Shop Blog
厚木店ブログ

厚木店ブログ
カテゴリ「今日の一台」記事一覧
-
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- カスタム提案
- タイヤ紹介
- ジオランダー
2025/07/15「 ランクル250 GXグレード 」 に 265サイズ のタイヤを装着した結果。。。ランクル250 GXグレード 「 禁断のタイヤサイズ変更 」 の結末は?? 干渉や突出などぜひぜひ参考にして下さいね~ 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は県外からお起こしのH様・ランドクルーザー 250 GXグレード。 同じランクル250でも 「 VXグレードやZXグレード 」 とは少~し違うおクルマでもあるGXグレード。 こうして見ても、違いが分かりにくかったりしますよね!? 👀 装着しているタイヤ・ホイールも18インチとなり、ランクル250のスタンダードなサイズ。 ですが、詳しく見てみるとタイヤサイズが少し違うんです!! VXグレードの場合、タイヤサイズは 「 265/65-18 」 が装着されていますが、GXグレードの場合は 「 245/70-18 」 が装着されています。 同じ18インチではあるものの、ボディーのサイズ感からするとやや細く感じてしまうタイヤサイズなんですよね。。。 そこで考えるのが 「 GXグレードにも265/65-18を装着出来ないものか。。」 っと言うお題。 同じクルマなんだから装着出来るでしょ。。。 っと考えてしまいがちですが、GXグレードにはもう1点悩ましいポイントがあるんです!! それがコチラ!! ナローボディー(非ワイドフェンダー)と言う点です。 そんな事からホイール交換やタイヤ交換を行うとボディーから突出してしまうリスクが高いおクルマなんです!! 当店では普段よりランクル250のタイヤ・ホイール交換を多く行っておりますが、多くのホイールはワイドボディー向けのホイールサイズとなっています。 なので、そんなホイール達をGXグレードに装着するとボディーから突出してしまうんですよね。。。 そこがGXグレードの難しいところ!! そんな車輛であるがゆえに遠方からご相談にお起こしいただいた訳です。 ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! GXグレードも上の画像にある様なタイヤを履かせてあげたいですよね!? そんなご相談・お悩みを抱えているオーナー様がいるであろう事は百も承知。 ヨンクカスタムも得意なワタクシ佐藤、実は以前よりGXグレードのデータ収集もしっかり行っているんですっ 👍 そんな訳で、早速作業開始🔧🔧 本日はタイヤ交換のご相談となりますので、純正タイヤ・ホイールをチェンジャーにセット。 タイヤの組み換え作業を進めて参りま~す✨ こんな感じのツルっとした純正タイヤから。。。 こんな感じのゴツゴツしたタイヤへ交換して行きます。。。 タイヤ単体で見ても迫力がありますので、車輛へ装着するときっとイィ感じに変身してくれそうですよねっ♡♡ タイヤ交換を行っているうちに、今回のタイヤ交換で注意しなければいけない点をご紹介しますね。 外観やタイヤサイズはグレードによって違いますが、車輛の内部は同じ。。。ハズ!? 純正パーツの品番までチェックした訳ではありませんが目で見る限りでは同じでしょう 👀 ランクル250は上の画像で〇印をつけているパーツと、タイヤ・ホイールのクリアランスがとても少ないおクルマ。 そんな中、タイヤサイズが変わると言う事はこのクリアランスにも変化が生じる訳ですよね!? 見た目がカッコ良くなったとしても、干渉が発生し走りに影響が出てしまっては本末転倒。 そんな訳でクリアランスなどしっかりチェックし完成させましたよぉ~✨ いかがでしょうか!? 純正装着タイヤとは打って変わってオフロードをバリバリ走れそうなランクル250に変身しましたよねっ✨ ですが 「 オフロードを走る・走らない 」 はどちらでもいいんです。 要は、愛車がカッコ良く仕上がってくれればそれでいいんです。笑 この手のタイヤを装着する理由は色々とあると思いますが、当店でタイヤを交換するオーナー様は主にドレスアップが目的!! もちろんキャンプなどで砂利道を走る事があった際の走行性能は格段に上がっていると思いますので一石二鳥でもあります。 先程も説明しましたが、ランクル250はクリアランスが少ないおクルマ!! そんな訳で装着後に各所のクリアランスをチェックしておきましたが問題なし 👍 こうして近くで見るとやっぱり迫力がありますよねっ✨ ビフォー・アフター的な画像を見てもその違いは歴然!! タイヤ外径はどちらもおおよそ同じ位のサイズ。 ですが、トレッドパターンの違い、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がある事からここまで大きな違いが生まれるんでしょうねっ✨ 最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう!? ちょうどキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♬♬ 本日ご紹介のカスタムプランは各所のクリアランスチェックが必要になるなど普通のカスタムより難しいお題。 同じようなお悩みをお持ちのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひぜひご相談下さいね!! それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨ H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! そんな甲斐もあり、愛車が見違える仕上がりとなりましたよねっ✨ その後は楽しくドライブ出来ていますでしょうか!? お次はリフトアップでしょうかね!? 笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412507131007
続きを読む -
- スカイライン
- ツライチセッティング
2025/07/13【ER34】5本スポークはやっぱりお似合い!!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはA様・ER34スカイラインのタイヤホイール交換。 ご注文いただいたのはスポーツブランドで有名なエンケイさんと共同開発された「AME トレーサーGT-V」 軽量化に加え剛性も高いトレーサーシリーズはエンケイさんの技術、MAT製法で作られています✨ MAT製法とは、溶かしたアルミ合金をホイールの型に流し込み、冷えた後にローラーで圧力をかけながら伸ばしていきます。 そうすることによって軽量化にしつつ鍛造ホイールにも負けない強度が作られていきます。 トレーサーGT-Vが決めてとなったのは軽量だけではありません、サイズ感に加え納期が早かったのも決め手となりました! オーナー様の絶対条件として保安基準内のツライチ、5本・6本スポークデザイン・納期が早いホイールの3点、次にコンケイブが深いホイール・リアには9.5Jをインストールといったのが目標。 そして、すべての条件にあったのが今回のホイール「トレーサーGT-V」なんですよね~ 出ヅラはこちら↑ フロント)8.5J-18 リア)9.5J-18 となっております ローダウン車になるのでちょうどいいサイズ感となっておりますよ👍 もっと攻めたサイズも装着できるクルマなので、「攻めたサイズを装着したい!」って方はクラフトにご相談くださいね~ A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 出ヅラちょうどよく決まりましたね✨ 装着後は楽しくドライブできていますでしょうか~? エア点検などでもぜひクラフトをご利用くださいね~ 管理番号:0412507101004
続きを読む -
- トライトン
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2025/07/11【トライトン】タイヤを大きくするならリフトアップも一緒に!!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はK様・トライトンのカスタムをご紹介します! 今回のカスタムはリフトアップ&タイヤ・ホイール交換となりまーす!! ↑こちらは施工前の状態。 ↑そしてこちらが施工後。 まず今回取り付けしたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップスプリング Ti-W」になります。 リフトアップ量は約1.5インチ(35mm前後)となっております。 トライトンやハイラックスなど元々車高が高いクルマの前下がりはどうしても気になってしまいますよね。 そういった時にはやはりリフトアップが一番の対処法。 トライトンは1.5インチほどのリフトアップでも、前下がりは解消されます! スペーサーやスプリングで車高は上げれますが、おすすめは「スプリング」で車高を上げる方法! それはなぜか、カスタムパーツには「指定部品」というパーツがあります。 今回リフトアップで使用したスプリングはこの指定部品に当てはまります。 指定部品ではないスペーサーでリフトアップする場合、注意していただきたい点がありますのでスペーサーでリフトアップする際はクラフトにご相談くださいね~ ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! 続いてご購入いただいたタイヤ・ホイールをご紹介いたします。 ホイールは「Air/Gロックス ゴーストエディション」 天面のカラーが光の当たり方によって別のカラーに見える特殊なカラーとなっております。 そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT」です。 今回のクルマはGSRグレードになるので、出ヅラはちょうどいい感じに仕上がります! 車高が上がっていると275もかっこよく仕上がりそうですね✨ それではたくさんのご相談お待ちしておりまーす! K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 車高が上がったことによって、タイヤの肉厚感がよりかっこよく仕上がりましたね♪ そして出ヅラもいい感じに仕上がりました! それでは4x4ライフぜひお楽しみください!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/07/10セミオーダーカラーで仕上げる40アルファード!! WORK GNOSIS CVF 21インチ。マットブラックではなくツヤ有りブラックが好み。。。 WORK GNOSISならそんなオーナー様の望みも叶いますよ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・40アルファード。 納車間もない愛車をお預かりし 「 車高調&ホイール交換 」 を行いましたっ♬♬ 装着した車高調は 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー 7G 」 となりま~す✨ パーフェクトダンパー7Gと言えば 「 乗り心地が良い 」 と、とても好評なアイテム タイヤとフェンダーのクリアランスに注目してみて下さい 👀 ノーマル時は大きく開いたクリアランスが気になりますが、車高調を装着しスタイリッシュな姿へと仕上げましたよぉ~🔧🔧 ちなみに、ローダウン量は-45mm程。 ここまでしっかり下げてあげると カスタムcar っぽいオーラが漂いますよねっ♬♬ 本日ご紹介のアルファードへ装着している パーフェクトダンパー7G ですが、クラフトデモカーの40ヴェルファイアにも装着中。 夏のクラフトカスタムフェアでは同乗試乗会も開催しますので 「 実際に乗ってみたい。。 」 そんなオーナー様はぜひご来店くださいね!! そして、一緒に購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVF 21 」 となります!! WORK GNOSIS CVF はシンプルかつスポーティーな5本スポークデザイン。 そんな事からスポーツCarへ装着する事もあれば、今回の様にアルファードやヴェルファイア、そしてセダンにも装着する事もあるアイテムなんです!! ディスク1周に埋め込まれているデザインピアスも高級感を演出してくれますよねっ✨ ちなみに、GNOSIS CVF では標準カラーで設定されている 「 黒 」 は マットブラック となります。 ですが、オーナー様のお好みはツヤ有りの黒。 そんな時は便利な 「 セミオーダーカラー 」 と言うシステムを使ってお好みのカラーに仕上げる事が出来ます!! セミオーダーカラーとは、WORKさんが用意してくれているカスタムプランの1つで、12色のカラーの中からお好みのカラーを選択する事が出来ます。 ベースカラーの価格から1本9,900円の追加料金が発生しますが、通常のカラーラインアップにはないオリジナルカラーで仕上がる事を考えるととってもお得な価格設定となっていますっ 👍 更には EXTRA SELECT と言った特殊カラーの設定もありますので、気になるオーナー様はメーカーさんのHPをチェックしてみて下さいね!! ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! ちなみに、本日装着しているホイールサイズは前後違い。 フロントには 9.0J 、そしてリアには 9.5J を装着しています。 こうして見てもなかなかキレイな出ヅラに仕上がって見えると思いますが。。。 これでも保安基準を意識したホイールサイズなんですよぉ~✨ ですが、今回少し苦労したのはリアのインセット選びです!! 40アルファード・ヴェルファイアは前後ともにインナークリアランスが狭いおクルマ。 なので、リアの 9.5J と言う太めのホイールで保安基準を狙うとインナークリアランスがかなり際どくなる訳です。。。 その辺も考慮しながらインセット選びをしなければいけない所が今回の難しいポイントでした。 それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!! なかなかの出ヅラですが、ボディーにしっかり収まっていますよね!? これが実現出来るのもオーダーインセットと言う便利なシステムがあるから!! 皆様の愛車もオーダーインセットが可能な2ピースホイールでカッコ良く仕上げてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンもキレイにキマりましたよねっ👍️ そして仕上げのホイール交換で納得の仕上がりとなったのではないでしょうか!? その後はいかがでしょうか。。。エア点検などでもお気軽にご利用下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆ 管理番号:0412504061002
続きを読む -
- シビック
- BBS
- ツライチセッティング
2025/07/09シビックタイプR FL5 に BBS RI-A 9.5J-18インチを装着。HP上のラインアップ表では隠れている!?ように見えるこのサイズ。。。 装着してみるとFL5にはピッタリのサイズ感ですよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・シビックタイプR FL5。 先日価格改定が発表されたBBSホイールですが、その後もご相談が続いている人気のホイールメーカーさんです。 それではコチラからどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 BBS RI-A 18インチ 」 となります!! タイプR FL5は純正装着ホイールは19インチとなり、先代のモデル(FK8)より1インチダウンされています。 それでも純正装着タイヤは30扁平(265/30-19)とやや気をつかわなければいけない扁平率。 そんな事からご相談いただく多くのオーナー様は18インチへのインチダウンを検討されていますよね。。。 18インチへのインチダウンと言っても、タイヤは35扁平(265/35-18)を使いますので見た目は十分スタイリッシュに仕上がりますっ 👍 ちなみに、本日装着しているホイールサイズは 18インチ 9.5J。 FL5のタイプRには良く装着するホイールサイズとなりますが、メーカーさんHPをチェックするだけでは見付けにくいサイズなんですよね。。。 サイズ一覧を見ても掲載されておらず、車種から検索しても出てきません。 ですが、ラインアップはされておりますのでぜひぜひご相談下さいね!! RI-Aはその見た目から多くのオーナー様からご相談いただくアイテム。 本日ご紹介のK様・タイプR FL5は今のところノーマル車高。 そして、本日装着の RI-A 9.5J-18インチ は チューナーサイズ。 ですが、近々ローダウンを行う事が決まっているのでチューナーサイズでもあるコチラのサイズを選択しました!! ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! ですが、装着してみるとノーマル車高でもちょうどピッタリのサイズ感っ✨ 糸を垂らしてチェックしてみましたがギリギリボディーからの突出はありませんでしたよぉ~👍 ホイールカラーは定番のダイヤモンドブラック(DB)ではなく 「 マットブロンズ(MBZ) 」をチョイス!! オプションのレッドオーナメントもなかなか良い仕事をしていますよね 👀 それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬ FL5はFK8に比べて装着出来るホイールサイズが厳しくなったおクルマ。 なので、見た目が気に入っているホイールでもボディーからの突出を考え断念しなければいけない事もあったりします。。。 そんな中、本日装着のBBS RI-Aはホイールリム幅(J数)やインセット(+〇〇)がタイプR FL5にピッタリのサイズ感。 装着するタイヤ幅も265を装着する事が多いと思いますので ホイールリム幅 9.5J も相性抜群なんですよね 👍 シビックタイプR FL5 オーナー様、BBS RI-Aはいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールカラーもお悩みでしたが、マットブロンズで正解でしたねっ✨ そしてそろそろローダウン。。。愛車が更にカッコ良く変身してくれますねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412506291002
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2025/07/08J数が違うだけで仕上りも変わる!? 30アルファードを 「 シャコタン・ツライチ仕様 」 に仕上げま~す✨保安基準を狙うなら一般的には9.0Jで仕上げる30アルファード。 ですが、本日は更に太い9.5Jで完成させましたよぉ~👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお起こしのT様・30アルファード。 ご入庫時はノーマル車輛でしたが 「 ローダウン&タイヤ・ホイール交換 」 を行いカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ 作業の流れは下記の通り。 「 入庫 → 足廻り交換 → タイヤ・ホイール取付け → 仕上げのアライメント調整 」 っと言った流れ。 この内容の作業であればその日のうちに完成します。 そうは言っても作業時間は数時間程度かかりますので、その間は無料の代車をご利用いただく事も可能 👍 ご自宅が近い場合は一旦帰宅する事も出来ますね。 逆に、遠方からお起こしのお客様は代車を使って神奈川の観光スポットを巡ってみるのも良いかも知れませんねっ♬♬ それでは完成したアルファードの登場で~す✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ クレンツェ・フェルゼン 20インチ 」 となります!! ホイールカラーはクレンツェの中で最も人気のある 「 SBCポリッシュ 」 をチョイス 👍 本日のミッションはカッコ良く仕上げつつ、保安基準も狙うと言うココ最近ご依頼の多い仕様。 通称 ワガママ仕様 とも呼ばれています。笑 保安基準を意識しているハズなのに、こうして見てもカッコ良く仕上がって見えますよね!? そう見えるのにはカッコ良く仕上げるための工夫(ノウハウ)をしているんですよっ 👀 まず、30アルファードの20インチ仕様の場合、タイヤの組上がりをスタイリッシュに見せる事が重要となります!! ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! 30アルファードの20インチ仕様は、タイヤの扁平率が40扁平となります。 この40扁平のタイヤをいかにスタイリッシュに見せるかがとても重要なんです!! そこで考えるのは太めのホイール(J数)を用意しタイヤを引っ張り仕様にすると言う案。 それならばリム幅は 10.0J を用意してあげれば良い訳ですが、そうなると保安基準をクリアすると言う点で少し心配が残ります。 ちなみに、30アルファードで保安基準を狙った仕上がりを目指す場合、一般的には 9.0J を使います。 ですが、今回はタイヤをスタイリッシュに見せるために 「 9.5J 」 を選択しています!! 9.5Jをチョイスする事で、40扁平のタイヤがやや引っ張り仕様になり、組上がりがスタイリッシュに見えてくれるんです 👍 そして、本日装着したクレンツェ・フェルゼンは3ピースホイールとなり、設定されているインセットも豊富にあります。 そんなサイズ設定の中からちょうど良い出ヅラに仕上がるサイズをチョイスしましたっ 👍 装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、保安基準でチェックされる30度~50度の範囲で見ても問題ナシ!! オーナー様お好みの 「 カッコ良く仕上げつつ保安基準もクリアする 」 と言うワガママ仕様を無事に完成させる事ができましたよぉ~✨ こうしてノーマル時のアルファードと比べると違いは歴然ですよね!! ちなみに、本日のローダウン量はおよそ50mm。 メーカーさんオススメのローダウン量よりもう少し下げた仕上がりとなりま~す✨ それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀 30アルファードはリア50度の位置がOUTになりやすい車輛です。 その理由はフェンダーのラインが一定ではない為。 要は前側30度やフェンダー中央部より、リアバンパー付近がキュッと絞られているんです!! 保安基準を狙う場合はそう言った車輛ごとの特徴をしっかり理解したうえでホイールサイズを選ばなければいけません。 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 車高のバランスやホイールのサイズ感など、イメージ通りに仕上がってくれましたよねっ✨ これで愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなるでしょうね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412507031005
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- リアルマッチング
2025/07/05スペーシャスラウンジ現る。。。40アルファードのホイールはリアルマッチングで決めよう!!初来店の 「 スペーシャスラウンジ 」 に興味津々のワタクシ佐藤。笑 リアルマッチングを行いお好みのホイールを選びま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・40アルファード スペーシャスラウンジ✨ 今までも エグゼクティブラウンジ と言うグレードはありましたが、今回のスペーシャスラウンジは3rdシートがないVIP仕様。 こんなに大きなクルマなのにリアセクションにシートが2つしかないってスゴいですよね。。。 上の画像をご覧いただいてもわかる通り、足元がめっちゃ広いですっ 👀 これだけ広いと僕ならこの足元のスペースで寝れると思います。笑 そして、何やら通常のアルファードとは雰囲気が違うと思いませんか!? 実は、ボディーカラーも通常のカラーではなくラッピング仕様なんです!! テールユニットやリフレクターもブラックアウトされており、ちょっと近寄りがたいイメージ。笑 そんなアルファードですが、本日は リアルマッチング を行いお好みのホイールを探していきますっ👍 前回のご来店時(納車前)にいくつかの候補に絞っていたので、本日はそんなお気に入りのホイールをリアルマッチングにてチェック。 リアルマッチングとは上の画像からも分かる通り、専用の土台を使ってお気に入りのホイールをチェックする作業。 こうして見ても実際に装着しているかのように見えませんか!? ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! 前後でホイールを入れ替えてみたり。。。 ハンドルを切ったようなイメージで置いてみたり。。。 色々なパターンでチェックしてみましたよぉ~♬♬ そしてついに コレ と言うホイールが決まりましたっ✨ さて、どんなホイールに決まったのでしょうか?? もちろんホイールが入荷し装着出来た際にはまたブログにて紹介させていただきますね。。。 皆様の愛車も リアルマッチング をご利用いただき欲しいホイールと愛車の相性をチェックしてみませんか!? それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- TWS
- ツライチセッティング
2025/07/04【RCF】見た目・走りに拘ります!!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・RCFのホイール交換! 走りを求めたあのホイールに交換いたしましたよ~ では、早速。ご注文いただいたのは「TWS モータースポーツT66-F」。 TWSは鍛造ホイールを多く手掛けるホイールメーカーで世界的なレース、スーパーGTやフォーミュラ1などの競技車両用ホイールも手掛けているホイールメーカーでもあります! なので品質はもちろんのこと、強度や軽量にもこだわっているメーカーです! なので文頭でも記載いたしましたが、走りにこだわりたい方やタイムを縮めたい方にはぜひおすすめしたいホイールメーカーでもあります! そして今回取り付けした「T66-F」は軽量かつバランスの取れた強度・剛性を持っています! 軽量かつバランスの取れた強度・剛性にはホイールデザインが関係しています! 「T66-F」のデザインはY字の5本スポークになっていますよね? ただデザインがかっこいいだけではありません。 サーキット走行する際、ホイールには多くの負担がかかっており1点に負担がかかりすぎてしまうと、リムが曲がったりなど、走行に支障がでてしまう場合があるそうです。 なのでできるだけかかる負担を分散させる必要があるんですよね。 そして「T66-F」のデザインはホイールにかかる負担を分散しやすく、しかも軽量化ができるホイールデザインとして開発されたホイールとなります! なので、走りを重視している方にオススメなんですよね✨ 鍛造ホイールはかなり種類がありますが、走りを重視しているメーカーは結構少な目。 そういった意味でも「TWS」はかなりおすすめでもあります! 見た目・走りともにおすすめなホイール「T66-F」愛車の足元にいかがでしょうか♪ きっと走りが変わりますよ✨ 沢山のご相談お待ちしておりまーす! S様この度はクラフトのご利用ありがとうございました!! スタンス系から走り重視のGT系に仕様変更しましたが、走りは楽しんでいますでしょうか!! 今回は出ヅラだけでなく走りも視野に入れた選択でしたが、見た目もGOODでしたね!! サーキット走行の感想ぜひ聞かせてくださいね~ それではGTライフをお楽しみください!! 管理番号:0412506291008
続きを読む -
- フェアレディZ
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/07/01「 フェアレディZ RZ34 」 11.0Jのディープコンケイブがカッコ良くキマってますっ 👍車高調でローダウンを行いディープコンケイブを履く!! ワイドボディーならではの迫力の仕上がりをご覧くださ~い✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・フェアレディZ RZ34となりま~す✨ サムネイル画像からもその迫力が伝わってくると思いますが、本日はフェイスを選べるマルチピースホイールで仕上げましたよぉ~♬♬ それではコチラの画像からどうぞ 👀 本日装着したホイールは 「 WORK EMOTION CR 3P 20インチ 」 となります。 WORKエモーションシリーズと聞くと、1ピースホイールをイメージする方も多いのではないでしょうか?? 確かにWORKエモーションシリーズは1ピースモデルがメインアイテムとなっています。 ですがそのスタイリッシュなデザインを活かし、更なるカスタムアイテムとしてリリースされているのがエモーションシリーズの マルチピース モデル!! マルチピースとは複数の部材が組み合わさって出来上がっているホイールの事。 もう少し分かり易く言うと 「 2ピース&3ピース 」 ホイールがそう呼ばれています!! ちなみに本日装着しているホイールは3ピースホイールとなります。 マルチピースホイールの最大のメリットは 「 ホイールサイズが選べる・指定出来る 」 ところにあります!! もちろん1ピースホイールでもラインアップの中から好きなサイズを選ぶ訳ですが、マルチピースホイールは1ピースホイールに比べて選べるサイズが豊富にあるんです。 なので皆様の大好物でもある 「 ツライチセッティング 」 も実現しやすいアイテムとなりますっ 👍 ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! コチラは横からの画像となりますが、見ての通り ローダウン を行っています!! ローダウンアイテムは HKS ハイパーマックス S となり、ローダウン量が調整出来る 車高調 を装着していますっ 👍 フェアレディZ RZ34は、足廻りの構造によりローダウンを行う事で装着出来るホイールサイズの幅が広がります。 幅が広がると言うと少し分かりにくいかも知れませんが、本日のようにリム有りホイールを装着すると考えた場合、更にリムを深く出来ると言う事!! リム有りホイールを装着する場合、少しでもリムを深く取りたいと考えるオーナー様も多いかと思いますが、そんなオーナー様は一緒にローダウンを行う事をオススメしますよぉ~✨ 本日はそんな リムの深さ と言う部分にプラスして 「 コンケイブ 」 にも拘ったんですよね。 コンケイブとはスポークデザインがナットホールに向かって落とし込まれたデザインの事を表現する言葉。 本日装着のエモーション CR 3Pもコンケイブデザインが用意されているモデルで 「 セミコンケイブ・ディープコンケイブ 」 の2つのフェイスが用意されています。 そんなコンケイブフェイスですが、リアには迫力のディープコンケイブを装着していますっ✨ コンケイブは落とし込みが強い方(ディープ)がより迫力を増します。 こうして見てもとても迫力を感じますよねっ✨ ちなみに、フロントにはセミコンケイブを装着。 せっかくならフロントにもディープを履けば良いのでは??と思ってしまうかも知れませんが、そう簡単な話ではないんですよね。。。 その理由はいくつかありますが、今回の車輛で考えた場合はブレーキキャリパーとの関係性を気にしなければいけませんでした!! A様・フェアレディZ RZ34はビッグキャリパー(アケボノキャリパー)を装着している車輛となります。 もちろんフロントにもディープコンケイブを装着出来ないか??っと言う部分は検証しました。 ですが、フロントにディープコンケイブを装着すると 「 キャリパーとディスク裏面が干渉してしまう 」 と言う現実に阻まれ、フロントにはセミコンケイブを装着する事にしたんですよね。。。 そんな時の対処法??的な裏技もありますが、根茎は正攻法で進める事に!! そして、実車計測も行い出ヅラにも拘って仕上げましたよぉ~✨ いかがでしょう、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬ 3ピースホイールは2ピースホイールと違い、サイズラインアップの中からベストなサイズを選ばなければいけないホイールとなります。 要は2ピースホイールのようにオーダーインセットと言う仕組みがない訳です。。。 そんな少し難しいホイールサイズ選びでしたが、RZ34にピッタリなサイズが見つかってくれてワタクシ佐藤も肩の荷が降りましたよね。。。笑 本日装着したサイズは下記となります。 ホイール:フロント=10.0J リア=11.0J タイヤ:フロント=255/35-20 リア=285/30-20 皆様の愛車もサイズに拘りカッコ良く仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ A様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車前からご相談いただき、ついに完成の時を迎えましたねっ 👍 そして色々と拘っていただいた事で目を惹く1台に仕上がりましたね✨ カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412506211003
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- マルチピース
- TWS
- ツライチセッティング
2025/07/01【スカイライン400R】攻めのサイズ10.0J・11.0Jで仕上げる!!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・スカイライン400R。 以前当店で「RSR ベストiアクティブ」の車高調を取り付けさせていただきました✨ 車高調ではしっかりローダウンさせていただき、今回は待ちに待ったホイール交換の日!! こちらのブログをまだ見ていない方はぜひこちらからご覧くださいね~ →【スカイライン400R】車高調でめ~いっぱい下げるとこんな感じ!! さて、ご注文いただいたのは鍛造ホイールメーカーの「TWS ライツェントWS05」 サイズは驚異のフロント:10.0J リア:11.0Jとなります。 37スカイラインでよく組み合わせるサイズはフロント:9.0J リア:10.0J もしくは攻めのフロント:9.5J リア:10.5Jが多かったりします。 しかし今回はさらなる攻めのサイズをチョイスさせていただきました! 今回選択したホイールは2ピースホイールなので、サイズ選択の自由度が高いおかげで装着することができました✨ サイズ選びはもちろん「実車計測」を行っております! 上記の写真、きれいな出ヅラに仕上がっていますよね~♪ 「ライツェントWS05」にはスタンダード・コンケイブ・ディープコンケイブの3種類のコンケイブタイプがあり装着するサイズ・クルマによっては一番深いディープコンケイブが装着できます! 今回のスカイライン400Rの場合、フロント:スタンダード リア:コンケイブを装着しました。 フロント:スタンダードタイプ リア:コンケイブタイプ リムの深さは共に約60mmとなっております✨ ホイールカラーは「バレルクリアⅡ」 スポークの表面がかなりきれいに仕上がって見えますよね?? 写真からでも伝わっていますかね?? これは鍛造ホイールだからこその輝きなんです!! この輝きは、塗装の輝きではなく、アルミの地肌が光を受けて輝いているんですよっ👀 ぜひ店頭のTWSコーナーでご確認下さいね!! 今回のコンセプトは 「 できるだけ低く・できるだけツライチに 」 を目指しました。 そこで、セッティングが重要となる車高調、そして出ヅラの調整が必要なタイヤ・ホイールとどちらのアイテムもクラフトにお任せいただきました。 そして完成したのが上記の「スカイライン400R」です!! いかがでしょうか!愛車のカスタムはぜひクラフトにご相談くださいね~ S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! シャコタン・ツライチセッティングはいかがだったでしょうか!! 当初ご相談いただいていた仕様に近い感じに仕上がったのではないでしょうか! また、実車計測にお付き合いいただいた事で、攻めの10.0J・11.0Jを無事装着することができましたね♪ タイヤの点検などお気軽にクラフトをご利用くださいね~ それではスタンスライフぜひお楽しみ下さい! 管理番号:0412506291004
続きを読む -
- セダン
- BMW
- マルチピース
- WORK
2025/06/27BMW 4シリーズ グランクーペ に キレイに輝く 「 PBUカラー」 を装着っ✨輸入車のホイール交換は2ピースホイールがオススメです!! その理由はサイズ選択に自由度があるからです。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・BMW 4シリーズ グランクーペ G26 となります。 WORKさんからリリースされている2ピースホイールでカスタムしましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 20インチ 」 となります!! GNOSIS CVX は コンケイブ&ひねり系デザイン が融合したアイテム。 少し変わったデザインの為、発売以来ご依頼の多いアイテムとなります。 本日はBMWに装着しておりますが、国産車~各輸入車と幅広い車種に対応するアイテムとなっています!! そして、キレイに輝くホイールカラーは 「 コンポジットバフブラッシュド(PBU) 」 となります!! コチラのホイールカラーは太陽の光を受けると輝きを増す仕組みとなっています。 まず、デザイン天面は ブラッシュド加工 が施されており、質感高い輝きをみせます。 そして、デザイン側面やピアスボルト周りもキレイに輝いて見えるかと思いますが、この部分は バフ仕上げ(磨き上げ) となっています。 バフ仕上げとは材料を磨き上げる事で素地を輝かせる技術の事!! イメージで言うと、クルマのボディーも磨くとキレイに輝きますよね!? 👀 ちょっとだけ違うかも知れませんが、そんなイメージですっ✨ Y様・BMWはローダウン等は行っていないおクルマ。 そして、本日装着したGNOSIS CVXはサイズに自由度のある2ピースホイール。 そんな訳で、メーカー推奨サイズ的な物には目もくれず、実車計測を行いちょうど良いサイズを見付けましたよぉ~♬♬ そんなホイールサイズですが、今回は前後同一サイズで仕上げてあります 👍 車輛によってはリアが大きく引っ込んでいるクルマもありますが、実車計測をしてみるとG26は前後の出ヅラが近い車輛だったんですよね。。。👀 そこでオーナー様とサイズ設定のご相談を行い前後同一サイズにてオーダーする事に!! ホイールサイズが前後同一と言う事は、前後でのローテーションも可能と言う事。 もちろん、タイヤサイズも前後同一にする事でそれが可能となる訳です。 それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! 今回のホイールサイズ選定は 保安基準 を第一に考えた形となります!! それでも引っ込んだ出ヅラには見えませんよね!? 👀 その理由は 「 実車計測 」 を行い、保安基準でチェックされる範囲を入念にチェックし、その中での攻めたサイズを選んでいるからです 👍 初めの方にも記載しましたが、2ピースホイールはサイズ選定に自由度があるアイテムです。 自由度とは、お好きな リム幅(J数) や インセット(+〇〇) を自由にオーダー出来ると言う事!! 更にはインセットも1mm単位で指定出来るんですよっ✨ 皆様の愛車も2ピースホイールでお好きな出ヅラに仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 特注ホイールとなりますので入荷に時間を要してしまいましたが、この仕上がりなら待った甲斐もありましたよねっ✨ そしてキレイに輝くPBUカラーも正解でしたよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみくださいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412506141005
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- TWS
- ツライチセッティング
2025/06/26【GR86】サーキットでタイムを出したいならこのホイールがオススメ!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはK様・GR86のホイール交換。 ご購入いただいたホイールはこちら↓ 「TWS モータースポーツ T66-F」になります。 ホイールカラーは「グロスガンメタ」。 TWSはレース用ホイールを手掛けるホイールメーカーでレースから得た情報やノウハウを市販されているホイールつぎに込まれています! 「T66-F」はレースで走る際にバランスが一番取れているデザインなんですよね♪ 「バランスが一番取れている」とはどう言う事かと言いますと、加速する際・ブレーキをする際・カーブに侵入する際、ホイールにはかなり負荷が掛かっています。 負荷が一点に集中してしまうと、スポークが折れる可能性があるんですよね。 しかし、「T66-F」のデザインはホイールにかかる負荷が均等になるデザインと言われています!これはレースから培ったノウハウから得たデザインなんですよね✨ また「T66-F」はモータースポーツシリーズの中でもかなり軽量なモデルでもあります! なので、サーキット走行を視野に入れている方やタイムを出したい方にはぜひともオススメしたいホイールです! 今回取り付けたサイズは「8.5-18inch」となります。 GR86・BRZでは定番サイズでしょうかね?? ただ、車高によっては際どい出ヅラにもなってしまうので、サイズ選びは慎重に、、、 サイズ感となると難しいお話になるので、クラフトにご相談くださいね~ K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! 2月のイベントにご注文いただきかなり納期が掛かりましたが無事装着完了となりましたね♪ 大変お待たせいたしました💦 また、カスタムのご相談がありましたらクラフトにお任せくださいね♪ それでは楽しいスポーツカーライフを!! 管理番号:0412506221010
続きを読む -
- WRX
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/25WRX S4 VBH のホイール交換。オプションカラーでオーダーしたアノ鍛造ホイールですっ✨保安基準を意識するならこのサイズ!! WRX S4 VBH型 をツライチセッティングで仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・WRX S4 VBH型。 ローダウンスプリングで車高を下げ、軽量鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus 18インチ 」 となります!! カラーはツヤ有りブラックとなりますが、タイムアタックエディションではないんですよね。。。 タイムアタックエディションはリム部に赤いラインが入っていますが、本日装着のホイールには赤いラインは入っていませんよね!? TE37 SAGA S-Plus の場合、通常カラーは 「 ダイヤモンドダークガンメタ(MM) or ブロンズ(BR) 」 の2色展開となっています。 ですが、上記カラーは通常カラーを選んだ場合のカラーとなります!! 通常カラーと言うのは一般的にカタログに記載されているカラーの事。 ですが、TE37 SAGA S-Plusには オプションカラー と言う仕組みがあるんですよね。。。👀 オプションカラーとは、取扱店限定(オーダー出来る店舗が限られる)のサービスとなります。 なので、このオプションカラーと言う存在を知らないオーナー様も意外と多いんですよね。。。 もちろん当店もそのオプションカラー取扱店となっておりま~す ✋ ちなみに、オプションカラーでオーダーするには、MMカラーの定価から1本3,300円の追加費用が必要となります。 その代わりに、メーカーさんが用意してくれている18色の中から好きなカラーを選ぶ事が出来るんですっ 👍 18色って、なかなかの選択肢だと思いませんか?? K様・WRX S4は、ドア周りやエアロ部に 「 黒 」 が使われている事から色味を合わせるためにオプションカラーのツヤ有りブラックを選択しました!! ホイール交換を行う際、ホイールカラーに悩まれるオーナー様も多いかと思います。 今回のようにボディーに使われている色味からホイールカラーを選ぶと言うのもアリだと思いますし、逆に色味を増やすと言うのも間違いではありません。 ですが、その色味が車輛に合うのかは装着してみないと分からなかったりしますよね!? そんな時、クラフトでは 「 リアルマッチング 」 と言う試着のような体験を行いお好みのカラーかをチェックする事が出来ます。 リアルマッチングとは、当店で用意している土台を使って愛車の横にホイールを並べ、車輛への相性をチェック出来る体験の事を言います。 なんだ、並べるだけか。。。そう思った方も多いかも知れませんが、面白い事に本当に装着しているかのように見えるんですっ 👍 このリアルマッチングは店頭にあるホイールであればどんなホイールでも可能!! なので店頭にて気に入ったホイールがあれば 「 リアルマッチングをしてみたい。。」 っとスタッフにお声がけくださいねっ♬♬ TE37 SAGA S-Plus には多くのサイズ設定がありますが、本日装着しているホイールサイズは 8.5J をチョイス!! このサイズ、WRX S4にはちょうど良いホイールサイズなんですよっ 👍 オーナー様によって出ヅラの好みは様々ですが、本日のサイズ選びは保安基準をしっかり意識したサイズ選定でした。 気になる出ヅラですが、保安基準(30~50度)でチェックしてみると、ゆとりは狭い所で5mm程しかありませんでしたよ!! そう考えると、本日装着したホイールサイズは保安基準内でのツライチサイズとも言えるサイズですねっ✨ 皆様の愛車はどんな仕上がりを目指しますか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご利用ありがとうございました!! 前回のホイールとはまた違ったタイプの鍛造ホイールでしたが、イメージ通りに仕上がってくれたのではないでしょうか?? それと。。。走ってみた感覚はいかがですか!? 👀 また今度感想を聞かせてもらえたら嬉しいですっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- WEDS
2025/06/23【90VOXY】高い車高に設定されている4WD。車高調で低くセッティングします。いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはK様・90VOXY。 今回のおクルマは4WD! 4WDと言う事は2WDと比べて車高が高い。。。 今回はできるだけ車高を低くかつバランスよく仕上げていきます! まず、こちらが施工前の状態。 タイヤとフェンダーの隙間がかなり気になりますよね、 特にリアは2WDと比べてかなり車高が高くなっているんですよね。 そしてこちらが施工後。 気になっていたタイヤとフェンダーの隙間がほとんどなくなりました! 特にリアは大変身ですね! ズームで確認するともっとわかりやすいですね✨ 今回取り付けた車高調は「ブリッツ ZZR」 リアを全下げにすることでここまで仕上げることが出来ます♪ 最低地上高は確保出来ていますのでご安心くださいね(^^) そして今回取り付けたホイールは「レオニス MV」 サイズは90VOXY・90ノアで人気な19inchとなりまーす! カラーは「BMCMC(ブラックメタルコート/ミラーカット)」 メッキパーツを多く使っている90VOXYには相性がとてもいいカラーになっていますよ~ 車高が気になっている方、車高調でローダウンしてみてはいかがでしょうか! ご相談お待ちしておりまーす! K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます! 気になっていた車高が気にならなくなりましたね♪ そして人気がある19inchはいかがだったでしょうか! カスタムのご相談がありましたらクラフトをご利用くださいね~
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- アライメント調整
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/06/22【NDロードスター】チューナーサイズでもアライメント調整でかっこいい出ヅラに仕上げることができますよ!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはY様・NDロードスター。 旧車仕様に仕上げていきましたよ~ ご購入いただいたホイールは「WORK エクイップ03」 ホイールカラーはブラックカットクリア(BP) 今回のホイールは3ピース形状のホイール。 アウターリム・ディスク・インナーリムの3つをピアスボルトで固定されているモデルとなります。 しかも、アウターリム・インナーリム・ディスク・ピアスボルトのカラーをそれぞれ別のカラーに仕上げることもできちゃいます✨ 例えば、 ・アウターリム→艶ありブラック ・インナーリム→マットブラック(艶なしブラック) ・ディスク→マットブラック(艶なしブラック) ・ピアスボルト→クローム などカラーの組み合わせ豊富なんですよ~ しかーし!メリットだけではありません。。3ピースホイールは決まっているサイズラインナップからベストなサイズを見つけなければいけないので、もしベストなサイズが無いと突出もしくは引っ込みと、かっこよく作るにはちょっと難しいモデルともなっています。 今回のおクルマはNDロードスター。キャンバーの調整が出来るクルマになるので、通常突出してしまうサイズでもアライメント調整でキャンバーを寝かせつつ調整すればちょうどいい出ヅラに仕上げることが出来ます! ちなみに上記の写真がアライメント調整をしているワンショットとなります。 そしてこちらがアライメント調整で仕上げた出ヅラとなります。 このように通常装着が厳しいホイールサイズでもキャンバーを調整すると丁度いい出ヅラに仕上がってくれますよ✨ 今回はできるだけリムの深さが取れるようなサイズを選択しているので、段リムがよりかっこよく見えますよね~♪ そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ダンロップ ディレッツァZⅢ」 ダンロップのハイグリップモデルのタイヤになります! エクィップ03はディスクの厚みが薄い為、装着時にスペーサーが必要となる場合があります。 その辺の適合はご相談いただく車輛に応じてチェックしますので安心してお任せ下さいね♪ さて、皆様の愛車はどんな仕様で仕上げたいですか?? ご相談お待ちしておりまーす! Y様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! アライメントで仕上げた出ヅラはいかがだったでしょうか! 段リムをカッコよく見えるサイズまで持っていくことが出来ましたね♪ そして何よりご希望だったホイールでかっこよく仕上げられたのにご満足いただけたのではないでしょうか! また、カスタムのご相談がありましたらクラフトをご利用くださいね~ 管理番号:0412505191007
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/06/20【40ヴェルファイア】人気ホイールで「ツライチ仕様」に仕上げました!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはT様・40ヴェルファイア。 以前クラフトで車高調を取り付けさせていただきましたT様・40ヴェルファイア。 ローダウン後にタイヤ・ホイールをご注文いただいたので、本日はその施工日となりまーす! ご注文いただいたホイールは「WORK シュヴァート ブルネン 21inch」 今回も「ツライチ」にてセッティングさせて頂きましよー!! サイズ選びはもちろん「実車計測」!! フロント・リア同じぐらいの出ヅラで仕上げていきました✨ 40ヴェルファイアのおクルマの場合、フロントの出ヅラはゆとりがなく、リアはフロントに比べてゆとりはあります。 そうすると下記のような難点が出てきます。。。 ①フロントに合わせて4本同サイズにするとリアが引っ込みます。 ②逆にリアに合わせて4本同サイズにするとフロントが突出しやすくなります。 カッコよく仕上げるにはやはりこの難点を解決したい所です。 ①の解決方法としてはリアにスペーサーを装着。しかしナットの掛かりが浅くなってしまう為、できるならあまり使いたくないパーツですかね。 ②は突出している分、キャンバーの調整で収める方法! 今回は②の方法で仕上げてあります! しかし、先日取り付けをしたブリッツの車高調にはピロアッパーマウント仕様(キャンバー調整が出来るアッパーマウント)にはなっていません。 ですがブリッツの車高調には、キャンバーの調整が少しできるように作られています! その機能をフルに使って装着させました✨ そして気になる出ヅラがこちら 前後同じぐらいの出ヅラに仕上がっていますよね♪ ブリッツの車高調以外にTEINのRX1にもキャンバー調整が出来る機能が付いていますね(^^♪ 以前、TEINのRX1を使って突出サイズのホイールを丁度いい出ヅラに仕上げたブログもありますのでぜひご覧ください →【40ヴェルファイア】車高調で出ヅラ・乗り味に拘ります! こうして見てもブルネン 21inchと40ヴェルファイアはかっこよく決まりますね✨ ちなみに今回オーダーいただいたカラーはブリリアントシルバーブラック(BSB) 人気のあるホイールカラーとなります! 皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか?? ご相談お待ちしておりまーす!! T様この度は車高調に続いてタイヤホイールのご注文ありがとうございます!! 実車計測で仕上げた出ヅラはいかがだったでしょうか! カッコよく仕上がった愛車でドライブ楽しんでくださいね~ それではまたのご利用お待ちしております! 管理番号:0412506151003
続きを読む -
- A90スープラ
- WORK
- ツライチセッティング
2025/06/19【90スープラ】1ピースホイールで「ツライチ」!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはK様・90スープラのホイール交換! ホイールサイズをしっかり選び、きれいな「ツライチ仕様」に仕上がりましたよ~ ご購入いただいたホイールは「WORK エモーションZR10」となります。 エモーションシリーズには1ピース・2ピース・3ピースの3種類のホイール形状があり、それぞれ部材の数が違います。 クラフトのブログをご覧頂いている方ならすでに知っている方も多いかと思いますが、一応簡単に説明を。。。(笑) 1ピース・2ピース・3ピース名前の通り部材が1つで構成されているか、2つ・3つで構成させれているかの違い。 1ピースは部材が1つで構成されているので決まっているサイズから選択しなければいけません。 しかし2ピース・3ピースとなると部材が増え選択できるサイズが広がっていきます。 2ピースに関しては1mm単位でサイズを選択できるのでクラフトでよく聞く「ツライチ」に仕上げやすい形状となります! 今回のホイールは1ピース形状になります。 1ピースホイールでありながら、納得の出ヅラに仕上げる事が出来るサイズ設定がありました!! 出ヅラはこんな感じ。 きれいな出ヅラに仕上がっていますよね~ ちなみにスープラには空気圧センサーが装備されていますが、そのまま流用することもできますし新しく準備させて頂く事も出来ますのでその際はお伝えくださいね~ ホイール:WORK エモーションZR 19inch サイズ:F)9.5-19 R)10.5-19 K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! ホイールの入荷が思っていたよりも早くてびっくりしましたね(笑) ホイール交換後の出ヅラはいかがだったでしょうか?? ぜひクラフトをまたご利用ください♪
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- TWS
- ツライチセッティング
2025/06/18やはり 「 リバースリムの21インチ 」 は大きく見えますね。。。👀マルチピースホイールは出ヅラの調整が出来る所が最大のメリット!! 40アルファードを前後 9.5J でツライチセッティング ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・40アルファードHV。 納車前からホイールをオーダーいただき、納車後すぐにカスタマイズっ✨ ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート 107M 21インチ 」 となりま~す✨ 40アルファード・ヴェルファイアに21インチを装着する事は定番となりつつありますが、本日装着の21インチはちょっと違うんですよね。。。 まずはリム形状です!! 21インチと言えばステップリム(段リム)仕様となっているホイールも多いなかで、本日装着のエクスリート 107Mはリバースリム形状の21インチとなります。 リバースリム形状の21インチは、21インチ本来の迫力を演出できるリム形状なんですっ✨ それはどう言う事なのか。。。 リバースリムの21インチはステップリム(段リム)形状の21インチより1サイズ大きなディスクが使われているんです!! その分、ホイールを見た時の印象が大きく見えてくれると言う訳です。 ですが、このリバースリム形状の21インチは、色々とあるホイール銘柄の中でも少数派の部類に入ります 👀 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ホイールを選ぶ場合にはリム形状にも注目してみてくださいね!! カタログやメーカーHPにもその部分についてはしっかり記載されています。 見分け方ですが、より大きく見えるリバースリム形状の場合は 「 リバースリム 」 ですとか 「 フルリバースリム 」 などと言った表記になっています。 逆に、段リムの場合は 「 ステップリム 」 や 「 ノーマルリム 」 などと記載されている事が多いでしょう。 続いては横からの画像をチェックしてみましょう 👀 車高調を装着し40mm程のローダウンを行っているので、ノーマル車高時の腰高感はなくなっていますね。 このタイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなる事で、ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれるんです。 その一体感と言うのがクルマのカスタムには重要で、一体感が増す事で購入いただいたタイヤ・ホイールがより映えるようになる訳です!! ちょっと分かりにくい表現かも知れませんが、分かり易く言うと 「 車高が低い方がカッコ良く仕上がる。。 」 と言う事。笑 そしてもう1つのポイントは 「 鍛造(たんぞう)21インチ 」 と言う点です!! 40アルファード・ヴェルファイアはボディーサイズも大きくなった事で21インチを履かせる事がとても多くなりましたよね。 ですが 「 鍛造(たんぞう)21インチ 」と言うのはまだまだ装着しているクルマも少ないのではないでしょうか!? 👀 本日装着している TWS エクスリート 107M と言うホイールは、日本を代表する鍛造ホイールメーカーさんからリリースされている2ピースホイール✨ ちなみに、TWSとは TAN-EI-SYA(タンエイシャ)WHEEL(ホイール)SUPPLY(サプライ)の頭文字。 レース用ホイールを手掛けるホイールメーカーさんで、そのレースから得たノウハウが市販用ホイールに注ぎ込まれているんです!! 皆様が目にした事があるレースで言えば SUPER GT 、そして以前には FORMULA 1(F1)のホイールも供給していたんですよぉ~♬♬ そう聞くと、レースの世界でも信頼されているホイールメーカーさんである事が分かりますよね!? 皆様の愛車にも TWSホイール を装着してみてはいかがでしょうか。。。 M様、この度はご利用いただき誠にありがとうございました!! 納期が掛かるメーカーさんと言う事で、納車前からオーダーいただいておりましたが、納車までに間に合って良かったですよねっ 👍 そして拘りのホイールサイズでローダウンを行っているアルファードにピッタリの出ヅラに仕上がりましたね!! 鍛造ホイールをお選びいただきましたが、走ってみた感想はいかがでしょうか?? その辺のインプレッションもまた聞かせていただけたら嬉しいです。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505251003
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/17TE37SONIC SL なら 「 NDロードスター 」 にピッタリのサイズがありますよっ👍ローダウンを行っているNDロードスターにピッタリサイズ!! キレイな出ヅラに仕上げる事が出来ますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・NDロードスターとなりま~す✨ M様・ロードスターには 「 コンケイブフェイス 」 が魅力の鍛造ホイールをインストールしましたよっ 👍 ご購入いただいたアイテムは 「RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 16インチ 」 です!! TE37 SONIC は VOLKRACINGの中でも人気の6本スポーク( TE37)をコンパクトCar向けに新設したモデル。 最近のクルマはコンパクトCarと言えどもひと昔前のチューニングCar並みの性能を持つと言われています。 その理由は車輛本体の性能向上もあれば、車高調などサスペンションやハイグリップタイヤなどアフターパーツの技術革新も理由の1つ。 高性能化した車輛でサーキット走行等のスポーツ走行を行うとホイールへの負担も大きなものになる訳です。 そう言った理由から全てを新設計し、高性能化したコンパクトCarの足元をしっかり支える性能を持ち合わせたアイテム(TE37 SONIC)を投入!! そんなTE37 SONICを更にブラッシュアップし、SLの称号に値するチューニングを施したアイテムが本日装着の 「 TE37 SONIC SL 」 となりますっ 👍 更なる軽量化を意識した TE37 SONIC SL はあえてのセンターキャップレス仕様!! そして TE37 SONIC をベースに、細部をグラム単位で軽量化し、強度を保ちつつ 100g程 の重量減を実現。 焼肉で100gと言えばペロッと食べてしまうグラム数ですが。。。笑 すでに仕上がっている TE37 SONIC の状態から 100g減 と言うのはそう簡単な事ではない訳です。 ここまでの内容・説明はサーキット走行を行うオーナー様に好まれる内容かも知れませんね。 ですが、ドレスアップを目的にホイール交換を行うオーナー様も多くいらっしゃるかと思います。 ココからはそんなドレスアップを目的としたオーナー様のお役に立つ内容・説明をしていきますねっ♬♬ まず、M様・NDロードスターはTEIN車高調にてローダウンを行っている車輛となります。 なので、ホイールサイズも 「 チューナーサイズ 」 の中から選びましたよっ 👍 チューナーサイズって何?? ってなる方もいらっしゃるかと思いますので、その辺も簡単に説明しておきますね!! ホイールを交換したり、車高を下げるなど、社外パーツを装着する事を 「 カスタムする 」 と言ったりしますよね!? そんなカスタムの事を 「 チューニング 」 とも呼びます。 本日ご紹介のNDロードスターで言うと、車高調と言うアイテムを装着しローダウンと言うチューニングを行っています。 ロードスターの場合、車高が下がる事でホイールの出ヅラに変化が生まれます。 分かりやすく言うと、ノーマル車高の時よりローダウンを行った時の方がホイールの位置がボディー内側に向かって引っ込むと言う事!! そんな車輛状況でノーマル車高のロードスターに適したホイールサイズを装着してもイメージしていたような仕上がりにはなってくれません。。。 そこで車輛状況に見合ったホイールサイズを選んであげる事で、新しく装着したホイールがより映えるようになる訳ですっ 👍 せっかくお金を掛けてカスタムするなら愛車がカッコ良く仕上がってくれた方が嬉しいですよね!? そう言われても、どのホイールサイズが自身の愛車にピッタリのサイズか分からない。。。そんなオーナー様もご安心下さい!! 店頭でのご相談の中で、オーナー様の理想の仕上がりをヒアリングさせていただきます。 そしてその理想を実現できるよう、ボク達スタッフがオススメのサイズをご案内いたしますし、必要であれば 「 実車計測 」 と言う採寸作業を行いながらホイールサイズを計算していきます。 関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの?? それでは、上記のような計算を行いながら完成させたロードスターの出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう!? キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨ これぞ皆様が大好きな 「 ツライチ仕様 」 ってヤツでしょうか。。。 👀 装着するホイールのサイズ感とその仕上がりは =(イコール)だったりします。 要は、ホイールサイズに拘れば拘るほど完成度の高い仕上がりを実現出来ると言う事!! 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ〜い✨️ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ボディーカラーとの相性を考えて選んだ TE37 SONIC SL でしたが、イメージしていた以上に良い相性でしたよねっ 👍 もちろん、走りの性能も大幅にUP ⤴ ⤴ となった事でしょう。。。 峠やワインディングなど軽快に走るロードスターが想像出来ますよぉ~♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412506161005
続きを読む -
- ミニバン
- HONDA
- ENKEI
- ツライチセッティング
- 実車計測
2025/06/16アライメントの調整で出ヅラにも拘ります!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはE様・フリードのタイヤホイール交換。 今回は「ツライチ」にしたいと言う事でクラフトにご来店頂きました♪ ご購入いただいたホイールは「エンケイ PF06」になります。 サイズはこちら↓ F)7.0-17 R)7.5-17 今回のおクルマは車高調で下げられているおクルマ。 また、フロントにはキャンバーボルトがインストールされておりキャンバーの調整が可能となっております。 今回のおクルマはキャンバーボルトがインストールされているのが大きなポイント! それは前後の出ヅラ・キャンバー角を揃えやすくできるから!! 上の画像をご覧頂くと分かりやすいかと思います。 装着するホイールに合わせてキャンバー・出ヅラをアライメント調整+キャンバーボルトで調整させて頂きました。 車高がこのようにバッチリ決まっているおクルマなら尚更キャンバー・出ヅラは拘っていきたいですよね♪ ちなみに他にも拘っているところがあります!それはセンターキャップ! 付属でついてくるのがこの赤のセンターキャップ。 しかしオプションでガンメタ系色のセンターキャップを装着する事もできます! ワンポイントで赤のセンターキャップを装着するのもよし、もしくは統一感を出すためガンメタ系色にするのもよしとなっておりまーす! キャンバーの調整は出来るクルマとできないクルマがありますのでご注意くださいね~ それではご相談お待ちしておりまーす! E様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! また、遠方からのご来店感謝です!! アライメント調整で調整した出ヅラはいかがでしょうか! 拘った愛車はよりかっこよくなりましたね♪ またクラフトに遊びに来てくださいね~ 管理番号:0412506081008
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/15オプションカラーで仕上げた 「 VOLKRACING G025 」 もイイネ 👍VOLKRACING G025はオプションカラーでのオーダーも可能!! オプションカラーのご相談はRAYS特約店のクラフト厚木店までぜひご相談下さい。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はC様・NDロードスター。 RAYSさんのラインアップの中でも人気の高いモデルを装着していきま~す✨ 装着したのは RAYS VOLKRACING G025 16インチ となります!! そしてカラーは 「 ツヤ有り ブラック 」 となっています 👀 メーカーさんHPにてG025を検索すると、カラー設定はマットガンブラック/リムエッジDC(MT)とシャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK)の2色となってるかと思います。 そこにプラスして G025 LTD のプレスドブラッククリアー(KK)、更には G025 SZ EDITIONのシャイニングブロンズメタル(SZ)が設定されています。 そんなVOLKRACING G025ですが、有料オプションとなる 「 オプションカラー 」 と言うサービスがあるのをご存じでしたでしょうか!? オプションカラーとはメーカーさんが用意してくれている18色の中から好きなカラーを選択出来るシステム。 価格は通常カラーより1本 3,300円~の追加費用が必要となりますが、メーカーさんの製造工程の中で塗装されますので仕上がりはGood 👍 世の中にもホイールの塗装が得意な業者さんはあると思いますが、さすがにこの価格では塗装してもらう事は出来ませんよね。。。 そんな意味でもオプションカラーと言う仕組みはとっても魅力的なサービスではないでしょうか?? 続いてはホイールサイズについて。 本日ご紹介のG025ですが、ロードスターに装着出来るサイズは16インチとなります。 その中でも純正ホイールサイズに準じたサイズからローダウンなどを行っている車輛向けのチューナーサイズまで幅広く設定されています。 C様・ロードスターはローダウンを行っている車輛と言う事で、設定されている中でもコンケイブが効いているチューナーサイズを装着していま~す✨ 気になる出ヅラは次の画像でチェックしてみてくださいねっ♬♬ いかがでしょう、キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ 👍 ちなみに、G025ですがロードスターの 「 純正ブレンボキャリパー 」 にも対応しているんです!! ブレンボキャリパーを装着しているロードスターはホイール交換が難しかったりしますのでこれは嬉しいポイントですよねっ✨ NDロードスターオーナー様、愛車の足元に VOLKRACING G025 はいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ C様、この度はご利用誠にありがとうございました!! オプションカラーと言う特別なアイテムでのカスタムはいかがでしたでしょうか?? 納期は掛かってしまいましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:04105171008
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2025/06/12【NDロードスター】30~35mm程のローダウンはこんな感じに仕上がりますよ~いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはY様・NDロードスター。 ご注文いただいたホイールの入荷がかなり先なので先にローダウンを施工させて頂きました! 取り付けた車高調は「TEIN フレックスZ」。 TEINのスタンダードモデルとなるフレックスZは複筒式を取り入れているため、十分なストローク量を確保でき街中でも快適にドライブをすることが出来ます! また16段の減衰力調整付なので、セッティングによってはスポーツ走行も楽しめちゃいますよ! さて、今回はNDロードスターに取り付けするわけですが、ご注文いただいたホイールに合わせた車高+オーナーの希望に合わせたセッティングをしていきます ■施工前 施工前で気になってしまうのがやはりタイヤとフェンダーの隙間。 拳1個は入ってしまうのではないでしょうか。。。僕の場合指4本ぐらいでした。 また、「ツライチ」にするとなるとローダウンをしていた方がよりかっこよくなりますよね✨ ■施工後 そしてこちらが施工後。 施工前と施工後では印象がだいぶ違いますよね。。 車高調でローダウンするとこのローフォルムをGETすることもできちゃいます✨ また、ローダウンを行うと重心が下がる為、嫌なロールを抑えやすくもなります そして最後にアライメント調整! NDロードスターはキャンバー・トゥーと計8か所も調整ができるので次回装着するホイールの出ヅラに合わしてすべて調整していきます。 上記の写真が調整後となりま~す! 程よくキャンバーが付いていますよね♬ やはりNDロードスターは程よくキャンバーを付けているとよりかっこよく見えますね✨ それではご相談お待ちしておりまーす! Y様クラフトをご利用いただきありがとうございます! 先に車高調を取り付けしましたが、乗り心地はいかがですか~?? きっとドライブを楽しんでいますかね! ホイールの入荷までかなりお時間が掛かりますが楽しみにお待ちください! 管理番号:0412506051002
続きを読む -
- ハリアー
- RAYS
2025/06/1080ハリアーPHEVに 「 HOMURA 2×10BD 」 20インチは装着可能でしょうか!?どんどん増えていくPHEVモデル。 ホイール交換は通常モデルと同じと考えて良いのでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・80ハリアーPHEV。 都市型SUV 「 ハリアー 」 が誕生したのはもう27年も前の事。 SUVとは 「 スポーツ・ユーティリティ・ビークル 」 の略で、アウトドアなどのレジャーでの便利さや様々な路面での走破性の高さが売りの車種カテゴリー。 ですが、ハリアーに限ってはただのSUVではなく、高級志向のSUVと言ったおクルマとなっています!! 初代10系ハリアーから始まり現行モデルのハリアーは4代目となりますが、現行の80ハリアーは高級感が更に高まった印象。 そして、本日ご紹介のPHEVはハリアー誕生25周年の節目に誕生したプラグインハイブリットモデル。 車輛価格をチェックすると、それはもう高級車の中の高級車って感じですよね。。。 本日はそんなハリアーPHEVをカスタムしちゃいま~す✨ 装着したホイールは 「 RAYS HOMURA 2×10BD 」 20インチです!! 従来の80ハリアーオーナー様からも人気だった HOMURA 2×10BD ですが、もちろんPHEVにも装着可能となりますっ 👍 ですが、仕上がりに満足いただく為には インセット を厳選してあげる必要がありますかね。。。 見ての通り、K様・80ハリアーPHEVはローダウンなどのチューニングは行っておりません。 ですが、せっかくホイールを交換するのであれば 「 サイズ感 」 には拘りたいところですよね!? ボディーから突出するのは困るけど、あんまり引っ込んでしまうのも残念な仕上がりとなってしまいます。。。 HOMURA 2×10BD は1ピースホイールとなりますが、一般的な1ピースホイールと比べるとディスク突出が少ないホイール!! なのでディスク突出が多いホイールに比べるとインセットの数値が少ないサイズを装着出来たりもします。 今回のホイールサイズ選びはそんなホイール形状も考慮しながらチョイスしたんですよぉ~ 👍 ちなみに、通常のハリアー(GS・HV含む)でもPHEVでもホイールサイズの選び方は同じです!! どちらの車輛もボディーの大きさは特別変わりませんからね 👀 ちなみに、車高調に関しては重量の違いから品番が分かれているメーカーさんもありますので要注意です✋ それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう✨ 見ての通りのツライチサイズ 👍 ローダウンを行っていない車輛と言う事で、保安基準ギリギリの出ヅラとなりました。 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬ K様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 僕が担当させていただくようになってから、もう何台(何セット)お任せいただきましたかね!? どの愛車も必ずカスタム、そして必ず拘りを持って仕上げますよねっ 👍 それが可能となるものご家族の理解があっての事、感謝しないといけませんね。。。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505121002
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/06/09「レクサスIS300h Fスポーツ」特注カラーで仕上げます!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはH様・レクサス IS300 Fスポーツ。 以前クラフトでRSRのダウンサスを取り付けさせて頂いて今回はタイヤ・ホイールの交換となりま~す! ご購入いただいたホイールは2ピースモデル! 1mm単位で出ヅラを調整することが出来るので、「ツライチ」に仕上げやすいホイールとなりまーす! 画像をご覧頂くと分かる通り、スポークのひねりが特徴的なホイール! その名は「WORK グノーシスCVS」になります! WORKと言えば今回の2ピースホイールのような「ツライチ」に仕上げやすいホイールを多く作っているメーカー! 種類も多く、お客様からのご注文が絶えないホイールメーカーです! 今回はホイールカラーをオプションカラーで仕上げました! カラーは「マットグレーブラッシュド」 ブラッシュドカラーをベースにしている特注カラーとなります! ボディーカラーに近い色となりますのでよりオレンジのキャリパーが際立ちます✨ そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ファルケン FK520L」 従来モデルのFK510と比べタイヤの剛性が上がりハンドリング操作の向上、そしてウェット性能も向上しているなどフラッグシップモデルとして進化をしています! 実際FK510を使用していた僕の感想としては年数が経つにつれてタイヤゴムがかなり硬くなっていましたが、FK520Lは年数が経っていてもそこまで硬くなっていない気がしたんですよね。。。 なので、乗り心地と言う部分でも進化しているタイヤのようです✨ 最後に実車計測で仕上げた出ヅラはこちらになりまーす! いい感じに仕上がっていますよね♪ メーカー推奨サイズで作るとローダウン車の場合内に引っ込んでしまうことが多いので、「ツライチ」に仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね~ H様この度ローダウンに続いてタイヤホイール交換ありがとうございました!! オプションカラーで仕上げたおクルマはいかがだったでしょうか! 出ヅラにも拘っていい感じの出ヅラに仕上がりました! タイヤのメンテナンス等もクラフトをご利用くださいね~ それでは楽しいレクサスライフを!!(笑) 管理番号:0412505171004
続きを読む -
- ロードスター
- RAYS
- ツライチセッティング
2025/06/06【NDロードスター】レイズ グラムライツ 57CRでかっこよくツライチ!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはY様・ロードスターRFのタイヤ・ホイール交換。 装着したホイールはこちら↓ 「レイズ グラムライツ 57CRスペックD」 スポーツカーに人気な5本スポーク! いろんなメーカーが5本スポークデザインを出している中、ボディーカラーに合わせてレイズのグラムライツを選択! 画像をご覧頂いてもわかる通りマッチしていますよね♪ 今回お取り付けしたサイズは17inch。 ホイールデザインのスポークがリムまで届いていない分16inch風にも見えます✨ また今回のクルマはノーマル車高! ノーマル車高でもちょうどいいサイズ感となっておりまーす! 出ヅラはこんな感じ↑ 丁度いい出ヅラですよね♪ ロードスターの足回りは調整箇所が多いのでもう少し攻めたホイールサイズを装着する事もできますので、攻めたい方はクラフトにご相談くださいね~ そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ダンロップ ディレッツァDZ102」となります! 街乗り重視のスポーツタイヤになりますがワインディングももちろん楽しんで走ることが出来るタイヤになるので、ロードスターと言う走りを楽しむオーナー様にもオススメのタイヤですよ! タイヤ・ホイールの交換はクラフトにご相談くださいね~ Y様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! カッコよく仕上がった愛車はいかがでしょうか✨ ボディーカラーと近い色の組み合わせがいい感じですね♪ また、出ヅラもちょうどよく仕上がり更にいい感じです! それではまたのご相談お待ちしておりまーす! 管理番号:0412503271005
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2025/06/05【40ヴェルファイア】車高調で出ヅラ・乗り味に拘ります!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・40ヴェルファイアになります。 ご相談内容は車高調を使ってのローダウン。 ■施工前 ■施工後 取り付けた車高調は「テイン RX1」。 選択理由はズバリ「キャンバー調整が出来るから!」これが理由となります。 S様・40ヴェルファイアは入庫時にBBS LM 21inchのホイールが装着されていました。 しかし、純正車高だとフェンダーからタイヤが突出していた為、フェンダー内に収めたいと言うご要望に加え乗り味を大きく損ないたくないと言う事もあり、「テイン RX1」をチョイス! ■施工前 ■施工後 まずはキャンバーから、このようにキャンバーを調整することによってフェンダー内に収めることが可能となります✨ フェンダーから突出しているとディーラーへの点検・車検入庫の度に交換するのは手間と感じてしまいますよね、、、 車種によっては今回のようにキャンバーの調整が出来るクルマもありますので気になる方はご相談くださいね~ 続いて乗り味。 テイン RX1はテイン車高調の中でも上位モデルとなっており、いくつかの機能が付いています! 先程ご紹介したキャンバー調整のほかに乗り心地を安定させるH.B.S(ハイドロバンプストッパー)機能が付いています! どういった機能か簡単に説明すると地面から伝わる衝撃をH.B.Sで緩和してくれる機能となっています! 段差や道路のくぼみなどを通った時に感じる突き上げを緩和してくれます! このように出ヅラ・乗り味に拘りたい方にはオススメな車高調となっていますよ! それにしてもBBS LMと40ヴェルファイアの組み合わせとても似合っていますね♪♪ ちなみに7月からBBSが値上がりするので、ご注文はお早めに!! S様この度遠方からのご来店ありがとうございました!! 初のテインと言う事でしたが、帰宅中の乗り味はいかがだったでしょうか?? 気になっていた突出もなくなりよりかっこよくなりましたね♪ ぜひ、またクラフトをご利用くださいね~ 管理番号:0412505241003
続きを読む -
- ノート/オーラ
- VOLK
2025/06/04オーラニスモ × VOLKRACING CE28N-Plus SL 「 7.5J 」 でどこまで仕上がる??オーラニスモの限界サイズは 8.5J でしょうか。。。 それでは本日装着の 7.5J の仕上がりは?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・オーラニスモ FE13。 先日ご購入いただいた 「 エンケイ GTC02 17インチ Rフェイス 」 を装着していた姿もカッコ良かったですが。。。 鍛造ホイールで更なる軽量化へと仕様変更を行ったF様・オーラニスモ。 関連ブログ エンケイ GTC02 Rフェイスで仕上げたオーラニスモ 本日装着したのは 「 RAYS VOLKRACING CE28N-Plus SL 17インチ 」 となりますっ!! RAYSさんの鍛造ホイールと言う事で、オーダーいただいてから数ヶ月ほど入荷に時間を要しました。 そんなアイテムでしたが、入荷まで辛抱強くお待ちいただいたオーナー様には感謝の気持ちでいっぱいですっ✨ オーラニスモは 4H のおクルマですが、4H用のホイールってサイズ設定が微妙だったりするんですよね。。。 イヤ、通常のコンパクトCarであればそれ程問題ないかも知れませんね。 ですが、オーラニスモとなれば話は別!! 何せオーラニスモは 「 8.0J ・ 8.5J 」 と言った太めのホイールも装着出来るおクルマ 👀 なので一般的に使う 7.0J のサイズですと出ヅラが物足りない仕上がりとなってしまうんですよね。 そんなオーラニスモですが、ちょうど良い出ヅラに仕上げるには少なくても 7.5J は履いておきたいところ!! ちなみに、昨日のブログに登場したオーラニスモはなんと 8.5J のホイールを履いておりました。笑 そんな話をしていますが、出ヅラを決めるのはJ数だけではありません。 出ヅラを決めるのはJ数の他に 「 インセット(+〇〇) 」 と言うのもとても重要になってきます。 ちなみに、インセットと言うのは数字が小さくなればなる程、ホイールが外にオフセットされます。 同じ 7.5J ならインセット+45よりインセット+35の方がホイールは外にオフセットされると言う事です。 そしてこのインセットの単位はmm(ミリ)なので、+45に比べて+35の方が10mmホイールが外にオフセットされると言う訳ですね!! いかがでしょう、インセットのお話は何となく理解出来てきましたでしょうか!? ですが、この辺の事は分かっていなくても愛車をカッコ良く仕上げる事は出来ます。 なぜなら、ボク達スタッフがしっかりサポートさせていただくからです 👍 それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀 こうして見ると、まだ少しゆとりがあるようにも見えますでしょうか!? ですが、保安基準でチェックされる 30度~50度 の範囲ではけっこうギリギリな部分もあるんですよっ ✋ そう考えるとクルマのホイールサイズ選びってけっこう難しいですよね。。。 愛車をカッコ良く仕上げたいけど 「 J数とかインセットとそんな難しい話は分からない。。 」 そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! オーナー様の理想を伺った上で、どんなホイールサイズがベストなのかを一緒に考えますよぉ~✨ 関連ブログ 保安基準でチェックされる30度~50度とは?? F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 先日の エンケイ GTC02 もカッコ良く仕上がったと思いますが、今回のホイールもGoodでしたよぉ~ 👍 ホイールもそうですが、タイヤも新品に変わった事で、これからの雨の多い季節も安心ですねっ✨ それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505311004
続きを読む -
- ノート/オーラ
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/03オーラニスモに 「 8.5J 」 って装着出来るの??オーラニスモに極太ホイールを装着。。。 タイヤサイズも変更しながら仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・オーラニスモ FSNE13。 TE37 TAEを装着し迫力の仕上がりを目指しましたよぉ~✨ ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus TAE 」 TAEとはタイムアタックエディションの略ですよっ ✋ 通常のMMカラー(ダイヤモンドダークガンメタ)とは違い、KRカラーはツヤ有りブラック。 そしてリム部に赤いラインが入っている限定モデル!! 今回のホイール交換で一番印象的なのはホイールサイズです。 さて皆様、本日装着しているホイールサイズは何Jだと思いますか!? こうして画像を見るとタイヤも少し引っ張られていますね 👀 純正装着のタイヤサイズは 205/50-17 である事から 7.5J でもタイヤは少し引っ張り仕様となるでしょう。。。 ですが、今回はさらに攻めたホイールサイズを装着しているんですよぉ~♬♬ 出ヅラもキレイなツライチ仕様に仕上がっていますし、何だかどっしりした印象を受けますよねっ 👍 本日装着しているホイールサイズは 「 8.5J 」 となりま~す!! オーラニスモと言うコンパクトなボディーに 「 はちてんご じぇい 」 が履けてしまうのです。笑 もちろん、この太さのホイールともなればインセットがとても重要になってきますが、TE37 SAGA S-Plus の 8.5J サイズはオーラニスモにドンピシャなサイズだったんです!! 現在、ローダウンは行っていないノーマル車高。 ですが、オーラニスモは見ての通りけっこう車高は低く見えるおクルマ 👀 もちろん、クルマいじりが好きなオーナー様だけに、ローダウンも行う予定。 ですが、M様・オーラニスモは 「 FSNE13 」 と言う型式なので、今までローダウンアイテムが設定されていなかったんです!! そんな事もあり、まずはタイヤ・ホイール交換から手を付けたと言う訳です 👍 ちなみに、ニスモではない通常のオーラには同じ型式が設定されおりローダウンスプリングもリリースされています。 ですが、オーラ用のローダウンスプリングでは車高を下げる事が出来ません。。。 その理由はニスモ仕様の方が通常のオーラよりノーマル時の車高が低いからです!! そんな オーラニスモ FSNE13 ですが、ようやくタナベさんからローダウンスプリングがリリースされたんですよねっ✨ なので次なるカスタムはローダウン作業となりますっ🔧🔧 それではノーマルとの比較をしてみましょう。 ニスモ仕様と言う事で、ボディー各部に赤いラインが入っているので TAEの赤いラインがとてもマッチしていますよねっ♬♬ 今回 8.5J を装着するにあたり、タイヤサイズも変更しタイヤにもボリュームを持たせたんですよ!! ちなみに本日装着しているタイヤサイズは 「 225/45-17 」 となります。 8.5Jに純正装着サイズの205/50-17を組合わせると引っ張りが強くなりすぎてしまうので、タイヤ外径を計算し同等サイズの225幅へと変更。 ちなみに225幅でも多少の引っ張り仕様に組み上がっていますよね 👀 それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう、キレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ 👍 表題にも記載しましたが、オーラニスモに 8.5J って履けてしまうんですよね ♡♡ 貴方の愛車にも太めのホイールを履かせてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す✨ M様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 愛車は毎回カッコ良く仕上げているM様、今回の愛車も迫力満点の愛車に仕上がりましたよねっ✨ そして次なるカスタムはローダウン、今より更にカッコ良く進化してくれるでしょうね 👍 その日が来るのを楽しみに待っていますね、それではよろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:041255251014
続きを読む -
- RX
- アライメント調整
- 夏タイヤ作業、うんちく
2025/06/02「 レクサスRX 」 のタイヤ交換。専門店なら色々と安心ですよっ 👍「 スポーツタイヤ交換キャンペーン 」 でレクサスRXが入庫。 キャンペーン期間中と言う事でアライメント調整作業もお得に施工しましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はレクサスRXのタイヤ交換ブログとなりま~す♬♬ 只今クラフト厚木店では スポーツタイヤ交換キャンペーン を開催中 🚩🚩🚩 ホイール展示会などはよくよく行っておりますが、タイヤ交換キャンペーンは久しぶり。。。 お陰様で皆様より多くのご相談&ご注文をいただいておりま~す♬♬ 本日はそんなキャンペーンをご利用いただきレクサスRXのタイヤ交換を行います!! 装着されているのは純正ホイール。。。 ですが、サイズがなかなか大きいんですっ 👀 そんなタイヤサイズはコチラ。 ラベルには 235/55R20 と記載されています 👀 そうです、純正装着タイヤでも 20インチ と言う大口径サイズを履いているんです!! ちなみに、タイヤ交換作業はインチが大きくなればなるほど作業の難易度が上がると言う事をご存じでしょうか?? 使用済みのタイヤは年数が経過し経年劣化によるゴムの硬化が進んでいます。 更にはインチが大きくなる事でタイヤが薄く、サイドウォールの剛性も高くタイヤ自体も硬い訳です。 使用済みタイヤの交換はこの硬さのWパンチにて新品タイヤを組込むのとは作業難易度が全然違うんですよね。。。 そうは言っても当店の場合はカスタムも盛んなお店なので低扁平(厚みのうすいタイヤ)タイヤも扱い慣れています。 そんな僕達からすればこのタイヤサイズに関しては難易度と言う感覚は存在しません 👍 強いて言うなら。。。 TPMS(空気圧センサー)が装着されているのでこのセンサーを壊してしまわないように注意をしなければいけません。 このセンサーはプラスチックの様な材質で出来ているので扱い方を間違えるとすぐに破損してしまいます。 もちろん破損してしまったら TPMS が正常に働かなくなってしまいますので大問題!! もちろんこのTPMSも扱い慣れておりますので今回も破損等は発生せずに無事完了しております 👍 タイヤの大きさやTPMSなど、普段から扱い慣れていない店舗の場合、作業をお断りするお店もあるみたいですね。 そりゃそうですよね、 トラブルが発生しそうな作業なら受けない方が無難ですもんね。。。 やはり、愛車を作業等で預けるなら安心して任せられる店舗を選びたいですよね!? 安心して作業を依頼したいオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! ちなみに、本日ご紹介のレクサスRXが装着していたタイヤはコチラ 👀 ダンロップ ビューロ VE304 。 ダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤですねっ✨ ビューロ VE304 は 「 パターンノイズ & 空洞共鳴音 」 を抑えた静粛性に優れたタイヤ!! 静かなタイヤを履いてみたいオーナー様にはとてもオススメなタイヤとなります。 そんなビューロ VE304 、知っている方も多いかも知れませんが今年からNEWモデルへと進化したんですよぉ~✨ それが本日装着の 「 SPORT MAXX LUX 」 と言うタイヤ!! SPORT MAXXシリーズと言えば、純正装着タイヤにも採用され、各自動車メーカーさんから信頼されているブランド。 従来のビューロはこの SPORT MAXX シリーズ から新たなネーミングで登場しております。 もちろんビューロにも採用されていたスポンジの様な サイレントコア と言う技術も引き続き採用されています 👍 このタイヤの内面に採用されているサイレントコアにより 空洞共鳴音 を抑え、走行中のノイズ低下を実現しているんです。 SPORT MAXX LUX は静粛性にも優れていますが、転がり抵抗(燃費性能)やウェット路面での性能も高いタイヤとなっています!! ちなみに、この時期にタイヤ交換キャンペーンを開催している理由は次なる季節(梅雨)でも安心してドライブをお楽しみいただく為。 要は消耗したタイヤではウェット路面を安心してドライブする事が出来ないから。。。 消耗しているタイヤでウェット路面を走ると思いもよらぬトラブルに見舞われる事も!! コチラは今まで装着していた使用済みのタイヤ。 タイヤの溝もだいぶ少なくなり、あと少しでスリップサインが出そうですよね!? 👀 このタイヤの状態で、雨の降りしきる高速道路を走ると言ったシチュエーションをイメージしてみましょう。 やはりトラブルが起きそうでちょっと怖いですよね。。。汗 ちなみに本日装着したタイヤサイズの場合、ウェット路面での性能は 「 a 」 となっています。 これなら雨が多い 梅雨時期 でも安心してクルマを走らせていただけますよねっ 👍 今回のキャンペーンは雨の日でも皆様に安心してクルマに乗っていただく為のキャンペーンでもあります!! 皆様、愛車のタイヤはいかがでしょうか!? ご自身では消耗度合いが分からないと言うオーナー様は当店のタイヤ無料点検をぜひご利用下さい。 そして、今回のキャンペーンでは愛車の走りをより良い状態にもっていく 「 アライメント調整作業 」 もお得にご利用いただけます。 先程も記載したウェット路面での 「 a 」 と言う性能はもちろんアライメント(タイヤの向き)が正常値である事が前提となります。 せっかく性能の良いタイヤを購入していただいても、クルマ側がそれを活かせなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。 このお得な機会に愛車のリフレッシュを行いませんか!? それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨ ■ キャンペーン情報はコチラからチェック!! I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! まだまだ使えそうかなぁ~っとお悩みでしたが、外してみるとなかなか消耗が進んでいましたよね。。。 キャンペーン期間と言う事で愛車のメンテナンス(アライメント調整)も同時に行い、しっかりリフレッシュが出来ましたねっ 👍 これで梅雨時期も安心ですね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- ガナドール
- マフラー交換
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2025/05/31【ランクル250】タイヤ・ホイールの交換に加えマフラーも一緒にいかがですか!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 厚木店ではランクル250のご相談がかなり増えランクル250ラッシュとなっております!! そして本日ご紹介するのはN様・ランクル250!タイヤホイールに加えマフラーも一緒に交換していきますよ! 今回取り付けたタイヤホイールはこちら ホイール:4x4エンジニアリング Air/Gヴァルカン タイヤ:ヨコハマ ジオランダーA/T4 4x4エンジニアリングさんと言えばブラッドレーシリーズがかなり人気が高いですが、同メーカーでAir/Gシリーズも人気が高いです! Air/Gシリーズからは3種類のホイールがラインナップされており、その中ではAir/Gヴァルカンがランクル250に装着できるサイズがあります! ホイールデザインは国内メーカーでもあまりないようなデザインになっており、装甲車をイメージさせるような特徴的なデザインとなっております! 海外では人気なデザインなのか多くラインナップされているデザインでもあります! そしてタイヤはジオランダーA/T4! ジオランダーA/T G015と比べ凹凸デザインがより目立つようになったモデル! 性能としてもジオランダーA/T G015と同等くらいの性能を持っているみたいですよ! また、スノーフレークマークもついているので、冬の規制道路も走行可能と欲張り仕様となっております! では、最後にマフラーのご紹介! 今回取り付けたマフラーは「ガナドールマフラー」になります! ガナドールマフラーには片側1本出しから両側2本出しの設定があるので好きな方を選んでいただけます! しかも新しくサイド出しの設定も追加されているみたいですよ~ 気になる方は「ガナドールマフラー」って調べてみてくださいね♪ 今回は片側1本出しとなりまーす! 真後ろから見るとこんな感じ↑ 太めのマフラーが低音を響かせてくれそうですね! 実際アクセルを踏むとランクルの力強い音が社内からでも伝わりましたよ~ ランクル250のご相談はクラフトにお任せくださいね~ タイヤ・ホイール交換のほかにリフトアップやマフラー交換もお任せください!! N様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! 納車に合わせて日程等を調整いたしましたが、何とか納車してすぐに取り付けが出来ましたね! また、ジオランダーAT4は快適に乗っていただけてますでしょうか?? マフラーも交換しているのできっと楽しくドライブを出来ている事でしょう!(笑) ぜひまたクラフトをご利用くださいね! それでは楽しい4x4ライフを!! 管理番号:0412505251005
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/05/29【GRハイラックス】コンケイブが深いホイールはこれだ!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・GRハイラックス。 リフトアップに加えタイヤホイールの交換も一緒に施工させて頂きましたよ~! では早速こちらをご覧ください↓ 迫力ありますよね~!! 今回取り付けたリフトップアイテムは「JAOS バトルズ VFCA Ver.A」。 クラフトのブログをご覧頂いている方なら馴染みのあるメーカーですね♪ こちらは施工前の状態。 ハイラックスの悩みでご相談が最も多いのが純正車高の前下がり。 クラフトにご相談頂くほとんどの方が前下がりを気にしていました。 そしてこちらが施工後。 今回の仕様は「ちょい上げ仕様」。当店のブログをご覧頂いているかたなら知っている用語ですかね?(笑) 「ちょい上げ仕様」とはどんな仕様かと言いますと、メーカー推奨車高よりももう少しあげた仕様の事。 「ちょい上げ仕様」にすることで前後のフェンダーの隙間が同じぐらいになりかっこよく仕上がります! クルマの仕様によっては保安基準に引っかかることがありますので気になる方はご来店くださいね~ では続いては今回取り付けタイヤホイールをご紹介します。 ホイール:レイズ デイトナ M9+ 17inch タイヤ:トーヨー オープンカントリーRT 上の画像をご覧頂くとセンターの落ち込みが深いと感じませんか?? 今回はセンターの落ち込みが深いサイズをなんとか装着できるようにセッティングしております! ハイラックスでよく使用するサイズは8.0J+20になります。「8.0J」はホイールの太さの事。「+20mm」はインセットと呼ばれホイールの中心からの取り付け位置を表しています↓ このインセットの数字が少ない数字になればなるほど今回のホイールは落ち込みが深くなっていきます! インセットの数字が少なければ少ないほどフェンダー(外側)に近づくのでサイズによってははみ出してしまう可能性があるのでサイズ選びにはご注意くださいね~ 今回取り付けたタイヤホイールの出ヅラは上記の写真となります。 ハイラックスはホイール・タイヤサイズによってインナーカバー等に干渉する可能性が大きいクルマとなりますので、サイズのご相談はクラフトにお任せくださいね~ S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! 納車に合わせての手配でしたがなんとか間に合わすことが出来ましたね♪ ホイールの落ち込み具合、出ヅラはご満足いただけましたでしょうか?? またクラフトをご利用くださいね~ それでは楽しい4x4ライフをお過ごしください! 管理番号:0412504101008
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/05/28新型RAV4 2025年度内に発売開始の情報も。。。RAV4のカスタムはクラフト厚木店までお任せ下さい!!次なるRAV4のカスタムはどんな方向に。。。 そしてオープンカントリー AT3 のスゴイ性能もご紹介しま~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・54系 RAV4。 ここのところご依頼の多い 「 オープンカントリー AT3 」 を装着しましたよぉ~♬♬ 純正装着されている19インチのタイヤが消耗してきた事でホイールセットで交換を行ったN様・RAV4。 もちろん不要になったアルミホイールはクラフト厚木店にて 買取り させていただきましたよぉ~ 💰 皆様は使わなくなったアルミホイールはそのままご自宅に保管する派ですか?? それともわざわざ持ち帰らずに買取りしてもらう派ですか?? 今回のように社外ホイールに交換しても規格をクリアしているホイールであれば車検も問題なくクリア出来ます。 そうなってくると外したホイールはもう使わなくなってしまうんですよね。。。 なので持ち帰って保管をしておいてもスペースを無駄に使ってしまうだけ。 そうなる事を知っているオーナー様は外したホイールは買取りに出す事を選択されます!! もちろん、処分費用なんて必要ないんです ✋ むしろ、消耗しているタイヤがついていてもお金にかわるんですよぉ~✨ ご不要になったアルミホイールはぜひぜひクラフト厚木店までご相談くださいね!! 本日は17インチへとインチダウンを行い、冬の路面でも活躍するオールシーズンタイヤを装着しましたよっ 👍 オールシーズンタイヤと言うと少し大袈裟かも知れませんが、本日装着の 「 トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 」 は冬でも活躍するタイヤなんです!! 本日装着しているオープンカントリーAT3はオールテレーンタイヤ となり 「 M+S(マッドアンドスノー) 」 と言う刻印が入ったタイヤとなります。 読んで字のごとく 悪路&雪 でも走れると言うタイヤですね。 タイヤのトレッド面を見ると、タイヤのブロックも大きく、悪路でのトラクションも期待出来そうなタイヤとなっています!! そしてブロックの中に細い溝のような物がいくつも入っているのが見えるかと思いますが、このは雪上でのトラクションを発揮する為の溝となります。 個人的な見解となりますが。。。 やはり冬場に雪が降る地区(標高の高い雪山)に行くならスタッドレスタイヤを装着する事をオススメします。 なぜなら路面がバリバリに 凍結 している事もあるからです。 では、冒頭でなぜオールシーズンタイヤと表現したのか気になりますよね!? その理由は次の画像を使って説明させていただきますね。 関連ブログ 冬場の雪山はこんなに危険なんです。。。 赤い丸で囲っているマークを要チェック!! その左側には M+S と言うマークも見えるかと思いますが、この赤い丸で囲ってあるマークは スノーフレークマーク と呼ばれています。 スノーフレークマークとは、どんな意味なのか気になりますよね!? 👀 実はこのマーク、過酷な冬の路面でも性能を十分に発揮するタイヤと言う意味合いを持ったマークなんです。 で、気になるのはこのマークがついてるとどんな時に便利なのかって話ですよね?? それは冬場の高速道路で活躍するんですよぉ~✨ どう言う事かと言いますと、冬場の高速道路って 規制 が掛かったりしますよね!? 要は雪が降っていると 「 冬用タイヤを装着して下さい 」 とか 「 チェーンを装着して下さい 」 と言った規制です。 その規制にも段階がありますがスノーフレークマークを取得しているタイヤの場合 「 1段階目の 冬用タイヤ装着規制 」 に関してはクリア出来るんです!! 要は冬用タイヤを装着しているのと同じ条件とみなされるんです。 先程も記載しましたが、冬場の雪山をターゲットに考えた場合はスタッドレスタイヤを装着する事をオススメしますが 「 冬場に高速道路を使って遠出する 」 と言った場合にはオープンカントリー AT3 を履いておく事で自由度が増すと言う訳です 👍 そう言った意味で オールシーズンタイヤ と言う表現を使わせてもらったと言う訳です!! 皆様の愛車にも スノーフレークマーク付き のタイヤを装着してみてはいかがでしょうか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! お気に入りのホイールと幅広い路面に対応するNEWタイヤの装着で愛車が一新されましたねっ 👍 見た目も大きく変わり愛着が増したのではないでしょうか。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505251002
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
- RAYS
- ジオランダー
2025/05/27「 ランクル250 」 DAYTONA M8 ブラックエディション20インチでツライチセッティング✨ワイドフェンダー化しているからこそ装着可能なDAYTONA M8。 リフトアップとの相乗効果で迫力のランクル250が完成しましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ランクル250 GDJ250W となりますっ♬♬ 納車間もないノーマル車輛をお預かりし 「 タイヤ・ホイール交換&リフトアップ 」 を行いましたよっ 👍 まずはコチラの画像からどうぞ!! ボンネットを開けると何やらキレイな赤いパーツが。。。👀 この赤いバーのようなパーツ、これはタワーバー と言うボディー補強パーツです!! タナベさんからリリースされているアイテムとなります。 このパーツでボディーの左右を繋ぐ事で、ボディー剛性がUPし、直進安定性やカーブを曲がる際の安定感が増すんですよぉ~✨ こう言ったパーツはスポーツCarなどに装着するイメージがあるかも知れませんが、ランクル250に装着するのももちろん正解!! 皆様の愛車にもいかがでしょうか?? 続いてはリフトアップアイテム。 コチラも赤いスプリングとなりますね。。。 もうお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、リフトアップスプリングも タナベ さんからリリースされているUP210を装着したんですよねっ♬♬ ボディー補強パーツ・リフトアップアイテムともにタナベさんで揃えたと言う訳ですっ 👍 それでは完成したランクル250をご覧くださ~い✨ JAOSさんのワイドフェンダーを装着しているT様・ランクル250。 そして本日装着している 「 RAYS DAYTONA M8 20インチ 」 はこのワイドフェンダーを装着していないと装着出来ないホイールなんです!! 装着出来ないとはどう言った意味なのか。。。それはホイールサイズ的にボディーから突出してしまう可能性があると言う事。 ちなみに、本日装着しているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT 」 となります。 そしてタイヤサイズは 275/60-20 を組合わせています!! 先程記載した装着出来る・出来ないの話ですが、ホイールサイズはもちろんタイヤサイズによっても変わってきます。 本日装着しているタイヤ銘柄・サイズの場合はワイドフェンダーが必須となりますかね。 出ヅラはご覧の通り、ツライチ仕様となりますっ 👍 タイヤのサイドウォール部とJAOSのワイドフェンダーがちょうどピッタリな感じですよね!? なので、ワイドフェンダーを装着していないと 突出している と判断される可能性が高いですよね。。。 ワイドフェンダーを装着せずに DAYTONA M8 を履かせたい場合はタイヤサイズで調整してあげると良いかも知れませんね!! 続いては横からの画像をチェックしてみましょう。 本日は 275/60-20 を装着しタイヤ外径も少し大きくしていますが、リフトアップも行っている事でとてもバランス良く仕上がっていますよねっ✨ そしてランクル250と言えば、ノーマル車高時は前下がりに見えてしまうクルマでもあります。 上の画像を見るからにはそんな事はまったく想像出来ませんよね!? それではノーマル車高との比較画像を見てみましょう 👀 左がノーマル車高で右がリフトアップ後の画像となります。 こうして比べると分かり易いですよね!? 👀 ちなみに、タナベさんのリフトアップスプリング UP210はオフロードを走る為のリフトアップアイテムではなく、スタイルアップ向けのアイテムとなります。 その理由はアゲ幅にあります!! ランクル250 GDJ250W用のアゲ幅は 「 フロント:1.5インチUP リア:0.5インチ程 」 となっており、ランクル250の前下がりをキレイに補正してくれるリフトアップ量に設定してあります。 そんな事からスタイルアップ向けのリフトアップスプリングと表現した訳ですっ 👍 ちなみに、本日装着している DAYTONA M8 は通常モデルとは異なる 「 BLACK EDITION 」 となります。 なので、通常の DAYTONA M8 の様にリム部のピアスドリル加工やロゴのマシニング(シルバー系)も色味が違うんです。 要は全体をブラック系で仕上げてあるモデルと言う事!! イメージ的には 「 ガッツリOFF仕様 」 とまでいかず 「 落ち着いた感じのOFF仕様 」 と言ったところでしょうかねっ 👍 皆様の愛車はどんな方向性で仕上げて行きますか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車前からご相談いただき準備を始めた愛車のカスタム、ようやくひと段落しましたねっ✨ サーフにランクル250とご家族でヨンク好き!? なT様ファミリー。笑 またのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412504061015
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2025/05/25人気上昇中の「オープンカントリーRTトレイル」!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはK様・ランクル250。 今回はトーヨーさんの新作タイヤ「オープンカントリーRTトレイル」と4x4エンジニアリングさんのブラッドレー匠を組み合わせて装着いたしますよ~! では早速こちらをご覧ください↓ 「4x4エンジニアリング ブラッドレー匠 18inch」 x 「トーヨー オープンカントリーRTトレイル 275/70-18」 以前ブログやインスタグラムでトーヨーの新作タイヤをご紹介させて頂きましたが、 かなりの反響があり数台在庫してあったオープンカントリーRTトレイルがすぐなくなってしまいました!! それほど人気上昇中のタイヤなんです!納期もかかっているみたいなので気になる方は早めのご相談を!! 当店でも追加でお取り寄せ中です! では人気上昇中のオープンカントリーRTトレイルはどんなタイヤなんでしょうか?? オープンカントリーシリーズでは大きく分けて3種類ございます。 1つ目オープンカントリーAT、2つ目はオープンカントリMT、3つ目はオープンカントリーRTの3種類。 ATはオンロード・オフロードどちらにも適しているタイヤ。MTは悪路などの道を走る際に適しているタイヤ。RTはATとMTの中間に位置するタイヤ。 ではRTトレイルはどこに位置するタイヤなのでしょうか? 答えはATとRTの間に位置するタイヤとなり、AT < RTトレイル < RT < MTの順にゴツゴツしたトレットパターンとなります! 画像からでもゴツゴツしているのを感じとれると思います! 見た目の凹凸が大きい=快適性が無くなると感じる方もいると思います。しかしRTトレイルは見た目の凹凸は大きいですが、ATのような快適性を考慮しているタイヤになります。 なので見た目は激しいですが、RT・MTと比べ比較的、快適です♪ 見た目の凹凸よし、快適性もよし、だから人気が高いというわけなんですね~ 今回のクルマはジャオスの片側9mmのオーバーフェンダーが付いているクルマ。 ジャオスの9mmオーバーフェンダーが付いているクルマであれば多少出ヅラに余裕が生まれます。 タイヤの膨らみがある分ジャオスの9mmオーバーフェンダーが付いていてもちょうどいいサイズ感となります! 糸を垂らしても触れることはありませんでしたよ~ リフトアップも施工するとなおかっこよくなりそうですね✨ それではご相談お待ちしておりまーす! K様この度は遠方からのご来店ありがとうございました!! 新作タイヤを早く装着する事が出来ましたがいかがだったでしょうか? いろんなパーツが装着されておりよりかっこよくなりましたね♪ それではまたのご相談お待ちしております!! 管理番号:0412505081006
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2025/05/24迫力の60mmアップ!? ランクル250・リフトアップとタイヤホイール!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはI様・ランクル250。 今回はタイヤ・ホイールの交換に加え、リフトアップも一緒に施工していきます!! 迫力満点の仕様に仕上がりましたのでご覧くださいね~ では早速こちらをご覧ください↓ まずこちらは施工する前の状態。 純正のタイヤホイールでもフェンダーとタイヤの隙間は少し窮屈に感じます。 ランクル250でよく装着するサイズは265/70-18・275/70-18の2サイズ。 どちらも純正のタイヤ外径より一回り・二回り大きくなっています。 そうすると窮屈な感じがより目立ってしまいそう。。。 そしてこちらは施工後の状態。 フェンダーとタイヤの隙間がガッツリ空きました!今回使用したリフトアップアイテムは「プロスタッフ 2.0inchアップキット」になります! 前後で約50mm上がっていることになります!リフトアップに加えタイヤ外径も大きくなっているので、合計で約60mmは上がっています👍 今回取付したタイヤホイールの組み合わせは「Air/G ヴァルカン 18inch」+「トーヨー オープンカントリーMT 275/70-18」となります! この組み合わせもちょうどいい出ヅラに仕上がってくれますよ!俗に言うツライチですね✨ 各ホイールメーカーはランクル250用サイズをどんどん出してきているので、好みのホイールでツライチに仕上げることが出来るようになってきました♪ 愛車にはどんなタイヤホイールでかっこよく仕上げますか?? ご相談お待ちしております!! I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! ガッツリ上がった愛車はいかがだったでしょうか! また、ホイールのブロンズカラーとボディー色が合うか悩まれていましたがとてもかっこよく仕上がりましたね!! そしてランクルにはMTタイヤ!やはり相性はバッチリですね♪ それではまたのご相談お待ちしておりまーーす!! 管理番号:0412504241006
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
2025/05/22【ランクル250】ローダウンスタイルはどんな仕上がり??いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです 本日のご紹介はS様・ランクル250。 アゲ⤴仕様のカスタムが多いランクル250ですが、今回はサゲ⤵仕様にしていきます! 装着したスプリングは「タナベ X-LIMITスプリング」 ダウン量はフロントは約35mm、リアは約50mm下がるダウンスプリングとなります。 ■施工前 ■施工後 施工後はcoolな感じに仕上がってくれました! ランクル250特有の前下がりも解消されていますね♪ タナベのスプリングはアゲもサゲも前下がりが解消する仕様になりますよ~ 取り付けが完了したらアライメント調整を行います。 アライメント調整はかなり重要な作業!! タイヤ・ホイールだけの交換でしたらアライメントがズレる心配はありませんが今回のような足回りを交換する際はズレてしまいます! ズレたまま走るとタイヤの編摩耗やハンドル位置のずれ、高速時のハンドル振動など違和感が出てきます! なので足回りを交換する際はアライメント調整を行いましょうね~ 車高が変わっただけでも印象はだいぶ変わってきますね! こうして1つ1つのパーツを楽しみながら愛車を仕上げていくのもカスタムの醍醐味です! 夏に向けて愛車のカスタムはいかがでしょうか!ご相談お待ちしております! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! ランクル250、ローダウン仕様いかがだったでしょうか!! フェンダーとタイヤの隙間が埋まりだいぶ印象が変わったとおもいます! 次のカスタムはタイヤ・ホイールの交換ですかね?? それではまたのご利用お待ちしています♪
続きを読む -
- FJクルーザー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2025/05/21仕上がりを比べてみよう!! FJクルーザーの 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 ですっ✨頑張って画像を編集してみました。。笑 FJクルーザーオーナー様、ぜひ参考にして下さいねっ🎵🎵 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はリフトアップにタイヤ&ホイール交換を行ったN様・FJクルーザーのご紹介となりま〜す✨️ オーナー様からは 「 タイヤ・ホイール 」 の交換と、前下がりに見えてしまうスタイルの補正(リフトアップ)をご依頼いただきました!! 上の画像はご入庫時に撮影したFJクルーザーとなります。 ご覧の通り、フェンダーのクリアランスが前後で大きく違うんですよね。。。 👀 この状態である事から 「 前下がり 」 と言われてしまうのです!! なぜこの様なスタイルなのかは分かりかねますが、メーカーさんに言わせるとちゃんとした理由があるんだと思います。 ですが、決してカッコ良いスタイルとは言えませんので本日はそんな部分に手を加えてバランスの良いFJクルーザーに仕上げていきま〜す 🔧🔧 本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット 」 FJクルーザーは見ての通りのスタイルなので、ラインアップされているアイテムも前下がりを補正出来るアイテムばかり。 本日装着したアイテムはその中でもキレイにスタイルアップが出来るモデル!! それでは完成したFJクルーザーをチェックしてみましょう 👀 いかがでしょう、ノーマル時の前下がり感がキレイに補正されていますよね!? 更には一緒にご購入いただいた タイヤ・ホイール の効果もあり、とてもスタイリッシュに仕上がってくれました 👍️ 東京からお越しいただいたオーナー様ですが、オフロードを走る事は基本的にはないとの事。 なので、今回のカスタムはスタイルアップの為に行ったと言う事ですねっ✨️ 続いてはご購入いただいた タイヤ・ホイール をチェックしてみましょう。 本日装着したのは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」 となります!! カラーは ブラック/クリアスモークとなります。 そんなホイールに組み合せたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003.. タイヤサイズは 275/70-17 をチョイス!! 285サイズと迷いましたが、ボディーからの突出が起きないように275サイズを選択。 更にはインナー側のアッパーアームとの干渉も視野に入れ安全なサイズをチョイス!! それでもこの迫力の仕上がりとなりましたよぉ〜✨️ それでは色々な角度からノーマルとの比較をしてみましょう!! こうして並べると分かりやすいですよね!? 少しでもわかり易くご案内出来るように、ワタクシ佐藤が頑張って画像を編集したんですよっ笑 もともと装着していたタイヤサイズは 265/70-17 。 そして今回装着したタイヤサイズは 275/70-17 となりタイヤ外径も大きくなっています。 それでもこのフェンダークリアランスが確保出来ています!! ヨンク系カスタムではタイヤサイズを大きくする事が多いので、それに見合ったリフトアップを行ってあげた方がより完成度の高い愛車に仕上がりますよ〜✨️ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜🎵🎵 N様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!! 理想の車高、そして迫力のマッドテレーンで愛車の印象が大きく変わりましたねっ✨️ 見た目で選んでいただいたマッドテレーンタイヤの乗り味はいかがでしたか!? きっと好きな方なら許容出来る乗り味ですよね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆ 管理番号:0412503241011
続きを読む -
- SUV
- RAV4
- アーバンオフ系
- VOLK
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/05/19【光岡バディ】TE37Vでオフ系カスタム!?いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはH様・光岡バディ。 なかなかレアなクルマをカスタムしていきますよっ👍 カスタム内容はタイヤ・ホイールの交換になります! 装着したタイヤホイールはこちら↓ 「レイズ ボルクレーシング TE37V」x「BFG トレイルテレーン」 スポーツホイールで人気なレイズTE37シリーズ。 その中でも旧車をメインターゲットにしているのがTE37V! しかもリムがあるTE37となります! 今回はTE37Vと画像のようなオフロードタイヤを使ってオフ系仕様に仕上げていきますよ! ・施工前 ・施工後 リムがあるからなのかよりタイヤがふっくらしている見た目となりました! 車体が大きい分タイヤの膨らみがバラン良く見えますね♪ 今回お取り付けしたホイールカラーはブロンズカラー。 デザイン面とリムで違うブロンズカラーとなっています! レアなクルマもクラフトにお任せくださいね~ H様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! ご要望頂きましたTE37V実際装着してみていかがだったでしょうか! タイヤの膨らみがよりオフ感を際立たせてますね! リフトアップもクラフトにお任せくださいね♪ それではまたのご利用お待ちしておりまーーす!! 管理番号:0412503141004
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- ジオランダー
2025/05/13「 ランドクルーザー GDJ76W 」のホイール交換はやっぱり5本でしょうか??ランクル76をジムライン タイプ2でカスタマイズ✨ 背面タイヤもセットで交換しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・ランドクルーザー GDJ76W。 ウェッズさんからリリースされているオフ系ホイールでランクルらしいスタイルへと仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 ジムライン タイプ2 16インチ 」 最近では少なくなった 5穴 PCD 150用 のサイズ設定もある希少なアイテム!! カラーは 「 ポリッシュ・マットブラック 」 の2色展開となっており、本日はマットブラックを選択。 ノーマルとの比較をしてみましたが、足元に黒系のホイールが収まる事で、よりランクルらしい仕上がりとなりましたよねっ♬♬ ホイールのカラー・デザインもさることながら、タイヤの見た目も重要なカスタムポイントだったりするんですよね。 純正で装着しているタイヤサイズは 「265/70-16 」 となりますが、本日装着しているタイヤサイズは 「 265/75-16 」 となります!! トレッド幅は変更しておりませんが、扁平率を5%程変更しサイズアップを行いましたよぉ~✨ それにより、タイヤの外径が13mm程大きくなり、見た目の迫力も増すと言った訳ですっ 👍 ちなみに、GDJ76Wはフロントバンパーとタイヤとのクリアランスが比較的少ないおクルマ。 こうして見てもバンパーとタイヤの距離が少ない様に見えますかね。。。👀 ですが、このサイズまでの変更であればタイヤとバンパーが干渉する事はありません。 ランドクルーザーのようなクロカン系の車輛をドレスアップする場合、タイヤサイズを大きくしたいと考えるオーナー様も多いですよね!? ですが、タイヤサイズの変更には注意が必要!! 先程も記載しましたが、バンパーとのクリアランスが近いおクルマの場合は干渉にも気を遣いながらサイズを選ばなければいけません。 そう言った意味ではクラフトは施工事例も多くデータ収集にも力を入れています!! ちなみに、バンパーの小加工をOKとする場合 「 285/75-16 」 までは比較的容易に装着出来ますよぉ~♬♬ 通常カスタムでは物足りない。。。そうお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 欲しいアイテムが1つではありませんでしたが、最終的に選んでいただいたジムライン タイプ2。 納期も気にしながら選んだアイテムでしたがランクル76にはピッタリのデザインだったのではないでしょうか!? それと、ご相談いただきましたあのアイテムも良いのがありましたので追ってご案内いたしますねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505041003
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/05/12しっかりアゲると色々と良い事が。。。HILUX GRスポーツのスタイルアップ✨車高調整機能を上手く操ることで仕上がりも変わる!! 「 JAOS VFCA Ver.A 」 はいかがでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・HILUX GRスポーツ。 ノーマル車輛をお預かりし、タイヤ・ホイール交換&リフトアップ作業を行いましたよぉ~♬♬ 上の画像は足廻りを交換し、仕上げのアライメント調整作業を行っている風景です。 本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります!! JAOSさんからリリースされているHILUX向けのリフトアップアイテムは スプリング のみ、そして ショックアブソーバー&スプリング のセット があります。 本日装着した VFCA Ver.A は後者のタイプとなり、更には車高調整機能(フロント)も備わったモデルとなります。 コチラの画像が入庫時のHILUXとなります。 HILUXは前傾姿勢。。。なんて言われますがいかがでしょうか?? 前後のフェンダークリアランスを比較してみると、確かにフロントのクリアランスの方が明らかに少ないですよね。 本日のカスタムではこのクリアランスのバランス、そして足元の迫力UPを求めたスタイルへと仕上げましたよっ 👍 いかがでしょう、こうして見ると前後のクリアランスが同じ位に見えるようになりましたよね!? そこに組合わさったタイヤ・ホイールの効果もあり、迫力のHILUX GRスポーツが完成しましたっ✨ HILUXと言うクルマはタイヤ・ホイール交換をするにあたり注意する点が多いクルマでもあります!! まず、タイヤサイズの変更には注意が必要。 同じ時代にリリースされていた150プラドと比較すると、フェンダーハウスがちょっと狭いんですよね。 150プラドの場合、リフトアップを行っていない車輛でも 「 275/70-17 」 を装着する事が出来ます。 ですが、HILUXの場合はリフトアップを行っても 「 275/70-17 」 を装着するのは簡単ではありません。 更に言うと、リフトアップ量によっては 「 265/70-17 」 でも干渉問題が付きまといます。。。汗 ちなみに本日装着しているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!! 純正のマッドガードは取り外してありますが、インナーフェンダーへの干渉はありませんよっ 👍 干渉問題をクリアする為には 「 タイヤサイズ・ホイールサイズに見合ったリフトアップ量 」 に仕上げる事が重要となります。 この関係性を考慮しながら仕上げて行く事で、タイヤサイズUPも可能となりますよっ 👍 クルマの仕様にもよりますが、リフトアップを行う事で装着可能となるタイヤサイズは 「 265~285 」 までとなりますかね。 タイヤサイズの次に注意が必要なのが 「 ホイールサイズ 」 でしょうか。 ナローボディーのHILUXなら一般的なサイズ(8.0J インセット+20) で良いかも知れません。 ですが、GRスポーツのようにワイドフェンダーが装着されている場合、上記のサイズでは出ヅラに満足出来ないオーナー様も増えています。 上の画像を見ていただいても分かるように、本日装着しているアイテムはキレイな出ヅラへと仕上げる事が出来るんですよね。 ちなみに、本日装着しているホイールも一般的なサイズではないんですよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 KMC KM718 SUMMIT 」 KMCとは本場アメリカのオフロードブランド。 独特なデザインや特殊なサイズ設定が多いブランドですが、最近では日本車にも装着出来るサイズも増えてきているんですよね。 KM718 SUMMIT はワイドフェンダーを装着しているHILUX GRスポーツにちょうど良いサイズもアリ!! 引っ込んだ出ヅラでは満足出来ない。。。そんなオーナー様はKMCホイールを検討されてみてはいかがでしょうか?? K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ ご相談当初から欲しいアイテムが決まっていましたが、きっと事前に色々と考えていたんですよねっ♬♬ そしてイメージ通りに仕上がった愛車はいかがでしたでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412505051006
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記