のツラ具合で見事フェンダーイン! この状態ですとかなりトゥアウトになっていますので 最後は3Dアライメントで前方を調整すれば完璧です。 続きは次回。

    2018/12/01
    ステッカー 貼りませんか? #アーバンオフクラフト #オリジナルステッカー #田中よしむね #新作

    アーバオフクラフトの新作ステッカー を作製しました。 こんにちは、店長の小林です。 早速入手しましたのでご紹介しましょう。 一目、コミカルで可愛くデフォルメされた弊社デモカーの "ファニー号" がスゴクイイ! アーバンオフ仕立て、アウトドアスタイルのクルマってゴツさを全面に押し出す じゃないですか。そこへのギャップとしてこういったデザイン、ロゴのステッカー を合わせるのはプロ的視点(笑)からもGOOD! 僕、実はステッカー大好き人間なんです(笑) 僕の場合は一点集中型で、バリッと仕上がったクルマの「外し要素」、「着くずし」的な 意味合いで貼るのが多いですね。となると、キャッチーでコミカルなのがイイかな? どこにどの角度で何枚貼るのか、小一時間くらい考えて結局一枚厳選みたいな(笑) ベタベタ系はメッチャ有りなんですけど、すごくセンスを問われますよね。 たくさん貼ってあるにも関わらず、そのステッカー類がなくてはならない 存在感と統一感で仕上がっているクルマこそ、僕の中では最高なのですが、 如何せん本人は勇気がなく(笑) 失礼!話が脱線しましたが、 アーバンオフクラフト新作ステッカーは店頭にて好評販売中! 素材も厳選しておりますので貼る場所選ばず、剥がす時もキレイですよ。 貼り方に悩んだら僕に相談してくださいね~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/30
    またまた WORK 深リム ゴールド ! エクイップ03 をアノ車に・・・

    僕の大好物なホイールが入荷。。。うん、もう大体系統がバレてる気がする(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 本日のご紹介はコチラ。 WORK エクイップ03 14in  4/100 ゴールド は 小径、3ピース構造、アンダーヘッド、段リム。 僕がホイールを選ぶ時に 外せない要素 が全て詰まっていると言えるでしょう(笑) ホイールを大きく見せるというのはドレスアップにおいて基本となりますが こと小径化となると魅せ方が更に多岐に渡ると思うのです。 コンセプトを明確に、サイズ感、引っ張り、リム深度に加え それをどんな車高で履くのかが重要なのであります。 某車にセットするため色々な課題がありました。 インナークリアランスを考えつつ外側のツラをどれくらいにするか。 引っ張りの雰囲気も出したいし・・・ というところでサイズはイイトコ取りの7Jをご提案。 旧車感が出るようタイヤのサイズ合わせもバッチリ拘りましたよ! 前後ディスクを変えてかなり深リムです。 我ながらちょっとマニアックサイズなんですが、これでそのまま装着・・・ とはいかないんですね、実は(苦笑 いつでもお持ち帰りいただけるよう、すぐに組み込みますネ。 もうしばらくお待ちください~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • ワゴン
    • BMW
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2018/11/29
    直6!BMW E87 130i に ADVAN RZ 装着。

    今となっては超希少な BMWの直列6気筒モデル がピットイン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 本日は小林がご紹介しますのは BMW E87 130i です。 5ドアハッチバックとなるE87、追加フラッグシップグレードの130iは その名の通り3リッター直列6気筒を積む快速スポーツ仕様。 後に登場するクーペでは直6ターボを積んだ強烈なモデルがありましたが それまでの1シリーズはこの130iがソレに位置するクルマでした。 6速MTっていうのもシビレますね! インチアップは専用サイズっていうのがキーポイント。 ADVAN RZ 18インチ FRで専用サイズというのもあり、リアはGTRデザインを採用。 迫力のコンケーブです。 BMWあるある、ですね(苦笑) ハブのサビはホイール取り外しの際の固着と同時に、改めて取り付けするときの 弊害になります。ワイヤーブラシでしっかり除去し、固着防止グリスを塗って 処置しておきました。 Wheel:ヨコハマ ADVAN RZ 8.0J-18in 9.0J-18in 5/120 ダークガンメタ Tire:ミシュラン パイロットスポーツ4 215/40R18 245/35R18 専用サイズですのでハブセントリック仕様、ボルトはキョーエイ&マックガードで。 純正ボルトでもお使いいただけますが、純正は艶が無くクスミがちですので このように新しいボルトを使った方が足元がシャキッとしますよ。 オプションでキャップリングをつけて純正センターキャップも移植しました。 BMW=ADVANって公式、この完成度を見れば間違いではないですよね。 多く親しまれている理由は必ずどこかにあるものです。 専用サイズ、専用設計ですのでリアはGTRデザインの迫力フェイス。 245幅のパイロットスポーツ4がリアにイイ味を出してますよ、ホント。 アーキュレーのマフラーで乾いたマフラーサウンドがたまりませんでした! BMW E87 130i のご紹介でした。 あ

    2018/11/28
    レイズ ベルサス新作 トリアイナ をご紹介。

    レイズ ベルサス シリーズ から 一足早い 2019年 新作ホイール のご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 RAYS ベルサス ストラテジーア トリアイナ 今作も美しい造形がポイントのベルサスですが、新しい挑戦が盛り込まれているんです。 この画像でパッと目に入ってくる部分、そう、そこですよ! より立体的に見せる為、スポークエンドの部分が大きく起伏しているデザインですが 実はこれ突出しているわけではありません。 通常のリムエンド部分から一段落とし込んだところを切削することによって リムの上にスポークが乗っているかのような立体感が生まれるのです。 これを フローティングエッジ と呼びます。 カラーはベルサス伝統のクロモイブリード。 ベルサス感を楽しみたいならこのカラーですが・・・ 新工法フローティングエッジを楽しみたいなら ブラックマイカ/アウトライン が 僕的にオススメ。大胆なエッジが足元に躍動感を与えます。 リムを削っているということで、今までのベルサスや一般的なホイールを比べると この部分が圧倒的に薄いんです。 普段はあまり見ないところではありますが、日常的にホイールにタイヤを組み付けている 我々にとってはスゴク新鮮で、なんだこりゃ~って(笑) 今までのベルサスシリーズからセンターキャップも一新。 よりフラットに見えるよう、考えられたデザインなんです。 新型車はデザインも先進的。 純正ホイールがシルバー一辺倒から変化してきたように、 アフターホイールも クルマのフォルムに違和感なく馴染むデザイン が求められる時代 なのでしょう。2019年新作ホイールのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/27
    WORK マイスター CR01 深リム の ゴールド。

    エエ感じのホイールが到着しました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 年内の火曜日は営業しております。 現代版 小径深リムといえばこのホイール。 WORK マイスターCR01 15インチ ゴールド で旧車系の雰囲気が抜群の1本です。 ワタクシ、箱を開封した瞬間テンション上りました(笑) マイスター3ピースシリーズといえばアンダーディスクですよね。 アウターリムの下からディスクを組み付けることで段リムとピアスボルトを これでもか!って強調できるのです。 旧車系、ネオクラ系のカスタムをするならばこの組み付け工法のホイールを 選ぶことから始めましょう。 とはいうものの、アンダーディスクのホイールはサイズがキツイものばかり。 「履けるものなら履いてみろ!」っていうメーカーからの挑戦状 みたいな(笑) だからこそ、履いたときの優越感、雰囲気は至高のモノと成り得るワケで。 我こそはと思う方、クラフト鈴鹿店にご相談ください! ちなみに装着予定は・・・お楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/26
    ヴェルファイア ハイブリッド に ホムラ 2×7AG 装着。

    レイズ ホムラ の展示、多数ございますクラフト鈴鹿店。 こんにちは、店長の小林です。 ピットインは20系後期 ヴェルファイア ハイブリッド。 不慮のホイール破損から20インチのご相談いただきました。 店頭で「これだ」と気に入っていただいたのが HOMURA 2×7AG 20インチ 。当店はホムラシリーズ、グラムライツシリーズの展示が 多数ございますので、実際に見比べていただくことができますよ。 Wheel:RAYS HOMURA 2×7AG 8.5J-20in 5/114.3 YNJカラー Tire:ファルケン F453 245/35R20 オーナー様を射止めた YNJカラー とは ブラッククロームコーティング のこと。 黒光りする妖艶な輝きがブラックのボディと相性抜群です。 マシニングがホログラムのように虹色に浮かび上がります。 この仕様に惚れる方もたくさんいらっしゃいますね。 ハイブリッド(4WD)のノーマル車高に20インチ、245/35R20。 ボディの大きさからすると20インチは必然ですね。 気分も新たに、ホイール交換は愛車に長く乗るスパイスだと思います。 レイズホイールのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • S660
    • 車高調
    • HKS
    2018/11/25
    S660 NeoClassic を HKS で ローダウン 。

    先日のブログ で反響の大きかったコチラのクルマが再登場。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 S660ネオクラシック メーカーHP:https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/ スペシャルボディキットでその姿を変えたS660。 街中ですれ違ったら幸運かも!?なくらい希少な1台なんです。 前回、ホイール交換で ADVAN RG-D2 に換装。 足元が黒く引き締まり、シルエットがまとまって見えたのですが・・・ そうなるとココが気になるワケで(苦笑) ルーフが低い分、足元の違和感が出てくるのです。 もともとストローク量が少ないS660に「乗り心地のイイ車高調が」と聞かれれば 真っ先にコイツが浮かびます。 S660特別設計の HKS ハイパーマックス マックスⅣGT。  ストロークに制限がかかるのであればそれを増やしてしまえばイイわけです(笑) 僕の指差すココがスペシャル。 純正フロントサスペンションがもともと短いS660のスプリング機能を生かしたまま ローダウンしようと思うと、ショックそのものをショート化しないといけません。 そうなると動きがピーキーになり、乗り後心地も硬め。 ホイールベースの短い軽自動車ですから、その振動も直にドライバーヘ伝わりますし。 HKSのスペシャルなアノ部分はエンジンルームへ飛び出すように取り付けされます。 その分だけストローク量が増すのです。カップの部分が約40ミリ程かな? イコールではありませんが、分かり易く言えば40ミリ下げても純正と同じ ストローク量を稼げる計算になりますね。そりゃ良いわけだ(笑) 構造上、フロントキャンバーの調整ができませんが(今は別売で専用アッパーの設定が あるみたいです)、ガンガンにサーキット走行をする方や、余程特殊なサイズを履きたい方 でなければ問題ありません。むしろ、マイルドな街乗り、ワイディングを楽しみたい方は このまま乗っていただきたい一本です。 スペシャルなおクルマにスペシャルな車高調。 「振り向くな」という方が難しいのでは?というくらい特異なフォルムに。 こういうクルマでカスタムするっていう姿勢、大好きです(笑) サイドフォルムはスーパーカーのソレ。 オシリにかけてなだらかに落ち込むルーフがカッコイイですね。 特にリアフェンダーとそのあたりのルーフ形状が神がかっていると思います。 オーナー様ご要望で「なるべく低く」でセッティング。 このくらいまで下げても、一般的な車高調より足の動きが全然良かったです。 先だって取り付けしたRG-D2もしっくりきました。 S660用サイズですからサイズ感もバッチリ。 内装、外装以外はS660と同じと思います。 となるとマフラーやその他も問題なく装着できそうですかね? 次なる一手もご相談くださいね。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/後期 #マイチェン#マイナーチェンジ

    • SUV
    • NISSAN
    • スカイライン
    • ローダウン系
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2018/11/24
    RS05RR 9.5J ミドルフェイス でスカイラインクロスオーバー を ツライチセットアップ。

    メーカーにマッチングがないモノは装着できない? いえ、ご相談していただく価値はございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ベースとしては珍しいお車、スカイラインクロスオーバーがご入庫。 数回に渡ってご商談とデータ取りを行い、本日装着に漕ぎ着けました。 詳細は後でご紹介するとして・・・このフェイス、迫力ありますよね。 通常はリア用に使うことが多い9.5Jのミドルフェイスですが、それを前後に 放り込んでしまおうっていう計画。 希少車というのも手伝ってメーカーマッチングはナッシング。 ブレーキ、ハブ高さを実車から拾い、 インナーも計算でしっかりと把握。 ナックルとインナーリムの位置関係が神がかってます(笑) その他も計算通り問題なし。 メーカーマッチングの壁を乗り越えますよ。 エンケイ RS05RR 20インチ フロントフェイス、ミドルフェイス、リアフェイスと3種類のディスクがあるRS05RRは 同時に3つ顔を持ちます。右へ行く程、すり鉢状のコンケーブが激しさを増し、 おクルマにただならぬオーラを漂わせるのですが・・・ やっぱり深いヤツ、履きたいですよね?(笑) そうして始まったこのご商談、答え合わせといきましょう。 Wheel:ENKEI RS05RR 9.5J-20in マットディープガンメタ Tire:ファルケン FK453 このおクルマのポイントはココに集約されますね。 日産車といえば比較的フェンダー内に余裕がある車種が多いのですが、 現状の車高とRS05RRのサイズラインアップでミドルフェイスを履こうと思うと そのインナーが心配でした。乗り越えた先にしかない仕上がりってやつです。 ザ・スラムドSUV。 今でこそこの手のSUVが流行っていますが、スカイラインクロスオーバーが登場した 当時はかなり衝撃的なものでした。 こうして見ると、アゲ系よりもシャコタンが似合う一台ですね。 サイズに拘りましたから、ツラ具合はバッチリですね。 この角度がスゴクイイ。ミドルフェイスのコンケーブがしっかりと主張します。 何でもやれるわけではありませんが、「イチ クルマ好きとして できることはしたい」 ですね。ネットショッピング全盛の中、クラフト鈴鹿店でご購入していただける意味を こういうところに見出していただければ、これ以上嬉しいことはないわけです。 この度はご相談ありがとうございました!

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2018/11/23
    スイフトスポーツ に TE37 SAGA を ツライチ セットアップ。

    スイフトスポーツも多くセットアップ実績がございます。 ジャンル問わずツライチセッティングは鈴鹿店にお任せ、な店長小林です。 3連休初日もハリキッていきましょう! 珍しい赤の ZC32S スイフトスポーツ 。 精悍なフェイスはZC33Sよりもこっちかな?僕も32派だったりします(笑) 「買ったときから」だった車高調18インチ仕様の見た目は抜群。 しかし、こと走りに関しては35偏平の薄さとバネ下重量の関係で スイフトスポーツの性能をスポイルしがち。 やっぱり交換するならば前仕様を超えたい。 軽快な走りを視野に入れると軽量化は必須・・・という流れで鍛造に行き着くのは必然。 RAYS VOLK TE37 SAGA  スイスポは17インチがベストでしょうか。 見た目、ドレスアップに振るならば18インチ、走りを楽しむならば17インチですね。 Wheel:RAYS VOLK TE37 SAGA 17in 5/114.3 ブロンズ Tire:YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 215/40R17 MMカラーも良いですが、ここは一発スポーツ仕様に極振りということで 伝統のブロンズを合わせました。これがボディカラーと見事にマッチ。 タイヤもアドバンフレバを215幅で。軽快な走りを楽しめるようセットしました。 車高もイイ感じで走りに支障はなさそうですね。 バネ下の軽減は走行性能、ブレーキ性能に大きく影響しますよ。 ポイントはこのツライチセッティング。 フロントのネガキャンをいいことに、実車計測にて "攻めサイズ" をセットアップ。 前仕様からのインチダウンをサイズ感で補い、迫力はむしろこっちの方が(笑)。 入っていたスペーサーを抜き、念願のノースペーサーで。 ツライチセッティングのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 あなたもカッコ良くリセッティングしませんか? ありがとうございました。

    2018/11/22
    新型 CR-V の スタッドレス もお任せ!

    おはようございます!鈴鹿店 店長小林です。 11月も終盤戦に差し掛かり、連日バタバタと申し訳ございません! 本日もスタッフ一同元気良くお迎えいたしますのでご来店お待ちくださいませ。 さてさてさて、スタッドレスともなると早い方ですと新型車もチラホラ。 先日の 新型フォレスター に続きましてコチラのおクルマ! 新型 CR-V でございます! 基本コンセプトはそのままに、ブラッシュアップされたフォルムがカッコイイですね。 CR-Vから新型CR-Vへお乗り換えのオーナー様。 前車で使用していたRAYS VOLK RE30 がサイズそのままで使えそうだったので スタッドレス用にタイヤをオーダーしていただきました。 ダンロップ ウインターマックスSJ8 新型CR-V用のサイズ は 235/60R18 です。 スタッドレス仕様が鍛造ホイールですから、新型と相まって目立つこと間違いない! 今回もカスタムのご相談、お待ちしておりますよ~。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • シビック
    • 車高調
    • HKS
    2018/11/21
    FK7 シビックハッチバック を HKS ハイパーマックス で ローダウン。

    本日は鈴鹿店で多くご商談をいただきます FK7 シビック ハッチバック を ローダウンします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 の 小林 です。 ブルーやブラックが目立ちますが、レッドは初めて。 グロスブラックのグリルが良く引き立ち、いっそう精悍なフェイスに映ります。 そんなホットハッチも純正ではココが(笑) FK7シビックハッチバック、FCシビックセダンは今ローダウンのご相談が多いです。 今回はHKSハイパーマックス マックスⅣGT を取り付けます。 S660同様、HKSのフロントサスはネジ式が採用されていますね。 最新車種も3Dアライメントはお任せください。 スポーツ走行こそアライメントが大事です。 一気にスポーツモードへ。 足元が引き締まり、目線が全体のまとまり感へと移ることで 美しいフェンダーラインに吸い込まれますよね。 車高はご指定の指2本のところ。 やはり、ボンネットの長いクルマは美しい! スポーツカーといえば赤、そんな言葉が良く似合うようフォルムになりました。 モデューロのホイールが装着されていますがローダウンしたことでサイズ感が 物足りなくなりましたかね!?ご相談お待ちしております。 ローダウン、ホイール、マフラーとこれから熱くなること間違いなし! FK7シビックのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

    • ワゴン
    • その他ヨーロッパ車
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2018/11/20
    ボルボV90 の スタッドレスタイヤ・ホイール を 19インチ で。

    現行型 VOLVO V90 ホントかっこいい!  V90用にスタッドレスタイヤ・ホイールセット をご用命いただきました。 クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は火曜日ですが、年内は休まず営業しておりますよ~。 水曜日のみ定休日となります。 何かとボルボが多いクラフト鈴鹿店、こちらは上級グレード車 VOLVO V90です。 現行シリーズは革新的なヘッドライトですごく人気がありますよね。 何が驚いたかってとにかく大きいんです(笑) グランドツアラー的な佇まい、優雅なインテリアはまるで応接室にいるような・・・ おクルマは20インチを装着されていましたので、スタッドレスは1インチダウンします。 せっかくのV90ですから見た目を大事にしたいじゃないですか!? MAKストックホルム 19インチ アイスブラック ブラックポリッシュにマットクリアを吹いたフィニッシュで質感たっぷり。 専用設計ですので純正ボルト仕様なのはもちろんのこと、 純正センターキャップも移植OK。 こうすることでおクルマ本来の雰囲気を壊すことなく仕上がります。 19インチですので大きなボディにも負けない迫力のウインター仕様。 タイヤは高速シーン、ドライ路面に強いウインターマックスWM02で。 245/45R19ですからサイズもカッコイイですよね! ボルボV90の優雅さがハッキリと分かるサイドフォルム。 冬の道もゆったり安全に走行いただけますね。 ボルボシリーズのズタッドレスは毎年多くご商談がございます。 ただし、ホイールサイズ、タイヤサイズとやや特殊なことが多いため お早目のご準備をオススメしますよ。 ありがとうございました。

    • スタッドレス特集
    2018/11/19
    新型フォレスター の スタッドレス に BMW の スタッドレス に Vクラス の スタッドレスに・・・

    おかげさまで日々忙しく過ごさせていただいており感謝でございます! 土日はやはりバタバタと・・・待ち時間が申し訳なく。。。 スタッフ一同全力で走り回っておりますの、ここはぜひとも寛大なお心持ちで 宜しくご容赦ください(汗 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はこちらのおクルマから。 某様のオシャレシャコタンなF30はリムリペアのご相談。 ツライチ仕様は知らない間にキズが入ったり、偏平からくる凹凸キズは よくあることですよね。 「せっかくだからこの機会に」とありがたいお言葉です。 リペア履き替えのための純正へスタッドレスをご即決いただけました! ダンロップウインターマックス WM01 225/50R17 こんなサイズも普通に在庫しております。 春まで超快適仕様ですね! 修理が完了しましたらご連絡差し上げます。 お次はこの冬話題の新型車。 鈴鹿店にもご来店いただきました SK型、新型フォレスターです。 我々的最大の変更点(笑) がありまして、スバル伝統のPCD100から114.3へ。 タイヤサイズはそのままですが、前フォレスターからのお乗り換えは スタッドレスホイールの流用ができないので注意ですよ! さて、念願の114.3化ということでホイール選びの幅はグンと広がったワケですが・・・ 早速、ですね! エクストリームJ XJ04 17インチ グロスブラック/スモーククリア を納車に合わせて オーダーいただいておりました。 念のため仮当てです。 最終確認が終わったらタイヤの組み付け。今回はスタッドレスと8本組み替えで。 純正ホイールにはスタッドレス ダンロップ ウインターマックスSJ8をセット。 春までお預けですが楽しみですね。 ありがとうございました! 続きまして~ クラフト鈴鹿店はまだまだドレスアップ、カスタムが熱いんです。 VOLK TE37SAGA は奇跡的なメーカー在庫OK! 某車種にノースペーサーツライチ仕様セッティングです! お楽しみに。 常連某様の VOLK TE37KCR ハイメタブロンズも準備完了であります! 仕様変更へ向けての1本、今回もバッチリ似合いそうですねぇ。 輸入車用スタッドレスも多くお問い合わせ、ご成約をいただいております。 こちらはメルセデスベンツ Vクラス 用にホイールセットでご用命です。 専用設計にてメルセデス純正キャップ使用OK!っていうのは 僕からするとスゴク重要なことなのです(笑) 輸入車はお早目のご準備をオススメしております。 12月は欠品が目立ちますからね、ぜひぜひご相談くださいませ! 店長の小林でした!

    • S660
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WORK
    2018/11/16
    WORK エモーション で S660、冬の準備 。

    連日、S660のご紹介していると "こういったクルマ" にご来店いただける幸せを ひしひしと感じ・・・(笑)  S660オーナーさん、ドンとお任せください! こんにちは、店長の小林です。 本日もカーニバルイエローのS660です。 女性オーナーでマニュアル車、ホント幅広い層から支持がある スポーツカーだなと思います。 ダンロップウインターマックスWM02 で冬の準備・・・ だけでは終わりませんよねぇ、やっぱり(笑) メインはコチラになります。 WORKエモーションT7R、マットカーボンカラー。 純正ホイールにスタッドレス、抜いたネオバに好きなホイールを組む S660の王道メニュー! 濃いめのボディカラーには足元を黒系で合わせると全体が引き締まりますよ。 Wheel:WORKエモーションT7R 5.0J-15in 6.5J-16in 4/100 MGM Tire:純正ネオバ(+ウインターマックスWM02 165/55R15 195/45R16) 飽きのこないシンプルな7本スポーク。 今回 ワンポイントでの挿し色は欲張らず、キャップ、ナットを共にブラックにすることで カーニバルイエローの鮮やかさを前面に押し出す方向に持っていきました。 同色オーナーさんにはぜひ参考にしていただきたいカラーバランスですね。 脱ノーマルの一歩を踏み出すと止まらないのがカスタム熱(笑) 次はマフラー?そしてエアクリ?ローダウンもいきますか!? またご相談ください。 S660のドレスアップはクラフト鈴鹿店にお任せください。 スタッドレスをお探しの方は希少サイズですのでお早めに。 ありがとうございました。

    • S660
    • ローダウン系
    • VOLK
    2018/11/15
    S660 に TE37KCR ハイメタブロンズ 装着です。

    関西方面からも多数お越しいただいて おりますクラフト鈴鹿店。 本日は京都より、S660でご来店いただきました。 こんにちは、店長の小林です。 しっかりとローダウンされた1台。 こうなると純正ホイールでは寂しいですよね。 初回ご来店で奇跡の巡り合わせ。 TE37KCRハイメタブロンズ はS660用サイズで1台分在庫がございました。 そのままご即決です!ありがとうございます。 Wheel:RAYS VOLK TE37 KCR 5.5J-15in 6.5J-16in 4/100 HBカラー Tire:抜き替え装着 「伝統のブロンズではスポーツ色が出すぎる」と躊躇されるご意見を時折聞きます。 「でも定番避けはしたい」という方にオススメできるハイメタブロンズ。 名称にブロンズと付きますが、ご覧の通り実際はかなりシックなカラーですよ。 ボディカラーがイエローですとホイールのトーンを落として履くのが美バランス。 配色、センスとキレイにまとまりました。 専用サイズとあって美しいマッチングです。 遠方、京都よりご来店ありがとうございます! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/14
    エスクァイア 後期 に 似合う インチアップ ホイール。

    エスクァイアのご相談、非常に多いですね。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 年内は水曜日のみ定休日となります。 新車納車直後の 後期エスクァイア 。 3兄弟ではメッキパーツを前面に押し出した高級路線の1台です。 そんなクルマの雰囲気に合わせるならこのカラーしかないですね。 レオニスFYは人気のBMC/MCで王道コーディネイト。 BMCとはブラックメタルコートの略で、メッキのようなキラキラ感で ミニバンのドレスアップには欠かせないカラーです。 Wheel:レオニスFY 6.5J-17in 5/114.3 BMC/MC Tire:ルマン5 205/50R17 エスクァイアは5ナンバーですので、ノア・VOXYの3ナンバーエアログレードとは フロントフェンダーの出幅が違います(5ナンバーノア・VOXYと共通)。 ノーマル車高でインチアップの17インチを履こうとするとサイズ選びが難しいんです。 そのあたりを考慮してホイールメーカーが17インチの6.5Jを 多く設定するようになりました。 これでディーラーも安心のドレスアップですね。 エスクァイアのワンポイントアドバイス。 ノーマル車高ですと17インチまで、 18インチ以上を狙うならローダウン込みが良バランスですね。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • WORK
    2018/11/12
    デリカD5 に WORKクラッグ と グッドリッチ で アウトドアスタイル。

    お待たせしました! 我々クラフトが展開するアーバンオフスタイルで仕上げたデリカD5のご紹介! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ノーマルなスタイルが多いデリカD5ですが、アウトドアで活躍する場面や それを想定して購入されたオーナーがほとんどのハズ。 ノア、ヴォクシー、アルファード、ヴェルファイアではなくデリカD5じゃないとダメ! ってオーナー様、拘りあるオフスタイルでキメてみませんか? ホイールは人気沸騰のWORKクラッグ Tグラビック。 16インチにゴツめのオールテレーンタイヤ、ホワイトレターの組み合わせが基本です。 今回はオールテレーンタイヤの中でも人気ナンバー1、BFグッドリッチで。 ブロックパターンをマジマジと見たことありますか? こんなにゴツいんですよ。そりゃ迫力も出るってもんです。 タイヤが込みだと非常に重い・・・ですが、それも含めアジってやつで(笑) スタイルの変貌ぶりには多くのオーナーが驚かれます。 Wheel:WORK CRAG T-グラビック 7J-16in MGMRC  Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 215/70R16 手数は極少ながらこの変わり様。 理想のオフスタイルをすぐに手に入れることができますよ。 サイドから見ると一番分かりますね。このオトコ臭ささがたまりません! 今回使用したタイヤは215/70R16ですが、使い勝手によって225/70R16や 上級仕様の235/70R16が選べます。 デリカD5の乗るのでしたらライフスタイル込みで存分に楽しみませんか? ご相談はアーバンオフクラフト、またはクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。

    • S660
    • ADVAN
    2018/11/11
    S660 NeoClassic というクルマをご存知ですか?

    超希少車をカスタム。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 このクルマの実車を見れたことは本当に幸運だったのかもしれません。 このショットでは一瞬、エヌ? いや、まさかね?最初は目を疑いました(笑) S660 ネオクラシックとロゴが入るこちらのおクルマ。 ということはベースはS660、ですが・・・ ホント、ビックリです。 こんなクルマは見たことがありません!? でも 正真正銘、HONDAオプションのフルボディキットをまとうS660 なのです。 見たことがないのは当然のこと。 お客様の情報ですと一般オーナーでは日本でまだこの一台しか走っていないとか。 一度見たら忘れられないのはフェイスだけではありません。 リアの造り込みも凄まじいです。 スーパーカーのデザインとレトロな雰囲気が上手く融合する まさに "ネオクラシック" なワケです! ブラックのホイールでコンプリートカーに更なるまとまり感を。 真っ黒なホイールを探し、行き着いたのは ADVAN RG-D2。 Wheel:ADVAN RG-D2 5.5J-15in 6.5J-16in 4/100 MATBK Tire:純正使用 オプションセンターキャップ サイドからのフォルムはS660と大きく変わりますね。 非常にボディが薄く、そして小さい。 ADVANに換装することで注目度は更にアップ。 高確率で振り返ること間違いなしですね(笑) 内外装以外はS660と同じなので、サスペンションやマフラーなど 究極のオリジナリティを追求するのも面白いですね。 野暮ではありますが・・・一体いくらなんだろうって疑問、ありますよね?(笑) ボディフルキットですからね。 ご興味のある方は https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/ メーカー公式サイトへどうぞ。最後まで驚きっぱなしの一台でした。 この度は希少なおクルマをお任せいただきありがとうございました!

    2018/11/10
    20系 アルファード 4WD の ツライチ ローダウン セッティング。

    本日は 20系後期アルファード の トータルセットアップ をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 まずは車両を見ていきましょう。 人気のドレスアップベースですが、ちょっとノーマル車高に違和感ありませんか? 横から見るとこんな感じ。 今回のベースは4WDなんですね。 駆動が違うのは当たり前ですが、車高が結構違うんです。 2WDだと丁度コブシ1個分くらいだったと記憶していますが 4WDは手を広げてもスッポリです(汗 だからといって問題は何もございません。 4WD、ハイブリッドもカッコ良く仕上げるのがクラフト鈴鹿店です。 ディーラーを意識したツライチ狙い、とご用命。 4WDなので今回は前後同サイズを履かせるのですが、普通に合わせるとリアが中に 入ってしまいますので、フロントには極力攻めたサイズをセットすることがポイント。 そんな中で効いてくるのがキャンバーですね。 タナベ ZT40 は ゴムアッパーマウントながらスライドさせてキャンバーを 調整することができる優れもの。調整幅はピロアッパーと比べ1度前後に止まりますが 異音が発生し難いというメリットも兼ね備えておりますので 街乗りプラスアルファの攻めセットアップには持って来いなのです。 ということでこれくらいリムを深く取ることができました。 WORK シュヴァート レグニッツ 20in 2ピース構造でミリ単位のサイズオーダーが可能。 我々が得意とする分野ですね。 計算通り。 この瞬間がたまりません(笑) 最後は 3Dアライメント で微調整を行い、完成です。 Wheel:WORK シュヴァート レグニッツ 20in 5/114.3 BSB Tire:ファルケンFK453 245/35R20 Sus:タナベ サステック ZT40 車高はかなり下げました。 この見た目は4WDを感じさせませんね(笑) 指1.5~2本分といったところ。 20インチをキレイに履くことができる良い車高だと思います。 洗車の時にも体感できる下げ幅ですかね(笑) フロントにこれだけのリム幅・・・WORK2ピースの特権ですよね。 マルチピースを履くのであれば やはり愛車に合ったサイズを選びたいところ。 オーダースーツを着る感覚でビシッと決まります。 僕たちは「これくらいローダウンすればこのサイズ」というのが分かります。 ご用命いただければご満足いただけるよう全力でお車を仕上げます。 愛車の変貌に喜んでいただきました。 アルファード、ヴェルファイアのドレスアップはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • ワゴン
    • Mercedes-Benz
    • ローダウン系
    • その他サス
    2018/11/09
    W204 メルセデス ベンツ Cクラス を H&R で ローダウン。

    輸入車でカスタムが熱いのはやはりこのセグメント。 本日は W204 ベンツ Cクラスワゴン 後期 を ローダウン します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 僕はセダンよりもワゴン派です(笑) 国産車にこの手のステーションワゴンが少なくなったからでしょうか? 魅力的なパッケージングですね。 決して高くは感じない車高ですが、スキマはこれくらい。 カスタム好きはココが気になるワケで。 取り付けしますのは輸入車に人気のH&Rローダウンサス。 通常バージョンの他に "よく落ちる" ロアーバージョン というのが設定にあるのですが 今回はそちらを選択。 輸入車のローダウンも当店にご相談ください(一部作業ができない車種もございます)。 最後は3Dアライメントで調整し、完成です。 やはりシックリきます。 ボディが引き締まり、よりボディラインが強調されました。 このままAMG構成でいくのか、はたまた別のチューナー系、或いは上手くハズシて USな感じもイイですよね。車高を落すと妄想も広がります! ロアーバージョンですからココまで落ちます。 輸入車ですので「やり過ぎない感じ」も大切ですからね。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。

    • N-BOX
    • 車高調
    • BLITZ
    2018/11/08
    N-BOX、太履きツライチへ向け セッティング。

    連日、N-BOXをご紹介させていただいております! 今日は 鈴鹿店お得意、 太履きツライチセッティング のご用命。 こんにちは、店長の小林です。 お車はカジュアルグレードのN-BOX。 敢えて「カスタムではないN-BOXでやる」っていうこの手法が僕も大好物で(笑) カワイイフェイスとギャップで魅せる 足回り&ツライチ が玄人ウケを狙った 言わば "ハズシ" ってやつです。 当店のブログを見てご来店いただいたお客様でしたので、お話はスムーズに進みます。 「こんなホイールをあんな感じで履きたい」と、あとはそれを可能とするための パーツをご提案させていただきました。 まじまじと見るとこんなにクリアランスがあるんです(汗 ローダウンとツライチは切っても切れない相互関係。 ノーマル車高では雰囲気が出ませんもんね。 太履きに欠かせないフロントを稼ぐために、車高調はBLITZ で決まり。 N-BOXのツライチメニューには欠かせない足となっています。 落とし幅、調整幅共に充分なスペックです。 僕が具体的な完成形をピットスタッフに伝え、それを形にしていきます。 「オーナーさんの希望車高がこれくらいで、その中で○○Jの○くらいの サイズを入れるのにフロントキャンバーが云々・・・」 作業経過を見ながら細かい調整と指示で作っていきます。 最後は3Dアライメントで数値を整え終了です。 次に実車計測に移ります。 今回は「計測⇒オーダー」という形を取りました。 お店にあったマッチング用ホイールにスペーサーを入れながらサイズを詰めます。 もちろん、ツライチサイズはある程度把握しておりますので同時でもOK。 スペーサーを駆使してこのような状態を作ることでリアルなサイジングを可能とします。 全ての車にテストサイズがあるわけではありませんので、出来る出来ないは限られますが 2ピースはサイズを欲張った分リムを深くとれますゆえ、 1ミリのその先を目指す方にはこの流れも有りですね。 今回は僕の想定していたサイズよりも2ミリ程攻めたインセットがいけました。 某ホイールにカラーオーダーをかけましたので、一旦スタッドレスにてお返しです。 「全然違うね」とオーナー様のお言葉をいただいたように クルマは車高でまったく見え方が違ってきます。 人と同じように、足元に拘ったクルマはカッコイイのです。 ご希望の車高にて深リムを履くことができそうです。 到着が楽しみですね。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。

    2018/11/07
    カジュアルに楽しんで欲しい、というご提案がもっとできたらなと。

    と、常々思うわけでありまして。 多方面で言われる趣味の多様化、からのクルマ離れは深刻・・・というか 好きな人でもその比重が軽くなってきているのを感じる日々。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 同時にドープにディープにハマる専門的な世界でもあるのですが その穴は非常に狭い。ということで、カジュアルにクルマを楽しんでいただける ご提案こそ、僕たちにできる大事なコト。 」 純正14インチからのインチアップホイールはシュナイダーSTAG。 女性オーナーで普段乗り、ディーラーにも差し支えなく、 そんなライトな感じで大いにOK。 現行の軽自動車でノーマル車高であれば15インチがベスト。 よく言われる "ボディが浮いた感じ"に見えない ですし、 乗り心地も良好です。 ホイールひとつでクルマが変わる、見違える、カッコ良くなるってことを 楽しんでいただきたく、そんな第一歩をアドバイスできるショップでありたいですね。 すごく似合っていると思いませんか? 純正スチールからの交換とはいえ手数としては一手ですから、 足元がクルマ全体に及ぼす影響というのは凄まじいモノなんです。 もっとカジュアルに。 それこそ新しい服や靴を履くような感覚で。 そのキッカケをご相談いただければこれ以上幸せなことはないと思うのです。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/06
    デリカのアウトドアスタイル。

    クラフト鈴鹿店はアウトドアスタイルもご提案。 こんにちは、店長の小林です。 年内は火曜日も営業しております! WORK クラッグ T-グラビック が入荷してきました。 デリカD5オーナー様からのオーダーです。ありがとうございます。 サイズはもちろん16インチ。 この手のスタイルには欠かせないオールテレーンタイヤのボテボテ履きで アウトドアの楽しい相棒に変身です! 質感はさすがのWORK。こういうホイールを作っても天才的です。 クルマ好きにはもちろん、クルマにあまり興味がない人にもこのホイールの雰囲気は 感じ取れるのではないでしょうか。アウトドアに繰り出せば色んな人がいますから そこからクルマのカスタマイズに興味を持ってもらえると嬉しいですよね。 ライフスタイルを絡めたドレスアップなら奥様の許可も出易いかも!?(笑) ビードロック調のリムは1ピースながら本当に良い出来、見栄えだと思います。 大矢くんはキメ顔で再登場(笑) クラフト鈴鹿店でも着実に増えているヨンク系、アウトドア、アーバンオフスタイル。 ツライチ、シャコタンを得意とする鈴鹿店ならばこういった多彩なスタイルにも対応。 ジャンル問わず抜群にカッコ良く仕上げますよ~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/02
    JF3 N-BOXカスタム 純正15インチ からの ホイール交換。

    おかげさまで連日N-BOXのご商談、パーツの取り付けがございます。 クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は納車したての JF3 N-BOXカスタム の ホイール交換 をご紹介。 ブログでの反響が多いN-BOX、今回も早速とりかかっていきましょう! 純正15インチもしっかりカッコイイですが、やはり純正は純正。 「ホイール変えたいな」って思い立ったが吉日、その思いをクラフト鈴鹿店に ぶつけてください! 「純正タイヤをそのまま使ってホイールだけを交換」というご相談、非常に多いです。 現行軽自動車のお高いグレードは標準で15インチが装着されている場合がほとんど ですから、ホイールだけ交換しても形になっちゃうんですね~。 もちろん、ローダウンしてインチを上げて・・・と段階を踏んでいくのも面白いですが、 まずはドレスアップの第一歩、魅力にハマッていただくことが大事です! Wheel:ウェッズ レオニスSK 15in BMC/MC 4/100  Tire:純正15インチ使用 「どんなホイールが似合うかな?」から始まったご商談。 お客様の好みを聞き出して "キラキラ系" の レオニスSK が目に留まりました。 ノーマル車高に対して車検も安心のサイズですし、凝ったデザインも魅力的。 濃色ボディにBMC/MCカラーはとても良く似合います。 お次はマフラーも検討されているようで、ぜひともマフラー屋クラフト鈴鹿店に ご用命くださいネ。 N-BOXのドレスアップはクラフト鈴鹿店にお任せください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • オデッセイ
    • マフラー交換
    2018/11/01
    RC1オデッセイ に シルクブレイズ マフラー 取り付け。

    マフラー屋のクラフト鈴鹿店!! 本日は RC1オデッセイ に シルクブレイズ のマフラー を取り付けします。こんにちは、店長の小林です。 車高調、ホイール、エアロとハイペースでドレスアップが進む某様のRC1。 この度、フロントのアンダースポイラーに続き、 シルクブレイズ のリアバンパーを装着されたことから マフラーのご相談をいただきました。 ※当店はエアロの取り付け、塗装は行っておりません そうなんです、寂しいんです(苦笑 エアロは両側2本出しのマフラーが配置されるようデザインされていますので 純正マフラーでは開口部が開いたまま・・・ 社外エアロですので専用設計のマフラーしかありませんね! ご安心ください、シルクブレイズからGLANZEN専用のマフラー がございます。 エアロ専用マフラーとあって 出口の出し幅をフレキシブルに 調整できるのです! それこそミリ単位で。これは嬉しい設計ですよね。 お客様と相談し、一番マフラーがカッコ良く見える位置で セッティング。 見違える迫力。エアロとの一体感が抜群です。 そりゃこのマフラーをつけてください!なデザインですもんね(笑) Before After エアロとマフラーの組み合わせですとやはりお高め・・・ですが、 このヴィジュアルを手に入れれるのであれば その価値があるってもんです。 純正エアロでベタッとローダウンするのが流行のドレスアップシーン。 やはり同じじゃ面白くない、っていう観点からエアロをやる、 マフラーをやるのは必然な流れでしょう。 個性を求めることこそカスタムの原点なのです。 いつもありがとうございます!

    2018/10/31
    プロショップでリスク回避。

    お住まいの地域の関係、お手軽、お値打ち、などなど、ネットショッピングと 我々プロショップが選択肢にかけられるのはこのご時世珍しくはないワケで(苦笑 頼られるショップでありたいクラフト鈴鹿店、店長の小林です。 ホイールマッチングにてピット入庫中はBRZ STI。 高価なホイールを購入するとき、確実なマッチングがメーカーから出ていない場合 アナタならどうしますか!? やっぱり我々にご相談いただきたいですね。 当店でご購入いただける場合、可能な限りマッチングを探ります! 通称ビッグキャリパーこと、ブレンボブレーキを装着するグレード。 ホイールのディスク形状によって装着できるか否かがあるんですよね。 装着したいホイールにマッチングがない場合、ネットで収集した情報は はたして正しいのか?やはり自分自身でどうにかは難しいトコロ。 このように、純正ホイールでパツパツなクリアランスなんです。 しかしながら、スタッドレス用の比較的安価なホイールでも このブレンボに対応している場合があったりで、実は簡単に何でも履けるのでは!? 何て思うとハマる場合がありますよ(笑) せっかく当店でご購入していただくのですから、確実をお約束したい。 可能な限りマッチングを突き詰めます。 えーと今回、結論から言うとダメでした・・・(汗 お選びいただいたホイールはサイズ的には問題ありませんでしたが、 ディスク形状が災いして接触の可能性が高く、装着不可ということに。 最終的にはサイズを変更してオーダーをいただき解決。 お応えできて良かった、と胸を撫で下ろした瞬間です。 これは我々プロショップを選んでいただく大きな強みだと思います。 ありがたいことにお客様は最初から当店をお選びいただきましたが ショッピングの方法が多様化する中でも「拘る方」に「寄り添えるお店」 でありたいと常々思うのでありました。 入荷までもうしばらくお待ちくださいね!ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/30
    JF3 N-BOXカスタム に 似合う 16インチ 。

    今月のご来店率ナンバー1はN-BOX! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 新車納車したてのJF3 N-BOXカスタム はなかなかカッコイイ純正15インチを 履いておりますが、N-BOXに代表されるハイト軽自動車はそれでも少し物足りなく 思ってしまいます・・・それくらいボディが大きいんですねぇ。 ということで1インチアップ。 バーテック ワン ロングビーク に合わせたタイヤは 165/50R16 で コレがポイント 。 メジャーな165/45R16と比較すると一回り大きい外径になるのですが ノーマル車高で16インチ履きの場合、50偏平の方が良バランスなのです。 165/50R16を使用するとノーマル車高時のフェンダーの隙間が少し解消され この通りバランス良く仕上がります。 一方、165/45R16の方がホイールこそ強調されますが、 15インチ時よりも外径が小さくなるためスキマが目立ちます。 ローダウン仕様と相性がイイですけどね。 どちらをお選びいただくか、お客様のお考えによってご提案させていただきますよ! これくらい大きいとボディに負けない足元になりますね。 JF1、JF3のN-BOXはドレスアップのご相談が非常に多いです。 ライトなホイール交換、インチアップから車高調を含めた太履きツライチの トータルセットアップまで、N-BOXはクラフト鈴鹿店へお任せください。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2018/10/28
    JF3 N-BOX SSR 6.5J履き! ローダウン&ツライチ トータル仕上げ。

    ご好評、N-BOXのツライチセッティング! 本日は JF3 N-BOXカスタム を お得意のローダウン&太履きメニュー で仕上げます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 N-BOXのご相談は非常に多いですね。 ブログきっかけでのお問い合わせも多数です。 詳しくは店頭でのご商談となりますので、ぜひご来店くださいませ。 まずは足。ここを決めないと進みませんね! 太履きメニューには欠かせない車高調は BLITZダンパーZZ-R。 ブラケットの長穴形状を利用してネガキャンセッティングにすることで サイズを欲張ることができますよ。 「ブログで見たこんな感じにしたい」であればダウン量、ツラ具合がある程度 ご提案できます。それを軸にお客様が普段使いで支障があるかないか、 そこから更に詰めるのか、はたまた使い勝手に振るのかはご相談。 僕のスタンスは「何でもドンと来い」ですので(笑) BLITZで料理するのはコチラのホイール。 SSR プロフェッサーMS1 16in。カラーオーダーでフラットガンメタ に決定です。 名作、久々に来たなーって感じですね!ほんと、このホイールはカッコイイ。 お客様ご要望の太履き6.5Jでツラとスタイリングを詰めますよ~。 ということで!うん、イイ感じや(笑) アライメント前に最終の車高確認、微調整。 ツラは一発で決まりました! それを3Dアライメントテスターで最終の煮詰め。 最近こんな感じのN-BOXが続いていますので手際良く進みます! Wheel:SSR プロフェッサーMS1 16in 4/100 フラットガンメタ Tire:ダンロップルマン5 165/45R16 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 往年の名作メッシュはさすがの3ピースとあって高級感もあります。 敢えてのセンターキャップレスでスポーティさを演出。 センターの堀の深さを強調できますし、ホイールに立体感が出ますね。 ホイールサイズありきでセッティングした車高。 フロントのキャンバー角もイイ感じで、キレイなツライチに仕上がりました。 6.5Jここに健在! オシリのドッシリ感は太ければ太い程良いのです(笑) キレイな引っ張りタイヤは同時にフェンダーへの干渉を嫌う絶妙なセッティング。 インナーもパツパツです。 遠方、岡崎市より当店のご指名でした! ここからスタートです。次のカスタムもぜひご相談くださいね。 ブログきっかけでご来店いただくことが非常に多い今日この頃。 お客様のご期待に添えるよう、スタッフ一同がんばっております! この度はありがとうございました!

    • その他 パーツ/GTパーツ
    2018/10/27
    クルマ を キレイ に 見せる コツ。

    本日も足元の "オシャレワンポント" をご紹介。 オシャレというか、クルマをキレイに見せるための重要項目だと思います。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 HKS車高調とオリジナル塗装のCE28NでレーシーなF様のN-WGN。 当店で仕上げさせていただいたフロントキャンバー増し増し仕様です。  先日のブログ を見ていただき、こちらのアイテムをご相談いただきました。 レデューラレーシングナット シェルタイプ レッド 前回はシェル部分が長めの普通車用推奨のものでしたが、今回はN-WGNですので ショートタイプをご用意。短くてもしっかり「カッコイイ形」ですよ。 シェルタイプはこの通り2ピース構造。 本体の黒い貫通ナットを締め付けたあと、赤いシェルを上から被せます。 メリットは・・・軽量化、盗難防止はもちろん、天敵でもある色褪せにも ある程度強くなります。 交換前の軽量ナットと比較。 やはり赤は紫外線、熱にとても弱いので、経年による色抜けは避けられません。 あと、脱着による角欠けですね。 レデューラのシェルタイプも例外ではありませんが、2ピース構造により褪せの早さを ある程度抑制できますので、通常のカラーナットよりも長く使っていただけます。 (使用状況によって異なります) シェル部分には直接工具をかけないので、角欠けすることもよほどありませんね。 ナットは消耗品です。 足元がキレイだとクルマもキレイに新しく見えるのと同じように、 その視覚的作用に大きく影響するパーツでもあります。 色のメリハリがとても大事なんです。 僕は洗車の度に、ナットにウォータースポットが残らないよう磨いてますから(笑) 愛車のナットは色褪せ、角欠けはしていませんか? ナットが新しくなるだけで愛車は見違えます。 お手軽に見直せる部分ですので小林的オススメパーツですよ~。

    • コンパクトカー
    • ハイブリッドカー
    • TOYOTA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2018/10/25
    アクアに BBS LM ツライチ履き。

    本日は BBS LM のツライチセッティングをご紹介します。 最近はBBSのご成約がとても多く、感謝感謝でございます! クラフト鈴鹿店の小林です。 現仕様はBBS RE-L2。 BBSからBBSへの履き替えは珍しくありません。 BBSが好きな方は次もBBSな方が多く、それだけ "虜" にしてしまうブランド だと思うのです。 BBS LM このホイールに行き着く方が多いのも事実。 そして一度履いてしまうと次も・・・恐ろしい魅力ですよね~(笑) 実はカタログにマッチング掲載が少ないBBS。通常マッチング、セイムサイズに 該当すれば問題ございませんが、そうじゃないケースも少なからずあるワケで。 そういったご相談だった今回はホイールスペックを洗い出し、 実車によるブレーキ、ハブ高マッチングを経て、組み付け前の現車確認中 というのがこの一枚です。 カタログと睨めっこをしていてもここには辿り付けません。 計算通り、問題なく装着となりました。 メーカーマッチングがない場合、個人やネット通販ではとてもリスキーです。 当店でホイールをご成約をいただくお客様へは 惜しみなくマッチングを突き詰めますので、 お悩みの方はご相談いただければと思います。 Wheel:BBS LM 17in 4/100 DB-SLD Tire:ダンロップ ルマン5 同じBBSブランドでも、LMでのリメイク後はまるで雰囲気が違います。 お客様も僕も完成した姿にたちまちそう思ってしまいました。 もっと言うと別のクルマみたいな、そんな感じさえします。 更に高価なジュラ鍛造や流行の1ピースデザインなど、 BBSには軽量を突き詰めたモデルが他にもありますが、 個人的見解ですけども LMこそBBSの頂点に君臨するホイールだと思っています。 ツライチは偶然の賜物ではございません。 実車計測により計算の上で成り立った完成形であります。 サイズ感、引っ張り、雰囲気、拘りを突き詰めたアクアです。 僕のお気に入りのワンショットがこちら。 ドッシリ構える迫力のリアセクションはもちろんノースペーサー。 タイヤの見え方がパーフェクトです!! 納期的に来春が過ぎりましたが間に合って良かったです。 お客様の喜ぶ顔が忘れられません。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございました。

    2018/10/23
    VOLK TE37 SAGA タイムアタックエディション ご予約受付中!

    RAYS VOLK TE37 SAGA TTE (TIME ATTACK EDITION) のご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 TE37のメインアイテムである TE37 SAGA から ZE40等で好評だった タイムアタックエディションが登場です。 TTEと言えばブラックにレッドラインが特徴ですが、今回はマットブラックの レッドラインフィニッシュで よりスポーツテイストを高めました。 レッドラインはRAYSの特許技術「REDOT」。 マットカラーにグロスレッドを混ぜるのはとても困難なフィニッシュなのですが REDOTがそれを可能としました。見惚れますよ! 細部のマシニングも健在。 この芸の細かさこそ、日本の誇る巧みの技術です。 エアーバルブもレッドカラーが同梱。 ナットの色を赤でいくのか黒でいくのか迷いますね~。 通常のTE37SAGAとはサイズラインアップが異なりますのでご注意。 マニアックなサイズ、痒い所に手が届くサイズがあるかもしれませんよ。 TE37SAGA タイムアタックエディションは クラフト鈴鹿店にてご予約いただけます! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/22
    86後期、どういう風にしようかナ?

    86 の ローダウン は クラフト鈴鹿店にご相談ください。 こんにちは、店長の小林です。 本日は納車帰りそのままピットインの86後期。 納車前から車高調のオーダーをいただきましたので 取付までの流れはとてもスムーズでした。 「納車直後につけたい」方は納車前からのご商談大歓迎です! ノーマル車高はこのくらいですが、エアロでかなり低く見えます。 実際、フロントバンパーと地面のクリアランスはシビアです。 車高調は BLITZ ダンパーZZ-R です。 フロントが調整式ピロアッパーですのでセッティングの幅もGOOD。 当店ではこの他に、HKSハイパーマックス や ビルシュタイン が人気ですね。 お客様に合ったサスペンションをご提案させていただきます。 最近多いブレンボブレーキ装着グレード。 ホイール選びにもコツがありますから、 ローダウン込みでご相談いただけると良いかと。 コンケーブ?深リム?どの方向性に持っていくのか迷っちゃいますよね~。 お客様のご要望は「30ミリダウン」。 メーカー推奨でも良いですし、指定でもOK。 「お任せ」ならば鈴鹿店流に仕上げますよ! 微調整で車高が決まったら仕上げは 3Dアライメント です。 約30ミリのローダウンでノーマルとは見違える姿に。 エアロ、ブレーキも輪をかけて凄味が出るってもんです。 フロント、かなーり低いですね~。 段差、立体駐車場はちょっと注意ですね! それでもやめられないのがローダウン(笑) 指は丁度2本分くらいになりました。 当店でも人気のセッティングです。 ローダウン後はホイールのご相談をいただきました。 こんなにカッコ良くなったのですから 早く脱ノーマルホイールしたいですよね! ローダウンのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2018/10/21
    WORKマイスターM1 3Pでツライチ!JF2 N-BOXカスタムは4WDですが...

    4WDのツライチセットには コツ があります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 車高調ですでにローダウン済のN-BOXカスタム。 ドレスアップベースとして赤色は完成したときの 「やった感」が出て好きです。 さて、仕上げとなるホイールですが、 駐車場で僕のクルマを見て「あんな感じで」 と一言いただきました~。この時点で大体把握(笑) あとは雰囲気を出すべく、お客様のお好みと大事なサイズ選定を。 ホイールは WORKマイスターM1 3P で決まり。 白ホイ、めっちゃテンション上ります(笑) さて、ホイールは同社のM1R(2P)の方が リム幅が稼げそうですが、 アンダーディスクによるピアスのメカニカル感は 3ピースじゃないと出せません。 雰囲気の肝となるのがココなワケです。 ナットはレデューラの軽量ナット。 ホワイトディスクにはどんなカラーナットでも似合いますが、 ここはボディカラーと同じレッドかブラックがベターと思います。 アンダーディスク、3ピースとあって、 軽自動車にはキツイサイズばかり。 それを履きこなすのが面白いのです。 商談早々から「リセッティング込みが理想です」とご提案。 ちょいと小細工していきます。 このあたりのサイズを履きこなすには 相応のセッティングが必要ですね。 腕の見せどころ、3Dアライメントでキレイなツライチの完成です。 緊張感があるツライチこそスタンス! Wheel:WORK マイスターM1 3P 16インチ 4/100 ホワイト Tire:ダンロップ ルマン5 165/45R16 赤×黒で引き締められたボディをバランス良く 膨張させる足元のホワイトディスク。 赤、黒、白と一見交わらなさそうな色ですが、 ワンポイントのナットがそれらを上手く まとめ、配色としては抜群仕上がりとなりました。 冒頭の通り、JF2ですから4WD。 構造上、車高を下げ難いというのもありますが おクルマはしっかりと低いです。 が、注意すべくは車高よりもリアのアクスルの形状。 ツライチ、太履きでサイズを詰めていくと 2WDと同じようにはいきません。 仕上がりは拘りのノースペーサーツライチ! お客様もご納得です。 JF1、JF2、現行JF3のツライチサイズセッティングは クラフト鈴鹿店にお任せください。 それぞれのポイントをしっかり抑えて カッコ良く仕上げさせていただきます。 最近N-BOXがアツイですね~。 ツライチセッティングのご依頼はこのあと3台程控えております。 仕上がり次第ご紹介していきますネ。 ありがとうございました。

    • WRX
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    2018/10/20
    BBS LM × SUBARU WRX S4

    当店で86・BRZと並ぶカスタムベース車、スバルWRX のご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 パーツに拘られる方が多い車種でして、足回りにおいても例外はございません。 そんな拘りの行き着く先、人によって思い浮かべるモノが違うと思いますが 僕はコレを思い浮かべました。 BBS LM 言わずと知れたホイールの王様LMです。 BBSを多くオーダーいただく当店、 このホイールに特別な思いを抱かれる方もまた多いのです。 過去、LMのDB(ダイヤモンドブラック)は期間限定でしかオーダーできませんでしたが ご要望も多く、現在は通常でお選びいただけます。 やはりこのカラーと言えば赤キャップ。オプションで別途ご注文いただきました。 BBSはオーダーいただくとBBS製ナットが付属されますが、 今回はお客様がナットをお持ち込みいただきました。 スバルを得意とする CORAZON(コラゾン) のクロモリ鍛造ラグナットです。 ホイールは一つ一つ手締めし、しっかりとセンターを出しながら装着していきます。 せっかくバランスを取っても取り付け方次第で台無しになってしまいますからね。 我々プロショップにお任せください。 Wheel:BBS LM 18インチ 5/114.3 DBカラー オプション レッドキャップ Tire:ヨコハマ ADVAN フレバV701 245/40R18 BBS LM を"王道"と表現することは簡単ですが、当然ハイブランドですから 誰もが軽く手を出せるホイールではありません。 ブランド性、価格、風格、全てが最高峰。 対価としてそれら全てが手に入る 王道ホイール は 同時に 唯一無二の "王様" なのです。 さてさて、堅苦しい文章となりましたが(笑)、 ホイール業界において本当に分かりやすい存在なのです、LMは。 「あのホイール見たことあるぞ。確かものすごく良いヤツだよな・・・」 ドレスアップの根底である対外アピールにおいて、これってスゴク大事なことなんですよ。 この先、このブランドパワーの凄味を味わえることが幾度と訪れると思います。 羨望の眼差しは必至ですね! BBSのご相談はクラフト鈴鹿店へ。ありがとうございました。

    2018/10/19
    物欲イロイロ

    おはようございます!クラフト鈴鹿店の小林です。 気付けば10月も折り返し、月末に向けて入荷、納品ラッシュとなっています! RAYS クリスクロス バイエイト は現行150プラド、スタッドレス用のホイールとして オーダーいただきました。カスタムされている車は冬も手を抜けませんねぇ。 ラジアル同様、ワンサイズアップの265/70R17でウインターマックSJ8を 組み合わせました。もう純正外径では物足りない~とのことで(笑) ありがとうございました! 先週に引き続き、RMPシリーズが売れています。 RMP-025Fを選んでいただいたので016Fに続き現行シビックのオーナー様。 今回はハッチバックの方です。 ブラッシュドフィニッシュでありながらお求め安い価格ということで スタッドレスタイヤに合わせていただくと抜群かと。 ありがとうございました。 変わらず好調のBLITZダンパーZZ-Rは当店お得意の86に装着予定。 KYB ローファースポーツL-KITは足回りリフレッシュのE51エルグランドで オーダーいただきました。ありがとうございます。 10月はまだまだアライメント大忙し! 事前予約ですとスムーズですが、当日でも空きがあれば施工可能です。 お問い合わせくださいませ。 それでは、本日もご来店お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/18
    10ソアラ 実車計測 。

    珍しいおクルマが入庫中。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 懐かしいエンブレムに3.0 TWINCAM 。 10ソアラ でございます。 この時代、この手のクルマは大体ビカビカの状態。 例外なくこちらのソアラも内外装共に惚れ惚れするようなキレイさでした。 鈴鹿店にこういうクルマは珍しくなく・・・ホイールでしたらご相談OKです。 ホイール、サイズ感、仕上げのイメージなど商談を経て 本日は最終段階の実車計測にてマッチングを取りました。 この時代はブレーキはあまり大きくないですが、装着するインチも多くないので 注意を払いながら形状確認。ハブも高めですので、センターキャップをどうするか もご相談ですね。今回はちょっと微妙な感じでしたので一先ず無しで。 ホイールサイズ決めたら合わせるタイヤを考えます。 バンパー丈が短いとタイヤパターンが丸見えになりますから、銘柄は選びは超重要。 もちろん、引っ張った時のショルダー形状もカッコ良く見える方がいいですもんね(笑) そうこうしてオーダー完了です。 到着が楽しみですね~。 クラフト鈴鹿店でした。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/17
    魅惑 の WORK 深リム 。

    深リムを履きたい方、当店にご相談ください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットではオーダーいただいたホイールが連日慌しく到着しております! 厳重に梱包された中身を開封。 この時点でタダモノではないシルエット(笑) WORK シュヴァート レグニッツ 20in こちらは車高調と共に20系ヴェルファイアに取り付け予定です。 2ピースホイールですからJ数インセットの組み合わせは自由。 お客様のご要望は「ツライチ、深リム、ディーラーOK」な贅沢仕様(笑) 加えて4WD車ですので4輪同じサイズという制約の中、この深リム!! カラーは標準のBSB(ブリリアントシルバーブラック)ですが、 これも一週回って辿り着いた拘りのカラーなのです。 カスタムカラーもいいけど、この繊細なディスク造形を堪能するならば・・・ という感じです!装着をお楽しみに~。 クラフト鈴鹿店ではお客様のご要望、理想に可能な限り近い形で応えるべく 日々努力にしております。もちろん、無理なサイズやセッティングもありますが 「なぜ無理なのか」もちゃんとお答えし、ご納得していただいた上で サイズや仕様の決定を行います。 メインはあくまでストリート。街中で目を奪う1台を一緒に作りましょう! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/16
    レクサスRC-F の スタッドレスタイヤ は もちろん 275幅!

    こんなおクルマのスタッドレスタイヤは本当に早い方がイイです。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ヨコハマ アイスガードIG60、何とサイズは 275/35R19!! フロントも255/35R19という超極太サイズをご用意。 タイトル通り、レクサスRC-F用 のスタッドレスタイヤ です。 Fスポじゃないですよ、RC-Fですよ! 275/35R19のスタッドレスタイヤってほとんどあまり機会がないと思います(汗 改めて見るとモノスゴク太い・・・ 一般的にインチダウンができないレクサスRC-Fですので、 ホイールは純正19インチをオーナー様にご用意いただきました。 純正で10.0Jなんですよ・・・ 純正で空気圧センサーが標準装備なおクルマ。 交換用のセンサーをお持ち込みいただきました。 これを装着してタイヤを組み込んでいきます。 バランスをしっかり調整したら完成です。 今回はお持ち帰りいただきました。 RC-Fはレアですが、似たようなサイズのお問い合わせは少なくありません。 そんな時には必ず「お早めがいいですよ」とお言葉添えさせていただいております。 これは冗談でも決まり文句でもなく、繁忙期に入ると本当に手に入り難いのです。 スポーツカー、SUV、輸入車、大口径インチのスタッドレスタイヤのご用命は クラフト鈴鹿店へ"お早めに"ドウゾ。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/10/15
    軽量スポーツホイール で ハリアー をドレスアップ。

    ドレスアップは自分好みに仕上げてください! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットインは 60ハリアー 。 ハリアーというと前型30系から大口径ラグジュアリーのイメージがありますが 今回は違ったアプローチで攻めます。 純正18インチをごにょごにょ。 その答えは・・・ タイヤを抜き替え、18インチ軽量スポーツホイールに交換 です。 Wedsスポーツ SA-77R 。 このシリーズの魅力となるカラー、BLC2で足元にポイントを置きます。 ハリアーにこの組み合わせはワザありですね! こうなったらとことんスポーティに。 軽量ナットもマストなアイテムっすよね~。 軽量ナットと一括りに言っても色んな種類があります。 僕が注目するのはやはり形ですね。レデューラのナットは先端の造形が細かく 単体で見たときも映えのるでオススメのメーカーです。 Wheel:ウェッズスポーツ SA77R 18in BLCⅡ 5/114.3 Tire:純正使用 これがまたスゴク似合っちゃうんですね~。 ピカピカとしてハデなイメージを持たれる方が多いBLCカラーですが 実際は凄く深みのある色味なので、足元が浮くなんてことはありません。 アンダーカットに入ったブルーのラインにブルーの軽量ナットが良バランス。 コーディネイト的には今回のようなブルーかブラックを合わせるとGOODです。 20インチオーバーの大口径もありですが、18インチのSUV的なムチムチ感も 捨て難い!人と被らない方向性にスポーツホイールを合わせたセンスが光ります。 外した純正ホイールにはウインターマックスSJ8 235/55R18を組んでお持ち帰り いただきました。大きめのスタッドレスはお早目のご予約をオススメします。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示