装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「厚木店ツライチ図鑑」記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/07/10 NEW
    セミオーダーカラーで仕上げる40アルファード!! WORK GNOSIS CVF 21インチ。

      マットブラックではなくツヤ有りブラックが好み。。。 WORK GNOSISならそんなオーナー様の望みも叶いますよ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・40アルファード。   納車間もない愛車をお預かりし 「 車高調&ホイール交換 」 を行いましたっ♬♬     装着した車高調は 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー 7G 」 となりま~す✨   パーフェクトダンパー7Gと言えば 「 乗り心地が良い 」 と、とても好評なアイテム   タイヤとフェンダーのクリアランスに注目してみて下さい 👀   ノーマル時は大きく開いたクリアランスが気になりますが、車高調を装着しスタイリッシュな姿へと仕上げましたよぉ~🔧🔧   ちなみに、ローダウン量は-45mm程。   ここまでしっかり下げてあげると カスタムcar っぽいオーラが漂いますよねっ♬♬   本日ご紹介のアルファードへ装着している パーフェクトダンパー7G ですが、クラフトデモカーの40ヴェルファイアにも装着中。   夏のクラフトカスタムフェアでは同乗試乗会も開催しますので 「 実際に乗ってみたい。。 」 そんなオーナー様はぜひご来店くださいね!!     そして、一緒に購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVF 21 」 となります!!   WORK GNOSIS CVF はシンプルかつスポーティーな5本スポークデザイン。   そんな事からスポーツCarへ装着する事もあれば、今回の様にアルファードやヴェルファイア、そしてセダンにも装着する事もあるアイテムなんです!!   ディスク1周に埋め込まれているデザインピアスも高級感を演出してくれますよねっ✨     ちなみに、GNOSIS CVF では標準カラーで設定されている 「 黒 」 は マットブラック となります。   ですが、オーナー様のお好みはツヤ有りの黒。   そんな時は便利な 「 セミオーダーカラー 」 と言うシステムを使ってお好みのカラーに仕上げる事が出来ます!!   セミオーダーカラーとは、WORKさんが用意してくれているカスタムプランの1つで、12色のカラーの中からお好みのカラーを選択する事が出来ます。   ベースカラーの価格から1本9,900円の追加料金が発生しますが、通常のカラーラインアップにはないオリジナルカラーで仕上がる事を考えるととってもお得な価格設定となっていますっ 👍   更には EXTRA SELECT と言った特殊カラーの設定もありますので、気になるオーナー様はメーカーさんのHPをチェックしてみて下さいね!!   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!       ちなみに、本日装着しているホイールサイズは前後違い。   フロントには 9.0J 、そしてリアには 9.5J を装着しています。   こうして見てもなかなかキレイな出ヅラに仕上がって見えると思いますが。。。 これでも保安基準を意識したホイールサイズなんですよぉ~✨   ですが、今回少し苦労したのはリアのインセット選びです!!   40アルファード・ヴェルファイアは前後ともにインナークリアランスが狭いおクルマ。   なので、リアの 9.5J と言う太めのホイールで保安基準を狙うとインナークリアランスがかなり際どくなる訳です。。。   その辺も考慮しながらインセット選びをしなければいけない所が今回の難しいポイントでした。   それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!!     なかなかの出ヅラですが、ボディーにしっかり収まっていますよね!?   これが実現出来るのもオーダーインセットと言う便利なシステムがあるから!!   皆様の愛車もオーダーインセットが可能な2ピースホイールでカッコ良く仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンもキレイにキマりましたよねっ👍️   そして仕上げのホイール交換で納得の仕上がりとなったのではないでしょうか!?   その後はいかがでしょうか。。。エア点検などでもお気軽にご利用下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆     管理番号:0412504061002

    • シビック
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/07/09
    シビックタイプR FL5 に BBS RI-A 9.5J-18インチを装着。

      HP上のラインアップ表では隠れている!?ように見えるこのサイズ。。。 装着してみるとFL5にはピッタリのサイズ感ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・シビックタイプR FL5。   先日価格改定が発表されたBBSホイールですが、その後もご相談が続いている人気のホイールメーカーさんです。   それではコチラからどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 BBS RI-A 18インチ 」 となります!!   タイプR FL5は純正装着ホイールは19インチとなり、先代のモデル(FK8)より1インチダウンされています。   それでも純正装着タイヤは30扁平(265/30-19)とやや気をつかわなければいけない扁平率。   そんな事からご相談いただく多くのオーナー様は18インチへのインチダウンを検討されていますよね。。。     18インチへのインチダウンと言っても、タイヤは35扁平(265/35-18)を使いますので見た目は十分スタイリッシュに仕上がりますっ 👍   ちなみに、本日装着しているホイールサイズは 18インチ 9.5J。   FL5のタイプRには良く装着するホイールサイズとなりますが、メーカーさんHPをチェックするだけでは見付けにくいサイズなんですよね。。。   サイズ一覧を見ても掲載されておらず、車種から検索しても出てきません。     ですが、ラインアップはされておりますのでぜひぜひご相談下さいね!!   RI-Aはその見た目から多くのオーナー様からご相談いただくアイテム。   本日ご紹介のK様・タイプR FL5は今のところノーマル車高。   そして、本日装着の RI-A 9.5J-18インチ は チューナーサイズ。   ですが、近々ローダウンを行う事が決まっているのでチューナーサイズでもあるコチラのサイズを選択しました!!   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     ですが、装着してみるとノーマル車高でもちょうどピッタリのサイズ感っ✨   糸を垂らしてチェックしてみましたがギリギリボディーからの突出はありませんでしたよぉ~👍   ホイールカラーは定番のダイヤモンドブラック(DB)ではなく 「 マットブロンズ(MBZ) 」をチョイス!!   オプションのレッドオーナメントもなかなか良い仕事をしていますよね 👀   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬   FL5はFK8に比べて装着出来るホイールサイズが厳しくなったおクルマ。   なので、見た目が気に入っているホイールでもボディーからの突出を考え断念しなければいけない事もあったりします。。。   そんな中、本日装着のBBS RI-Aはホイールリム幅(J数)やインセット(+〇〇)がタイプR FL5にピッタリのサイズ感。   装着するタイヤ幅も265を装着する事が多いと思いますので ホイールリム幅 9.5J も相性抜群なんですよね 👍   シビックタイプR FL5 オーナー様、BBS RI-Aはいかがでしょうか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールカラーもお悩みでしたが、マットブロンズで正解でしたねっ✨   そしてそろそろローダウン。。。愛車が更にカッコ良く変身してくれますねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお過ごし下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412506291002

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/07/08
    J数が違うだけで仕上りも変わる!? 30アルファードを 「 シャコタン・ツライチ仕様 」 に仕上げま~す✨

      保安基準を狙うなら一般的には9.0Jで仕上げる30アルファード。 ですが、本日は更に太い9.5Jで完成させましたよぉ~👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお起こしのT様・30アルファード。   ご入庫時はノーマル車輛でしたが 「 ローダウン&タイヤ・ホイール交換 」 を行いカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     作業の流れは下記の通り。   「 入庫 → 足廻り交換 → タイヤ・ホイール取付け → 仕上げのアライメント調整 」 っと言った流れ。   この内容の作業であればその日のうちに完成します。   そうは言っても作業時間は数時間程度かかりますので、その間は無料の代車をご利用いただく事も可能 👍   ご自宅が近い場合は一旦帰宅する事も出来ますね。   逆に、遠方からお起こしのお客様は代車を使って神奈川の観光スポットを巡ってみるのも良いかも知れませんねっ♬♬   それでは完成したアルファードの登場で~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ クレンツェ・フェルゼン 20インチ 」 となります!!   ホイールカラーはクレンツェの中で最も人気のある 「 SBCポリッシュ 」 をチョイス 👍   本日のミッションはカッコ良く仕上げつつ、保安基準も狙うと言うココ最近ご依頼の多い仕様。   通称 ワガママ仕様 とも呼ばれています。笑     保安基準を意識しているハズなのに、こうして見てもカッコ良く仕上がって見えますよね!?   そう見えるのにはカッコ良く仕上げるための工夫(ノウハウ)をしているんですよっ 👀   まず、30アルファードの20インチ仕様の場合、タイヤの組上がりをスタイリッシュに見せる事が重要となります!!   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     30アルファードの20インチ仕様は、タイヤの扁平率が40扁平となります。   この40扁平のタイヤをいかにスタイリッシュに見せるかがとても重要なんです!!   そこで考えるのは太めのホイール(J数)を用意しタイヤを引っ張り仕様にすると言う案。   それならばリム幅は 10.0J を用意してあげれば良い訳ですが、そうなると保安基準をクリアすると言う点で少し心配が残ります。   ちなみに、30アルファードで保安基準を狙った仕上がりを目指す場合、一般的には 9.0J を使います。   ですが、今回はタイヤをスタイリッシュに見せるために 「 9.5J 」 を選択しています!!   9.5Jをチョイスする事で、40扁平のタイヤがやや引っ張り仕様になり、組上がりがスタイリッシュに見えてくれるんです 👍     そして、本日装着したクレンツェ・フェルゼンは3ピースホイールとなり、設定されているインセットも豊富にあります。   そんなサイズ設定の中からちょうど良い出ヅラに仕上がるサイズをチョイスしましたっ 👍   装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、保安基準でチェックされる30度~50度の範囲で見ても問題ナシ!!   オーナー様お好みの 「 カッコ良く仕上げつつ保安基準もクリアする 」 と言うワガママ仕様を無事に完成させる事ができましたよぉ~✨     こうしてノーマル時のアルファードと比べると違いは歴然ですよね!!   ちなみに、本日のローダウン量はおよそ50mm。   メーカーさんオススメのローダウン量よりもう少し下げた仕上がりとなりま~す✨   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     30アルファードはリア50度の位置がOUTになりやすい車輛です。   その理由はフェンダーのラインが一定ではない為。   要は前側30度やフェンダー中央部より、リアバンパー付近がキュッと絞られているんです!!   保安基準を狙う場合はそう言った車輛ごとの特徴をしっかり理解したうえでホイールサイズを選ばなければいけません。   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   車高のバランスやホイールのサイズ感など、イメージ通りに仕上がってくれましたよねっ✨   これで愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなるでしょうね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412507031005

    • スポーツカー
    • LEXUS
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/07/04
    【RCF】見た目・走りに拘ります!!

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・RCFのホイール交換!   走りを求めたあのホイールに交換いたしましたよ~     では、早速。ご注文いただいたのは「TWS モータースポーツT66-F」。   TWSは鍛造ホイールを多く手掛けるホイールメーカーで世界的なレース、スーパーGTやフォーミュラ1などの競技車両用ホイールも手掛けているホイールメーカーでもあります!   なので品質はもちろんのこと、強度や軽量にもこだわっているメーカーです!     なので文頭でも記載いたしましたが、走りにこだわりたい方やタイムを縮めたい方にはぜひおすすめしたいホイールメーカーでもあります!   そして今回取り付けした「T66-F」は軽量かつバランスの取れた強度・剛性を持っています!     軽量かつバランスの取れた強度・剛性にはホイールデザインが関係しています!   「T66-F」のデザインはY字の5本スポークになっていますよね?   ただデザインがかっこいいだけではありません。   サーキット走行する際、ホイールには多くの負担がかかっており1点に負担がかかりすぎてしまうと、リムが曲がったりなど、走行に支障がでてしまう場合があるそうです。   なのでできるだけかかる負担を分散させる必要があるんですよね。   そして「T66-F」のデザインはホイールにかかる負担を分散しやすく、しかも軽量化ができるホイールデザインとして開発されたホイールとなります!     なので、走りを重視している方にオススメなんですよね✨   鍛造ホイールはかなり種類がありますが、走りを重視しているメーカーは結構少な目。   そういった意味でも「TWS」はかなりおすすめでもあります!     見た目・走りともにおすすめなホイール「T66-F」愛車の足元にいかがでしょうか♪   きっと走りが変わりますよ✨   沢山のご相談お待ちしておりまーす!     S様この度はクラフトのご利用ありがとうございました!!   スタンス系から走り重視のGT系に仕様変更しましたが、走りは楽しんでいますでしょうか!!   今回は出ヅラだけでなく走りも視野に入れた選択でしたが、見た目もGOODでしたね!!   サーキット走行の感想ぜひ聞かせてくださいね~   それではGTライフをお楽しみください!!   管理番号:0412506291008

    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/07/03
    ステップリムのキレイな履き方をご存じでしょうか!?クラウンスポーツ編。

      インセットからリムの深さを計算し、キレイに履けるかをしっかりチェック!! そうする事でステップリムでも違和感なく装着出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・クラウンスポーツ AZSH36W。   RS★R TI2000ダウンでローダウンを行っているおクルマをカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LM7 21インチ 」 となります!!   ランベックシリーズの21インチはリバースリムの設定はなく、ステップリム形状となっています。   ホイールカラーはカットクリア仕上げに似ている GRシルバー/カットクリア となります。     ランベックシリーズはオーダーインセットが可能な2ピースホイール。   そして、ローダウンも行っている車輛と言う事で、当店得意の 「 実車計測 」 を行いながらホイールサイズを決めていきましたよぉ~✨   本日のミッションは 保安基準を狙いながらも出ヅラにも拘る と言うワガママ仕様。笑   ですが、オーダーインセットが可能な2ピースホイールの場合、そんなワガママも叶える事が出来ちゃうんですよぉ~♬♬   そんなご依頼を基に仕上げた出ヅラはこんな感じです 👀     なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしましたが、問題ナシ 👍   この仕上がりにはオーナー様からも 「 クラフト厚木店に任せて良かった。。」 と嬉しいお言葉を頂戴しました。   ちなみに、皆様はステップリムのキレイな履き方ってご存じでしょうか??     ホイールをズームで見てみましょう 👀   こうして見ても特に違和感がありませんよね!?   それはキレイな履き方が出来ているからなんです。。。   ランベックシリーズは比較的この キレイな履き方 を実現させやすいアイテム!!   ちなみに、キレイな履き方って言う表現を別の言葉で表すと 「 2段目の段よりディスクが出っ張らないように履く事。。 」 となります。   ちょっと分かりにくいかと思いますので次の画像をチェックしてみてください。     ホイールに赤いラインを入れてみました 👀   この段の位置よりディスクが出っ張らないようにしてあげる事でステップリムでのキレイな履き方が実現出来るんです!!   ちなみに、HPやカタログをしっかりチェックするとこの部分の説明が書いてあるんですよね。。。   ですが、この辺はちょっと難しい部分なので僕達スタッフにお任せいただいて良い部分だと思います。     ちなみに、実車計測にて装着しようとするインセットが見えてくれば上記のようにキレイに履けるかどうかの答えも見えてきます 👍   そして、上手く行く場合でもそうでない場合でもオーナー様にはお伝えします。   そんな状況を知っていただいた上でオーナー様にご判断いただきますので安心してご相談下さいね!!   さて、皆様の愛車はどんなイメージを持って仕上げていきますか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンも行っている事でステップリム形状のホイールをキレイに履きこなす事が出来ましたねっ♬♬   そして出ヅラもちょど良く仕上がってくれましたよね。。。カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみくださいね✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412506261001

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/07/01
    「 フェアレディZ RZ34 」 11.0Jのディープコンケイブがカッコ良くキマってますっ 👍

      車高調でローダウンを行いディープコンケイブを履く!! ワイドボディーならではの迫力の仕上がりをご覧くださ~い✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・フェアレディZ RZ34となりま~す✨   サムネイル画像からもその迫力が伝わってくると思いますが、本日はフェイスを選べるマルチピースホイールで仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラの画像からどうぞ 👀     本日装着したホイールは 「 WORK EMOTION CR 3P 20インチ 」 となります。   WORKエモーションシリーズと聞くと、1ピースホイールをイメージする方も多いのではないでしょうか??   確かにWORKエモーションシリーズは1ピースモデルがメインアイテムとなっています。   ですがそのスタイリッシュなデザインを活かし、更なるカスタムアイテムとしてリリースされているのがエモーションシリーズの マルチピース モデル!!     マルチピースとは複数の部材が組み合わさって出来上がっているホイールの事。   もう少し分かり易く言うと 「 2ピース&3ピース 」 ホイールがそう呼ばれています!!   ちなみに本日装着しているホイールは3ピースホイールとなります。     マルチピースホイールの最大のメリットは 「 ホイールサイズが選べる・指定出来る 」 ところにあります!!   もちろん1ピースホイールでもラインアップの中から好きなサイズを選ぶ訳ですが、マルチピースホイールは1ピースホイールに比べて選べるサイズが豊富にあるんです。   なので皆様の大好物でもある 「 ツライチセッティング 」 も実現しやすいアイテムとなりますっ 👍   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     コチラは横からの画像となりますが、見ての通り ローダウン を行っています!!   ローダウンアイテムは HKS ハイパーマックス S となり、ローダウン量が調整出来る 車高調 を装着していますっ 👍   フェアレディZ RZ34は、足廻りの構造によりローダウンを行う事で装着出来るホイールサイズの幅が広がります。   幅が広がると言うと少し分かりにくいかも知れませんが、本日のようにリム有りホイールを装着すると考えた場合、更にリムを深く出来ると言う事!!   リム有りホイールを装着する場合、少しでもリムを深く取りたいと考えるオーナー様も多いかと思いますが、そんなオーナー様は一緒にローダウンを行う事をオススメしますよぉ~✨     本日はそんな リムの深さ と言う部分にプラスして 「 コンケイブ 」 にも拘ったんですよね。   コンケイブとはスポークデザインがナットホールに向かって落とし込まれたデザインの事を表現する言葉。   本日装着のエモーション CR 3Pもコンケイブデザインが用意されているモデルで 「 セミコンケイブ・ディープコンケイブ 」 の2つのフェイスが用意されています。   そんなコンケイブフェイスですが、リアには迫力のディープコンケイブを装着していますっ✨     コンケイブは落とし込みが強い方(ディープ)がより迫力を増します。   こうして見てもとても迫力を感じますよねっ✨   ちなみに、フロントにはセミコンケイブを装着。   せっかくならフロントにもディープを履けば良いのでは??と思ってしまうかも知れませんが、そう簡単な話ではないんですよね。。。     その理由はいくつかありますが、今回の車輛で考えた場合はブレーキキャリパーとの関係性を気にしなければいけませんでした!!   A様・フェアレディZ RZ34はビッグキャリパー(アケボノキャリパー)を装着している車輛となります。   もちろんフロントにもディープコンケイブを装着出来ないか??っと言う部分は検証しました。   ですが、フロントにディープコンケイブを装着すると 「 キャリパーとディスク裏面が干渉してしまう 」 と言う現実に阻まれ、フロントにはセミコンケイブを装着する事にしたんですよね。。。   そんな時の対処法??的な裏技もありますが、根茎は正攻法で進める事に!!   そして、実車計測も行い出ヅラにも拘って仕上げましたよぉ~✨     いかがでしょう、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬   3ピースホイールは2ピースホイールと違い、サイズラインアップの中からベストなサイズを選ばなければいけないホイールとなります。   要は2ピースホイールのようにオーダーインセットと言う仕組みがない訳です。。。   そんな少し難しいホイールサイズ選びでしたが、RZ34にピッタリなサイズが見つかってくれてワタクシ佐藤も肩の荷が降りましたよね。。。笑   本日装着したサイズは下記となります。   ホイール:フロント=10.0J リア=11.0J タイヤ:フロント=255/35-20 リア=285/30-20   皆様の愛車もサイズに拘りカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車前からご相談いただき、ついに完成の時を迎えましたねっ 👍   そして色々と拘っていただいた事で目を惹く1台に仕上がりましたね✨   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412506211003

    • スカイライン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/07/01
    【スカイライン400R】攻めのサイズ10.0J・11.0Jで仕上げる!!

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・スカイライン400R。   以前当店で「RSR ベストiアクティブ」の車高調を取り付けさせていただきました✨   車高調ではしっかりローダウンさせていただき、今回は待ちに待ったホイール交換の日!!   こちらのブログをまだ見ていない方はぜひこちらからご覧くださいね~ →【スカイライン400R】車高調でめ~いっぱい下げるとこんな感じ!!     さて、ご注文いただいたのは鍛造ホイールメーカーの「TWS ライツェントWS05」   サイズは驚異のフロント:10.0J リア:11.0Jとなります。   37スカイラインでよく組み合わせるサイズはフロント:9.0J リア:10.0J もしくは攻めのフロント:9.5J リア:10.5Jが多かったりします。   しかし今回はさらなる攻めのサイズをチョイスさせていただきました!   今回選択したホイールは2ピースホイールなので、サイズ選択の自由度が高いおかげで装着することができました✨     サイズ選びはもちろん「実車計測」を行っております!   上記の写真、きれいな出ヅラに仕上がっていますよね~♪   「ライツェントWS05」にはスタンダード・コンケイブ・ディープコンケイブの3種類のコンケイブタイプがあり装着するサイズ・クルマによっては一番深いディープコンケイブが装着できます!   今回のスカイライン400Rの場合、フロント:スタンダード リア:コンケイブを装着しました。   フロント:スタンダードタイプ   リア:コンケイブタイプ   リムの深さは共に約60mmとなっております✨     ホイールカラーは「バレルクリアⅡ」   スポークの表面がかなりきれいに仕上がって見えますよね?? 写真からでも伝わっていますかね??   これは鍛造ホイールだからこその輝きなんです!!   この輝きは、塗装の輝きではなく、アルミの地肌が光を受けて輝いているんですよっ👀   ぜひ店頭のTWSコーナーでご確認下さいね!!     今回のコンセプトは 「 できるだけ低く・できるだけツライチに 」 を目指しました。   そこで、セッティングが重要となる車高調、そして出ヅラの調整が必要なタイヤ・ホイールとどちらのアイテムもクラフトにお任せいただきました。   そして完成したのが上記の「スカイライン400R」です!!   いかがでしょうか!愛車のカスタムはぜひクラフトにご相談くださいね~     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   シャコタン・ツライチセッティングはいかがだったでしょうか!!   当初ご相談いただいていた仕様に近い感じに仕上がったのではないでしょうか!   また、実車計測にお付き合いいただいた事で、攻めの10.0J・11.0Jを無事装着することができましたね♪   タイヤの点検などお気軽にクラフトをご利用くださいね~   それではスタンスライフぜひお楽しみ下さい!   管理番号:0412506291004

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/22
    【NDロードスター】チューナーサイズでもアライメント調整でかっこいい出ヅラに仕上げることができますよ!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです   本日ご紹介するのはY様・NDロードスター。   旧車仕様に仕上げていきましたよ~     ご購入いただいたホイールは「WORK エクイップ03」   ホイールカラーはブラックカットクリア(BP)   今回のホイールは3ピース形状のホイール。   アウターリム・ディスク・インナーリムの3つをピアスボルトで固定されているモデルとなります。   しかも、アウターリム・インナーリム・ディスク・ピアスボルトのカラーをそれぞれ別のカラーに仕上げることもできちゃいます✨   例えば、 ・アウターリム→艶ありブラック ・インナーリム→マットブラック(艶なしブラック) ・ディスク→マットブラック(艶なしブラック) ・ピアスボルト→クローム   などカラーの組み合わせ豊富なんですよ~   しかーし!メリットだけではありません。。3ピースホイールは決まっているサイズラインナップからベストなサイズを見つけなければいけないので、もしベストなサイズが無いと突出もしくは引っ込みと、かっこよく作るにはちょっと難しいモデルともなっています。     今回のおクルマはNDロードスター。キャンバーの調整が出来るクルマになるので、通常突出してしまうサイズでもアライメント調整でキャンバーを寝かせつつ調整すればちょうどいい出ヅラに仕上げることが出来ます!   ちなみに上記の写真がアライメント調整をしているワンショットとなります。     そしてこちらがアライメント調整で仕上げた出ヅラとなります。   このように通常装着が厳しいホイールサイズでもキャンバーを調整すると丁度いい出ヅラに仕上がってくれますよ✨     今回はできるだけリムの深さが取れるようなサイズを選択しているので、段リムがよりかっこよく見えますよね~♪   そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ダンロップ ディレッツァZⅢ」   ダンロップのハイグリップモデルのタイヤになります!     エクィップ03はディスクの厚みが薄い為、装着時にスペーサーが必要となる場合があります。   その辺の適合はご相談いただく車輛に応じてチェックしますので安心してお任せ下さいね♪   さて、皆様の愛車はどんな仕様で仕上げたいですか??   ご相談お待ちしておりまーす!     Y様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   アライメントで仕上げた出ヅラはいかがだったでしょうか!   段リムをカッコよく見えるサイズまで持っていくことが出来ましたね♪   そして何よりご希望だったホイールでかっこよく仕上げられたのにご満足いただけたのではないでしょうか!   また、カスタムのご相談がありましたらクラフトをご利用くださいね~   管理番号:0412505191007

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/20
    【40ヴェルファイア】人気ホイールで「ツライチ仕様」に仕上げました!

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・40ヴェルファイア。   以前クラフトで車高調を取り付けさせていただきましたT様・40ヴェルファイア。   ローダウン後にタイヤ・ホイールをご注文いただいたので、本日はその施工日となりまーす!     ご注文いただいたホイールは「WORK シュヴァート ブルネン 21inch」   今回も「ツライチ」にてセッティングさせて頂きましよー!!   サイズ選びはもちろん「実車計測」!!   フロント・リア同じぐらいの出ヅラで仕上げていきました✨     40ヴェルファイアのおクルマの場合、フロントの出ヅラはゆとりがなく、リアはフロントに比べてゆとりはあります。   そうすると下記のような難点が出てきます。。。   ①フロントに合わせて4本同サイズにするとリアが引っ込みます。   ②逆にリアに合わせて4本同サイズにするとフロントが突出しやすくなります。   カッコよく仕上げるにはやはりこの難点を解決したい所です。   ①の解決方法としてはリアにスペーサーを装着。しかしナットの掛かりが浅くなってしまう為、できるならあまり使いたくないパーツですかね。   ②は突出している分、キャンバーの調整で収める方法!   今回は②の方法で仕上げてあります!     しかし、先日取り付けをしたブリッツの車高調にはピロアッパーマウント仕様(キャンバー調整が出来るアッパーマウント)にはなっていません。   ですがブリッツの車高調には、キャンバーの調整が少しできるように作られています!   その機能をフルに使って装着させました✨     そして気になる出ヅラがこちら   前後同じぐらいの出ヅラに仕上がっていますよね♪   ブリッツの車高調以外にTEINのRX1にもキャンバー調整が出来る機能が付いていますね(^^♪   以前、TEINのRX1を使って突出サイズのホイールを丁度いい出ヅラに仕上げたブログもありますのでぜひご覧ください →【40ヴェルファイア】車高調で出ヅラ・乗り味に拘ります!     こうして見てもブルネン 21inchと40ヴェルファイアはかっこよく決まりますね✨   ちなみに今回オーダーいただいたカラーはブリリアントシルバーブラック(BSB)   人気のあるホイールカラーとなります!   皆様の愛車はどんな仕様で仕上げますか??   ご相談お待ちしておりまーす!!     T様この度は車高調に続いてタイヤホイールのご注文ありがとうございます!!   実車計測で仕上げた出ヅラはいかがだったでしょうか!   カッコよく仕上がった愛車でドライブ楽しんでくださいね~   それではまたのご利用お待ちしております!   管理番号:0412506151003

    • A90スープラ
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/19
    【90スープラ】1ピースホイールで「ツライチ」!!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです   本日ご紹介するのはK様・90スープラのホイール交換!   ホイールサイズをしっかり選び、きれいな「ツライチ仕様」に仕上がりましたよ~     ご購入いただいたホイールは「WORK エモーションZR10」となります。   エモーションシリーズには1ピース・2ピース・3ピースの3種類のホイール形状があり、それぞれ部材の数が違います。   クラフトのブログをご覧頂いている方ならすでに知っている方も多いかと思いますが、一応簡単に説明を。。。(笑)   1ピース・2ピース・3ピース名前の通り部材が1つで構成されているか、2つ・3つで構成させれているかの違い。   1ピースは部材が1つで構成されているので決まっているサイズから選択しなければいけません。   しかし2ピース・3ピースとなると部材が増え選択できるサイズが広がっていきます。   2ピースに関しては1mm単位でサイズを選択できるのでクラフトでよく聞く「ツライチ」に仕上げやすい形状となります!     今回のホイールは1ピース形状になります。   1ピースホイールでありながら、納得の出ヅラに仕上げる事が出来るサイズ設定がありました!!     出ヅラはこんな感じ。   きれいな出ヅラに仕上がっていますよね~   ちなみにスープラには空気圧センサーが装備されていますが、そのまま流用することもできますし新しく準備させて頂く事も出来ますのでその際はお伝えくださいね~       ホイール:WORK エモーションZR 19inch サイズ:F)9.5-19 R)10.5-19     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   ホイールの入荷が思っていたよりも早くてびっくりしましたね(笑)   ホイール交換後の出ヅラはいかがだったでしょうか??   ぜひクラフトをまたご利用ください♪

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/06/18
    やはり 「 リバースリムの21インチ 」 は大きく見えますね。。。👀

      マルチピースホイールは出ヅラの調整が出来る所が最大のメリット!! 40アルファードを前後 9.5J でツライチセッティング ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・40アルファードHV。   納車前からホイールをオーダーいただき、納車後すぐにカスタマイズっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート 107M 21インチ 」 となりま~す✨   40アルファード・ヴェルファイアに21インチを装着する事は定番となりつつありますが、本日装着の21インチはちょっと違うんですよね。。。   まずはリム形状です!!   21インチと言えばステップリム(段リム)仕様となっているホイールも多いなかで、本日装着のエクスリート 107Mはリバースリム形状の21インチとなります。     リバースリム形状の21インチは、21インチ本来の迫力を演出できるリム形状なんですっ✨   それはどう言う事なのか。。。   リバースリムの21インチはステップリム(段リム)形状の21インチより1サイズ大きなディスクが使われているんです!!   その分、ホイールを見た時の印象が大きく見えてくれると言う訳です。   ですが、このリバースリム形状の21インチは、色々とあるホイール銘柄の中でも少数派の部類に入ります 👀     これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ホイールを選ぶ場合にはリム形状にも注目してみてくださいね!!   カタログやメーカーHPにもその部分についてはしっかり記載されています。   見分け方ですが、より大きく見えるリバースリム形状の場合は 「 リバースリム 」 ですとか 「 フルリバースリム 」 などと言った表記になっています。   逆に、段リムの場合は 「 ステップリム 」 や 「 ノーマルリム 」 などと記載されている事が多いでしょう。   続いては横からの画像をチェックしてみましょう 👀     車高調を装着し40mm程のローダウンを行っているので、ノーマル車高時の腰高感はなくなっていますね。   このタイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなる事で、ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれるんです。   その一体感と言うのがクルマのカスタムには重要で、一体感が増す事で購入いただいたタイヤ・ホイールがより映えるようになる訳です!!   ちょっと分かりにくい表現かも知れませんが、分かり易く言うと 「 車高が低い方がカッコ良く仕上がる。。 」 と言う事。笑     そしてもう1つのポイントは 「 鍛造(たんぞう)21インチ 」 と言う点です!!   40アルファード・ヴェルファイアはボディーサイズも大きくなった事で21インチを履かせる事がとても多くなりましたよね。   ですが 「 鍛造(たんぞう)21インチ 」と言うのはまだまだ装着しているクルマも少ないのではないでしょうか!? 👀   本日装着している TWS エクスリート 107M と言うホイールは、日本を代表する鍛造ホイールメーカーさんからリリースされている2ピースホイール✨   ちなみに、TWSとは TAN-EI-SYA(タンエイシャ)WHEEL(ホイール)SUPPLY(サプライ)の頭文字。   レース用ホイールを手掛けるホイールメーカーさんで、そのレースから得たノウハウが市販用ホイールに注ぎ込まれているんです!!   皆様が目にした事があるレースで言えば SUPER GT 、そして以前には FORMULA 1(F1)のホイールも供給していたんですよぉ~♬♬   そう聞くと、レースの世界でも信頼されているホイールメーカーさんである事が分かりますよね!?   皆様の愛車にも TWSホイール を装着してみてはいかがでしょうか。。。     M様、この度はご利用いただき誠にありがとうございました!!   納期が掛かるメーカーさんと言う事で、納車前からオーダーいただいておりましたが、納車までに間に合って良かったですよねっ 👍   そして拘りのホイールサイズでローダウンを行っているアルファードにピッタリの出ヅラに仕上がりましたね!!   鍛造ホイールをお選びいただきましたが、走ってみた感想はいかがでしょうか??   その辺のインプレッションもまた聞かせていただけたら嬉しいです。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412505251003

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/06/17
    TE37SONIC SL なら 「 NDロードスター 」 にピッタリのサイズがありますよっ👍

      ローダウンを行っているNDロードスターにピッタリサイズ!! キレイな出ヅラに仕上げる事が出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・NDロードスターとなりま~す✨   M様・ロードスターには 「 コンケイブフェイス 」 が魅力の鍛造ホイールをインストールしましたよっ 👍     ご購入いただいたアイテムは 「RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 16インチ 」 です!!   TE37 SONIC は VOLKRACINGの中でも人気の6本スポーク( TE37)をコンパクトCar向けに新設したモデル。   最近のクルマはコンパクトCarと言えどもひと昔前のチューニングCar並みの性能を持つと言われています。   その理由は車輛本体の性能向上もあれば、車高調などサスペンションやハイグリップタイヤなどアフターパーツの技術革新も理由の1つ。     高性能化した車輛でサーキット走行等のスポーツ走行を行うとホイールへの負担も大きなものになる訳です。   そう言った理由から全てを新設計し、高性能化したコンパクトCarの足元をしっかり支える性能を持ち合わせたアイテム(TE37 SONIC)を投入!!   そんなTE37 SONICを更にブラッシュアップし、SLの称号に値するチューニングを施したアイテムが本日装着の 「 TE37 SONIC SL 」 となりますっ 👍     更なる軽量化を意識した TE37 SONIC SL はあえてのセンターキャップレス仕様!!   そして TE37 SONIC をベースに、細部をグラム単位で軽量化し、強度を保ちつつ 100g程 の重量減を実現。   焼肉で100gと言えばペロッと食べてしまうグラム数ですが。。。笑   すでに仕上がっている TE37 SONIC の状態から 100g減 と言うのはそう簡単な事ではない訳です。   ここまでの内容・説明はサーキット走行を行うオーナー様に好まれる内容かも知れませんね。     ですが、ドレスアップを目的にホイール交換を行うオーナー様も多くいらっしゃるかと思います。   ココからはそんなドレスアップを目的としたオーナー様のお役に立つ内容・説明をしていきますねっ♬♬     まず、M様・NDロードスターはTEIN車高調にてローダウンを行っている車輛となります。   なので、ホイールサイズも 「 チューナーサイズ 」 の中から選びましたよっ 👍   チューナーサイズって何?? ってなる方もいらっしゃるかと思いますので、その辺も簡単に説明しておきますね!!   ホイールを交換したり、車高を下げるなど、社外パーツを装着する事を 「 カスタムする 」 と言ったりしますよね!?   そんなカスタムの事を 「 チューニング 」 とも呼びます。   本日ご紹介のNDロードスターで言うと、車高調と言うアイテムを装着しローダウンと言うチューニングを行っています。     ロードスターの場合、車高が下がる事でホイールの出ヅラに変化が生まれます。   分かりやすく言うと、ノーマル車高の時よりローダウンを行った時の方がホイールの位置がボディー内側に向かって引っ込むと言う事!!   そんな車輛状況でノーマル車高のロードスターに適したホイールサイズを装着してもイメージしていたような仕上がりにはなってくれません。。。   そこで車輛状況に見合ったホイールサイズを選んであげる事で、新しく装着したホイールがより映えるようになる訳ですっ 👍   せっかくお金を掛けてカスタムするなら愛車がカッコ良く仕上がってくれた方が嬉しいですよね!?   そう言われても、どのホイールサイズが自身の愛車にピッタリのサイズか分からない。。。そんなオーナー様もご安心下さい!!   店頭でのご相談の中で、オーナー様の理想の仕上がりをヒアリングさせていただきます。   そしてその理想を実現できるよう、ボク達スタッフがオススメのサイズをご案内いたしますし、必要であれば 「 実車計測 」 と言う採寸作業を行いながらホイールサイズを計算していきます。   関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの??     それでは、上記のような計算を行いながら完成させたロードスターの出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう!? キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   これぞ皆様が大好きな 「 ツライチ仕様 」 ってヤツでしょうか。。。 👀   装着するホイールのサイズ感とその仕上がりは =(イコール)だったりします。   要は、ホイールサイズに拘れば拘るほど完成度の高い仕上がりを実現出来ると言う事!!   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ〜い✨️     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ボディーカラーとの相性を考えて選んだ TE37 SONIC SL でしたが、イメージしていた以上に良い相性でしたよねっ 👍   もちろん、走りの性能も大幅にUP ⤴ ⤴ となった事でしょう。。。 峠やワインディングなど軽快に走るロードスターが想像出来ますよぉ~♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412506161005

    • ミニバン
    • HONDA
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2025/06/16
    アライメントの調整で出ヅラにも拘ります!

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはE様・フリードのタイヤホイール交換。   今回は「ツライチ」にしたいと言う事でクラフトにご来店頂きました♪     ご購入いただいたホイールは「エンケイ PF06」になります。   サイズはこちら↓ F)7.0-17 R)7.5-17   今回のおクルマは車高調で下げられているおクルマ。   また、フロントにはキャンバーボルトがインストールされておりキャンバーの調整が可能となっております。     今回のおクルマはキャンバーボルトがインストールされているのが大きなポイント!   それは前後の出ヅラ・キャンバー角を揃えやすくできるから!!   上の画像をご覧頂くと分かりやすいかと思います。   装着するホイールに合わせてキャンバー・出ヅラをアライメント調整+キャンバーボルトで調整させて頂きました。     車高がこのようにバッチリ決まっているおクルマなら尚更キャンバー・出ヅラは拘っていきたいですよね♪   ちなみに他にも拘っているところがあります!それはセンターキャップ!     付属でついてくるのがこの赤のセンターキャップ。   しかしオプションでガンメタ系色のセンターキャップを装着する事もできます!   ワンポイントで赤のセンターキャップを装着するのもよし、もしくは統一感を出すためガンメタ系色にするのもよしとなっておりまーす!     キャンバーの調整は出来るクルマとできないクルマがありますのでご注意くださいね~   それではご相談お待ちしておりまーす!     E様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   また、遠方からのご来店感謝です!!   アライメント調整で調整した出ヅラはいかがでしょうか!   拘った愛車はよりかっこよくなりましたね♪   またクラフトに遊びに来てくださいね~   管理番号:0412506081008

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/14
    WORK エモーション T5R 2P のディープコンケイブの迫力をご覧あれ!!

      憧れのディープコンケイブを履いてみませんか!? 30アルファードにエモーションT5R 2P ディープコンケイブを装着っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・30アルファード。   パーフェクトダンパーを装着しローダウンを行っているおクルマとなります!!   ご相談内容は 「 ディープコンケイブのエモーションを履きたい。。 」 との事、エモーションの2Pモデルはオーダーインセットが可能なので実車計測も交えながら仕上げましたよぉ~✨     さて、迫力の 「 ディープコンケイブスタイル 」 はいかがでしょうか!?   本日装着しているホイールは 「 WORK EMOTION T5R 2P 20インチ 」 となります!!   昨日登場のE52エルグランドも2ピースホイールでツライチセッティングを行いましたが、本日の30アルファードも2ピースホイールでのツライチセッティングを希望。   ツライチセッティングが人気の理由は。。。カッコ良く仕上がるからでしょう!!笑     最近のクルマの多くは純正でもアルミホイールを履いています。   それでも社外アルミホイールに交換するオーナー様が多いのはなぜでしょうか!?   それはきっと純正ホイールでは満足出来ないからですよね。。。   何に満足出来ないかはオーナー様によって様々だと思います!!     例えば、純正ホイールの見た目が好きじゃないと言うオーナー様もいらっしゃれば、純正ホイールのカラーが好きじゃないと言うオーナー様もいらっしゃいます。   更にはインチを大きくしたいと言うオーナー様もいらっしゃれば、カスタムが大好きでノーマルでは乗っていられないと言うオーナー様もいらっしゃいます。笑   理由はそれぞれあると思いますが 「 愛車をカッコ良くしたい 」 と言うのが根底にあるかと思います!!   そんなホイール交換ですが、どうせお金を掛けて交換するなら少しでもカッコ良く仕上げたいと考えますよね??   本日装着の WORK EMOTION T5R 2P は愛車をカッコ良く仕上げるにはもってこいのアイテムなんです!!     コチラは横からの1ショットですっ 📷✨   車高調にてローダウンを行っているので、フェンダークリアランスが少なくなっており、タイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれていますよねっ 👍   この一体感と言うのが愛車をカッコ良く仕上げる為にはけっこう重要な部分となります。   そして愛車をカッコ良く見せる為にはホイールの出ヅラも重要となってきます!!   ちなみに、純正のホイールってボディーの奥に引っ込んでいるイメージはありませんか!?   この引っ込んでいる出ヅラもホイールを交換したくなる理由の1つだったりするんですよね。。。   そこでホイールを交換しカッコ良く見える出ヅラへと仕上げたくなる訳ですっ♬♬     ですが、その出ヅラにはルールもありますので、やみくもにホイールを交換するのではなく、車輛に合ったサイズのホイールに交換する必要があります。   ちなみに、クルマには定期的に 「 車検 」 と言うのがあるのと 「 保安基準 」 と言うものが存在します。   ホイールの交換はこの 保安基準 をクリア出来るようにしてあげる事が重要となります!!   本日ご紹介の30アルファードもカッコ良いツライチ仕様を目指しつつ、保安基準に適合する仕様を目指しました 👍   そこでクラフト厚木店得意の実車計測を行い、現状の車高での最適なホイールサイズを算出し、そのサイズにてメーカーさんへオーダーしたんですよ!!   本日装着の WORK エモーション T5R 2P はリム幅(J数)やインセットを自由にオーダー出来るホイールなので、オーナー様の理想を実現するには最適のアイテムなんですよぉ~✨   皆様の愛車もオーダーインセットが可能な2ピースホイールでカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   憧れのディープコンケイブを実際に装着した愛車はいかがでしょうか!?   もちろん迫力 大 の愛車に仕上がってくれましたよねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412505111013

    • エルグランド
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/13
    ツライチ仕様を目指すなら 「 2ピースホイール 」 がオススメですっ✨

      マルチピースホイールなら、引っ込みやすい リア もちょうど良い出ヅラに。。。 更にはクラフト厚木店得意の 「 実車計測 」 も最大限に生かす事が出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   愛車のイメージを大きく変える事が出来るローダウンやホイール交換っ♬♬   本日ご紹介のS様・E52エルグランドも車高調でローダウンを行い、オーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチ仕様を目指しましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 20インチ 」 となります!!   そして、選べるリム形状は ステップリム をチョイスしましたよぉ~✨     ステップリムは別名 段リム とも呼ばれ、その名の通りリム形状が段になっている事からそう呼ばれています。   本日ご購入いただいた シュヴァート・クヴェル はリム形状が選べるタイプのホイールですが、モデルによっては 「 リバースリム形状 」 のみの設定となるホイールや 「 段リム 」 のみの設定となるホイールもあったりします!!   このリム形状はどちらが正解と言うのはなく、オーナー様のお好みで選んでいただく形となります。     選び方の目安ですが、リバースリム形状はホイールを少しでも大きくみせたいオーナー様にオススメ。   そして本日装着している段リムは 「 リムを深くみせたい 」 オーナー様にオススメのリム形状となります!!   本日ご紹介のS様・エルグランドですが、こうして見てもなかなかの深リム仕様に仕上がっていますよね!?   ですが、リムの深さは車種によっても変わりますし、チューニング内容によっても変わってきますので、全ての車種で深リム仕様が完成する訳ではありません。。。   更には 段リムを選ぶ際の注意点 もあったりしますので気になるオーナー様は店頭でご確認下さいね ✋     横からの画像をチェックしてみましょう 👀   ほど良いローダウンスタイルに仕上がっているS様・E52エルグランドですが、装着している車高調は 「 HKS ハイパーマックス S 」 となります。   HKS車高調の特徴として、街乗りでの快適性があげられます。   HKSさんが拘っている減衰力発生のシステムにより、路面からの衝撃を吸収しやすい作りとなっているんです 👍   そして、個人的に良いと思うポイントは 「 フロントの減衰力調整が簡単に出来る所 」 にあります!!     車高調の減衰力調整と言えば、ショックの頂上にあるダイヤルを回して調整するイメージですよね??   ですがE52エルグランドは車輛の構造上、エンジンルームからフロントショックの頂上にアクセス出来ない形状となっています。   なぜアクセス出来ないのかと言うと、車輛構成パーツ(鉄板)がショックの頂上を覆ってしまっているから。。。汗   なので一般的な減衰力調整ダイヤル(ショックの頂上に設置されているタイプ)は簡単には触る事が出来ないんです。   ですが、E52エルグランド用のHKS車高調は倒立式と言う仕組みになっており、減衰力調整ダイヤルがショックの下側にあるんですよね。   なので、エンジンルームからアクセス出来ないE52エルグランドでも簡単に減衰力調整が出来るんですっ 👍   E52エルグランドで車高調を装着する際はその辺も考慮しながら選んであげると良いかもですよ??     それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     前後ともにキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ✨   本日装着のシュヴァート・クヴェルはオーダーインセットが可能なマルチピース(2ピース)ホイール。   オーダーインセットとはホイールの出ヅラを左右する インセット を 「 1mm単位 」 でオーダー出来るシステムの事!!   なので皆様の大好きな ツライチ仕様 を実現させるにはもってこいのアイテムなんですっ 👍   今回もクラフト厚木店得意の 「 実車計測 」 を交えてオーナー様のお好みの出ヅラに仕上げましたよぉ~♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨   関連ブログ ツライチ仕様を実現させる実車計測とはどんな作業なの?? オーダーインセットが可能な2ピースホイールはどうしてインセットが選べるのか??     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   カッコ良く仕上げるために 「 車高のリセッティング&実車計測 」 を行って仕上げた結果、イメージ通りに進化を遂げてくれましたねっ✨   前後でJ数を変えてみたり、スライドドアとホイールが干渉しないように注意を払うなど、課題が色々とありましたが無事完成してくれて担当佐藤もホッとしております。笑   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412506081001

    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/06/11
    「 RZ34 」アケボノキャリパー車に19インチのTE37 SAGA S-Plus を装着したらヤバかった!?

      HKS ハイパーマックス S でローダウンを行ったフェアレディZ RZ34。 そこにチューナーサイズのTE37 SAGA S-Plusをインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ RZ34。   純正ビッグキャリパーを装着しているちょっと注意が必要なおクルマです 👀   まずはコチラからどうぞ。     先日、HKS車高調を装着しローダウンを行ったRZ34、モデルは街乗りでの快適性を考慮した 「 ハイパーマックス S 」 をインストールしています。   ちなみに、ローダウン量は-30mm程と下げすぎに注意した快適仕様っ 👍   調整幅的にはまだまだ下げる事が出来ますが、普段乗りでの快適性をキープしたローダウンスタイルとなっています!!     続いてはホイール交換後のRZ34です 👀   装着しているホイールは、言わずと知れた 「 VOLKRACING TE37 SAGA S‐Plus 」 ですねっ♬♬   そしてサイズは純正装着(RAYS製)と同サイズの19インチをチョイス!!     フェアレディZに履かせるTE37はこの曲線美(コンケイブスタイル)がたまらなくカッコ良いんですよね。。。   フェアレディZはボディーサイズが他の車輛よりワイド化されており、装着出来るホイールサイズも違います。   ちなみに、コンケイブ形状はインセットの数値が少なければ少ないだけ迫力ある曲線美を描きます。   そして、本日装着しているインチもその効果をより高めているんです!!     先程、装着しているのは 「 19インチ 」 と記載しましたが、以前は通常のTE37には設定されていなかったインチなんですよね。   ちなみに、TE37 SAGA S-Plusに19インチが追加されたのは確か2年程前だったような。。。   それまでは、TE37 ultra TRACK EDITION と言う大口径専用モデルでのラインアップとなっていました。   要は常に進化を遂げるRAYSさんの中でも最先端をいくTE37シリーズに統合したと言う事でしょう 👀     本日装着しているカラーは ダイヤモンドダークガンメタ(MM) となります。   通常ラインアップでは人気の ブロンズ も設定アリ。   更には特約店限定の 「 オプションカラー 」 と言う仕組みもあり、18色の中から好きなカラーを選ぶ事も出来るんですよぉ~✨   もちろん当店もその 特約店 となりますのでオプションカラーの取り扱いが可能 👍     それと、表題に 「 RZ34 」アケボノキャリパー車に19インチのTE37 SAGA S-Plus はヤバかった!? と記載しましたが、何がヤバかったのかちょっと気になりますよね!?   その答えは 出ヅラ なんですよね。。。   もちろん、アケボノキャリパーへの適合に関しては事前に確認しているので問題ありません。   要はホイールサイズを選ぶにあたり、ローダウン車に見合ったカッコ良く仕上がるサイズを選んだ訳ですよ。   ですが、一般的にはそのサイズは チューナーサイズ となります。   ワタクシ佐藤の脳内データを基に本日選んだホイールインセットは、ローダウンを行っているRZ34にちょうどピッタリなホイールサイズ。。。のハズ 笑   それでも車輛個体差などもあるので実際には装着してみないと分からない部分もあったりする訳です。   そして気になる出ヅラがこんな感じ 👀     キレイなツライチ仕様に仕上がってくれましたよぉ~✨   今回オーナー様からご依頼されていたのは 「 カッコ良く仕上げつつ保安基準もクリアしたい 」 とのご要望をいただいておりました。   そんな訳で、装着後に糸を垂らしてチェックしてみると。。。ギリギリセーフと言った仕上がりだったんですっ 👍   保安基準でチェックされる30度~50度の範囲でチェックしたところ、狭い所ではクリアランスが2mm位しかないところもあったぐらい。笑   ですが、クリアランスがいくら少なくても突出していなければ保安基準はOKですからねっ♬♬   仕上がりに拘りたいオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいね~✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調装着から始まり、ついにホイール交換も完了しましたねっ✨   そして順次進んでいるエアロパーツの装着もだいぶ進み、相当迫力が増しましたよねっ 👍   カッコ良く仕上がった愛車で各地にお出掛けして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412506051001

    • セダン
    • LEXUS
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/06/09
    「レクサスIS300h Fスポーツ」特注カラーで仕上げます!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです   本日ご紹介するのはH様・レクサス IS300 Fスポーツ。   以前クラフトでRSRのダウンサスを取り付けさせて頂いて今回はタイヤ・ホイールの交換となりま~す!     ご購入いただいたホイールは2ピースモデル!   1mm単位で出ヅラを調整することが出来るので、「ツライチ」に仕上げやすいホイールとなりまーす!   画像をご覧頂くと分かる通り、スポークのひねりが特徴的なホイール!   その名は「WORK グノーシスCVS」になります!   WORKと言えば今回の2ピースホイールのような「ツライチ」に仕上げやすいホイールを多く作っているメーカー!   種類も多く、お客様からのご注文が絶えないホイールメーカーです!     今回はホイールカラーをオプションカラーで仕上げました!   カラーは「マットグレーブラッシュド」   ブラッシュドカラーをベースにしている特注カラーとなります!   ボディーカラーに近い色となりますのでよりオレンジのキャリパーが際立ちます✨     そしてホイールに組み合わせたタイヤは「ファルケン FK520L」   従来モデルのFK510と比べタイヤの剛性が上がりハンドリング操作の向上、そしてウェット性能も向上しているなどフラッグシップモデルとして進化をしています!   実際FK510を使用していた僕の感想としては年数が経つにつれてタイヤゴムがかなり硬くなっていましたが、FK520Lは年数が経っていてもそこまで硬くなっていない気がしたんですよね。。。   なので、乗り心地と言う部分でも進化しているタイヤのようです✨     最後に実車計測で仕上げた出ヅラはこちらになりまーす!   いい感じに仕上がっていますよね♪   メーカー推奨サイズで作るとローダウン車の場合内に引っ込んでしまうことが多いので、「ツライチ」に仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね~     H様この度ローダウンに続いてタイヤホイール交換ありがとうございました!!   オプションカラーで仕上げたおクルマはいかがだったでしょうか!   出ヅラにも拘っていい感じの出ヅラに仕上がりました!   タイヤのメンテナンス等もクラフトをご利用くださいね~   それでは楽しいレクサスライフを!!(笑)   管理番号:0412505171004

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/06/07
    「 GR86 」 を9.0JのTE37で仕上げた結果は!?

      9.0J は車高調でローダウンを行ったGR86の限界サイズ!? TE37 SAGA S-Plus タイムアタックエディションでツライチセッティング✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・GR86。   先日、WORKさんの2ピースホイールでカスタムを行ったおクルマですが、更なる出ヅラに拘りたくなってしまったオーナー様。   そして以前より憧れのあったと言う鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~✨   ■ RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus TAE 18インチ     本日装着のTAE(タイムアタックエディション)は18インチ 9.0J。   実はコチラのサイズ、メーカーHPやカタログのサイズ一覧をチェックしても見当たらないサイズかと思います。   ですが、ローダウンを行った 「 GR86・BRZ 」 には絶妙なサイズ感なんです!!     少し違った角度からもチェックしてみましょう!!   こうして見てもなかなかの出ヅラに仕上がっていますよね?? 👀   そしてTE37の醍醐味でもある 「 コンケイブ 」 もキレイにキマっていますよねっ 👍   ちなみに、ローダウンを行っているGR86に装着する事を考えた場合、通常ラインアップ(18インチ)だと 「 8.5J +45 」 を装着するか 「 9.5J +43 」 を装着する事になるかと思います。   ですが 9.5J +43 は装着が厳しい事は想像がつきますよね。。。     続いて横からの画像をチェックして見ましょう!!   K様・GR86はHKS ハイパーマックス S(車高調)を装着しており、30mm程のローダウンを行っています。   ボクの感想ですが、車高が低くなる事で ボディーとタイヤ・ホイールに一体感が生まれ、よりカッコ良く仕上がってくれると思っています。   ですが、実際にそうじゃないですか?? 笑     ココでもう一度ホイールサイズの話に戻りましょう。   通常ラインアップでは 「 8.5J +45 」「 9.5J +43 」 を選択する事になるでしょう。   ですが、本日装着しているホイールサイズは 「 9.0J +〇〇 」 と言う特殊サイズ!!   これは 8.5J のホイールにスペーサーを装着した。。 と言う意味ではありません。   本日装着しているホイールサイズは 「 クラフトオリジナルサイズ 」 の TE37 SAGA S-Plus TAE なんですっ 👍     クラフトはカスタムに特化した 「 タイヤ・ホイール・足廻り専門店 」 です!!   なので、普段より こんなホイールサイズがあったらカッコ良く仕上がるかも。。。   そんな事を考えながら日々を過ごしています。   そして時にはメーカーさんへお願いをして 「 数量限定のオリジナルサイズ 」 を作ってもらう事もあるんです!!   本日装着したホイールはそんなクラフトオリジナルサイズのTE37だったんですよぉ~✨   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     なんとも絶妙な仕上がりですよね!? 👀   ちなみに、装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが突出もなく無事装着出来ていましたよっ 👍   出ヅラは本当にギリギリでしたけどねっ♬♬   拘りのカスタムをお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨     K様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   念願の 「 鍛造・TE37 」 を装着出来て良かったですよねっ✨   そして仕上がりも絶妙なカッコ良さ 👍    「 ホイールが軽くなった事で加速も良くなった気がする。。。 」 と、鍛造ホイールの良さも体感出来たみたいで良かったです!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412505191002

    • ノート/オーラ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/06/03
    オーラニスモに 「 8.5J 」 って装着出来るの??

      オーラニスモに極太ホイールを装着。。。 タイヤサイズも変更しながら仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・オーラニスモ FSNE13。   TE37 TAEを装着し迫力の仕上がりを目指しましたよぉ~✨     ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus TAE 」   TAEとはタイムアタックエディションの略ですよっ ✋   通常のMMカラー(ダイヤモンドダークガンメタ)とは違い、KRカラーはツヤ有りブラック。   そしてリム部に赤いラインが入っている限定モデル!!     今回のホイール交換で一番印象的なのはホイールサイズです。   さて皆様、本日装着しているホイールサイズは何Jだと思いますか!?   こうして画像を見るとタイヤも少し引っ張られていますね 👀   純正装着のタイヤサイズは 205/50-17 である事から 7.5J でもタイヤは少し引っ張り仕様となるでしょう。。。   ですが、今回はさらに攻めたホイールサイズを装着しているんですよぉ~♬♬     出ヅラもキレイなツライチ仕様に仕上がっていますし、何だかどっしりした印象を受けますよねっ 👍   本日装着しているホイールサイズは 「 8.5J 」 となりま~す!!   オーラニスモと言うコンパクトなボディーに 「 はちてんご じぇい 」 が履けてしまうのです。笑   もちろん、この太さのホイールともなればインセットがとても重要になってきますが、TE37 SAGA S-Plus の 8.5J サイズはオーラニスモにドンピシャなサイズだったんです!!     現在、ローダウンは行っていないノーマル車高。   ですが、オーラニスモは見ての通りけっこう車高は低く見えるおクルマ 👀   もちろん、クルマいじりが好きなオーナー様だけに、ローダウンも行う予定。   ですが、M様・オーラニスモは 「 FSNE13 」 と言う型式なので、今までローダウンアイテムが設定されていなかったんです!!     そんな事もあり、まずはタイヤ・ホイール交換から手を付けたと言う訳です 👍   ちなみに、ニスモではない通常のオーラには同じ型式が設定されおりローダウンスプリングもリリースされています。   ですが、オーラ用のローダウンスプリングでは車高を下げる事が出来ません。。。   その理由はニスモ仕様の方が通常のオーラよりノーマル時の車高が低いからです!!   そんな オーラニスモ FSNE13 ですが、ようやくタナベさんからローダウンスプリングがリリースされたんですよねっ✨   なので次なるカスタムはローダウン作業となりますっ🔧🔧   それではノーマルとの比較をしてみましょう。     ニスモ仕様と言う事で、ボディー各部に赤いラインが入っているので TAEの赤いラインがとてもマッチしていますよねっ♬♬   今回 8.5J を装着するにあたり、タイヤサイズも変更しタイヤにもボリュームを持たせたんですよ!!   ちなみに本日装着しているタイヤサイズは 「 225/45-17 」 となります。   8.5Jに純正装着サイズの205/50-17を組合わせると引っ張りが強くなりすぎてしまうので、タイヤ外径を計算し同等サイズの225幅へと変更。   ちなみに225幅でも多少の引っ張り仕様に組み上がっていますよね 👀   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう、キレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ 👍   表題にも記載しましたが、オーラニスモに 8.5J って履けてしまうんですよね ♡♡   貴方の愛車にも太めのホイールを履かせてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     M様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   愛車は毎回カッコ良く仕上げているM様、今回の愛車も迫力満点の愛車に仕上がりましたよねっ✨   そして次なるカスタムはローダウン、今より更にカッコ良く進化してくれるでしょうね 👍   その日が来るのを楽しみに待っていますね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:041255251014

    • ハリアー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/05/08
    245/45R20 と 「 9.0J 」 は相性が良い?? 80ハリアーをクレンツェ・フェルゼンでカスタマイズ✨

      80ハリアーをブリッツ車高調でローダウン!! 更には高級3ピースホイールでツライチセッティングを行いましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は遠方よりお起こしいただきましたK様・80ハリアー。   当店は神奈川県にお住いの皆様はもちろん、関東近県にお住いの皆様にもご利用いただいております。   ちなみに本日ご紹介のK様は千葉県からお起こしいただきましたよっ✨     ご入庫時はこのようにノーマル車輛でした。   そんなK様・80ハリアーですが 「 ローダウン&インチアップ 」 を行いカッコ良いハリアーへと変身させましたよぉ~✨     K様からオーダーいただいたローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 ですっ♬♬   80ハリアーはノーマル時の車高がまずまず高いので、ローダウンスプリングではご希望の車高まで下がってくれないんです。。。   ちなみに、今回の車高のセッティングは 「 全下げ仕様 」 となります!!   リアは調整幅が比較的少ないので 全下げ にてセッティング。   そしてフロントに関してはリアのローダウン量を考慮しながらセッティングを行いましたよぉ~✨     そのローダウン効果により一緒にご購入いただいた 「 クレンツェ・フェルゼン 20インチ 」 も映えていますよねっ 👍   ホイールカラーは ハイパークローム をチョイス!!   鏡に反射しているかのようなキレイな輝きがクロームメッキの特徴。     もちろんホイールサイズにも拘りましたよ!!   今回は遠方からのご来店と言う事もあり、車高調&タイヤ・ホイールの交換を1度で済ませる段取りを組む事になりました。   なのでローダウンを行ってから実車計測を行うと言ったいつもの流れではなく、事前にベストであろうホイールサイズを考えなければいけませんでした。   ですが、80ハリアーなら豊富なデータがありますのでそんな流れでもカッコ良く仕上げる事が出来るんです 👍     ホイールサイズは前後9.0Jをチョイス!!   80ハリアーの20インチと言えばタイヤサイズは 245/45-20 を組合わせるのが一般的。   そしてリム幅も8.5Jを組合わせるのが一般的ではないかと思います。   ですが、今回はタイヤの組上がりをスタイリッシュに仕上げたかったのでリム幅は9.0Jを選択!!   そうする事でやや厚みを感じる45扁平でもスタイリッシュに見えてくれるんですよぉ~✨     そして重要となるインセットはオーナー様が理想とするスタイルを伺いながら決めていきました。   実車計測を行わないかわりに 「 どの位のローダウン量にするのか、そしてどの位の出ヅラが希望なのか 」 をしっかり確認させていただきました!!   そのヒアリング・すり合わせがとっても重要なんですよね。。。 何せ、オーナー様が思い描いている理想の仕上がりはオーナー様の頭の中にある訳ですから!!   ですが、そんなご相談の甲斐もありキレイな出ヅラのハリアーが完成しましたよぉ~✨     いかがでしょうか、なかなかキレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   この仕上がりを見たオーナー様から 「 理想の仕上がりです。。」 っと嬉しいお言葉を頂戴しましたよぉ~♬♬   これから愛車のカスタムを行う皆様、クラフト厚木店に任せてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ブリッツ車高調でのローフォルム、そして高級3ピースホイールでのツライチ仕様。   ご入庫時とは大きく雰囲気が変わりましたねっ♬♬   そして帰りのドライブもルンルンだったのではないでしょうか。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412505021009

    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/05/07
    ローダウン済みのクラウンクロスオーバー を2ピースホイールでキレイな出ヅラに仕上げましたよぉ~✨

      225幅のタイヤを履かせる場合のリム幅は何Jが良い!? ブリッツ車高調でローダウンを行ったクラウンクロスオーバーを鍛造2ピースホイールで仕上げます!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・クラウンクロスオーバー。   ブリッツ車高調でローダウンを行っているのでインセットにも拘って仕上げましたよぉ~♬♬     新たな世代へと突入したクラウンシリーズ。   先日、クラウンエステートも発売開始となりましたが、先陣を切ってリリースされたのがこのクラウンクロスオーバーでしたよね 👀   そんなクラウンクロスオーバーですが、今までのクラウンシリーズと同様にカスタムのご依頼を多くいただいております!!   本日ご紹介のH様・クラウンクロスオーバーはブリッツ車高調でローダウンを行っています。   こうして見てもクロスオーバーらしからぬスタイリッシュなローフォルムへと仕上がっていますよね!?     本日装着しているホイールはTWSさんからリリースされている鍛造2ピースホイール 「 エクスリート 210M 21インチ 」 となります!!   世の中に2ピースホイール自体は数多く存在しますが、鍛造ホイールでの2ピースホイールと言うのは意外と少ないんですよね 👀   そんな拘りの2ピースホイールをベースにサイズにもしっかり拘り仕上げていきましたよっ 👍     そんなホイールサイズはクラフト厚木店得意の実車計測にて算出。   ローダウンを行っている車輛なので一般的なホイールサイズだと引っ込んでしまい、仕上がりに満足出来なくなってしいますからね。。。   ちなみに、タイヤサイズは 225/45-21 を選択!!   そこで考えるのがホイールのリム幅(J数)ですよね!?     クラウンクロスオーバーに21インチを履かせる際、タイヤサイズを変更し少し太いタイヤを履かせる事もあります。   ですが、今回は標準サイズの225幅を使う事に!!   そこで選んだホイールリム幅は 8.0J となります。   ちなみに、クルマのカスタムはバランスが重要。     タイヤサイズに見合ったホイールサイズを選んであげないと完成時のバランスが微妙な仕上がりとなってしまう事も。。。   ですが、今回は225幅に8.0Jを組合わせているので引っ張りタイヤにもなっておらず、見た目的にも違和感ありませんよね!?   本日のホイールサイズやタイヤサイズは現状のローダウン量も考慮した上で選んでいます。   要はクルマのカスタムはトータルバランスが大切って事ですねっ 👍   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう!? 👀   純正ホイールと比べてもなかなか良い出ヅラへと仕上がっていますよねっ 👍   TWSエクスリートシリーズはピアスボルトを使って組み上げるタイプの2ピースホイール。   溶接にて組み上げる2ピースホイールとは違い1mm単位でのオーダーインセットは出来ません。   それでも数多くのサイズ設定がありますのでサイズを厳選する事でツライチ仕上げを行う事は十分可能!!   皆様の愛車も実車計測を行い理想の出ヅラへと仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷までに時間を要しましたが、ようやく完成ですねっ✨   キレイな出ヅラへと仕上がりましたが、個人的には フラットハイパーガンメタ と言う色味もとても良かったと思いましたよ 👍   カッコ良く仕上がった愛車でゴルフにドライブと色々とお出かけしてくださいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412504111005

    • プリウス
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/05/05
    【60プリウス】実車計測で仕上げたきれいなツライチ!!

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・60プリウス。   以前ダウンサスを装着させて頂き今回はタイヤ・ホイールの交換!   装着したホイールはこちら↓ 「WORK シュヴァートブルネン 20inch」   今回のホイールはマルチピースと呼ばれるホイール。   マルチピースの中でも2ピースと呼ばれる部類になります。   名前の通り部材が2つから出来上がっているホイールを2ピースと言います👍   2ピースホイールであれば純正車高からローダウンまで幅広くツライチにすることが出来ます✨     今回は保安基準内でできるだけツライチに近い仕様って事でご依頼頂いておりますので、実車計測でサイズを出していきました。   60プリウスを乗っている方なら気づいているかもしれませんが、今回の車はRSRのハーフダウンでローダウンをしている車になります。   ハーフダウンでローダウンしている車なら今回と同じもしくは近い出ヅラに仕上げることができますよ~     リム深さは大きくは取れませんが、保安基準内の出ヅラでしたら上の画像ぐらいのリム深さになります!   60mmぐらいのリム深さになっていますよ👍   保安基準内で60mmぐらいはかなり深い方です👍     ホイールカラーは「シルキーリッチシルバー」。   WORKにのみ設定してあるホイールカラーになります!   明るいきれいなシルバーなのでどんなボディーカラーでも似合いますよっ   愛車のカスタムに参考くださいね~     T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   待ちに待ったホイールの交換!実際装着してみていかがだったでしょうか!   実車計測で仕上げた出ヅラにご満足いただけましたか?   ぜひまたクラフトをご利用くださいね♪   それでは楽しいカーライフを!!   管理番号:0412503161004

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/05/04
    「 21インチ・ツライチセッティング 」 で仕上げたクラウンセダンはいかがでしょうか 👀

      クレンツェ・フェルゼン 21インチでツライチセッティング!! マルチピースホイールでもTPMSは装着可能ですよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・クラウンセダン。   高級セダンに高級3ピースホイールを組合わせ、実車計測を行いながらキレイなツライチ仕様へと仕上げましたよぉ~✨   それでは色々な角度からチェックしていきましょう!!     ご購入いただいたホイールはウェッズさんからリリースされている高級3ピースホイール 「 クレンツェ・フェルゼン 」   ホイールサイズは21インチ、そしてディスクカラーはハイパークロームをチョイス 👍   リム幅(J数)やインセットを前後で変更し、オーナー様からご依頼いただいておりました ツライチ仕様 へと仕上がるサイズを選択しました。   ちなみに、ホイールサイズは「 9,5J & 10,0J 」 となります!!     コチラはご入庫時のクラウンセダン。   カスタム前は19インチホイールにスタッドレスタイヤを装着しておりました。   俗に言う、冬仕様ですね 👀   続いてはホイール交換後の画像です!!     リバースリムの21インチ仕様なので、通常であればけっこう大きく見えるハズですが。。。   クラウンセダンと言う大きなボディーに装着するとちょうど良いサイズ感に仕上がりますよねっ✨   見ての通り、車高は標準仕様。   ですが、ホイールサイズはしっかり拘らなければダメですよ!!     なぜなら、メーカーさんが推奨するサイズをそのまま装着するとけっこう引っ込んだ仕上がりとなってしまうからです!!   ローダウンを行いキャンバー角に変化が生じる事で装着出来るホイールサイズは変わってきます。   これは皆様もご存じだと思います!!   ですが、ローダウンを行っていない車輛でも装着出来るホイールサイズには幅があるんですよね。。。     特に、本日装着しているホイールの様に マルチピースホイール の場合、サイズを選ぶ事が出来ます。   サイズとは リム幅(J数)やインセット(+〇〇) の事!!   このいくつもの種類の中からサイズを厳選する事でノーマル車高の車輛でもカッコ良い仕上がりを実現出来るんです 👍     例えば洋服を選ぶ時のサイズでイメージしてみましょう!!   S・M・L・LL と言った形でサイズ設定がありますよね!?   そこで 「 MサイズとLサイズ 」 を試着したとします。   Mだとちょっときついな、でもLだと少し大きいかな。。。   上記の状態となった場合、M or L のどちらかを選ぶ事になるかと思います。   そんな時、MとLの中間のサイズが設定されていたらいいのになぁ。。。って思う事ってありませんか!?   本日装着のマルチピースホイールは上記の説明で言う  「 MとLの中間のサイズを選べる。。 」 そんなホイールなんです!!   それって、なかなかスゴくないですか!?     洋服と違い、ホイールは失敗できない高額なアイテム!!   だからこそ愛車にピッタリのホイールサイズを見付けてあげる事がとても重要なんですよね。   そんな愛車にピッタリのサイズを見付けるために行う重要な作業、それは 「 実車計測 」 です!!   実車計測とは車輛にピッタリのサイズを見付けるための採寸作業の事。   本日装着のマルチピースホイールの場合、この作業を行う事でより完成度の高い愛車に仕上げる事が出来ます。   そして、この実車計測は当店でホイールを購入いただけるオーナー様は 追加費用なし でご利用いただけますっ✨   そんな実車計測を行いながら仕上げたクラウンセダンの出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょう、キレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♡♡   これぞツライチ仕様って感じですね 👍   この仕上がりをご覧いただいたオーナー様からは素敵な笑顔を頂戴しましたよぉ~♬♬   そして最近のトヨタ車に多く採用されている 「 TPMS 」 もしっかり装着してあります!!     マルチピースホイールの場合、TPMSを装着するには取付用の加工を 「 追加オーダー 」 しないといけないモデルが多いので要注意!!   本日装着のクレンツェ・フェルゼンはリバースリム形状なので、TPMS用の穴を追加オーダーし装着出来るようにしています。   このTPMS用の加工ですが、追加費用は掛かりませんが 「 ホイールオーダー時のみ注文出来る仕組み 」 なので、TPMS装着を希望されるオーナー様は忘れずにオーダー下さいね!!     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご相談当初から拘っていたホイールサイズ、イメージ通りに仕上がったのではないでしょうか。。。   そしてホイールサイズに拘った事で、リムも深く出来ましたよねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412503221001

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2025/05/03
    【90VOXY】20inchのホイールでツライチセッティングはいかがですか??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はA様・90VOXY。   20inchのホイールでツライチセッティングをしましたよ~   では今回装着したホイールはこちら↓ 「WORK エモーションT7R-2P」   「90VOXYに20inchって履けちゃうの??」と思った方もいると思いますが、、、装着できます。   ただ、ホイールによっては厳しい場合もあるので、20inchに興味がある方はクラフトにご相談くださいね♪     20inchのいい所はやはりホイールの径が大きくなるのでボディの大きさとのバランスがかっこいい所ですかね~   上の画像をご覧いただければわかりやすいですかね✨   他にもタイヤの厚みが減ることでよりスタイリッシュに仕上げることもできます!   ローダウンしている車にオススメなinchですよ~     出ヅラは保安基準内で仕上げています!   出ヅラの計算はクラフトが得意とする実車計測で仕上げました👍   実車計測で仕上げればオーナーの求める仕様に近づくことができるのでぜひクラフトをご利用くださいね~     A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   20inchの仕上がりはいかがだったでしょうか??   ボディーカラーの黒に合わせてマットカーボンを選択したのはナイスチョイスではないでしょうか!   それでは楽しいカーライフを!!   管理番号:0412411041004

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2025/05/02
    【86】限定カラーのブリティッシュグリーンと限定カラーG025LTD.は相性良かったです!!

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはH様・86。   クラフトではタイヤホイールを交換させて頂きました!   装着したタイヤホイールはこちら↓ 「RAYS ボルクレーシングG025LTD.」×「ファルケン FK520L」   期間限定で登場したG025LTD.ですが、高い人気を誇るロングセラーアイテムです!   そして組み合わせたタイヤはファルケン・FK520L。   雨の日に強いコンフォートタイヤになります!通勤等で毎日車に乗る方におすすめですよ~     H様の86はローダウン済みの車。   今回装着するサイズに合わせて車高・キャンバーを再セッティングさせて頂きました。   ご要望としては保安基準内でできるだけバランスよく仕上げる事。     仕上がった出ヅラが上の画像です!   タイヤサイズを225幅とする事でローダウンしている車には丁度いい引っ張り加減となっています。     86純正ブレンボキャリパーももちろん干渉せずに装着可能です!   今回の車はブリッティシュグリーンと言う限定色になるのでどのホイールカラーが合うのか予想が付きにくかったです💦   しかしクラフトで展示しているホイールでリアルマッチングをすることでイメージを付けました!   リアルマッチングとは・・・クラフトで展示しているホイールを愛車の横に実際においてイメージを見てみる事。   今回は気になるホイールを実際にリアルマッチングをさせて頂いて、ホイール決めていただきましたよ!   実際にリアルマッチングしてみたい方はクラフトにご来店くださいね~     H様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   ボディー色が限定カラー故にどのホイールにするか迷い迷いまくったと思いますが、G025LTD.はいかがだったでしょうか!   ホイールカラーのブラッククリアがボディーカラーといい感じでしたね!   ぜひ、またクラフトをご利用くださいね♪   それでは楽しいスポーツカーライフを!!   管理番号:0412501161001

    • SUV
    • JEEP
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/29
    Jeep グランドチェロキー に 「 鍛造ホイール WORK LSバサラ 」 22インチを装着!!

      Jeepグランドチェロキーにピッタリなサイズも設定アリ。 データの少ないアメ車ももちろんツライチセッティング 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・Jeep グランドチェロキー。   アメ車と言う事でデータが少ないおクルマですが、実車さえあれば何とでもなってしまうのでご心配なく ✋   それではコチラからどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK LS VAJRA(エルエス・バサラ 」   WORKさんのラインアップの中でも高級な3ピースホイール。   更にはディスクの成型方法も鍛造(たんぞう)となり、最も??高級なホイールとなります!!   皆様、良かったらメーカーHPから1本の定価をご覧になってみて下さい、ちょっとビックリ価格だったりしますよ。。。笑     まずはホイールのスペックからご紹介していきましょう!!   リム幅(J数)は 前後9.5J をチョイス、インセットは実車計測を行いながら算出し、前後同一サイズにて装着しています。   ディスクカラーは チタンゴールド を選択していただきましたよぉ~♬♬   キラキラとしたバフアルマイトリムとの相性も良い色味ですよねっ 👍     横からの画像となりますが、見ての通り車高はノーマル。   ですが、オーナー様の計画的には今後ローダウンも行う予定。   そこで、ローダウンを行っても引っ込んで見えてしまわないホイールサイズを選択したんですよね!!   ローダウンもしていない状況でそんな先を見越したホイールサイズを選ぶ事は出来るのでしょうか。。。   答えは「 YES 」 ですよっ 👍     まず、ローダウンのお話が出た際に車輛の足廻りをチェックしました。   すると、車高が下がるとキャンバー角にも変化が生じる足廻り形状をしていたんですよね。   っという事は、ノーマル車高時にしっかりボディーに収まるサイズではダメと言う事ですよね。。。   そこで、現状の車高で装着した際にギリギリの出ヅラに仕上がるサイズを探してみました。   LS VAJRA は3ピースホイールとなりますので、2ピースホイールのように1mm単位のオーダーインセットは出来ません。   ですが、3ピースホイールもかなり多くのサイズ設定が用意されているのでディスクの種類も考慮しながらインセットを選んでいきました!!     その結果、リム深度もなかなかの迫力に仕上がりましたよぉ~✨   ちなみに、リムの深さはホイールの出ヅラに拘れば拘るほど深く取る事が出来ます。   もう少し分かりやすくお伝えすると、インセットの数字が少なくなればなるほどリムは深くなると言う事!!   リム幅(J数)が太いだけではリムは深くなりませんので要注意ですよ。   さて、本日はJeep グランドチェロキーのホイール交換となりましたがいかがでしたでしょうか??   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールのサイズ感について事前にご相談させていただきましたが、狙い通りの仕上がりとなりましたねっ 👍   そしていくつかのカラーから選んでいただいたチタンゴールドも正解でしたね!!   お次はローダウンですね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412504271007

    • プリウス
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/28
    【60プリウス】白ボディー&ブラッシュドカラーは相性バッチリ!!

          いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・60プリウス!   以前当店でRSR Ti2000(ダウンサス)を装着させていただいたおクルマですが、今回はタイヤ・ホイールをオーダーいただきました。   入荷までに少々お時間が掛かった事もあり、本日は待ちに待ったお取り付けの日となります。   装着したホイールはこちら↓ 「WORK グノーシスCVS 20inch」   ひねりデザインが特徴のホイールになります!   スポーク自体がひねっているわけではなく、スポークの角度を変えてひねっているように見せているホイールです!     今回選択したカラーは「ブラッシュド」。   上の画像をご覧頂いてもわかる通り、白いボディーとの相性もバッチリ👍     出ヅラに関しては事前にオーナー様とご相談させていただき、実車計測を行いながら算出。   画像をご覧頂いてもわかる通りきれいな出ヅラに仕上がってますよね♪   実車計測を行いかっこよく仕上げたいオーナー様はクラフト厚木店にご相談くださいね~     WORKグノーシスシリーズ(2ピースモデル)は1mm単位でホイールインセットをオーダー出来るホイール。   なので、お好みの出ヅラへ仕上げる際やツライチ仕様を実現させやすいホイールとなります!   今回は保安基準内でできるだけツライチにセッティングさせて頂きました!   ツライチを目指したいオーナー様はクラフトにご相談くださいね~     T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!   また遠方からのご来店ありがとうございました!   愛車はイメージ通りに仕上がってくれましたね♪   ぜひまたクラフトに足を運んでくださいね~!   それでは楽しいカーライフを!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/04/24
    -30mmのローダウンを行ったGR86に 「 BBS RE-V7 」 の8,5J をインストール✨

      TPMS機能も引き継ぎOK!! RE-V7の8,5Jはツライチサイズですよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・GR86。   納車間もないノーマル車輛をお預かりし、ローダウンにインチアップとカスタムしていきま~す🔧🔧     ご購入いただいたホイールは 「 BBS RE-V7 18インチ 」   ホイールサイズはチューナーサイズでもある8,5Jをチョイス!!   GR86のホイールサイズ選びって、意外と難しいんですよね。。。     難しい。。と言う言葉を使った理由は 「 ボディーから突出しやすい 」 と言う意味です。   一般的なホイールの場合、8,5Jですとインセットが+45~50位の間に入っているモデルが多いかと思います。   本日装着の BBS RE-V7 も例外なくそんなサイズ感となっています。   まず、GR86に上記ホイールサイズを装着するとなった場合、ノーマル車高のままでは確実にボディーから突出してしまいます。     上の画像は入庫時のGR86。   こうして見ても分かる通り、ノーマル車高となっています。   この車輛スペックでは8,5Jのホイールを履かせる事が出来ませんので、車高調を装着しローダウンも一緒に行いました!!     コチラがローダウンを行ったGR86となります。   ノーマル時は大きく開いていたタイヤとフェンダーのクリアランスですが、ローダウン後はそのクリアランスもなくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ👍   それではなぜローダウンを行うと装着出来るホイールサイズに変化が生まれるのでしょうか!?   それは車高が変わる事で 「 キャンバー角 」 に変化が生じるからです!!     キャンバー角と言われても、聞きなれていない方にとってはとても難しい言葉に感じてしまいますよね。   それではもう少し分かりやすくお伝えしますね!!   キャンバー角と言うのはタイヤ・ホイールの角度の事を表します。   そしてその角度はローダウンを行う事で変化し、ノーマル車高の時には垂直に近かったタイヤ・ホイールの角度がボディー内側に向かって寝ると言う事です。   いかがでしょう、何となくイメージ出来ましたでしょうか??   もう少し詳しく知りたい。。。そんなオーナー様はぜひ店頭にてスタッフまでご相談下さいねっ♬♬     本日装着したパーツは下記となります。。。 ・ BBS RE-V7 & ADVAN NEOVA AD09(ホイール・タイヤ) ・ TPMSセンサー&プログラミング 一式 ・ HKS ハイパーマックス R(車高調) ・ HKS ハイパワー スペック L Ⅱ(マフラー) ・ ブリッド ガイアスⅢ 運転席&助手席(バケットシート)     拘りの鍛造ホイール&ADVAN NEOVA AD09と言うハイグリップタイヤ。   そして空気圧監視システム(TPMS)もしっかり装着しバッチリ仕上がりましたねっ 👍   TPMSも純正のゴムバルブタイプではないのでホイールの高級感を損なわずに装着出来たのも良かったのではないでしょうか。。。     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お預かりしたその日は納車間もないノーマル車輛でしたが。。。一気に変身しちゃいましたよねっ✨   こうなると乗っていても大きく走りの違いを感じるんでしょうねっ 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412504191006

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/23
    「 ディープコンケイブ 」 のジーストSTXで40アルファードをツライチセッティング!!

      HKS車高調でローダウンを行いディープコンケイブを履く。 キャンバー調整も行い前後9.5Jを装着しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・40アルファード。   人気のコンケイブホイールでカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬     先日、HKS車高調を装着しローダウンを行ったおクルマですが、今回はタイヤ・ホイール交換を行いました!!   もちろん、サイズはピッタリツライチ仕様っ✨️   そんな仕様を実現出来るのも、オーダーインセットが可能な2ピースホイールだから!!   もちろん当店で持ち合わせているノウハウも織り交ぜながらのカスタムなので、普通にホイールを交換するだけでは上手くいきませんのでご注意下さいね!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK ジースト STX 21インチ 」   ホイールサイズはツライチサイズでのオーダーとなりますが、リム幅は前後9.5J&前後同一インセット でオーダーしています!!   通常のホイール交換の場合、前後同一インセットですと下記の問題が発生します。   ・フロントに合わせた4本の場合、リアが引っ込んでしまう。 ・リアに合わせた4本の場合、フロントが突出してしまう。    このどちらかが犠牲になってしまうと言う部分をどうにかしたいと考える訳です。     ですが 「 リアが引っ込んだらスペーサーを入れる 」 っと言った簡単な対処法は使いません。   スペーサーはナットの掛かりが少なくなってしまうので、出来る事なら使いたくないパーツですからね。   そうなると次に考えるのはリアに合わせたサイズを装着した際のフロント突出を抑える事が出来ないかって事になりますよね!?     「 突出を抑える=キャンバーをつける 」 っと言う事になります。   しかし、先日装着したHKS車高調はキャンバー調整が出来るピロアッパーマウント仕様にはなっていません。   ですが、アフターパーツで多少のキャンバー調整が出来るアイテムならリリースされています。   今回はそんな追加パーツを使いながらディープコンケイブのジーストSTXを装着したんですよぉ〜🎵🎵     こうして見てもとてもスタイリッシュに仕上がっていますよねっ✨️   ちなみに、本日装着しているホイールカラーはブラッシュド。   ブラッシュドはシルバーっぽい色味に見えますが、通常のシルバーとは全くの別物。   ブラッシュドとはディスク面に細かいヘアライン加工を施した仕様。   なので光を受けた時の輝きが独特で、通常の塗装品とは違った高級感ある輝きを魅せるんです!!   皆様の愛車にもブラッシュドカラーを装着してみてはいかがでしょうか??     それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう。     いかがでしょうか!?   ピッタリツライチ仕様に仕上がっていますよねっ✨️   オーダーインセットが可能な2ピースホイールであればオーナー様の理想の仕上がりを実現しやすいですよっ 👍️   ツライチカスタムの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さ〜い🎵🎵     H様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   拘りの車高調に続き、拘りのホイール交換も完成しましたねっ✨️   車高調を取り付ける際にこの日の事を想定したセッティングを行いましたが、上手く行きましたね!!   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま〜す☆☆

    • ハリアー
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/21
    80ハリアーを 1ピースホイール 「 グノーシスIS205 」 でツライチを狙う!!

      1ピースホイールを装着する際にも効果的なのが 「 実車計測 」 本日ご紹介のハリアーも実車計測を行いキレイな出ヅラを実現させましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はN様の80ハリアーをご紹介いたします。   今までも何度も当店をご利用いただいておりますN様。   この度、愛車を乗り換えたと言う事で、またまたホイール交換のご相談をいただきました!!     ご購入いただいたホイールはWORK グノーシス IS205 20インチ。   カラーはダーク系のトランスグレークリアをチョイス!!     WORKグノーシスと言うと2ピースホイールをイメージする方もいらっしゃるかと思いますが、1ピースホイールもラインアップされているんですよ!!   グノーシスIS205はYの字5本からなるデザインとなりますが、そのY字の1辺の長さが違う事でひねり系デザインに見えるホイール。   ひねり系デザインに見えていた皆様、そう言われてみるとY字スポークにも見えてきませんか!?     N様・ハリアーは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   そんなローダウンを行っているおクルマをキレイな出ヅラに仕上げる事が本日のミッション!!   サイズが自由に選べる2ピースホイールとは違い、1ピースホイールの場合は設定されているホイールサイズからベストなインセットを選ばなくてはなりません。   そこで、実車計測を行いキレイな出ヅラに仕上がるホイールサイズをチェックしたんですよね。     オーダーインセットが可能な2ピースホイールで仕上げる時に良く登場する実車計測と言うワード、実は1ピースホイールで仕上げる時にも有効なんですよね!!   実車計測とはそれぞれのクルマにピッタリなホイールサイズを見付ける為の採寸作業。   なので1ピースホイールでカスタムを行う時でも効果はあるんです。     そんな実車計測から導き出したホイールサイズだと、こんなにタイヤ・ホイールが張り出してくるんですよぉ〜✨️   なかなかの迫力に仕上がって見えますよね!?   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう 👀     どうでしょう、1ピースホイールでありながらこの完成度!!   キレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ 👍️   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、せっかくホイールを交換するなら少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!?   そんな時はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜✨️     N様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   毎回しっかり出ヅラに拘っていただいており、僕自身も楽しくホイールサイズ選びをさせてもらってます✌️   今回のホイール選びはとりあえず??20インチをお選びいただきましたが、将来的にはどんな仕様になって行くのでしょうか。。。   その時にはきっとまたお声がけいただけますよね??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆

    • N-ONE
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/19
    N-ONEに 「 6.0J 」 のマイスターM1を装着っ!!

      軽自動車でも6.0Jは履けますっ👍 車高調・キャンバーボルト・アライメント調整を行い完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・N-ONE。   車高調を装着し、アライメント調整などの追加作業を行い攻めたホイールサイズを履かせましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER M1 16インチ 」   色々と手を加え、軽自動車とは思えない程のリムの深さをGet 👍   軽自動車用に設定されているホイールと言えば 「 5.0J インセット+45 」 と言うのが定番サイズだったりしますよね!?   ですが、そのサイズではリムの深さを求める事は出来ません。   むしろ、ディスク突出が発生するモデルが多いのが実情。。。     本日ご紹介のN-ONEに装着したホイールサイズは 「 6.0J 16インチ 」 となります!!   えっ!? 軽自動車に 6.0J なんて履けるの?? って思った方も多いと思いますが、色々と手を加えてあげると装着出来るようになるんです。   もちろんインセットも重要になってくるので1ピースホイールではなく2ピースや3ピースホイールと言ったマルチピースホイールの方がより選択肢が広がります。     本日装着しているホイールサイズは前後同一サイズ。   なので、リムの深さはフロント・リアともに同じリム深仕様へと仕上がっています!!   色々と手を加えて軽自動車とは思えないホイールサイズを装着する理由は、この 「 リムの深さをGetするため 」 でもあります。   リムの深さと言うのはすべてのクルマが一緒の深さではないんですよね。。。   ですが、せっかくリム有りホイールを装着するなら少しでもリムを深くしたいと思いますよね!?     もちろん限界はありますが。。。   手を加えずにそのまま装着するのと、今回のように色々と手を加えて装着するのとでは仕上がりは全然変わってきます!!   「愛車にリム深ホイールを履かせたい 」 そうお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調の装着から始まり、ホイール選びにサイズ選びと色々と大変でしたね。。。   その甲斐もあり、カッコ良い愛車に仕上がったのではないでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/04/06
    「 ランクル250 」 インセット+40台はタイヤの側面がツライチ仕様ですっ!!

      ジオランダー X-AT G16 でツライチセッティング。 オーナー様がお持ちのホイールに上記のタイヤを組み合わせてツライチ仕様の完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・ランクル250 GDJ250Wとなります。   最近、本当に増えたなと実感するランクル250のご相談。   この日も同時に2台のランクル250がPIT INしていた当店。     本日は奥に見えますサンドカラーの250をご紹介していきます!!   ご購入いただいたのは 「 リフトアップアイテム&タイヤ 」 となりますが、リフトアップアイテムの入荷に時間を要する為、ひとまずタイヤを交換する事に。。。     こうして見ても、タイヤがデカく見えますよね!?   インチは18インチなので一般的なサイズとなりますが 「 トレッド幅と扁平率 」 を変更したカスタムサイズを装着しているからそう見えるんですよぉ~♬♬     装着しているタイヤ銘柄は ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016。   そしてタイヤサイズは 275/70-18 となります。   純正装着タイヤサイズは 265/65-18 となりますので、トレッド幅、そして扁平率が1サイズづつ大きくなったタイヤサイズとなります!!     先程までの画像ではタイヤがデカいなと感じていたかも知れませんが。。。   そろそろちょど良いサイズ感に見えてきた頃ではないでしょうか!? 👀   そうなんです、人の目はすぐに慣れてしまうものなのです。笑     現在はノーマル車高の250ですが、カスタムサイズのタイヤを装着してもわずらわしい干渉は発生しません 👍   ソレってけっこう重要な事ですよね!? 👀   見た目がカッコ良くても走行中にストレスを感じる仕様はちょっとためらいますもんね。。。汗   もちろん 「 見た目が重要なので多少の事は気にしませ~ん 」 って方もいらっしゃるのはワタクシ佐藤も重々承知しております。   なので、店頭ではカスタムアイテムをチョイスしていく段階でオーナー様の考えをしっかりヒアリングさせていただきます!!   そんな段階を経て最終的に商品を絞っていく訳です。   クルマのカスタムってコレって言う決まりごとはなく、オーナー様それぞれの考え方があるから面白いんです。   そして各オーナー様に合ったカスタムプランやアイテムをチョイス出来るようボク達スタッフも日々データ収集に注力している訳です ✋   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみて下さい!!     前後ともにピッタリの仕上がりですよねっ 👍   タイヤの出ヅラはタイヤサイズも重要ですし、ホイールサイズも重要!!   本日装着しているホイールサイズをチェックして見たところ、インセットは+40台でしたよっ 👀   イメージ的には+50台のホイールでゆとりアリな出ヅラに仕上がり、+40台のホイールでツライチ仕様と言ったところでしょうかね。   そうは言っても同じタイヤサイズでも銘柄の違いで出ヅラも変わってきますので、詳細は店頭で確認・ご相談下さいね ✋     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   カスタム第一弾を施工させていただきましたが、タイヤ・ホイールの交換で足元に力強さが備わりましたねっ 👍   こうなると次なる作業(リフトアップ)が待ち遠しいですね。。。   それまではこの仕様で色々と楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • レヴォーグ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/04/01
    VN型レヴォーグ 8.5Jのツライチ仕様はどんな仕上がり??

      VN型レヴォーグをWORK2ピースホイールでツライチセッティング!! オーダーインセットが可能なホイールをご購入の際は実車計測がオススメですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・VN型レヴォーグ。   先日、PROVAのダウンスプリングを装着した際に 「 実車計測 」 を行いツライチサイズを見付けたおクルマ。   そして本日は待ちに待ったホイールの取付け日となりま~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション ZR10 2P 」   人気のスポーツホイールWORK エモーション。   そんなエモーションシリーズの中には本日装着しているような2ピースホイールもラインアップされています。   WORKさんの2ピースホイールと言えば オーダーインセット が魅力的なんですよねっ✨     オーダーインセットとは、ホイール発注時にインセットを自由に選べるシステムの事。   インセットを自由に選べるという事はホイールの出ヅラを自在に操れるという事ですよね!?   なので皆様の大好きな ツライチ仕様 を実現しやすいホイールという事ですっ 👍   もちろん本日ご紹介のレヴォーグオーナー様もツライチセッティングをご希望されていました。     そこでローダウンスプリングを装着した後に、ツライチサイズを見付けるための実車計測を行いました!!   オーダーしたサイズは 「 8.5J‐19インチ 」 となります。   そして組み合わせているタイヤは ファルケン アゼニス FK520L 225/40-19 となっています。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     キレイな出ヅラに仕上がっていますよね!?   この仕上がりにはオーナー様もニンマリ。   今までの愛車でもホイールを交換していたみたいですが、ここまでサイズに拘ったのは初めてとの事。   もちろん、今までの愛車でもホイールの出ヅラは気にしていたそうですが、その出ヅラの調整はスペーサーで行っていたみたいなんですよね。     そこで今回はホイール自体のサイズに拘り、スペーサーを使わないツライチ仕様にチャレンジしたんですっ✨   スペーサーは便利なアイテムではありますが、使わないでもツライチ仕様が完成するなら皆様も使いませんよね!?   そして本日装着しているリム有りホイールの場合、ホイールサイズに拘れば拘るほどリムが深くなるんです。   せっかくのリム有りホイールですから、少しでもリムを深く仕上げたいですよね??   出ヅラに拘り、少しでもリムを深く仕上げたいオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談くださいっ♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンから始まり、無事にツライチ仕様のレヴォーグが完成しましたねっ 👍   今回はホイールサイズに拘ったツライチ仕様にチャレンジしていただきましたが、理想の愛車に仕上がりましたよね!?   それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • シビック
    • RAYS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/03/26
    FL5 シビックタイプR を 「 TE37SAGA SL 9.5J 」 チューナーサイズでツライチセッティング✨

      SLシリーズに採用されている PG カラー そのカラーにお似合いのセンターキャップを見つけちゃいましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・シビック タイプR FL5。   ベースとなる車輛はローダウン仕様。   そこでFL5ではチューナーサイズとなるサイズを選択しツライチ仕様を完成させましたよぉ~♬♬     まずはコチラの画像から。   ご入庫時のW様・タイプRです 👀   ローダウン仕様ではあるものの、タイヤ・ホイールは純正です。   そこから。。。     このように変身で~す✨   ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37 SAGA SL 」   サイズは 9.5J-18 インチ。   FK型のタイプRよりややホイールサイズ選びが厳しくなったFL型のタイプR。     シビックタイプR用のホイールと言えばどのメーカーさんも 9.5J での設定が多いんですよね。   その理由は純正ホイールよりスペックアップさせたいからではないでしょうか。。。   ちなみに、先代のタイプR(FK8)に装着されていた純正ホイールは 「 8.5J-20インチ 」 となっていました。   純正でも20インチを装着すると言うかなり攻めた仕様ですよね。   そしてタイヤサイズは 「 245/30-20 」 と言うチョー薄いタイヤ。笑   当時FK8を見た時はメーカーさんもかなり攻めたクルマを作ったもんだなと、関心した記憶があります。     そして次世代のタイプRが本日ご紹介の FL5 と言う型。   この型では20インチは撤廃され19インチ仕様で登場!!   ホイールの大きさ的には19インチくらいまでの方が良いかなと個人的には思うのですが、タイヤサイズが。。。   そんなタイヤサイズは 「 265/30-19 」 とこれまた低扁平。笑   確かにタイヤは薄い方がスタイリッシュでカッコ良い訳ですが、走りを考えると気軽に走れないんですよね。汗   例えば、タイヤが薄い事でホイールをぶつけてしまわないか。。。 ランニングコスト(タイヤ交換代)を考えるとタイヤが減りにくい走りをしたくなる。。。   ですが、コレって走りを楽しむクルマとしてどうなのって感じですよね!?   そう言った理由もあってか、タイプRには18インチが人気なんですよねっ♬♬   ちなみに、FL5の純正ホイールは 「 9.5J-19インチ 」 となっています。   驚かれた方もいるかも知れませんが、純正ホイールですら 9.5J と言う太めのホイールを装着しているんです!!   そんな シビックタイプR FL5 に TE37 SAGA SL 9.5J を装着させるとどんな出ヅラに仕上がるのでしょうか。。。     いかがでしょう、なかなかのツライチ仕様ですよね!?   ローダウンを行っている事でキャンバー角にも変化が生じ、チューナーサイズである9.5JのTE37 SAGA SLがベストサイズとなってくれましたよぉ~ 👍   そして最後に1ネタ。     オーナー様によって好みが分かれるセンターキャップの装着について。   以前のSLシリーズはセンターキャップレス仕様となっていましたが、現在のSLにはセンターキャップが装着出来る仕様となっています。   そこで、センターキャップを装着するのか、それともしないのか。。。って話になるんですよね!!   もちろんどちらでも平気な訳ですが、本日はセンターキャップを装着する事に。   更にはSLシリーズに採用されているPGカラーにお似合いのセンターキャップカラーを見つけちゃいましたよぉ~♬♬   上の画像を見てもバランス良く装着出来ていますよねっ!?   PGカラーとは、ディスク部が濃いシルバーとなっていて、ナットホール周りは切削加工&カラークリア仕上げとなっています。   本日装着しているセンターキャップはディスクカラーに近い色味をチョイスしてみましたが正解でしたよぉ~ 👍   皆様の愛車はどんなかたちに仕上げて行きますか?? ご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   冬場にオーダーいただきましたTE37 SAGA SLですが、雪が降る季節は装着を我慢し当店の倉庫で熟成。   その甲斐もあり、春先には素敵な仕上がりとなりましたよねっ 笑   念願のサンナナを装着した感想はいかがでしょうか?? そして楽しく走っていただけてますか??   あのパーツが届き次第またご連絡しますねっ ✋   それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412503221004

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2025/03/25
    【GR86】やっぱりこの仕様がかっこよすぎる!!!

      前回のブログをまだ見ていない方はぜひこちらからご覧ください→【GR86】地上高ギリギリのセッティングはこんな感じ。   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は以前ブログでご紹介した、T様・GR86の続編となります!   前回のブログでは車高調でローダウンをさせて頂きました。今回は待ちに待ったタイヤホイールの交換!   では、今回装着させて頂いたタイヤホイールはこちら↓     「SSR プロフェッサー SP5 19inch」   GR86で一番ご要望が多いサイズは18inchですが、今回装着したサイズは19inch。   「え?19inch??19inchってどうなの??」って思った方いるのではないでしょうか??   今回はそんな疑問も解決させちゃいますよ✨   まず19inchをかっこよく履きこなすには車高のセッティングが大事!なので前回ご紹介したブログをざっくり振り替えます。   ・施工前   ・施工後   前回はブリッツの車高調で地上高ギリギリでセッティングさせて頂きました。   お客様からのご要望でもありましたが、19inchをよりかっこよく履きこなすためにも車高をギリギリにした方がGOOD!   なぜならホイールを19inchにする事でタイヤの厚みが薄くなります。   タイヤの厚みが薄くなる事でタイヤとフェンダーの隙間が目立ってしまう為できるだけ車高を下げることをお勧めします!   では完成後をご覧ください↓     今回の仕様でも保安基準内で収まっているのでご安心くださいね~~   今回のホイールカラーはオプションカラーの「フラットブラック」。   反つや消しブラックになるのでエアロなどの色と相性は抜群👍     では気になる出ヅラはこちら↑   SSR プロフェッサーは3ピースホイールになるのでサイズ選びの自由度は2ピースと比べれば低いですが、今回はローダウンも行った為ちょうどいいサイズを装着する事が出来ました!   愛車のカスタムはクラフトにお任せくださいね~     86にも19inchが似合うことは知っていただけたと思います!   86/BRZに19inchを装着させたい方はぜひ僕にご相談くださいね♪     T様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!!   僕のオススメ・19inchはいかがだったでしょうか!!   とてもかっこよかったですよね!!?   愛車のカスタムはぜひまたクラフトをご利用くださいね♪   それでは楽しいスポーツカーライフを!!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/03/23
    バッチリ決まったGR86をご覧あれ。。。

          いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・GR86!   今回のカスタムはタイヤ&ホイールの交換!   上記の写真をご覧いただいてもわかる通りめちゃめちゃかっこよく仕上がっています!!     今回お取り付けしたホイールは「レイズ ボルクレーシング G025LTD」   2024年に登場した限定カラーの「プレスドブラッククリアー(KK)」。   2024年の限定カラーではありますが、とても人気だったため2025年現在でもご注文可能となっております!😊   ですが、サイズによっては作られていない可能性もありますのでご注意を(廃盤)。。。   メーカーさんへ確認をしたところ、GR86/BRZサイズは人気なため納期がかなり掛かっているとの事。   しかし今回はクラフトに在庫があったので奇跡的に即納となりましたよっ✨     今回のGR86はローダウン済みのお車。   ダウン量は25~30mmぐらいでしょうか??前後バランスのいいローダウン量ですね✨     気になる出ヅラはこちら↑   前後ともにいい感じの出ヅラ👍   今回ホイールと組み合わせたのはハイグリップタイヤでもある「ヨコハマ アドバン A502」   ムチムチな感じがとてもGOOD!!   そしてサーキットでもガンガン走れちゃいますよ~♬     どの角度から見ても惚れてしまう仕様となりました!   愛車のカスタムはクラフトにお任せくださいね~~     S様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!!   愛車の仕上がりにご満足いただけましたでしょうか??   僕は見惚れてしまいましたよ・・・(笑)   それでは楽しいカーライフをお過ごしくださーい!

    • カローラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/03/10
    「 カローラクロス 」 車検OKなツライチ仕様の作り方をご紹介しま~す!! 

      車検適合を狙ってもツライチ仕様は実現出来るのか!? その謎を本日ご紹介のカローラクロスで解説しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・カローラクロス。   以前にも当店をご利用いただいておりましたが、新しいクルマに乗り換えた事でまたまたカスタムをお任せいただきましたっ♬♬   S様は大がつくツライチ好きオーナー様。   前回の愛車でも出ヅラにバッチリ拘って仕上げていたんですよね。。。   そしてその時は今ほど出ヅラのチェックが厳しくなかった事もあり、かなりのツライチ仕様となっておりました!!   それでは今回はどうでしょうか。。。     もっちろん、ツライチセ仕様にて完成っ 👍   ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LDZ 20インチ ステップリム 」 です!!   当店でも人気の2ピースホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬   ご存じの方も多いかも知れませんが、WORKさんの2ピースホイールはオーダーインセットが可能。   オーダーインセットとは、ホイールの出ヅラを左右する 「 インセット 」 をオーナー様のお好みでオーダー出来るシステムの事。     なので、見ての通りのツライチセッティングで仕上げてありま~す 👍   実はこの 「 ツライチセッティング 」 と言う言葉は魔法の言葉なんです。   魔法の言葉?? って、思った方がほとんどかと思います。   どう言う事かといいますと、ツライチセッティングと言う表現は良い表現でもあり、曖昧な表現でもあるんです。。。     曖昧と記載した理由は ツライチ と言う定義は人それぞれ違うから!!   ツライチ と言う言葉の大まかな意味合いは 「 ホイールがボディーギリギリの位置まで出てきていてカッコ良い仕様。。。」って感じですよね!?   ですが、車種によっては ” ツライチ=車検NG ” って事もあるのは知ってましたでしょうか??   まず、ツライチと言う言葉はずぅ~っと前からある言葉ですよね。   ですが、今と昔では車検(保安基準)でチェックされる範囲が変わっています!!   なので色々と厳しくなっている今の時代ではクルマに合わせてしっかり考えながらホイールサイズを決めないといけないのです。     車種によって ” ツライチ=車検NG ” の場合もあるとお伝えしましたが、どうしてでしょうか!?   その理由は先程も記載した通り、今と昔では車検(保安基準)でのルールが変わってきているから。   現在の車検(保安基準)ではホイールの中心から見て 「 前側30度~後側50度 」 の範囲がチェックの対象となっています。   最近のクルマはこの範囲にあたるフェンダーやバンパーの形状が一直線ではない事が多いんですよね。。。   なのでフェンダートップや前側30度はOKだけど、後側50度がOUTだった・・・なんて事もあったりするんです。汗   そんな意味から ツライチ=車検NG と言う記載をした訳です ✋   30度~50度・実車計測について詳しく知りたい皆様はコチラもチェックしてみて下さい。   ↓    ↓    ↓    ↓     現在の保安基準や実車計測を詳しく解説したブログ     それでもせっかくホイールを交換するならツラを狙ってカッコ良く仕上げたいですよね!?   そんな時に役に立つのが当店得意の 「 実車計測 」 となりますっ 👍   実車計測とはその車輛にピッタリなホイールサイズを見付ける為の採寸作業となります。   その実車計測びより、ノーマル車高にピッタリなホイールサイズやローダウンを行っているクルマにピッタリなホイールサイズを見付けてあげる事が出来ます!!   そこで見付けたホイールサイズをオーダーする事で 車検OKなツライチサイズ を安心して装着する事が出来る訳ですっ♬♬   そしてこの採寸作業が最大限に活かせるホイールが本日装着のWORKさんの2ピースホイールなんですよね。   先程も記載しましたが、出ヅラを左右するインセットを1mm単位で自由にオーダー出来る訳ですからねっ✨   それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう 👀     いかがでしょう、ちょうどピッタリなサイズ感ですよねっ♬♬   実車計測を行い、30度~50度の中でイチバン狭い部分に合わせたホイールサイズでオーダーする事でこの絶妙な出ヅラを実現する事が出来ます。   そして、このステキな仕様を叶える為の 実車計測 は当店でホイールをご購入いただける皆様は 追加費用ナシ でご利用いただけます 👍   この実車計測をご希望のオーナー様はお見積もり等のご案内時に 「 購入時には実車計測を希望します 」 とお伝え下さいね!!   さて、あなたの愛車はどんな方向性のカスタムを行いますか?? ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、前回に続きまたのご利用ありがとうございました!!   車高調の装着から始まり、ついにホイール交換も完成っ 👍   前回の愛車に比べて少~しだけ大人しくなりましたかね。。。   僕もそうですが、年齢を重ねると色々と変わる部分ってありますよね。 そして、その変化はカスタムにも共通する部分があるのかも知れませんね!! 笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • セダン
    • ハイブリッドカー
    • HONDA
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/02/16
    ローダウンを行ったインサイト ZE4にアドバンレーシング RZⅡ 19インチを装着っ!!

      インサイトをツライチセッティング!! アドバンレーシングRZ Ⅱ GT-Rデザインがイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・インサイト。   先日、車高調を装着し実車計測を行いながらのホイール交換を行ったおクルマでしたが、この度仕様変更のご相談をいただきました!!     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシング RZ2 19インチ 」 ですっ♬♬   前回ご購入いただいたのはリム有り2ピースホイール。   そして今回はイメチェンと言う事でスポーツタイプの1ピースホイールをオーダーいただきました!!     アドバンレーシングの魅力は細めのスポークがスラリと伸びたスポーティーなデザインである事。   更にはそのスポークが弧を描きキレイなコンケイブフェイスに仕上げられている事。   ですが、このコンケイブデザインはある一定のサイズにしか設定されていないんです。。。     その見方としては、HPやカタログのサイズ表にてインセットの隣に 「 * 」 のマークが付いているサイズがソレとなります!!   ヨコハマホイールの場合、このコンケイブフェイスの表現を 「 GTRデザイン(*)やスーパーGTRデザイン(**) 」 と呼んでいます。   ちなみに、一般的なサイズの多くはスタンダードデザインとなっていますよっ ✋     ここでお知らせ!! 2025年2月22日(土)~ 開催の ” 春のクラフトカスタムフェア ” ではアドバンレーシングも展示予定。 アドバンホイールをお考えのオーナー様はぜひご来店下さいねっ♬♬     本日装着しているホイールサイズの場合、フェイスは 「 GTRデザイン 」 となります。   これはオーナー様のご要望的にも外せない項目の1つだったんです!!   ここで注意が必要なのがセンターキャップについて。   通常のセンターキャップには3段階の高さが設定されておりますが、本日の組み合わせの場合 フルフラットのみ装着不可 と判明。   なので一緒にご用意したセンターキャップは フラットタイプ となっています!!   愛車をスポーティーに仕上げたいとお考えの皆様、アドバンホイールはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前回に続いてのご利用に感謝ですっ✨   ホイール交換でガラリと変わった愛車のイメージ。。。   今回のスポーティー仕様もステキでしたよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • カローラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/02/12
    カローラスポーツを2ピースホイール&ディープコンケイブでツライチセッティング!!

      WORK EMOTION ZR10 2P でツライチセッティング!! 保安基準を意識したサイズを実車計測で見付けましたよぉ~✨      いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しのH様・カローラスポーツ。   ご相談いただいた時点で 「 ローダウン&社外ホイール 」 を装着しカスタムを行っていたオーナー様。   そこから更なる進化を求め当店にご相談いただきました!!     ホイール : WORK EMOTION ZR10 2P 19インチ   カラー : グリミットブラック/バフアルマイトリム   タイヤ : ファルケン アゼニス FK520L     上の画像が当初から装着していたホイール。   モデルは ウェッズスポーツ SA-25R 18インチ で、前後でサイズを変更し出ヅラにも拘って仕上げています。   ですが、当店にご相談いただいたと言う事は更なる進化を目指しているから。。。   そして新たなアイテムを装着した姿がコチラです!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション ZR10 2P 19インチ 」 となります!!   WORK エモーションシリーズには 「 ZR10 」 と言うモデルが2つあるんですよね。   1つは本日装着の2ピースモデル、そしてもう1つが1ピースモデル。   1ピースモデルはお手軽にカスタムを楽しむ事が出来るアイテム。   そして2ピースモデルはホイールサイズの幅が広い事から拘った仕様を完成させるのに役立つアイテム!!     こうして見てもとてもキレイに仕上がっていますよね!?   まず、ホイールサイズは 「 9.0J & 9.5J 」 を選択、そして肝心のディスクは迫力の ディープコンケイブ を選びましたよぉ~✨   今回のカスタムでオーナー様が目指していたのは 保安基準 を意識したギリギリ仕様!!   なので当店得意の 実車計測 を行いジャストサイズを見付けましたよぉ~✨     そんな完成イメージを実現させるべく実車をもとに採寸作業を行いましたが、頭を悩ませる部分もあったんですよね。。。   まずはディープコンケイブを装着する事、そしてフロントに 9.0J を装着する事。   カローラスポーツと言う車格的にディープコンケイブを装着するのはそれ程難しい事ではありません。   ですが、今回は 9.0J を履きながら保安基準を意識したサイズで進めていたので、インナークリアランスがとても少ないと言う問題が発生していたんです。   オーナー様が装着を希望するタイヤサイズも 235幅 と少し太いタイヤだった事もあり、車高調のロックシート部分への干渉問題を解決しないといけなかった訳です。   そんな問題をなんとかクリアしながら完成させたんですよっ 👍   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう!!     フェンダーアーチの頂上の位置ではまだまだゆとりがあるように見えますよね 👀   ですが、保安基準でチェックされる30度~50度と言う部分ではこれでギリギリいっぱいなんです。   特にリアに関してはリアバンパー部が絞られた形状となっているので、その部分を見逃すと保安基準外になってしまします。。。   そんなギリギリ仕様を実現出来たのもオーダーインセットが可能な2ピースホイールのお陰。   皆様もサイズに自由度のある2ピースホイールで愛車をカスタムしてみてはいかがでしょうか??     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高の微調整やアライメント調整まで行い、バッチリ仕上がりましたよねっ 👍   そしてディープコンケイブの迫力、更にはキレイな出ヅラへと仕上がりより一層愛着が湧いたのではないでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/02/07
    フェアレディZ RZ34に 「 リム深マイスター 」 を装着しましたよ!!

      フェアレディZ RZ34にリム深マイスターを装着っ!! ブラックリムにチタンコートピアスボルトとオプション仕様で完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・フェアレディZ RZ34となります。   以前の愛車より幾度とご利用いただいているオーナー様。   そしてフェアレディZ RZ34でのホイール交換はすでに2回目。。。   前回は鍛造1ピースホイールでのカスタムとなりましたが、今回は3ピースホイールで深リム仕様へと仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK MEISTER S1 3P 」 となります!!   サイズは19インチをチョイス。   フェアレディZオーナー様の中には、あえて18インチへのインチダウンを考えている方もいらっしゃるかも知れません。。。   ですがアケボノキャリパー装着車は物理的に18インチの装着は難しそうです。   その理由は。。。👀     キャリパークリアランスがネックとなるからです。   これは 「 Z34 & RZ34 」 に共通して言える事!!   今回の装着は19インチにてメーカーさんの適合も取れている事で安心して進めていく事が出来た訳ですが、それでもこの絶妙なクリアランス。   取付けの際、本当に適合OK!? って思うほど絶妙にブレーキをかわしていたんです。汗   そんな事からホイール内径が狭くなる18インチは物理的に装着するのが難しいと言う訳ですね ✋     H様・フェアレディZ RZ34は車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   なのでノーマル車高のフェアレディZに比べてリムの深さも稼げる車輛となります。   そんな事から実車計測を行い、ボディーから突出しないギリギリのサイズを見付けたんですよね。     マイスター S1 3P はリム幅(J数)やインセットが選べるホイール。   そしてリム有りホイールの醍醐味と言えばやはり 「 いかに深いリムを履くか 」 ってところになりますよね!?   このリムの深さは出ヅラに拘れば拘るほど深くなっていきます。   なので、実車計測を行い装着出来るギリギリサイズを見付ける作業はとても重要だった訳です!!     ここで勘違いされやすい部分の説明を行いますね。   「 リムの深さ=太いJ数 」 ではないと言う事!!   店頭でのご相談で リムを深くしたいからJ数を太くしたい っと言う相談をいただく事があります。   リムを深く仕上げる為には ” J数を太くする事よりもインセットに拘る事 ” の方が重要なポイントなんです!!   この辺の話は文字での説明ではお伝えするのが難しい部分。。。   なのでリムを深く仕上げたいとお考えのオーナー様はぜひ店頭にてご相談下さいね~♬♬     ちなみに、こんな魅力的なリムの深さをGetする為の 「 実車計測 」 作業ですが、当店でホイールをご購入いただける皆様は追加費用ナシでご利用いただけます!!   愛車をより一層カッコ良く仕上げる為にはしっかり手間を掛けてあげる必要があると言う事!!   当店ではオーナー様の理想を実現出来るよう、色々な手を使って愛車を仕上げていきます。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬     H様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   前回の1ピース仕様も良かったですが、今回の深リム仕様はまた格別でしたねっ 👍   ワイドボディーのフェアレディZだからこその仕上がり、バッチリ完成して良かったです♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示