装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    2019/02/11
    デリカD5上げたい方にオススメ!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、デリカD5に乗っている クラフト鈴鹿店 の大矢です。 デリカD5を乗ってみえる方は車高を上げたい  って一度は思われたことはありますよね?(笑) 本日は、デリカD5オーナー様に お得なリフトアップパーツ をご紹介をさせていただきます。 JAOSのリフトアップセット!! ショックとコイルを交換することで20~25mmぐらい車高が上がり、 乗り心地もよくリフトアップしたい方にオススメ!! タナベのコイル交換タイプ!! 更にお手軽お得! 純正ショックに専用コイルを組むことでで、こちらも25~35mm程 リフトアップさせることができます。お値打ちに仕上げた方にオススメの商品です。 ちなみに 僕のデリカはジャオスのセットで リフトアップ してあるんですよ。 乗り心地や見た目もしっかりお伝えできますので、お問い合わせもじゃんじゃんどうぞ。 カッコ良くクルマを仕上げたらキャンプなどのアウトドアも 今まで以上に楽しくなりますよ。 デリカ以外の車両でもお得なキャンペーンもやっておりますので 2/16アーバンオフクラフト鈴鹿店までお越しくださいませ!! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/02/10
    見れます! TGS デモカー デリカD5 イベント登場!インテリアパーツの販売も

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ 大阪オートメッセが例年以上に盛り上がっているみたいですね。 中でも勢いのある 4×4、SUVカスタム勢がスゴイことスゴイこと。 そんなホットなクルマを手掛ける TGSさんが今週2/16(土)のイベントに 緊急参戦していただくことになりました!感謝感謝でございます。 何と、嬉しいことにデモカーのデリカD5も同時来場。 そのカリスマ的存在たるやデリカオーナー必見ですね。 TGS ホームページ http://www.shop-tgs.jp/ インテリア等の小物パーツも当日の即売会でご購入いただけますよ! 2/16(土)アーバンオフクラフト鈴鹿 オープンイベントをお楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2019/02/10
    NDロードスター に ビルシュタイン B14 ユーロSPEC 。

    足回りには「ビルシュタイン」をよくオススメさせていただく当店。 しっかりスポーツをしたい方にはピッタリですが、ちょっと硬いというイメージを 持たれる方も多いはず? その辺りを僕なりに少し解説。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 の 小林 です。 輸入車ではKW(カーヴェー)と同じく声が挙がるビルシュタイン。 KWとは性質が真逆なので注意です(これはまた機会があれば)。 国産車でいうとスポーツカーが多く、今回のNDロードスターや86、BRZは 特に多く施工依頼をいただきます。スバル車もそうですね。 求めるお客様の共通点としては 「純正の嫌な突き上げを解消したいのだけど、柔らかい足は嫌だ」というところ。 じゃあビルシュタインは? やっぱり「硬め」という表現は正解です、、、 が、僕的には 決して嫌な硬さではない ということをお伝えしたいです。 段差、凹凸によるリニアに応答、反応する足は当然硬めの セッティングではある中で、ビルシュタインは「ドン!」が「ポン!」になる感じ。 これ、乗るとスゴイんですよ。 ビルシュタイン B14 ユーロSPEC 今回は"一部車種"に設定がある「ユーロSPEC」(ユーロモデル)を使用。 純正アッパーマウントを使い、ネジ式であることは通常のB14を変わりませんが 合わせるスプリングを見てください。何か太くないですか? 通常のB14のスプリングは一般的な車高調と同じく直巻ですが、ユーロSPECは たる型形状でバネの巻きが均一ではない バリアブルレート というものが採用されます。 巻き方が均一ではないということは 荷重に対して フレキシブル な動きをするんです。 この場合、低速走行での凹凸に対しての初期入力が非常に柔らかく 一定量の沈み込みに対してはズパッと踏ん張り、硬く効いてくれる構造 です。 これってオールマイティーじゃないですか? ではユーロSPECの方が性能が上、というワケでもなく、好みと使い分け です。 通常のB14タイプは直巻バネ+ヘルパースプリング構造が主流ですので 高速域やワインディングを気持ち良く、或いはサーキットだったり? 高速道路でのロングドライブなど、ビルシュタインらしいスポーティ度は 通常タイプの方が高いと思います。恐らくコーナーリングの限界域も、ですね。 B14の取り付けブログはコチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/08/post-1172.html 街乗り低速域+アルファでしたらユーロSPECかな。 ダウン量は30ミリ程に設定。 走りもそうですが、見た目もしっかり決まりましたね。 指は約2本のところ。 もともと低い+フロントにスポイラーが装着されているおクルマでしたので 30ミリでも完全に何も気にせず走行というわけにはいきませんが、 ドライブが楽しくなるってことには間違いないですよ。 愛車用に通常SPECとユーロSPECの設定があって「どっちにしよう?」 なんて悩みもカスタムの楽しさ。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。

    2019/02/09
    レオンハルト は クラフト鈴鹿店 で ホイールカスタマイズ しませんか?

    春に向けてガンガンとホイールのオーダーをいただいております。 日々感謝感謝でございますが、やはりと言いますか当店、 拘りのお客様がとても多いと感じております。 クラフト鈴鹿店、店長の小林です。 スーパースター レオンハルト シュタイン 21in 30アルファード用 でオーダーをいただきました。 クリーンな仕上げを狙いますが、サイズ感を含めて足元はバチバチでのご依頼(笑) 当店はレオンハルトは今年に入ってすでに3セットのご成約をいただいております。 3ピースホイールならではのカスタムはぜひご相談くださいネ。 さてさて、商談時 オススメさせていただいた「インナーペイントブラック」 のオプション。タイヤを組んで車両に装着した時、ディスクが浮き立って より「マルチピースの組み立て感」をご堪能いただけます。 今回のようなブラッシュドなど、明るめのカラーはスゴク引き締まりますよ。 余談ですが、これを僕はよく「機械感」と呼んでいます。 言わば部品工数の多い時計みたいなものですよね。 オトコはこういうのに弱いんですよ(笑) 3ピースホイール最高です。 シンプルなフィニッシュに拘りがギュッと詰まった一本。 京都からお越しの某様お待たせしました。 後日リセッティングして取り付けます。お楽しみに! 続いての一本も非常にシンプルな組み合わせ。 WORK シュヴァート レグニッツ 20in SRS(シルキーリッチシルバー)は繊細なフィンデザインに より高級感を持たせてくれます。 こちらは大常連某様の次車に、足回りフルカスタムで装着予定です。 お次も拘りで狙った一本。 ディーンクロスカントリー 15in マーガレットホワイト おクルマがNスラッシュとくれば、この組み合わせは間違い無しで(笑) 今回はスタッドレスに組んでお持ち帰りとなりました。 春用のホイールが続々とストック倉庫に入荷していきますが 皆さん早く装着しませんか~?(笑) 春はすぐそこ!鈴鹿店でした。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • N-BOX
    • BBS
    2019/02/08
    鈴鹿店お得意のJF3 N-BOX に BBS をセットアップ!

    やはり拘りのお客様が多くみえるな と思うクラフト鈴鹿店。 こんにちは、店長の小林です。 本日は鈴鹿店お得意の JF3 N-BOXカスタム 。 軽自動車の中でもS660に並んでパーツに拘るオーナーが多い車種ですね。 もちろん今回も例外はなく・・・ BBS! おかげさまで今年も絶好調です! 今年に入り、先月すでに2セットのご契約をいただいております天下のBBS様。 後ろで待機している RSワタナベ はまた次の機会にご紹介です。 ブログをご覧の皆様も「拘りの行き着く先」として、BBSはいかがでしょう? モデルは BBS RE-L2 15in DBカラー。 N-BOXのターボはブレーキの関係上、サイズが制限されますので注意です。 強靭な鍛造製法のみが可能とするのが細く引き絞られたスポークデザイン。 カチッとしたシルエットも鍛造ならではです。 純正ホイールにはスタッドレスを組み付けです。 こちらはBBSのバランス調整中。1本1本確実に仕留めていきます(笑) 高級ホイールだけあって制度は抜群ですね。 貼り付けるウェイトも最小限で済みました。 今回は人気のDB(ダイヤモンドブラック)カラーをお選びいただきました。 今でこそ他でも同系カラーを見かけますが、BBSが最初だった記憶があります。 深みのあるカラーで、素地も鍛造とあって質感も最高です。 春の装着が楽しみですね。ありがとうございました。

    2019/02/07
    トーヨー オープンカントリーRT で一味違うカスタム。

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! こんにちは!クラフト鈴鹿店 の 小林 です。 いやいや、改装準備が忙しく(汗 皆様に店内も含めて楽しんでいただこうと頑張っておりますので 2/16(土)は アーバンオフクラフト鈴鹿店 にお集まりください。 さて、ワタシクからは  一味違った アーバンオフスタイル をご提案。 今回は人気上昇中の デリカD5 を例に。 デリカD5のアーバンオフスタイルと言えば、純正18インチからのインチダウンに 225/70R16あたりのオールテレーンタイヤを組み合わせるのがベターですが・・・ この度、この方程式に風穴を開けるべく登場したのがコチラのタイヤ。 TOYO オープンカントリーR/T シンプルでスッキリとしたトレッドパターンながらも、しっかりとゴツイのが 分かりますよね。ハンドルを切った時にカッコ良く映えると思います。 めちゃくちゃカッコ良くないですか?? さて、そんなオープンカントリーRT、注目すべきは新しい追加サイズ なんです。 225/55R18 が登場しました! これはデリカD5で言うところの純正18インチのタイヤサイズ。 つまり、インチダウンせずともアーバンオフスタイルを手に入れることができるんです。 タイヤに迫力を求め、タイヤを魅せるのであれば16インチへダウン&外径アップですが 18インチの場合はホイールとタイヤのイイトコ取りでいけそうですね。 16インチとはまた違ったホイールの選択肢も出てくると思いますよ。 ご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へドウゾ。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/02/06
    BFグッドリッチ カタログ 入荷しました!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/   こんにちは、クラフト鈴鹿店大矢です。   私のデリカも愛用するタイヤ、   BFGoodrich のカタログが大量に届きました。     150系プラド、デリカD5などSUV系のタイヤ選びには気になるブランドが   BFグットリッチタイヤですね。   150系プラド、サーフ    265/65R17    265/70R17        オールラウンドで快適に走行されたい方は   オールテレーンT/AKO2 がオススメ!!   このゴツゴツ感でも乗り心地が悪くなく、タイヤノイズもあまり気にならないので、   街中でも快適に走行ができます。       オフロードを攻めたい、ワイルド感をもっと出したい方には   マッドテレーンT/AKM3!!   大型トレッドブロックが 岩など のあらゆる状況でもグリップし   ダートな路面でも楽しく攻めることができます。     アーバンオフスタイルはタイヤ選びが超重要!   グッドリッチのご相談でしたら クラフト鈴鹿店 までおこしください。   3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311   営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)     毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!   http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/   宜しくお願いします(^^)/           #220クラウン #試乗 #新型クラウン #ヴェルファイア #アルファード #CHR #ローダウン #車高調 #取り付け #実車計測 #スタッドレス #三重タイヤ #タイヤ安い #BLITZ #HKS車高調 #TEIN #安い #ホイール #ツライチ #STANCE #JDM #USDM #マフラー #クラウン #フィット #ノア #ヴォクシー #ミニバンタイヤ #深リム #カスタム #リフトアップ #ホワイトレター #BF #グッドリッチ #中古車 #後期 #後期画像 #ヴェルファイア後期 #マイチェン#マイナーチェンジ

    2019/02/05
    順調 順調です。

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ  http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 刻々と迫る 2/16(土)は アーバンオフクラフト鈴鹿店 のオープンイベント! 改装準備で店内が寂しくなってまして申し訳ございません(汗 改装は通常ドレスアップゾーンに新規のアーバンオフゾーンを併設し 新しく生まれ変わりますよ! 画像は仮設状態の店内ですが(苦笑 雰囲気をガラリと変え、リフトアップにオールテレーンタイヤ、ローダウン、 アライメント、実車計測とおクルマのドレスアップを手広くお手伝いします。 合い間には展示用にこんなモノを自作したりして、スタッフも楽しみながら 準備を進めています(笑) 今から楽しみだな~。 もちろんオープンイベントは超お得なスペシャルセットをご用意しています! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html 2週間を切りました アーバンオフクラフト鈴鹿リニューアルオープン に ご期待くださいネ。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/02/04
    ハイラックス に 似合う ホイール をご紹介!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 そろそろ夏用ドレスアップの準備が始まる時期になってきましたね。 その中で本日はWORKホイールのご紹介となります。 プラドやハイラックスに人気の グラッグ・ティーグラビック !! カラーバリエーションがマットカーボン、アッシュドチタンと2色設定されています。 ワイルド感が増して ホイールだけの交換でも存在感大! サイズは 17in×8.0j+20 6/139。 リムから中心に落とし込むコンケイブデザインがしっかりあります。 ここまでコンケイブしてあると大きい車両にも全然負けてませんよね。 新型ハイラックスに取り付けたイメージがこちらとなります。 夏用ホイールの候補の一つになり迷いそうですね(笑) 気になった方はご来店、お問い合わせをお待ちしております。 更に、2/16のオープンイベントでは、他にもハイラックスサーフに ピッタリなホイールを多数ご用意しております。 ご期待ください! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    2019/02/04
    スイフト に アドバンティレーシング 装着。

    人と同じモノを避ける、或いは少し違う観点からのアプローチ、 それがドレスアップの起源ですよね。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ご入庫は 現行スイフト 。 「純正はイヤ」だからローダウンして好みのホイールを装着するんですが 有名どころはどうしても被る可能性が高い・・・非常に悩ましい問題です(苦笑 アドバンティレーシング ヴィゴロッソ N948 17インチ 実は当初、お客様ご指名で「あ、この手があったか」な一本をオーダー頂いて いたのですが、残念ながら納期が未定(汗 黒系でお探しでしたので、こちらをご提案させていただいたところ気に入って いただきました。 センターキャップがとても凝った造りになっていまして、ホンモノのビス留めです。 ここの造形で印象が凄く変わりますから、個人的にも重要なパーツだと思います。 Wheel:アドバンティレーシング ヴィゴロッソN948 17in マットBK Tire:ダンロップ ルマン5 195/45R17 スポーティさとユーロテイストを持ち合わせるヴィゴロッソ。 輸入車用サイズも多く手掛けるブランドですから当然のことでしょう。 ということもあり雰囲気はさながらユーロコンパクト。 シルバー系のボディにブラックという配色は玄人ウケもイイですよね! スポークの下にはアンダーカットが入っており、ポリッシュ加工されています。 キャップ同様、ホイールデザインもワザアリです。 純正ホイールはご不要とのことでしたので高価下取りをさせていただきましたよ! ダウンサスでローダウン済でしたのでスマートでキレイに完成しました。 アドバンティレーシングのお問い合わせお待ちしております! ありがとうございました。

    2019/02/03
    本日はBFGoodrichご紹介!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! ​ アーバンオフクラフト鈴鹿 の ブログ はバナーをクリック! こんにちは、クラフト鈴鹿店大矢です。 昨日オープンの アーバンオフクラフト長良店 が好調ですので 当店も負けてられません! タイヤ、ホイール、足回りなどオープンにむけて着々と商品が入荷してきます! その中で今回はタイヤについ少しご紹介させていただきます。 アーバンオフスタイルにおいて非常に強くイメージが現れるのがタイヤ。 4×4系の車には欠かせないパーツの一つですね。 ノーマルホイールにタイヤをはめ替えただけでも車の持つ印象はかなり変わりますよ! 上の画像は BFGoodrich の オールテレーンKO-2 になります。 全地形タイヤと呼ばれ、舗装道路だろうが雪道だろうか走っていけそうな ブロック形状になっていますね(笑) あともう一つ大きな特徴が! タイヤのアウトサイドにホワイトでBF Goodrichと書かれています。 アーバンオフスタイルに仕上げたい方にはオススメです。 (サイズによってはホワイトレターの設定がありません) 愛車のイメージ合わせたタイヤ選び、サイズのご相談は アーバンオフクラフト鈴鹿店までお越しください。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/02/02
    車高アゲ!リフトアップ もお任せください。

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ 本日2/2(土) アーバンオフクラフト長良店のオープンです! http://www.craft-web.co.jp/blog/gifu/2019/02/post-2041.html その翌々週となる 2/16(土)はアーバンオフクラフト鈴鹿のオープン  となりますので、三重県、滋賀県、関西方面の皆様、ご期待くださいね。 オープン用にたくさん4×4・SUVのカスタムパーツを揃えておりますが、 本日は JAOSのリフトアップサスペンション が入荷してきました。 ヨンクと言えばジャオスですよね。 もちろんローダウンは得意ですが、リフトアップもお任せください! こちらもオープンを記念して スペシャルプライス でご用意していますよ~。 ローダウンと同じく、SUV系はリフトアップでこそ映えます。 同時にオールテレーンタイヤやマッテレを履けば一気にアーバンオフスタイルに! 詳しくは http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html でチェック! リニューアルオープンをお楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/02/01
    オールテレーンタイヤが安い!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ いよいよ明日、2/2(土)はアーバンオフクラフト長良店がオープン します! 鈴鹿店もその翌々週となる 2/16(土)のオープン となりますので 負けていられませんね! オープン用にたくさんのオールテレーンタイヤをオーダーしましたよ~。 実際で見ていただく機会は少ないと思いますし、オールテレーンとひとまとめに 言っても、各メーカーでトレッドパターンは様々。好みの一本をお選びいただけますね。 さて、オールテレーンタイヤ入門用にスペシャルプライスでコチラをご用意。 自転車業界では有名なマキシスタイヤですが、4×4タイヤでも有名なんですよ。 タイヤを交換するだけで見た目のソレっぽさが出ますので カスタムの一歩としてはオススメです。 詳しくは http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html でチェック! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • S660
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ENKEI
    2019/01/31
    S660に SPOON リアディフューザー と PF01 でお色直し。

    足回りやNEWホイール、タイヤなど、 春用のご商談が多くなってきています。 この時期はワクワクしますね(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は鈴鹿店が得意とするS660がご入庫。 常連某様の愛車をお色直しといきます。 メニューはコチラ。 すでに純正ホイールにはスタッドレスが組んであるのですが、「重く感じる」との ことからホイールをエンケイPF01にご新調。 加えて本日の目玉となるのがSPOONスポーツのカーボンリアディフューザーです。 ホイールの組み替え作業と同時進行で準備を進めます。 「基本ポン付け」がウリのこちらのアイテムですが、それは純正マフラーでのこと。 と同時にマフラーは多くのS660オーナーが交換しているパーツです。 「接触する場合」用にスペーサーが付属で入っていますので、 上手くいけばほぼポン付けとなるハズ・・・ 初手にして いきなりのレアケース(苦笑 あてがう やいなや、赤丸の部分が接触。 マフラーに関してはオーナー様の事前情報で把握しておりましたが、 エアロパーツは想定外でした(汗 オーナー様のご意向で加工に入ります。 表側(出口側)を加工してしまうと せっかくの表面クリアが欠ける恐れがあるため スペーサーと見えない部分の加工で 何とかならないものかと思索。 進めていくと スペーサーとの兼ね合いで 実は裏側の接触が大きいことが発覚し、 ソコを重点的に加工していきました。あくまで今回の場合は、です。 我ながら芸術的なアールです(笑) 覗き込んでも見えない部分ですが、しっかりとカドと面取りして メーカークオリティに近づけましたよ~。 これで下準備が完了。 スペーサーを少し追加し、微調整しながら位置が決まったら規定トルクで本締めです。 Before After こちらはフロント、サイド、リアとカーボンパーツを装着されている車両。 リアのセンターセクションにもカーボンパーツが加わることで更なる一体感が 生まれました。 非常にレーシーな造形でカッコイイ。 ちょっと輪留め注意ですけど(笑) ホイールも純正からエンケイPF01になり、ラジアル仕様顔負けのスタイルになりました。 RF01はシルバーで大正解だと思います。 マットブラックも人気ですが、カーボンパーツを多数装着されておりますので 足元はシルバーの方がメリハリが出ますよね。 この角度! オシリのドッシリ感がタマリマセンね。 イグニッションオンからアイドリングでマフラーに振動が出ますが このクリアランスでも大丈夫でした。絶妙です。 取り付けには色々想定されるパーツですので、おクルマに何が装着されているかの 状態を問いますが、純正マフラーでしたらポン付けですし、 次の一手に迷っている方はいかがでしょう? 納期はちょっとかかりそうですが(苦笑 ご相談お待ちしております。

    2019/01/30
    ジムニー用の特価品もご用意。

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 2/16(土) クラフト鈴鹿店のフロア内に アーバンオフクラフト鈴鹿店 がオープンします。 本日は 新型が好調なジムニー用 にご用意した オープン記念スペシャルセットをご紹介します! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html プラドだけでなく、ハイラックスに装着が可能なセットもございますので、 ぜひご相談ください。 スペシャルプライスは純正サイズとのセットになりますが・・・ こんなタイヤを履きたい!方にはプラスで料金をいただければ スペシャルプライスベースにてセットが可能です! スペシャルセール品はブログにてどんどんご紹介していきますのでお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/01/29
    プラドにグッドリッチを履きたい!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 2/16(土) クラフト鈴鹿店のフロア内に アーバンオフクラフト鈴鹿店 がオープンします。 本日は ランドクルーザープラド用 にご用意した オープン記念スペシャルセットをご紹介します! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html プラドだけでなく、ハイラックスに装着が可能なセットもございますので、 ぜひご相談ください。 スペシャルプライスは純正サイズとのセットになりますが・・・ こんなタイヤを履きたい!方にはプラスで料金をいただければ スペシャルプライスベースにてセットが可能です! スペシャルセール品はブログにてどんどんご紹介していきますのでお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/01/28
    デルタフォースオーバルが鈴鹿店に!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! ​ アーバンオフクラフト鈴鹿 の ブログ はバナーをクリック! こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 今回はホイールのご紹介をさせていただきます。 最近お問い合わせが大変多い デルタフォースオーバル。 クラフト鈴鹿店で展示してます! 12本のスポーク、強烈なコンケイブが特徴で足元に迫力をもたせプラド、デリカなど 4×4系の車に履かしてワイルドさをアピールさせてことができます。 カラーラインナップもマットブラック、ブラックマシニング、 マットブラックポリッシュと3色ありますので自分好みに仕上げやすいですね。 あともう一つ大きな特徴はセンターキャップのバッジカラーが好みで選べることです。 グリーン、オレンジ、シルバー、ベージュとホイール、ボディカラーと相談しながら カスタムを楽しめます。 右側と左側と違う色にしてみるのも面白いかもしれませんね(笑) ご来店お待ちしています。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/ #マイナーチェンジ

    2019/01/27
    2019 BBS New カタログ 到着!

    届きました、届きました~。 何がって?はい、オートサロン後にソッコーでメーカーさんに お願いしていたモノ・・・こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 こんな感じで、しっかりと確保。 じゃん! BBS JAPAN FORGED WHEEL カタログ 2019 でございます。 早速皆様にも見ていただこうと思い、ある程度の部数を用意しました。 欲しい方、カタログマニアな方はクラフト鈴鹿店にて差し上げます! 先日、早くも一発目のBBSをご成約いただき 今年も好調です。 僕はオートサロンで先行しましたが改めてジックリ拝見。 めっちゃマジメやん(笑) オートサロンBBSブース偏は下記URLにて。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2019/01/2019-bbstws-.html やはり注目はRI-Aのマットブロンズカラーですね。 ご予約大歓迎ですので、春に間に合わせたい方はドウゾ。 ある程度の部数は用意しましたがカタログ配布は無くなり次第終了です。 何てったって無料!タダで差し上げます! タダより怖いものはありませんですって? いやいやいや、BBSが欲しくなる魔法にかかるだけですから(笑) 店頭にて「欲しい」「ブログ見た」でOKです。 お問い合わせお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/01/26
    2月16日は・・・

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 2/16(土)は アーバンオフクラフト鈴鹿店 がオープン。 オープン記念スペシャルセットをたくさんご用意しておりますよ! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html プラドだけでなく、ハイラックスに装着が可能なセットもございますので、 ぜひご相談ください。 スペシャルプライスは純正サイズとのセットになりますが・・・ こんなタイヤを履きたい!方にはプラスで料金をいただければ スペシャルプライスベースにてセットが可能です! オープンをお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/01/26
    鈴鹿店の SUV・4×4 コーナー!!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の ブログ はバナーをクリック! こんにちは、クラフト鈴鹿店大矢です。 現在の鈴鹿店アーバンオフコーナーをご紹介をさせていただきます。 入り口から入って右手の奥に4×4のコーナーがあります。 左上からデルタフォースオーバル(BKマシニング)、 デルタフォースオーバル(マットブラック、)マーテルデーモン、 左下からデイトナFDX-F6、クラッグT-グラビックⅡ、 クラッグT-グラビックサンライズエイディションとなります。 プラド、デリカ、エクストレイルなどアーバンオフを代表するホイールが 多数展示してあります。 正面のタイヤ「マキシスのAT-980」も見所ですよ。 次のリニューアルではアーバンオフクラフト鈴鹿店として コーナー面積を広げる予定です。 そして一番大事なのはスタッフの知識。 これが私です。サボってるわけではありませんよ~(笑) ただいま準備をしながら知識も蓄えております。 本日はありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • クラウン
    • 車高調
    • BLITZ
    2019/01/25
    210 クラウン ハイブリッド を ローダウン。

    さぁさぁ、ローダウンの季節がやってまいります! 春先に新しくホイール買いたい方、またローダウンデビューしたい方は この時期が丁度良いですよ。クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ご入庫は 210クラウンハイブリッド 。 オーナー様はRC1オデッセイからセダンへのお乗り換え! ファミリーユース=ミニバンというイメージはありますが、クラウンクラスだと トランク容量もかなりのものですし、なんてったって乗り心地がイイ。 人数的なところに問題がなければ全然OKなんです。 ローダウンは車高調で。 BLITZダンパーZZ-R は落ち幅もGOOD。 RC1オデッセイのときも当店でドレスアップをしていただきました。 が、イロイロとセーブをかけられていたようで(汗 今回は「自分の思うようにやりたい」と、再びご用命をいただきました。 打ち合わせ通りの車高にセット。 個体差もありますから一発では決まらないこともしばしば。 手間は惜しまず、何回もやり直しますよ。 最後は3Dアライメントです。 この日は天気も良く、風もなかったので久々にピットを全開放! メーカー推奨から微調整してオーナー様ご希望の車高にもっていきました。 純正でもかなりサマになっていますよね。 セダンらしいドッシリ感がサイドからも見てとれます フロントに指が1~1.5本程。 基本的にどんなクルマでもフロントの方がフェンダーアーチが高いので 当店はフロントを基準にすることが多いです。 そこにバランス良くリアを合わせていきます。 水平なのかやや前傾なのか、お客様のご要望も取り入れます。 いくら純正ホイールがカッコイイといっても・・・ ローダウンするとサイズ感が寂しいですよね~(笑) そのへんはすでにご相談いただいておりまして(笑) 某3ピースホイールでいくのか、某2ピースホイールでミリ単位の攻防でいくのか。 春に間に合うよう煮詰めましょうね~。 ありがとうございました。

    2019/01/24
    オープンセール プラド用 スペシャルプライス情報!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の OPENセールページ はバナーをクリック! アーバンクラフトオフ鈴鹿 の ブログは コチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/cat2840/ こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 先だって2/2(土)にオープンするアーバンオフクラフト長良店に続き、 2/16(土)は アーバンオフクラフト鈴鹿店 がオープン。 本日は ランドクルーザープラド用 にご用意した オープン記念スペシャルセットをご紹介します! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html プラドだけでなく、ハイラックスに装着が可能なセットもございますので、 ぜひご相談ください。 スペシャルプライスは純正サイズとのセットになりますが・・・ こんなタイヤを履きたい!方にはプラスで料金をいただければ スペシャルプライスベースにてセットが可能です! スペシャルセール品はブログにてどんどんご紹介していきますのでお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2019/01/24
    限定ホイールもあるんです。

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! ​ アーバンオフクラフト鈴鹿 の ブログ はバナーをクリック! こんにちは、クラフト鈴鹿店の大矢です。 アーバンオフクラフト鈴鹿店 オープン に向けて着々と準備が進んでおります。 本日はワークホイールのクラッグTーグラビックのご紹介をさせていただきます。 レース直径モデルのビートロックカラーをした 通常カラーがアッシュドチタン、マットカーボンと2色とあります。 こちらに展示してあるのは レース直径モデルのビートロックカラーを再現した ディスク面に光沢のあるブラック。 リムのまわりが鮮やかなオレンジになっており力強さが増して かなりカッコいいホイールとなっております。 実は 100セット(400本)限定ホイール となり在庫無くなりしだい終了となります。 新型デリカをはじめC-HR、エクストリームなどのお車にもカッコよく仕上がります。 鈴鹿店デモカーのデリカにも装着しております。 トーヨータイヤのオープンカントリーUT、グットリッチのオールテレーンなどの 組み合わせてアーバンオフ系になってカッコいい一台に仕上がると思いますよ。 ご相談お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • アライメント調整
    2019/01/23
    ハンドルセンター も 直します。

    この次期スタッドレスも ひと段落。 アライメントや足回りの施工が忙しくなってきました。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 常連某様のNEW Y51フーガは部品待ちで足回り作業を後日控えていながらも・・・ アライメント施工!「足回りが気持ち悪い」との感覚は大正解 で かなり変な方向を向いていました(汗 人間の感覚って大事ですね。 G01系 X3 は早くも「タイヤのミゾが」のご相談。 距離も2万そこそこのことを考えると、相当磨耗は激しいおクルマです(汗 純正ランフラットタイヤから通常ラジアルへシフト。 メリットとしては乗り心地と静粛性の向上です。グリップ感も良いですね。 価格は「ランフラットに比べれば」というところもありますが、 SP SPORT MAXX クラスになりますと こちらも高ランクタイヤになりますから 一概にそうとも言えません。 「パンクなどの緊急時に走行が可能かどうか」というところに焦点を当てれば ランフラットタイヤですが、このあたりはスタッフがご相談に乗りますよ。 アライメントで数値をリセットし、シャキッとリスタートです。 新品タイヤ時は適正数値を拾い易いのでタイヤ交換と同時施工がオススメ。

    2019/01/22
    アーバンオフクラフト鈴鹿のオープンセールはこちら!

    2月16日 クラフト鈴鹿店 の もう一つの顔、4×4・SUV専門フロアがオープン! アーバンオフクラフト鈴鹿 の ブログ はバナーをクリック! いよいよオフィシャル公開となりました、アーバンオフクラフト鈴鹿店。 先だって2/2(土)にオープンするアーバンオフクラフト長良店に続き、 2/16(土)オープンのアーバンオフクラフト鈴鹿店 もオープン特別セールで盛り上げていきますよ! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html さてその前に、アーバンオフクラフトとは?というおさらいから。 ローダウン、ツライチセッティング、アライメントが大得意な鈴鹿店に 新しいジャンルとして加わる、それが アーバンオフスタイル 。 ランクル、プラド、デリカD5に代表される「4×4・SUV」カテゴリーの 専門的なリフトアップやグッドリッチなどのゴツめ系タイヤでキメた アウトドアスタイルを極めてライトな切り口からクラフト鈴鹿流で 皆様にご提案できればと思っております。   ヨンク専門店ではなくコーナーの拡大ですので、今まで通りのクラフト鈴鹿店に 得意分野が一つ加わったと思っていただければOKなワケです。 「ヨンクのドレスアップってどこで相談すればいいのだろう?」という方に、 アーバンオフクラフト鈴鹿店へご来店いただきたく思っております。 さて、オフィシャル発表になりましたので、オープン記念でご用意予定の オープンセール特価品のご案内です! 詳細はコチラ:http://www.craft-web.co.jp/sale/2019/02/post-367.html まずは当店スタッフもデモカーとして乗っている デリカD5用 に コチラをご用意させていただきました。 デリカD5だけでなく、アウトランダーやこのクラスのSUV系に装着が可能な セットもございますので、ぜひご相談ください。 スペシャルプライスは純正サイズとのセットになりますが・・・ こんなタイヤを履きたい!方にはプラスで料金をいただければ スペシャルプライスベースにてセットが可能です! むしろそっちがメインかな?(笑) オープンまで一ヶ月を切っております。 スペシャルセール品はブログにてどんどんご紹介していきますのでお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • S660
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2019/01/21
    S660用 SPOON リアディフューザー到着。

    S660オーナー様、 次何しようかな~って考えてますか? こんにちは、鈴鹿店 店長小林です。 S660オーナー界隈は情報が早いとも有名でして(笑) SPOONさんから荷物が到着。 https://www.spoonsports.jp/ 某様が 発表と同時にオーダー に駆け込んでいただいたアイテムがコチラ。 SPOON SPORTS S660 カーボン リアディフューザー かなり早いオーダーと思ったのですが、まさかの発表前バックオーダーが あったためか2ヶ月以上の待ち・・・からの3週間ほどで到着しました(笑) これは嬉しい誤算。 とてもに美しいカーボン地に思わずウットリ・・・ 付属のパーツを使用して基本はボルトオンで取り付けが可能とのことですが、 オーナー様の事前情報で「僕のマフラーだと少加工が必要かも」みたいな。 うん、これはやってみないと分からないですね(笑) シリアルナンバー入り。 定価は59,000円(税抜)と、プラスワンパーツとしては かなりアリ な一品かと。 取り付けはこんな感じの向きで。 純正状態ですと問題ないですが、同じセンター出しでも社外マフラーだと 形状次第でスペーサーや加工が必要みたいですね。 大掛かりな作業にならなければ他オーナー様にもご紹介できる お手軽パーツになる予感ですね。装着ブログをお楽しみに!

    • CARイベント
    2019/01/20
    行ってきましたオートサロン2019!-僕の気になったアレコレ-

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 オートサロン2019のご紹介は本日が最終となります。 最後は注目のアフターパーツメーカーに加え、 僕の気になったアレコレもご紹介(笑) THULE(スーリー) アウトドアにスポーツに、クルマのキャリアを中心にリリースする北欧メーカー。 僕のクルマの頭にも乗っけてあるエアスクリーン(旧称フェアリング)や サイクルキャリアが有名ですよね。 今日はワタクシ目線のブログですので当然お姉さんも挟みます(笑) 今流行りと言えばキャリアバスケット。 無造作に荷物を載せてカーゴネットで束ねるのがカッコイイんですよね。 バッグなどの小物類も色やメーカーに拘りたいところです。 だって見えるところですもんね~。 サイクルキャリアにはヒッチメンバーに取り付けるタイプが。 一体式になっているのでしょうか?ちょっと奥は覗けませんでしたが 趣味全開感が良い雰囲気。ルーフキャリアと比べて使い勝手も抜群ですね。 クラフトドーム西店の近藤店長が興味深々! 確かにオシャレです。 ビルシュタイン ブースで気になったのは新型ジムニー。 ハスラーと同じアプローチで純正形状スポーツダンパーがリリースされます。 ジムニーだからアゲなきゃいけない!ってワケではなく、純正プラスのしっかりとした 味付けにすることで、背の高いクルマ特有のコーナーでのふら付きを抑制し スポーツ走行が楽しめるアイテム。もちろんクラフトでも取り扱いOKです。 プラモデルか!?ラジコンか!? な一台はNITTOブースで展示されていました。 アーバンオフスタイルでコアな層に人気があるテラグラップラーの強烈サイズ。 トラックが履くタイヤ!?と言ってもあながち間違いではなく(笑) タイヤのトレッドパターンは間違いなくアーバンオフスタイルのカナメとなりますので この "カスタム映えするビジュアル" は要チェック! トーヨータイヤ さんも4×4用タイヤ、オープンカントリーを激推し。 ホワイトレターの設定が無い、というのが逆に玄人心をくすぐる一本。 流行スタイルを少し違った角度からアプローチしたい方、無骨なオトコクササを 求める方にはこれとないタイヤです。 新型デリカD5 も見てきましたよ~! フェイス一新でこれから多くの納車が始まると思うとアーバンオフクラフト的にも 楽しみでしかたないです。 もう少し撮りたかったんですが、運悪く?(運良く?笑) ブースイベントが始まり お姉さんに猛烈な人だかりが・・・ ホント、人の合間を縫うスペースさえなかったのでこれにてご容赦を(苦笑 最後は超個人的ですけども、GTR専門ショップ SS-ActiveさんのカーボンGTR。 このワイドボディ、驚くことにカーボンワイドボディなんですよ・・・ 分かりますか? 芸術領域で美しく・・・しばらく見惚れておりました(笑) ちなみに市販化もされておりまして、エンジンコンプ内容にもよりますが こちらも強烈・・・ですが、これは「至極妥当だ」と思わせてくれる実車でした。 オートサロンで発表されたのはBCNR33用のワイドボディキット。 もともとグラマラスなR33を更に魅力的なボディに。 これもカッコ良かったなあ。昨今のGTRブーム、中古10万キロでも新車価格オーバー なのは当たり前。BNR34にいたってはホント孤高の存在になってしまった(苦笑 アクティブさんのGTRは「GTRだからこうだ」っていう考えではないのがカッコイイです。 もちろん確固たるものはあるのだと思いますが、レナウンのハンドルにTディメンドの エアサスで着地スタイルなんて、その筋に言わせれば邪道なのかもしれませんよね? しかしながら、この "純粋にカッコ良さを追求する姿勢" に多くの人が 魅了されるのでしょう。 僕も改めて「クルマ好きとしてお客様の愛車に向かい合おう」と思った良い機会でした。 これにて鈴鹿店 小林のオートサロン2019ブログは終了です。 ありがとうございました。

    2019/01/19
    アーバンオフクラフト鈴鹿 の オープン はいつ?

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 さてさて、連日お伝えしておりますアーバンオフクラフト鈴鹿オープンの お知らせですが、アーバンオフクラフト長良店に続きオープン日が 決まりましたのでご報告です! 2/16(土)、2/17(日)の二日間、 特典盛りだくさんでオープンセール開催決定! 詳細は追ってご紹介しますので、オールテレーンタイヤスタイルやリフトアップを お考えの方はお楽しみにドウゾ! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • CARイベント
    2019/01/19
    行ってきましたオートサロン2019!-スーパースターブース-

    もうオートサロン2019から一週間(汗 写真をたくさん撮りすぎて焦りまくりですが(笑) 終盤戦は スーパースター さんのブースから。 国産高級3ピースホイールといえばレオンハルトブランドに代表されるスーパースター。 アルファード、ヴェルファイアをはじめ、クルマ好きが選ぶパーツが高級志向になる中、 必ず名前が挙がるメーカーです。 新作はやはり「ヒネリデザイン」を送り出します。 ■レオンハルト バレストラ は 19インチリバースリム、20インチノーマル(段)リム の 設定で、セダンや輸入車をターゲットとします。 US感を彷彿とさせる雰囲気はシビックなどのハイエンドスポーツにも似合いますね。 ■レオンハルトゲーヴェル スーパースターの新作は2部構成。 ゲーヴェルは 20インチリバースリムと21インチノーマル(段)リム でこちらは アルファード、ヴェルファイアやレクサスLSなどビッグサイズのおクルマ狙いですね。 ヒネリ系デザインは共通ですが、ゲーヴェルはリム先端までスポークが伸びています ので、有機的なヒネリと合わせてとても迫力があるなと感じました。 こちらは昨年末から展開が始まった ■ロデオドライブ オークスXC。 従来はセンターカバーでしたが、センターを落とし込んだデザインでリニューアル。 なんといってもジムニーシエラに合わせたところがスゴかったです(笑) こういった特殊なPCD加工や、鮮やかなカラー、リムオプションが豊富にあるのが スーパースター最大のウリ。 次期ランクルを見据えて・・・ジーニスレーベルは24インチを新設。 ゴツめタイヤを合わせるスタイルがSUVでは流行ですが ランクルやRX、NXなどはもともと大口径カスタムが主流でしたから、 その辺りに狙いを定めている方にいかがでしょうか? こちらは参考出品となりますが・・・分かりますか? 新作バレストラのスポークとスポークの間、穴が開いてます! リムとディスクのカラーを決めて、そこにピアスボルトとこの肉抜き・・・ バリエーションのひとつとして、とても面白いアプローチと思いました。 次回へ続きます!

    • CARイベント
    2019/01/18
    行ってきましたオートサロン2019!-RAYSブース-

    行ってきましたオートサロン2019! ちょっと間が空きましたが、本日の更新は皆さん気になるコチラのブースです。 ホンキのスポーツフォージド、レイズさんを尋ねました。 昨年は過去最高の売り上げがあったとかなかったとか・・・なんて話は置いといて(笑) みんな大好きレイズ!ですね。 ドレスアップに特化した鋳造ブランドのベルサスシリーズに力が入っていました。 ブログでご紹介してから多くのお問い合わせをいただく ベルサストリアイナ の 手前に見えますのが今回のサプライズホイール。 ■ベルサス ストラテジーア サルヴァトーレ 画像でもハッキリと分かるデザイン面の輝き方の違いは ハイブリッドマシニングの集大成。 ペイントとは違う 技術 を駆使した「素材本来の輝き」です。 当然、角度によって違う反射をしますので、視覚的に凄く楽しめる一本。 この春トリアイナと同じく旋風を巻き起こしそうな予感・・・ 気になった方はお早目のご予約をオススメします。 アウトドアギアとしてクルマを楽しむ時代、今年はジムニーやSUV、ヨンク系が 多かったです。爆発的売れ行きの新型ジムニーは納車がもう少しスムーズになれば・・・ ホイール業界にヒトナミ来ますね。SUZUKIさんお願いします!(笑) 競技系、純スポーツジムニーに鍛造を。 この手のホイールって一昔前だと鋳造軽量ホイールばかりだった気がしますが、 マッテレ系タイヤは当然重いですから、そういった部分のバネ下軽量化って かなり恩恵があるかと。レイズはジムニーにもサンナナを仕掛けます! ■デイトナM9(エムナイン) ラングラーや国産5/114.3のSUVにサイズ展開するM9は無骨でシックなデザインに 今風のブラッククリアフィニッシュがたまらない組み合わせ。 デイトナは大きめサイズもしっかり押さえております。 ランクルにフルモデルチェンジが近いですから、各メーカー駒を揃えてきている 様子が伺えました。 ■デイトナF6Gain はリムエンドまで伸びるスポークが大迫力。 流行のゴツめSUVスタイルの波に乗って、王道な大口径ドレッシースタイルも 再ブームの予感です。 一瞬「ホムラ?」となるのも当然でしょう。 HOMURAシリーズの2019年はインポートカーアプローチからスタート。 ■HOMURA HYUGA-ヒューガ- HP10 ホムラ=メッシュというところからの派生がとにかく新鮮。 よくよく考えればアリなんですよね、こういうの(笑) ホムラ特有のコンケーブデザインは健在で、むしろスポークの方が相性がいいのかも? なんて思ってしまいました。 価格設定も抑えたホイールですのでインチアップデビューにはもってこいです。 今回の箸休めは80スープラ。RZの高値維持は昔からですが、最近SZも高騰してまして これから手に入れようと考えている好きな人にとってはもうね(苦笑 90'sスポーツはオートサロン会場でも人だかりが凄かったですよ。 次回へ続きます! g

    2019/01/17
    どんな感じ?アーバンオフクラフト鈴鹿店。

    こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 店長は同じく 小林 です(笑)   さてさて、大きな反響をいただいた先日のブログ、ありがとうございます。 ローダウン、ツライチセッティング、アライメントが大得意な鈴鹿店に 新しいジャンルとして加わる、それが アーバンオフスタイル 。   簡単にご説明しますと、ランクル、プラド、デリカD5に代表される 「4×4・SUV」カテゴリーの専門的なリフトアップやグッドリッチなどの ゴツめ系タイヤでキメたアウトドアスタイルをライトな切り口から 皆様にご提供できればな、というのがワタクシの考え。   今若者の好きなクルマと言えば SUV系 なのです。   ★スペシャルサンクス 中川店河北氏!(笑)   そこで、「買って乗って終わり」な方や、 「ヨンクのドレスアップってどこで相談すればいいのだろう?」という方に、 アーバンオフクラフト鈴鹿店へご来店いただきたく思っております。   ↑こんなタイヤ履きたいやーん!!とか、思いません?(笑)   かくいうボクもコノ手のジャンルは敷居が高めのプロショップが多いイメージでして(苦笑 とにかく最初の一歩を当店でという思いです。 敷居はとにかく低く、少しでも興味のある方に入口へと立っていただき、 カスタムすることの楽しさ を知っていただきたいのです。   「格好重視でいいじゃない!」なボク(笑)もアナタのアウトドアライフをお手伝い。 最終的には「飾りじゃないんだぜ?」になればOKっていうライトな考えです。   三重初上陸のアーバンオフクラフト鈴鹿にご期待ください。   先だってクラフト長良店がアーバンオフクラフトとして リニューアルします。 鈴鹿店のリニューアルオープンの日程は 追って告知しますのでお楽しみに。   店内はこれからのオープンに向けて一部改装が入ります。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

    2019/01/16
    本日はちょっと休憩して・・・

    告知でございます。クラフト鈴鹿店デス。 まだまだスタッドレスシーズンではありますが、 普段は使わないおクルマや、週末しか乗らないおクルマ、 とにかく「スタッドレスではなくて夏タイヤが欲しいんだ!」というお客様。 コチラのキャンペーンがお得でございます。 ダンロップの人気モデル、特殊吸音スポンジ採用のルマン5&ビューロVE303が クルマの骨盤矯正でお馴染みの『アライメント』までがセットになった お得なキャンペーンとなります。 対象のタイヤをご購入の際は 工賃+タイヤ処分にアライメントがセットになった超お得なパック料金でご案内。 タイヤ交換を同時にアライメント調整で偏摩耗の抑制やハンドリング向上、 燃費にも影響があります。 ナショナルブランドタイヤ&アライメント調整で快適に愛車を走らせませんか? 夏タイヤもアライメント屋クラフトでぜひご検討ください! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • CARイベント
    2019/01/15
    行ってきましたオートサロン2019!-Wedsブース その2-

    行ってきましたオートサロン2019! 本日はウェッズさんブースその2をご紹介。 非常にボリューミィなブースでしたので見応えがありました。 マッドヴァンスシリーズでSUVの展開もマルチに。 今年は一気に顔ぶれが賑やかになりました。 ■マッドヴァンス03 SUVと言えばレンコンホイールっていうイメージ。 シェイブされた現代版はいかがでしょう?ゴツく力強いボディにどこかファニーな 足元のギャップっていうのがイイんですよね(笑) ■ウェッズスポーツSA35R 新作のウェッズスポーツは3本対の5本広がり。 BLCⅡも健在でWRX、レヴォーグや86、BRZに人気が出そう。 定番のWBCに加え、念願のシルバー系が登場。 VIシルバーは20Rの19・20インチに採用されていたカラーです。 ■ウェッズスポーツTC105X TC105Nが生まれ変わって105Xとして登場。ホンキのスポーツならコレですね。 ランエボやGTR、はたまた小径インチまで幅広くラインアップ。 J数インセットもサーキットを視野に入れたホンキサイズです。 ■レオニスTE&レオニスSV レオニスシリーズもドレスアップ最前線に敏感。 しっかりとヒネリデザインを抑えたTEは通常ラインアップにBK/SCレッドを加えた 攻めのモデル。SVは王道スポークでどちらも人気が出そうです。 レオニスSVではBMC1という新カラーが登場。 レオニス=BMC/MCという天面ミラーカットが一番人気ですが、 BMC1はミラーカットレスの全面BMCカラーというもの。 例えるなら220クラウンの純正18インチみたいなカラーですね。 とてもキレイでした。 間々はおねえさんに癒されつつ(笑) 次回へ続きマース。

    2019/01/14
    三重初上陸!アーバンオフクラフト鈴鹿店がいよいよ・・・始動します!

    水面下で動いておりましたが、いよいよ動きます。 アーバンオフクラフトが三重に初上陸。 はじめまして、アーバンオフクラフト鈴鹿店 です!   デジモノやファッションなど、私達を取り巻くものには必ず "流行" というのが ございまして、クルマのカスタムもその一つ。   こと「趣味」に特化したジャンルですので、業界最先端の情報やドレスアップを 皆様にご提供するのが我々の使命ですね。   ということで、今最旬の「SUV・4WD」系のカスタムをライトに幅広く 皆さんに楽しんでいただこうと思い、この三重 鈴鹿店にオープンします。   スタッフ大矢くんのデリカD5が布石になっていたりもしたんですが(笑) カッコ良くリフトアップスタイルで仕上げて展示してありますので 愛車のカスタムのご参考になればと。   さて、アーバンオフクラフトは「ジャンル」としての展開ですので、 ローダウンやお得意の実車計測でツライチセットアップは 今まで通り ご用命いただければと思います。   ローダウン、ツライチに加え、リフトアップやマッテレタイヤを使った 4×4、SUVの専門的なジャンルを押さえたアーバンオフスタイルという 最旬のカスタム も鈴鹿店にお任せいただければ絶対にカッコ良くなるよ!な感じですね。 僕もいますし?(笑)   先だってクラフト長良店がアーバンオフクラフトとして リニューアルします。 鈴鹿店のリニューアルオープンの日程は 追って告知しますのでお楽しみに。   店内はこれからのオープンに向けて一部改装が入ります。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。

    • CARイベント
    2019/01/14
    行ってきましたオートサロン2019!-Wedsブース その1-

    「行ってきましたオートサロン2019!」 小林がお送りする4回目の更新は ウェッズ さんブースです。 オートサロン2019のおさらいは下記URLからドウゾ。 http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2019/ ウェッズブースと言えばいつも中央に鎮座する高級セダン。 今年はAIMGAINの現行レクサスLSに クレンツェ最新作 を投入です。 ■クレンツェ マリシーブ やはりクレンツェも「ヒネリデザイン」で最新市場を魅了します。 太めスポークのクレンツェは非常にウケが良い傾向で、マリシーブもその一つ。 高級セダン、高級ミニバンには迫力が必須。 足元に力強いスポークが求められるのも必然なことなのかもしれません。 今年のクレンツェはカラー展開もバリエーション豊か。 画像は新色のセピアブラッ/クポリッシュ。 EVOモデル(1ピース)は18インチから22インチまで車種を幅広くカバー。 リムをペイントブラックにしたり、珍しい新色をチョイスしたりと いよいよクレンツェもカラーバトルに参入です。 ■マーベリック1107T は往年のヴィレンズを彷彿とさせるクラシカルなメッシュ。 マーベリックもオプションでリムブラック化が可能です。 ■マーベリック1105S 惜しまれつつも廃盤となった005Sの代わりを務めるべく登場したシンプル5本スポーク。 スポークの立ち上がりとピアスボルト部分の緩急が凄いのでかなり立体的に見えます。 5本スポークはデザインによって "物足りなさ" が出る場合もありますが 1105Sは天面部も太いので存在感抜群です。 ■F-ZERO FZ1 ウェッズの鍛造ホイール第二段は「エフゼロ ブランド」として新展開。 今回は"アルミ削り出し鍛造製法"ですので、超軽量・高剛性はもちろんのこと 画像のように繊細なデザインを実現しました。 ■F-ZERO FZ2 こちらはFZ2でカラーはブラッシュド。 鍛造の硬質感を100%堪能するならばコレですね。 もの凄く細いんです。 アメ鍛のような先進的な一本、その感動は芸術の領域。 ウェッズブースその1は一旦ここで休憩です。 オフショットは ドーム西店の近藤店長 と一緒に食べた昼食のカレーライス(笑) もの凄く広い会場で早起きがたたり、僕の電池が無くなりました・・・ ホントもうピタッと足が止まりましたよ(苦笑 ここでフル充電完了!明日は定休日ですがブログは更新です!

    • CARイベント
    2019/01/13
    行ってきましたオートサロン2019!-BBS・TWSブース-

    「行ってきましたオートサロン2019」、会場は本日が最終日ですね。 昨日に続き小林がご紹介します。 本日 最初のご紹介は BBS さんのブースです。 鈴鹿店では昨年後半、かなりのオーダーをいただいたのが記憶に新しく "永遠のハイブランド" として今年もオススメさせていただく至高のホイール。 ブース中央にはビレットから製品として完成するまでの工程がリアルに。 BBSさんの今年はこれ!は 追加カラーとなる ■BBS RI-A マットブロンズ でしょう。 当店がいただいたオーダーも半分くらい?と言ってもいいほどRI-Aが人気でした。 当然、カラーのターゲットは86、BRZ、WRXなどのスポーツカーとなります。 F1、競技などのレースシーンにこその鍛造スポーツBBSですが、 製品としてラインアップされるのはダイヤモンドブラックやシルバーを中心とした オトナの雰囲気を基調としていますから、ここまでスポーツを前面に押し出した BBSホイールは珍しいですね。 こちらはまだ2019yカタログに掲載はないですが、ほぼ製品化が間違いないであろう ■BBS RE-V7 です。 デザインと機能、新旧が上手く融合した現ドレスアップシーンに ウケが良さそうな一本。 続いてはBBSと双璧を成すジャパンフォージドメーカーTWS。 シンプルユーロなTWSは多くのインポートカーユーザーを魅了します。 特にマルチピース鍛造のデザインアプローチは斬新で、オシャレで新しいカタチを 求める方には最高のブランド。 新型Gクラス がお出迎え(汗 TWSさんはいつも さながらドバイ を彷彿とさせる煌びやかなブースなのです。 こんなの反則ですよね(笑) そんなTWSが2019年の新作としてシーンに送り出すホイールは シンプルを突き詰めたこちら。 ■TWSエクスリート405Sモノブロック シンプルなデザインこそ素材 -ベース- の持ち味が活きるでしょう。 主役はあくまでおクルマ。純正昇華で馴染むシューズは拘りの鍛造!だなんて 「分かってるなぁ」感がスゴく出ると思うのです。 ■TWSエクスリート207Sモノブロック シャープさが際立つ7本スポークのリリースされますよ。 輸入車だけではなく国産車も幅広く履いていただけます。 さり気ないけど人と被らない、そんなカスタムプランをお持ちの方には 最高の一本となりますね。 話題のコンパクトSUV、レクサスUX のモデリスタコンセプトで一先ず休憩。 グリルの部分がプロジェクションマッピング?のように模様が目まぐるしく変化 しておりました。そこに目を奪われがちですが、誰が見てもこのフェンダーはエグい(笑) 次回に続きます。

    • CARイベント
    2019/01/12
    行ってきましたオートサロン2019!-WORKブース-

    本日も開催中の 東京オートサロン2019 。 昨日、一足お先に小林が視察に行ってまいりました。 ちょっと早起きして(笑) いざ 幕張メッセ に向かいます。 雲も少なく空気も澄んでいたので、こんなにキレイな富士山が。 助手席からパシャリ! ここまでハッキリ見えたのは初めてでした。 さて、ワクワクがピークに達したところで会場入りです。 この瞬間は胸が躍りますね(笑) 「久しぶりだぜ幕張メッセ!」 さぁたくさん写真がありますのでホイールを中心にイロイロとご紹介しましょう。 最初は WORK さんのブースから。 昨年 鈴鹿店でも3ピース、2ピースの組み付けホイールがたくさん売れました。 2019年WORK新作 ホイールがズラリと並ぶ大きなブースです。 今年の WORKはコレ! なホイールがグノーシスの新作。 ニューイングさんのアウディに装着されているのが ■グノーシスCVD 「ぜひ生で見て欲しい」と営業D様が言っていた通り、 大胆なヒネリディッシュコンケーブがUSを意識した飛び道具的な一本。 カタログを見たときは「デザインが重たく見えた」のですが、実物はそれを まったく感じさせませんでした。この角度からはむしろ「軽快な動き」さえ 見て取れます。履き方は正直難しい玄人なホイール。 ですが、そこはクラフト鈴鹿店にご相談いただければという意味合いでも 個人的に気になった一本です。 ■グノーシスCVX CVDと同時リリースのCVXは旬を意識したまさに対極の一本でしょう。 良い意味でクセのあるCVDとは対照的に優等生なグノーシスCVX。 2019年は「ヒネリデザイン」がキーワードとなります。 そこにコンケーブを足したCVXは2019年のホイール事情を体現したデザイン。 先端をカールさせ、細部のディティールにも拘っております。 ここがWORKの新しいアプローチ。 ■ジーストバックレーベルシリーズ 人気のジーストは新たにフルリバースリムを採用し、サイズとデザインの奥行きが 出ました。コンケーブながら深リムを実現できる贅沢なスペック。 手前のジーストBST2のカラーはシュヴァートレグニッツに採用された 「ブリリアントシルバーブラック」なのですが、これがまた似合うんです。 ハデさを抑えクルマの足元に凄味が出る履き方で・・・ちょっと妄想です(笑) 小径やSUVなども拡大ラインアップ。 すごくすごくすごーく個人的にはコレ(笑) 昨年リリースされた ■エモーションCR3P に19インチと18インチが加わりました。 元は20インチと21でしたので対象車種が180度変わることでしょう。 スタンスな履き方でスポーツと見た目を両立できますね。 オプションですがブラッシュドリムもタマらんです(笑) 新型ジムニーを意識した ■クラッグCSJ はカタログ掲載のマットガンメタに 追加でホワイトが登場。競技系、純スポーツのジムニーカスタムに一役。 さて、ここからはWORKさんの新たなカラーアプローチをご紹介。 思わず「これは!?」と衝撃だったシュヴァートレグニッツは カラーオプション「アステリズム」に対応した仕様でした! 極細フィンスポークにアステリズムレッドの真髄を見た気がします。スゴイ。 こちらのジーストBST1は人気オプションカラーのインペリアルゴールド! ではなく、素地いわゆるベースとなるカラーをブラッシュドにすることで・・・ ブラッシュドがクリアカラーから透けて見えます。 クリアレッドやクリアブルーにも対応し、クリアカラーのベース違いで様々な顔を 見せてくれますよ。 こちらは参考出品となりますので製品化は未定だそうですが カラーアプローチとしては面白い「ラップ塗装」です。 パネルなどのインテリアからローライダー系では外装にも取り入れられた手法。 僕世代の人は懐かしかも(笑) 当然ながら"同じ配色"にはならない手法となりますので、ラインアップされれば フルカスタムに近いカラーオプションとい言えるでしょう。 次回に続きます!

    • セダン
    • HONDA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    2019/01/12
    アコードハイブリッド を マーベリック709M で仕様変更。

    スタッドレス仕様なこの時期、雑誌などで新作ホイールの紹介を見て ワクワクするのって楽しいですよね。次はどんなカスタムをしようかなぁ。。。 っと スミマセン、クラフト鈴鹿店の小林です。 ご紹介は鈴鹿店ではクラウンに代わって多い アコードハイブリッド です。 日頃ご紹介をたくさんいただき仲良くさせてN様。 本日は愛車の仕様変更です。 グノーシスCV202の19インチでイカツめセダンから「ガラッと変えたい」とのご相談で アレやコレやでオーダーいただいたのがコチラ。 ウェッズ マーベリック709M は確実に似合う王道系メッシュ。 カラーを プレミアムシルバー にすることで、雰囲気の180度逆転を狙いました。 Wheel:Weds マーベリック709M 8.5J-19in 5/114.3 プレミアムシルバー Tire:ダンロップ ルマン5 明るめのリバースメッシュは前仕様と同サイズながら大きく映えます。 CV202がコンケーブ系のデザインでしたから、709Mの深リム仕様は オーナー様にとっても新鮮でしょう。 ご要望のリム深度はこのくらい。 実車計測でサイズの見直しも行いましたが、計算した結果は前仕様と同じ。 それでいて この変わり映えですから、仕様変更は大成功です。 履いていたグノーシスCV202は 下取り買取り させていただきましたよ! タイヤはルマン4からルマン5へ。 特徴的な細身のルマンも5になってからはやや肉付きが良く・・・ですが、 逆にそれがフェンダーとの絶妙なクリアランスを実現し、よりキレイなツラへ。 程良く下がった車高にキレイめツライチのメッシュホイール。 大人の色気が漂いますよね~。うん、エエ感じや(笑) 春に新しいホイールを履きたかったら? オーダーは今時期がベストです。 3月、4月のオーダーですと モノによってはゴールデンウィークにも間に合いませんので そろそろ妄想をSTOPしてクラフト鈴鹿店にご来店ください(笑) N様、いつもありがとうございます。

    2019/01/11
    WORK rim の新作が楽しみなオートサロン。

    本日は待ちに待った 東京オートサロン2019 です。 この時間、今頃ワタクシは視察へと会場に向かっているところでしょう(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 さて、BBSと並び、昨年鈴鹿店を賑わせたホイールブランドにWORKがございます。 中盤から年末にかけては特に多くのオーダーをいただきました。 鈴鹿店はどちらかというと関西系のカスタムを好む方が多い傾向で 例えば写真の Meister CR-01 のような「小径深リムマルチピース!」 なご相談も他店よりも多いです。 日本で言うところのホイールは海外では "rim" と呼ばれ WORK rims として外国のカーフリークにもかなりの人気があります。 自ずと WORKさんの新作 も気になるワケで。 今年はワタシクが視察でいろいろチェックしてきますよ~。 何かサプライズ的な新作があったら!?なんて期待もしながら(笑) もちろん、ブログでご紹介しますよ! それがメインですからね。 お客様にいち早くナマの情報をお届けします。 お楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • コンパクトカー
    • HONDA
    2019/01/10
    赤いホイール が欲しい。

    「赤いホイールが欲しくて」、「まわりとかラインが赤いやつね」 そういうホイールも探しますよ! クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットインはフィット。 初ドレスアップのご相談で、一先ずライトなホイールから入門です。 ご希望の「赤いやつ」で「フィットに合うサイズ」を探しましたよ! MID GR-VOLT 5.5J-16in 4/100 タイヤはエナセーブEC204、165/55R16を組み合わせました。 リム一周とセンターパートにレッドクリアがとてもキレイ。 「赤いホイール」って表現だとハデハデしい感じがしますが 実際はそうではありません。 このようにレッドクリア部分以外はブラック系のカラーですので ワンポイントになりつつ、足元の引き締め効果は抜群なんです。 これが最初の一歩になっていただければ。 お次はローダウンで少し車高が落ちれば更にカッコ良くなりますね。 次のドレスアップのご相談もクラフト鈴鹿店へお待ちしております。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示