リフトアップ作業も同時に行い、出ヅラにも拘ったコンケイブホイールを装着!!
迫力の仕上がりとなったハイラックスをご覧あれ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。
ノーマル車輛をお預かりし、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~✨

上の画像は施工完了後のハイラックス。
こうして見てもスタイル抜群のハイラックスに仕上がっていますよねっ✨
リフトアップアイテム:JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A
ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ
タイヤ:ジオランダー MT G003


本日の拘りポイントは タイヤ・ホイール にあります!!
スポークデザインが深く落とし込まれたコンケイブデザイン、そしてそこに組合わせたマッドテレーンタイヤ。
このコンビネーションがハイラックスをよりハイラックスらしく仕上げてくれますっ 👍

装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 とけっこう大きなサイズ。
干渉問題が発生しやすいハイラックスとしては装着をためらってしまうサイズ感!!
そんなタイヤサイズを装着する為のカスタマイズが リフトアップ となる訳です。
-4-1200x432.jpg)

本日装着している足廻りはJAOSさんのリフトアップKIT。
フロントのフェンダーの奥からはシルバーのスプリングが見えるかと思いますが 275/70-17 を装着する事を考えるとスプリング交換だけではダメなんですよね。。。
何がダメなのか?? それは リフトアップ量 にあります!!
ちなみに、JAOSさんのリフトアップスプリングは1.5インチ程のリフトアップ量となっています。
本日装着しているリフトアップKITは車高調整式となっており、フロントのリフトアップ量を自由に調整出来るモデル。
その調整機能を操り1.5インチとは言わずに更に車高をアゲているんですっ🔧🔧

リフトアップ量のイメージとしては前後のフェンダークリアランスが同じ位になるイメージ。
こうして見ても前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!? 👀
ノーマル時のハイラックスはフロントのフェンダークリアランスがかなり狭いおクルマ。
なので、本日施工したように車高調整機能を操りバランスを整える事でかなりのスタイルアップが見込めますっ 👍
更にはそのリフトアップ量により迫力の 「 275/70-17 」 と言う大きなタイヤサイズを装着する事が出来る訳です。
皆様の愛車もリフトアップを行い、カッコ良く仕上げてみませんか??
それではご相談お待ちしておりま~す✨

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップにタイヤ・ホイール交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬
迫力ある愛車でのドライブはいかがでしょうか?? 👀
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
管理番号:0412507171003