カッコ良いのはホイールだけじゃない。。。
CL.LINKさんの1.0インチリフトKITも効果的ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・ジムニーシエラ JB74。
人気アイテムでのカスタムでカッコ良いシエラが完成しましたよぉ~✨

ミディアムグレーと言うミリタリー感漂うボディーカラー。
そして、その足元には人気のオフ系ホイールをインストールしましたよっ👍
ご購入いただいたホイールは 「デルタフォースオーバル 16インチ 」 ジムニーシエラ専用サイズ。

シエラ専用サイズなので、インセットもマイナスインセットとなる事でこの迫力あるコンケイブデザインを実現しています 👍
そんなホイールに組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。
コチラのタイヤ、特徴としてはオフロードをメインと考えるタイヤではなく、どちらかと言えば街乗りを快適に走る事をメインとして考えられているタイヤとなりますかね 👀
そうは言っても オールテレーンタイヤ 。
タイヤのトレッドデザインを見るとオフロードテイスト漂うタイヤパターンとなっていて十分カッコ良いですよねっ♬♬
ちなみに、装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤよりタイヤ外径が大きくなっています。
それでもバランス良く見えるのは ” リフトアップ ” を行っているから!!
リフトアップアイテムは CL.LINK さんの1.0インチリフトアップKIT が装着されていましたよぉ~✨

ちなみに、コチラのタイヤは普通のオールテレーンタイヤに比べて更なる付加価値がついているタイヤなんです!!
それが 「 スノーフレークマーク 」 と呼ばれる ” 冬の路面でも活躍しますよっ ” と言う付加価値となります。
通常のオールテレーンタイヤも M+S(マッド&スノー)と言う刻印があり、ぬかるんだ路面や雪道に対応するタイヤとなっています。
ですが、M+S(マッド&スノー)と言う刻印があってもあくまでも夏タイヤとの認識となり、冬タイヤとはみなされない訳です。
そんな中、オープンカントリーAT3は夏タイヤでありながら、このスノーフレークマークを取得している事で冬タイヤとみなされるんです!!
それでは冬タイヤとみなされる事でどんなメリットがあるでしょうか。。。

ワタクシ佐藤が考える1番のメリット、それは冬場の高速道路で発揮すると考えています。
冬場の高速道路ですが、降雪・積雪があるとタイヤに関する規制が敷かれるんですよね。。。
軽度の降雪・積雪の場合は 「 冬用タイヤ / 滑り止め装着規制 」 が発動され、更なる降雪や積雪となると 「 チェーン規制 」 が発動されます。
このチェーン規制が発動された場合はスタッドレスタイヤを装着していてもチェーンを装着していなければ走行を許可されません。
逆に冬用タイヤ / 滑り止め規制に関してはスタッドレスタイヤを装着していれば走行する事が出来ます。
上記の説明からも分かる通り 「 スノーフレークマーク=冬用タイヤ 」 とみなされる事で、冬の高速道路の規制をクリア出来ると言う訳です 👍
オールテレーンタイヤと言う幅広い路面に対応する事や、ドレスアップ効果もあるタイヤパターン、更には冬の路面でも活躍すると言った付加価値までついているからこそ人気のタイヤとなっているんでしょうねっ✨
活躍の幅が広いトーヨータイヤ オープンカントリーAT3、皆様の愛車にも装着してみてはいかがでしょうか??

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
納車前からご相談いただいておりましたが、ようやく装着する事が出来ましたねっ✨
DIYにてご自身でもいろいろなパーツを交換されていましたが、やりたい事がどんどん出てきてしまうのではないでしょうか??笑
それでは楽しいジムニーライフを。。。またのご利用お待ちしておりま~す☆☆