装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

鈴鹿店ブログ

鈴鹿店ブログ

カテゴリ「RAYS(VOLK) WHEEL」記事一覧

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • VOLK
    2020/06/30
    軽自動車に鍛造を履くなら、VOLK TE37 KCR!ウェイクにツライチ装着です

    軽自動車専用の鍛造ホイールがあるの 知っていますか?本日はウェイクに TE37KCRを装着しましたのでご紹介します。 店長の小林です。 あ、僕と同じ色(笑) 最近は街中でも見かけることが 多くなってきたカーキ系カラー。 常連某様が趣味を兼ねてのお乗り換えです。 先程の軽自動車専用、TE37KCRを装着すると・・・ Wheel:RAYS VOLK TE37KCR 5.5J-16in ハイメタルブロンズ Tire:ダンロップ ルマン5 軽自動車専用設計のメリットは ずばりデザイン面。 ブレーキクリアランスを最小限で 抑えることができるので、リムは深く、 スポークの湾曲も可能な限り反らせる ことができ、サイズ以上の迫力の見た目に なります。 ウェイクはボディが大きいので16インチが 良いでしょう。ノーマル車高ならこれに 165/50R16を合わせるとバランス良好。 ライバル他社の軽ハイトもこの組み合わせ がカッコ良く見えますよ! 鍛造ホイールとあってとにかく軽い! パワーの少ない軽自動車にとって バネ下の軽量化は何より体感できると 思います。燃費向上も見込めますね。 前車マークXにもRAYS鍛造でした。 一度良いモノを知るとなかなか ランクって落せないですよね(苦笑 いつもご相談いただきありがとうございます! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/06/28
    TE37SL 前後9.5J 太履きツライチで楽しむ 86 のつくり方。

    鈴鹿店に来る86は若手オーナーが多く、 その元気、勢いに圧倒されます(笑) 今になってトヨタさんの思惑通りになって きたのかな~って印象です。 皆さん、スポーツカーに乗りましょう! 店長の小林です。 入庫時はVOLK CE28NF を履いた よく見る感じのスポーツカーです(汗 ここから脱定番!目を惹く仕様へ 一気に持っていきますよ! ローダウン、タイヤ・ホイールサイズ、アライメント。 カスタムする上でこれらの項目を「どうするか」が 車の仕上がりを決めます。ここに僕らのノウハウ、 センスにエッセンスを注入していきますよ。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 ピロアッパーマウントに長穴ブラケット、 細めのショック径は太履きには必須項目です。 ホイールは入庫時と同じRAYS VOLKですが サイズで見た目は激変します。 VOLK TE37SL 9.5J にタイヤを引っ張りで 組み付け準備は万全。この引っ張りも フェンダーをかわす上ではかなり重要な ポイントですね。 リアの太履きは前後でサイズを変える ドレスアップの王道ですが、ウチは フロントにも相応の太いサイズを入れ込みます。 今回は前後9.5J。沈み込みに加え、前は旋回時の 切迫部分やホイールインナーとショックの距離感 が非常にタイト。チェックは念入りに行ないます。 前後9.5Jがキレイに入りましたので 最後はアライメントで煮詰めれば完成。 Wheel:RAYS VOLK TE37SL 9.5J-18in 5/100 PW(プラスドダブルブラック) Tire:NITTO NT555 Sus:BLITZダンパーZZ-R リアに負けない迫力がフロントにも備わる のが前後太履き最大のメリット。 目を惹く激しいコンケーブがどの角度から 見ても楽しめます。 車高も相応にしっかり落します。 ホイールを交換して、車高を落として、ではなく 「このホイールのこのサイズを履くために」 車高やキャンバーを構築していくのです。 TE37ならやっぱりこのフェイスを 履きたいじゃないですか?(笑) 標準車の純正が7.0Jの86ですが、 アレコレやれば9.5Jを飲み込みます! 鋭いスポークを強調する引っ張りタイヤ。 フェンダーへの干渉を避けるべく必要な 組み合わせとなります。 今回はタイヤを同サイズにしましたので この見た目とサイズ感でありながらローテーションOK。 またリアタイヤを太くしてFRらしくドッシリ感と 前後の見た目の差を楽しむのもイイでしょう。 いやー、若者のパワーに元気をもらいますね(笑) カスタム業界を盛り上げていって欲しいです。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/06/26
    8J フェイス4 のTE37ソニック を NDロードスターに。

    ローダウンとアライメントセッティングで レイズ TE37ソニック 8J履けます! こんにちは、店長の小林です。 以前、BLITZ ZZ-Rを取り付けさせて いただいたNDロードスターがピットイン。 ホイールは狙いが定まっていましたので 8J Face4 が履ける車高とアライメント セッティングをさせていただきました。 NDロードスターではマストなホイール となっているTE37ソニック。 SLも登場して人気は更に加速しています。 さて「フェイス4」とはなんぞや? と、ここを見ている方だと何のことか 分かると思いますが一応ご説明。 この数字、大きければ大きいほどエラいんです(笑) まぁ本気交じりの冗談と言いますか、冗談交じりの本気 と言いますか・・・ リムの端からセンターへ向かってスポークが 伸びている中で、その角度(コンケイブ)の具合が 数字に比例。数字が大きい程ソレは、という感じ。 16インチで最大コンケイブとなるのが今回装着の FACE4となります。 この角度から見ると分かり易いですね! Wheel:RAYS TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 MMカラー Face4 Tire:ヨコハマ ADVANフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 8Jフェイス4という太履きに合わせて タイヤもワンサイズ太く205化。 ロードスターはファットロースタイル が良く似合います。 カラーはソニック一番人気のMMカラー。 光沢があるダークトーンなのでドレスアップ的 にもスポーティにもいける万能色。 まさにロードスター専用!? と巷で言われる程、サイズラインナップが 仕様、車高に合わせて選べるソニック。 NDロードスターはコレを選べば間違いなし。 太履き、FACE4など、セッティングは当店に お任せください! 最近スポーツカー乗りの若手オーナーが とても元気な鈴鹿店。皆でワイワイしながら 自慢の愛車の見せ合いっこは楽しいものですね。 そんな中で一つ上のカッコ良さを狙うなら・・・ ウチにご相談ください(笑) ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • SUV
    • MAZDA
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2020/06/23
    CX-3をローダウン!グラムライツ57CRでシンプルスポーティを狙います

    CX-3をスポーティにカスタム。 RAYSホイールのセッティングは当店に お任せください。店長の小林です。 以前はアテンザやCX5が多かったですが ここのところCX3のご相談が非常に多いです。 ルーフが低いのでローダウン映えするのが CX3の特徴。下げることで純正の 樹脂フェンダーがソレっぽくなりますよね。 フェンダークリアランスはこのくらい。 タイヤも磨耗していますので 同時にホイールも新調します。 ■TEINフレックスZ 車高調と言えばTEINなイメージ ありますよね(笑)当店でも人気です。 全長式のエントリーモデルは複筒式で マイルドな乗り心地。 減衰力調整ダイヤル付きですので オーナー様の「もうちょっと」にも対応します! ホイールはめっちゃスポーティなグラムライツ57CR。 CX-3にこのセレクトは珍しい、ですがそれがイイ! マツダブランドが持つスポーツのイメージにピッタリです。 足回り作業は基本的に半日~1日預かり作業。 その日のうちにお返しさせていただきます。 日程、予定が合えば代車もご用意できますよ。 車高、減衰、アライメントの細かいセットアップは 事前にご相談。もちろん"お任せ"でもOKです。 最後は3Dアライメントテスターで数値を整えます。 「アライメントのみ」のお客様もご好評につき たくさんのご予約をいただいております。 内減り、外減り、ハンドルセンターが気になるなど お電話からご予約いただけますよ~。 Wheel:RAYSグラムライツ57CR 18in 5/114.3 ガンブルーⅡ Tire:ダンロップルマン5 Sus:TEINフレックスZ ググッとノーズが低くなって 5本スポークが似合うスポーツフォルムに。 冒頭の通り、ローダウンすると純正樹脂フェンダー の印象が違って見えるでしょ? 手のひらが入っていたフェンダークリアランス は指2本くらいまで縮まりました。 そこに収まるのが57CR。 定番カラーを避けたガンブルーⅡは 見る角度、光りの加減によって青みを 変えます。青といっても派手さはなく むしろストイックなスポーツの風合い。 ここまできたらお次はマフラー? またのご相談、お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ヴェゼル
    • RAYS
    2020/06/16
    ヴェゼルツーリング に ホムラ2×9 18インチ装着。

    ヴェゼルとホムラの組み合わせ、 お問い合わせが多いです。 なんてたって相性がイイ。 その理由は後述。店長の小林です。 追加グレードとなったツーリングは ステップワゴンと同じ1.5ターボ。 こういうグレードを入れてくるのが ホンダっぽいというか、やはり走りありき のメーカーなのだなと思いますね。 純正で18インチが装着されていますので それをそのまま使用します。 ホムラ2×9はサイズ拡大で純正車高にも 対応できます。ハイインセットでフェンダーに 余裕少ないホンダ車には嬉しい設定です。 ハブリングは当店推しのRaySport RHCS。 トップにRAYSロゴが入ったナットで お選びいただき、細部にも拘りました。 Wheel:RAYS ホムラ2×9 18in グロッシーブラックリムDC Tire:純正タイヤ フェンダー出幅はRSと同じく少し ふっくらとし、通常モデルと比べて 迫力があります。7.5Jというまさに "欲しいサイズ" っていうのもポイント! 深みのあるブルーには黒いホイールが よく似合います。まずはホイール。 次はローダウン?マフラー? ヴェゼルは当店にお任せください。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=2614 インチは純正と同じでも見た目は ガラリと変身。愛車に乗る楽しみが 増えますよね。ドレスアップの最初の一歩は クラフト鈴鹿店へ。ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • A90スープラ
    • VOLK
    2020/06/01
    A90 GRスープラ に「青い」VOLK G025 19インチ装着!

    まことに勝手ながら 本日6/1(月)は ピット点検及び社員研修のため 17:00で閉店とさせていただきます。 予めご了承くださいませ。 鈴鹿店でも90スープラのご相談が 増えております。当店装着第一号は アイテム選びから一捻り。 こんにちは、店長の小林です。 お早目の納車で時間をかけて じっくりホイールのご商談をさせて いただきました某様のスープラ。 発売から少し経ったとはいえ まだまだ街中で目立つ存在ですよね。 SZ-R標準18インチから1インチ上げます。 タイヤも純正でミシュランパイロット スーパースポーツがついており そのポテンシャルが伺えますね。 これは冗談でやっているわけでは ありませんよ~(笑) 90スープラには純正エアセンサーが 装着されていますのでそれを移植するんですが ポリッシュ加工されたホイールをバラすとき 表面に細かい線キズがついてしまう可能性が ありますので、養生を施し可能な限りの リスクを避けます。 ■RAYS VOLK G025 90スープラと言えばこのホイール。 弊社デモカーが人気の火付け役!?(笑) 追加となった深みのあるダークブルークリア をイチ早くオーダー! タイヤは純正PSSから遜色がないよう アドバンスポーツV105をセット。 275幅ですよ~、やっぱスポーツカー ってイイですよねぇ。 90スープラのPCDは5/112。 スープラのために用意されたホイール と言っても過言ではないしょう。 センターへのコンケーブが素晴らしい! Wheel:RAYS VOLK G025 DB/C 9.0J-19in 10.0J-19in 5/112 LDカラー Tire:ヨコハマ アドバンスポーツV105 ダークブルーってどんな色? お問い合わせを多くいただきますが 光りが当たると鮮やかに発色します。 「ダーク」とあるようにハデさ一辺倒 なブルーではないんです。 ベースコートから吟味したレイズの 自信作ですよ。 ハイパフォーマンスカーがカラー ホイールを履くとサマになりますよね。 鍛造ホイールはバネ下軽減に大きく貢献 しますので、運動性能が飛躍的に向上します。 非常に細いラインもレイズの設計、 技術の結晶です。鍛造だからこその 優美な曲線を堪能していただけると 思います。 ツラもビシッと決まりました。 足回りやマフラー、補強パーツなど これからが楽しみな一台ですね。 この度はクラフト鈴鹿店に ご相談いただきありがとうございました。 お次のメニューもぜひご相談ください! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • VOLK
    2020/05/25
    2020限定モデル VOLK TE037 6061 REDOT を FK7シビックにツライチセット!

    今度のREDOTはVOLKハイモデルのTE037に!? 旬のFK7シビックハッチバックに早くも装着! 店長の小林です。 WRXと並んで現行車を代表する スポーツカーと言えばシビック。 FK7、FK8は当店でもホイールの オーダーが途切れることがないくらい ご相談が多いです。 「ホイールを交換したい」という ところから具体的なご契約まで即日。 それほど運命的な出会いだったのでしょう! 鍛造VOLKの中でもハイモデルとなる TE037 6061にレイズの特許技術"REDOT"を あしらった2020年リミテッドホイールです。 同時にハブリングも装着。 最近、鈴鹿店でオススメしている 通常のレイズハブリングより少しだけ お高い(笑) レイズRHCSハブリング。 ツバツキ設計になっているのと、 輪切りのハブリングよりもメンテナンス性が 良いんです。箱も高級でしょ?(笑) Wheel:RAYS TE037 6061 REDOT2020 8.5J-18in 5/114.3 LRカラー Tire:ピレリ ドラゴンスポーツ FKシビックには黒いホイールが スポーティでよく似合います。 赤い部分がREDOTの技術によるもので レイズのマシングロゴと相まって 視覚的にもかなりドレッシー。 ブラックアウトされているので 通常モデルよりはREDOTが先行して 目に入りますが、縦軸に入る「肉抜き」 による軽量化は健在。鍛造のなせるワザです。 ホント、これどうなってるんだって くらいスゴい造形ですよ(笑) 純正が20インチのFK8タイプRオーナーが 18インチへダウンすることが多いことから 分かるように、走りに振るなら18インチが マストと言えましょう。バネ下の重量軽減は それほど特別なものです。 当店では高性能鍛造ホイールを多数展示しています。 純正ホイールからの変更で ツラもビシッと出ました。 マフラーやローダウンもご相談承ります。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2020/05/20
    30ヴェルファイア に 9Jフェイスの ベルサストリアイナ をツライチ装着!

    ノーマル車高での20インチ化も サイズに拘ることで見た目は大きく変わります。 多種多様のフィットメントは鈴鹿店に お任せください!店長の小林です。 本日はお得意の30ヴェルファイア後期です。 フルエアロですので純正クラスのサイズでは 物足りないですよね・・・ 今のところローダウンの予定は無いとのこと ですので、この仕様で迫力をプラスしていきます! ■レイズ ベルサス トリアイナ オーバーリムデザインが特徴的な トリアイナは20インチだと8.5Jと9.0J があります。この二つ、カタログ表記 はないんですがフェイスが違うんですよ。 こういうのって僕たちじゃないと なかなか分からないものですよね。 センターパートに激しく落ち込むのは 太い9.0Jの方。こちらを取り付けします! Wheel:RAYS ベルサストリアイナ 9.0J-20in 5/114.3  SAJカラー Tire:ファルケンFK453 245/40R20 同じインチでも大きく見え方が異なる場合 がございます。車種やお車の個体差にも よりますが、色々とご説明を踏まえた上で "カッコイイクルマづくり" が第一な当店です。 オーバーリムデザインの魅力を最大限に 引き出すのが9Jフェイスのコンケーブ。 メッキパーツが随所に使用される エアロ装着車にはSAJ(クロモイブリード) がとても似合いますね! 30ヴェルファイアをカッコ良く仕上げる ならクラフト鈴鹿店へご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • セダン
    • AUDI
    • VOLK
    2020/05/18
    アウディRS3 にRAYS VOLK G025 19インチをセットアップ!

    アウディのハイパフォーマンスグレード 「Audi RS3」はBMWに代表されるM3、M2 やベンツAMG C63 などのソレ。 いやぁこれシビレルなぁ(笑) 店長の小林です。 日本導入も非常に少ないRS3セダンは レクサスISからのお乗換えの某様。 お車がお車だけにしばらくストックで 乗っておられましたが・・・やはり このような車でも"そのまま"では 乗れないのが車好きってものですよね(笑) さてさて、スペックが言わずもがな、 イグニッションオンで獰猛なマフラー サウンドを奏でるRS3。そのパワー受け止める べくブレーキも超強烈です。 セダンとハッチバックでブレーキも少し違う? とかでここに至るまで色々とご相談をいただきましたが コイツで決まりました! ■RAYS VOLK G025 レイズ旬の鍛造モデル、G025を 早期段階でオーダーいただきました。 何しろPCD含めてレアサイズですから 納期も計算に入れましたね(笑) RS3はアウディでは珍しいエアセンサー装着車。 事前にお持ち込みいただき組み付け済みです。 意外とお高いんですよねぇ(汗 ハブリングで高速域でも絶対的な信頼を。 ボルトもマックガードセットで抜かりなく。 こちらのお車も含め最近の輸入車はハブの固着も かなり少なくなりましたが、着脱の際は可能な限り お手入れをさせていただいています。   続いては重量比較。 ★純正19インチ 235/35R19 タイヤ込みの重量 約『22.4kg』 ★VOLK G025 8.5J 19インチ 235/35R19 ミシュランPS4S込みの重量 約『19.7kg』 これはスゴい。1本あたり約3キロの軽量化です。 バネ下の軽減は運動性能に直結しますから 体感レベルでしょうね。 ブレーキも軽く清掃して装着! もともとこういうブレーキを想定して 作られたデザインですから、 画的に激映えですよね。 Wheel:RAYS VOLK G025 8.5J-19in MKカラー Tire:ミシュラン パイロットスポーツ4S 235/35R19 デザイン美でもある縦軸の肉抜き。 細く引き締められたスポークで ありながら強固な強度を誇ります。 ハイパワーを受け止めるため この車には特にタイヤが重要です。 ミシュランのハイスペックタイヤ パイロットスポーツ4Sを組み合わせました。 鍛造ホイールに合わせることで見た目の 無敵感も出て最高です(笑) 知らない人が聞いたら絶対にマフラー交換 を疑うレベルの快音を放つRS3。 純正ホイールによって封印されていた キャラクターがホイール交換によって 解放されました。 ツラ具合も抜群です。 RS3の獰猛さが見た目にも開花。 これはドライブも気持ちいいでしょう! 某様、いつもありがとうございます! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ハイエース
    • VOLK
    2020/05/10
    ハイエースに鍛造&ホワイトレター!VOLK TE37SBツアラー装着です!

    ハイエースの足元メイクに鍛造ホイールとは お見逸れしました!こんにちは、店長の 小林 です。 レイズのハイエース専用スペック鍛造、 VOLK TE37SBツアラーでございます。 非常に硬派なセレクトながら もうこれは似合わないわけがないです! オプションのスポイラー装着で カスタムベースとしては万全。 交換してくださいと言わんばかりの 純正スチールホイールから・・・ 劇的変化。 スポークのコンケーブもあり、 足元のヴィジュアルに大きく動きが 出ました。 Wheel:RAYS VOLK TE37SBツアラー 6.5J-17in BDカラー Tire:ファルケン W11 ホワイトレター 拘りの鍛造に合わせたタイヤは この仕様を決定付けるファルケンの ホワイトレター。実はこのタイヤ 当店でも初のオーダーでしたが めちゃカッコ良くて雰囲気がありますね。 本格スポーツホイールデザインに W11のパリッとしたホワイトレターが 絶妙のマッチング。109/107のLT規格 ですので車検も対応サイズです。 ハイエースの新定番タイヤになるかな!? LT規格タイヤは性質上重量も重く ラジアル比較では当然運動性能が 劣るのですが、ホイールの鍛造化 によりインチアップながら性能向上 ではないでしょうか。 仕様が見事にハマった一台です。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • レヴォーグ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/04/23
    レヴォーグ に VOLK G25 19in をアライメントリセッティングでツライチイン。

    レヴォーグをリセッティングで 8.5J幅をツライチイン! キレイに仕上がりました。 こんにちは、店長の小林です。 この春は「ガラリと仕様変更したい」と オーナー様からご相談いただきました。 既にHKSのハイパーマックスが入っており ホイールも18インチのグラムライツが装着 されておりますが・・・ ちょっと寂しいツラ具合。 メーカー推奨サイズ付近は純正車高を 基準としたフィットメントとなりますので ローダウン後はサイズ感に不満が出ますよね。 オーナー様もやはりサイズ感を気にされており、 今度はビシッとツライチへ持っていきたいと 一つ踏み込んだサイズでご商談。 もはやVOLKの一つ顔とも言えるG25をセレクト いただきました。 同時に取り付けするパーツも ごにょごにょっと。 せっかくならば「アレもコレも」って いう気持ちはスゴく分かりますね~(笑) 要のセッティングは3Dアライメントで。 レヴォーグはフロントのトゥ・キャンバー、 リアトゥの6箇所調整ができますので それぞれを駆使して収めていきます。 Wheel:RAYS VOLK G25 8.5J-19in 5/114.3 CBカラー Tire:ファルケンアゼニスFK510 思えばG25はVOLKシリーズの新境地を 開拓したデザインですよね。その昔は TE37、CE28Nから派生した本格スポーツ モデルが主軸でしたが、G25が登場してからは このホイールからの派生デザインがたくさん 生まれました。RAYSもとい、ホイール業界にも 大きく影響を与えた1本だと思います。 車高もビシッと下げ、ツライチ具合と 相まって まとまりが一気に増しました。 同じホイールや似ているホイールでも サイズ、車高、それをまとめるアライメントで 見え方が大きく異なりますよ。 タイヤは最近鈴鹿店で人気の アゼニスFK510をセット。 タイヤのパターンや太いホイールと 組み合わせた時のショルダーの見え方など、 視覚的なカッコ良さを兼ね備えたタイヤです。 WRXやレヴォーグの鍛造ホイール率は 非常に高く、拘りを求める方が多いです。 決してお安いモノではないですから 失敗しないサイズ選びをしましょう! この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • VOLK
    2020/04/04
    TE37ソニック 8J Face-4 の魅力。ロードスターにツライチ装着します。

    J数+ローインセットに伴って激しさを 増すのがコンケーブ。好みもありますが、 一般的には角度がつけばつくほどカッコイイ ですよね。魅力の一枚はTE37SONICの 16インチ最大のフェイス4。 こんにちは、店長の小林です。 装着するのはNBロードスター。 ソニックやSLソニックの多くは ロードスターシリーズに抜群のサイズ感 なんです。車高やキャンバーなど様々な 仕様対応できる嬉しいラインアップ。 他の4穴100車よりも比較的楽に ハイコンケーブを履くことができる ロードスターとは言え、8J履きに関しては しっかり足回りを整えた車の特権となります。 美しいショルダーの引っ張り具合が コンケーブを更に強調。 センターキャップは敢えてレス化し よりスポーティに仕立てました。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 MMカラー Face-4 Tire:ファルケンZIEX フェイス4ともなると どの角度からでも 視覚的に楽しむことができますね~。 しっかりとローダウンし、アライメントで 数値を整えることで、ロードスターの ホイール選びは劇的に楽しくなります! もともとはNBの定番とも言える 15インチでタイヤを立てて履く トラックスタイルでしたが、 ひょんなキッカケで16インチ化。 「インナーリムも清掃がしっかり 行き届くように」と、なるほどですね! 洗車好きあるあるです(笑) とてもキレイなNBに感動しました。 現行NDが主流ですが、ロードスター はNA、NB、NCとそれぞれに良さがあります。 これからも大事にお乗りください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • RAYS
    2020/04/03
    G025 新色 ダークブルー/DC 追加展示!A90スープラやWRX、FKシビックなどにいかがですか!?

    今年のRAYSの顔とも言える旋風を巻き起こしている VOLK G025 。当店でも好評展示中でございますが ウワサの追加カラー「ダークブルー/DC」を 何と何と入手することができましたので緊急展示! この機会にぜひ見ていただければと思います。 店長の小林です。 店頭ではレイズ鍛造コーナーの最上段に展示。 フォーミュラシルバーのG025の横に シックなダークブルーが並びます。 ブルー系となると発色の良い明るいカラーを イメージしておりましたが、G025のダークブルーは 名前の通りトーンを落とした落ち着いたアオ。 なるほど、と思うと同時にハイエンドスポーツカーに 似合うなと。お問い合わせが多いわけだ(笑) 「ベースが鍛造だから」 こその色の乗りと輝き。鋳造と鍛造では 同じ色を乗せても仕上がりはまるで違います。 どっちが良いという優劣をつけるわけではないですが 鍛造でしか手に入らない発色は間違いなくあります。 VOLK G025の特徴とも言えるスポークの肉抜き。 魅せる軽量化とでも言いましょうか。 ぜひ実際にナマで見ていただきたいです。 マシニングロゴも各所にしっかり入っています。 「レイズの鍛造」という確固たるブランドながらも 守りに入らず、エンジニアリングとして攻め姿勢を 貫くエボリューションなホイールです。 申し訳ございません「いつまで」という 具体的な期間はないのですが、 確実に展示できる期間は限られています(汗 タイミングが合えばぜひ見ていただきたい1本。 クラフト鈴鹿店でお待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • フォレスター
    • RAYS
    2020/03/27
    SKEフォレスターに 8J の 19インチグラムライツ!タイヤも245幅でパツパツに仕上がりました!

    SKフォレスターのご依頼が多い当店。 純正18インチのホイールのみ交換が 定番メニューのSKですが、今回は 当店初の19インチへアップしました。 こんにちは鈴鹿店店長です。 モデルチェンジの度にボディが大きく なっていくフォレスターですが、 今も昔もホイールサイズに関しては タイトです。 サイズ選びには慎重になりますが、 5/114.3化によってセレクト幅が広がりました。 せっかくなのでツライチ狙いの8.0Jを投入。 Wheel:RAYSグラムライツ57CNA 8.0J-19in 5/114.3 HFカラー Tire:ダンロップ ルマン5 245/45R19 スポーティなメッシュデザインでありながら HFカラーと調和してインチアップSUVに似合う 都会的な雰囲気に。 タイヤも太い245幅で輸入車SUVのハイスペモデル を意識した仕様となっております。 タイトなフェンダー、ノーマル車高に 文字通り "パツパツ" で仕上がりました! 元祖スポーツSUVとあって 現行でもレイズを筆頭に軽量ホイールが 売れ筋となっているSKフォレスター。 ガソリンモデルはインチダウンにも対応 しますので、アーバンオフスタイルも お似合い。オールマイティな1台ですね。 この春は特に多いSKフォレスターですので ブログでもたくさんご紹介できると思います! この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • RAV4
    • RAYS
    2020/03/22
    RAV4ハイブリッド をホムラ20インチで ツライチセットアップ。

    アーバンオフスタイルで人気なRAV4。 TRDエアロで真逆のスタイルもまた人気ですね。 本日は20インチを装着しましたのでご紹介します。 こんにちは、鈴鹿店店長です。 フェンダーも含めTRDフルエアロが迫力の RAV4ハイブリッド。こういう仕様は インチアップが似合います。 20インチで大きく魅せるなら1ピース。 リムエンドまでいっぱいに伸びるメッシュ系 スポークに流行のヒネリテイストが入った レイズ ホムラ2×7TW でスタイリッシュな足元に。 アーバンオフブログではよく見る 前後比較を20インチで。17インチスタッドレス との比較になりますが、足元って大事ですね。 TRDフェンダーに負けない迫力です。 Wheel:HOMURA 2×7TW 8.5J-20in 5/114.3 QAZカラー Tire:ファルケンFK510 245/45R20 ハリアー的なカスタムで20インチを投入。 エアロ車の素性を生かすならインチアップですね。 現行車のデザイン、ボディラインは 複雑に構成されています。その点に置いて ホイールだけ浮かないよう、純正でも ブラックポリッシュやヒネリ系のデザインが 採用されることが多いと聞きます。 アフターのヒネリデザインはそれの上位互換。 純正とのバランスを崩すことなく一つ上の オーラが出ます。 リフトアップもローダウンもどちらも 似合う万能なおクルマ。 せっかくの20インチですから車高調は いかがですか!? この春は鈴鹿店でもRAV4のご商談が 多くなっています。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • N-BOX
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/03/21
    JF3 N-BOXカスタム に6.5J!TE37SLソニック をアライメントツライチセッティング!

    アルヴェルと並びお問い合わせ率高めなのが N-BOXの太履き仕様です。 軽自動車もアームなり、アクスルなりを変更 すればもっともっと太いのは履けますが、 「何でもあり」ではなく「誰でも容易に買える」 パーツセレクトで「純正プラスアルファの制限」 での"太履き仕様"が当店の拘りでございます。 こんにちは、店長の小林です。 某S660オーナー様のセカンドカーがご納車。 今回も「ツラに拘った感じで」と ご用命いただきました(笑) 「できれば6.5Jを履きたい」 とカスタムプランを頂き、それに伴う パーツセレクトを開始。DIYも嗜む オーナー様に事前にBLITZ車高調を 装着してきていただきました。 軽自動車の限られたフェンダーで 太履きは「車高調選び」から始まっています! 今回はフロントに6.0J、リアに6.5Jを 収めていきます。後の画像にもありますが 前後共にインナーが非常にタイトなクリアランス となるN-BOX。中に入れすぎてもダメ、 外に飛び出してもダメな中での戦いです(笑) S660ではADVANのオーナー様。 N-BOXも負けじとホイールには拘ります。 僕も愛用する1本、TE37SLSONIC。 スポークステッカーは本家SLオマージュの 1枚貼りでシンプルに。僕と同じ仕様です! さて気になるJ数比較。 タイヤはルマン5で快適性を考慮した 165/50R16を組みました。 右が6.0J、左が6.5Jでの引っ張り。 6.0Jでもパンッとショルダーが張りますが その上をいくのが6.5Jの魅力ですね。 これでオシリにドッシリ感を出します。 オプションで使用するRAYSハブリングは 通常の輪切りタイプではなく ちょっとお高いツバつきバージョンの方で。 鍛造ホイールとコレの組み合わせは相性バッチリ。 つけた人しか分からないフィット感です(笑) クリアランスも少し紹介しましょうか。 J数、インセット、車高、タイヤに加え 個体差がありますが、絶妙なクリアランスで 6.5Jや7.0Jを入れ込むのが当店。 実店舗、当店でご購入をいただく最大のメリットは コレに尽きます。同じホイールでもサイズ選びや セッティングで大きく見た目が変わりますよ。 今回ちょっと誤算だったのが 某社外マフラーだったこと(汗 結果的には全く問題ありませんでしたが オーバルの2本出しの大きさに 少し焦りました(笑) もちろん対策もできますけどね~。 まだリフトから降ろしていませんが 計算通りのツライチになりそう。 アライメントの前にある程度キャンバーと 車高を整えます。 最後はテスターで数値を出して数値 調整です。 Wheel:RAYS TE37SL SONIC F6.0J・R6.5J 4/100 PGカラー Tire:ダンロップ ルマン5 Sus:BLITZ ZZ-R+アライメント 前後美しいツライチに仕上がりました。 タイヤの銘柄選びも美しい引っ張りには 欠かせません。ここは断然ルマンがオススメ。 国産ブランドでもメーカーによって 引っ張り感は様々。百戦錬磨の我々が自信を 持って"キレイな引っ張り"と言えるのがルマンです。 使い勝手を考えた50偏平と車高。 大きい箱型の軽は車高によって 45偏平か50偏平かの使い分けで バランスをとっていきましょう。 普段使いを考え、と言いながら ローテーションを考慮しない前後J数変え セッティングにオーナー様のクルマ好き感が 伝わりました。 理屈じゃないんですよね~こういうのって(笑) S660に続きありがとうございます。 N-BOXのドレスアップはクラフト鈴鹿店に お任せください! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ホイール紹介
    2020/03/16
    レイズ新作 グラムライツ57FXZ のご紹介。

    グラムライツの最新モデルをご紹介! 今年はコレ、売れそうですね~。 こんにちは、店長の小林です。 ■RAYSグラムライツ57FXZ サンプルサイズ 9.5J-19in AACカラー まだ世には行き渡っておりませんが 営業K様がいち早くご紹介いただきました。 細い線でありながらダイナミックな デザイン。一目でカッコイイと思えますね。 人気のG025を彷彿とさせる大胆な肉抜きを グラムライツでも実現しました。 軽量化とデザイン美を兼ね備えた57FZX。 注目ホイールです。 リムエンドには"gram LIGHTS"の マシニングロゴが。スポークも かなり凝った造形になっています。 86、BRZサイズや、A90スープラサイズも 設定があります(※一部チューナーサイズ)。 サイズによってはこんな激しいコンケーブ デザインになりますので、鈴鹿店の実車計測 の見せ所?(笑) お問い合わせお待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • インプレッサ
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2020/03/05
    9Jツライチ!GVBインプレッサにHKSマックスⅣSPでトータルセットアップ!

    スバルスポーツならハイパーマックスで 落としてレイズ鍛造!ってイメージ ありますよね?僕はあります。 王道人気の組み合わせはいずれもハイブランド ですので同時に所有感も満たせますよ。 店長の小林です。 "インプレッサのSTI"として最終型となる GVBはスポーツカー市場で俄然人気の1台。 そのままでも高スペックではありますが、 自分色に染める瞬間がたまりませんよね(笑) 僕も過去にSTIを2度所有したこともあり EJ20が収まるエンジンルームは とても思い出深いです。 足はHKSマックスⅣシリーズの SPをセレクト。通常のGTよりも ワインディング性能を重視し、 セッティング幅を広げるピロアッパー化や バネのヘルパースプリング仕様と 拘りの作りになっていますよ。 これ、インプあるあるです(笑) とにかく純正がゴツくて重いんですよね。 前後ともほぼ同形状となっており、 ダンパーの交換で一気に軽量化できます。 青ロゴがSPの証。 ハイパーマックスシリーズには GT、SP、スペックAなど色々と 仕様がありますので、どういう使い方を するかによって選ぶことが重要です。 「こんなハズではなかった」にならぬよう お気軽にご相談ください。 さてお次のメニューはダンパーの軽量化と同時に バネ下軽減の鍛造化、これも走りには効きます。 走り出し、アクセルレスポンス、ブレーキ性能 など、その恩恵は多岐に渡りますので ここも後悔のないホイールセレクトをお願いします! アライメントでしっかり9Jを収めます。 ディレッツァZ3のカクッとした形状が インプに似合いますね。 インプレッサ時代のSTIはリアフェンダー の折り返しが大きいので、無加工の場合は サイズマッチング要注意です。 Wheel:RAYS TE37 SAGA 9.0J-18in MMカラー Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 245/40R18 Sus:HKSハイパーマックスⅣSP ゴールドのビッグキャリパーに 合わせたのは一番人気のMMカラー ダイヤモンドダークガンメタです。 比較的新しい色ですがすっかり レイズ鍛造のイメージカラーとなりました。 ハイパフォーマンスエンジンを 路面に伝えるのはタイヤの役目。 ドレスアップではなくスポーツ昇華 なのです。9J幅でもバチッと立つ ショルダ-にそそられますね! 推奨車高からお客様好みに味付け。 前後バランス最高です! せっかくの車高調ですから 遠慮無しでお客様の「こうしたい」 をご相談ください。 低くても俄然走れる感が漂う 指1本の拘りセッティング。 カッコ良さのモノサシは車種問わずツライチですね。 タイヤのパターンも魅せるステータス として大事なところです。 何だかんだでスポーツカーが多い鈴鹿店。 この度はご相談ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • VOLK
    2020/03/04
    RAYS TE37SLソニック の秘密。

    登場以来、爆発的人気を誇るレイズのホットホイール。 ■RAYS VOLK TE37SL SONIC 僕も愛用するホンキ鍛造、超軽いです(笑) 今回ご紹介しますのは JF3 N-BOXカスタム用にオーダー いただいている太履き6.5Jの16インチ。 ご覧の通り、ルマンの引っ張りが美しい! さて、秘密というのもなんですが TE37SLソニック、入荷時はココにアレが ありません。そうアレです。 通常のソニックはRAYSのマシニングロゴが 入りますが、SLはその証として赤いステッカーが 付属。SLを買ったならぜひ貼って見せびらかしたい ところでございます(笑) 魂を宿すのは僕の仕事です。 (※ご要望があった場合のみ) しっかりと脱脂して位置を合わせます。 貼りテクと同時に感覚と勢いが大事。 ビフォーアフターです。 好みが分かれますが僕は断然貼る派。 SLソニックは他にも小さいステッカーが 付属しますが、僕は元祖SLリスペクトで スポーク部のみ貼っています。 今回はお客様にもご賛同いただきましたので 同仕様です。装着が楽しみですね~。 クラフト鈴鹿店でした! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ホイール紹介
    2020/03/01
    RAYS新作 VOLK G025 展示ございます。FK8シビックタイプRやスープラ、WRXにオススメ!

    ハイパフォーマンスなホイールも鈴鹿店ならば 実物を見ることができます。 RAYS鍛造の品揃えは随一。ぜひご来店ください。 店長の小林です。 春に向けてスゴくお声のある話題の一本。 ■RAYS VOLK G025 人気のG25をベースとしたエボリューションモデル という位置付けですが、別物と言って良いでしょう。 鍛造の強度でしかできない細く引き絞られた スポークには思わず「これで大丈夫なのか」 と疑ってしまうほど(笑) 答えは「レイズ鍛造だから大丈夫」なのです! 加えて正面から見える大胆な肉抜き。 強度を確保したまま徹底的に肉を削ぎ落とし 軽量化を突き詰めます。 ホンキモードのスポーツ走行もヨシ、 またそのステータス性に酔うのもヨシ。 展示カラーは フォーミュラーシルバー/リムエッジDC(FD) 見て欲しいのは何といってもココですね。 この軸の肉抜き空洞化、誰が想像したでしょう?(笑) これスゴイ設計と技術なんですよね。 当社デモカーA90 GRス-プラ は色違いの マットガンブラック/リムエッジDC(MK) を装着しております。 最近はFK8シビックタイプRに引き合い多い ホイールですね。非常に人気のホイールなので サイズによっては結構な納期・・・ 「お早目」がキーワードとなる今期一番の ホットなホイールです。 G025の先輩となる ■RAYS VOLK TE037 6061 も展示しております。先輩と言うよりは 価格帯的にもワンランク上のホイールですね。 それもあってか同サイズで比較した場合、 重量はこちらの方が約1.0kgも軽いんです。 ※重量比較参考(メーカーより) G025 8.5J-19in 約8.35kg TE037 8.5J-19in 約8.25kg インセット、PCDで若干異なります。 これを見れば頷けます。正面からは大人っぽい シンプルな6本スポークですが、サイドの肉抜きは かなりエグいです(汗 加えてスポークが「コの字型形状」となっており 裏側はスリットのように削いであります。 そりゃ軽いわ(笑) ターゲットはスポーツカーや ハイパワーセダン、輸入車ですね。 ビッグキャリパーもしっかり逃げますので 安心です。RAYS買うなら当店へ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • VOLK
    2020/02/06
    限定白ホイ入荷!S660に レイズ VOLK TE37KCR REDOT エディション!

    白ホイ大好きなワタクシ小林。 お店の展示ホイールも隙あらば白化しております(笑) さてそんな白ホイ収集時、あの限定ホイールが デッドストックで鈴鹿店に舞い込んできました! ■RAYS VOLK TE37KCR REDOT SIZE:5.5J-15in 6.5J-16in 4/100 数量限定で発売されたREDOTの第一弾ですね。 S660スペックの15in&16inで当店でも 数台の装着実績がございますこのホイール。 発売当初の反響は凄まじかったです。 数量限定でしたので今はもう手に入りません・・・ が、たまたま、お話が転がってきましたので 「鈴鹿店にぜひ」と展示ホイールの仲間入り。 いや、まじでコレはイイですよ。 この赤い部分がREDOT工法。ペイントではない RAYSさんの特許技術となります。 さてこの白ホイ、このチャンスを逃すと 二度と新品で手に入らない可能性が高いので お見逃し無く! さて、当店の白ホイは他にも新しいモノを追加。 これも展示はレアですね~。 ■クリムソンRS DPCUP SIZE:6.0J-16+45 4/100 カスタムシーンでヒネリ同様再脚光を 浴びるディッシュホイール。デザインも 今風に洗練され、遊び心ある足元に仕上がると 思います。オススメです! ということで4/100の白ホイを増やしてみました。 足元の白化に、横に並べて雰囲気を 感じ取っていただくことも可能です。 白ホイのご相談はクラフト鈴鹿店へ~。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2020/02/03
    NDロードスターRFを VOLK ZE40 と HKSハイパーマックス で仕上げました。

    NDロードスターをHKS車高調& VOLK ZE40 17インチで仕上げます。 前回の続きです。 NDロードスターと言えば現行車では数少ない アライメントがフル調整できる車種。 拘りを詰め込んであげればあげるほど 応えてくれるのがロードスターです。 その一つとして ■オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによってスタビライザーが突っ張ると 動きがピーキーになり、せっかくの運動性能が 低下してしまいます。そのスタビライザーを 適正位置に戻し、動きを補正するのが スタライザーリンク。 機能パーツとしていかがでしょう? 前出、NDロードスターはフル調整ですので 前後トゥキャンバーにキャスター調整。 1G締め直しを加えながら数値を整えていきます。 「適正値じゃないところだけ直せませんか」 とご質問をいただくこともありますが、人間の骨と 同じく全部が繋がっていますので、部分的な修正は 非常に困難。ここを触ればあそこがずれる、 なんてことは当たり前で、ネジの締め具合一つで 大きく数値が変わるくらいシビアです。 調整箇所が多ければ多いほど変化する箇所も 多いわけですから、NDロードスターは・・・(汗 Wheel:RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in 4/100 MMカラー Tire:純正ポテンザ Sus:HKSハイパーマックスⅣGT +オートエグゼ調整式スタビリンク 車高はメーカー推奨車高でセット。 NDロードスターにとって 運動性能と見た目が一番オイシイ数値ですね。 ここまでフェンダークリアランスが 縮まることで見た目は一気に変化。 減衰力の調整も簡単にできますので 好みを探る楽しさもあります。 車高調は楽しいですよ~。 RAYSの本気鍛造ことZE40は 一番人気のダイヤモンドダークガンメタ (MMカラー)でボディとの相性はバッチリ。 高強度だからできる細く引き絞られた スポークライン。ホイールのみの比較で 【 純正 約8.4kg/1本 ⇒ ZE40 約6.9kg/1本 】 1本あたり約1.5kgの軽量化に成功。 めっちゃ軽いです! ハードトップはカチッとした剛性感のある 走りが楽しめる一方、ソフトトップからの 重量増がありますから、足元の軽量化は 運動性能アップに効果抜群だと思います。 いつもありがとうございます。 お次はマフラーでしょうか? またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • HKS
    • RAYS
    2020/02/02
    鍛造ホイールと純正ホイールの重量比較!NDロードスターRFに車高調とVOLK装着しました!

    春に向けてカスタムのご相談が増えてきました。 ここまで来たならもう降ってほしくない ですよね(笑)  ポジティブに捉えて一緒に 春仕様を作っていきましょう!店長の小林です。 本日はNDロードスターがご入庫。 昨年から春を見越したご相談いただいて おりまして、パーツが揃いましたので 早速カスタムスタートです。 なんとNDロードスターからNDロードスターRFへと お乗換えのオーナー様。今回も足回りとホイールを ご用命いただきました。RFといえばハードトップ。 同じロードスターながら全然違うみたいですよ。 乗り継いだオーナー様だからこその説得力ですね! しかし、フェンダーのスキマっちゃあ 許されぬのはRFも同じです(笑) 車高を落として、軽量ホイールを履いて NDの素性を惹き立ててあげましょう。 ■HKSハイパーマックスⅣ GT 前ロードスターと同じ足をセレクト いただきました。当店でスポーツカー と言えばこの足ですね。しっかり感を キープしながらもカドの取れた乗り味と フレキシブルな調整が可能なのが嬉しいところ。 ロードスターRFは純正で17インチが 装着されています。ND系は16インチが 定番となりますが、ここはRFらしさを 前面に出すべくインチキープ。 J数アップ&インセット積めで ローダウンで中に入る分を出していきます。 幅は純正7.0Jから7.5Jへアップ。 左が純正で右がNEWホイールです。 機能もそう、見た目もそう、 小林的には太いが正義ですね! J数アップすることでタイヤ幅キープ であっても後ろから見た時のドッシリ感は かなり変わってきます。 RAYSが誇る最強の鍛造ホイール ■RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in MMカラー 0.5Jのアップで純正ポテンザのショルダーが ピンと張りましたね。 ホイール単体の重量も大幅な軽量化となり 純正7.0J-17in 約8.4kg/1本 ZE40 7.5J-17in 約6.9kg/1本 1本あたり1.5kgの重量減。ライトウェイト スポーツにとってこの恩恵は体感レベルを超えますよ。 RAYSホイールはモデルによって付属のバルブが 違うんですよ。中でもハイスピードエアコントロール バルブが付属されるホイールは競技視野の超本気モデル。 RAYSが最強と謳うだけあってZE40には たくさんの拘りが詰め込まれています! 続きは次回。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • N-BOX
    • VOLK
    2019/12/02
    JF3 N-BOXカスタム に鍛造 TE37ソニック 15インチ 装着。

    鍛造ホイールをよくオーダーいただく当店。 鍛造=高い、は まぁさておき(笑) 機能的な部分を見れば見るほど、知れば 知るほどその価格には頷けるものです。 こんにちは、店長の小林です。 今から言うこと全てが正しいというわけ ではありませんが、ということを付け加え、 一般論から "鍛造と鋳造の違い" となると「 強度」「重量」「価格(汗)」でしょうか。 仮に同デザインで存在すれば、いずれも "鍛造の方が上" ということになります。 「強度」が上ればスポーツ走行での過酷な衝撃、 ゆがみに耐え、「重量」が軽くなれば サスペンションの動き、ブレーキ性能、燃費が向上。 それに伴う「価格」は言わずもがな、ですが、 一度履けばそれ以外有り得ないというユーザーも多いのです。 それ以外に、僕が注目したいのは 「デザイン性」と「ステータス」です。 強度があるということは鋳造よりもデザインの 自由度が上り、見た目で言えばより細く、薄く、 しなやかなデザインを施せると同時に、磨きの フィニッシュを加えれば素地の輝きの違いも分かります。 ステータス性は「ハイブランドを履いていること」 に尽きますかね。 ま、要は価格だけの価値はあるということで 中身を知れば決して高いものではないということです。 前置きが長くなりましたが(笑) 本日はJF3 N-BOXカスタムに RAYS VOLK TE37ソニックを装着です。 N-BOXオーナー様に多く引き合いが あるTE37シリーズ。 伝統の6本スポークはブラッシュアップを重ね 今も尚クルマ好きを魅了するホイールです。 オプションパーツはセンターキャップと レイズジュラルミンナットをセレクト。 こういった部分で違いを出せるのも RAYSブランドを履く醍醐味ですね。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 5.5J-15in 4/100 ブロンズ Tire:純正タイヤ使用 純正ホイールに比べ圧倒的に軽いです。 それこそ片手で余裕なくらい。 このパフォーマンスは走り出した瞬間、 ブレーキをかけた瞬間、体感していただけると 思います。 濃いめブルーにブロンズの組み合わせは スポーツカーを思わせる配色。似合います。 TE37ソニックは4/100設定で15インチと16インチ、 J数やインセットも豊富にありますので お車や車高によって幅広くセッティングが可能。 冒頭の "異様な鍛造推し" はちょっと前に ボクもRAYSの鍛造を購入したからで(笑) 専ら鋳造3ピースホイール派という軸は ブレませんが、鍛造の魅力はスゴいと思うわけです。 この度はありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    2019/11/19
    レイズ ホムラ 新作 2×10BD 登場。

    ■RAYS HOMURA 2×10BD レイズさんより新作ホイールのご案内がありました。 人気のホムラシリーズに最新作が追加。 シンプルメッシュからの派生となる ホムラ2×10BDの魅力をご紹介します。 HOMURAシリーズでありながらも 固定観念に縛られず、攻めのデザインが 新作BDのコンセプト。 スポーク1本1本にエッジが効き、折り重なる ことによって立体感のあるメッシュとなります。 この角度からが店長的見所。 海外製1ピースが多い中で 例に漏れずメイドインジャパン。 デザイン裏にはアンダーカットが入り 立体感に更なる奥行きを表現。 サイズ展開は19インチ・8J~8.5J、 20インチ・8.5J~9.0Jとなり、 フェイスデザインも2種類。 国産5/114.3と一部輸入車にも対応しており サイズはかなり合わせ易いサイズが揃っています。 センターキャップも新デザイン。 立体ロゴの上から平面のクリアがかかります。 新作ホムラ2×10BD、お問い合わせは クラフト鈴鹿店へドウゾ。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 軽自動車
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • VOLK
    2019/11/12
    RAYS VOLK TE37ソニック を ツライチで 履く 冬を楽しむスタッドレス仕様。

    TE37ソニック、いわゆる鍛造ホイール をツライチで・・・ というのは夏仕様として人気ですが、 それを冬用スタッドレスに!? こういうオーナー様、当店では珍しくありません。 こんにちは、鈴鹿店の小林です。 常連K様のフルカスタムなデイズ。 タイヤ・ホイールはもちろん 足回りは車高調にマフラー、 ボディ補強、その他小物インテリア パーツ諸々諸々!当店でフルに いつもご用命いただいております。 僕と同じく(笑)ホイールをスニーカー のように仕様変更を繰り返すK様の 夏仕様はRAYS VOLK TE37KCR ハイメタブロンズの16インチ。 ここから冬仕様の履き替えは・・・ 同じくVOLKなんですね~。 ■RAYS VOLK TE37SONIC しかも、スタッドレスでは超レアな 16インチ!これぞクラフト鈴鹿店流(笑) 165/50R16というサイズがありますので 軽自動車でも16インチでスタッドレスが 履けます。外径は少しだけ大きくなりますが、 165/55R15と比べると直径で約9ミリほど。 よほどのシャコタンは厳しいですが 50ミリダウンくらいまでの車ならばOKですね。 ラジアルがスタッドレスに変わっただけ という究極のスタッドレス仕様。 もう1セットホイールが選べるゾ! って思えばワクワクしませんか?(笑) 鈴鹿店では「冬でもカッコ良く」を 強く、ツヨーク推奨しています。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2019/11/08
    86後期をTE37SL 9.5J で太履き化。当店ご好評のリセッティングで仕上げました。

    スポーツカーも太履きで至極の仕上がりに拘るのが鈴鹿店。 太履きのご相談は当店にドウゾ。 店長の小林です。 さてさて、昨日の続きとなります。 リセッティングはまず車高から取り掛かりました。 リアは落せば落すほどキャンバーがつきますので お客様の理想を押さえつつ、9.5Jが入るところまで。 太履きですとリアインナーの「とある場所」が 個体差によってクリアランスが厳しいので、 同時に加工も入れます。 フロントも当初車高からガッツリやります。 フロントが低いと全体を見た時も低く見えるんですよね。 エアロやハンドルを切った時など、リスキーではありますが 今回は可能な限りまでいきました。 225引っ張りがここでは非常に良い仕事をしまして、 キャンバーと相まって絶妙な仕上げに。 車高が決まったらアライメントスタート。 フロントは本来のトゥ調整に加え スライドピロアッパーによるキャンバー調整が可能となります。 ここでもむやみに倒すのではなく リアキャンバーとのバランスを見た時に "カッコイイ角度" がありますので、 ツラ合わせと同時進行で探っていきます。 数字が揃っていても数字に表れない個体差が発生します。 目視では分からない範囲まで可能な限り左右差を無くし、 前から見た時の美しさにも配慮。 遠目から見て調整、また見てを繰り返し全体をまとめ上げていきます。 バシッと角度がつきました! この角度に合わせてトゥを整えていきます。 磨耗速度を気にされる場合はこのような セッティングはできませんので・・・ お客様個々に合った仕様でご提案させていただきます。 Wheel:RAYS VOLK TE37SL 9.5J-18in 5/100 PWカラー Tire:ディレッツェDZ102 フロントにもキレイに太履きコンケーブフェイスを収めました。 前仕様では海外製?のメーカー不明ナットを使っておられましたが ココも奮発してキョーエイの2ピースタイプに交換。 自ずと足元に目が行く仕様ですから、 付随するナットも重要なパーツでございます。 "個人的な意見"で聞いていただければと思うのですが 極端に言えば「ここがどうなのか」でホイールの雰囲気が大きく変わり、 また価値を下げる場合も。 タイヤの銘柄もしかり、注力するパートにはしっかりお金をかけることが大事です。 前述通り、フロントの車高を低めにセットすることで 全体もスゴく低く見えるようになります。 スポーツカーならロングノーズが更に強調され、らしさが出ますね。 ただ収めるだけではなくこの角度で見たときの前後キャンバーが 美しくなるようセットしました。 ナットもブラックを選ぶことで キワキワな足元メイクも凄味が増します。 トーンを抑えたことでここだけが主張する のではなく、「86」として全体がまとまりました。 大型スポイラーも似合いそうですが オーナー様のお好みはリアスポレスでクリーンな仕上げ。 拘りの足元にいっそう目がいきますね。 足元のリセッティングで入庫時とは 別の車になりましたね~。 仕様変更大成功です。 マフラーは交換済みでしたので お次はボディ補強などはいかがでしょう? また次の一手がございましたらご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2019/11/07
    激コンケーブのTE37SL! 86後期 を 前後9.5J 太履き仕様 にリセッティング。

    これ、めっちゃエエやつや。 おっと、独り言失礼(笑) サイズを太くしていけばホイールの ディスク面に変化が出る場合がございます。 もちろんカッコイイ方に。 こんにちは、店長の小林です。 ■RAYS VOLK TE37SL 18in 9.5J プレスドダブルブラック 鍛造ホイールゆえ、納期の面でビハインドがある場合がございますが、 このホイールとオーナー様の巡り合いはまさに運命。 欲しいホイールの欲しいサイズが欲しい時にあったのです(笑) 太履きとなりますのでサイズ面から「リセッティング」が条件となりましたが カッコ良さをドープに追求すべくそのままオーダーいただきました。 ということで86後期がピットイン。 現状でも18インチが装着されていますが太さは7.5J。 ここから一気飛ばしの9.5Jですから、本当に入るの!? ってなりますよね(笑)条件が揃えば問題ございません。 僕にお任せください。 サンナナと言えばこのフェイス。 ラインアップの拡大、設計の見直しにより 昔よりかは身近になったコンケーブフェイスですが、 さすがにポンでは履けません。 この過激な引っ張りも必要なセットアップ。 やる全てに理由があり、それをリセッティングで構築していきます。 そうそう、忘れちゃいけないのがこのステッカー。 僕的に「SLならば譲れない部分」ですね。 プレスドグラファイトのレッドカラーと比べ プレスドダブルブラックは濃いめのシルバーで スゴくシックな感じ。凄味が増します。 普段はやらないのですがオーナー様のご意向で 僕が魂の代理注入をおこないました(笑) リセッティング時、ピットスタッフにはかなり細かな注文をつけます。 ウチのピットは感性が良いのでいつも思い通りに仕上げてくれますね! 完成は次回デス。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    2019/11/03
    RAYS VOLK 鍛造ホイール が ピットにワラワラと。

    皆様にご注文いただいた高級鍛造ホイールが まとまって入荷してまいりました。 なんと贅沢なこの空間(笑) こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ■RAYS VOLK G25 18インチ 追加色のMTカラーは レヴォーグに装着予定。 そういえば新型レヴォーグも発表されましたね。 正常進化って感じでこちらも楽しみです。 メインカラーのCBとは雰囲気が一変のMT。 マットな質感はかなりスポーティで 往年のVOLK感が強いですね。 ■RAYS VOLK TE37ソニックSL 出ました新作です。 発表とほぼ同時にオーダーをいただいていましたが あまりの人気ぶりにようやく入荷。 4穴モデルでサイズも幅広く、 フェイスも色々あります。 春にかけて人気が続くと思いますので TE37ソニックSLをご検討の方は お早めにご予約をドウゾ! ■RAYS VOLK ZE40 これまた玄人好みと言いますか、 ツウと言いますか、ちょっと前にZE40の タイムアタックエディションでグロスブラック にレッドラインが入ったモデルがスゴく売れましたが、 今回予定している車種的には「赤ライン」はちょっと 色が散らかる感じで、それならばと特注オーダーで オールブラックにしてみました。 こういったご相談も大歓迎。 さてさて、装着が楽しみです。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2019/10/27
    HOMURA 2×9 9.0J 21インチ を 30アルファード後期ハイブリッド に HKSスタイルL でスマート履き

    本日もスタッドレスセール開催中ですよ~。 さてさて、おかげさまでご依頼の多い 30系アルヴェルです。 本日はこちらの30アルファード後期 ハイブリッドをローダウンし、 21インチを入れていきます。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 アルファードのハイブリッド=4WDですので ノーマル車高は2WDよりノーマル状態で高め。 エアロでバランスを補っているものの 腰高感は否めません。 いつも通りコブシがすっぽり。 ここをどうしたいかはオーナー様次第。 今回はエアロと使い勝手を考慮した上で、 21インチ9Jを収めていきますよ~。 恐らくハイブリッドSRのCパッケージだと 思います。高グレードですので高級感を 損なわないよう無理の無いキレイめな ドレスアップを意識。 乗り心地は譲れませんよね。 ということで当店推しの HKSハイパーマックスSスタイルL で決まり。 落とし幅的にはダウンサスでも圏内ですが 同じくらいの車高であっても車高調とダウンサス では乗り味に差が出ます。乗車人数が増えた時、 トランクに重い荷物を多数載せた時は顕著ですね。 減衰力ダイヤルが付いているもの好条件。 アルヴェルでフル乗車の場合、リアを硬めに設定すると 振り返しが少なく、乗り心地が良かったりします。   主役はコチラの ■ホムラ 2×9 21インチ 9Jフェイスのコンケーブから "普通のホムラではない"ことが 見てとれますね。 一先ず仮装着。ここからオーナー様ご要望の車高に 微調整をしていきます。 余談ですが、よく見るとホイールがかなり内向き (内股)になっているのが分かりますか? ノーマルの状態から車高を落すとこの部分、 いわゆる「トゥ」がずれてこういう状態になるのです。 このままだと見た目もそうですし、 走行面にも支障が出ます。 ここを修正していくのが「アライメント」ですね。 ローダウンには必須メニューですよ。 Wheel:HOMURA 2×9 9.0J-21in グロッシーBK/リムDC Tire:ファルケン FK453 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルL フルエアロ車ですので、軽めの ローダウンでも低さが際立ちますね。 純正車高よりも圧倒的にまとまり感が 出ました。車高ってやっぱり大事(笑) 太いサイズは見た目も大きく変えます。 ホムラ2×9の場合、ディスクのフェイス パターンが3種類ありますので お車の仕様によって履き方は様々。 「一番深いやつ」を履きたい時は ぜひぜひ当店にご相談くださいね~。 21インチ1ピースホイールの迫力は改めてスゴい! 当店では割と珍しい仕様でしたので新鮮でした。 とてもカッコ良く仕上がったと思います。 どこまで下げる、何を履く、にしても 「その車高」「このサイズ感」というのが大事。 そのまま装着しても雰囲気は出ないのです。 30系アルファード、ヴェルファイアのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ヴェゼル
    • ローダウン系
    • RAYS
    2019/10/25
    シャコタン系SUV ヴェゼル を 人気の ホムラ2×9 19インチ で 黒仕上げ。

    オールブラックがコンセプト。 アクセントを入れながら固めると 雰囲気が出ます。店長の小林です。 TEINの車高調でしっかりローダウン。 当店ご来店のヴェゼルは断然「下げ派」 が多く、ここからツライチへの切り出しも然り。 黒化に向けて仕上げのホイールは HOMURA 2×9(ホムラ ツーバイナイン) ナローサイズが展開されてからミドルクラス の車種からのお声が非常に多く、人気再燃です。 Wheel:ホムラ2×9 19in グロッシーブラック/リムDC Tire:ダンロップ ルマン5 オールブラックのアクセントとなったのは カラードフォグに加えてホイール一周に入る リムのダイヤモンドカット。 これがあると足元に動きが出ますのでオススメです。 エアロ、マフラー、ライト類に加え ローダウンと19インチホイールで しっかりカスタムが施されるたお車ですが バランス良くまとまっているのは カラー統一によるものだと思います。 コンセプトが決まったらブレずに進むのみ。 行き詰ったら時のお手伝い、アドバイスは 当店にお任せください。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • TOYOTA
    • RAYS
    2019/10/09
    新型カムリスポーツ に 刺激的 な スポーツホイール を。

    新しいおクルマなので拘りの注入。 新型カムリスポーツのホイール交換 をご紹介します。鈴鹿店店長小林です。 パッと見、どこがどうなっているのか!? 非常に刺激的な見た目で全開スポーツのカムリ。 スポーツグレードのブラックルーフに合わせて ボンネットはラッピング?でしょうか。 純正が18インチといえど、ありきたりな ブラックポリッシュではスポーティに欠けます。 レイズ グラムライツ57トランセンド レブリミットエディションで ボディに負けない 迫力を足元に。 TPMS(空気圧センサー)が装備される 現行型カムリ。グラムライツにもしっかり 移植させていただきました。 お客様で予めご用意いただければこちらで 組み込み前に取り付けさせていただきますよ。 ご相談ください。 ここまできたら細かいパートもしっかり作り込み。 レデューラレーシング シェルタイプナット は モノリスナットと並び当店で人気のアイテムです。 Wheel:RAYSグラムライツ57トランセンド レブリミットエディション 18in 5/114.3 Tire:純正タイヤ レブリミット仕様のレッドラインに 赤いナットを合わせ、全体を黒で引き締める。 メリハリの効いた足元で純正を大きく凌駕する 迫力が出ました。 純正ホイールでアクセントになっていた ポリッシュ部分を外すだけで 一気に増すスポーツ感。 純正ホイールにはスタッドレスタイヤを 組み込みさせていただき、お持ち帰りいただきました。 純正高インチをタイヤを利用した8本クロス組み替えの ご相談も当店にドウゾ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • WRX
    • ローダウン系
    • VOLK
    2019/09/29
    VAB WRX STI にRAYS VOLK TE37SL 9J装着。

    二日連続でWRX STIをご紹介。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 WRX・レヴォーグカテゴリーは下のURLで。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=2678 スバルと言えばこのカラー。 王道WRブルーに大型スポイラーの 組み合わせは車好きなら一度は憧れたハズ。 7月初旬にオーダーいただき、 増税前に間に合って良かった(汗 な、高級鍛造ホイールは ■レイズ ボルク TE37SL 18in ローダウンサイズにピッタリな前後9.0J、 プレスドダブルブラックのフィニッシュです。 ナットはボディに合わせたブルーで。 キョーエイ レーシングナットシェルタイプ は当店のブログでもよく登場する2ピース 構造のレーシングナットです。 何がイイかって、構造云々もそうですが このカタチですよね! Wheel:RAYS VOLK TE37SL 9.0J-18in 5/114.3 PWカラー Tire:ミシュランPS4 245/40R18 軽量鍛造でワインディングを楽しむ 仕様であればタイヤセレクトも重要。 街乗りもストレス無くこなし、ここ一発の グリップと雨天でも信頼ができるのがタイヤ、 ミシュランパイロットスポーツ4ならば オールラウンドで快適なドライビングを お約束します。 7月にホイールをオーダーいただいた時には ノーマル状態だったWRXも車高調にマフラーと 順調にカスタムされ、最後はタイヤ・ホイールで 完成となりました。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • コペン
    • ローダウン系
    • VOLK
    2019/09/19
    LA400K コペン リセッティング 太履き ファットスタイル で ツライチ。

    メーカー推奨サイズでは物足りない。 そんな時はクラフト鈴鹿店にご相談ください。 車種問わず、キッチリやりますよ~。 店長の小林です。 車高調でしっかりとローダウンされた LA400K コペン。この型でしっかり手を 入っているのって珍しいですね。 カッコイイです。 ■RAYS TE37KCR ハイメタブロンズ スタイルはかなり仕上がっていますので 残りのホイールが決め手となるワケです。 しかーし「普通の軽自動車推奨サイズ」では オーナー様のコペンには似合わない・・・ので ちょいと太いのをリセッティングにて入れます! スライド調整式のアッパーマウントで フレキシブルな調整が可能な足回り。 これを自在に操ってスマートにインストール していきます。 Wheel:RAYS VOLK TE37 KCR 6.0J-16in 4/100 ハイメタブロンズ Tire:アドバンフレバV701 165/50R16を使用し、 フェンダー内にパツパツで入れ込んだ6J! タイヤもADVANフレバとスポーツテイスト をしっかり盛り込み、走れるコペンは そのままです! 車高は低めのセッティング。 伝統の6本スポークはスポーツカーに 良く似合います。 純正も16インチとは言え 本格スポーツ鍛造ホイールとソレは 似て非なるもの。同インチながら おクルマをしっかり方向性付けてくれます。 現行軽企画はフェンダーも相応に大きいです。 上手く利用してファットなスタイルに 仕上げたいですね。 ご相談は当店へ。ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • VOLK
    2019/09/06
    BRZ後期 に RAYS VOLK TE37 SAGA 18in装着。

    ■スポーツカーには軽量ホイールを 86・BRZとレイズの相性は抜群。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 以前、当店でHKSマックスⅣGTを 取り付けさせていただいたBRZ後期がピットイン。 本日はタイヤ・ホイールの交換です。 こうやってステップアップしていくのが カスタムの醍醐味。 スポーツカー=軽量ホイールの図式は今も昔も同じ。 そこに "レイズ" "VOLK" が浮かぶのも変わりませんね。 ■RAYS VOLK TE37SAGA 18in ブロンズ 人気のTE37を王道のブロンズで合わせます。 軽量、高剛性、そして見た目。スポーツカーに 必要な要素を全て詰め込んだパーフェクトな1本。 Wheel:RAYS TE37SAGA 18in Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 Sus:HKSマックスⅣGT BRZで走りと見た目を両立するなら 18インチでしょう。 前後同サイズの8.5JでローテーションもOK。 86・BRZのお手本のような仕上がりです。 TE37と言えばブロンズカラーですね。 現行モデルは黒系の設定がメインですが 愛車を一気に「スポーツ」へシフトさせる ブロンズも根強く、このカラーに対する憧れも よく耳にしますね。 派生モデルを含めサイズ展開が多くなった TE37シリーズ。そのおかげで今では 車種問わず履いていただけるホイールですが、 競技からフィードバックされる機能はホンモノ。 その「ホンモノを身近に履ける」っていうのは クルマ好きにとってステータスですよね。 遠方奈良県よりご用命ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

    • キャラバン
    • VOLK
    2019/08/27
    NV350 キャラバン に 鍛造 VOLK TE37SB を ホワイトレター で 装着。

    TE37SBキャラバン専用サイズ やはり良いモノは良い、納得できる1本を。 こんにちは、店長の小林です。 NV350キャラバンがピットイン。 当店では珍しい車種、でも何なりとご相談OKです。 キャラバンの場合、ハイエースと同じ6穴ですが ホイール選びはインセットの関係で専用サイズとなります。 キャラバン、ハイエースと言えば○○なイメージに風穴を 空けるべく、「こうきたか」と思わせるホイール。 ■RAYS VOLK TE37SB 言わずと知れた軽量高合成の鍛造モデルTE37の 6穴モデル。キャラバン専用インセットでサイズ感は ドンピシャです。いやいや、お高いホイールですよ(汗 Wheel:RAYSVOLKTE37SB 17in 6/139 PWカラー Tire:PARADA PA03 超軽量ホイール合わせたタイヤは パラダPA03のホワイトレター。 この手にはガチな組み合わせでもあるホワイトレター ですが、対高級ホイールですとそれも新鮮。 PW(プレスドダブルブラック)は光りに当たると ややブラウンな色目を見せ、ボディカラーと とてもマッチしていました。 キャラバンに鍛造ホイール、マストな時代に 突入して欲しいものです。 やはり良いモノは良い、この言葉に尽きますね。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2019/08/21
    ヴォクシー に ホムラ 2×9 19インチ 限定ジェットブラックエディションⅡ!

    煌きをローダウンしたなら 見た目のバランスはやっぱり19インチ。 こんにちは、店長の小林です。 VOXY煌きがピットイン。 ブラックのボディカラーは一番人気だそうで、 随所に散りばめられたメッキ系パーツとの 相性を見ながらホイールをセレクトするとGOOD。 ■RAYSホムラ2×9 は限定カラーの ジェットブラックエディションⅡで 決め撃ち。いや、もう似合うオーラが プンプンしていますね! 更に追加されたサイズでミドルミニバン には使い易くカッコイイんです。 Wheel:RAYS HOMURA 2×9 ジェットブラックエディションⅡ 19in Tire:NITTO NT555G2 お急ぎください、実はこの ジェットブラックエディションⅡは 今月末までの受注分でオーダーストップ なんです。タイムリミットはすぐそこ! キレイに落ちた車高に合わせる19inは 至高のバランス。乗り心地と天秤にかけると 18inも人気サイズですが、エアログレードですので 見た目、バランスを取るならこの大きさですね。 ミドルミニバン用でローダウン ジャストサイズの1ピースメッシュって かなり少ないんです。ホムラ2×9 JBEⅡ はサイズ感も含め抜群の仕上がりです。 前回の足回りを含め、トータルでの ご用命ありがとうございました! またのご相談お待ちしております。  

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • HONDA
    • RAYS
    2019/08/13
    ZE4 新型 インサイト に 19インチ ホムラ2×7AG 装着。

    やはりホンダの新型車には敏感な鈴鹿店。 本日はZE4 新型インサイトをご紹介します。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 お盆休み二日目、未来の僕は今何をしてるんでしょう(笑) と、笑いも交えながらピットイン。 先日、早くもやりきった新型インサイトですが、 今ご商談件数が非常に多く、その人気がうかがえますね。 FC1シビックと比べて買われる方が多いと思うのですが ボディの大きさやホイール、タイヤサイズも非常に良く似ています。 インサイトはサイドから見たときのラインが特徴的で 輸入車ライクが好みならこちらでしょうか。 ■RAYS HOMURA 2×7AG 19in ブラッククロームコーティング(YNJ)の 高貴な輝きに惚れる方、多いですね。 純正の高級オプションにこのようなカラーが 設定される傾向があり、カラーマッチングも 非常にバランスが良いです。 Wheel:RAYS HOMURA2×7AG 8.0J-19in 5/114.3 YNJ Tire:ダンロップ ビューロVE303 新型インサイトの純正ホイールは見た目が かなり重たいので、ここを変えるとクルマ全体 の表情も大きく変わります。 ホンダらしく軽快なスポーツメッシュが似合いますね。 ホイールのサイズ感とタイヤのサイズ感を思案。 結果、ノーマル車高とのバランスはこれ以上とない ものになりました。やっぱりサイズって大事です。 ハイブリッドですからロードノイズは 極力排除したいですね。コンフォートタイヤ ダンロップビューロで乗り味と静粛性を両立。 「純正ホイールが面白くないな」というオーナー様。 クラフト鈴鹿店でホイールを交換しませんか? ご相談お待ちしております。 この度はありがとうございました。    

    • クラウン
    • VOLK
    2019/08/10
    220クラウンRSに RAYS VOLK G16 × ミシュランパイロットスポーツ で 快適快速仕様!

    現行最新モデルのセダンに相応しい 華やかな組み合わせ。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 店長の小林です。 220系クラウンが登場。 セダンは珍しい鈴鹿店ですが、セダンは得意です。 トヨタ最高級セダンとなったクラウンは メルセデスやBMWと真っ向ぶつかるジャパニーズセダン。 この型からロイヤルグレードが無くなり、よりスポーツの 印象が強くなりました。 そうなると足元は"高機能美"をおごりたいもの。 現行車となればなおさらですね。 ■RAYS VOLK G16 は20インチのFRサイズ。 そして鍛造研磨によって見事な輝きを魅せる RMカラーで足元は華やかそのもの。 軽量鍛造に合わせるタイヤですから そのレベルも落せませんよね。 ■ミシュラン パイロットスポーツ4S 4Sであればどんな状況下でも路面へ ハイパワーを伝えます。太履き265幅で セダンらしさもしっかりアピール。 レイズロゴ入りナットでホイールにワンポイントを。 これ最近の僕のお気に入りです(笑) メッキではなくブラックで陰影のメリハリと 引き締め効果を狙いました。 Wheel:RAYS VOLK G16 8.5J-20in 9.5J-20in RM Tire:MICHELIN PS4S クラウンも20インチが定番となってきました。 ボディの大きさとホイールのバランスが 一番良く映る組み合わせですね。 鍛造の強度は見た目にも存分に味わえ、 エッジの効いた細いメッシュスポークは 鋳造では成し得ることはできないデザインなのです。 シャープさに加え、RM(ブライトニングメタルダーク) の輝きも鍛造ならでは。この鏡面加減もまた 上位モデルの特権です。 220系はもともとフェンダークリアランスが 少なめですので、ノーマル車高と20インチ の組み合わせも違和感無くフィットしました。 30偏平&幅広タイヤでどの角度からも セダン然としていますね。 デザイン面のコンケーブ感も抜群です。 現行車でハイエンドホイール。近くで見たら タイヤもミシュランなんて、つくづく最強だなと 思います(笑) いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます!  

    • S660
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2019/07/28
    S660 を BLITZ でローダウン!RAYS VOLK TE37ソニック で 仕上げました。

    鈴鹿店お得意のS660をローダウン。 人気鍛造ホイールで仕上げました。 おかげさまでS660はご来店が絶えませんね。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 もはや何台作業をさせていただいたか 分からないくらい、S660は当店の顔と言って良いほど! ローダウン&アライメントセッティング、 ホイールのサイズ感、補強パーツやマフラー交換など 実績多数の当店にご相談ください。 S660のカスタムブログはコチラからどうぞ。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/suzuka/?category_id=1093   本日はS660王道メニューの "ローダウン&ホイール交換" です。 タイヤは純正装着ネオバを使用して 新しいホイールに組み換えます。 ■BLITZダンパーZZ-R ※画像は別車種 フレキシブルな調整幅が魅力であるZZ-Rは S660にも人気の車高調です。 別売の調整式リアアッパーマウント を組み合わせるとホイールの選択肢が更に増えます。 当店でも取り扱いOKです。 仕上げは3Dアライメントテスターで。 アライメント作業はお電話でもご予約 いただけます。ハンドルセンターや 偏磨耗が気になる方はご相談ください。 クラフト鈴鹿店: 059-381-4311 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 15in&16in 4/100 MMカラー Tire:純正ネオバ Sus:BLITZダンパーZZ-R 車高はメーカー推奨の約15ミリダウンにて。 もともとルーフが低いため少しのローダウン量 でもしっかりと低さをご体感いただけますよ。 合わせたホイールはS660の王道マッチ とも言える レイズ TE37ソニック。 スポーツカーにはシンプルなスポーク ホイールが良く似合いますね。 デザイン性だけでなくホンキの鍛造ホイール ですから、サーキットもOKな超軽量・高強度! この角度からだとスポークの厚みが無いのが 分かるでしょうか?鍛造の強度だからこそ デザインにギリギリの追い込みができるのです。 お次はマフラーですね! またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示