装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

新着記事一覧

    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • HONDA
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2018/12/27
    GB 新型 フリード を 車高調 で ローダウン ! レイズ 17インチ の マル秘履き!

    現行型フリードのドレスアップは意外と少なく狙い目。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 個人的にもスゴク化けると思う一台。 しかーし、台数が売れていながらことドレスアップに関しては 情報が少ない車種でもあります。 そういう時は我々プロショップにご相談ください。 まずはローダウンからいきましょう。 純正のフェンダークリアランスはこのくらい。 今回はお客様ご指名の TEIN フレックスZ でローダウン。 もともと太履きには向かないフリードなので、インチアップにはローダウンが必須です。 RAYS グラムライツ アズール 57 BNA は17インチ。 ここでオーナー様のセンス、左右カラーアシメ履きです。 左右同時に見ることができないことを逆手に取った手法でございます。 ローダウンとアライメントはセットメニューとお考えください。 「ローダウンしたら一ヶ月でタイヤのミゾが無くなった」っていうのは 嘘のような本当にある話なんです。そんな事態は避けたいですよね~。 普段乗りでアライメントに興味のある方もご相談くださいね。 Wheel:レイズ グラムライツ57BNA 17in 右・HFカラー 左・SAカラー Tire:ダンロップ ルマン5 205/45R17 Sus:TEIN フレックスZ 天面のポリッシュとU字型のマシニング、一つのデザインで二つの切削技術が 融合したハイブリッドマシニング。角度によって色んな輝き方を楽しめます。 運転席側はSAカラーで落ち着いた印象に。 5穴化によってホイールの選択に余裕が出たと思いきや、 サイズ選びは変わらず慎重にいきたいフリード。クラフト鈴鹿店にご相談ください。 17インチ、7Jをキレイに収めました。 サイドのラインで水平に、指2本くらいのところでスマートなローダウンです。 新型フリードのローダウン、インチアップは苦戦する前に・・・クラフト鈴鹿店へ。 アレコレ一緒に悩みましょう(笑) ありがとうございました!

    • ロードスター
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ENKEI
    2018/12/26
    NDロードスター のスタッドレスには エンケイPF-01 を。

    スポーツカーだからこそ、冬の道は安全に。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は NDロードスター をご紹介。 ホイールも車高調もマフラーも、スポーツカーには大事ですが スタッドレスタイヤもその一つ。 それでいて"楽しみたい"なら冬仕様もタイヤとホイールには拘るべきでしょう! 軽量1ピース スポーツ ホイール ENKEI PF-01 シンプルなデザインですから、融雪剤を被ったあとのお手入れも楽ちん。 スポーツカーのスタッドレスタイヤと言えば ウインターマックス WM02 。 ドライ路面に強くサイド剛性も高いので、スタッドレス特有のグニャッと感も少なめ。 レスポンス良くドライブできます。 安全装備ですと冬のお出掛けも楽しみになります。 早朝の凍結やお仕事帰り等、いつ降っても大丈夫なようにスタッドレスの着用は ドライバーとしてのマナーですね。 いつもとは違う姿に笑みも・・・ 冬は冬で愛車のドレスアップを楽しんでいただきたいですね。 だって夏冬でホイールを2SETも所有できるんですよ? 僕は楽しくて仕方ないです(笑) スポーツカーのご来店が多いクラフト鈴鹿店。 スタッドレスのご相談も専門プロショップにお任せください。 ありがとうございました。

    2018/12/25
    アライメントに実車計測に・・・年末ですが関係ございません(笑)

    師走の慌しい街の喧騒を感じますね。 もう年末かぁ、なんて思ってしまうのは歳のせい(苦笑 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ピットのご紹介は レクサスLX から。 作業しているとプラドって大きいな なんて思うのですがレクサスLXは更に(笑) 今回はスタッドレスのご用命。 ダンロップ ウインターマックス SJ8 285/60R18 です。 SUV系サイズは年末手に入り辛いのですが、お困りの方は鈴鹿店にご相談ください。 平日はアライメントもガンガンです。 常連K様は段差乗り上げ時からのハンドルセンターズレでアライメント。 偏磨耗でお困りのお客様もご相談ください。 今回は純正サスのくたびれが原因と思われますが、現車合わせでトゥ修正です。 ありがとうございました! お次はド迫力のビッグキャリパーが主役です。 オーナー様とのお付き合いはかれこれ何年だろう(笑) 愛車の86を GRスポーツキャリパーに換装されたということで次期ホイールのご相談。 一応純正パーツに属するモノ?ですが、モノブロック6ポッドはさすがに マッチングデータがなく・・・ 少しお時間をいただきましたがメーカー様にデータを起こしてもらったコイツの出番。 というか、そもそも想定外のマッチングホイールでしたけども(笑) 問題なくいけそうでしたので・・・正式オーダーをいただいたのがBBS。 ありがとうございます! ちょっと冊数が少なくなってきましたが BBSジャパン 2018年 後期 カタログあります。 ご希望の方は僕までどうぞ~。 それでは今日はここまで。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • シビック
    • 車高調
    • HKS
    2018/12/24
    FK7 シビック ハッチバック HKS 車高調 で ローダウン。

    FK7シビック のご相談を多くいただいておりますクラフト鈴鹿店。 店長の小林です。 クリスマスイブですか?今年もラストスパートな時期ですね。 全力で頑張りますよ~。 ここ数ヶ月、車高調のご依頼がスゴク多いFK7シビック。 各メーカーから設定がございますので、 オーナー様にピッタリの1本をご提案します。 FK8のタイプRは足回りが電子制御でイロイロと難しい・・・ というか純正で完成している固体ですので、 FK7で触ろうって人が多いのかもしれませんね。 というわけで今非常に多いのです。 純正のフェンダークリアランスはこのくらい。 HKSハイパーマックス マックスⅣGT 今回はこの足で決まり。フロントはネジ式が採用されています。 理由は、S660同様フロントのストローク量が厳しい中で 走行性能をより重視したHKSの答えなんです。 作業側としては、足回り取り付けの取り回しがちょっと・・・ なFK7(苦笑 これからも増えていく車種ですので 作業性の効率化を図らねばいけませんね(笑) フェンダークリアランスは指2本というところでいきます。 最後は3Dアライメントです。 年内の土日は厳しいですが、平日でしたら アライメント作業をお受けできる タイミングがございますので、お電話でご相談ください。 ローダウンすることでシビックらしいスポーティなフォルムになりました。 純正で感じることのできるリアの硬さも解消され、 普段使いにも乗り易くなっていると思います。 新型が登場する度に大きくなっていくシビックですが こうやって横から見ると "やっぱりシビックだな" って思います。 ハッチバックでタイプRを出したのもそういうことなのでしょうね。 ローダウンすると純正ホイールでは物足りなくなりますよね~(笑) 次のカスタムをぜひご相談ください。 ありがとうございました。

    2018/12/23
    やっぱり来ました寒波!

    年末、東海地方でも雪マークがつきました。 本日は朝からバタバタでパンクしそう(笑) ご来店ありがとうございます!クラフト鈴鹿店の小林です。 寒波到来のニュースとあって、色んなタイヤショップさんも 欠品が多いそうです・・・そんな時はクラフト鈴鹿店へご相談ください。 何とか在庫を確保しておりますので、余程ご用意、対応が可能かと思います。 雪が少ないと言われるこの地方でも必ず履いておきましょう。 本日は祝日ですので18時まで。 作業は17時までお受けできますので 駆け込みお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2018/12/23
    N-BOXに超深リム WORK マイスターS1R を実車計測で。

    当店お得意のN-BOX、ブログでもお問い合わせも多い車種です。 Nシリーズのホイールにお悩みの方はぜひご来店ください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 初秋頃にBLITZダンパーZZ-RでローダウンさせていただいたN-BOX。 敢えてカスタムではないところが非常にイイ味を出していますよね。 鈴鹿店のブログを見てご来店いただけた だけあって、太履きメニューの狙い撃ちで 車高調からホイールまでセットアップさせていただきました。 「深リムが履きたい」という方にはこのホイール以外ありませんね。 WORKマイスターS1R 16in 特に軽自動車やコンパクトカー、5ナンバーサイズのミニバン等、太いホイールが 履き難い車種への相性は費用対効果以上と言えましょう。 通常はマットブラック(つや消し黒)の設定ですが、今回はオプションカラーにて つや有りブラックでオーダー。マイスターシリーズは一部特殊カラー以外の カラー変更代が無料なんですよ。ミリ単位のオーダーと共に魅力的なホイールです。 Wheel:WORKマイスターS1R 6.0J-16in 4/100 オプションカラー ブラック Tire:ダンロップ ルマン5 165/45R16 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 今回の仕様はご商談時ご要望にあった「前後ローテーション」が可能な上でツライチに。 インナーを考慮しなければいけないので、このパターンだと前後6.0Jがピッタリ。 BLITZ車高調の機能を最大限に利用し、実車計測を合わせることで ご覧のような深リムを実現しました。 車高も程良く指1本~1本半のところで。 国産タイヤ ルマン5 のキレイな引っ張りショルダーと45偏平のサイズ感が良バランス。 "ザ・黒塗り箱"のカチッとした雰囲気、ボクシーさがよく出ました。 まじまじと観察すると、フロントフェンダーの造形がめっちゃ迫力あるんですよ。 これはローダウンして初めて活きてくるパートですね。 今回もカッコイイN-BOXが完成しました。 ありがとうございました!

    • セダン
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    2018/12/22
    理想の高級車とは。BBS SUPER RS × FUGA 完成。

    単体ではなく、積み重ねることで出る凄味。 ファッションもクルマも、身に付けるモノには共通点があると思っています。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 Y51フーガ 常連H様の愛車も1年ちょっとでここまできました(汗 高級セダンにスポーツホイールという組み合わせはドレスアップ界隈でも話題の "ハズシ"流行策でして、こちらのフーガにも取り入れた手法。 もちろんH様なので?(笑)ADVANでも 普通のADVANじゃない RZ-DF、 いわゆる本気の鍛造モデル! そこに合わせるのはハイエンドタイヤ。 フロントはポテンザ、リアがミシュランというのも昔からの拘りだったりしますね。 おクルマとしては非常に完成度の高いフーガだったのですが、先日のブログを見て 思い立ったら止まらない(笑) 「やっぱりアレだわ」とご相談は・・・ BBS SUPER RS 20in BBSというのもオーナー様には昔から外せない条件だったのです。 前車クラウンはBBS RS-GT、更にセカンドカーのデイズルークスもBBSで 探したのですが、サイズ的な条件が合わず某鍛造に。からのフーガはADVAN 鍛造。 一周まわり、やはり行き着く先はBBSでした。 サイズはカタログマッチングにはありませんでしたが、色々と詮索を入れて 問題なしと判断。エアセンサーも取り付けOKです。 にしてもこのリム・・・これはホント誘惑以外何でもない(笑) 10J の スーパーRS に組み合わせるのは ミシュラン パイロットスポーツ4S の 275/35R20。こう在るべき、なのでしょう。 引っ張りすぎずショルダーもなだらかに。 これがオーナー様拘りの魅せ方。 ちなみに足は ビルシュタイン が入っていますから(汗 足、タイヤ、そして今回のホイールと、読んで字の如く「高級車の理想像」。 完成です。 Wheel:BBS SUPER RS 20in FRサイズ  SL-SLD  Tire:BS ポテンザS001 245/40R20 Mi パイロットスポーツ4S 275/35R20 Sus:ビルシュタイン B14 BSSキット 人それぞれの拘り、条件があると思うので、あくまで僕の個人的意見として聞いて 欲しいのですが、高級ホイールには高級タイヤを合わせて欲しい願望、あります。 このクラスのホイールを履く場合は特に、存在感、オーラ感が別格なので せっかくの雰囲気を壊してしまうのは勿体無いと思うんです。 お客様に用途に合ったタイヤ、時にはこういったカスタムの観点から見合うタイヤなど、 アドバイス、ご提案させていただくのが我々プロショップのお仕事。 静かなタイヤ、ウェットグリップが優れたタイヤ、お買い得、お値打ちなタイヤ、 主流のミニバンエコタイヤ、そして今回のような雰囲気込みの組み合わせ等々、 タイヤのことならどんなことでも。店頭でお気軽にご相談いただければと思います。 この組み合わせにヤンチャ感はNG。 街中で "高級外車と横並びOK" な大人の雰囲気が履きこなしに出た拘り。 他にも信号待ちとか?或いは交差点で? 僕そういうの本気で大事と思っていますので(笑) 1ピースからの同インチ履き替え、さらにノーマルリムのアンダーディスクと 小さく見えてしまう条件が揃ってしまいましたが、いやいやそんなことはまったく無く。 むしろまとまりとセダンの良さが洗練されたと思います。 車高、ホイールサイズ、タイヤサイズのバランスが良いのでしょう。 セカンドカーを手にしてから昔のようにガンガンタイヤを擦り減らしていただくことも 無くなりまして残念ですが(笑) 冗談はさておき、また休日に乗る楽しみが増えましたね。 お次は何をしましょう?と言えなくなってしまったクルマです(苦笑 もちろん褒め言葉ですが、本当に "完成" ですね。 いつもクラフト鈴鹿店にご相談いただきありがとうございます。

    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    2018/12/21
    大人よ、道具に拘れ。

    何でもカタチから入る人、いますよね? ボクもそうなんですけど(笑) どうも、鈴鹿店 の 小林です。 やるからには雰囲気込みで拘りたいですもんね。 ということでアーバンオフクラフト中川店の河北氏、弊社デモカーと一緒に カッコよく掲載されています。 僕は釣りをやりませんけど「これ、何かイイゾ」な雰囲気がこの1ページから 伝わってきます。そして そういう人が感化され、道具から調べ始めるワケで(笑) あそびーくる OUTDOOR キャンプ、釣りなどのアウトドアなアソビを「大人の趣味」観点から特集する 人気の一冊でございます。 この"大人"っていうのがポイントで、ギア、ガジェットに拘り・・・・ いや、もっと噛み砕いて言いますとソレにお金をかけまくってですね(笑) それをサラッと趣味として漂わせる・・・見る人が見て「おっ、スゴイ」 って思わせたら勝ちみたいな?(笑) 勝ち負けの例えが正しいかは不明ですけど、これは スタイルウォーズ ですから(笑) ってカタチから入るワタクシは思っていますけどね。 仕事も遊びもホンキなのが大人。 そのギアの一つを担うのが愛車であり、 そんなシーンに合うクルマをカッコよくスタイルアップさせていただくのが アーバンオフクラフトなんです。 「こういうことがしたいんだ!」な方はぜひご相談ください。 こちらの本もスゴク面白いので書店でドウゾ。 あれ、大矢君? いやー感化されるされる(笑) コレにアレ乗っけてねー、楽しいですよ。 クラフトはあなたの "アソビ" を応援します!

    • ロードスター
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • スタッドレス特集
    2018/12/21
    新型クラウンやロードスター、スタッドレスと同時に・・・

    純正タイヤを上手く使って スタッドレス と 春仕様 を同時に・・・ というご相談は結構あります。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 NDロードスターの17インチグレードが納車直後にご入庫。 純正ホイールにスタッドレスというのは車種問わずご相談がございますが 普通車17インチ以上ですと見応えもありますね。 スタッドレスタイヤはダンロップ ウインターマックス WM02 205/45R17 。 ほぼほぼ新品の純正タイヤは春用に同時オーダーをいただいた WORK エモーションT5R 。シンプルな5本スポークがロードスターに似合いそう。 早く春よこいーって感じで(笑) お次は鈴鹿店 初ピットインの・・・ 220系 新型クラウン。 輸入車顔負けの優雅なフォルムが印象的です。 エアロも相まって全体がスゴク大きく見えました。 純正18インチには ウインターマックス WM02 225/45R18を装着。 こちらもほぼほぼ新品な純正タイヤを使用し RAYS ホムラ2×9 へ組み込みました。 純正クロームも良いですが、黒メッシュもセダンらしさが強調されて 雰囲気出そうですね。 お次は当店お得意のSUBARU WRX。 常連某様もいよいよスタッドレス仕様へ。 18インチで白エモーションから白エモーションという拘り。 同じくダンロップ ウインターマックスWM02 245/40R18 でパワーのある スポーツカーも安心のドライブです。 白ホイはお手入れも大変ですが(苦笑 カッコイイならそれでよし! スタッドレスの履き替えも年末に向けてピークです。 在庫も少なめですのでお早めにドウゾ。

    2018/12/20
    再入手!2018年 BBS 後期 カタログ 、わずかですが差し上げます!

    BBS のオーダー を多くいただきます クラフト鈴鹿店。 先週末もアノおクルマに BBS の 某ホイール を 現車計測 でご注文いただきました! 感謝感謝でございます。店長の小林です。 さて、ちょっと前に「BBSのカタログ差し上げます」なブログをアップしたところ かなりご好評いただきまして、気が付いたら無くなっていました(笑) ということで、再入手でございます! 2019年が控えておりますので2018年カタログはメーカーに残っているごく少数のみ。 いわゆる希少なカタログとなりますが、BBSジャパンさんにご無理言って 分けていただきましたよ~(笑) これほどブランド対価なホイールはございません。 時計で言うロレックス的な、いつの時代も どんなシーンも 間違いない一本。 カタログを見て愛車の未来予想図を妄想しませんか? カタログの冊数はごく少数ですので、無くなり次第配布終了です。 2018年後期BBSカタログ、欲しい方は小林まで 「ブログ見たよ」でお待ちしております! 衝動買い大歓迎です~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/12/19
    WORK マイスター も スゴく オーダーいただきます。

    WORKマイスター ってどこでオーダーすればいいの? その答えは クラフト鈴鹿店! こんにちは、店長の小林です。 いやいや、あながち間違いではないんですってば(笑) ご存知、WORKを代表するブランド、マイスターシリーズ。 中でも溶接2ピース構造のS1R、M1Rは人気で、今までマイスターを履きたくても サイズ的に厳しかった車種のユーザーから多く支持されます。 2ピースホイールは1ミリ単位でサイズオーダーできる構造。 つまり好きなサイズで履けるんですよ。 ということは・・・我々の得意な実車計測を合わせれば鬼に金棒! 画像のよう深リムも夢ではありません。 こんな感じにバリッと引っ張って、ツライチスタイルで履きたいですね。 さてこの マイスターS1R は鈴鹿店が超得意なN-BOXに装着予定。 お楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • イタリア、フランス車
    • スタッドレス特集
    2018/12/18
    フィアット500X 用の スタッドレス は?

    クラフト鈴鹿店にお任せください。 今年はレア系の輸入車が多いような気がしますねぇ。 スタッドレスのお悩みはどのオーナー様でも一緒ではないでしょうか? こんにちは、店長の小林です。 ピットインは FIAT 500X 。 SUVブームはこの自動車メーカーも例外ではなく・・・でも希少ですね。 カワイイフェイスに頼りがいのあるフォルム。このギャップです(笑) このホイール良くないですか?? オーナー様と話をしていて「ホイールはイイ感じのを履きたい」とのお言葉通り お選び頂いた MAKトリノ は フィアット500X の フォルム に 抜群な一本。 Wheel:MAK トリノ 7.0-17in 5/110 GM/PO Tire:ダンロップ ウインターマックスWM01 215/55R17 フィアット500Xのキャラクターをそのままに、MAK トリノ のディスクデザインは 純正を思わせるフィッティング。 タイヤサイズこそ国産のメジャーどころと同じですが、PCDが5/110のため ホイールが専用サイズとなりますので、要在庫確認です。 お考えの方は今すぐにでも。 ありがとうございました。

    • スポーツカー
    • TOYOTA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2018/12/17
    10ソアラ を WORKマイスター CR01 で当時風に。

    もはやオールジャンルですよ、クラフト鈴鹿店は・・・ こんにちは、店長の小林です。 このエンブレムにズキューンときた方、好きですねぇ(笑) 10ソアラがピットインです。 アレコレとサイズ計測させていただいた様子は コチラのブログから。 とにかく美車。古いクルマをキレイに乗るっていうのが僕的にたらまなくて。 装着前に内装も掲載させてください! ワインレッド基調の内装にデジパネ、そしてナルディ。 当時の雰囲気がもうね、ホントたまらない(笑) WORK マイスターCR01 3P  雰囲気を大事にするため下手なインチアップは厳禁。 小径3ピースホイールは当時感を出すゴールドで、タイヤもムチッといきましょう。 Wheel:WORKマイスターCR-01 15インチ 4/114.3 ゴールド Tire:ブリヂストン プレイズ 昔の車はハブが高いため、センターキャップが装着できません。 ですがそれがまたイイ味を出していますね。 どんな車種でも「ツラまでもっていきたい」とご相談が多いのがクラフト鈴鹿店。 例外はございません(笑) 実車計測の答えはこのリム深度ですね。 ハイソな佇まいに足元を少しヤンチャでキメるのが当時風。 兎にも角にも、このキレイさがあって初めて成立するワケです。 これからも大事にお乗りいただきたいですね。 世代な方も、好きな方も、シビレル後ろ姿。 こういったクルマ以外にも平成初期から10年前後のスポーツカーが 軒並み高騰しております。思い立ったが買い時なんですが、僕もなかなか(汗 J数とタイヤの銘柄にも拘り、このムッチリ感を実現。 良い時代だったなと思います。当時出来なかったことを今。 旧車となるとかなり幅広いので対応できるかは分かりませんが クラフト鈴鹿店に一度ご相談いただければ。 ありがとうございました。

    • フォレスター
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • OZ
    2018/12/15
    新型 フォレスター に OZ ラリーレーシング。

    新型フォレスターのスタッドレス 、お問い合わせ増えています。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 SUVサイズは各メーカー手に入り難い時期に差し掛かりました。 お考えの方はお急ぎください。 さて、年末から年始にかけて順調に納車が続く新型フォレスター。 スタッドレス必須の時期ですが、納車後では間に合わない可能性もありますので 納車に合わせたご注文をどうぞ。 前型SJ系からお乗換えもの方も多いと思いますが 新型はPCDが5/114.3へと変更 になっていますので、そのまま流用は不可です・・・ ご注意を。 本日の新型フォレスターには拘りの一本を装着です。 OZラリーレーシング は 先日のブログでご紹介 した選りすぐりの組み合わせ。 「あまり詳しくないんですけど」とおっしゃるオーナー様でしたが 玄人好みのチョイスにワタクシ唸りました(笑) インチはそのまま18インチで、これまたご指名のブリザックDM-V2を 合わせていただきました。最近はアイサイトに代表される安全装置の関係で インチダウンせず、そのままのサイズで履く方が多いです。 ディーラーでもそれを推奨していますしね。 「実際そんなシビアなの?」って疑問は・・・ちょっと難しいです(汗 僕も極力インチダウンは控えた方が良いカナ?とは思っています。 Wheel:OZ ラリーレーシング 7.5J-18in 5/114.3 ダークグラファイト Tire:ブリヂストン ブリザックDM-V2 225/55R18 一周まわって「この手があったか」と思う秀逸なマッチング。 冬のドライブも楽しくお出掛けできますね。 ラリーレーシングにジェットバックも含めたフォルムで 気持ちイイくらいのアウトドア感。 新型フォレスターのお問い合わせが増えております。 特に、スタッドレスをお探しの方はそろそろラストチャンスかも? お急ぎくださいね。 SK系 新型フォレスターのご紹介でした。 ありがとうございました。

    • BBS
    • ホイール紹介
    2018/12/14
    BBS SUPER RS で 見る BBSジャパン の アレコレ。

    これぞ インスタバエ ならぬ ブログバエ (笑) オーダーいただきましたBBS SUPER RSが入荷いたしましたのでご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 BBSオーダーラッシュの締め括り!ではなく、まだまだBBSの注残がございます当店。 BBSが欲しいと思ったそこのアナタ。僕に一度ご相談ください(笑) 本日の主役は BBS でも LM と 双璧を成す スーパーRS でございます。 そのオーラたるや至極、至高の一本。 高級セダンや高級ミニバンに 一度は と思う方も多くおられるでしょう。 価格は決してお安くございませんが・・・それを含めての対価こそブランド。 だから、このホイールなんです。 スーパーRSはBBS現行ラインアップで唯一のアンダーディスク組み付け。 リムの下側にディスクが入りますので段リムマニアにはたまりません。 BBSのマルチピース=2ピースとなります。 昔は3ピースもありましたが、今は2ピースのみで、 LM、LM-R、SUPER RS、RS-GTなどに代表されます。 BBSジャパンの鍛造の証がこのゴールドロゴ。 BBSでもジャーマニーなどの鋳造タイプBBSはシルバーロゴなんですよ。 皆さん、ご存知でしたか? クラフト鈴鹿店で装着するのですからサイズもスペシャル! フロント9.5J、リアは10.0Jで、カタログには掲載されていない 車種へのマッチングサイズになります。楽しみですね~。 多くのクルマ好きを魅了する伝統メッシュホイール。 ここに行き着く理由も分かりますね。 BBSホイールはクラフト鈴鹿店へご相談ください。 それでは、取り付けをお楽しみに!

    • ワゴン
    • LEXUS
    • マフラー交換
    2018/12/13
    柿本改 ClassKR マフラー を レクサス CT200h に 取り付け です。

    マフラー屋クラフト鈴鹿店、 本日は レクサスCT200h の マフラー交換 をご紹介。 こんにちは、店長の小林です。 以前、当店にてタイヤ・ホイールを取り付けさせていただいたCT。 スポーツモデルのエンケイからも分かる通り、次の一手はマフラーとなりました。 マフラーは 柿本 Class KR 。 触媒後、4本出しマフラーということでかなり大きな箱で到着です。 営業スタッフの大矢君も取り付け作業に加わります。 まずは養生。 分割式とはいえ大きいマフラーですので、テールエンドはもちろん、 サイレンサーにも巻き巻き。 エンド部分はセンター調整でよく動かしますので、特に念入りで。 下準備が完了しましたら純正を外しにかかります。 ボルト数箇所、ハンガー数箇所ですので、バンパー着脱タイプでなければ 余程お時間はいただきません。 これは手が入ってしまった、のではなくて(笑) 僕が誘導してピット大橋が微調整しているところ。 遠目からマフラーの収まり方を確認し、連携を取ってセンター出していきます。 バッチリとフィッティングが完了です。 左右出しは個体差によって位置ズレが発生し易いので、 なるべく時間をかけて違和感のないレベルへと修正していきます。 Before After 一気にスポーツティになりましたね。 ハイブリッドカーでもついつい踏んでしまうのではないでしょうか(笑) せっかくですもんね? 美しい焼き色は老舗ならでは。 マフラーは各種メーカー、ブランドと取り扱いがございますので マフラーチューニングはクラフト鈴鹿店にご相談ください。 この角度、見惚れますね~。 洗車の度に磨いてしまいそうです(笑) この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき、まことにありがとうございます!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2018/12/12
    RS05RR 魅惑の 9.5J ミドルフェイス を ヴェルファイアに・・・

    こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は水曜日ですのでお店は定休日ですが、ブログは毎日更新中。 僕もお休みをいただいてリフレッシュです。 目の前に現れたのは エンケイ RS05RR 。 最近鈴鹿店で人気のホイールですね。 60ハリアー: http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2017/07/60-95j.html レクサスNX: http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/08/nx-300t.html スカイラインクロスオーバー: http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/11/rs05rr-95j.html ブログからもお問い合わせが多いです。 人気の秘密は・・・やはりこのコンケーブ。 シンプルで繊細なフィンがググッとスリ鉢状に落とし込まれる様は まさに造形美。 「どうしてもコレを装着したいんだよなぁ」 というご相談がとても多くてですね、僕もそういうの大好きですから 「じゃあやりますか」って(笑) 僕が2回目の鈴鹿店に異動になってすぐのお客様。 当時の BBS LM チャンピョンエディション は車高調と同時にご依頼いただきました。 今回は仕様変更のご相談です。 さて、こちらのヴェルファイアはV6 の4WD。 当然、メーカーマッチングが出ていないサイズの中で更にこのグレードですから 「はい、これで」とはいきません(汗 実はトヨタのハブ高ってそこそこあるんですよ。 まぁ普通に装着するならば気にならない高さではあるんですけど、 コンケーブ形状のデザインはセンターパートを大きく凹ませていますので厚みがなく、 そうなると このセンターハブへ干渉云々の話になるんですよね。 センターキャップレスならば問題はありませんが、そういうわけにもです(笑) はい、ここからは企業秘密で(笑) 問題はクリア?はたまた、そうするには何か対策が?? とにかく、装着の目途がたちましたので、タイヤ発注、他パーツの段取りを 進めていきますよ~。お楽しみに。

    2018/12/11
    これは スゴい エモーション だ・・・

    オプション の カラリズム で STANCE な ワクエモ が入荷。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 商談時からワクワクでしたよ、ホント(笑) WORK エモーション極 18in  カラーといい、サイズ感といい、ピットで異彩を放っていました。 これは間違いなく似合うなと確信。 カラリズム クリア で エモーションをキャンディレッド化!(カラーコード:CAR) 吸い込まれるような深みのある赤はまさに真紅と言えましょう。 ディープテーパーも相まってステキな装い。狙うはスタンス系です! 255幅を組んでリアからの見え方も・・・今想像しましたが(笑)イイ感じ。 構想が的確に実現しそうです。 カラーコーディネイトは愛車の方向性を決定付けます。 こういうカラーの合わせ方はとても難しいのですが、ハマッた時のオーラはピカイチ。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ~。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • WEDS
    2018/12/10
    80系 VOXY 煌 後期 の 18インチ ローダウン スタイル。

    こんにちは、小林です。 クラフト鈴鹿店はミニバンにもめっぽう強く、多くご相談をいただきます。 本日は 80系 ヴォクシー 煌 後期 の インチアップ & ローダウン をご紹介。 鈴鹿店のブログ見て、何と関東から当店をご指名いただきご来店いただきました! 年に数回、鈴鹿へ来る機会があり、せっかくならばと予定を調整していただいたのです。 これは嬉しい! ブログで紹介しているおクルマからある程度「どんな感じにしたいか」を お伝えいただきました。それを土台にオーナー様の用途を盛り込んで形にしていきます。 ノア、VOXYはとにかくココがすごいです(苦笑 最近の純正オプションエアロは丈が大きく作られていますが、ここを誤魔化せるように かなと思ったりします。でもやっぱり根本的な部分ですから、解消したいですよね。 車高調は BLITZダンパーZZ-R 。 車高調入門には良スペックな1本です。 ホイールをチラ見せ(笑) "煌"に純正16インチではやはり小さく、見た目と乗り心地を両立する18インチがオススメ。 モデリスタやTRDのエアロを装着するクルマは車高に注意。 数値的には推奨の30ミリ~40ミリくらいのローダウンだったとしても 先端部分が思った以上に下がっている場合があります。 普段使いに多用するオーナー様は細かくご相談ください。 Wheel:レオニスMX 7.0J-18in 5/114.3 PBMC/TI Tire:ファルケン ZIEX 215/45R18 Sus:BLITZダンパーZZ-R シンプルなメッシュが人気の レオニスMX。 カラーは煌感を大事にPBMC/TIにしたことで、バランス良くまとまりました。 腰高感がなくなるとVOXYは見違えますね。 下げ幅は推奨前後。サイドステップで水平にセットしました。 気になる隙間もこの通り。 僕的に、モデリスタのエアロ装着車で普段使いを気にするのであれば 指2本から2本半くらいのセッティングがオススメですね。 この度はクラフト鈴鹿店をご指名いただき、まことにありがとうございました。 また近くに来られた際はエアチェックなどご利用くださいね。 80VOXY 煌 後期 のローダウン、インチアップのご紹介でした!

    • WRX
    • ローダウン系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • VOLK
    2018/12/09
    VAB WRX は RAYS TE37 SAGA で 冬支度。

    鈴鹿店で人気のVAB WRX STI の 冬支度をご紹介。 常々思います、このおクルマに乗ってるオーナー方は拘りが尋常じゃない。 こんにちは、店長の小林です。 HKSハイパーマックス マックスⅣGT SPEC-A とVOLK G27 プログレッシブモデルの 19インチを履きこなすWRX。当店で人気の9.5J通し履き、タイヤはミシュランPS4S と全てにおいて隙のない一台。は←こちら その時のブログは←コチラ となれば、冬も純正ってワケには・・・いきませんよね? こうなってくるとラジアルもスタッドレスも関係ない気がしてきました(笑) RAYS TE37 SAGA 18in  ブロンズ + ウインターマックスWM02 当然、普通に履くのは面白くないのでフェイス2です。 ナットはコチラ。 Kics レーシングナット 2ピース シェルタイプは形状がとにかくカッコイイ。 当店でも人気のアイテムですね。 都会的な19インチ仕様から一転、思いっきりスポーツに振ってみようっていうのが 冬のコンセプト。ブロンズカラーとレーシングナットの組み合わせは王道だからこそ、 これ以上はないバランスです。 更に言えばこの仕様、ナットがブラックというのは大正解。 これを言わずにはいられなくて(笑) レーシングナットを付けるんだったらカラーも、と思ってしまうのが心理? だけれど…ブラックなんですよ、この場合は。 細かいところではありますが、トータルで見たときの極上バランス感は こういうことの積み重ねだと思うのです。 Wheel:レイズ TE37 SAGA 18in FACE2 5/114.3 ブロンズ  Tire:ダンロップ ウインターマックスWM02 245/40R18 これぞ変身、ですね。 明確なコンセプトがあるからこそ成り立つ、ラジアルとは違うスポーツ仕様。 やっぱりスポークは湾曲があればあるほど・・・ですよね! FACE2 (数字が増える程スポークの湾曲が増す) への譲れぬ拘りが このワンショットからあふれております。 ホント、目の前に近づかないとスタッドレスを履いていることは分かりません。 年間で3分の1程はスタッドレスを履く計算、クルマ好きとしては向き合わなければ いけない切実な事実であり(苦笑 それを楽しむという発想に変え、実行するところに オーナー様の本気の愛車愛を感じましたね! 今年は特に拘りの冬仕様をご相談いただく機会が多いですね。 クラフト鈴鹿店の得意分野ですので、ブログを見ている方はぜひご来店ください。 「来年は太いタイヤを履きたいんだよなぁ・・・」と一言。 ソレ、いきましょう(笑) 次期春仕様を考えるのも冬の醍醐味ですよね。 265幅でしょうか!?ホイールはどうしますか~!?(笑) またのご相談お待ちしております!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • RAYS
    2018/12/08
    20インチスタッドレス!? 9J ホムラ を ツライチ で履こう計画!

    今年は例年に比べ、スタッドレス仕様に拘る方が多いです・・・ クラフト鈴鹿店はそんなお客様のために存在すると言っても過言ではありません(笑) こんにちは、店長の小林です。 V6、4WD、上級グレードの20系ヴェルファイア がピットイン。 WORKグノーシス でサラッとシンプルな佇まいが実にイイです。 エアロレスっていうのもこの仕様ならではですね。 ご相談はスタッドレス。 でも 普通ではない のです(笑) RAYS HOMURA 2×9 20インチ  画像の通りデザイン面の湾曲具合がソソリますね。 今回は「フェイス2でなければ意味がない」というオーナー様の拘りのもと 仕上がりには徹底を重ねました。 「え?」・・・はい、そうなんです。 何がスゴイってこれ冬仕様ですから(笑) 毎年 必ず1台は20インチスタッドレスのご相談をいただく当店。 拘りきるオーナー様大歓迎でございます! Wheel:レイズ ホムラ 2×9 9.0J-20in FRサイズ 5/114.3 HPカラー Tire:ヨコハマ アイスガード このワンショットでピンときた方、さすがです。 9.0Jと表記、且つこちらのヴェルファイアは4WD、しかも今回はスタッドレス。 ですが、きちんとツラが出ていますよね? 実は前後でインセットを変更する徹底ぶり。 9Jであれば前後同じサイズでもいいのかなって考えたりしませんか? しかもスタッドレスだし?冬の間だけだし? いやいやいや、好きだからこそ、そこに拘りを詰め込むんです。 20インチ、スタッドレス、ツライチ仕様がここに完成。 前後フェイス2履き。 インセット違いですがフェイスは変わりません。 ツライチを実現するために「ミリ単位」を突き詰めたのです。 ボクもそうですけど、クルマが好きなら 年中好きな格好 で乗りたいじゃないですか。 夏も冬もカッコ良さを追求するのが楽しくてたまりません(笑) この度はクラフト鈴鹿店にご相談ありがとうございました!

    2018/12/07
    TE37 SAGA は WRX STI に。

    スタッドレスでも絶対手を抜けません! な、お客様が多いクラフト鈴鹿店。 早期のオーダーで冬に狙いを定めた1本をご紹介します。 こんにちは、店長の小林です。 これはもう確定でカッコイイ(笑) RAYS TE37 SAGA 18in ブロンズ  「スタッドレスだからなぁ」ではなく「冬を楽しもう」的なノリですね。 装着するおクルマは VAB系 WRX STI 。 以前、当店にてセットアップさせていただいた一台です。 (その時のブログ)  ハイエンドスポーツの佇まいを狙った19インチ仕様から ブロンズカラーで真逆のスポーツ仕様へ。楽しんでる感が伝わってきますね~。 伝統のレイズブロンズはザラつきのあるマットな質感。 リム部分とスポーク部分にはマシニングでロゴが施されています。 そしてこのスポークの反り具合は、拘りのフェイス2。 WRXへのセットアップに乞うご期待!

    2018/12/06
    SK系 新型フォレスター の スタッドレス タイヤ・ホイール は 当店にご相談ください。

    やはりキテます、新型フォレスター のご相談が! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 納車直後の方も、納車待ちの方も、ここ数日 新型フォレスターのスタッドレスの ご相談が多いんです。本日もその中の一台。 OZラリーレーシング 18インチ ダークグラファイト 名作レプリカホイールの復刻版。SUBARU=OZっていうのも近頃は薄れてきたような 気がしますが、WRC全盛期はそれこそスバルオーナーはこぞってOZを履いたものです。 何といっても類を見ないこのデザインこそ、至高の魅力と言えるでしょう。 オーナー様もその一人。高センスのアプローチですね。 新型フォレスター の PCDは 5/100 から 5/114.3 へと変更になりました。 これによって選べるホイールもグッと広がりましたし、これから面白くなってきそう。 一目で飛び込むディスクデザインは 更によく見ると「物凄く凝っている」ことが 分かります。それはこの角度から。 花びらのような短めのフィンの裏にはアンダーカットが入っているのです。 ディッシュ系に分類されるホイールですが、見た目も重く感じさせないような 一工夫がここにあるとみました。 装着をお楽しみに~。

    2018/12/05
    フィアット500X の スタッドレス、WRX の スタッドレス などなど。

    12月入りました!いやーすでに5日ですけど、早いなぁ(苦笑 店長の小林です。本日は定休日ですがブログは毎日の更新です。 さて、作業量も多くバタバタとしておりますが、今年は全国的にスタッドレスの装着が 遅れているようで、これから一気に爆発しそう・・・そうなる前に、 なるべくお早目のご用意をオススメしてます(汗 そんなクラフト鈴鹿店は相変わらずレア系のスタッドレスが多いです。 ほんと、頼られることには感謝しかございません! フィアット500X は17インチのスタッドレスホイールセットで。 おクルマのキャラクターを考えると冬のホイールも一捻りしたい、ですよね? お選びいただいた MAK トリノ はご覧の通り抜群だと思います! ちなみに フィアット500XのPCDは5/110。 このような希少車はホイールの息切れも毎年早いのでご注意くださいね~。 からの、白ホイWORKエモーションT7Rへスタッドレス。 18インチは某様のWRXへ。 冬でも気が抜けない方、クラフト鈴鹿店へご相談ください! タイヤはドライ路面に強い ウインターマックスWM02 が売れ筋ですね。 特にパワーのあるクルマや、スポーツカーにはオススメ。 WORK、RAYS、OZにエンケイ などなど、 実はこれ全てスタッドレス用のホイールなんですよ(汗 鈴鹿店ごひいきのお客様は冬も拘りが人一倍強いようです! 装着をお楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • 車高調
    • BLITZ
    2018/12/04
    DA17 エブリィワゴン を 車高調 で ローダウン 。

    箱系ドレスアップで人気の DA17 エブリィワゴン の ローダウン をご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 見た目も使い勝手も非常にイイですよね。 16インチ、17インチも似合いますし、旧車系の小径リムもスゴク合う 万能なクルマです。 最終完成体を見据えながら、まずはローダウンから始めましょう。 手のひらが入るフェンダークリアランスは国産車もれなく共通(笑) 今回は雑誌をご持参いただき「こんな感じにしたい」とのご用命でした。 明解ですので僕はこういうのは大歓迎です。 そこからオーナー様なりのスパイスを入れたり、はたまたアドバイスさせて いただいたり、最終的には自分だけの1台になりますからね。 発売を長く待っていただいた(汗 車高調がこちらの BLITZダンパーZZ-R 。 予約オーダーで取り付けも最速ですかね。 ご用命の車高にセットしたら 3Dアライメントテスター で最終調整。 よりスクエアに、一体感が出ました。 箱型はローダウンすると一気に見栄えがアップしますね。 指1本ちょいのところでナカナカのローダウン量ですが、 現行エブリィはサイズの余裕が全然無くて(苦笑 オーナー様が狙っているホイールは無事装着できるのでしょうか!? 乞うご期待! いつもご利用ありがとうございます。 ホイールのオーダーもお待ちしてますね~。

    • WRX
    • ローダウン系
    • BBS
    2018/12/03
    VAB型 WRX STI にBBS RI-A 9.5J 装着完了。

    お待たせしました、 VAB型 WRX STI にBBS RI-Aの9.5J通しをセッティング。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 今回は仕上げの3Dアライメントからです アレコレやった上で 最終調整は当店ご自慢の3Dアライメント にて。 毎回、僕の細かいオーダーをきっちり仕上げてくれるピット大橋氏にも感謝しつつ(笑) 最終仕上げです。 Wheel:BBS RI-A 9.5J-18in 5/114.3 DBカラー Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 激しいセンターパートを見れば「普通じゃない」なサイズ感が伝わるはず。 それをサラッと履きこなす姿がまたイイんです。 興味を持った人が調べれば調べるほど・・・ん? ってところですね(笑) リアスポレスな佇まいは輸入車ハイエンドスポーツを思わせるソレ。 足元に「やった感」が出てしまってはその雰囲気が台無しになってしまいますよね。 素性を生かしつつ、タダモノではないオーラが出たと思います。 幅広タイヤを最大限に生かす 9.5J履き は見栄えも間違いありませんね。 WRXの太履きセッティングのご相談は今非常に多いです。 実績豊富な当店にお任せください。 僕が若い頃のスバルと言えば7.5Jとか、やっても8Jまでが多かったかな。 こうやって強烈なサイズを日常的にご相談いただくことに 時代の変化を感じます(笑) この度はクラフト鈴鹿店にご相談、ありがとうございました。

    • WRX
    • 実車計測
    2018/12/02
    WRX STI VAB に 9.5J BBS RI-A のセットはアレコレして・・・

    おかげさまで今月もBBSのご成約を多くいただいております。 クラフト鈴鹿店 店長小林です。 BBSをカッコ良く履きこなしたいオーナー様はぜひ当店にご相談ください。 さて、本日ご紹介しますBBSは・・・ BBS RI-A 18インチ DBカラー。 LM、スーパーRSに続き人気モデルになりつつあるRI-A。 サイズによってセンターコンケーブが大きく変化するのはご存知でしょうか? これはもう パッと見で スゴイことが分かります(笑) サイズは9.5Jの4枚通し。 センターパートの落とし込みがとても激しいです。 サイズを見るとそこにばかり注目されますが、僕的にRI-Aの真髄はスポークにあると 思います。この細さ、繊細でシャープで、これこそ鍛造でしかできない設計。 軽量化のために、サイドにはエグったようなラインが。 センターホール付近のウネリには感動さえ覚えます。。。 お車は VAB型 WRX STI 現行6ポッドキャリパー。 前型よりも一回り大きく設定されたイエローキャリパーはホイール選びも大変。 今回、BBS RI-Aはメーカーにてブレーキマッチングが取れていましたので その部分においては何も心配ありませんでしたが、問題はここから。 9.5Jということで、カタログにはチューナーサイズと表記されます。 いわゆる「普通には履けないサイズ」となり、ローダウンやアライメント、 中にはフェンダー加工もニュアンスとしては含まれますかね。 それを どう料理するのか がショップの腕の見せ所。 お客様ご指定のタイヤ ディレッツァ Z3 245/40R18 を9.5Jに組んだ時の様子。 これが思った以上に引っ張らず・・・(苦笑 というのも、サイズのご商談の時にインナークリアランスを確認したのですが このサイズだと車高調とタイヤの距離間が計算上・・・だったワケで。 もちろん、事前対策は練ってありましたが、それを実行することになるとは(笑) ※これは調整後の画像です 画像を見ていただくと分かる通り、今回この部分が装着のキモでした。 この画像はアレコレした後になるので 安全なクリアランスを確保しているのですが 施工前は車高調のスプリングシートとタイヤの距離がまあまあ激しかったんです(汗 これは全てのVABに言えることではなくて、お客様装着のHKS車高調で、 且つ現状の車高にてこのサイズを取り付けるとなった場合、と言っておきましょう。 取り付けは当店ではありませんでしたので、ここからリセッティング。 まずインナークリアランスを稼ぐために純正カムをめいいっぱい起こしていきます。 「チューナーサイズを装着するのにキャンバーを起こすの?」との疑問に対しては あの部分の距離を稼ぐためには この方法かスペーサーを入れるしかないのです。 走る車ですので後者は却下。 で、カムにて最大まで起こしたキャンバーを調整式ピロアッパーで寝かせます。 「起こして寝かせる」一見矛盾していますが、支点となる部分を考えてください。 ね?そういうことなんですよ(笑) こうしてインナークリアランスを確保しつつ、最高のツラ具合で見事フェンダーイン! この状態ですとかなりトゥアウトになっていますので 最後は3Dアライメントで前方を調整すれば完璧です。 続きは次回。

    2018/12/01
    ステッカー 貼りませんか? #アーバンオフクラフト #オリジナルステッカー #田中よしむね #新作

    アーバオフクラフトの新作ステッカー を作製しました。 こんにちは、店長の小林です。 早速入手しましたのでご紹介しましょう。 一目、コミカルで可愛くデフォルメされた弊社デモカーの "ファニー号" がスゴクイイ! アーバンオフ仕立て、アウトドアスタイルのクルマってゴツさを全面に押し出す じゃないですか。そこへのギャップとしてこういったデザイン、ロゴのステッカー を合わせるのはプロ的視点(笑)からもGOOD! 僕、実はステッカー大好き人間なんです(笑) 僕の場合は一点集中型で、バリッと仕上がったクルマの「外し要素」、「着くずし」的な 意味合いで貼るのが多いですね。となると、キャッチーでコミカルなのがイイかな? どこにどの角度で何枚貼るのか、小一時間くらい考えて結局一枚厳選みたいな(笑) ベタベタ系はメッチャ有りなんですけど、すごくセンスを問われますよね。 たくさん貼ってあるにも関わらず、そのステッカー類がなくてはならない 存在感と統一感で仕上がっているクルマこそ、僕の中では最高なのですが、 如何せん本人は勇気がなく(笑) 失礼!話が脱線しましたが、 アーバンオフクラフト新作ステッカーは店頭にて好評販売中! 素材も厳選しておりますので貼る場所選ばず、剥がす時もキレイですよ。 貼り方に悩んだら僕に相談してくださいね~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/30
    またまた WORK 深リム ゴールド ! エクイップ03 をアノ車に・・・

    僕の大好物なホイールが入荷。。。うん、もう大体系統がバレてる気がする(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 本日のご紹介はコチラ。 WORK エクイップ03 14in  4/100 ゴールド は 小径、3ピース構造、アンダーヘッド、段リム。 僕がホイールを選ぶ時に 外せない要素 が全て詰まっていると言えるでしょう(笑) ホイールを大きく見せるというのはドレスアップにおいて基本となりますが こと小径化となると魅せ方が更に多岐に渡ると思うのです。 コンセプトを明確に、サイズ感、引っ張り、リム深度に加え それをどんな車高で履くのかが重要なのであります。 某車にセットするため色々な課題がありました。 インナークリアランスを考えつつ外側のツラをどれくらいにするか。 引っ張りの雰囲気も出したいし・・・ というところでサイズはイイトコ取りの7Jをご提案。 旧車感が出るようタイヤのサイズ合わせもバッチリ拘りましたよ! 前後ディスクを変えてかなり深リムです。 我ながらちょっとマニアックサイズなんですが、これでそのまま装着・・・ とはいかないんですね、実は(苦笑 いつでもお持ち帰りいただけるよう、すぐに組み込みますネ。 もうしばらくお待ちください~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • ワゴン
    • BMW
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2018/11/29
    直6!BMW E87 130i に ADVAN RZ 装着。

    今となっては超希少な BMWの直列6気筒モデル がピットイン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店です。 本日は小林がご紹介しますのは BMW E87 130i です。 5ドアハッチバックとなるE87、追加フラッグシップグレードの130iは その名の通り3リッター直列6気筒を積む快速スポーツ仕様。 後に登場するクーペでは直6ターボを積んだ強烈なモデルがありましたが それまでの1シリーズはこの130iがソレに位置するクルマでした。 6速MTっていうのもシビレますね! インチアップは専用サイズっていうのがキーポイント。 ADVAN RZ 18インチ FRで専用サイズというのもあり、リアはGTRデザインを採用。 迫力のコンケーブです。 BMWあるある、ですね(苦笑) ハブのサビはホイール取り外しの際の固着と同時に、改めて取り付けするときの 弊害になります。ワイヤーブラシでしっかり除去し、固着防止グリスを塗って 処置しておきました。 Wheel:ヨコハマ ADVAN RZ 8.0J-18in 9.0J-18in 5/120 ダークガンメタ Tire:ミシュラン パイロットスポーツ4 215/40R18 245/35R18 専用サイズですのでハブセントリック仕様、ボルトはキョーエイ&マックガードで。 純正ボルトでもお使いいただけますが、純正は艶が無くクスミがちですので このように新しいボルトを使った方が足元がシャキッとしますよ。 オプションでキャップリングをつけて純正センターキャップも移植しました。 BMW=ADVANって公式、この完成度を見れば間違いではないですよね。 多く親しまれている理由は必ずどこかにあるものです。 専用サイズ、専用設計ですのでリアはGTRデザインの迫力フェイス。 245幅のパイロットスポーツ4がリアにイイ味を出してますよ、ホント。 アーキュレーのマフラーで乾いたマフラーサウンドがたまりませんでした! BMW E87 130i のご紹介でした。 あ

    2018/11/28
    レイズ ベルサス新作 トリアイナ をご紹介。

    レイズ ベルサス シリーズ から 一足早い 2019年 新作ホイール のご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 RAYS ベルサス ストラテジーア トリアイナ 今作も美しい造形がポイントのベルサスですが、新しい挑戦が盛り込まれているんです。 この画像でパッと目に入ってくる部分、そう、そこですよ! より立体的に見せる為、スポークエンドの部分が大きく起伏しているデザインですが 実はこれ突出しているわけではありません。 通常のリムエンド部分から一段落とし込んだところを切削することによって リムの上にスポークが乗っているかのような立体感が生まれるのです。 これを フローティングエッジ と呼びます。 カラーはベルサス伝統のクロモイブリード。 ベルサス感を楽しみたいならこのカラーですが・・・ 新工法フローティングエッジを楽しみたいなら ブラックマイカ/アウトライン が 僕的にオススメ。大胆なエッジが足元に躍動感を与えます。 リムを削っているということで、今までのベルサスや一般的なホイールを比べると この部分が圧倒的に薄いんです。 普段はあまり見ないところではありますが、日常的にホイールにタイヤを組み付けている 我々にとってはスゴク新鮮で、なんだこりゃ~って(笑) 今までのベルサスシリーズからセンターキャップも一新。 よりフラットに見えるよう、考えられたデザインなんです。 新型車はデザインも先進的。 純正ホイールがシルバー一辺倒から変化してきたように、 アフターホイールも クルマのフォルムに違和感なく馴染むデザイン が求められる時代 なのでしょう。2019年新作ホイールのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/27
    WORK マイスター CR01 深リム の ゴールド。

    エエ感じのホイールが到着しました! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 年内の火曜日は営業しております。 現代版 小径深リムといえばこのホイール。 WORK マイスターCR01 15インチ ゴールド で旧車系の雰囲気が抜群の1本です。 ワタクシ、箱を開封した瞬間テンション上りました(笑) マイスター3ピースシリーズといえばアンダーディスクですよね。 アウターリムの下からディスクを組み付けることで段リムとピアスボルトを これでもか!って強調できるのです。 旧車系、ネオクラ系のカスタムをするならばこの組み付け工法のホイールを 選ぶことから始めましょう。 とはいうものの、アンダーディスクのホイールはサイズがキツイものばかり。 「履けるものなら履いてみろ!」っていうメーカーからの挑戦状 みたいな(笑) だからこそ、履いたときの優越感、雰囲気は至高のモノと成り得るワケで。 我こそはと思う方、クラフト鈴鹿店にご相談ください! ちなみに装着予定は・・・お楽しみに~。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    2018/11/26
    ヴェルファイア ハイブリッド に ホムラ 2×7AG 装着。

    レイズ ホムラ の展示、多数ございますクラフト鈴鹿店。 こんにちは、店長の小林です。 ピットインは20系後期 ヴェルファイア ハイブリッド。 不慮のホイール破損から20インチのご相談いただきました。 店頭で「これだ」と気に入っていただいたのが HOMURA 2×7AG 20インチ 。当店はホムラシリーズ、グラムライツシリーズの展示が 多数ございますので、実際に見比べていただくことができますよ。 Wheel:RAYS HOMURA 2×7AG 8.5J-20in 5/114.3 YNJカラー Tire:ファルケン F453 245/35R20 オーナー様を射止めた YNJカラー とは ブラッククロームコーティング のこと。 黒光りする妖艶な輝きがブラックのボディと相性抜群です。 マシニングがホログラムのように虹色に浮かび上がります。 この仕様に惚れる方もたくさんいらっしゃいますね。 ハイブリッド(4WD)のノーマル車高に20インチ、245/35R20。 ボディの大きさからすると20インチは必然ですね。 気分も新たに、ホイール交換は愛車に長く乗るスパイスだと思います。 レイズホイールのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • S660
    • 車高調
    • HKS
    2018/11/25
    S660 NeoClassic を HKS で ローダウン 。

    先日のブログ で反響の大きかったコチラのクルマが再登場。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 S660ネオクラシック メーカーHP:https://www.honda.co.jp/ACCESS/S660NeoClassic/ スペシャルボディキットでその姿を変えたS660。 街中ですれ違ったら幸運かも!?なくらい希少な1台なんです。 前回、ホイール交換で ADVAN RG-D2 に換装。 足元が黒く引き締まり、シルエットがまとまって見えたのですが・・・ そうなるとココが気になるワケで(苦笑) ルーフが低い分、足元の違和感が出てくるのです。 もともとストローク量が少ないS660に「乗り心地のイイ車高調が」と聞かれれば 真っ先にコイツが浮かびます。 S660特別設計の HKS ハイパーマックス マックスⅣGT。  ストロークに制限がかかるのであればそれを増やしてしまえばイイわけです(笑) 僕の指差すココがスペシャル。 純正フロントサスペンションがもともと短いS660のスプリング機能を生かしたまま ローダウンしようと思うと、ショックそのものをショート化しないといけません。 そうなると動きがピーキーになり、乗り後心地も硬め。 ホイールベースの短い軽自動車ですから、その振動も直にドライバーヘ伝わりますし。 HKSのスペシャルなアノ部分はエンジンルームへ飛び出すように取り付けされます。 その分だけストローク量が増すのです。カップの部分が約40ミリ程かな? イコールではありませんが、分かり易く言えば40ミリ下げても純正と同じ ストローク量を稼げる計算になりますね。そりゃ良いわけだ(笑) 構造上、フロントキャンバーの調整ができませんが(今は別売で専用アッパーの設定が あるみたいです)、ガンガンにサーキット走行をする方や、余程特殊なサイズを履きたい方 でなければ問題ありません。むしろ、マイルドな街乗り、ワイディングを楽しみたい方は このまま乗っていただきたい一本です。 スペシャルなおクルマにスペシャルな車高調。 「振り向くな」という方が難しいのでは?というくらい特異なフォルムに。 こういうクルマでカスタムするっていう姿勢、大好きです(笑) サイドフォルムはスーパーカーのソレ。 オシリにかけてなだらかに落ち込むルーフがカッコイイですね。 特にリアフェンダーとそのあたりのルーフ形状が神がかっていると思います。 オーナー様ご要望で「なるべく低く」でセッティング。 このくらいまで下げても、一般的な車高調より足の動きが全然良かったです。 先だって取り付けしたRG-D2もしっくりきました。 S660用サイズですからサイズ感もバッチリ。 内装、外装以外はS660と同じと思います。 となるとマフラーやその他も問題なく装着できそうですかね? 次なる一手もご相談くださいね。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/後期 #マイチェン#マイナーチェンジ

    • SUV
    • NISSAN
    • スカイライン
    • ローダウン系
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2018/11/24
    RS05RR 9.5J ミドルフェイス でスカイラインクロスオーバー を ツライチセットアップ。

    メーカーにマッチングがないモノは装着できない? いえ、ご相談していただく価値はございます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ベースとしては珍しいお車、スカイラインクロスオーバーがご入庫。 数回に渡ってご商談とデータ取りを行い、本日装着に漕ぎ着けました。 詳細は後でご紹介するとして・・・このフェイス、迫力ありますよね。 通常はリア用に使うことが多い9.5Jのミドルフェイスですが、それを前後に 放り込んでしまおうっていう計画。 希少車というのも手伝ってメーカーマッチングはナッシング。 ブレーキ、ハブ高さを実車から拾い、 インナーも計算でしっかりと把握。 ナックルとインナーリムの位置関係が神がかってます(笑) その他も計算通り問題なし。 メーカーマッチングの壁を乗り越えますよ。 エンケイ RS05RR 20インチ フロントフェイス、ミドルフェイス、リアフェイスと3種類のディスクがあるRS05RRは 同時に3つ顔を持ちます。右へ行く程、すり鉢状のコンケーブが激しさを増し、 おクルマにただならぬオーラを漂わせるのですが・・・ やっぱり深いヤツ、履きたいですよね?(笑) そうして始まったこのご商談、答え合わせといきましょう。 Wheel:ENKEI RS05RR 9.5J-20in マットディープガンメタ Tire:ファルケン FK453 このおクルマのポイントはココに集約されますね。 日産車といえば比較的フェンダー内に余裕がある車種が多いのですが、 現状の車高とRS05RRのサイズラインアップでミドルフェイスを履こうと思うと そのインナーが心配でした。乗り越えた先にしかない仕上がりってやつです。 ザ・スラムドSUV。 今でこそこの手のSUVが流行っていますが、スカイラインクロスオーバーが登場した 当時はかなり衝撃的なものでした。 こうして見ると、アゲ系よりもシャコタンが似合う一台ですね。 サイズに拘りましたから、ツラ具合はバッチリですね。 この角度がスゴクイイ。ミドルフェイスのコンケーブがしっかりと主張します。 何でもやれるわけではありませんが、「イチ クルマ好きとして できることはしたい」 ですね。ネットショッピング全盛の中、クラフト鈴鹿店でご購入していただける意味を こういうところに見出していただければ、これ以上嬉しいことはないわけです。 この度はご相談ありがとうございました!

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2018/11/23
    スイフトスポーツ に TE37 SAGA を ツライチ セットアップ。

    スイフトスポーツも多くセットアップ実績がございます。 ジャンル問わずツライチセッティングは鈴鹿店にお任せ、な店長小林です。 3連休初日もハリキッていきましょう! 珍しい赤の ZC32S スイフトスポーツ 。 精悍なフェイスはZC33Sよりもこっちかな?僕も32派だったりします(笑) 「買ったときから」だった車高調18インチ仕様の見た目は抜群。 しかし、こと走りに関しては35偏平の薄さとバネ下重量の関係で スイフトスポーツの性能をスポイルしがち。 やっぱり交換するならば前仕様を超えたい。 軽快な走りを視野に入れると軽量化は必須・・・という流れで鍛造に行き着くのは必然。 RAYS VOLK TE37 SAGA  スイスポは17インチがベストでしょうか。 見た目、ドレスアップに振るならば18インチ、走りを楽しむならば17インチですね。 Wheel:RAYS VOLK TE37 SAGA 17in 5/114.3 ブロンズ Tire:YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 215/40R17 MMカラーも良いですが、ここは一発スポーツ仕様に極振りということで 伝統のブロンズを合わせました。これがボディカラーと見事にマッチ。 タイヤもアドバンフレバを215幅で。軽快な走りを楽しめるようセットしました。 車高もイイ感じで走りに支障はなさそうですね。 バネ下の軽減は走行性能、ブレーキ性能に大きく影響しますよ。 ポイントはこのツライチセッティング。 フロントのネガキャンをいいことに、実車計測にて "攻めサイズ" をセットアップ。 前仕様からのインチダウンをサイズ感で補い、迫力はむしろこっちの方が(笑)。 入っていたスペーサーを抜き、念願のノースペーサーで。 ツライチセッティングのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 あなたもカッコ良くリセッティングしませんか? ありがとうございました。

    2018/11/22
    新型 CR-V の スタッドレス もお任せ!

    おはようございます!鈴鹿店 店長小林です。 11月も終盤戦に差し掛かり、連日バタバタと申し訳ございません! 本日もスタッフ一同元気良くお迎えいたしますのでご来店お待ちくださいませ。 さてさてさて、スタッドレスともなると早い方ですと新型車もチラホラ。 先日の 新型フォレスター に続きましてコチラのおクルマ! 新型 CR-V でございます! 基本コンセプトはそのままに、ブラッシュアップされたフォルムがカッコイイですね。 CR-Vから新型CR-Vへお乗り換えのオーナー様。 前車で使用していたRAYS VOLK RE30 がサイズそのままで使えそうだったので スタッドレス用にタイヤをオーダーしていただきました。 ダンロップ ウインターマックスSJ8 新型CR-V用のサイズ は 235/60R18 です。 スタッドレス仕様が鍛造ホイールですから、新型と相まって目立つこと間違いない! 今回もカスタムのご相談、お待ちしておりますよ~。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は コチラの番号へ クラフト鈴鹿店 059-381-4311 営業時間のご案内 月~土 AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日・祝 AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00) 毎日数回更新のクラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/ 宜しくお願いします(^^)/

    • シビック
    • 車高調
    • HKS
    2018/11/21
    FK7 シビックハッチバック を HKS ハイパーマックス で ローダウン。

    本日は鈴鹿店で多くご商談をいただきます FK7 シビック ハッチバック を ローダウンします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 の 小林 です。 ブルーやブラックが目立ちますが、レッドは初めて。 グロスブラックのグリルが良く引き立ち、いっそう精悍なフェイスに映ります。 そんなホットハッチも純正ではココが(笑) FK7シビックハッチバック、FCシビックセダンは今ローダウンのご相談が多いです。 今回はHKSハイパーマックス マックスⅣGT を取り付けます。 S660同様、HKSのフロントサスはネジ式が採用されていますね。 最新車種も3Dアライメントはお任せください。 スポーツ走行こそアライメントが大事です。 一気にスポーツモードへ。 足元が引き締まり、目線が全体のまとまり感へと移ることで 美しいフェンダーラインに吸い込まれますよね。 車高はご指定の指2本のところ。 やはり、ボンネットの長いクルマは美しい! スポーツカーといえば赤、そんな言葉が良く似合うようフォルムになりました。 モデューロのホイールが装着されていますがローダウンしたことでサイズ感が 物足りなくなりましたかね!?ご相談お待ちしております。 ローダウン、ホイール、マフラーとこれから熱くなること間違いなし! FK7シビックのご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。

    • ワゴン
    • その他ヨーロッパ車
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2018/11/20
    ボルボV90 の スタッドレスタイヤ・ホイール を 19インチ で。

    現行型 VOLVO V90 ホントかっこいい!  V90用にスタッドレスタイヤ・ホイールセット をご用命いただきました。 クラフト鈴鹿店の小林です。 本日は火曜日ですが、年内は休まず営業しておりますよ~。 水曜日のみ定休日となります。 何かとボルボが多いクラフト鈴鹿店、こちらは上級グレード車 VOLVO V90です。 現行シリーズは革新的なヘッドライトですごく人気がありますよね。 何が驚いたかってとにかく大きいんです(笑) グランドツアラー的な佇まい、優雅なインテリアはまるで応接室にいるような・・・ おクルマは20インチを装着されていましたので、スタッドレスは1インチダウンします。 せっかくのV90ですから見た目を大事にしたいじゃないですか!? MAKストックホルム 19インチ アイスブラック ブラックポリッシュにマットクリアを吹いたフィニッシュで質感たっぷり。 専用設計ですので純正ボルト仕様なのはもちろんのこと、 純正センターキャップも移植OK。 こうすることでおクルマ本来の雰囲気を壊すことなく仕上がります。 19インチですので大きなボディにも負けない迫力のウインター仕様。 タイヤは高速シーン、ドライ路面に強いウインターマックスWM02で。 245/45R19ですからサイズもカッコイイですよね! ボルボV90の優雅さがハッキリと分かるサイドフォルム。 冬の道もゆったり安全に走行いただけますね。 ボルボシリーズのズタッドレスは毎年多くご商談がございます。 ただし、ホイールサイズ、タイヤサイズとやや特殊なことが多いため お早目のご準備をオススメしますよ。 ありがとうございました。

    • スタッドレス特集
    2018/11/19
    新型フォレスター の スタッドレス に BMW の スタッドレス に Vクラス の スタッドレスに・・・

    おかげさまで日々忙しく過ごさせていただいており感謝でございます! 土日はやはりバタバタと・・・待ち時間が申し訳なく。。。 スタッフ一同全力で走り回っておりますの、ここはぜひとも寛大なお心持ちで 宜しくご容赦ください(汗 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 本日はこちらのおクルマから。 某様のオシャレシャコタンなF30はリムリペアのご相談。 ツライチ仕様は知らない間にキズが入ったり、偏平からくる凹凸キズは よくあることですよね。 「せっかくだからこの機会に」とありがたいお言葉です。 リペア履き替えのための純正へスタッドレスをご即決いただけました! ダンロップウインターマックス WM01 225/50R17 こんなサイズも普通に在庫しております。 春まで超快適仕様ですね! 修理が完了しましたらご連絡差し上げます。 お次はこの冬話題の新型車。 鈴鹿店にもご来店いただきました SK型、新型フォレスターです。 我々的最大の変更点(笑) がありまして、スバル伝統のPCD100から114.3へ。 タイヤサイズはそのままですが、前フォレスターからのお乗り換えは スタッドレスホイールの流用ができないので注意ですよ! さて、念願の114.3化ということでホイール選びの幅はグンと広がったワケですが・・・ 早速、ですね! エクストリームJ XJ04 17インチ グロスブラック/スモーククリア を納車に合わせて オーダーいただいておりました。 念のため仮当てです。 最終確認が終わったらタイヤの組み付け。今回はスタッドレスと8本組み替えで。 純正ホイールにはスタッドレス ダンロップ ウインターマックスSJ8をセット。 春までお預けですが楽しみですね。 ありがとうございました! 続きまして~ クラフト鈴鹿店はまだまだドレスアップ、カスタムが熱いんです。 VOLK TE37SAGA は奇跡的なメーカー在庫OK! 某車種にノースペーサーツライチ仕様セッティングです! お楽しみに。 常連某様の VOLK TE37KCR ハイメタブロンズも準備完了であります! 仕様変更へ向けての1本、今回もバッチリ似合いそうですねぇ。 輸入車用スタッドレスも多くお問い合わせ、ご成約をいただいております。 こちらはメルセデスベンツ Vクラス 用にホイールセットでご用命です。 専用設計にてメルセデス純正キャップ使用OK!っていうのは 僕からするとスゴク重要なことなのです(笑) 輸入車はお早目のご準備をオススメしております。 12月は欠品が目立ちますからね、ぜひぜひご相談くださいませ! 店長の小林でした!

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示