
当店ではJB64/JB74/JC74など、たくさんのジムニーユーザー様がご来店されます!
ジムニーの納車も進んでいるようで、「契約から半年での納車でした」というお声もいただくほどに短くなっている(?)ようでした
皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です!
鈴鹿ではかなり目撃することが増えてきた「ジムニー」。
今回は元々カスタムを施していた車両ですが、さらに踏み込んで個性を引き出していきますよ🔥
さて、取り付けする商品をご紹介いたします!

タイヤ:ダンロップ グラントレック R/T01
ついに発売ですね!ダンロップ新作のブロックタイヤ グラントレック R/T01‼
ダンロップでは史上初のR/Tタイヤとなり、当店での取り付けも初めてになります🎉
ブロックタイヤは、大きく分けて A/T R/T M/T と3つの種類があります。
R/Tタイヤは、ゴツゴツ感あるアグレッシヴなデザインを秘めながらも、街乗りでの走行もある程度快適に走行できるように設計されたタイヤになっていますので、ドレスアップを行う方には持って来いのタイヤですね(˙˘˙*)
ブロックタイヤについては →コチラ← でさらに深掘りして解説していますので、気になる方はぜひご覧ください~

今回装着するタイヤサイズでは「ブラックレター」と「ホワイトレター」の選択が可能となっており、ブラックレターを採用いたしました✨
ダンロップ新作のR/T01に関しても→コチラ←でパターンなど詳しく解説していますので、気になる方は是非ご覧ください~
タイヤ交換ときて・・・お次は足回りの交換です!

SUS:4×4 エンジンニアリング カントリーサスペンションキット
タイヤホイールを自分好みにカスタム・・・だけど、もっともっとカッコよく!を求めてしまうのはクルマ好きとして避けては通れない道ですよね(笑)
となればやっぱりリフトアップは必要でしょ‼
ということで、フォーバイフォー エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、通称「カンサス」を取り付けていきます👍
今回取付をするフロントのショックアブソーバーには、「ハーモフレック」と呼ばれる機構を搭載しており、速度が同じであれば振動周波数が変化しても減衰力はほぼ一定ですが、路面や車体の振動周波数に応じて減衰力を自動的に変化させることができるので、「乗り心地が良い」と評判なんです👍

純正を取り外し、取付完了!
ホワイトとブルーのカラーが印象的なカラーリング。
これがまた、後ろから見た際にチラッと見えるんですよねぇ~
所有欲満たしてくれること間違いなし(*ˊᵕˋ*)

今回選定したカンサスキットでは、「調節式ラテラルロッド」が付属しています!
車高を調節することによって、純正ラテラルロッドの長さが足りなくなり、アクスル(車軸)の位置ズレを引き起こしてしまいます
タイヤがボディからはみ出してしまったり、前後から車両を見た際のバランスの悪さで外見が損なってしまうばかりか、走行性能の悪化を招いてしまいます💦
なので、上記画像の調節機構からズレの補正を行っていきます!

しっかりと調節式ラテラルロッドで左右の位置ズレを補正、計測していき・・・

最後にアライメント調整を行い、作業完了です‼
それではビフォーアフターをご覧ください♪
【BEFORE】


タイヤ:ダンロップ グラントレック RT/01
SUS:4×4 エンジニアリング カントリーサスペンションキット
【side view/BEFORE】


いかがでしょうか!?
今回のカンサスキットでは30mmUPとなっていますが、より迫力を増したシエラとなったのではないでしょうか??
存在感マシマシで個性あふれる姿に変貌!めちゃめちゃカッコいいですね(˙˘˙*)

トーヨーのオープンカントリーR/Tと比べると、サイドから見た際はよりゴツゴツ感が増した印象でしょうか??
サイドウォールの模様がアグレッシブなデザインで、ゴツくてイイ感じです!

トレッドパターンもオプカンRTとは違った細かいブロックデザインで、違いを楽しめるのではないかと思います!
それでは良いフォーバイフォーライフを‼
クラフト鈴鹿点でした!
【次回開催イベント情報】


管理番号:0222508231004