装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

【即日取付OK】RAYS TEAMデイトナ F6boostで深リムとコンケイブをゲットしましょう!

2024/05/26
  • RAYS
  • ホイール紹介


皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です!

あっという間に暖かくなり、絶好のドライブ日和ですが

せっかくのドライブ、かっこいいホイールを履いて走りませんか!?

本日はそんなかっこいいホイールこと



"レイズ チームデイトナ F6boost"
 

こちらをご紹介させていただきます!

 



レイズ様が誇るオフロードブランド「チームデイトナ」の名作"FDX F6"
 

V字ツインスポークで数々のオーナー様を魅了してきたF6にこれまた魅力的な"深リム"をプラスしたF6boost
 



そして、こちらのダークブロンズカラーはマットな質感ながら足元に彩りを添えてくれる人気カラー(^^)

F6シリーズでもダークブロンズが設定されてるのはF6boostだけなんですよ!



センターキャップにはヘアライン加工が施されていて特別感を演出。

"細部にまでこだわりを"これがカスタムする上で大事な部分ですv(^^)



現在「8J-17インチ+20 6/139.7」が一台分在庫ございます!
 

150プラドや125ハイラックス、そして新型トライトンなどにぴったりのサイズ!

在庫状況やタイヤサイズにもよりますが、当日取付も可能です!

愛車をかっこよくカスタムして最高のドライブをしませんか?

 

RAYSホイールならRAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店まで!

皆様のご来店・お問い合わせをお待ちしております!

「RAYS」「アーバンオフ系」「プラド」「ハイラックス」「トライトン」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WEDS
    • MID
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/11
    【スタイルアップキャンペーンfor150プラド&ハイラックス】4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!

    ■150プラド&ハイラックスの車種別限定イベント!! 4x4ES・RAYS・MID・WEDSのホイールが大集結!! 6月22日~30日まで開催する【スタイルアップキャンペーン】 4月に先行して車種別イベントとして、新型70ランクルカスタムキャンペーンを 開催しておりましたが、今回は150プラド&ハイラックス向けの カスタムキャンペーンとなります(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の写真です。 今回は、デモカーの展示はないのですが、 4メーカー様のホイールを一挙大公開しようと思っております。 更にですよ!!! 今回のイベント限定ですが、150プラド&ハイラックスの リフトアップパーツ、カントリーサスペンションキットを もろもろコミコミ価格で値段を設定予定!!! リフトアップ車・ノーマル車高のおクルマを 更に快適な乗り心地となるモーションコントロールビーム(MCB) こちらも取り付け工賃コミコミ価格で設定予定!!! そして、2つを同時にセットで行う場合の価格も設定予定となっております。 ただし!!!!限定1台のみ!!! 足元をカッコ良くしながら、乗り心地&見た目もワイルドになる リフトアップを行うならこのスタイルアップキャンペーン中に 行ってもらった方がお得に出来ると思いますよ!?(≧◇≦) 4メーカー様のホイールを見比べてもらいながら、 自分好みのホイールでカスタマイズ!!! 当店に展示在庫しているのがあれば、即日取り付けすることも可能!!! リフトアップに関しては、PIT状況によりますが 即日取り付けも可能な場合もございます。 お電話等でのお取り置き等をしておりませんので、 ぜひ店頭でご検討をお願いいたします(*^^*) 皆様のご来店、お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/06/10
    クラフト限定カラーの【RAYS DAYTONA M9+】を150プラドに装着しました!!

    シックなマットカラーリングが人気を呼ぶ クラフト限定カラーリングの【DAYTONA M9+】 YH ジオランダーX-ATと組み合わせました   クラフト知立店 白井です “クラフト”でしか手に入らない【限定カラーリング】 この言葉に弱い方、多いのでは?! レイズ オフロードラインで人気の“DAYTONA M9+”の限定カラーを150プラドに装着しました☆☆   ■RAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフト限定カラー 9交点メッシュディスク×ビードロック調リム×コンケイブの トレンド揃い踏みの【DAYTONA M9+】から“クラフト”だけの限定カラーが登場☆☆ マットスモーク系のカラーリングで仕上げたここだけのホイール   通常カラーのブラッククリアは艶感があるので無骨に仕上げるには不向き しかしながらセミグロスブラックは被りやすいな、なんてお思いの方にはピッタリ センターキャップも標準設定と異なるキャップを使用してプレミアムな装いです   8.0Jのワイドリムに+20のローインセットから繰り出されるコンケイブは圧巻 落とし込まれるディスク部分がマットスモークで仕上げられるので リムディンプルとのメリハリがありコンケイブ感に拍車がかかります   ■YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 組み合わせるタイヤには実用性に加えて見た目の迫力を兼ね備える【X-AT】 ブラックレタータイヤのなかでは装着率No.1のブロックタイヤ サイドブロックのしっかりさも4×4・クロカン系オーナー様の心を掴んでおります   【ビフォー】 【アフター】 純正19インチからですと一気に雰囲気が変わりました 55扁平から70扁平に変わりタイヤの肉厚さはオフローダーらしくなりましたね♪   WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ Craft Original Color SIZE:17インチ COLOR:Craft Original Color TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016   マット系カラーリングはシャープさに磨きがかかりデザイン性アップ すり鉢状に落とし込まれるコンケイブが際立っています!! クラフトでしか手に入らない特別なカラーリングでオリジナリティ溢れます   車・ホイール・タイヤをブラック系で統一したステルスカスタマイズ 最も無骨でワイルドな仕様で4駆カスタマイズのお手本のような仕上がり 毎回乗るのがワクワクする1台が完成しました!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   クラフト限定のM9+はまだまだ在庫がございます!! レイズホイール買うならレイズ公認のレイズNo.1ショップのクラフト知立店へ ENKEIホイールフェス絶賛開催中!! スタイルアップキャンペーン6月22日(土)~6月30日(日)開催予定!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/06/09
    「 DAYTONA M9+ 」インセット±0はコンケイブがエグいぞっ 👍

      同じリム幅(J数)でも見た目が違う!! 更なるコンケイブをお求めのオーナー様必見ですよっ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬   リフトアップを行い大きなタイヤを履く。。。ハイラックスはそんなカスタムスタイルがお似合いですよね!?   それではコチラをどうぞ!!     リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着のK様・ハイラックスGRスポーツ。   GRグレードの良いところと言えば純正でも ワイドフェンダー が装着されている所ではないでしょうか!? 👀   このワイドフェンダー仕様だからこそ今回のチャレンジが成功したと言っても過言ではありません。     本日装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」   カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。   そして気になるホイールサイズは 8.5J-17 インセット±0 となります!!   デイトナM9+の 8.5J には2つのインセットが設定されています。   1つは本日装着の インセット±0、そしてもう1つはインセット+10。   上記2サイズの設定となっておりますが、仕上げ方によってどちらのインセットがベストか考えながら選んでいきます。     K様・ハイラックスのリフトアップ量はおよそ2.5インチ程。   このリフトアップ量であれば外径の大きなタイヤを履く事が出来ます。   まずは定番サイズの 265/70-17 、コチラは安心して履く事が出来ますね 👀   続いては 275/70-17 、このサイズも純正のマッドガードを外せば装着が可能となります 👍   そしてここ最近ご相談の多い 285/70-17、このサイズも装着出来ますが、ある程度の加工が伴います 🔧🔧     それでは本日装着しているタイヤサイズはどのサイズでしょうか!? 👀   答えは 「 265/70-17 」 となりま~す!!   275や285が履けるのにどうして265を選んだのか、それにはちゃんとした理由があるんですよね。。。   理由は インセット±0 を選んだからです。   インセット+10 と比べると更に10mm程外にオフセットされるのがインセット±0。   ハイラックス GRスポーツは純正でワイドフェンダーが装着されていますがそんなワイドボディーでもツライチ仕様に仕上げる事が出来るんですよっ 👍   更にはデザイン面のコンケイブ具合も強烈になんるんですっ♡♡     この激しいコンケイブをGetする為にタイヤサイズ 265 を選んだと言う訳なんです。   それではインセット±0に275や285を組み合わせるとどうなるのでしょうか!?   まず1つはリフトアップを行っていても干渉問題がつきまといます。   そしてもう1つはタイヤの側面がボディーから突出してしまうんですよね。。。汗   そしてハイラックスは貨物ナンバーとなりますのでゴム部の突出も厳しく見られるおクルマ。   そんな理由からタイヤサイズは265を選んだと言う訳です。   要は、タイヤサイズよりも迫力のコンケイブを選んだって事 👍   皆様は何を重視してカスタムして行きますか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   欠品続きのM9+ですが、今回は運良く即納となりましたねっ 👍   その後はいかがでしょうか!? 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 多治見店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/08
    完成編 新型トライトンにデイトナM9+17インチ装着!ホワイトレターでカッコ良く!

    ■ RAYSデイトナM9+17インチ装着! 新型LC2Tトライトンのカスタムです♪ 以前ブログでご紹介させて頂いたお客様の完成編!! 以前のブログはコチラをクリック! 新型車のドレスアップはワクワクしますね! 納車直後にご来店♪ いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います! クラフトオリジナルカラーのRAYSデイトナM9+です。 カタログには載っていないBJLカラー(ブラック/ディスクマットクリアスモーク) 納車前にご予約頂き、納車に合わせて準備させて頂きました! ホイール RAYS デイトナ M9+ クラフトオリジナルカラー BJL タイヤ    TOYO オープンカントリー R/T  ホワイトレター コンケイブデザインのM9+。 立体感がありかっこいいデザインです♪ やはりホワイトレターはかっこいいですね! クラフトオリジナルカラーのM9+。 オフ系カスタムでかっこよくなりました♪ リアビューもステキですね! 艶消しカラーのホイールとホワイトレターが良く似合います! タイヤはTOYOオープンカントリーR/Tを装着。 人気のタイヤで欠品することも・・・ MTタイヤはちょっと過激すぎる・・・でもATタイヤでは物足りない。 そんなお客様におすすめのオープンカントリーRTです♪ タイヤサイズは、265/65R17。 純正の265/60R18と外径はほぼ同じ。 それでもフェンダーとのクリアランスは広くはありません。 外径を大きくして265/70R17を装着したい所ではありますが 新車でいきなりフェンダーに当たるのはちょっとイヤですよね・・・ まだまだカスタムパーツのラインナップがないトライトン。 リフトアップスプリングの発売が待ち遠しい! ハイラックスやプラドのように前下がり気味のトライトン。 フロントを少しリフトアップすればさらにかっこよくなりそうです! リフトアップ&アライメント調整で265/70R17が装着できそうな予感♪ いや~かっこいい! いつもクラフト多治見店をご利用頂き有難う御座います。 スタッドレスタイヤのご購入も有難う御座いました!! 次のカスタムはリフトアップですね! またのご来店お待ちしております。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • RAYS
    2024/06/04
    「 150プラド 」リフトアップを行い285を履く!!

      285っていま流行ってるんですか!? ハイ、流行ってます。。。笑 150プラドの場合は比較的容易に装着出来るところも人気なのかも知れませんねっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラドとなりま~す♬♬   新型ランドクルーザー250 もそろそろご相談が来る頃かしら。。。そんな事を考えながら日々過ごしているワタクシ佐藤。   ですが、新型ランドクルーザー250よりまだまだ150プラドのカスタム依頼の方が多いんですよね。笑   確かに、街中でもまだ走っているのを見た事もないので当然でしょうか 👀   ランドクルーザー250 オーナー様、ホイール交換の際はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♡♡     作業途中での1ショット📷✨   本日のメニューは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりますっ♬♬   リフトアップに使用するのは モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 👍     ご入庫時は車高もホイールもノーマル。   そんなK様・プラドですが、リフトアップを行いデカいタイヤを履かせちゃいましたよぉ~♬♬     いかがでしょうか!? 👀   車高も上がり、いい感じのオフスタイルへと変身しましたよねっ♡♡   リフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけた平行スタイル。   こうして見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが前後で同じ位に見えますよね!?   150プラドのデフォルトの車高は 「 前下がり 」 と言われますが。。。   その部分を改善するにはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか 👀     こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   ちなみに、どの位のリフトアップ量が良いのかと言うより、前後のリフトアップ量にどの位の差をつけるのかが重要なんです!!   っと言うのも、もともと前下がり気味の車ですから前後のリフトアップ量が同じであればいくら車高が上がっても前下がりに見えてしまう訳です。   なのでオーナー様がどの様に仕上げたいと考えているかによってリフトアップ量が変わる訳ですよね 👀   もちろん店頭でのご相談時には完成後のイメージを形に出来る様に、スタッフがアドバイスを交えてヒアリングを行います。   なので、ご来店の際に 「 こう仕上げたい 」 と言う様に形が決まっていなくても全然問題ありませんよ✋     本日ご購入いただいたホイールは 「 A・LAP-05X 17インチ 」   ホイールはRAYS製、そして軽量・高剛性を誇る鍛造ホイールですっ♬♬   A・LAP-05X は2024年の新作ホイールでもあります 👍   そこに組み合わせたタイヤは ニットー リッジグラップラー となります。     タイヤがずいぶんむっちりした組上がりに見えますよね!? 👀   これはタイヤ銘柄の個体差によるものではなく、そう仕上げる事が出来るタイヤサイズだからです!!   本日装着のタイヤサイズは 「 285/70-17 」 となりますっ 👍   ちなみにワタクシ佐藤、最近このタイヤサイズを良く目にしています。   ボクが良く目にするという事は皆様からのオーダーが入り各メーカーさんより入荷してくるという事。     285サイズが流行ってると言うと少し言い過ぎかも知れませんが、度々オーダーいただいているのは事実。   当店は150プラドやハイラックスのカスタム依頼が多い店舗でもあります。   そして、ハイラックスに比べ150プラドの方が285サイズを履かせやすいクルマでもあります!!   ハイラックスに285を履かせる場合にはある程度の加工が必要になりますが、150プラドは加工をそれ程必要としません。   そんな事から皆様からのご依頼が多いのかも知れませんよねっ♬♬     確かにこの迫力は魅力的っ♡♡   ワタクシ佐藤自身もこのむっちりスタイルは好きなタイプ。   これぞプラドって感じがしますよねっ♬♬   けっしてオフロードを走る為のカスタムと言った訳ではありません。   当店でカスタムをご依頼いただくほとんどのオーナーはドレスアップとして行っています。   それでイイと思うんですよね。。。 だって、こんな愛車がご自身の駐車場に置いてあったらテンションあがるじゃないですかぁ~笑   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車はいかがですか!? 👀   きっとウキウキしながらドライブを楽しんでいただいてますよねっ笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/02
    ハイラックスGRをインセット0で仕上げた結果どうなるか??

    ハイラックスGRスポーツにデイトナM9+とBFグッドリッチKO2をセット!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスGRのご紹介なんですが皆様インセットゼロって装着するの気になりませんか??   GR特有のオーバーフェンダーを生かしてイイ感じに仕上げて欲しいとご依頼頂きました!!   って事はまずリフトアップからスタート👍 特有の前下がりを直すJAOS Ver.Aにてリフトアップ 補正アイテムはデフダウンブロックを装着   なんでリフトアップするの?? そのままホイール付ければいいじゃん?? って思いますよね~??   タイトルにもあるインセットゼロを装着するにはリフトアップからスタートなんです   なんでかって言うとホイールを純正7.5-18+25 6/139より外に出すとフロントバンパーがめっちゃ近くなる   それを前下がりを直しつつクリアランスを増やす目的もあるんです👍   なのでリフトアップをして行くんですよ~ こちらが説明不要のデフダウンブロック アライメント調整にて最終味付けしていきます🔥   取り付け前↓ 取り付け後↓ イイ感じに仕上がりましたね~   前下がりを補正しつつカッコ良さ&ヨンク感をしっかり出せました👍 気になる出ヅラはこんな感じ   インセットゼロで仕上げる選択肢もアリではないでしょうか??   モチロンマイナスインセットも条件次第では装着可能なので挑戦お待ちしております👍   タイヤは純正ワンサイズアップの265/70R17 BFグッドリッチKo2をチョイス オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   次のカスタム是非ご相談お待ちしております👍   ハイラックスのカスタムは当店に是非ご相談下さい   ではクマザキでした

  • 多治見店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/01
    新型LC2T トライトンのオフロードカスタム!クラフト限定デイトナM9+17インチ+ホワイトレター装着!

    ■ トライトンにRAYSデイトナM9+装着 新型車のドレスアップもクラフトにお任せ下さい! 話題のクルマ、三菱トライトンのご紹介です♪ 納車日にご来店頂きました! グラファイトグレーメタリックのトライトンです。 オフロード系のホイールが似合いそうなボディーカラー! トヨタハイラックスに続き人気爆発しそうな車種ですね! 純正ホイールは、18インチ。 タイヤサイズは、265/60R18です。 トライトンは、GSRとGLSのグレードがあり、GSRはオーバーフェンダー付き。 こちらの車両は、GLSにオーバーフェンダーを装着した拘りの車両です♪ 納車前に何度かご相談頂き選んで頂いたホイールはレイズ・デイトナ。 デイトナM9+のカラーは、BEL(ブラック/ディスクスモーク)と BOJ(セミグロスブラック)の2色展開。 M9+スペックMは、AOJ(セミグロススーパーダークガンメタ)の設定。 どれもホイール納期が長い・・・ そこで入荷したばかりの数量限定クラフトオリジナルスペックのM9+! こちらを気に入って頂き、装着させて頂きます!! BJL(ブラック/ディスクマットクリアスモーク)です。 艶消しカラーでディスクとリム部分のカラーがことなり オフロード感満載のM9+です♪ タイヤは、TOYO オープンカントリーRT。 定番ではありますが、やはりホワイトレターは人気です! オフロード系ホイールとホワイトレターの組み合わせで ワイルドなトライトンに仕上げていきます! 取付完了!!純正18インチからワイルドな17インチ仕様に! かっこよくなったトライトンは完成編のブログで細かくご紹介させて頂きます。 お楽しみに!!   完成編ブログはコチラをクリック♪

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • リアルマッチング
    • ジオランダー
    2024/06/01
    【新型トライトン】クラフト限定カラー デイトナM9+を最速装着!!

    ■ジムニーパーツを増量!!CLリンクコーナーを新設!! 新型トライトン、新型ランクル250のご相談が 増えてきている当店。 納車間近な方もこれから納車される方もホイールカスタムの ご相談、大歓迎ですよ(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、M様の新型トライトン。 クラフト公式YouTubeやHPのバナーのトライトン特集などを くまなくご覧いただいており、気になるホイールを見に来てくれました(*^▽^*) M様のトライトンは、GSRグレード。 更にオプション設定されているオーバーフェンダーを追加しており、 通常のGSRグレードより、少しフェンダー部分が出てきております。 これがあるないだとホイールやタイヤの出面の部分がはみ出てしまう恐れが あるので、このホイールサイズでこのタイヤっていうのが 装着出来ない可能性があります。 まずは、店頭にて気になるホイールを選んでもらい、 愛車の横に置いての”リアルマッチング” 今おいているホイールは、ランクル=ブラッドレーの方程式がある、 ブラッドレーフォージド匠!!! ご夫婦ともに気になっていたホイールということで、 リアルマッチングを行いました(*^▽^*) 上がマットシャドーブラック 下がマッドディープグレイ どちらもボディカラーにマッチしており、最後の最後まで悩んでおりました☆彡 先日入荷したばかりのクラフト限定カラーの レイズ デイトナM9+ ”ブラック/ディスクマットクリアスモーク” メッシュ系デザインも気になるということで、 リアルマッチングをさせて頂きました。 コチラは、クラフトのみでしか購入できない限定カラーと なっておりますので、気になる方は、最寄りの店舗にダッシュです!(^^)! 最後は、お値段ということで、どちらも気に入っている模様・・・。 果たして、どちらを装着したのか・・・・。 タイトルを見てしまえばわかってしまいますよ(笑) ご納得のお値段ということで、早速組み込んでいきます。 重量級のタイヤを装着するので、しっかりとバランスを調整していきます!(^^)! クラフトでは、タイヤ・ホイール共に店頭にあれば、 その日に装着して帰ることも出来ますよ(^O^)/ ■RAYS デイトナM9プラス クラフト限定カラー デイトナM9プラスの通常色、ブラック/スモークポリッシュを マットに仕上げたモデル。 クラフト50周年の際にRAV4やデリカD5用に発売しており、 その時からプラドやハイラックスオーナー様から出してほしい・・・という ご要望があり、今回ようやく登場しました(≧◇≦) ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT タイヤは、ジオランダーのX-ATを選択。 トレッドパターンに特徴があり、 セリアル側(製造年が記載されている)と反セリアル側で パターンが違うのですが、今回は左右違いでの装着!!! 一気にオフ感へと仕上がったM様の新型トライトン!!! タイヤとホイールを交換するだけで一気に”ゴツさ”が 増しましたよね(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS DAYTONA M9プラス TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT SIZE:265/70R17 M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 実物を見て購入するって大事ですよね(*^▽^*) カタログやHPだと分かりにくい色味、質感も 実物を見ることによって、イメージが変わりますもんね(≧◇≦) お次は、冬セットの購入ですかね? お近くにお越しの際は、エアーチェックや増し締めなどでも お気軽にお立ち寄りください☆彡 さて、気になる出面は・・・・!? GSRグレードのオーバーフェンダー+オプションを 装着していることによって、タイヤの膨らみもしっかりと 収まってますよね(*^▽^*) フロントのマッドガード(泥除け)は、 干渉していませんでしたが、かなり際どい感じでしたので、 外しました。 新型トライトンのご相談は、納車が近い方だったり 納車されてすぐに来られる方も多くなってきております(≧◇≦) 似合うホイールは、当店に多く展示在庫しておりますので、 気になる方は、ぜひお待ちしております☆彡 純正セットは、当店にて”高価下取り”させて頂きました(^O^)/ 新しいホイールセットを購入する=純正セット(装着セット)が いらなくなる→手放そうってなると思いますが、 クラフト全店で”無料査定”を行っておりますので、 お気軽にご相談下さいね!(^^)! 新型トライトンやランクル250、ランクル300、ランクル70などなど 最新モデルまでも網羅し始めておりますので、 オフ系のホイールセットやルーフラックなどなど、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/01
    ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。

    ■ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。 専用ワイドフェンダーや各所専用加飾が施されているGRスポーツ。 そんな特別な車両も自分好みの仕様に振ることで、よりオリジナル感が増します。 本日の更新では、ハイラックスGRスポーツ(GRS)のトータルカスタムの様子をお届けいたします。 ご納車以前からオーナー様よりカスタムのご相談をいただいており、納車直後に当店へピットイン。 納車直後故にフルノーマル状態。ここからバリッと仕上げますよ~。 今回のカスタムポイントは2点。 ・リフトアップ ・NEWタイヤ&ホイールセット装着 上記2点を取り組んでいきます。 その1:リフトアップ。 純正車高時、リア車高に対しフロント車高が低く設定されているハイラックス。俗にいう前下がりな状態です。 その点を補正しつつ乗り味改善を求め"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を採用したリフトアップスプリングとKYB製ショックがセットになった一品。 VFCAモデルでは、フロント部に車高調整機構を搭載。 また、前後14段減衰力調整機構も備えられていることからリフトアップフォルムと乗り味の2つを手に入れられます。 当店のリフトアップキット装着率上位に入る人気アイテムですネ。 また、リフトアップ時の補正パーツとして "プロスタッフZEALデフダウンブロック"を同時に取付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させられる一品。 ハイラックス以外にもプラドやFJクルーザーのリフトアップ時にもご用命頂く機会が多いです。 気になるリフトアップ量は… フロント:+20mm~+50mm 調整可能範囲を用いることで、上述の前下がり感を解消へ繋げます。 先ほどの減衰力調整機構は、ショック下部に位置します。 走る→調整→走る…を繰り返し自分好みのセッティングを見つけてみましょう。 リア側もショック下部に位置します。 前後共に比較的アクセスしやすい位置にある点も作業性が良くいいですよね。 さて、足回りの施工が進む中…次のステップへ。 その2:NEWタイヤ&ホイールセット ■RAYS A・LAP・05X RAYS鍛造=VOLK RACING?ままそれも間違いないのですが、RAYS様には鍛造ブランドA・LAPシリーズもございます。 2023年末に登場した新作05Xを発売とほぼ同時期にご注文いただきました。 2600ポンドの耐荷重をクリアする設計故に過酷な走行下でも真価を発揮する一品。 シルエットもシンプルな5スポークを採用しており、石噛みなどのトラブル発生リスクを抑えた設計も魅力の一つ。 また、サイズによりリム深度がS(44mm)・L(62mm)・LL(75mm)の3つが設定されていることに加え、 ディスクコンケイブがFACE1~FACE3まで設定されています。この2つを併せ持つのは、とても珍しく魅力的。 車両に見合ったサイズ選定で仕上げましょうネ。 その1&2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS A・LAP・05X 17in COLOR:ブラストブラック2 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前下がりだった純正車高を補正し水平スタイルへ。 加えてタイヤサイズをUP方向に振ることで、MASSIVEなサイドシルエットに変身。 ピックアップトラックを始め、オフ車が盛んな北米市場。 そこに存在していそうな雰囲気も感じられます。 リフトアップに加え、最大の見せ場となるタイヤ&ホイール部門。 先述のリム深度・コンケイブ感もあり力強い足元を演出。 ディスク天面部とサークル部が落ち込む所にセンターサークルリブを設けることで、更なる立体感を。 随所にRAYS様の拘りが注入されています。そこにグッとくるのは私だけではないですよね? そんな拘りな一品に組み合わせたタイヤが… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドなR/T。 一般道走行は勿論、キャンプ場をはじめとするオフ場面での安定した走行性を得られる一品。 大きめのホワイトレターも相まって人気上位を占めます。 納車前から構想を練っていただけに納車直後のカスタムに成功! ご希望商品によっては、納期がかかる場合もございますので、早め早めの動きが大切ですネ。 理想の姿となったハイラックスでオン/オフ共に楽しめそうです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。  

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/27
    ノーマル車高の150プラドに275/70-17を装着する際の注意点はココ!!

      RAYS TEAM DAYTONA M9+ ×ジオランダーMT。 足元の迫力を求めるなら 「 275 」 がオススメですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・150プラド。   ランドクルーザー250の登場後もカスタムのご相談が絶えない人気のおクルマ。   本日はタイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは人気のRAYSさんより 「 デイトナM9+ 17インチ 」 をご準備。   従来モデルから人気の高かったデイトナM9がブラッシュアップされたんですよねっ✨   センターキャップのデザインが変更され、リム部にはRAYSさん得意のマシニングが施されロゴが浮き出るように見える形に進化。   そこに組み合わせたのは迫力の マッドテレーンタイヤ。     タイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります!!   マッドテレーンタイヤと言えばオフロード走行でのポテンシャルがとても高いモデル。   タイヤのトレッド1つ1つが大きく、とてもゴツゴツしているので悪路でのトラクションが良い訳です。   ですが、その見た目から ドレスアップ性 も高いんですよねっ♬♬   走行中のノイズは多少気になるかも知れませんが。。。   それ以上にこの迫力の見た目をGet出来るので当店でも度々オーダーが入るタイヤとなっていま~す✨     本日ご紹介のプラドはリフトアップは行っていない車輛。   そんな場合、皆様はどんなタイヤサイズを選択しますか?? 👀   150プラドでの定番タイヤサイズと言えば 265/70-17 が一般的でしょうかね。   そのタイヤサイズでも純正装着タイヤよりひと回り大きくなったサイズとなります。   ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となっています!!   さて、上記のタイヤサイズはリフトアップを行っていなくても装着出来るタイヤサイズなのでしょうか??   答えは 「 YES 」 ですよ!!     上記画像の赤丸部分に注目して下さい!!   タイヤとカバーの距離が近いですよね?? 👀   ですが、走行してもギリギリ触れないんですよね。   車輛の個体差にも左右はされますが、なかにはこのカバーとタイヤが少~し干渉する場合もあります。   ですが、この小さなカバーはビス3つで固定されているパーツなので取り外しが可能。   大きな加工は特に必要ありませんのでチェレンジしたいオーナー様はぜひご相談下さいね!!     最後に出ヅラはこんな感じ!!   ホイールサイズは 「 8.0J+20 」 となり、イチバン出回っているホイールサイズ。   ちょうど良いツライチ具合ですよねっ✨   以前はローダウンを行うような車輛で良く使っていた ツライチ と言う表現ですが、最近ではヨンク系のカスタムでもツライチサイズを希望されるオーナー様が増えましたよね 👀   皆様の愛車はどんな形に仕上げますか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   今回はイメチェンでのご相談でしたが、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ 👍   お次はリフトアップでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 多治見店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/27
    ハイラックス 125系に57XR-XとジオランダーAT G016を装着!

    ■ ジオランダーAT G016と57XR-Xでハイラックスのカスタム! 今回I様のハイラックスのオフカスタムをご紹介致します。 今回は純正と同じタイヤサイズの265/65R17のA/Tタイヤのカスタムになります。 こんにちは、クラフト多治見店です。 RAYSグラムライツのホイールからハイラックス専用サイズとして 17インチで設定されています57XR-X。 57XR-Xは57XRのオフバージョンになります。 スポーティーな見た目はそのままにコンケイブしていて リムフランジが肉厚なデザインとなっています。 ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:ジオランダーAT G016 265/65R17 WHEEL:グラムライツ 57XR-X 8.0J×17 6H139 COLOR:Z2(ダークブロンズ) MUFFLER:JAOS BATTLEZ ZS-S(サイド出し、チタンカラー) I様、タイヤとホイールとマフラーのカスタムの ご相談ありがとうございます^^ マフラーはまた次回ご紹介致します! またカスタムのご相談や困った事があれば是非ご来店下さい♪ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/26
    プラド150後期をカスタム!!RAYSのALAP07Xの18インチを装着しました。

    プラド150後期×RAYS ALAP07X×オープンカントリーAT3   四駆カスタムが多いクラフト一宮店です。 今回は後継モデルのランクル250が発売後も 人気の衰えが無い大人気車種、 プラド150後期モデルに 鍛造ホイールの18インチを装着しました。 お選び頂いたホイールは、 鍛造ホイールのパイオニア、 RAYSのKCデコールA・LAP07Xのブロンズカラー、 今回はオプションのセンターキャップ(84)も 同時取付しています。 こちらの車両は以前に当店にて 4×4エンジニアリングのカンサスを装着頂いた車両です。 BLOG:150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!! 今回は念願のホイール変更をお任せ頂きました。 完成がこちらです。 タイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーAT3ホワイトレターをご選択。 タイヤ外形を少し大きくし、 サイズを265/65R18へと変更して装着しました。 純正と同インチですが タイヤを大きくしたことにより 迫力あるプラドに仕上がりました。   今回鍛造ホイールになった事により バネ下重量はかなり軽くなっています。 更にタイヤもオフロードタイヤの中では特に軽い オプカンAT3と合わせた事によって トータル重量が大幅にカットされ、 車両本来の性能がグっと向上しています。 特に人気の高いカンサスの乗り味と相まって 最高の一台に仕上がりました。 ちなみに150系プラド用のカントリーサスペンションは 只今クラフト一宮店で在庫があります。 BLOG:150プラドにお勧めリフトアップキットが入荷しました。4x4Engineering・カントリーサスペンションが即日取付可能です。 リフトアップを熱望されている方がいましたら 是非ともご相談ください。 それでは引き続き、 150系プラドのカスタムのご相談お待ちしています。 クラフト一宮店でした。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/25
    メーカー欠品続出中!!注文はなるべくお早めに!!

    人気ホイールメーカー、レイズデイトナシリーズ。 メーカー欠品続出中!??   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます✨   さて、今回は大人気車種、150プラドのタイヤ・ホイールの交換になります。   ご要望頂いたのはこちら↓ 【レイズ チームデイトナM9+】×【ヨコハマ ジオランダーX-AT】となります!   プラド・ハイラックスに大人気なホイール、レイズ チームデイトナM9+   メーカーにギリ在庫が残っており、長期間待たずにお客様のもとに納品することが出来ました   メーカー欠品中ですと、半年待つなんてこともザラにありますので、ご注文はお早めに。。。   「メーカーに在庫が入るまで待てばいいや」なんて事を思っていたらSTOP!!   っと言うのもメーカーに在庫がないと出来上がるまで待つしかありません。。。   しかし、メーカーは「いついつに2台分」「いついつに1台分」と決まっているのでその枠を先に抑えとかないと納期がどんどん先になってしまう可能性があるんです。。。。。(´;ω;`)   なので、ご注文はお早めに!!     さてさて、話はプラドに戻してっと、、今回装着したサイズ以下の通りです   ホイール:8.0J-17+20 6/139 タイヤ:275/70-17 になります。   ホイールサイズはプラドの定番サイズ。タイヤは外径を大きくしたサイズを選択。   ちなみに、275/70-17を選んだのは外径を大きくしたいだけではないんです。   と言うのも、後々のカスタムを見越してのサイズになるんです!   そのカスタムとは、「リフトアップ」です!!     リフトアップ量にもよりますが、リフトアップをする事でノーマルのタイヤだとかなり小さく見えてしまいます。   リフトアップする事によって、元々大きかったボディも更に迫力が出てしまい、タイヤが小さく見えてしまうんです。。。   なので、リフトアップを見据えてタイヤサイズを選択させていただきました!   プラドをカスタムするにあたって嬉しい事はノーマルの車高でも、275/70-17が装着できること!   他の車種になると先にリフトアップしないと装着できないなど、難点があったりしますが、プラドだったら全然装着できちゃうんですよね~👍   なので、先に見栄えが変わるタイヤ・ホイールを交換して、その後リフトアップなんてことも可能です!   今回のプラドのオーナー様はノーマルタイヤサイズでのご相談でしたが、色々お話させていただき今回のカスタム仕様となりました!   僕らスタッフもできる限りのご提案をさせていただきますので、ぜひご相談ください!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました   純正からガラッと変わった仕様いかがでしょうか!!   ぜひ、ご家族で楽しんでください!!   またのご相談お待ちしております!!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/25
    当店初入庫!新型トライトンにグラムライツ57XR-Xを装着!

    上級グレードGSRをグラムライツでよりスポーティに仕上げる(^^♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は当店初入庫の『新型トライトン』 今話題のお車がついに浜松店にもご来店(^^♪ 街中で走っているのをたまに見かけることはありましたが、まじまじと見るのは初めてなのでスタッフ一同も興味深々です。 こちらのお車は上級グレードのGSR。 純正でフェンダーモールがついているのが大きな特徴ですね。 納車前からホイールのご注文はいただいていたのですが、お車の納車よりもホイールの納期が遅くなってしまうという事態に(´Д⊂ヽ 待ちに待ったホイールがいよいよ到着しましたので装着していきます! ■RAYS グラムライツ57XR-X マットブロンズ グラムライツシリーズの57XRの四駆向けモデル『57XR-X』 4駆ホイールとしては比較的細身でエッジの効いた2×6スポークがとってもスポーティな印象ですね。 そしてこのセンター部の落とし込み! ホイールカラーは『マットブロンズ』で陰影がはっきりとして立体感をより強調するカラーとなっています。 タイヤは定番の『BFGoodrich オールテレーンT/A KO2』 タイヤサイズは『265/70R17』で純正より一回り大きいサイズとしています。 純正18インチと比較するとこんな感じ。 約30mm弱の外径アップとインチダウンでタイヤの厚みが増しております。 タイヤを外した際に足回りを拝見(@_@) フロントは125ハイラックスと同じくダブルウィッシュボーン。 ハイラックス・プラドで問題になるアッパーアームとタイヤの干渉に関しては比較的クリアランスが大きくとられているので 太めのタイヤサイズは入れやすそうな感じですね(^^♪ ホイール装着後規定トルクで締め付けして完成です(^^)/ WHEEL:RAYS GramLights 57XR-X 17inch TIRE:BFGoodrich AllTerrainT/A KO2 265/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 ブロンズホイールとホワイトレターのオールテレーンタイヤでスポーツトラックに相応しい装いに(^^♪ タイヤサイズアップもかなり効いていますね。 系列店舗や雑誌等の情報で装着できることは知っていましたが、タイヤとフロントバンパーのクリアランスは結構ギリギリですね(; ・`д・´) 今回装着のサイズではフロント後ろ側のマッドフラップは干渉しますので取り外しが必要です。   今後カスタムのご相談が増えていきそうな新型トライトン。 ご納車待ちのお客様も大歓迎!ぜひURBAN OFF CRAFT浜松店でご相談くださいネ(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/05/19
    プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT!

    ■プラドのタイヤ・ホイールセット交換。RAYS TEAM デイトナM9+ 17in x ジオランダーX-AT! 街乗りからアウトドアまでプラドを楽しむ一手に【タイヤ・ホイールセット交換】はマスト!? イマドキのアーバンオフカスタムにいち早く照準を合わせていたRAYS様。 アイテム数、サイズバリエーション共に豊富故に悩みも尽きませんが、それもまた楽しい時。 本日の更新では、150系ランドクルーザープラドへの新品RAYSセット取付の様子をお届けいたします。 プラドのアーバンオフ系カスタムの主軸は、17インチ化。 標準でも17インチを履くプラドですが、 タイヤ銘柄・タイヤサイズ・ホイール変更…この3つで同インチながら ガラリとイメージを変化させることができます。 ■RAYS TEAM デイトナM9+ RAYS様の4WD・SUV向けホイールブランド「TEAM DAYTONA」。車種別専用設計品も多くリリースされています。 中でも2x9クロススポークメッシュデザインを採用するM9+は、 レースノウハウを反映している一品でもあることから人気を集めています。 その屈強な一品を+α魅力的に魅せる上でタイヤ選定が重要。 組み合わせたのがコチラ… ■ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 コンパウンドにM/T系タイヤでも採用されるトリプルポリマーを配合することで、 耐摩耗性・耐カット性を高めた一品。 加えてA/T系タイヤならではのブロック配列によりパターンノイズ低減も図られています。 M/T・A/Tそれぞれのイイトコ取りなだけに人気も上昇中なのです。 上記2アイテムを組み合わせることで、唯一無二感の足元づくりを。 G016は、セリアル側・反セリアル側とで異なるブロックデザインを採用しています。 今回、セリアル側である"大型ブロックデザイン"で組込をさせていただきました。 それでは全貌公開! WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17inch COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 漆黒。という基本骨格は崩さずアップデート。 先述のタイヤ銘柄・タイヤサイズ変更による恩恵から MASSIVEなサイドビューへ。 その漆黒の中に輝くブランドロゴは、RAYS様特許技術A.M.T.によるマシニング加工による賜物。 リムエンド部に刻印されていることから小径感を感じにくくさせる効果も生んでいます。 カスタムの一手にタイヤ・ホイールセット交換。 これから相棒との新しい物語の始まりですね。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵な4x4ライフを。  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/04/26
    ワイドフェンダーを装着したHILUXにDAYTONA M8 インセット0を装着!!

      サイズラインアップが充実しているRAYS TEAM DAYTONA M8。 本日はワイドフェンダーに見合ったサイズを選びましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックス。   ワイドフェンダーを装着している車輛なのでホイールサイズをしっかり選びましたよ!!   それではコチラをどうぞ 👀     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 17インチ 」   ホイールサイズは 8.5J インセット0。   こんな素敵なサイズがこのデイトナM8には設定されているんですよねっ♡♡     通常のハイラックスに装着するとボディーから突出してしまうサイズですが。。。   O様・ハイラックスはオーバーフェンダーを装着しているのでサイズ感はバッチリ 👍   本日装着のデイトナM8は、RAYSさんのデイトナシリーズの中ではサイズラインアップが多いモデル。   デイトナシリーズのサイズラインアップと言えば 「 8.0J インセット+20 」 が定番サイズでした。     ですが、本日装着のデイトナM8が登場した際、サイズラインアップをチェックした時にはちょっと驚いたんですよね 👀   このサイズ、RAYSさんのラインアップとしては攻めたな。。。そう感じましたね!!   ですが、ハイラックス GRスポーツの様にデフォルトの状態でもワイドボディーへと進化している車輛も登場している事から担当佐藤的には欲しかったサイズでもあったんですよねっ♬♬   そして、皆様からご相談の多い 285サイズを履かせる際にも便利なアイテムなんです 👍     O様・ハイラックスはすでにリフトアップ済みの車輛。   なのでこのホイールサイズやタイヤサイズを装着しても干渉はしませんでしたよっ 👍   ハイラックスはホイールサイズやタイヤサイズが変わると干渉がつきまとうおクルマでもあります。   なので、タイヤサイズを大きくしたいとお考えのオーナー様はリフトアップを含めたカスタムをオススメしますよ~✋     ちなみに本日ご紹介のハイラックスですが、先日のブログにも登場しているRAV4のご友人。   お二人で一緒にご来店いただきホイール選びを楽しんでいただいたご様子。   こうして実際に装着するとよりテンションが上がってしまうんですよねっ♬♬   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良くドレスアップしちゃいませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして山梨県からのご来店に感謝ですっ✨   その後はいかがでしょうか。。。👀   クルマ好きの仲間内で楽しくワイワイしちゃって下さいね。笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/04/26
    【新型トライトン】最速カスタム!!ホイールサイズにタイヤサイズはどれ!?

    ■新型トライトンを納車直後にカスタム!! レイズ デイトナM9プラス×ジオランダーMT G003を装着!!干渉は!? GW前に納車されてるとGWのお出かけが 楽しみになりますよね(*^▽^*) 今日は、納車ほやほやの新型トライトンのご紹介です!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今月末に納車するということで、ご相談を頂いていたG様の新型トライトン。 以前、トライトンのマッチング情報を入手していたので、 ホイールデザインやタイヤサイズなど、入念な打ち合わせをさせて頂き、 本日、納車ほやほやで装着させていただきました(#^.^#) ■RAYS デイトナM9プラス メッシュ系デザインで人気のM9プラス。 しかも限定カラーのマットブラックということで、 ボディカラーとマッチしており、タイヤもホワイトレターではない ブラックレターのタイヤでオールブラック仕様に(^^♪ ■YOKOHAMA ジオランダーMT G003 オフローダー以外にも人気のジオランダーシリーズ。 今回は、MT G003で見た目のゴツさをプラス!!! タイヤパターン1つでも装着すると見た目の印象がガラリと変更(#^.^#) そして、今回は純正ホイールセットを”高価下取り”させて頂きました。 ホイールセットを新調する際には、純正ホイールはもちろん、 現在装着しているホイールを”下取り”することで、あと少しの部分に手が 届くかも!? もちろん、下取りじゃなくニコニコ現金払いの”高価買取り”も実施中!! ガラッとイメージが一変した新型トライトンの完成です(^^♪ 純正状態から一気に迫力が増してますよね☆彡 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM9プラス TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SUSPENSION:純正車高 G様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 「納車の時より今の方がテンション上がっている」という言葉が 聞けて良かったですよ!(^^)! 拘ってもらったナット&ロックの入荷だけ間に合いませんでしたが、 めちゃめちゃカッコ良く仕上がりしましたね(#^.^#) ナット&ロックが入荷次第、すぐにご連絡させていただきますね☆彡 本日の新型トライトンのグレードが”GSR”。 なので、このオーバーフェンダーの恩恵もあってのサイズチョイス!! もう1つのグレードだとこのオーバーフェンダーがないので、 今回装着したサイズだとはみ出てしまうという・・・・。 今回のタイヤサイズでもかなり際どいサイズ感! ホイールサイズやタイヤサイズは、入念な打ち合わせが必要ですね・・・。 今回装着したのは、265/60R18の純正サイズに対して、 ワンサイズアップの265/70R17を選択!!! 干渉具合もフロントがハンドルを全切りにする時などに マッドガード部分やフロントの部分が結構ギリギリな感じでしたね・・・・。 SNSなどでは、これよりもデカいサイズを装着してたりするかもしれませんが、 加工が必要になると思いますので、入念な打ち合わせをしていきましょう♪ 当店では、新型トライトンの納車待ちでの 取り付け待ちが数台・・・・。 どのサイズを選択して、装着するのか楽しみですよね。 僕もお客様といろいろと打ち合わせをさせてもらいながら、 ワクワクするサイズだったりもあるので、ワクワクですが かなりドキドキです・・・・(;^_^A 新型トライトンのホイールカスタムのことなら、 装着事例があるアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(*^▽^*) ありがとうございました。 上記画像をクリックしてもらうと、クラフト公式YouTubeにて トライトンにリアルマッチングした動画を公開中!!! 動画や画像で分かりにくい部分は、店頭にて実物をご覧ください(*^▽^*)  

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/04/23
    150プラドにRAYS デイトナ F6boost 17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ プラド150後期のホイール&タイヤ交換になります。 オフ系カスタムでかっこよく仕上げさせていただきました(^^♪   装着したホイールはRAYS デイトナ F6boost。 発売以来オフ系カスタムでは大人気です(^^) FDX F6とはセンターパートが異なっていて、F6boostはすっきりしたデザインになっています。 リム手前でいったん落とし込まれて深リムに見えるのも特徴ですね!   設定カラーはセミグロスブラックとダークブロンズの2色です。 今回はダークブロンズのカラーを選んでいただきました。 リム部分にはマシニングで「TEAM DAYTONA」のロゴがあるのもポイントです♪   サイズは17インチ。 プラドでのオフカスタムでは人気のサイズですね! ホイールとタイヤのムッチリ感のバランスが良く決まります☆   タイヤはBFグッドリッチ オールテレーン KO2。 サイズは265/70R17で純正よりひと回り外径が大きくなります。 トレッド面からタイヤサイド部分にかけてのゴツゴツ感がデザイン的にもカッコいいですね! ホワイトレターでよりオフスタイルをアピール出来ます。   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナ F6boost (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 (F/R)265/70R17   プラドのオフ系カスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました。   4月のキャンペーンはこちら↓↓↓

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2024/04/14
    【150プラド】RAYS A LAPシリーズ最新作の05XをオプカンRTで装着!

    ■150プラドに最新作A LAP05X×オープンカントリーRTで拘り装着!! ランドクルーザー250の発表?発売が もうじきという噂・・・・。 しかし、150プラドも新車・中古車問わず納車される方が 増えてきておりますね(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介するのは遠方より お問い合わせを頂いてお越しいただいたT様の150プラド。 関西方面はもちろん、九州の方だったりと西より?の 方からのご来店も多い当店。 今回のT様も当店に在庫展示していたホイールを目当てにご来店!! ■RAYS A-LAP・05X 北米市場を意識した今作。 RAYSの鍛造技術は世界的にも有名で、今回の05Xも 現代向けにデザイン構成されております。 太めな5本スポークにスポークエンドのウエイトレスホール、 センターサークル部のリブなどシンプルなデザインで 随所に意匠をちりばめてのデザイン。 ■TOYOTIRE オープンカントリーRT 併せるタイヤは、トーヨータイヤのオープンカントリーRT。 このRTとは、ラギットテレーンの略となっており、 トレッド部の両端をMT性能、真ん中部分をAT性能で 組み合わせた設計に。 トラクション性能とオンオフのバランスをキープし、 2つの特性を両立するパターンとなっております(*^▽^*) そして、取り付けるナットにも拘りを!! ホイールのデザインやフェイス、サイズにタイヤの銘柄など 拘る方は多いのですが、ナットってなると・・・・。 あまり意識されていない部分なのですが、見えない、意識しない部分の 拘りもオフ会や街中でのポイントにもなったりするんですよね(*^▽^*) エアーチェックや増し締めを行い、一気に オフ系へと変貌したT様の150プラドの完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP・05X TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT NUT:RAYS ジュラルミンロックナットセット T様、この度は遠方よりアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 狙っていたホイールがあって良かったですよね(^^♪ 納期にお時間がかかることなく、装着出来たのはかなり大きいのでは!? お次は、リフトアップですよね? ご縁を頂けるのなら、お気軽にご相談くださいね(*^▽^*) 今回のT様のもう1つの拘りポイントは・・・!? もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、 そうです!!!ホワイトレター側を”裏組”させて頂きました!!! ハンドルを切った際や後ろから見る時などにさりげなく見える ホワイトレターがまた良い感じですよね(^^♪ ホイールサイズなどでの拘りはもちろんですが、 こういった見えない部分、細かい部分の拘りも見る人によっては 良い反応になるのでないでしょうか!? ランドクルーザー250のこともめちゃめちゃ気になっておりますが、 150プラドやハイラックス、最近ではトライトン!!! 似合うホイールなどの展示も十分!?にございますので、 お気軽にお問い合わせください(*^▽^*) まだまだ人気の衰えがない150プラド。 タイヤホイールやルーフラックなどなど、 オフ系へのカスタムのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^^♪ ありがとうございました。 ~次回開催~

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/04/13
    ハイラックスGRスポーツにグラムライツ57DR-Xでオフロード系カスタム!!

    オフロード系カスタムが絶賛流行中♪ ハイラックスGRスポーツにレイズ グラムライツ57DR-Xと ヨコハマ ジオランダーX-ATで オフロード系に仕上げさせて頂きました!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です!! 今回もオフロード系カスタムのご用命を頂きましたので ご紹介させて頂きます('◇')ゞ 冬シーズンに当店でスタッドレスタイヤをお取り付けさせて頂き その際にシーズンに入ったらオフロード系ドレスアップをする。 この流れになっておりましたので 事前にご用意させて頂いていたアイテムをお取り付けさせて頂きました☆ オーダー頂いておりましたアイテムは レイズ グラムライツシリーズから 57DR-X 17インチ 迫力のある太めの6本スポークデザインは ハイラックスのボディの迫力に負けない力強さと トレンドのコンケイブを兼ね備えた人気モデル。 タイヤはヨコハマ ジオランダーX-AT タイヤサイズは265/65R17をセレクト。 上記のアイテム、サイズにはLT規格と乗用車タイプが設定されております。 今回は乗用車タイプのモデルで空気圧を多めに充填する必要はありません♪ (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57DR-X SIZE:8.0J 17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/65R17 フロントのマッドフラップも外さずに 干渉しない安心のサイズセレクト。 タイヤのサイド部分まで伸びるトレッドデザインで さらにオフロード感がマシマシ♪ 最近ではホワイトレター仕様からブラックレター仕様に変更される方も増え イメージは50:50くらいになっております♪ ホワイトレターの設定はサイズやアイテムによって異なります。 そこは要相談って事で(^_-)-☆ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしておりますね♪ オフロード系カスタムもクラフトまでご相談を。   2024年4月20日(土)・21日(日) 2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」 「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    2024/04/12
    ニットー リッジグラップラーの 「 285 」 サイズでカスタマイズ✨

      150プラドのカスタム。。。迫力を求めるなら 285でしょっ 👍 プラドなら大きな加工なく装着可能ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・150プラド。   遠方からお越しいただくお客様が多い当店ですが、本日は群馬県から。。。   遥々神奈川県までありがとうございますっ♬♬     お預かりした車輛は150プラド マットブラックエディション。   グリル廻りやドアミラー部、そしてアルミホイールと各所にツヤ消しパーツが使われているおクルマ。   ご入庫時はデフォルト状態であったプラドを。。。     この様に変身させちゃいましたよぉ~✨   リフトアップにタイヤ・ホイール、そしてマッドガードも交換!!   アーバンオフを通り越し、オフロードスタイルへと仕上げましたよっ 👍     リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   JAOSさんのリフトアップアイテムは大きく分けて2つ。   1つはスプリングを交換するタイプ、そしてもう1つはスプリング&ショックアブソーバーがセットになったタイプ。   後者にも2つの種類があり、車高固定式&車高調整式(フロント)があります。   本日装着したアイテムは 車高調整式 タイプとなります!!     150プラドと言えばデフォルトの状態だと前傾姿勢ですよね!? 👀   本日は、JAOSさんのリフトアップKITを使いその前傾姿勢を補正しましたよっ 👍   更には、前傾姿勢の補正だけに留まらず、前後のフェンダークリアランスを揃えるイメージへとセッティング🔧🔧   こうして見てもノーマル時の前傾姿勢とは大きく変わっていますよねっ♬♬     そしてご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M8 17インチ 」   そこに組み合わせたタイヤは 「 ニットー リッジグラップラー 」   サイズはご相談の多い 285 サイズ!!   150プラドに 285 って普通に履けるの?? そんな疑問もありますよね。   答えは「  YES 」 と言いたい所ですが。。。 アイテム選びなど事前に準備をする事で装着可能となりますかね。     ですが、大きな加工が必要な訳ではないんですよね。。。   必要なのは、285を履くための心の準備。笑   そしてホイールサイズ選びもとっても重要、更にはリフトアップも必須となりますよねっ 👀   ですが、最初に記載した 「 大きな加工は必要ない。。」 って所が皆様がチャレンジしたくなるポイントではないでしょうか。   ちなみに、HILUX(ハイラックス GUN125)に285を履かす為にはもう少し手が掛かります。。。   150プラドやGUN125ハイラックスで 「 285 」 にチャレンジしてみたいオーナー様はクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいね!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご入庫時の愛車とは完全に別のおクルマになったみたいですよねっ♬♬   その後はいかがでしょうか!? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/09
    150プラドにデイトナF6 Boostならブラックとブロンズあなたはどっち派?

    ■ 150系プラドにデイトナF6 Boost!オープンカントリーRT ホワイトレター! 先日に引き続き150系プラドのオフカスタムを A様にご用命頂きましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 前回のブログではブラックボディのプラドにセミグロスブラックを取り付けました。 前回のブログ↓ https://www.craft-web.co.jp/blogs/tajimi/プラドにf6boostとオープンカントリーrtを装着。/ 今回はホワイトボディのプラドにブロンズを取り付けました^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO オープンカントリー RT WHEELE:RAYS チームデイトナ F6 ブースト COLOR:Z5(ダークブロンズ) NUT:MONOLITH T1/06 COLOR:グロリアスブラック A様この度はクラフト多治見店をご利用頂きありがとうございます。 ナットも拘りがあってとても似合っていましたよ^^ また増し締めやエアチェックなどなんでもご相談下さい。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/04/07
    150プラド を グラムライツ57XR-XとBFグッドリッチ KO2でオフカスタム!

    ■ 150プラドにグラムライツ57XR-X!色々な組み合わせでカスタムできます! 多治見店のブログを見てご来店頂きましたF様。 色々とお話しをした結果タイヤホイールセットを ご購入頂きましたのでご紹介致します。 こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けするのはRAYS 57XR-XとホワイトレターKO2のセット! センターに向かってコンケイブしたディスク、 リムの分厚さでオフ感が強まっております♪ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ↑BEFORE ↑AFTER センターキャップはオプションアイテムですが 見た目のよさプラスアルファでセンターキャップもお取り付けしました^^ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 WHEEL:RAYS グラムライツ 57XR-X COLOR:B2(ブラックグラファイト) F様ご来店ありがとうございました。 次は、車高調かマフラーをご検討されていましたので またお気軽にご相談下さいね^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/02
    150プラドにRAYS デイトナF6BoostとオープンカントリーRTを装着。

    ■ 150プラドのオフ系 ホワイトレター カスタムはクラフト多治見店へ^^ プラドのホイールを新調したいとご来店頂きましたY様。 デイトナF6Boostを装着しましたのでご紹介いたします^^ こんにちは!クラフト多治見店荒井です。 ツインスポークが6本に分かれるデザイン。 センターに向かってコンケイブしているので 愛車を大迫力に演出できます。 デイトナF6Boostはオフ系カスタムの中でもリムを しっかりと取れるメリットもあります。 さらにスポークサイドには切削加工もしてあり オフ系好きにはたまらないホイールとなっています^^ ↑SIDE BEFORE ↑SIDE AFTER ホイールカラーがシルバーからブラックになった事によって より車体色に近づき一体感を感じる見た目になりました^^ ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:TOYO OPENCOUNTRY RT WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA F6 Boost COLOR:N1(SEMI GLOSS BLACK) オフ系ホイールにホワイトレターのタイヤ。 これがプラドの王道スタイルですね^^ Y様、ご用命ありがとうございました。 また、増し締め、エアチェックでもご来店ください^^ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/03/26
    ハイラックスに285サイズとデイトナM8でデカバキ!!

    ハイラックスに285サイズでデカバキチャレンジ!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はデカバキチャレンジって事でタイヤ&ホイールで バッチリ仕上げました👍   デイトナM8とジオランダーMTのセット 当店でも大人気セットになってます   やっぱりチョットでもデカく・・・・・ したいのが「ロマン」ではないでしょうか 圧巻の迫力!!   ジオランダーMT人気の秘訣はやはりこの迫力では??   個人的に好きなカラーブロンズで仕上げていきます!!   圧巻の完成をどうぞ~ オーバーフェンダーを生かした285チャレンジ!   オーナー様は事前にJAOS Ver.Bを取り付けて来て頂き 285の下準備をしてきて頂きました   ホイールは8.5Jをチョイスする事によりイイ感じに👏 この迫力最高ですよね~?? このサイズのデイトナM8になるとコンケイブも しっかり確保👍 ハイラックスデカバキチャレンジ完了🔥   オーナー様この度はタイヤ&ホイールご用命頂き 有難うございました!!   またのご来店お待ちしております!   ではクマザキでした~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/03/15
    【150プラド】レイズ デイトナFDX F6×ジオランダーAT G015で仕上げます!

    ■150プラドのカスタム随時受付中!!! レイズ デイトナFDX F6×ジオランダーAT G015を装着です! 150プラドの納車が増えてきている?のか 連日150プラドのカスタムのご相談を頂く当店。 納車が増えてきただけでなく、カスタムされている方の 追加カスタムなども多くなってきてますよ。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日、ご紹介させていただくのはS様の150プラド。 ルーフラックなどを装着しており、タイヤの摩耗を機に タイヤホイールセットでのご用命を頂きましたよ(^O^)/ ■レイズ デイトナFDX F6 6穴に適した2×6のメッシュ系デザインとなっており、 適合車種によって極限のコンケイブフェイスに!!! スポーク断面も高剛性化に加えり体感を強調した仕上がりに!! カラーは、スポークマシニングでホイールカラーに メリハリをつけた「ブラックマシニング」と 光と陰影によって見る角度によってさまざまな表情を見せる「クリアブラック」。 今回装着させていただいたのは、【クリアブラック】です!! 規定トルク値で増し締めを行い、 エアーチェックをOKとなれば、アウトドア仕様へと 変貌した150プラドに(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナ FDX F6 TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT G015 S様、いつも当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 光沢のあるカラーリングで、コンケイブが効いていると 愛車に乗り込むたびに楽しくなってきますね(^O^)/ エアーチェックや増し締めでもお気軽にお越しくださいね☆彡 150プラドの新車が受注停止状態・・・・。 ランクル250が今年の夏ごろに発表される予定ですから、 新車としては、打ち止め中ってことで中古車相場が結構上がっているという 噂を耳に・・・。 現在乗られている方も、これから納車してくる方も 150プラドやハイラックスのオフ系のタイヤホイールセットや ルーフラックなどなど、アウトドアカスタムのことなら アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/03/14
    150プラドにレイズ新作デイトナM9 スペックMを装着!!

    デイトナM9 Mスペック&マキシスレーザーMT772を装着!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は150プラドにレイズ新作のM9 スペックMを装着   コチラは通常のM9+とカラーが若干違うんですよ~ セミグロススーパーダークガンメタ   と言うカラーになっておりとってもいいカラーです👍   サイズも15インチ~18インチの設定がアリ! 気付いた方はいらっしゃるでしょうか??? センターキャップも若干カラーが違うんです👍   タイヤは当店大人気マキシスMT772とセットで! サイズは265/70R17でワンサイズUP   これでもイイ感じで仕上がるのがマキシスのポイント🔥 MTタイヤなんですが乗り味は非常にマイルド👍   個人的な見解ですがオススメ! カラーもオリジナル感がありとってもいい👍   どっちにしようか悩んじゃいますね~ オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね👍   ではクマザキでした!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/23
    【150プラド】JAOS リフトアップスプリング×RAYS デイトナM8でオフスタイルに!!

    ■150プラドをJAOSでリフトアップし、RAYS×ジオランダーでアーバンオフローダーに!! またしても日中が冷え込む時期に・・・。 場所によっては、積雪の話もちらほら・・・。 寒くなったり、暖かくなったりと気温差に波がありますが、 日々の手洗い・うがいをして体調管理気を付けましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、N様の150プラド!! 年末ごろにご用命を頂き、車検が終わったタイミングでのカスタム。 リフトアップとホイールで一気にオフロードカスタムに変貌していきます!! ■JAOS リフトアップスプリング 今やカントリーサスペンションキットかBATTLEZかの どちらかを選ばれることの多い当店。 本日は、JAOS様のBATTLEZリフトアップスプリングで 約40㎜のリフトアップ!! 車高調整は行えませんが、それでも十分迫力のあるリフトアップ量!! ■RAYS デイトナM8 そして、JAOSでリフトアップを行えばホイールも純正から 買えたいと思うのがカスタムフリーク。 選んだのどの車種からも人気の高いレイズからデイトナシリーズのM8! メッシュ系デザインのM9+からの派生したモデル。 別体パーツ感のあるビードロックテイストのデザインを そのままにし、メッシュ形状となっているスポーク部分を強調した デザインとなっております(*^▽^*) そして、タイヤはBFグッドリッチを人気を凌ぐほど ご用命が多い、ジオランダーX-AT! サイドウォール部のパターンは裏表と違ったデザインとなっており、 更に見た目のゴツさもしっかりと感じれるように(*^▽^*) タイヤもしっかりとセットをすれば、 3Dアライメントテスターにかけて、 トゥ角などをしっかりと補正していきます(*'ω'*) 試乗を行い、ハンドルセンターなどの異常等も チェックを行えば脱都会派・・・アーバンオフスタイルへと 変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 TIRE:ジオランダーX-AT SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップスプリング N様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールの納期と車検のタイミングが合う形となりましたが、 待った甲斐のある仕上がりになりましたね(*'ω'*) エアーチェックや増し締め・・・・追加カスタムの ご相談などお気軽にお越しくださいね!(^^)! 150プラドの後継モデルとしてランクル250の 発売の噂話が飛び交っておりますが、 150プラドのオフ系のカスタムに終わりはありません!? まだまだ、リフトアップやホイールセットの話、 ルーフラックなどなど、ご相談・ご用命は、アーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/02/22
    【150プラド】RAYS ベルサスVV21SXでアーバンオフスタイルに!!

    ■150プラドの純正ホイールからRAYS VV21SXに! まだまだ人気の衰えを知らない150プラド!! 納車されている方や納車待ちの方から 続々とカスタムのご相談を頂いております。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、常連様からご紹介を頂いたお客様の150プラド。 タイヤは、まだまだ新品状態なので 今回は、ホイールの交換のご用命を頂きましたよ(^^♪ ■RAYS ベルサスVV21SX ベルサスシリーズからの新提案として、6穴としてサイズ追加!! プラドやハイラックスなどのSUVをターゲットにしたモデル。 オフロード走行も視野に入れたスポークの強さを補強しつつ、 軽量化にも配慮したリリーフポケットも健在。 6穴ホールモデルとして、2x5の細身スポークとコンケイブを 採用し、貧弱にみえないようなディテール部分にも拘りを見せている レイズ独自の設計理論・解析技術がおりなすデザインに(^^♪ 今回は、純正ホイールの抜き替えということで タイヤを流用し、エアーチェック、増し締めを終えれば アーバンオフスタイルへと変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ ベルサスVV21SX TIRE:純正タイヤ流用 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 増し締めやエアーチェックなどでもお気軽に お立ち寄りくださいね☆彡 タイヤが摩耗してきたら、オフ系のゴツゴツしたタイヤも なかなか似合うと思いますよ(*^▽^*) また、ご相談お待ちしております(^O^)/ まだまだ、カスタム人気に終わりがない150プラド! 今回のホイールもそうですが、150プラドに 似合うホイールやタイヤを多数取り揃えておりますので、 お気に入りのホイールが見つかるかもしれませんよ!? レイズのホイールをお探しの方は、 RAYS No1 SHOPの当店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~開催中~

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/14
    プラド TRJ150W を 3.0&2.5インチリフトアップ!!

      リフトアップ時には灯火類にも注意が必要!! しっかりアゲる場合はその辺も考慮しながら進めて行きましょうね 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・150プラド。   ご依頼いただいたのはタイヤ・ホイールの交換にリフトアップ作業。   店頭にてリフトアップ量のお好みを伺いながら注意点のご説明などを行い、アイテムを選定。   そして本日施工の日を迎えました!!     コチラがご入庫時の画像。   ノーマル状態なので、皆様が気にされている前下がり気味のスタイルですね。   ここからリフトアップを行っていく訳ですが、お望みのリフトアップ量はオーナー様によって違ってきます。   本日は前下がりの補正に留まらず、迫力を求めた仕様へと進化させて参りま~す✨     コチラが完成後の画像です!!   いかがでしょう、だいぶ大きくなった印象ですよねっ♡♡   リフトアップアイテムは モトレージ TERRA サスペンションキット をチョイス!!   そしてリフトアップ量は 「 フロント:3.0インチ リア:2.5インチ 」 となります。   リフトアップ量に応じてタイヤサイズもアップ ⤴ ⤴     タイヤサイズは 275/70-17 を使い、バランス良く仕上げましたよぉ~♬♬   この位のリフトアップ量ですと 285/70-17 をチョイスする事もありますが、285サイズは何かと不便な事もあります。   それは 「 タイヤとアッパーアームの干渉問題 」です!!     要は、タイヤの横幅が太くなる事でフロントタイヤの内側がアーム類に擦れてしまう訳です。   もう少し細かく説明すると、ハンドルを切っていくとタイヤとアームとの位置関係に変化が生まれ、タイヤの内側がアームの一部に干渉してしまうんです。。。   その対策としては、ホイールを外側にオフセットしクリアランスを作ってあげる必要があります。   そう聞くと簡単に聞こえるかも知れませんが、ホイールを外側にオフセットすると次なる問題が発生します。   それは 「 ボディーからの突出 」 です。汗     そうなると今度はワイドフェンダーを装着したりと、タイヤ・ホイールの突出分を補う必要が出てきます。   その辺の手間を考えた時にちょうど良いタイヤサイズが 275/70-17 となる訳です!!   このタイヤサイズであればタイヤのボリュームも確保出来る上、アームとの干渉もありません。   更にはボディーからの突出も発生しませんので余計な心配は不要。     それでもこの迫力をGetする事が出来ますので人気なタイヤサイズなんですよねっ 👍   そしてこの迫力を後押ししてくれているのがタイヤパターンです!!   ゴツゴツ系のタイヤには種類があり、良く聞くのは オールテレーン と マッドテレーン ではないでしょうか!?   本日装着のタイヤ銘柄は 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 となります。     タイヤの種類で言えば マッドテレーン となります!!   オールテレーンはどちらかと言えば市街地走行の事も考えられた比較的乗り心地を確保しているモデル。   逆にマッドテレーンは悪路でのトラクション性能を追求しているのでオールテレーンに比べると快適性は低下します。   その代わりにこの迫力のトレッドパターンを手にする事が出来ます 👍   当店はオフロード走行をサポートしている様なショップさんではありませんので、ご相談にいらっしゃる皆様もドレスアップとしてリフトアップやタイヤ・ホイール交換を行う方がほとんど。   そんな方でもカッコ良さを重視してマッドテレーンタイヤをチョイスする事も多いんですよぉ~✨   皆様の愛車にはどんなタイヤがお似合いでしょうか。。。👀   ■ RAYS グラムライツ 57XR-X カラー ダークブロンズ     さてさて、今回も迫力あるプラドが完成しましたねっ 👍   始めにも記載した様にリフトアップを行うには注意事項もあります。   店頭ではオーナー様がイメージする仕上がりを伺いながらアイテムを選定していきますが、その際に発生するであろう注意事項もお伝えさせていただきます。   そして当店で対策出来る部分やそうでない部分などをお伝えしながら施工へと進んで参ります。   愛車をカスタムしたいけど難しい事は分からない。。。そんなオーナー様はひとまず当店にご相談下さいね!!     そして、只今クラフト厚木店では リフトアップ応援セール を開催中!!   この機会に愛車をカッコ良く仕上げてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換でごっつい愛車に変身しましたねっ 👍   写真を撮りながらイイネ、イイネ、と独り言を言ってしまいました。。。笑   次なるカスタムは何になりますかね。。。   それではまたのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/04
    【GRハイラックス】JAOSでリフトアップして、デイトナD108×ジオランダーX-ATでガチガチオフローダー仕様に!!

    ■GRハイラックスにJAOS×RAYS×YOKOHAMAの組み合わせ!! 寒い時期だからこそのオフ系カスタム!! ホイールの納期やリフトアップパーツ、 ルーフラックなどなど、納期がかかるのも多いので、 春先カスタムされた状態をしたいなら、今からがおススメですよ!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、M様のGRハイラックス。 ホイールの納期にお時間がかかっておりましたが、 ようやく入荷し、リフトアップと共に一緒に取り付けていきますよ(*^▽^*) ■JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ハイラックスのリフトアップパーツとして、名前の挙がるBATTLEZ。 フロントが約20㎜~50㎜までの車高調整式となっており、 前傾姿勢のお悩みやデカいタイヤを履きたい方など用途に合わせて 高さを選べます(*^▽^*) 更に減衰力も14段と調整が可能なため、高速走行、街乗りなど 用途に合わせてお好みに調整も可能(^^♪ ■RAYS デイトナD108 レイズ様のデイトナシリーズから登場した「D207」 そのモデルとして「D108」がラインナップ!! フラットかつワイドな8本スポークのディープリムを組み合わせ、 シンプルなデザインながらパワフルさも兼ね揃えたデザインに(^_^)v ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT 見た目のトレッドデザインに凸凹量大きいブロック。 両側ともあるのですが、異なるサイドデザインを採用しているので、 好きなデザインにすることも可能!!! M様の好みの車高に調整を行い、 増し締め等を行った後にセットメニューの ”3Dアライメント”の調整を行っていきます。 ここでは、トゥ角だったりハンドルセンターなどを整えます!!! 最後に試走を行い、問題なければ オフロード仕様へと変貌したGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナD108 COLOR:マットブラック(BPU) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT SIZE:265/65R18 リフトアップ量は、前傾姿勢を解消とした高さに! M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールサイズ感、タイヤのサイズ、リフトアップ量と 良い感じのバランスに仕上がりましたよね☆ 増し締めやエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪ 当店では、ハイラックスにプラドなど かなりの台数をご相談、施工をさせて頂いておりますので、 リフトアップパーツやホイールセットなど その日に取り付けれるように準備してありますよ(*^▽^*) 好みのホイールやタイヤ、更にはリフトアップなど PIT状況によりますが、その日に作業ってことも可能!!! ハイラックス、プラドなどなど ホイールセットにリフトアップ、更にはルーフラックなど オフ系、アウトドア仕様へのカスタムのご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ここで、お知らせです・・・・。 2月10日~12日の3日間、【鍛造フェア】を開催!!! レイズ様から鍛造モデルのA・LAPシリーズを展示!!! 東京オートサロンでも大好評だったモデルを数点展示!!! 実物をご覧になり、愛車の横に置いてみませんか? ご来店、お待ちしております(*^▽^*) ~次回開催イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/02/04
    ハイラックスGRスポーツ完成!ワイルドなカスタムが良く似合ってます!

    ハイラックスにはOFFカスタムが良く似合う!!! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックスGRスポーツ 先日のブログの続きを今回はご紹介して行きます! もう既に完成した姿がお披露目させて言いますが★ 今回取り付けに使用しましたタイヤホイールのご紹介がまだでしたね(*´▽`*) ホイールはRAYSさんから販売されていますグラムライツ57DR-X 18in! タイヤは定番のBF Goodrich KO2を使用して装着いたしました! リミテッドチトセさんのRICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 これがまた良い味を出してくれます!! このプレートが入るだけで一気に雰囲気がアップします! マフラーはGANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズのスクエアテール左右4本出を使用しました! サウンド自体はそこまで大きくなる事は有りませんがトルクが上がり少ないパワーで お車を動かす事が出来るので、メーカー値ですが燃費も向上します(*´▽`*) 見た目もカッコ良くなり性能もアップするんで有れば付けないと言う選択は有りませんね(´∀`*)ウフフ 【before】 ノーマル状態はやはり前傾姿勢が気になりますね・・・ 大型のお車に限らず、車自体がどうしてもお尻上がりになってしまうのは仕方ないですが 見た目が気になってしまう方には少し辛いですね( ノД`)シクシク… 【after】 交換後は少し前上がり気味で取り付けさせて頂きました。 タイヤサイズが変更になり無加工で乗車しようと思うと少し上がり気味のセッティングにはなってしまいますが。 足が少し馴染むと若干下がってきますので、干渉などのリスク等を考えてせセットさせて頂いています。 【before】 純正ホイールは18inが標準となります。 タイヤが通常のハイラックスに比べると厚みが少し減ってしまいますので。 リフトアップした分少しだけタイヤを肉厚にしてバランスを整えて行きます。 【after】 交換後のホイールも今回は18inを使用しました。 タイヤサイズは一回り大きい265/65R18を使用して取り付けを行いました。 泥除けを外したぐらいで、その他の加工は一切行わなくてもOKな仕様です(´∀`*)ウフフ 【before】 リア側の変化を見て頂くとより分かりカスですね(´∀`*)ウフフ タイヤの厚みが増えましたが、車高自体は変化が無いのでタイヤとフェンダーの隙間が 少し狭くなり肉厚な感じの印象が強くなりましたね。 【after】 今回のSPECはコチラになります。 WHEEL:gramLIGHTS 57DR-X SIZE:9.0-18±0 6/139【AXZ】スーパーダークガンメタ TIRE:BF Goodrich KO2 SIZE:265/65R18 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA.verA UNDER GUARD:RICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 EXHAUST:GANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズ スクエアテール左右4本出 MUD GUARD:TRD OTHER:ZEAL デフダウンブロック     M様この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/02/02
    ハイラックス カスタム。デイトナM9+ & 4x4ES カンサスキットで前下がり感も解消!

    GRスポーツ専用ワイドフェンダーに収まるRAYS デイトナM9+。 ホワイトレターなトーヨータイヤ  オープンカントリーR/T。 GUN125ハイラックスのMASSIVEな履きこなしのご相談も当店にお任せください。 勿論、フルノーマルからのカスタムご相談もOKです(*^^)v 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 150プラドに並びGUN125ハイラックス(GRS含む)オーナー様からも多いご相談内容が… 「純正車高の前下がり感を直したい。」 が挙げられます。ピックアップトラック故に積載や牽引を考慮しての車高なのですが、 空荷に近い状態が主とすると特有の前下がり気味な車高が気になるかもしれません。 ソコを改善するアイテム選択としては… ・純正ショックをベースにフロント専用リフトアップスプリングを組み込む。 ・専用ショック+リフトアップコイル(フロント)+リア専用ショックのキットを組み込む。 の2点が主に挙げられます。お手軽に…となれば前者に軍配ですが、 自分好みな車高に調整しつつ乗り味も改善したい。となれば後者に軍配があがります。 どちらを選んでいただくかは、オーナー様次第ではありますが…減衰力調整など拡張性に拘るならやはり…やはり… 後者なワケでゴザイマス(笑)その中でも1位、2位を争う人気アイテムが… ■4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット フロント側に車高調整機構を搭載することで、純正比+20mm~+60mmのUPを可能とします。 上述の前下がり感解消にもOK。 そこに加え… 前後14段の減衰力調整機構を搭載し、ハーモフレック機構も内蔵されているので、 微細な凹凸の入力にもリニアに減衰力を発揮。 空荷に近い状態だと突き上げ感も気になりがちなハイラックスですが、 自分好みに乗り味を変えられる点も人気の秘訣です(*^^)v アイテム品番によっては、アッパーマウント付モデルもございます。 走行距離や経年劣化が進んでいる場合、リフレッシュ兼ねて交換したい場合にもカンサスキットはアリ。 今回、納車間もない状態でしたので、純正を流用し作業を進めていきます。 フロント・リア共にサクサクと組み上げて行きます。 足回りパートは一旦完成。 そして、スタイルアップのキモとなるタイヤ&ホイールセットも同時にご注文いただいていましたので、 そちらをご紹介しますね~(*^^)v ■RAYS TEAM デイトナM9+ 基本的な骨格は、デイトナM9でも採用されていた多交点メッシュを採用。 RAYS様の最新解析技術を用いることで強度を保ちながら約4%の軽量化を実現した一品。 外観的な変化は、リム部に施された"TEAM DAYTONA"のA.M.T.技術によるロゴ刻印。 ビードロックリングを彷彿とさせる姿にワンポイントをプラス。 また、センターオーナメントもGENERAL CAPに変更。 従来のクリアーver.もカッコ良かったですが、 GENERAL CAP特有のヘアライン感もイイ味を醸し出しますね(*^^)v 両セットが取付けられたら仕上げのアライメント作業へ。 タイヤサイズをワンサイズアゲつつホイールサイズも張り切った今仕様。 セッティング個所をフルに使い仕上げます。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAM デイトナM9+ 17インチ COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット(71125-31) 冒頭の純正車高と比較すると施工後の車高が水平状態になっていることが分かります。 GR特有のワイドフェンダーに負けないMASSIVEなNEWセットも相まって サイドビューもGOOD STYLE。 勿論、走行の要なタイヤにも拘りを。 A/T・M/T両方の特性を併せ持ったR/T=ラギッドテレイン。 L字連結ブロックでブロック剛性を高めることで、ドライ時の操縦安定性を確保。 オン/オフ共にイケる一品かつサイズ構成の広さから人気を集める一品。 「A/Tよりゴツく。M/Tよりマイルドなタイヤが欲しい。」そんな方に刺さるハズです。 やはりバックショットが個人的に好み(笑) ディープなコンケイブ+MASSIVEなタイヤ+リフトアップ。 ヨンクカスタムの3種の神器でGUN125ハイラックスGRスポーツが仕上がりました! これから相棒との新しい物語が始まりますね(*^^)v カスタムパーツも豊富な車両なだけにアレコレ悩みそうですが、次カスタムのご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】  

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/01
    即日取り付け!! RAYS DAYTONA M8 × ジオランダーMT G003 275/70-17

      メーカー欠品中でもすぐに装着出来ましたよっ 👍 人気のモデルは随時在庫補充中で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はK様・150プラドの OFF仕様 のご紹介となりま~す♬♬   ご購入いただいたアイテムはRAYSさんからリリースされている 「 TEAM DAYTONA M8 」   DAYTONAシリーズの中でも人気の高いモデルをお選びいただきましたっ✨     人気の理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!!   ホイールのサイズとはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)の事。   簡単に言うと カッコ良く 仕上げやすいサイズなんですっ 👍     まずはリム幅ですが、プラド・HILUX向けの6穴モデルは 8.5J となっています。   従来、この手のホイールリム幅は 8.0J が主流です。   しかしながらここ最近のカスタムの方向性的に 「 少しでも太いタイヤを履きたい 」 とお考えのオーナー様が増えてきています。   150プラドで言えば 「 285/70-17 」 と言うタイヤサイズもそうでしょうかね。   そんな太いタイヤを履く時にも相性が良い 8.5J と言うホイールリム幅。   以前から海外ホイールメーカーには良く設定されていましたが、日本のホイールメーカーさんからこのサイズがリリースされたのは嬉しい話。     ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 275/70-17 となります 👀   150プラドの場合、ノーマル車高だとこのタイヤサイズが限界サイズとなるでしょう。   K様・プラドはまだ納車間もないおクルマ。   本日のタイヤ・ホイール交換がカスタムの第一歩と言う訳です!!   そして、色々と話を聞いていると 「 仲間内でオフロード走行を楽しむ事もあるかも。。」 なんて事もおっしゃっていましたね。   そうなると将来的にはリフトアップも考えたくなってしまう事でしょう。笑     そして、DAYTONA M8が人気の理由はインセットの設定にあります!!   M8のリム幅は8.5J、コチラは先程もご案内させていただきましたが、インセットもやや特殊なんです。   一般的なホイールサイズの場合 「 8.0J インセット+20 」 と言うサイズが多いと思います。   ですが、本日ご紹介の M8 は 「 +10 / ±0 」 での設定となります!!   このインセットとはどう言う役目を果たすのか。。。気になりますよね!?     インセットとはホイールの出ヅラに関わってくる部分なんですよね 👀   ちなみに、インセットの数値が少ない方がよりホイールが外側にせり出して来ます。   と言う事は、DAYTONA M8を装着するとタイヤ・ホイールが純正より外にせり出てきてとってもワイドな仕上がりとなる訳です 👍   以前はヨンク系のホイール交換では出ヅラに拘る方は少なかった様に記憶していますが、ここ最近では出ヅラにも拘るオーナー様が増えて来たと言う事。   更には 「 HILUX GRスポーツ 」 の登場もM8の様な少し変わったホイールサイズが設定された理由の1つでしょうね。   ちなみに、HILUX GRスポーツに装着してもカッコ良く仕上げる事が出来ますよぉ~✨   プラド・HILUXのカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   メーカー欠品中でしたが、当店に在庫があったので即日作業が出来ましたねっ♬♬   運が良かったと言う言い方も出来ますが、これはきっと何かのご縁。。。大事に使ってあげて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • マフラー交換
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    • パーツ紹介
    2024/01/28
    ハイラックスGRスポーツを多彩なパーツでドレスアップパーツ紹介編

    ドレスアップでお洒落に車に乗ろう こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ トヨタ:ハイラックスGRスポーツ 本日は多彩なパーツを使用してお車をカッコ良く仕上げて行きます! 今回のグログはパーツ量が少し多くなりますので先にパーツの紹介をして行きたいと思います★ 初めにご紹介しますのがコチラのパーツ。 JAOS:BATTLEZ VFCA.ver.A フロントは車高調整式でお好みの高さに設定が出来 気になる前下がりを綺麗に補正する事が出来ます。 減衰力の調整機能が付いていますので乗り味まで補正が可能になります(´∀`*)ウフフ 次に紹介しますのがコチラ リミテッドチトセさんから販売されていますRICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 無骨なデザインがお車にワルドな印象を強くイメージさせてくれるおススメパーツになります★ 今回サスペンションでリフトアップする際にデフ位置がズレてしまうので その位置を補正するためにコチラのパーツも使用します。 ZEAL デフダウンブロック 個人的に思うのは2in以内のリフトアップであっても 心配な方は入れて頂くと良いかと思います。 長くお車を乗られる方は、入れて頂く事でデフに掛かる負担を減らす事が出来るので 長い目で見た時には良いパーツだと思います(´∀`*)ウフフ そして最後にお取り付けします商品は当店でも人気なコチラの商品! GANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズ スクエアテール左右4本出のマフラーとなります(´∀`*)ウフフ コチラの商品はサイズが大きくパーツがバラバラで梱包されていますので 一旦全てのパーツを並べてシュミレーションします(笑) 実際取り付けはそこまで難しいものでは有りませんが・・・ 接合部のボルトやナットのサイズが異なるので確認の為に部品を並べて 取付位置の確認を行い取り付けして行きます(´∀`*)ウフフ 今回タイヤホイールのご紹介はしませんでしたが次回ブログにてそちらもご紹介させて頂きます。 その前に、完成した姿をチラッとチョイ見せ(´∀`*)ウフフ 次回のグログで完成したお車をご紹介いたしますのでお楽しみにー★   開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/01/13
    ハイラックスにオープンカントリーRT 265/70R17の干渉はいかに??

    ハイラックスにデイトナM9&オープンカントリーRTをセット!! どーも🔥 クマザキです!!   連日ハイラックスのご紹介になります。   イコール当店ハイラックスのご来店めちゃくちゃ多いんです👍   なのでカスタムも十人十色1台1台カラーが変わってくるのでどこ で魅せるかも楽しみの一つ。   ハイラックスは以外にもホイールベースが狭くセッティングに よっては純正サイズでも干渉するケースもあったり・・・   シビアなお車。 本日はコチラのセットで装着していきます~   デイトナM9とオープンカントリーRT 265/70R17   意外とこのサイズでも出てくるのが干渉問題🔥 本日はそんな問題もアライメント調整を駆使してクリアーしていきましょう!!   ハイラックスは計6か所調整出来ますので微妙なバランスもコレでクリアー こちらが完成形👍   265/70R17にすることで肉厚感が増しよりヨンク感を引き出します 出ずらも純正フェンダーを駆使しての仕上がりなので完璧🔥   カッコ良くしあがりました! 次の一手はリフトアップですね!!   リフトアップを見越して265/70R17をセットするのもアリ🔥 オーナー様この度は有難うございました🔥   またのご来店お待ちしております!   ハイラックスのカスタム是非お待ちしておりますよ👍   ではデカバキ担当クマザキでした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/12/28
    鍛造 RAYS 18インチ A-LAP-07X をハイラックスに。リフトアップスタイルをJAOSでキメる!

    「オフ系タイヤを履きつつも極力重量増を抑えたい。」 となると…軽量性を重視したホイールと組み合わせることが真っ先に思いつくのかなと…。 そんな時は、軽量性と剛性感を重視した鍛造ホイールを組み合わせるのも一つの手立てです(*^^)v 本日の更新では「走行性・タフさ・カッコ良さ。」を兼ね揃えたアイテム装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"トヨタ GUN125 ハイラックス"。 上述の通り走行性を重視した鍛造アイテムを取り込んでいくのですが、 フットワーク面…主にサス類をカスタムすることでも走行性能はUPします。 加えてヨンクですので、迫力のリフトアップスタイルも同時に手に入れたいところではないでしょうか? ということで…足回りもカスタムしトータルでハイラックスを仕上げていきます。 ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A フロント車高調整機能付き減衰力調整式ダンパーがセットされた一品。 車高調整幅が純正比+20mm~+50mm可能とするので、ハイラックス特有の前下がり感解消にもOK! セットされるリフトアップスプリングには、耐ヘタリ性に優れたチタン配合剤を使用。耐腐食性にも優れています。 また、ダンパーにはKYB製ハーモフレック機構を前後搭載。路面状況や車体振動周波数に応じた 最適な減衰力を発生させるので、操縦安定性と乗り心地の確保も考慮されていますヨ(*^^)v さて、走行性能をUPさせつつも各部補正も重要項目。 "プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"を同時装着していきます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷軽減も狙っていきます。 ハイラックスの足回りに関するご相談内容として… ・純正時の前下がり車高が気になる。 ・リア側の突き上げ感が気になる。 の2点が主に挙げられます。JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A装着で上記2点を解消します。 足回り作業が進む中、今回のメインとなるNEWセットがコチラ… ■RAYS A-LAP-07X 18インチ as light as possible(できるだけ軽く)をコンセプトに頭文字を取り名づけられたRAYS様の新ブランド"A-LAP"。 その第1弾モデルがA-LAP-07Xとなり、登場以降ファンを増やし続けている鍛造アイテム( *´艸`) 各サイズにより最適なフェイス・リム深度を設定しているため 深リム&コンケイブ感を狙いたいユーザー様にもオススメな一品ですネ。 今回取付けるのはリム深度52mm。 恐らく…ノーマルフェンダーハイラックスのMAXサイズではないでしょうか? サイズはマル秘ですが…めちゃめちゃイケてます(笑) そんな気合の入ったアイテムを生かすためにもアライメント作業は必須。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! BEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS A-LAP-07X 18インチ COLOR:ブラック/リムDC(BD) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正時車高は前後で約40mmの差があります。 リフトアップキット装着により前下がり感を解消しフラットスタイルへ。 リア側の車高変化はありませんが、フロント部のリフトアップのみでもグッとMASSIVE STYLEに(*^^)v また、前述したようにサイズにも拘ったことで前後ツライチフィニッシュ。 タイヤの膨らみ分・J数…etcを総合的に加味しサイズを割り出させて頂いていますので、ツラ感もバッチリ(*^^)v ツライチってシャコタン車両に用いる言葉と思うかもしれませんが、 ヨンクだってツライチ仕上げが文句なしにカッコイイんですよ(笑) 軽量鍛造・リフトアップキット装着でスタイルアップと走行性能を手に入れたGUN125ハイラックス。 オン/オフ共にイケる仕様に生まれ変わりましたので、GO OUT時の頼れる相棒ともなるはずです。 公道に出れば思わず「おっ!」となること間違いないハズ(笑) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【新春初売り】2024年1月5日(金)~1月14日(日)の期間限定開催!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    2023/11/28
    乗り心地と見た目を楽しむならコレ!カントリーサスペンション★

    OFF系のスタイルにはベストマッチ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:GRハイラックス 本日はリフトアップとタイヤ交換を行いカッコ良く仕上げて行きたいと思います★ 初めにリフトアップに使用する商品をご紹介いたします。 4×4Engineering:カントリーサスペンション 乗り心地は勿論OFFロードでの走行もバッチリなマルチサスペンション★ 乗り心地と機能性を両立するならおススメですよ! 今回は同時にタイヤホイールも交換を行います! RAYS:DAYTONA M9+追加サイズで更にパワーアップ GRにも丁度良いサイズが追加された事で見た目も更にグレードアップ! 今回のカスタムはインナーフェンダーの加工は行いませんので 車高をガッツリ上げさせて頂き、泥除けの処理だけさせて頂きました。 フロントが少し上がり気味のセッティングになるので アライメントでキッチリ仕上げて行きます★ 完成形はこの迫力! タイヤにはM/Tタイヤを合わせていますので、より四駆らしさが際立ちますね★ タイヤの見た目でお車の印象は大きく変わります★ 四駆らしさを強く出したいまたはM/Tタイヤがおススメですよ(*´▽`*) 私も個人的に20年ぐらい使用していましたが全然安心して使用できますよ(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 個人的は良い感じのバランスにセッティング出来たと思っています(笑) フェンダーラインで見たら気持ち前上がり気味に見えますが 全体のフォルムは良い感じの水平?とまでは言いませんが均等なバランスのように感じますね★ 【before】 今回のオーナー様はフェンダーの隙間の大きさにも少し拘りが有り地面からフェンダーまでの距離を なるべく同じにしてほしいと言う要望も御座いましたのでお客様のご要望も考慮しつつ タイヤが当たらない様に最小限の加工で済むようにセットさせて頂きました! 【after】 SPEC WHEEL:DAYTONA M9+ SIZE:8.0-17±0 6/139 BOJ TIRE:GEOLANDAR M/T G003 SIZE:265/70R17 SUSPENSION:カントリサスペンション O様この度は、遠方よりご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     開催予定のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/17
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(後編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! 日は、前回の125系ハイラックスの続きをご紹介です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 装着するホイールがこちら↓ 【RAYS 】 オフロード性能に備えた2×6メッシュデザインと 車種を絞り込むことで最大限まで深く落とし込まれたコンケイブと組み合わせ ハイラックスなど大きなボディに迫力がプラスされる1本です。 車高確認後アライメント調整。 フロント、トー、キャンバー、の計6ケ所。 ハンドルセンターを確認後完成です。 ホイール:RAYS デイトナFD-X F6 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラッククリアカラー タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 リフトアップキット:JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A 補正パーツ:ZEAL デフダウンブロック 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側はリアの車高とのバランスでセッティング。 ノーマル車高と比べると前下がりが解消され水平フォルムへ。 車種専用設計の深く落とし込んだコンケイブが立体感を生み出し 大きなボディーに強烈なインパクトをプラス。 ホイールカラークリアブラックとの相性も◎ タイヤはご指名が多いBFグッドリッチ オールテレーンKO2をセレクト。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズアップ⤴ 見た目の表情も変わり、より迫力がマシマシに!! 角ばったショルダーに大型ブロックがさらにオフ感を高めてくれます。 W様、この度はクラフト四日市店をご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでお越しくださいませ^^   ハイラックス・プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!!

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/15
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(前編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! オンでもオフでも映えるクルマ作り!! ハイラックスのカスタムも当店にお任せください^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 2台のヨンク車がPITにご入庫中!! 本日、ご紹介するのは左側の125系ハイラックスです。 リフトアップ&NEWセットのカスタムメニューとなります。 まずは土台作りリフトアップから↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A】 フロント側が全長調整式となり+20mm~+50mmのリフトアップが見込めます。 チタンが配合され、やわらかいけどコシがあるスプリングとなっております。 オンロード、オフロード走行など走るシチュエーションにセッティングが可能できる 減衰力14段ダイヤル調整も搭載されているダンパーです。 補正パーツデフダウンキットも同時に取付け。 車高が上がったことでのドライブシャフトへの負担が軽減されます。 完成した姿が気になりますが、本日はこのへんで!! 次回のブログでご紹介しますね^^   お楽しみに!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2023/11/07
    ■ HILUX GRスポーツ × RAYS デイトナM9+ 「 インセット 0 」 で仕上げますっ 🔧🔧

      ワイドボディーのHILUX GRスポーツにピッタリのホイールサイズ。 NEWモデル  DAYTONA M9+ の 「 インセット 0 」 はどんな仕上がりに??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬   先日、マイナーチェンジを行った 「 RAYS DAYTONA M9+ 」   大きく変わった点はないんですが。。。   細かく言えば  センターキャップのデザイン であったり TEAM DAYTONAのロゴが マシニング へ進化したりとRAYSさんらしい進化を遂げたんですよね。   ですが、個人的に 「 おっ 👀 」 って思ったのがサイズラインアップ!!   従来の M9 では プラド・ハイラックス 向けのサイズは定番サイズの 「 17×8,0J+20 」 となっておりました。   ですが、マイナーチェンジを行った事でラインアップが増えたんですよね。。。   しかもなかなか熱~いサイズ♡♡   前置きが長くなってしまいましたが、画像をどんどんお見せしましょうね!!     まず、コチラがご入庫時のノーマルハイラックスです。   良く言われる前下がり仕様ですね。。。     前下がりと言われる理由はこのフェンダークリアランスにあります!!   ここで言うフェンダークリアランスとはタイヤとフェンダーの隙間の事。   この隙間がリアに比べフロントの方が狭くなっているのでそう言われてしまうのです。。。   本日はタイヤサイズも少し大きくすると言う事もあり、リフトアップも同時に行いましたよっ 🔧🔧     そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス。   リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着しております。   フェンダークリアランスがノーマル時と比べて倍近くになっているでしょうか。。。   とっても迫力あるハイラックスへと進化しましたよねっ♬♬   本日装着のタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」   タイヤサイズは 265/70ー17 となります!!   ハイラックスと言えばタイヤ外径を少しでも大きくするだけでインナーフェンダーへの干渉が発生します。   その干渉問題への対策としてオススメなのが リフトアップ と言う訳です!!     しかしながら、今回のハイラックスはリフトアップを行っても若干の干渉が発生しておりました。   その理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!!   始めの方にもサイズラインアップが増えたと記載したかと思います。   そして追加されたホイールサイズはワイドフェンダーを装着しているハイラックスにもピッタリなサイズなんですよね。   ちなみにどんなサイズなのか。。。     まず、6穴用サイズは17インチオンリーとなります。   そして 8,0J にはインセット 「 0 」 が追加。   更には 8,5J もラインアップされ、コチラはインセット 「 0 」 & 「 -10 」 が追加されました。   ちなみに、上記の3サイズは チューナーサイズ と認識していただいた方が良いでしょう!!   チューナーサイズとは、ノーマル状態で装着するとボディーから突出してしまうと言う事。   そして注意点として、同じタイヤサイズでもホイールのインセットが変わる事で干渉の有無も変わってくるという事。。。   これはとっても難しいお話なので気になった方は店頭にてご確認下さいね。     新しく追加されたサイズを150プラドのノーマルボディーに装着する事を想定して考えてみましょう。   150プラドはハイラックス GR の様にワイドフェンダーは装着されておりませんよね!?   そんなプラドに 8,0J インセット 0 を装着すると、タイヤの側面がボディーから若干突出してしまうサイズ感となります。   なので 8,5J インセット 0 や インセット-10 を装着すると大きく突出してしまうと言う事!!   そう言った意味ではHILUX GRスポーツは装着出来るホイールサイズが広いと言う事ですね。   ちなみに、HILUX GRスポーツに装着されているワイドフェンダーは20~25mm程。     そう言った意味でも150プラドもワイドフェンダーを装着すれば本日装着したホイールサイズが履けると言う事。   ちなみに、フェンダーハウスの広さで言うとHILUXよりプラドの方が広いんですよね。   なのでタイヤ外径を大きくしても干渉問題が発生しにくいのはプラドとなります。   本日ご紹介のHILUX GRスポーツは、干渉している部分に手を加えて干渉対策を行いましたよぉ~ 👍   皆様の愛車にはどんなホイール・サイズを装着しますか!?   ご相談お待ちしておりま~す🎵🎵     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップに迫力のマッドテレーンタイヤの装着で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   干渉対策後はスムーズに乗れているとの事で担当佐藤も安心する事が出来ました!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2023/10/31
    【GRハイラックス】BIG COUNTRYを装着後にRAYS DAYTONA M8を拘りサイズを!!

    ■GRハイラックスにRAYS デイトナ M8にオープンカントリーAT3でサラッとアーバンオフスタイルに!! もう朝、布団から出るのが遅くなってしまう時期ですよね・・・。 朝晩の冷え込みが激しくなっており、最近では、 日中も日差しは暑いですが、風が冷たいですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 心が燃えている中村です✌ 後光に照らされているのは、先日 4×4ES様のカントリーサスペンションキットを 装着させていただいたK様のGRハイラックス!! その時のブログは⇒コチラ⇐ その際にホイールとタイヤのご注文を頂いており、 本日ようやく取り付けに(^O^)/ ■RAYS DAYTONA M8 革新性から新たなスタイルを切り開いたデイトナM9の メッシュスタイルを継承したデイトナM8!! そのM9のメッシュデザインとビードロックテイストな イメージをそのままに、メッシュ形状を強調した スポークがリムフランジと一体化し、新たなメッシュ系ホイールの 新提案として、登場!! カラーは、マットブラック(N2)と ダークブロンズ(Z5)の2色展開をしており、 K様は、ボディカラーに合わせてマットブラックを選択!! 今回は、サイズを攻めましたのでセンターパートへと 落ち込むコンケイブもなかなかの見応えに(#^.^#) リフトアップもして、ホイールもガラッと変わった K様のGRハイラックスの完成デス(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 COLOR:マットブラック(N2) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション K様、今回も当店をお選びいただきまして 誠にありがとうございました。 リフトアップとホイールを交換したらお次は・・・・? マフラー交換・・・!?スタッドレスタイヤ? カスタムもご相談もそうですが、今回行っている リフトアップのことや増し締め、エアーチェックなどでも お気軽にお越しくださいね♪ K様、前回取り付けをさせて頂いた4×4ES様の サスペンションに同封されていたステッカーを(#^.^#) こういった取り付けパーツメーカー様のステッカーを貼るのって なんか嬉しいですよね(*'ω'*) ハイラックスやプラドなどのリフトアップから ホイール交換、更には、ルーフラックにマフラー等々・・・。 カスタムのご相談?取り扱いパーツのご相談は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/10/28
    【150プラド】即日取り付け!!デイトナ F6ブーストにBFグッドリッチをその場で取り付け!!

    ■即日取り付け!!!150プラドにレイズ デイトナF6ブーストにBFグッドリッチの組み合わせ!! 昼間も風があるとだいぶ冷え込んできましたね・・・。 ましてや、朝晩の冷え込みもかなりになってきましたね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 純正状態で乗られており、タイヤの摩耗を機に ホイールもセットで購入をご検討されていたS様。 店内にある展示ホイールの中から、その日に付けれる ホイールとタイヤを選択!! 気分もノリノリのまま新調させていただきましたよ!(^^)! ■RAYS デイトナF6ブースト デイトナシリーズを代表するFDX F6をベースに トレンドに合わせたバリエーションを増やして、最新作のF6ブースト。 F6伝統の2×6スポークのエンド部分をリム深度とコンケイブを両立。 プラド・ハイラックス用のサイズとして追加したモデル!! ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 オフ系のタイヤといえば、BFグッドリッチ!! 当店もオフ系にカスタムされた方からタイヤ交換のみのご用命も 多いため、常時在庫を保有中!! ホイールとセットで購入する場合やタイヤ単品での交換でも即日対応(*'ω'*) 組付け後は、バランサーでしっかりとバランス調整!! ここを怠ってしまうと、走行中にハンドルがぶれてしまったりと かなり危険な走行になってしまうため、どのサイズでも 必ず行います(^O^)/ そして、トルクレンチでしっかりと規定トルクで増し締めを 行えば、ガラッとオフ感に変貌した150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ デイトナ F6ブースト TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 当店に気に入るホイールがその場に合って良かったです☆彡 増し締めやエアーチェックなどでもお気軽にお越しくださいね♪ スタッドレスタイヤでのご相談もお待ちしておりますよ(*'ω'*) 他にもプラド・ハイラックス用のホイールも多く展示中!! 気に入るホイールが見つかるかも!? プラド・ハイラックスのホイールセットや、 リフトアップやマフラー交換などのお問い合わせも ジャンジャン受け付けておりますので、 お気軽にお問い合わせくださいね!(^^)! そして、レイズホイールはRAYS NO1 SHOPの クラフトにお任せください!(^^)! ありがとうございました。

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/10/12
    ノーマル車高の150系プラドに275/70R17を!!レイズ グラムライツ57XR-Xのデカ履き仕様へ!!

    ノーマル車高の限界タイヤサイズ!! 275/70R17のヨコハマ ジオランダーMT G003 レイズ グラムライツ 57XR-Xでデカ履き仕様♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトまでご相談を('◇')ゞ     クラフト知立店金子です。 今回はオフロード系のドレスアップ人気車両の トヨタ ランドクルーザープラド(150系) ノーマル車高の限界タイヤサイズにチャレンジしていきます('◇')ゞ     オーダー頂いたホイールはレイズのグラムライツシリーズ 57XR-Xの17インチ。定番の8.0J インセット+20をセレクト。 ホイールカラーはブラックグラファイト。     タイヤはヨコハマ ジオランダーMT G003。 ノーマル車高でギリギリ干渉するかしないかの限界タイヤサイズ 275/70R17をセレクトして頂きました!! ゆくゆくはリフトアップするという事であれば、 このタイヤサイズや265/70R17が定番となっております。     ヨコハマのG003はサイドまでトレッドパターンが伸びており ごつさが際立つアイテム。 オフローダーの中でも人気なモデルとなっております。     センターキャップはオプションアイテム。 RAYS LPS CAP BK/RDを同時に装着させて頂きました。 (before) (after)   WHEEL:レイズ グラムライツ 57XR-X SIZE:8.0J 17インチ INSET+20 TIRE:ヨコハマ ジオランダーMT G003 SIZE:275/70R17 OPTION:RAYS LPS CAP(6H139.7)BK/RD     ノーマル車高の限界タイヤサイズの275/70R17の迫力! ゆくゆくリフトアップしてもタイヤが小さい印象にもなりません。 タイヤの迫力に負けないホイールのコンケイブ! 人気のトレンドをとことん凝縮させた一台に仕上がりました♪     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして、誠に有難う御座いました!! 今後さらにカスタム熱が高まりそうな予感が♪ その時は是非当店にご相談頂けたらと思います('◇')ゞ     レイズのホイール納期はご成約頂いてもすぐに入荷する事が厳しい アイテムも御座います。 新型車両へ乗り換えたオーナー様、これから乗り換え予定のオーナー様。 納車してすぐにお取り付けしたいオーナー様。 ご検討の際はお早めにご相談下さい!!  

  • 多治見店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/10/08
    TOYOTA 125ハイラックス を RAYS グラムライツ 57XRX でカスタム!

    ■ グラムライツ 57XRX で 125ハイラックス を オフロード仕様へ 。 ホイール新調、リフトアップ、マフラー交換とドレスアップの相談が絶えない 125 ハイラックス 。 鮮やかなブルーが目を惹く一台ですね ♪ こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、ブロンズのグラムライツでスポーティかつアーバンオフに仕上げます! ■ RAYS グラムライツ 57 XR-X ツインスポーク6本の2x6デザイン。 センターへ落ち込むコンケイブが鋭く、見応えがあります ♪ お選びいただいたダークブロンズもボディカラーによく似合っています。 [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] ↑ ↑ 完成後のお写真がこちら。 鮮やかなブルーのボディとブロンズのホイールが絶妙にマッチしています! 随所に散りばめられたレッドのパーツと モノリスのインナーキャップのレッドを合わせたコーディネートもセンス◎ ♪ WHEEL:RAYS グラムライツ 57XR-X COLOR:ダークブロンズ  TIRE:TOYOTIRES オープンカントリーRT この度はドレスアップのご用命ありがとうございました。 エアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけくださいね! 以上、クラフト多治見店でした~。 【オールシーズンタイヤ大商談会 2023年10月1日(日)~10月30日(月) 開催中!】

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店