Shop Blog
厚木店ブログ
厚木店ブログ
カテゴリ「厚木店ツライチ図鑑」記事一覧
-
- クラウン
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- ENKEI
- ツライチセッティング
2025/01/08「 220クラウン 」 エンケイのコンケイブフェイスがカッコいぃ!!「可能な限り落ち込みが深いコンケイブホイールが履きたい!」 その望みクラフトにお任せください! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介はK様・220クラウン。 コンケイブ重視のホイールでカスタムしていきますよ! 装着したホイールは「エンケイ RS05RR」。 RS05RRには3種類のフェイスが存在しており、Fフェイス→Mフェイス→Rフェイスの順にセンターの落ち込みが深くなっていきます。 3種類のフェイスはホイールサイズによって決まるので、出ヅラに拘れば拘る程深いフェイスを装着する事が出来ます。 今回の220クラウンにはフロント・Mフェイス リア・Rフェイスを装着しております。 Rフェイスを装着するにはローダウンが必須になってきます。 Rフェイスを装着したい場合、ローダウンアイテムは「車高調」がオススメ!! ローダウンを行う方法としてスプリング(バネ)を交換して下げる方法もありますが、今回のRフェイスを装着する事を考えると車高調を装着しないといけませんでした。。。 その理由はローダウンスプリングのダウン量では求めていたキャンバー角へと仕上がらないから。 クラウンは足廻りの特性上、車高が下がる事でキャンバー角が増すおクルマ。 そのキャンバー角が増える事で今回狙っていたRフェイスを装着出来るようになると言った訳です。 だからこそ車高がしっかり下がる「車高調」がオススメと言うわけです! それでは、施工前と見比べてみましょう。 ・施工前 ・施工後 このように車高調でローダウンを行うとかなりのローフォルムをゲットできちゃいます✨ もちろん、保安基準でチェックされる最低地上高はクリア出来ておりますよっ!! 今回はRフェイスを装着するためにできるだけ下げる方向となりましたが、車高調のメリットは好きな車高にセッティングできるとこにあります! 車高によって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマの場合、ローダウンを行ってからホイールを選択すると言うのもオススメですよっ!! 今回装着したRフェイスのコンケイブ具合はスゴかったですよ! 上記画像からでもきっと伝わる事でしょう!! Rフェイスは装着できる車種が限られるサイズとなっています。 ご検討中の皆様はぜひ店頭にてスタッフまでご相談くださいね♪ K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! 狙っていたコンケイブスタイルに仕上がった愛車はいかがでしたか!? また、出ヅラにもご満足頂けたのではないでしょうか?? また、何かありましたらご相談お待ちしております! それでは楽しいセダンライフを!
続きを読む -
- スポーツカー
- NISSAN
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/01/06渋すぎるレパードの完成。いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介はN様・日産レパードになります! 装着したホイールは「RAYS VOLK RACING 21A SPEC-SR 18inch」です。 お気づきの方もいるかもしれませんが、このレパード、実は4穴から5穴に仕様変更をしています。。。 また、他にもシルビアのアーム類や車高調などにも交換されておりかなり手が加わっておりました! ホイールカラーは「シャイニングブロンズメタル/リムDC」 シャイニングブロンズメタルは今現状CE28・ZE40・21AスペックSRにのみ設定されているカラー。 色味も日が当たる時と当たらない時で変わるので、2回楽しめちゃいます♪ 実際に画像からでもわかると思いますが、日が当たる時はゴールドに近い明かるいブロンズ、日が当たらない時は暗い深みのブロンズになります。 サイズは元々装着していたホイールから計算して決定。 細かいサイズはお伝え出来ませんが、フロントは9.0J-18・リアは10.5J-18とかなり攻めたサイズになっております。 N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!! 以前装着されていたBBS LM 20周年モデルもカッコよかったですが、 今回装着したホイールはかなり渋くてかっこよすぎましたね! 出ヅラも計算通りだったのではないでしょうか??? また、クラフトに遊びに来てください! それでは楽しいカーライフを!!
続きを読む -
- ワゴン
- BMW
- マルチピース
- TWS
- ツライチセッティング
2025/01/04BMW 5シリーズ G31 前後コンケイブフェイスを使いツライチサイズで仕上げる!!いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。 本日のご紹介はS様・BMW 5シリーズ G31。 前後コンケイブフェイスを使い、ツライチ仕様にチャレンジ!! 装着したホイールは「TWS ライツェント WS05 20inch」 カラーはバレルクリアⅡを選択。白いボディーとの相性もバッチリでしたよ~! ライツェントのディスクは鍛造で作られているので、表面のポリッシュがよりきれいに見えます✨ 近くで見るとより分かりやすいですね~ また、リムの光沢と相まって高級感を醸し出してくれるのもグット👍 全体像を見てもバランスがいいですよね~ ちなみにライツェントシリーズでは標準カラーとしてフラットブラックも設定されております! 半艶の黒になるのでシンプルな仕上がりになるかと思います♪ 他にも1mm単位でのオーダーインセットが可能であったり、オプションカラーも選択可能!! インセットによっては迫力の 「 コンケイブフェイス&ディープコンケイブフェイス 」 も設定されていますよ!! そして1mm単位でオーダー出来るシステムを最大限に活かすため、ホイールサイズは実車計測を行い決定!! その出ヅラがこちら↓ 実車計測後はオーナー様と出ヅラのご相談。 どんな感じに仕上げたいのかをお聞きしながらサイズを決めていきます! ホイール:TWS ライツェント WS05 20inch タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S S様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました! コンケイブフェイスの感じはいかがだったでしょうか?? リムの深さと出ヅラもいい感じに仕上がっていますよね♪ それではまたのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/01/0140アルファードに 「 数量限定 」 ホイールを装着っ✨200本限定の 「 WORK VS-XV LTD 」 クラフトが持っていた最後の1台分をGetしたのは本日ご紹介の40アルファードですっ 👍 新年明けましておめでとうございます 🎍🌄🎍 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます !! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・40アルファード。 Y様からはローダウン&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ 上の画像は仕上げのアライメント調整を行っている作業風景となります。 本日はタイヤ・ホイール交換にプラスしてローダウンも行いました!! その理由は、クラフトが持っていた数量限定の VS-XV LTD がチューナーサイズだったから。 細かい説明は後ほど行いますが。。。 まずは完成した40アルファードをご覧くださいっ♬♬ ローダウン&21インチの組み合わせでバッチリ仕上がっていますよねっ✨ 40アルファード&ヴェルファイアをカスタムするなら車高は低い方がカッコ良い!! とは言ったものの、クルマの使用環境などの理由からローダウンは出来ない方もいらっしゃいますよね。。。 そんなオーナー様、選ぶローダウンアイテムによっては 「 ノーマル比 ー5mm 」 位からセッティングが可能となる 車高調 もリリースされているのをご存じでしょうか!? 「 車高調 = ガッツリ下がる 」 ではありませんので、諦めかけていたローダウン作業もぜひご相談下さいね!! それでは、ローダウンを行うとどんな ”メリット・デメリット” があるのでしょうか!? まずメリットですが 「 愛車がカッコ良く仕上がる 」 って事は皆様もご存じですよね。笑 では、デメリットはどんな事が考えられるでしょうか!? ① ローダウンを行う費用が追加となる ② 乗り味が悪くなる?? ③ 下回りをぶつけやすくなる?? ④ 車検に通らなくなる・ディーラー入庫を断られる?? ⑤ 安全装置が機能しなくなる?? 店頭で皆様より良くご質問いただく事をデメリットの候補として記載させていただきました。 それでは①~⑤までのデメリット候補についてボクが知る限りでお答えしていきますね!! まず①になりますが、正解です。 この部分は愛車がカッコ良く仕上がると言う事でご勘弁願います。笑 続いて②ですが、これは 「 選ぶアイテムによる 」 と言った方が良いかも知れませんね。 今ではローダウンスプリングや車高調と言ったローダウンアイテムが存在しますが、選ぶアイテムで乗り味もけっこう違います。 当店では今まで数多くの装着実績があり、装着いただいたオーナー様からの声も参考にさせていただきながら皆様にアドバイスをしております。価格に特化した(リーズナブル)アイテムから皆様から評判の良いアイテムまで色々とご紹介できますのでぜひ1度ご相談下さい!! 続いて③ ④ですが、これはそれ程心配ないと思いますよ!! もちろん車高調を装着しスタイル重視のローダウンスタイル(多めに下げる)で仕上げた場合はそれなりに注意は必要だと思います。ですが、ローダウンスプリングにしても車高調にしても事前にローダウン量をお伝えする事は出来ますのでご自身の使用用途に合わせたローダウンスタイルを選ぶ事で心配なくローダウンを行う事が出来ます。もちろん保安基準を無視したローダウン作業は当店では行っておりませんのでご安心ください。 続いて⑤となりますが、今までの経験上ではそれ程心配はないかと思います!! 今までも多くのローダウン作業を施工させていただいておりますが、保安基準内でのローダウンでは安全装置の誤作動などのお声はあがってきておりません。当店のデモカー 40ヴェルファイア も車高調でローダウンを行っておりますが、市街地&高速道路を走っていても特に誤作動は発生しておりませんよ!! さて、上記の説明をチェックしていただいたと思いますが、ローダウンを行うにあたっての心配事は解消されましたでしょうか!? それではノーマル時とローダウン時を比較してみましょう!! 上の2枚の画像はご入庫時のモノ。 見慣れたノーマル車高でこれが40アルファード(AGH40W)のデフォルト仕様です。 続いてはローダウン後の画像となります!! タイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなっていますよね!? この無駄なクリアランスが減る事で、ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれるんですっ 👍 クルマと言うのはタイヤ・ホイールの上にボディーが乗っかっている訳ですが、ノーマル時はどうしても腰高感を感じてしまいます。 ローダウン後の画像をチェックしていただくとバランスが良いのか、なんだかしっくりきますよね。 これがローダウン効果なんですよぉ~♬♬ なので、使用用途や使用環境の問題をクリア出来るのであればぜひローダウンにもチャレンジして下さいね!! 続いてはホイールのお話。 WORK VS-XV は3ピースホイールとなっており、ホイールのサイズ感を細かく選ぶ事が出来るアイテム。 40アルファード・ヴェルファイアに装着出来るサイズ感は 「 19・20・21インチ 」 でのラインアップ。 そんな中、クラフトが持っていた VS-XV 21インチ はチューナーサイズとなります。 もちろんノーマル車高で装着出来る安心サイズをオーダーする事も可能!! ですが、せっかくの数量限定ホイールな訳ですから、サイズにも拘ってオーダーしたいところですよね!? そんな理由からチューナーサイズでもある21インチを選択したと言う訳です。 それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!! キレイな出ヅラに仕上がっていますね♡♡ 皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 ってヤツですよねっ✨ ところで チューナーサイズって何!? っていう皆様、チューナーサイズとは車輛に何かしら手を加える事で装着出来るサイズと言う事。 今回で言うならローダウンを行いキャンバー角の微調整を行う事でキレイに装着する事が出来ていますっ 👍 探していたホイールがチューナーサイズだった。。。 チューナーサイズのホイールを装着し他のクルマと差をつけたい。。。 そんなオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ブログをチェックいただきお問い合わせをいただいたのが始まりでしたね。 それにしてもラスト1台分をGet出来たのは何かのご縁だったんでしょうねっ♬♬ それではカッコ良く仕上がった愛車で楽しくお出掛け下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- セダン
- BMW
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/12/02BMW I4 G26 × VOLKRACING G025 LTD 適合未確認車輛でも大丈夫!!メーカーさんでのデータがない 「 適合未確認車輛 」 でしたが無事に完成!! 当店PITにて適合確認も行いますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は静岡県からお越しのK様・BMW I4 G26。 クルマが変わる度にホイール交換をお任せいただいておりますK様。 今回も例外なくホイール交換のご相談をいただきましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING G025 LTD 」 発売以来人気のG025ですが、リミテッド仕様は人気の プレスドブラッククリア で仕上げられていますっ!! 欲しくてもすぐに手に入らないRAYSホイール。 今回もバックオーダーにて入荷に数ヵ月を要しました。。。汗 ご入庫時はノーマル状態のI4でしたが、ホイールを交換しただけで大きく雰囲気が変わりましたよねっ♬♬ 初めにも記載しましたが、コチラの車輛では適合確認が取れていなかったんですよね。。。 ブレーキもやや大きめなタイプが装着されておりますので適合確認が取れていないままでは販売出来ません。 言い方を変えますと、販売は出来ますが装着出来ない可能性もあると言う事。 G025は鍛造ホイールと言う事もあり高額となる商品。 なので失敗は出来ませんよね!? メーカーさんへの確認では適合の有無が判別出来ませんでしたので、当店PITにて適合確認を行う事に!! この適合確認ですが、ホイールの現物があれば車輛に仮当てすれば答えが見えます。 ですが、メーカーさんにも在庫がありませんので現物もない訳です。。。 そこで、実車のブレーキを採寸しメーカーさんのホイールデータと照らし合わせてもらい装着可能かを調べてもらいました!! その結果、無事に装着出来る事が分かり安心して納入を待つ事が出来たんですよぉ~✨ そして仕上がりもGood 👍 ブレーキの採寸作業と同時に出ヅラのチェックも行っておいたのでサイズ感もバッチリだったんですよぉ~♬♬ 愛車をカッコ良く仕上げる為のホイール交換ですから、ホイールサイズにも拘りよりカッコ良い愛車に仕上げた方がお得ですよね。 実車をもとにホイールサイズを決める 「 実車計測 」 と言う作業ですが、当店でご購入いただける皆様は無料でご利用いただけますのでぜひスタッフまでお声掛け下さいね!! 関連ブログ 実車計測とはどんな作業なの?? K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして毎度のご利用に感謝ですっ✨ 今回の車輛は適合確認が取れていなかった事でお手間を取らせてしまいすみませんでした。。。 ですが、その甲斐もありカッコ良い愛車に仕上がってくれましたよねっ♬♬ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしますね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/11/29-40mm仕様の40アルファードにクレンツェ・ジルドーン21インチをインストール✨クリアランス指1本程のローフォルム。 40アルファード・ヴェルファイアはローダウン&21インチがマスト仕様でしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・40アルファードHV。 納車前から装着アイテムをご準備し、納車直後にカスタマイズっ✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたアイテムは 「 クレンツェ・ジルドーン 21インチ 」 ホイールカラーはボディーに使われているメッキパーツとの相性が良い SBCポリッシュ をチョイス。 クレンツェにはいくつかのカラー設定がありますが、このSBCポリッシュは人気上位のカラーとなります!! 人気の理由はこの高級感、そして車輛に使われている純正パーツとの相性も良いからでしょうねっ♬♬ クレンツェ・ジルドーンは高級ホイールに位置づけらてれいる3ピースホイール。 3ピースと呼ばれる理由は3つの部材でホイールが出来上がっているから。 3つの部材とは 「 ディスク(デザイン面)」 「 アウターリム&インナーリム 」 の事!! そんな構造をしたクレンツェ 3ピースホイールですが、受注後にホイールを組み上げるので即納とはいきません。 ですが、メーカーさんに部材がそろっていれば2週間ほどで納品されます。 そして、1ピースホイールと違い、サイズ感もお好みに合わせて選ぶ事が出来るので満足度の高い仕上がりをGetする事が出来ます 👍 しかしながら、昨今、各メーカーさんで納期が長期化している事もありますので、納車後すぐにカスタムを行いたいオーナー様は事前にアイテムを用意しておくのも良いかも知れませんね!! 本日ご紹介のK様・アルファード、装着するホイールを引き立たせるローダウンも同時施工。 ノーマル時のフェンダークリアランスを考慮し、ローダウン量は-40mm程で仕上がっています。 この位のローダウンを行えばフェンダークリアランスも指1本程となり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がってくれます 👍 最後に、気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀 ホイールサイズは21インチ、リム幅は9.0Jの中からインセットを選びました!! 見ての通り、キレイな出ヅラに仕上がっていますよね!? 40アルファード・ヴェルファイアはローダウンを行うと装着出来るホイールサイズが変わるおクルマ。 更には足廻りを交換する際のセッティングによっても装着出来るホイールサイズが変わります。 本日装着の3ピースホイールのようにリム有りホイールの場合、少しでもリムを深くしたいと考えちゃいますよね?? そんな時はローダウンを行いながら仕上げて行く事をオススメしますよぉ~✨ 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ K様、前回の愛車に続きまたのご利用ありがとうございました!! 前回もクレンツェ、そして今回もクレンツェ。。。 でも、ジルドーンはカッコ良いですもんねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スカイライン
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/11/21V36クーペ アケボノブレーキでも前後ディープコンケイブが履ける理由。ビッグキャリパーでも前後ディープコンケイブを履かせたい。。。 WORK グノーシスCVSで難題にチャレンジ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお越しのO様・V36クーペ CKV36。 V36クーペと言えば純正装着のブレーキキャリパーがビッグキャリパーとなっているおクルマ。 なので、コンケイブホイールを履かせたくてもブレーキに干渉してしまう事から 「 装着不可 」 となっているモデルが多いんですよね。。。汗 ちなみに、本日装着した WORK GNOSIS CVS 19インチ もディープコンケイブは装着不可 ※ 注1 となっています。 ですが、本日ご紹介のO様・スカイライン クーペには前後ともにディープコンケイブを装着しています。 適合不可となっているのに装着出来た理由。。。皆様も知りたいですよね?? 本日はマルチピースホイールの醍醐味と一緒にその謎を解明していきたいと思いま~す✨ ベースとなる車輛は車高調を装着しローダウンを行っています。 見ての通り、車高は低く仕上げてありGood 👍 ですが、ローダウンしている事もありホイールがけっこう引っ込んでしまっていますよね。。。 千葉県から遥々クラフト厚木店までお越しいただいた理由はこのホイール部分をバッチリ仕上げる為。 当店のブログをチェックいただき、ツライチカスタムを得意としているクラフト厚木店にお声掛け下さったと言う訳です。 そんなオーナー様からの期待と言うプレッシャー!?笑 を感じながらも無事仕上げる事が出来ましたよっ 👍 ホイールって、かなり高額な買い物ですよね!? なのでぜったいに失敗は出来ない訳です。 そんな皆様の期待に応えるべく日々精進しているワタクシ佐藤であります。笑 さて、本日のミッションは 「 ツライチセッティング 」 となりますが、更に難しい 「 ビッグキャリパー車にディープコンケイブを履かせる 」 と言うWミッションでもありました。 こうして見ると、スポークが落とし込まれ、半分くらいが見えなくなっていますよね?? この落とし込みによって同じホイールでも迫力がずいぶんと変わってくるんですよぉ~✨ まず1つめのミッションでもある ツライチセッティング ですが、ツライチセッティングだけであれば実車をもとに最適なサイズを見付ける作業を行えばそれほど難しい問題ではありません。 そんな最適なサイズを見付ける作業の事を ” 実車計測 ” と呼んでいます。 関連ブログ 実車計測とはどんな作業なの?? 今回は1つめのミッションにプラスして ビッグキャリパー車にディープコンケイブを履かせる と言うミッションも課せられていました。 オーナー様からそんなご相談いただき、まず初めに行ったのがサイズスペック表とのにらめっこ。笑 僕の頭の中にある完成までのプラン、それが実現可能なのかをサイズスペック表から読み解く必要があった訳です。 その結果、プランがうまく行きそうであった事から神奈川県まで足を運んでいただいたと言う訳です。 横からの画像ですが、低めの車高に見合ったイイ仕上がりとなっていますよねっ♡♡ タイヤを少し引っ張らせる事で、走行時にタイヤがフェンダーに干渉するトラブルを解消させています。 前後のブレーキに目をやると アケボノキャリパー が見えていますよね!? このブレーキへの干渉問題をどうクリアしたのかと言うと。。。 スペーサーを使って対策を行いました。 いたって普通な対策ですが、よくある3mmスペーサーなどの薄いスペーサーでは当然干渉問題は改善されません。 なのでもっと肉厚なスペーサーを装着する事になります。 そこで、オーナー様の得意分野でもあった車輛の加工をお願いする事に。。。 車輛の加工とは、決してブレーキを削るなどと言った強行策ではありません。 厚めのスペーサーを装着する為に 「 ハブボルトをロング化してもらう 」 作業の事です。 この作業が行われる事が前提で話が進んでいった訳です。 そしてこの作戦が成功した1番の理由は 「 WORK 2ピースホイール 」 だったからです!! WORKさんの2ピースホイールはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)を設定範囲内で自由に選ぶ事が出来ます。 そんな2ピースホイールの醍醐味でもあるカスタマイズを前提に下記の流れで進めていきました。 ①サイズスペック的に装着可能サイズがオーダー出来るか調査する。 ②ブレーキとの干渉がなくなる寸法を計算しスペーサーの厚みを決定する。 ③ホイールサイズはそのスペーサーを入れている事を計算しながらツライチサイズを見付ける。 上記の流れを1つづつクリアする事、そしてWORKさんの2ピースホイールのメリットを最大限に使わせてもらい無事完成する事が出来たと言う訳です 👍 逆に言うと、1ピースホイールのようにJ数やインセットが決まっているホイールではオーナー様が満足出来る仕上がりまでもっていく事は難しかった訳です。 WORKさんの2ピースホイールは見た目がカッコ良いだけではなく様々な調整が利くところにも着目していただきたいですねっ✨ 皆様の愛車もマルチピース(2・3ピース)ホイールでカスタムしてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ サイズ計測から車輛の加工と色々と手間が掛かりましたが、その分満足度の高い愛車に仕上がりましたよねっ 👍 今まで以上に愛着が湧いた愛車、大事にしてあげて下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 注1 :リアにはディープコンケイブが装着可能 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたツライチ仕様のクルマ達。
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- マルチピース
- ツライチセッティング
2024/10/28「クラウンクロスオーバー」22inchのホイールがベストマッチ!!この時が来た! 迫力の22inch!!ステップリムでキレイな仕上がりに完成! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 前回の車高調装着ブログに続き、今回はタイヤ・ホイール交換の紹介となります! 前回のブログはこちらから→クラウンクロスオーバー車高調装着で化けたぞ! 装着したホイールは「エイムゲインGRM 22inch」 エイムゲインと言えばレクサス・クラウン純正のセンターキャップが流用できちゃいます! ただ、クラウンクロスオーバーのセンターキャップは使用できないのでご注意を。 今回は220クラウンのセンターキャップを使用して装着しました♪ クラウンクロスオーバーの純正タイヤホイールサイズはボディーの大きさと比べかなり細め。 新しくホイールを新調するにあたってボディーサイズに似合うサイズを選んでいきます。 純正のホイール7.5Jから1.0J太くした8.5Jをチョイス。 インナー側のクリアランスが少ないためサイズ選びはかなり重要。 そこで行ったのが実車計測。 実車計測とは現車を元にクリアランスや出ヅラ等を計測しサイズを決めていく作業の事。 そんな実車計測を行いながら仕上げた姿がこちら↓ 保安基準内で仕上げたり、出ヅラギリギリで攻めたい場合に実車計測は大事な作業になります! 今回は、1mm単位で出ヅラを調整することが出来るホイールになるので、実車計測を行いオーナー様と相談しながらサイズを選んでいきました。 それでは純正と見比べていましょう。 ■ カスタム前 ■ カスタム後 見慣れたスタイルに変化しましたね♪ やはりこのローフォルムがいいと思う方がいるのではないでしょうか?? このスタイルに仕上げたいオーナー様はクラフトにご来店くださいね~ U様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!! 車高調のローダウンに加え22inchのホイールは想像以上の仕上がりでしたね! 高めだった車高もかなりいいローダウンに仕上がったと思います! そして何よりも22inchのホイールがベストマッチでしたね♪ それでは楽しいカーライフを!!
続きを読む -
- セダン
- TOYOTA
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2024/10/27この深リムプロフェッサーに注目っ!!アルテッツァのツライチカスタム。 SSRプロフェッサー SP5で深リム仕様に仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・アルテッツァ。 実は、以前にもホイール交換をお任せいただいているおクルマですが、この度仕様変更のご相談をいただきました!! 今回はマルチピースホイールの醍醐味でもある 「 ツライチ・深リム 」 仕様を目指すことにっ 👍 それではコチラをどうぞ!! ホイール∶SSR プロフェッサー SP5 18インチ ホイールカラー∶ハイメタルブロンズ タイヤ∶トーヨータイヤ プロクセススポーツ2 ホイールサイズは前後でリム幅やインセットを変更し、ベストセッティングを目指しました!! その結果がこの仕上がり。。。 👀 キレイな出ヅラへと仕上がりましたよねっ 👍 SSRプロフェッサーSP5は3ピースホイールとなりますので、リム幅やインセットの計算を織り交ぜる事でお好みの出ヅラへと仕上げる事が可能。 しかしながら、2ピースホイールの様にインセットを1mm単位でオーダーする事は出来ません。 実車計測にてその車輌のサイズ感を把握し、サイズスペック表とにらめっこ。笑 現在の車高はこんな感じですか、車高によってベストサイズは変わってきます。 サイズスペック表を確認し、スムーズにベストサイズが見付かる事もあればディスクを変更する事でベストサイズに近付く事もあります。 今回は、上記の工夫にプラスしてリアのキャンバー角を微調整する事でベストサイズを履かせる事が出来たんですよねっ👍 そんな甲斐もありこの仕上がりとなった訳です。 もちろんここまで辿り着くまでにはオーナー様にも色々とご協力をいただく事になる訳ですが、愛車がカッコ良く仕上がる為でもありますのでどのオーナー様も協力的っ♡♡ 実は、そこそこに仕上げても、今回の様にバッチリ仕上げても、ホイール代は変わらないんですよ!? だったらカッコ良く仕上げた方がお得ですよねっ♫♫ そしてこのリムの深さをご覧下さい!! マルチピースホイールは出ヅラに拘れば拘るほど、リムが深く仕上がるんです。 勘違いされやすい部分ですが、リム幅(J数)が太ければリムが深くなるって訳ではありません。。。 リム幅とインセットがしっかりマッチする事で深リム仕様を実現出来るんですよぉ〜✨ 皆様の愛車も深リム仕様にチャレンジしてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ A様、前回に続きご用命ありがとうございました。 サイズ計測やセッティングに時間を要しましたが、ついに完成ですねっ✨ そしてバッチリな出ヅラになかなかの深リム。狙い通り、いやそれ以上の仕上がりとなりましたねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- シビック
- ENKEI
- ツライチセッティング
2024/10/15「FL1シビックに9.0J」はどんな感じ??いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日のご紹介は、いつも愛車のカスタムをお任せいただいておりますO様・シビックとなります! 以前の愛車からシビックに乗り換え、最初に装着したのはアドバンレーシング・RG-4。 人気のアドバンレーシングを装着していながらも、今回は更なるツライチ仕様をもとめてイメージチェンを行います。 ご購入いただいたホイールは「エンケイ PF01 EVO」 1ピースホイールでありながらリムがあるホイールになります。 サイズは9.0J-18inch。カラーはパールホワイトになります。 ボディーと同系色カラーと言う事もあり、統一感のある仕上がりに! 上の画像をご覧いただければわかりますが、O様・シビックは好きなキャラクターのラッピングを行っているおクルマ。 巷では萌車とも呼ばれる仕様ですねっ♫♫ 萌車とは、好きなキャラクターでラッピングしたクルマの事! ちなみに、キャラクターはホロライブと言うVチューバグループに所属しているキャラクター。 実は当店にもVチューバが好きなスタッフがおり、ご来店頂いた時は興奮状態(笑) ちなみに僕もVチューバは好きでよく見ます(笑) おっと。話がズレていましたね。。。 では、話を戻して気になる出ヅラです。 今回の車両はローダウン済みのおクルマ。 そんなローダウン車輛に合わせて拘りのホイールサイズをご用意したんですよねっ♫♫ その結果、オーナー様お好みのパツパツ仕様に変身っ✨ この仕上がりを見たオーナー様もとても喜んでいましたよ〜♫♫ O様、今回もクラフト厚木店をご利用頂き誠にありがとうございました!! 前回に続き白ホイールでしたが、やはり白ボディーとの組み合わせはバッチリでしたね👍 今回のラッピングですが、当店スタッフからも大好評でしたよぉ〜✨ それでは楽しい萌車ライフを。。。またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/10/11レクサス RC-F 鍛造ホイールでツライチセッティング!!走りを楽しむ F シリーズ。 そんなおクルマを 「 鍛造・コンケイブホイール 」 で仕上げましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・レクサス RC-F USC10。 以前にもホイール交換をお任せいただいたおクルマですが、今回は更に拘ったホイールサイズをチョイス。 キレイなツライチ仕様へと進化しましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 」 カラーはダイヤモンドダークガンメタ(MM)をチョイス。 サーキット走行を楽しむオーナー様なので、センターキャップレス仕様でのご準備となりました!! 前回ご購入いただいたホイールよりも出ヅラに拘る為、ホイールリム幅も変更。 フロント:9.0J → 9.5J リア:10.0J → 10.5J もちろん、ホイールの出ヅラは 「 リム幅×インセット 」 で決まりますので、インセットも厳選しましたよっ 👍 その結果、FACE-4と言う最大コンケイブデザインを装着する事が出来ましたっ👍 この落とし込み(コンケイブ)がなんとも魅力的ですよね♡♡ 今回選んだこの 9.5J & 10.5J のリム幅ですが、今使っているタイヤが消耗した際にサイズアップも出来るかな。。って事で選択したホイールリム幅でもあります。 ちなみに、現在履いているタイヤは ADVAN NEOVA AD09。 アドバン ネオバ と言えば言わずと知れたハイグリップタイヤ。 サーキット走行を楽しむ事、更には500馬力近いハイパワー車である事を考えるとこの位のグリップ力は必要でしょうかね 👀 ちなみに、タイヤサイズは 「 255/35-19 & 275/35-19 」 となっていますが、次なるサイズアップはどんなタイヤサイズになるのでしょうか。。。 A様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 今回のサンナナも入荷に時間を要しましたが、ついに装着出来ましたねっ✨ 次回のサーキット走行はいつ頃を予定しているのでしょうか。。。 楽しく走って、またタイヤの購入をお願いしま~す。笑 それではまたのご利用よろしくお願いします!!
続きを読む -
- 軽自動車
- SUZUKI
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/10/10色が変化する!? 「 WORK アステリズムブラック 」スペーシアカスタムを前後 6.0J でツライチカスタム✨ 実はインナークリアランスが少ないクルマなんですよね。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・スペーシアカスタム MK54S となりますっ✨ 車高調を装着しローダウンを行っているおクルマですが、リム幅やインセットを自由に選べるホイールに当店得意の実車計測を交えてカスタムを行いましたよぉ~♬♬ コチラの画像は仕上げのアライメント調整を行っている一幕。 今回装着したホイールサイズは 「 6.0J-16インチ 」 となり、ただローダウンを行っただけでは装着が難しいサイズ。 更にはボディーからの突出を抑える為にフロントのキャンバーを寝かせる方向に調整する必要がありました。 それではキャンバーの調整とはどの様に行うのでしょうか?? もちろん、上の画像のように力いっぱい押してもダメ。。。 そんな事は皆様も知っていますよね。笑 スペーシアカスタムの足廻りは、キャンバーボルトを使う事で 「 フロント 」 であれば簡単にキャンバーを寝かせる事が出来ます。 ちなみに、オーナー様のご希望はツライチ仕様との事でしたので、実車計測を行い前後ともにカッコ良く仕上がるサイズを見付け出しましたよっ 👍 それではコチラをどうぞ!! ■ WORK EMOTION CR 2P リバースリム カスタムCarらしい仕上がりを目指す為、タイヤを引っ張り気味にする事が出来る 6.0J をチョイス!! そして、タイヤサイズも 「 165/45-16 」 を使う事にしたんですよねっ♬♬ こうして近づいてみると、迫力があると思いませんか!? そして、注目して欲しいのが ホイールカラー となります!! 本日装着しているホイールカラーは 「 アステリズムブラック 」 っと言うカラー。 通常のカラー設定にはないオプショナルカラー。 実はこのカラー、見る角度によって色が変化するんです。。。 👀 色が変化するホイールカラーと言えばクリアカラー仕上げのホイールではないでしょうか?? 上記のホイールは光を受けるとクリアカラーの奥にあるアルミの素地が反射する事で違った色味に見えたりします。 ですが、このアステリズムブラックと言うカラーは本当にカラーが変わるんです!! それでは次の3枚の写真をご覧下さい。 いかがでしょう、本当に色が変わっていますよね!? これが見る角度で色が変わるホイールカラー 「 アステリズムブラック 」 となります。 皆様の愛車にもいかがでしょうか?? 👀 最後にスペーシアカスタムをカッコ良く仕上げる際の注意点をお知らせします!! 当然ではありますが、車高やホイールサイズに拘ると言うのは必須項目ですよね。 そんな事は皆様も分かっていると思いますので、もう少し重要なポイントをお伝えします。 「 太いホイールサイズを履く場合、クリアランスをしっかりチェックしましょう 」 って事!! 実は、スペーシアカスタム MK54S はフロント&リアともにインナークリアランスが少ないおクルマなんです 👀 5.5Jまでのリム幅ならそれ程心配はいりませんが、今回のように 6.0J にチャレンジする際には要注意です。 タイヤサイズ、そしてインセットを数ミリ間違えると、ホイールが車高調やボディーにくっついてしまい装着出来なくなってしまいすよ。。。汗 ちょっと難しい 「 スペーシアカスタムのホイール交換 」 も、ぜひクラフト厚木店までお任せ下さいね~✨ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 特注品でのカスタムとなりましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍 サイズを自由に調整できるホイールだからこその仕上がり。 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ジムニー/シエラ
- ローダウン系
- マルチピース
- ツライチセッティング
2024/10/07ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??当店初!ローダウンシエラにマルチピースを装着! ローダウン仕様のシエラもバッチリカスタム! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はU様・ジムニーシエラのカスタム! 先日、車高調でローダウンを行ったジムニーシエラ。 ジムニーシエラと言えばリフトアップをイメージするオーナー様も多いと思いますが、もちろんローダウンもカッコよく決まるお車でもあります! 今回はローダウンを行ったジムニーシエラのホイールを交換していきます。 装着したホイールは「ファブレス ヴァローネLM-9」ハイエースなどのワンボックスカーを中心としたホイールを展開しているメーカー様になります。 こちらのホイールは2ピースホイールなので1mm単位でサイズを決めることが出来るホイール。 実車計測でサイズを選んでいきます! 実車計測後は実際にオーナー様と相談しながらサイズを決めていきます。 こちらが完成後の姿。 ホイールサイズは8.5J-19inch ステップリム タイヤサイズは245/45-19になります。 ジムニーシエラのローダウンスタイルも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?? リムの深さは約80mmもあります! 今回はステップリム(段リム)を選択しておりますので更にリムが深く見えます。 ディスクカラーはハイパーブラックを選択。 ボディーカラーに近いホイールカラーを選択した事で統一感が出ましたね! 気になる出ヅラも保安基準範囲内で選んでいますので、このまま点検等に持って行っても問題なし! もっと攻めた出ヅラにすることも可能なので興味があるオーナー様はぜひご相談ください! U様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! ブログと同じ仕様にしたいとのご要望でしたが、実際に装着してみていかがだったでしょうか?? ブログの画像で見るより、実車の方が更にかっこよかったですよね♪ 次回はハイラックスのカスタムですね! ホイールが入荷しましたらご連絡いたしますので、楽しみにお待ちください♪ それでは楽しいカーライフを!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/09/24WORK ジースト に続く 「 コンケイブホイール 」 でツライチセッティング!!40ヴェルファイアに人気の22インチ仕様。 ディープコンケイブが目を惹く1台へと仕上がりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・40ヴェルファイア。 カスタムのご依頼が多い40系アルファード・ヴェルファイアですが、ここのところヴェルファイアのご来店率が上昇中!! 本日もノーマル車輛をお預かりしカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬ まずは車高調のご紹介。 本日装着した車高調は 「 ブリッツ ダンパー ZZ-R 」 TouTubeにはレーシングドライバー 織戸 学さんとの試乗インプレの動画がアップされていますが、実際に乗ってみた感じは思ったよりマイルドと言った印象。 上記の動画がある事で、40アルファード・ヴェルファイア用に関してはオススメの減衰力と言うのもあるんですよ!! 車高調を装着し、オーナー様との打ち合わせ通りの車高にセッティング🔧🔧 ここまで進めば完成間近!! 仕上げのアライメント調整&試運転を行えば完成ですっ✨ それではコチラをどうぞ!! ■ WORK GNOSIS CVF 22インチ 前後ディープコンケイブ M様・ヴェルファイアに装着したのは 「 ディープコンケイブ 」 が魅力的な WORK グノーシス CVF。 そして個人的にオススメの 「 22インチ 」 をインストール✨ 22インチがオススメの理由はタイヤがスタイリッシュに組みあがりとてもカッコ良く、そして迫力ある40系アルファード・ヴェルファイアに仕上がってくれるからですっ♬♬ 組み合わせているタイヤサイズは 「 245/35-22 」 となります。 22インチと聞くと 「 タイヤが薄くて大変そう。。」 っと思われてしまうかもですが、実はそうでもないんです!! ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアには21インチが大人気でしたよね!? その理由は 「 21インチ 35扁平 」 がスタイリッシュでカッコ良く仕上がるからでした。 さて、21インチの35扁平と22インチの35扁平、どっちのタイヤの方が薄いと思いますか?? 👀 答えは 「 どちらも同じ 」 となりま~す ✋ えっ?? っと思われた方も多いかも知れませんよね。。。 ですが、タイヤの厚みはインチで変わる訳ではなく、扁平率で変わるんです!! 要は 「 タイヤの横幅×扁平率 」 でタイヤの厚みが決まるって事です。 なので 245/35-21 も 245/35-22 もタイヤの厚みは同じなんですよっ 👀 いかがでしょう、上記の話を聞くと 22インチへの抵抗感が少なくなった方も多いのではないでしょうか?? 笑 もちろん、ウソ情報ではないですからね ✋ ご入庫時とカスタム後の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか?? タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍 もちろん、ご購入いただいた グノーシス CVF 22インチ も良い仕事をしてくれていますっ♡♡ 30系に比べ、40系の方がボディーが大きく見えますので、そんな40系のボディーには22インチと言うサイズ感がピッタリだったりするんですよねっ✨ そして皆様も気になっているかも知れませんが、このホイールカラーって何色なのでしょうか!? 答えは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 っとなります。 標準カラーには当然ありませんし、セミオーダーカラーから探しても見当たらないカラーですよね!? 👀 実は、設定外カラーと呼ばれる特注カラーなんですっ!! 要はWORKさんの別のホイールに設定されているカラーでグノーシスCVF用のカラーではないと言う事。 ですがWORKさん自体はこの塗料を持っているので 特別仕様 と言った形でオーダーを受けてくれるんですっ 👍 ベースカラーより金額アップとなってしまう事やオーダー時の制約などもありますが、良い色味なので気になったオーナー様はぜひご相談下さいねっ♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 特別仕様のホイールカラー、そしてディープコンケイブの22インチで迫力の愛車に仕上がりましたよねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工を行った40アルファード・ヴェルファイア達。
続きを読む -
- ハリアー
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2024/09/2380ハリアーで保安基準を狙った出ヅラはどんな感じ??保安基準を狙いながらギリギリを攻めた出ヅラ。。。 カッコよく仕上げた80ハリアーをご覧ください! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はN様・80ハリアーのご紹介! カスタム内容は以下の通り。 ・車高調:ブリッツZZR ・ホイール:レオンハルト シュタイン 21inch レオンハルトと言えば、3ピースで有名なVIPホイールメーカー! ホイールデザインやカラーがとても豊富でオーナー様の個性が出るホイールメーカーでもあります! before after ダウン量は70~60mm程。前後バランスよくローダウンさせて頂きました。 ダウン量に合わせてホイールサイズの選定をしていきます。 レオンハルトは3ピースホイールになるので、カタログに記載してあるサイズの中から最適なものを選んでいきます。 車種やホイールによっては、最適なサイズがない場合もあるのが3ピースホイールの難点。。。。 最適なサイズがあれば今回の80ハリアーの様にカッコよく仕上げる事ができますよ!! 各車両のサイズ感はクラフトにぜひお任せください! 出ヅラも保安基準ギリギリな出ヅラ。 もう少し攻めた出ヅラにすることも可能なので、ギリギリサイズに挑戦したいとお考えのオーナー様はぜひご相談下さいね。(笑) ホイールサイズ:9.0J-21inch タイヤサイズ:245/40-21 タイヤの組み上がりは画像をご覧いただいてもわかる通りあまり引っ張らないサイズを選んでおります。 車高や車種によっては引っ張っていた方が都合がいい場合もありますが、今回はサスペンションの動きや、ホイールの出ヅラなどから引っ張りを抑えたサイズを選択。 車高調&タイヤ・ホイールとまとめて作業させて頂きましたが、ホイール交換→ローダウンの様に少しづつカスタムを楽しみたいオーナー様へのご対応ももちろんOK! 皆様の愛車はどんなカスタムプランをお持ちでしょうか?? それではご相談お待ちしておりま~す♬ N様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! 純正の腰高感が解消され、理想の出ヅラに仕上げることが出来ましたね♪ ホイールカラーもボディーカラーとマッチしてカッコ良かったですよっ!! それではまたのご利用よろしくお願いします!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2024/09/2230ヴェルファイアのツライチサイズはこれだ!!クラフトが得意とするツライチセッティング。 今回は30ヴェルファイアにどんなサイズを装着したのでしょうか?? いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 今まで数多くの30アルファード・ヴェルファイアをカスタムしてきた当店。 ここ最近では、40アルファード・ヴェルファイアの商談が多くなってきましたが、まだまだ30系も現役。 本日はH様の愛車・30ヴェルファイアをご紹介します。 装着したホイールは「SSR エグゼキューターCV04S」。 ホイールサイズは21x9.0J 上の画像をご覧いただいても、わかる通りバッチリ決まっております✨ 今回のホイールは3ピース。 1mm単位で調整できる2ピースとは違い、決められたサイズの中から選んでいくのが3ピースホイールです。 しかし、今回は丁度いい出ヅラにすべく、あの手この手を使って装着させて頂きました♪ 今回のホイールサイズを装着するにはローダウンが必須。 ローダウンアイテムはミニバンでもフロントのキャンバー調整が出来る「HKS S-Style X」を選択。 このキャンバー調整機能が今回の出ヅラに大きくかかわっている重要な役割となっております。 before after ダウン量は指1本入らないぐらいのダウン量。 この位のダウン量で、最低地上高もギリギリな感じです。 純正車高の腰高感がなくなり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がりました! 気になる出ヅラもパツパツ。 今回は前後ともに同サイズを装着しておりますが、通常リアと同じサイズを装着するとフロントが突出気味となってしまう形となります。 ただ、キャンバー調整機能がある車高調やアイテムを装着すればフェンダーからの突出を防ぐことが可能になるので、車高調選びもかなり重要! 今回のホイール、画像をご覧いただいてもわかると思いますが、ホイールのコンケイブがかなり深いです! このコンケイブを手に入れるためにもあの手この手を使って装着しましたので、気になるオーナー様、ぜひご相談ください!! H様、この度クラフトをご利用いただきありがとうございました!! 出来る限りの深いコンケイブがいいとの事でしたが、なんとか一番深いのが装着できましたね♪ 初めての車高調との事でしたが、乗り味はいかがでしょうか?? それでは、またのご相談お待ちしております!!
続きを読む -
- スポーツカー
- アメリカ車
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/09/20ブレンボ付きのマスタングをツライチセッティング!!たびたびご相談のあるアメ車のホイール交換。 本日はマスタングのご紹介で~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・マスタング。 年に数回ご相談のあるアメ車のホイール交換ですが、毎回簡単には進んで行きません。。。汗 その理由は各ホイールメーカーさんではっきりとした適合確認が取れていないから。 そんなおクルマですが、実車にてしっかりチェックを行い無事完成させましたよぉ~✨ ■ WORK EMOTION CR 2P 20インチ 今回のマスタングのPCDは 5/114.3。 一見、国産車用のホイールも装着出来そうですがハブボルトがM14仕様なのでそうは行きません。 そしてブレーキも ブレンボ となりしっかり適合確認を行う必要がありました!! そんな適合確認ですが、当店PITで行う事が出来るんですっ 👍 ですが、それにはメーカーさんのご協力が必要。 ホイールメーカーさんによっては適合確認に必要なデータや資料を貸し出してくれるんです。 もちろんWORKさんもそんなメーカーさんの1つ。 その資料を基に実車を確認しながら適合チェックを行うんですよぉ~ 👀 そしてWORKさんはホイールのカスタムにも協力的なメーカーさんでもあります。 本日のマスタングで例えると、ホイール製造段階でハブ径を車輛側に合わせてくれたり、ナットホールも通常M12仕様のホイールですがM14への変更にも対応してくれています。 なので、国産車とは色々と違うアメ車への適合も実現させやすいんですよねっ♬♬ そして、本日装着したホイールは2ピースタイプ。 WORKさんの2ピースホイールはリム幅(J数)やインセットを自由に選択する事が出来ます。 なので、実車にて計測を行いツライチ仕様を実現させましたよぉ~✨ いかがでしょう、なかなかキレイに仕上がりましたよねっ 👍 ちなみにホイールリム幅は 「 フロント:9.0J リア:9.5J 」 を選択し、インセットは実車に合わせて前後で変更しています。 ディープコンケイブにリムカラーカスタムまで行った事で目を惹く1台に仕上がりましたねっ✨ アメ車のホイール交換もクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 適合確認から始まり、サイズ計測・そして装着と無事完成まで進める事が出来て良かったですねっ 👍 その後はいかがでしょうか。。。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/09/1960ハリアーにWORK ジースト ST1 21インチ 「ディープコンケイブ 」ローダウン量に見合ったホイールサイズを実車にて計測。 ディープコンケイブが映えるツライチ仕様の完成です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はG様・60ハリアー。 車高調にてローダウンを行っている車輛なので、実車計測を行いツライチサイズを見付けましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 WORK ZEAST ST1 21インチ 」 ホイールサイズは前後9.5Jですが、インセットは前後で変更しツライチ仕様を狙いましたよっ 👍 WORKの2ピースホイールはリム幅(J数)を自由に選べる事、そしてインセットを1mm単位で自由にオーダー出来る事からツライチ仕様を狙うにはもってこいのアイテムなんです!! ジーストシリーズと言えば コンケイブ が魅力のアイテム。 本日ご紹介のハリアーには 「 フロント:ミドルコンケイブ リア:ディープコンケイブ 」 を装着しております!! 出来る事ならフロントにもディープコンケイブを履かせたいのですが、ブレーキへの干渉やハブへの干渉などの問題もあり断念。 ですが、ジーストはミドルコンケイブを履く事が出来れば十分にカッコ良く仕上がってくれますので良しとします。 横からの画像ですが、車高のバランスも良いですよねっ 👍 ローダウンアイテムは車高調となり、ダウンサスに比べて細かい車高調整が可能。 仕上がりの完成度を高めるならローダウンアイテムは 「 車高調 」 がオススメ!! 今では減衰力調整機能が備わっている車高調が多いので、乗り味もオーナー様のお好みに近づける事が出来ますよっ♬♬ そしてコチラがリアのディープコンケイブです。 ナットホールに向かってスポークが落とし込まれているのが分かるかと思います。 この落とし込みの事を コンケイブ と呼んでいます。 ちなみに、ジーストには3つのフェイスがありますが、コンケイブが強まる程サイズが感が厳しくなっていきます。 なので、車種によってはミドルコンケイブすら装着出来ない。。。なんて事もあります。 ご自身の愛車にはどのフェイスが装着出来るのか、店頭にてぜひご確認下さいね!! 最後にホイールカラーについて。 本日ご紹介の ジースト ST1 のホイールカラーは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 となります。 通常のカラーラインアップにはないカラーですが、カスタマイズカラーとして選択する事が出来ます。 追加料金が発生する事やオーダー時の制約もありますので気になるオーナー様は店頭にてスタッフにご確認下さいね。 G様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 実車計測からオーダー、そして入荷までに時間を要しましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがですか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/09/1740アルファード・ヴェルファイアは20inch?21inch?22inchどれがいいの??前回のブログに登場した際はローダウン作業のご紹介でした。 そして今回はオーダーいただいておりましたホイール交換ブログとなりま~す!! いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 前回のブログでご紹介したS様の40ヴェルファイア! ローダウンの次はタイヤ・ホイールですよね?って事で今回は21inchのホイールを装着しましたのでご紹介します! 前回のブログをまだ見ていない方はそっちの方から見てみてくださいね~♪ ↓ ↓ ↓ ↓ ■ BLITZ車高調で大胆にローダウンを行った40ヴェルファイア 今回装着したホイールはこちら↓ WORK グノーシスCVX 21inchになります。 40アルファード・ヴェルファイアでご相談が多いホイールサイズの悩み。 20inch?21inch?22inch?どれが一番ベストなのでしょうか?? クラフト厚木店ではそれぞれ20inch・21inch・22inchを装着してきましたので、参考までにご覧ください。 まず乗り心地は→20inch>21inch>22inch 見た目のカッコ良さ→20inch<21inch<22inch ここで重要なのは、オーナー様がどんな仕様にしたいのかが カギ となります! 僕が商談してきた中で多く聞くのが、「乗り心地を損なわず、かっこよくしたい。」と言うご要望です。 そこでオススメなのが21inch! と言うのも、30系から40系にモデルチェンジしてからタイヤサイズが一回り大きくなりました。 30系に使用していた20inchのタイヤサイズは245/40-20ですが、40系だと245/45-20と扁平が厚くなっています。 見た目より乗り心地を重視したい場合は20inchもありですが、見た目にも拘りたいオーナー様には21inchをオススメします👍 更に見た目に拘りたいオーナー様や見た目を重視するオーナー様には大口径の22inchがオススメです! 今回のホイールカラーは「コンポジットバフブラッシュド(PBU)」 ホイール天面はブラッシュド加工、ホイールの側面にはバフ研磨加工がされているので、全体を明るく輝かせてくれます! 足回りをギラギラにはしたくないけど明るくしたいオーナー様におススメです♪ 出ヅラは保安基準内でセッティングをさせていただいております。 グノーシスCVXは2ピースホイールになるのでお好みの出ヅラに調整が可能! もっと攻めた出ヅラをお望みのオーナー様もぜひご相談くださいねっ♪ S様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!! お話されていましたブレーキキャリパーの交換はいかがでしょうか?? カッコよくキマった愛車で楽しいカーライフをお過ごしくださいね♪ それでは、またのご利用お待ちしておりまーす!!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/09/16リムのカラーは変えた方がいい??マルチピースホイールはリムのカラーを変更できることを知っていましたか?? オプションカラーで拘りのホイールに仕上げます! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はY様の86をご紹介します! ご来店時はワイドフェンダー等は装着されておらずローダウンのみの状態。 ですが、ホイール装着時にはワイドフェンダー化されているとの事で、それを見越したホイールサイズを計算する事に!! 今ワイドフェンダーがついていなくても計算って出来るの??っと思われるかも知れませんが、出来ちゃうんです。笑 なので、ワイドフェンダーを装着するのを想定してサイズ感を選んでいきます。 そんな流れでご準備したホイールがコチラ!! WORK エモーション T5R 2Pになります。 ワイドフェンダーが装着されていない状態でどの様にホイールサイズを計算したのか?? その辺が気になるところですよね。 それではその辺の話も含めてご説明していきますね!! まず、WORK EMOTION T5R 2P はインセットを1mm単位で自由にオーダー出来るホイール。なので装着予定のワイドフェンダーの厚みを確認しそれに見合ったホイールサイズを見付けて行きます。 ホイールサイズを計算するには 「 実車計測 」 がとても重要!!86は車高の高さによって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマなので実車計測を行う前に車高やキャンバー角のリセッティングを行いましたよ !! この作業をするだけでも、見た目の印象は変わってきます✨ 再セッティングをしたところで実車計測を開始。 実車計測後はサイズ感をオーナー様とご相談して決定となります。 今回はワイドフェンダー等を装着予定なので、出ヅラやタイヤサイズ等を要相談させて頂きました。 ワイドフェンダーの形状によっては、干渉問題等が起きる可能性があるので要注意です!! 今回のホイールなんと、リムをオプションカラーのブロンズアルマイトに変更しております。 ディスク面は人気色のマットカーボンになり、足元が引き締まるのでおススメの組み合わせです👍 また、リムをオプションのブロンズやブラックにする事でインナー側(内側)の汚れが目立ちにくくなるのでかなりおススメ! 3ピースホイールだとインナー側(内側)だけブラックに変更って事も可能です! アウター側(外側)は標準のアルマイトorブラックorブロンズ、インナー側(内側)はブラックorブロンズなど、いろんな組み合わせが可能!!オーナー様のカスタムスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか~ 今回のホイールサイズは18インチの9.5Jの太履きをチョイス! タイヤサイズはホイールの出ヅラや車の仕様、オーナー様の希望をお聞きして、今回は245/35-18でちょい引っ張り仕様に! 出ヅラはパツパツでスポーツカーらしい迫力をGET!! 前後のディープコンケイブがいい感じ!! リムの深さを重視するか、コンケイブを重視するかでも印象はだいぶ変わってきます!! どんな仕様にしたいかはご相談くださいね~ Y様この度、遠方からのご来店ありがとうございました!! お取り付けまでにかなりお時間がかかってしまいましたが、それ以上の仕上がりにできましたね♪ また、いろんなエアロメーカーを組み合わせておりますが、どれもカッコよかったです。。。 また、いつでもご相談くださいね♪ それでは楽しいカーライフを!
続きを読む -
- スカイライン
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/09/03「保安基準内で出来るだけ深リムにしたい。。。」そんなご要望クラフトにお任せください!今回はV37スカイライン!出来るだけリムを深く! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 今回はW様のV37スカイラインをご紹介! 装着したホイールはこちら↓ マーベリック1307M 20inchです! W様のV37スカイラインは入庫当時からローダウンがされており、あとはホイールを仕上げるだけ!の状態。 せっかく交換するなら深リムにしたいとの事。 ここで重要になってくるのが実車計測。 今回もしっかりと計測させて頂きましたよっ! リムの深さは約70mm確保できました。 今回のホイールは2ピースホイール。1mm単位でオーダーが可能なホイールなので、PITで実車計測をし、後はオーナー様と出ヅラのご相談をして決定。 出ヅラも保安基準内で収まっています👍 もっと攻めたサイズにしたいなどご要望等あればご相談ください。 W様クラフトをご利用頂きありがとうございました! ご希望の保安基準内で70mm程のリムを確保できましたね♪ 出ヅラも引っ込みすぎずちょうどいい感じだったと思いますよ! それでは楽しいカーライフをお過ごし下さい✨
続きを読む -
- NX
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
- マルチピース
- BBS
2024/08/28■ 現行レクサスNX AVS機能がそのまま使える車高調を装着!!車高調&21インチホイールでツライチセッティング!! ホイールサイズは9,5J ?? の前後違いで仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はG様・レクサスNX。 車高調&BBS LM 21インチで仕上げましたよっ 👍 まず、ローダウンアイテムは 「 RS☆R ベストI アクティブ 」 をチョイス!! 現行のレクサスNXも純正のショックアブソーバーに AVS(減衰力調整機能) が備わっています。 この機能は路面の状態や運転操作に応じてショックアブソーバーの減衰力を4輪独立に制御するシステム。 それによりなめらかな乗り心地と優れた安定感を実現し車輛の走行安定性を高めてくれます。 そんな優れた機能であれば車高調を装着する際にも使える状態を維持したいですよね?? 本日装着の RS☆R ベストI アクティブ は純正のAVS機能をそのまま使えるように設計された車高調なんですよっ✨ 上の画像はご入庫時のレクサスNX。 レクサスNXはの車種カテゴリーはSUV。 なのでノーマル時の車高はやや高め。。。 クルマ好きのオーナー様からするとこの車高の高さを一刻も早く改善したい所。 そしてコチラの画像がローダウン&インチアップを行ったレクサスNX。 インチアップを行っていますが、タイヤ外径は純正20インチと同等。 なので、フェンダーの隙間が少なくなったのは車高調のお陰。 ダウンサスのローダウン量では物足りなくなる事も考慮して車高調を選択。 そしてその選択は間違いなかったでしょう 👍 ■ BBS LM 21インチ カラー DB‐BKBD BBS LMと言う拘りのホイール、そしてオーナー様がもっとも拘ったのがホイールサイズ。 メーカーさんのHPにも車種ごとの適合が記載されていますが、そのサイズでは満足出来ないだろうと更に攻めたサイズをチョイス。 前後でホイールサイズを変更し納得のツライチ仕様を完成させています!! ホイールカラーは人気のダイヤモンドブラックにオプションのブラックブライトダイヤカットリムを組み合わせました。 通常のシルバーダイヤカットリムに比べ、リムの光沢が増し更に輝きを増すのがブラックブライトダイヤカットリム。 通常のリムカラーに+5,500円/1本の費用が掛かりますがとてもキレイな色味なのでオススメですよっ✨ そしてシルバーダイヤカットリムはインナーリムがシルバーなのに対し、ブラックブライトダイヤカットリムはインナーリムはブラックとなっています。 インナーリムがブラックとなっている事で、ディスク部の陰影がハッキリしディスク面が浮き出ている様にも見えるんですよぉ~ 👀 BBSの2ピースホイールを検討中の皆様、オプションの ブラックブライトダイヤカットリム はいかがでしょうか?? 本日のローダウン量は-40mm程。 こうして見ても適度なローダウン量でバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ ちなみに、車高調のスペック的には‐65mm程まで下げる事が出来ます。 この‐65mmと言うのはメーカーさんの推奨ローダウン量の範囲に入っているのでそこまでなら安心して下げる事が出来ます。 ですが、走る場所に気を遣う必要が出たりと何かと注意が必要かも知れませんね。。。汗 完成後、オーナー様から 「 もう少し下げたくなったら頼むね。。」 っと告げられました。笑 皆様の愛車はどの位のローダウン量がお好みでしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す✨ G様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールの入荷に時間を要しましたが、お待ちいただきありがとうございました。 そしてようやく装着の日を迎え、ついに完成しましたねっ♬♬ 最後にお話ししていた車高の件、いかがでしょうか?? もっと下げたくなった際にはぜひご相談下さいね、お手伝いさせていただきま~す ✋ 笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
- ツライチセッティング
2024/08/2780ハリアーxレイズ ホムラ2x10BDブリッツ車高調でローダウンしつつ9.0J‐21インチでツライチセッティング! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです! 本日はI様の80ハリアーをご紹介します! まず、装着したのはブリッツ ダンパー ZZR。 モデリスタのエアロを装着しているので、ベタベタに下げずに程よくローダウン。 ローダウン量に合わせてホイールサイズを決めていきます! 完成はこちら↓ before after 装着したホイールはRAYS ホムラ2x10BD 21inchになります。 今回装着したホムラ 2x10BDには3種類のサイズがあり、ローダウン量やチューニング内容、オーナー様のお好みに合わせたサイズを選ぶ事が出来ます。 今回選択したサイズはギリギリを攻めたサイズとなっておりますよ~ ギリギリを攻めた出ヅラはこちら↓ ホムラシリーズの中でもディスク突出量が少ない 2×10BD だからこそここまでギリギリを狙う事が出来たんですよぉ~ ホイールサイズに拘ってみたいオーナー様はクラフト厚木店までいつでもご相談くださいねっ♪ I様、この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました! 出ヅラやローダウン量など、理想の愛車に仕上がってくれましたね♪ それでは楽しいカーライフをお楽しみくださ~い!!
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/08/22トヨタ86 ZN6に9.0Jを履かせるとどんな仕上がりに??WORKマイスターM1 3Pでツライチセッティング。 拘りサイズでリム深ハチロクの完成ですっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は静岡県からお越しのT様・トヨタ86となりま~す✨ ゴールドピアスが印象的な マイスターM1 をキレイに履きこなしたT様・トヨタ86。 もちろんポン付けとは行きませんが、各所のリセッティングを行いながら仕上げましたよっ 👍 それではコチラをどうぞ!! ■ WORK MEISTER M1 3P 18インチ ディスクカラーはマットブラックをチョイス!! スタンダードカラーはツヤ有りブラックとなりますが、セミオーダーカラーを使いマットブラックへと仕上げております。 セミオーダーカラーとはオプション(追加費用)で用意されている特別カラーの事。 WORKさんはカスタムを得意としているメーカーさんなのでカラーオーダーも出来るんですよぉ~✨ マイスターに限らずセミオーダーカラーにてオーダー出来るホイールはいくつかあります。 ですが、マイスターの良い所はこのセミオーダーカラーでのオーダーに 追加費用が掛からない所 にあります!! ホイールをオーダーしてから塗装工程に入りますので納期は掛かってしまいます。 ですが特注品のような 「 特別感 」 を味わう事が出来るので人気のサービスでもありますっ✨ T様・86には車高調が装着されていますが、見ての通り、なかなかのシャコタン仕様となっていますっ 👍 そして、9.0Jを履かせる為にフロントのキャンバー調整を行いました!! そして仕上げの 「 実車計測 」 にてオーナー様ご希望のツライチサイズを見付けましたよぉ~♬♬ リム幅は9.0J、組み合わせたタイヤサイズは 「 225/40-18 」 となります。 225幅のタイヤに対して少し太めの9.0Jとなりますので、タイヤの組みあがり方もやや引っ張り仕様となっています。 タイヤの組みあがりの好みはオーナー様によって様々。。。 T様からは引っ張りタイヤにしたいと言うご要望もありましたので 「 225&9.0J 」 のセットにてご準備させていただきました。 実車計測にてホイールサイズに拘っていただいた事で見ての通りの深リム仕様が完成しましたよっ 👍 それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう 👀 いかがでしょう、この絶妙な出ヅラ。。。 ちなみに、ホイールサイズは前後同一サイズ。 本来であればフロントが突出ぎみのサイズではありましたが、キャンバー調整を行った事でキレイな出ヅラに仕上がったんですよっ👍 皆様の愛車も実車計測を行いながらお好みの出ヅラへと仕上げてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 各所のリセッティングを行いながら仕上げた愛車。 出ヅラと言い、リムの深さと言い、イメージ通りに仕上がってくれたのではないでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/08/212ピースホイールなら前後同じJ数でもキレイな出ヅラに仕上げる事が出来ますよっ 👍オーダーインセットが可能な2ピースホイールなら出ヅラは自由自在。 リアが引っ込みやすい60ハリアーでも前後キレイな出ヅラへと仕上がりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・60ハリアー。 TEIN車高調を装着しているおクルマですが、車高のリセッティングも交えて完成させましたよっ 👍 ■ WORK ランベック LS10 リバースリム ご購入いただいたアイテムは WORK ランベック LS10 20インチ。 ホイールカラーは GRシルバーカットクリア となります。 WORKの2ピースホイールはオーダーインセットが可能な為、お好みの出ヅラに仕上げる事が出来ます!! 一般的な1ピースホイールの場合、カッコ良く仕上がる事を期待して装着したものの 「 イメージしていた出ヅラより引っ込んでいて満足出来なかった。。 」 なんて事もあったりしますよね!? そんな時にはスペーサーやワイドトレッドスペーサーを購入して出ヅラを調整する事になりますかね。。。 せっかくホイールを購入するなら満足いく出ヅラに仕上げたい。。。 そうお考えのオーナー様は 「 オーダーインセットが可能な2ピースホイール 」 を選択する事をオススメします!! 本日装着のWORK ランベック LS10もオーダーインセットが可能なアイテム。 オーダーインセットとは 出ヅラ を左右するインセットを1mm単位で自由に選択出来るシステムの事。 Y様・ハリアーにはTEIN車高調が装着されておりますが、インセットを決定する前にある作業を行いました。 その作業は 車高調整(リセッティング)です!! 60ハリアーはローダウンを行うとキャンバー角に大きな変化が発生するおクルマ。 特に変化量が大きいのがリアですね。 ご相談当初から現状の車高よりもう少し低い状態で乗りたいとのご要望をいただいておりましたので、インセットを決める前に車高のリセッティングを行ったんですよね。 先程も記載しましたが、60ハリアーは車高を下げるとリアのキャンバー角が大きく変化するおクルマ。 そんな理由から車高をリセッティングしてからインセットを算出したと言う訳です!! そうする事でオーダーインセットが可能な2ピースホイールのメリットを最大限に生かす事が出来るんですよっ 👍 完成後の出ヅラをチェックいただいたオーナー様からは素敵な笑顔をいただきましたよぉ~♬♬ オーナー様のご要望は前後ツライチ仕様。 昨日のブログでもご紹介しましたが 「 リムの深さは出ヅラに拘る事で深くなる 」 って話。 本日ご紹介のY様・60ハリアーも出ヅラに拘っていただいた事でかなり深いリム深度を実現出来ましたよっ 👍 ちなみに、出ヅラを左右するインセットはクラフト厚木店得意の 実車計測 を使って算出。 リム幅(J数)は前後ともに9,0Jにてご用意しましたが、インセットは前後で大きく違っています。 それにより、リアが大きく引っ込みやすい60ハリアーでもキレイなツライチ仕様を完成させる事が出来たんですよぉ~♬♬ 皆様の愛車にも2ピースホイールはいかがでしょうか。。。それではご相談お待ちしておりま~す✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高のリセッティングに実車計測と、色々とお付き合いいただきましてありがとうございました。 その甲斐もあり、バッチリな愛車へと仕上がりましたよねっ 👍 次なるカスタムを思い立った際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- パーフェクトダンパー
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/08/20出ヅラに拘るとリムが深くなるって本当?? 40ヴェルファイアのツライチセッティングはこうして完成する。40ヴェルファイアのカスタムスタイル。 22インチ35扁平がスタイリッシュでカッコいいですよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は長野県からお越しいただきましたY様・40ヴェルファイア。 カスタムメニューはローダウン&インチアップ作業となります。 ローダウンアイテムは パーフェクトダンパー6G(車高調)をチョイスしていただきましたよぉ~✨ 上の画像はご入庫時のヴェルファイア。 これでもじゅぶんカッコ良いクルマですが。。。 ローダウン&大口径ホイールを装着しカスタムCarらしいヴェルファイアに変身させちゃいま~す♬♬ コチラが施工後のヴェルファイア。 めっちゃカッコ良いですよねっ♡♡ ローダウンに使用した パーフェクトダンパー6G は大口径ホイールとの相性もGoodなんですよっ 👍 車種専用設計であるのはもちろんですが、世界初の 「 ワゴン専用サスペンション 」 と言う事で、ワゴン車特有のふらつきを抑えつつ快適性も確保された車高調へ仕上げられています。 クラフトのデモカーには21インチ(245/40-21)を履き、同車高調を装着していますが、市街地走行では固いと感じるシチュエーションはほとんど無いように感じます。 その乗り味を実現している理由の1つはショックのストローク量が純正と同等であるからでしょうね。 この辺の説明は文章だと大変なので店頭にてスタッフにお尋ねくださいね!! ■ WORK シュヴァート・ブルネン ステップリム 22インチ ホイールサイズは 「 9.5J-22インチ 」 当店でジワジワ人気が出ている22インチ。。。Y様・40ヴェルファイアにも大口径22インチを装着ですっ 👍 ディスクカラーは ブリリアントシルバーブラック。 シルバー / ブラックと言う2色のカラーネームが使われておりますが、イメージとしては濃いめのシルバーと言った色味。 リムカラーは通常のアルマイトカラーとなります。 シュヴァートシリーズにはオプションにて ブロンズアルマイトリムやブラックアルマイトリム も設定されています!! セミオーダーカラーなどを交えた 「 オリジナルカラーで仕上げる 」 なんて事も可能ですよぉ~✨ 表題にも記載しましたが、出ヅラに拘るとリムが深くなるの??って話しですが、実はその通りなんです!! ここで言う 「 拘る 」 とは、太いJ数のホイールを履く事ではなく、出ヅラに拘ると言う事。 要はホイールサイズを出来るだけ攻めたサイズにするって事ですね!! Y様・40ヴェルファイアはこのリムの深さを実現する為に色々と手を加えております 🔧🔧 ひとまず、次の画像をチェックしていただけますでしょうか。。。👀 コチラの画像は当店に展示中のシュヴァート・ブルネンとなります。 そして注目していただきたいのがリムの深さです!! Y様・ヴェルファイアに装着しているホイールに比べるとリムが浅く感じてしまいますよね?? 実はコチラのシュヴァート・ブルネンも40アルファード・ヴェルファイア用のホイールなんです 👀 サイズは 8,5J‐21インチ となっており、メーカーさんの推奨サイズと同等のサイズ。 ローダウンを行わない車輛にちょうど良いサイズ感となっています!! 同じ車種用の同じホイールでも、リム幅やインセットが違うとここまで違って見えてしまうんです。。。 こうして見比べるとハッキリと違いが分かりますよね!? 👀 リム有りホイールを履くなら少しでもリムを深くしたいと考えてしまうもの。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨ 只今、40アルファード・ヴェルファイアに特化した展示イベントも開催中!! 各メーカーさんより40アルファード・ヴェルファイアに装着可能なアイテムが終結中!! 多くの展示ホイールを見ながらお好みのアイテムを選んでいただけま~す♬♬ この機会にぜひ。。。皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 車高調にてしっかりローダウンを行い、拘りサイズの22インチを履く。。。 ホイール・車高調選び、そして車高やキャンバー等のセッティングまで色々と拘っていただいた事で迫力あるヴェルファイアが完成しましたよねっ 👍 そして22インチと言うサイズ選択も間違いなかったですよねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- VOLK
2024/08/16TEIN RX1 でキャンバーを寝かせてのセッティング。。。気になるその仕上がりは !?40アルファードをRAYS VOLKRACING G025 GC 22インチでキメるっ✨ ローダウンアイテムはTEIN車高調です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・40アルファード。 車高調&タイヤ・ホイールをご購入いただきましたよっ♬♬ ここのところ、ご入庫が増えてきている40アルファード・ヴェルファイア。 ローダウンにインチアップと日々カッコ良いクルマ達が出来上がっております!! そんな40アルファード・ヴェルファイア事情ですが、ローダウンアイテムでは 「 車高調 」 が人気!! もちろんお手軽にローダウンを楽しむ事が出来る ダウンサス も設定されています。 それでも車高調のオーダーが多い理由はなぜでしょうか・・・ 本日装着の車高調で言えばキャンバー調整機能が備わっているからかも知れませんね!! 本日装着の車高調は 「 TEIN RX1 品番 VSBHC-M1AS3 」 となります。 RX1はTEIN車高調の中でも上位モデルとなり、幾つかの機能が追加されているモデル!! まずは乗り心地を安定させるべく備わっている H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能。 これは通常時の減衰力を軟らかめにセットしていても、路面変化による極端な上下運動が発生した際に減衰力が変化する機能とでも言いましょうかね。 関連ブログ RX1を装着しているTEINデモカーで実際の乗り味をチェック!! そして、ブラケット部にて キャンバー角 に変化をつける事が出来る機能も備わっています。 本日装着のホイールサイズ的にもこのキャンバー調整機能がある事でキレイに装着する事が出来たんですよっ 👍 それではコチラをどうぞ!! ■ RAYS VOLKRACING G025 GC 22インチ 鍛造1ピース、そして迫力の22インチで仕上げましたよっ✨ 40アルファード・ヴェルファイアに22インチを履かせる。 今、クラフト厚木店ではそんなカスタムがどんどん流行してきておりますっ ♡♡ 22インチの良いところ、それは見た目の迫力以外にもあるんですよ!! それは足元がスタイリッシュに見えてくれるところにあります。 スタイリッシュとは?? もちろん、車高が低くなりホイールも変わる事でスタイリッシュに仕上がってくれます。 ですが、22インチの場合はタイヤも35扁平になるのでとってもスタイリッシュなんですっ 👍 コチラの画像はご入庫時のノーマル車輛。 純正装着ホイールは18インチでタイヤサイズは 225/60-18 となります。 このタイヤサイズってSUV車に使われるタイヤサイズでもあるんですよね。 SUV車ってキャンプ場など舗装されていない道を走ったりする事も想定されているので少し厚みのあるタイヤサイズを履いている訳です。 ですが、アルファードってSUVのカテゴリーではないですよね!? 言うならミニバン、いや高級ミニバンのカテゴリーでしょうか。。。 それならばカスタムする際にはタイヤも薄く、スタイリッシュに仕上げてみませんか。。。って言うご提案です。 コチラがカスタム後のアルファード。 35扁平のタイヤがとてもスタイリッシュに見えてくれますよねっ♡♡ ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアでは21インチが流行しましたよね!? その理由は35扁平がスタイリッシュに見えてくれたからではないでしょうか。。。 それでは40アルファード・ヴェルファイアに 「 21インチ / 35扁平 」 を履かせる事は出来ないのでしょうか?? 答えは 微妙 なところですかね。 もちろん、履かせる事は可能ですが 「 タイヤ外径 」 が小さくなってしまうのでバランス良く仕上げるのが難しいでしょうね。 タイヤ外径が小さくなると言う事は、タイヤとフェンダーのクリアランスも広がってしまうと言う事。 それじゃもっと車高を下げれば良いのでは。。。って疑問も生まれますよね?? でも、それが出来ないんですよ。汗 その理由はいくつかありますが、説明に時間が掛かるので店頭でご確認下さいね!! 本日装着の RAYS VOLKRACING G025 GC ですが、22インチのみと強気なサイズラインアップとなっています。 絶対的強度・剛性を誇るレイズ鍛造ホイールの中でも最重量級のマシンの足元を支えるスペックを持つのが G025 GC。 G025のデザインをベースに最重量級の足元を支える為に各部の設計変更を行っているとの事。 そしてG025の特徴でもあるウェイトレスホールも仕様変更。G025よりも大きく穿ち、サイド面は減肉加工にとどめ、ターゲットととしているクルマの重量を優に受け止める性能をしっかり実現させているとの事です。 まさに最上級ミニバンの足元にふさわしいアイテムと言う事ですねっ✨ 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ ■開催期間 2024年8月17日(土)~ 8月25日(日) M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールの入荷に時間を要しましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありましたねっ✨ 納車間もない愛車が一気に変身した事でオーナー様のテンションもグングン上がったのではないでしょうか??笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/08/14目指せ!保安基準を狙ったツライチ仕様!!人気車種80ハリアーを保安基準を狙ったツライチに仕上げていきますよ~!! いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日はK様の納車ホヤホヤ80ハリアーをかっこよく仕上げていきます! 装着したホイールはこちら↓ クレンツェ・ジルドーン 21inchになります! カラーは黒ボディーと相性バッチリのデザインクローム!! 写真からでも伝わるこの存在感と高級感!やはりクレンツェはすごい👏👏👏 ホイールだけの交換でもカッコよくなりますが、やはりローフォルムがいいですよね!?? 今回は車高調も一緒に取り付けさせていただきました! ではこちらをご覧ください↓ before after 車高は下げすぎず、程よいローダウン量にセッティング! フェンダーとタイヤのクリアランスは指2本ぐらい もっと下げることもできますが、納車間もない愛車のエアロが擦れてしまうのは心が痛い。。。。 そんな事からどこまで下げるかと言う部分を念入りに相談させて頂き今回の車高に決定! やはり車高調だと、納得のいく仕様になりますね♪ 車高に合わせてホイールサイズを選択。 通常マルチピースの場合、実車計測を行い決めることが多いいですが、今回は一度に完成させたかったため、僕の持っているデーターをもとにサイズを決めていきました(^^♪ ちなみにクレンツェにはオプションカラーの設定もありますので、ぜひ一度調べてみてくださいね~ 車高調:ブリッツ ZZR ホイール:クレンツェ・ジルドーン タイヤ:ニットーNT555G2 K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!! ホイールも車高もバッチリ決まりましたね♪ K様の理想通りの仕様に完成してよかったです!! ピッカピカの愛車にお似合いの新品ホイール、キレイな状態をキープしてあげてくださいね~ それでは、楽しいカーライフを!! ■ 開催期間 2024年8月17日(土)~ 8月25日(日)
続きを読む -
- フェアレディZ
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/07/21フェアレディZ RZ34 ツライチ化。。。完成編!!鍛造×コンケイブの共演。 フェアレディZ RZ34にVOLK NE24 クラブスポーツを装着っ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・フェアレディZ RZ34となりま~す✨ 先日のブログにも登場したおクルマですねっ 👀 本日はその完成編となりま~す♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING NE24 クラブスポーツ 」 サイズは純正と同サイズの19インチをチョイス!! そして前後ともにコンケイブの効いたサイズを装着しましたよぉ~ 👍 いかがでしょう、この強烈なコンケイブスタイル。 ブレーキキャリパーは純正装着のアケボノ、もちろん背の高いビッグキャリパーとなります。 そんなビッグキャリパーをかわしつつ、強烈なコンケイブを実現しているのが NE24 クラブスポーツ。 見ての通り、車高調にてローダウンを行っております。 装着した車高調はスポーツ性能と快適性を融合させた 「 HKS ハイパーマックス S 」 ローダウン量はおよそ-30mm。 コンケイブの効いた NE24 クラブスポーツですが、本日装着したサイズはチューナーサイズと言ったところ。 しかしながら、ハードなチューニングまでは必要としないサイズ感。 それでいてこのコンケイブスタイルをGet出来る訳ですから、RAYSさんもうまく作ってくれましたよねっ♬♬ ボディーカラーと同色ホイールでセットアップする事で、赤いビッグキャリパーが際立っていますよねっ 👍 RAYSさんと言えば、カッコ良く人気のホイールを数多くリリースしているメーカーさんですが、その人気の影響もあり欲しいけどすぐに手に入らないメーカーさんでもあります。。。 ですが、この時はメーカー在庫も有り即納だったんですよねっ✨ そんな訳で現在の在庫状況を調べてみると。。。 👀 おぉーーーーっと、少ないながらに在庫アリ!! RAYSさんも8月1日(木)の受注分より価格改定の知らせが入っております。 在庫も有り、価格改定前ギリギリのこのタイミングですが皆様いかがでしょうか?? K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でローダウン、そしてコンケイブホイールで迫力UP ⤴⤴ 見た目&走行性アップで気持ち良くドライブ出来ますねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- フェアレディZ
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/07/17フェアレディZ RZ34 のツライチサイズはコレだ!!車高調でローダウンを行ったNEWフェアレディZ RZ34を 「 10J&11J 」 でツライチセッティング!! リアには迫力のディープコンケイブを履かせましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はS様・フェアレディZ RZ34の完成編のご紹介ですっ✨ ローダウン&実車計測編。。。 ⇐⇐はコチラから ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 2P 20インチ 」 純正ホイールは19インチとなりますのでそこから1インチのサイズアップとなります。 「 純正ホイールと同じインチで良いかな。。 」 そうお考えのオーナー様もいらっしゃると思いますが。。。 マルチピースホイールの場合は注意点がありますのでこのブログをしっかりチェックして下さいね!! さすがワイドボディーのフェアレディZ。 2ピースホイールの醍醐味でもある 「 リムの深さ 」 をしっかり実現出来ていますよねっ✨ 気になるホイールサイズは 「 フロント:10.0J リア:11.0J 」 となります!! リムも深ければ装着しているリム幅 (J数) も太め 👀 上の画像は車高調を装着しローダウンを行った状態での1ショット📷✨ 程良いローダウンスタイルとなりますが、ローダウン量は-30mm少々。 前後のフェンダークリアランスがキレイに見えるイメージに仕上げてあります 👍 続いては20インチを装着した姿になります!! 1インチアップとなりますがサイズ感はいかがでしょうか!? 👀 「 ちょうど良い・大きく見える・それ程大きくなった様に感じない 」 など、それぞれの感じ方があるかと思います。 人それぞれ感じ方に違いはあるかと思いますが。。。 ここでは 「 それ程大きくなった様に感じない 」 と思った皆様にその理由を解説したいと思います!! その理由は マルチピースホイール だからです!! マルチピースホイールとは 2ピースや3ピース ホイールの事を指します。 マルチピースホイールの場合、リムの中にディスク(デザイン部)が入る形状となっていますので、スポークの先端もリムの内側に収まる形となります。 逆に、スポーク(ディスク)をリムの外側まで延ばせばもっとデザイン面が足長に見え大きくなった様に見える訳ですが、ホイールの構造的にそれが出来ないんです。 そして、ホイールを見る際、人間の目はホイールのリム部に目が行かず、デザイン面に目が行ってしまいます。 それにより 「 それ程大きくなった様に感じない 」 っと言った感覚が生まれる訳です!! そんな理由から、店頭でのご相談時には必ず上記の内容をお伝えしながらホイールサイズを選んでいただいております。 本日ご紹介のオーナー様も当時は19インチを考えておられましたが、上記の内容を考慮した上で20インチをチョイス。 完成した愛車を見て 「 やっぱり20インチにして良かったよ。。」 っとおっしゃっていましたよっ 👍 そして仕上がりに差をつけるポイントでもある 迫力 にもしっかり拘りましたよ!! その迫力とは コンケイブスタイル の事。 フロントはアケボノキャリパーと言う事もありミドルコンケイブでのセッティング。 そしてリアには迫力のディープコンケイブをチョイス!! 「 リムの深さ×ディープコンケイブ 」 で迫力の仕上がりをGetしましたよぉ~✨ それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! 👀 いかがでしょう、ちょうどピッタリなサイズですよねっ♬♬ この絶妙なサイズ感は実車計測を行う事で実現出来ます!! 当店でホイールをご購入いただける皆様はこの実車計測を無料でご利用いただけますので是非ご利用下さいね。 貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか?? それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンから始まったカスタム計画、ついにホイールの装着まで完成しましたねっ 👍 20インチツライチセッティングで愛車がカッコ良く仕上がりましたね!! お次はどこに手をつけましょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- WORK
2024/07/15実車計測から算出した60ハリアーのちょうど良いツラ。WORK GNOSIS CVS 21インチでセッティング。 リアにはディープコンケイブを履かせましたよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・60ハリアーとなりま~す♬♬ 今回は仕様変更でのご相談。 ご相談当時からダウンスプリングでのローダウンに21インチを履かせておりましたが、今回は車高調&コンケイブホイールをご注文いただきました!! ホイール:WORK GNOSIS CVS 21インチ タイヤ:ダンロップ ビューロ VE304 245/40-21 車高調:TEIN フレックスZ WORK GNOSIS CVS はオーダーインセットが可能な2ピースホイール。 そしてディスクカラーの変更やリムカラーアレンジも出来るカスタムホイール!! 今回、ディスクカラーやリムカラーは標準設定からチョイスしましたがホイールサイズに拘ったんですよね。 コチラが横からの画像。 車高調だから可能となる微調整を行い、前後バランスの良い車高にセッティングを行いました。 もちろん車高のセッティングはオーナー様のお好みを伺ったうえで調整していきますよっ 👍 そして拘ったポイントでもあるホイールサイズは厚木店得意の実車計測を行い算出。 豊富な装着データがありながらも実車計測を行った理由は 「 保安基準ギリギリサイズ 」 をお求めだったからです。 皆様からご依頼の多い ツライチ仕様 には色々なパターンがあるんですよね。 どう言う事かと言いますと。。。 一言にツライチ仕様と言っても出ヅラの好みはオーナー様によって違うと言う事です。 ツライチと言えばホイールがボディーギリギリまで張り出している状況の事を言う訳ですが、そこまでを求めるオーナー様もいればもう少し引っ込んでいても良いと考えるオーナー様もいると言う事。 今回は保安基準内のギリギリ仕様をお求めでしたので実車計測を行い30~50度の範囲をチェックしながらちょうど良いインセットを見付けたという訳です!! そして、その計算した数値を見るとリアにはディープコンケイブが履ける事が判明。 せっかくなのでリアにはディープを履かせコンケイブをアピールしちゃいましたよぉ~✨ メーカー推奨サイズでは物足りない。。。 ローダウンに見合ったサイズで作りたい。。。 などなど、オーナー様の拘りをぜひお聞かせくださいね~♬♬ Y様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 今までの仕様でもカッコ良くキマっていたと思いますが。。。 今回は見た目と快適性を両立させた仕上がりとなりましたねっ 👍 そして走行後の感想までいただきありがとうございました!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- RAYS
- ツライチセッティング
2024/07/10NDロードスターに人気のコンケイブホイール。RAYS グラムライツ 57トランセンド。 8,5J FACE-2 なら迫力のコンケイブをGet出来ますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・NDロードスターとなりま~す♬♬ 表題にもあります人気のコンケイブホイールを履かせるべく、まずは車高調でローダウンを行います。 装着する車高調は 「 TEIN フレックス Z 」 そして、車高を低めにセットするのでフロントのスタビリンクも一緒に交換する事に。 まずは横からの画像でご入庫時・出庫時の比較をしてみましょう!! NDロードスターはどちらかと言えば車高が高めのおクルマ。 そして前後のフェンダーがワイドフェンダーの様にふっくらしたスタイル。 なので車高を下げ出ヅラに拘ったホイールを履かせるととっても良い仕上がりとなってくれるんです 👀 コチラが完成時の1ショットですが、いかがでしょうか!? 👀 タイヤとフェンダーのクリアランスが埋まりスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍 この様にフェンダーのクリアランスが埋まる事で、タイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれます。 この一体感が画像越しにもカッコ良く見える理由なんですよねっ✨ そしてコチラが全体像ですっ✨ コンケイブデザイン&ツライチサイズで迫力あるロードスターに仕上がっていますよねっ 👍 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57トランセンド 」 となります!! ホイールサイズは 8,5J-17インチ。 組み合わせているタイヤサイズは 215/40-17 となります!! 215幅となりますがホイールのリム幅も8,5Jとなりますので組上りはやや引っ張り気味。 逆に言うと、車高が低く出ヅラもギリギリサイズとなりますので、タイヤがムチムチな状態ではフェンダーへの干渉が心配になってしまうんです。。。 そう言った意味では今回の仕様に合ったタイヤの組上りでもある訳です。 今回装着の グラムライツ 57トランセンド は定期的にご依頼のある人気なアイテム。 つい先日もオーダーいただきましたが、現状では入荷に時間を要する状況。。。 要はメーカーさんも在庫を持っていないと言う事でB.O(バックオーダー)状態となっています。 ご検討のオーナー様はお早めにB.O枠の確保をして下さいねっ!! O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 前回のご利用に続き、今回の愛車もカッコ良く仕上げる事ができましたよねっ✨ よりスポーティーに仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? 季節的に屋根を開けて走るのはキツい時期かも知れませんが。。。 開放感あるオープン仕様でのドライブも楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
- 車高調
- WORK
- ツライチセッティング
2024/07/0886をオールカスタム!!エモーションZR10・9.5Jを装着!86には9.5J! ツライチ・太履きに挑戦! いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 さて本日は山梨県からお越しいただいたW様の愛車86をご紹介します! では、最初にビフォーアフターをご覧ください↓ before after 純正車高でもローフォルムですが、どうしてもタイヤとフェンダーの隙間が気になってしまいますよね。。。 気になってしまう隙間を車高調でガッツリローダウン! ちなみに9.5Jを履きこなすためにも車高調が一番ベスト! 今回装着したホイールは「WORKエモーションZR10」 サイズは9.5J-18・アズールホワイトになります。 タイヤとフェンダーの隙間が埋まり、スポーツカーらしく大変身! 気になる出ヅラはこちら↓ before after 出ヅラパツパツ。。。だが、それがいい。。。 と言った方向けのサイズになっておりまーす! 9.5Jを選択するともれなくディープコンケイブが付いてきます!(笑)↑ ディープコンケイブとなると、センターの落ち込みがはっきりわかるようになりますね✨ W様この度は遠方からのご来店ありがとうございました! 出ヅラ・車高ともに満足頂けましたでしょう?? 紺色ボディーに白ホイールとても似合ってますね👍 またの、ご相談お待ちしております!!
続きを読む -
- WRX
- ローダウン系
- VOLK
- ツライチセッティング
2024/07/05「 VOLKRACING CE28 N-plus 」 をオプションカラーのマットブラックで仕上げる。コンケイブの効いた CE28 N-plus。 更にはオプションカラーの 「 マットブラック 」 でスタイルアップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・WRX STI VAB。 車高調に搭載されているピロアッパーマウントを調整しコンケイブ仕様の CE28 N-plus を装着しましたよぉ~✨ まずはコチラ。 ご相談当時から車高調を装着されていたY様・WRX STI。 ですが、車高はやや高めのセッティングとなっていますかね。 この状態ではオーナー様お望みのホイールサイズを履く事は出来ません。。。 そこで、車高のリセッティングとアライメント調整を行い無事完成っ 👍 こうして見ても車高の違いがハッキリと分かりますよね 👀 もちろん、地上高をしっかりチェックしながら車高を下げていますよぉ~ 🔧🔧 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING CE28 N-plus 18インチ 」 そして標準カラーではなく、オプションカラーをチョイス!! カラーはマットブラックとなりツヤ消しカラーで渋~く仕上げていますよぉ~✨ そして、ドレスアップアイテムとしてのセンターキャップもホイール同色でご準備!! VOLKRACING用のセンターキャップはオプションカラー対応となっているところも嬉しいポイントですね。 マットブラックと言う落ち着いたカラーですが、その分RAYSさん得意のマシニングロゴが目を惹きますよねっ♬♬ WRX STIはタイヤサイズを変更するか悩む車種の1つではないでしょうか?? 👀 純正装着サイズは 245/40-18 となりますが、それを 255幅へ変更すると言ったチューニングもありますよね。 ですが、今回はトレッド幅は 245 のまま進める事に。。。 その理由は 「 干渉を心配したから 」 です!! ホイールサイズ的に車高を低くセッティングする必要があったのは先程もご案内したかと思います。 それによりタイヤとフェンダーのツメが干渉する心配があったんですよね 👀 そんな理由からタイヤサイズは 245/40-18 を使いましたよっ 👍 店頭ではオーナー様の完成イメージをうかがった上でホイールサイズやタイヤサイズを選んでいきます。 カッコ良く仕上げたいけど難しい事は分からない。。。そんなオーナー様でも安心してご相談いただけますよ~♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 拘りのカラーで仕上げた高剛性・軽量鍛造ホイール。 走行時の違いも感じる事が出来たみたいで良かったですよねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- WRX
- ローダウン系
- 車高調
- ADVAN
2024/07/04WRX STI VABにスーパーGTRデザイン。 アドバンRG-4 「 9.5J 」 にチャレンジ!!足廻りはHKS ハイパーマックス S。 ローダウン量とピロアッパーマウントの調整で仕上げましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はコンケイブホイールを装着したU様・WRX STI VAB のご紹介となりま~す♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシング RG-4 」 サイズは 9.5J-18インチ。 アドバンレーシングRG-4はコンケイブフェイスが設定されており、本日装着のサイズになると落とし込みの効いた スーパーGTRデザイン となってきます!! アドバンレーシングRG-4には3つのフェイスがありますが、スーパーGTRデザインは最大のコンケイブフェイスとなります 👍 こうして見てもスポークがリムから立ち上がりナットホイールに向けて大きく落とし込まれているのが分かりますよね 👀 この落とし込みのお陰で迫力ある仕上がりを実現できるのです。 しかしながら、ノーマル車輛では装着する事が出来ません。。。 その理由はボディーからの突出が考えられるからです!! U様・WRX STIは先日車高調を取り付けたおクルマ。 そこで狙っているホイールを履くためのセッティングを行いましたっ🔧🔧 まずは車高を低めにセットしリアのキャンバーをネガティブ側に動くようセッティングしました。 キャンバー調整が出来る社外のロアアームなどが装着されていれば車高はそのままにキャンバーを調整すればOK。 ですが、アーム類は純正と言う事で車高を下げる事で対応。 フロントに関してはピロアッパーマウントを調整する事で対応。 そんな微調整を行いながらここまで仕上げていったんですよね。 カスタムの方向性はオーナー様によって様々。 今回は 「 9.5J & スーパーGTRデザイン 」 を履かせたいと言う点がオーナー様の目指す所でした。 やはりスーパーGTRデザインは迫力が違いますねっ 👍 U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調の装着から始まり、ホイールの交換とカッコ良い愛車へと仕上がりましたよねっ♬♬ 前回の車高調選びが良かった事でご希望のホイールを装着する事が出来ました。 アイテム選びって重要ですね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハリアー
- RAYS
- ツライチセッティング
2024/07/0180ハリアー 純正車高で攻めの21inch・ツライチを狙っていく!Q.純正車高で9.0Jは装着可能??? A. YES どーも!皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日は大人気車種80ハリアーのタイヤ・ホイール交換をご紹介いたします! 装着したホイールはこちら↓ RAYS ホムラ 2x10BD 9.0J-21inchになります。 ホイールカラーはHDJ(DMC/サイドグレイスシルバー)になります。 凹凸デザインが特徴的で、ボディーが大きい車にはもってこいのホイールです! サイズラインナップ的にもSUVからミニバン向けのラインナップになっていますね! 純正車高でも、もちろんかっこよく決まります!! 後々ローダウンを行ってもバランスOK! やはり、80ハリアーには21inchがいいかも知れませんね♬ ちなみにホムラ2x10BD 21inchには3種類のインセットがあり、お車の仕様やお好みの出ヅラに合わせて選ぶことが可能です。 ※車種によっては装着が厳しい場合がありますのでご注意ください。 出ヅラ等で悩まれている方はクラフトにご相談くださいね~ それでは気になる出ヅラをどうぞ↓ Y様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!! 大口径の21inchがお車とマッチして、出ヅラもかなりいい感じに仕上がりましたね!! それでは楽しいCarライフをお送りください♬ ここまでご覧いただき誠にありがとうございます!! 最後にカスタム好きな皆様にキャンペーンのお知らせです!! 2024年7月6日(土)~2024年8月4日(日)までランドクルーザーのカスタムキャンペーンを行います! この期間中ではたくさんのホイールメーカーが大集結!! この機会を見逃すな!!
続きを読む -
- ステップワゴン
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/06/30RP8 ステップワゴンにマーベリック709M 18インチを装着。ノーマル車高の限界にチャレンジ!! リム幅は8.0Jを使いインセットの調整でツライチセッティング🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はS様・RP8 ステップワゴンのご紹介となりま~す✨ 将来的にはローダウンも視野に入れているおクルマですが、現状はノーマル車高。 そんなおクルマをホイール交換にてカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 18インチ 」 カラーはサムライゴールド。 マーベリック709Mはサイズを自由に調整出来るホイールなんですよっ 👀 サイズとは出ヅラに関係してくるリム幅やインセットの事。 リム幅は0.5J刻みで設定されており、インセットは1mm単位でオーダー可能。 なので、メーカーさんへ発注するサイズによってお好みの出ヅラへと仕上げる事が出来ます。 例えば、純正ホイールに近いサイズやツライチサイズなど。。。 そうは言っても純正ホイールと同じようなサイズを望む方はあまりいらっしゃいませんかね。笑 やっぱりご依頼が多いのは 「 ツライチサイズ 」 でしょうか。 そのツライチサイズとは、ホイールがボディーギリギリまで張り出してくるサイズの事。 ですが、ホイールの出ヅラはオーナー様によって好みが違いますのでツライチサイズも多種多様。 そんなオーナー様の理想の仕上がりを実現しやすいのがサイズを自由にオーダー出来る2ピースホイールなんですよねっ 👍 今回は実車計測と言う採寸作業を行いギリギリサイズにてオーダー。 保安基準でチェックされる30~50度の範囲を確認しながらサイズを決めましたよぉ~ 👍 いかがでしょう、この出ヅラ 👀 なかなかの仕上がりですよね!? ちなみに、ステップワゴンはローダウンを行ってもキャンバー角にそれ程変化がつかないおクルマ。 なので将来的にローダウンを行ってもホイールが引っ込むって事にはなりません!! 車種によって足廻りの構造は異なるので、ホイールより先にローダウンをオススメさせていただく場合もありますかね。 これから愛車のカスタムを行うオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! お好みのメッシュホイールをオーダーサイズで装着、ご満足いただけましたでしょうか?? 👀 お次はローダウンですね。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- 車高調
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/06/24210クラウン 実車計測で理想の出ヅラへ!!シャコタンセダンはいいね👍 久々の210クラウンをカスタムしていくぅ~~ 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 本日はS様の210クラウンをあの人気なホイールで仕上げます✨ 装着したホイールはこちら↓ 「WORK VS XV 20inch」 セダン乗りに大人気なホイールVS XVです!! ホイールのご相談を頂くと、大体候補に上がってくるとても人気なホイールでもあります! ホイールサイズはオーナー様ご希望のフロント8.5J リア9.5Jになります。 ホイールの太さが決まれば、後はピットに車を入れて実車計測!! 完成した出ヅラがこちら↓ 実車計測でサイズを決めるとここまで決まりますよ👍 ちなみに実車計測とは、お車をピットに入れ、糸を垂らして、フェンダーまでの距離を測る作業になります。 計測後はオーナー様とご相談してサイズを決めていきます! こうしてオーナー様に喜んでいただける出ズラに完成するのです👍 ホイールカラーはブリリアントシルバーブラックを選択。 オプションでゴールドピアスボルトとゴールドエアバルブに変更しております。 シンプルに黒・メッキで仕上げるのもありですが、ワンポイントでゴールドを入れるのもおすすめです! ぜひ、皆さんも真似してみてください♬ S様、クラフトをご利用いただき誠にありがとうございました! その後いかがでしょうか??ご家族と一緒にドライブ楽しんでくださいね♬ またのご相談お待ちしておりまーーす!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- BLITZ
- マルチピース
- ツライチセッティング
2024/06/21BLITZ車高調でめいっぱい下げた40アルファードに 「 22インチ 」 を装着っ!!引っ張りタイヤに仕上げるなら 9.5J がオススメ!! カスタムCarらしく35扁平でキレイに仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・40アルファードHV。 ブリッツ車高調にてしっかりローダウンを行い、大口径22インチを装着しましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 エイムゲイン GTM CV 22インチ 」 組合わせたタイヤはスタイリッシュに仕上げる事が出来る 35扁平 をチョイス!! その35扁平をキレイな引っ張り仕様に組み上げる為にリム幅は 9.5J をご準備。 ホイールインセットは前後同一サイズ。 ですが 「 リアだけ引っ込む。。」 なんて事にならない様にしっかり計算しながらオーダーしていますよっ 👍 40アルファード・ヴェルファイアは先代モデルに比べてボディーに厚みが増した印象。 なので、本日も大口径22インチを装着しておりますがそこまで大きいサイズを履いている様には見えませんよね!? そして、カスタムCarらしいスタイルに仕上げる為にはタイヤの厚み選びも重要となってきます!! 30系の時には 「 245/35-21 」 と言うサイズが人気でもあり定番サイズにもなっていましたよね!? その人気の理由は35扁平と言うタイヤの厚みがとてもスタイリッシュに見えてくれたからではないでしょうか。。。 では、40アルファード・ヴェルファイアに21インチを履かせる場合のタイヤサイズはいくつになるのでしょうか?? 答えは 「 245/40-21 」 となります。 30系の時には35扁平だった21インチ、40系の場合はなぜ40扁平となってしまうのでしょうか。。。 👀 その理由は純正装着タイヤのサイズが変わったからです!! 簡単に言うと、30系より40系の方が純正装着タイヤの厚みが分厚いのです。 ホイール交換(インチアップ)の基本ですが、タイヤ外径は純正サイズに近づけると言うのが一般的。 なぜならスピードメーターの設定も純正タイヤの外径に合わせてあるからです。 っと言う事は純正装着タイヤのタイヤ外径を無視したタイヤサイズを装着すると、スピードメーターの誤差が大きくなってしまうと言う事。 そんな理由から40アルファード・ヴェルファイアの21インチは40扁平を使うのが一般的となっている訳です!! ちょっと難しい説明になってしまいましたかね。。。汗 続いては車高の変化を見てみましょう 👀 上記の画像はご入庫時のノーマル車高となります。 街中でも良く見かけるスタイルですよね。。。 そして次の画像がローダウン&ホイール交換を行ったアルファードとなります!! タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなり、カスタムCarらしいスタイルに仕上がっていますよねっ♡♡ リアは調整幅いっぱいまで下げていますがこれでも地上高はしっかりクリア出来ていますよっ 👍 フロントはリアのローダウン量に合わせながらバランス良く仕上がる様にセッティングを行っています 🔧🔧 この 「 タイヤとフェンダーのクリアランス 」 をキレイに調整する事で仕上がり時の完成度も高くなるんですよぉ~♬♬ ですが、この微調整は ダウンスプリング では叶いません。。。 より高い完成度を目指したいオーナー様は 車高調 を選択する事をオススメしますよっ!! 本日装着したアイテムは エイムゲイン GTM をブラッシュアップしたモデル!! 以前より人気のあったシャープなY字スポークにコンケイブを追加した事で、より迫力ある仕上がりを実現出来るようになりました。 この仕上がりを見たオーナー様からも 「 理想の仕上がり 」 とのお言葉を頂戴する事が出来ましたよっ✨ 40アルファード・ヴェルファイアオーナー様、車高調&お好みのホイールでカッコ良い愛車に仕上げてみませんか!? 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!! 県内にお住いの皆様はもちろん、静岡県・山梨県・長野県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県 にお住いの皆様もぜひご相談下さいね~♬♬ 当店へのアクセスは 圏央道 が便利ですよっ 👀 H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 前回に続き、今回の愛車もバッチリ仕上がりましたねっ 👍 入荷に時間が掛かってしまいましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありましたよね。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
- ツライチセッティング
2024/06/1940系アルファードにHOMURA 2x9Plus 21インチを装着!!40系アルファード・ヴェルファイアオーナー様からご依頼の多い21インチ。 1ピースホイールの場合、インチ以上に大きく見えてなかなかの迫力に仕上がりますねっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・40アルファードHV。 以前、30アルファードを所有していた時にも当店をご利用いただいておりましたが、この度40アルファードに乗り換えたと言う事でまたまたカスタムのご依頼をいただきました!! ■ 仕上げのアライメント調整を行っている一幕。 30アルファードに比べて40アルファードはノーマル車高でも若干ローダウンをしているような車高に見えるおクルマ。 そうは言ってもやっぱりノーマル車高。。。 以前にもローダウンを行っていたオーナー様なら車高を下げたいと思ってしまう腰高なスタイルですよね?? 上の画像はご入庫時のノーマル車高。 若干下がっている様にも見えますが、やっぱりタイヤとフェンダーのクリアランスが広く見えてしまいます。。。 👀 そこで、ホイール交換を行うと同時にローダウンも行いましたよぉ~♬♬ 本日のローダウンに使用したアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 となります。 お手軽にローダウンを楽しむ事が出来る 「 ダウンサス 」 と言うアイテムも存在しますが、トータルバランスを考えるとやはり車高調を選択したくなってしまいますよね!? 車高調の良い所、それは車高の高さを自由に調整出来るところにあります 👍 今回も前後のバランスを考えながら車高をセッティングしましたよぉ~♬♬ そして赤丸部を回す事で乗り味の調整も出来るんですよっ 👍 この乗り味の調整機能の事を 減衰力調整 とも呼んでいます。 ブリッツ車高調は減衰力調整機能が32段階で設定されています。 その減衰力の調整は上記画像のダイヤルを回す事で簡単に出来ます 👍 ダイヤルを回して1段づつ調整する訳ですが、初めは中央(ハードとソフトの中間)で乗り始めるのが良いかも知れませんね。 ちなみに、40アルファード・ヴェルファイア用に限ってはメーカー推奨値がありますのでひとまずはその数値で乗ってみるの事をオススメしま~す♬♬ 購入いただいたアイテムは 「 RAYS HOMURA 2x9 Plus 」 21インチ。 カラーはグレイスシルバー(HIK)をチョイス。 40アルファード・ヴェルファイアオーナー様からご相談をいただくサイズでは、現状21インチが人気第1位!! 続いて20インチや22インチとなっております。 本日装着の HOMURA 2x9 Plus も21インチ。 しかしながら以前の愛車30アルファードの時には20インチを装着されていました。 その理由は使用用途を考えての事!! 趣味の1つでもある 釣り に出掛ける際に不便にならないインチを選ぶ必要があるのです。 そんな事情がある中で今回は21インチと言う大口径サイズを選びましたが大丈夫なのでしょうか?? もちろん見た目では20インチより迫力がある21インチの方が良いに決まっていますよね。 ですが、インチが大きくなる事でよりタイヤが薄くなってしまうのではないか。。。 そんな疑問が生まれますよね!? 実は40アルファードの場合、その心配は不要なのです!! その理由は純正装着タイヤのサイズが変更されたからです!! 30アルファードに比べ40アルファードの方がひとまわり大きなタイヤに変更されたんですよね。 30アルファードの純正18インチは 235/50-18、40アルファードの純正18インチは 225/60-18。 扁平率が50から60へと変更されているんです 👀 それにより同じ21インチでも40アルファードの方がタイヤの厚みをかせぐ事が出来ます。 そんな理由から乗り易さを優先してもカッコ良く仕上がる21インチを履く事が出来たと言う訳です 👍 ホイールサイズが大きくなる事で、スポークデザインもより足長となりスタイリッシュな見た目へと進化します。 ホムラ 2x9 Plus の様にナットホール付近が落とし込まれているホイールの場合、その落差もより大きくなります。 人気のコンケイブホイールに関しても同じ事が言えますかね。 要は同じホイールでもインチが変わる事で見た目も変わるって事です!! 当然と言えば当然ですが、なかなかイメージしにくい部分でもありますよね。 店頭ではホイールを愛車の横に並べてインチごとのイメージをチェックする事も可能!! 貴方の愛車は何インチをお考えですか!? 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 前回のアルファードに続きまたのご利用に感謝ですっ✨ 前回より1インチアップとなりましたがいかがでしょうか!? 見た目の迫力の割には意外と乗り易いのではないでしょうか 👀 車高の微調整など、仕様変更もお気軽にご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- 150プラド
- HILUX / ハイラックス
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記