装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「今日の一台」記事一覧

    • LEXUS
    • TWS
    2022/01/02
    新しいLEXUS IS はボルト車なので要注意ですよっ!!

      NEWレクサス IS300h Fスポーツのホイール交換。 純正19インチからのインチアップで完成っ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・レクサス IS300h Fスポーツとなりま~す♬♬   今回のNEW IS 、ホイールを交換するにはちょっと注意が必要です。。。     コチラは純正ホイールを外した画像になりますが、あるはずの物がないんですよね。。。   それは ハブボルト。   実は、NEW IS は輸入車と同じ様な作りになっているんです!!   国産車の多くは車輛からボルトが出ている作りとなりますが、NEW ISはボルトを差し込むタイプ。   今回はホイールと一緒にボルト、そしてロックボルトをご準備させていただきましたよっ!!     ご購入いただいたホイールは鍛造2ピースホイール。   鍛栄舎(たんえいしゃ)さんから発売されている 「 TWS エクスリート 205S 20Inc 」   純正ホイールから1インチアップとなる20インチを装着!!     ホイールの奥にはオレンジ色をしたビッグキャリパーが見えますね。   もちろん適合チェックはOK!!   でも、ご納車前からご相談をいただいており、担当佐藤もクルマを見るのは今日が初めて。   そんな車輛でしたがメーカーさんとの連携でカッコ良く仕上げる事が出来ましたよぉ~✨     実車があればホイールサイズを決めるのは簡単。   当店得意の実車計測を行う事でオーナー様のご希望通りに仕上げる事が出来ます。   ですが、今回は新しい車輛でありまだまだデータが少ないおクルマ。   更には実車もない状況でありました。     そこで、メーカーさんにも力を借りながらカッコ良く仕上がるサイズを選定。   リアにはコンケイブフェイスを装着しちゃいましたよぉ~♬♬   ホイールサイズは 「 フロント 8.5J リア 9.5J 」 をチョイス。   タイヤサイズは 「 フロント 235/35 リア 265/30 」 をチョイス。   純正ホイールに装着されているTPMSも移植しちゃいましたよっ 👍     気になる出ヅラはこんな感じ!!   カッコ良く仕上がりましたよねっ!?   こうなってくると、お次はローダウンでしょうか。。。笑   そう言えば、NEW ISはボルト車と説明させていただきましたよね!?   ボルトホールは5穴 PCD114.3 となるので国産車向けのホイールが装着出来ます。   しかし、ボルトがM14と少し太いサイズになっているので要注意!!   普通の国産車向けホイールはM12が多く、M14ボルトが通りませんよぉ~汗     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車にお時間が掛かりましたがようやく完成ですねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車ですが、お次はどこに手を掛けましょう??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • クラウン
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2022/01/01
    2022年もよろしくお願い致します🎍

      新年明けましておめでとうございます。 ブログをご覧の皆様、今年もよろしくお願い致します!!     2022年 元日 天気に恵まれ新しい1年がスタートしましたねっ✨ 皆様にとって良い1年でありますように!!   本日は220クラウンHVのホイール交換をご紹介いたしま~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 19Inc 」   クラウンオーナー様のお悩みはホイールを交換するにあたり何インチを選択するのかって事。   見た目だけを考えれば20インチで良いのですが、乗り心地も気になりますよね!?     店頭でも皆様から質問されるんですよね、どっちが良いかって。。。   答えは決まっていて、乗り易さを求めるなら19インチ。   カッコ良さを取るなら20インチ。   でも、20インチと言ってもそこまで乗り味が低下する訳ではないんですよ!!     本日I様・220クラウンHVのコンセプトは大人なカスタム。   現状、車高はノーマル状態で今後下げるかも知れないと言った所。   ローダウンにあたり、220クラウンはフォグランプ位置の問題でフロントの下げ幅に制約のあるクルマ。   今回はシャコタン・ツライチ仕様を目指す訳ではない為、快適性を取り入れた19インチをチョイス!!     そうは言ってもクラフト厚木店でのカスタム。   ノーマル車高のクルマでもメーカー推奨サイズを選択するって事はありません!!   車輛をPITへ入庫し実車計測にてホイールサイズを採寸。   保安基準内でのギリギリサイズにてオーダーしましたよぉ~♬♬     リム幅は前後8.5J、タイヤサイズは前後235/40-19を履かせました。   気になるインセットは前後で変更し出ヅラを調整しました!!   その甲斐もあり、メーカー推奨サイズより出ヅラもカッコ良く、更にはリムも深く取る事が出来ましたよぉ~✨   光を受けたブラッシュドカラーがとってもキレイに輝いて見えますねっ♬♬     そして快適な走りを実現するにはタイヤ選びも重要。   本日装着したタイヤは 「 ダンロップ ビューロ VE304 」 となります!!   このタイヤをひと言で言い表すなら。。。静かなタイヤと言った所ですかね。   パターンノイズも抑えられていますが、ダンロップならではの吸音スポンジが荒れた路面でのノイズを低減。   僕も販売時には 「 気持ち良く走っていただけますよぉ~ 」 なんて言うんですが、ご購入いただいた皆様からも好評いただいておりま~す✨   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期も早く、この年末・年始に間に合って良かったですねっ♬♬   今頃、カッコ良く仕上がった愛車で気持ち良くドライブしていただけてますかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • デリカD5
    • 4x4Engineering
    • タイヤ紹介
    2021/12/31
    クロカン用SUVの走りに対応!! 深雪でも卓越した走破性!!

    4×4エンジニアリング Air/G ロックスを装着しました!!   こちらのホイール大変人気でございます!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はデリカ:5のカスタムをご紹介致します!! 今回のホイールに組み合わせたスタッドレスはダンロップ ウィンターマックスSJ8+!!   2021年のNEWモデルでウィンターマックス03と同じ「ナノ凹凸ゴム」という仕組みが採用されたタイヤです!!   これにより、前モデルのSJ8に比べSJ8+は氷上ブレーキ性能が14%も上昇しています!! 「ナノ凹凸ゴム」とは凍結路面での滑りやすい原因となる水膜をナノテクノロジーによって除去し接地面を氷面にしっかり接地させる技術です!!   そんなナノテクを採用した「ナノ凹凸ゴム」はタイヤが摩耗してしまっても凹凸が無くならない仕組みになっています!!   タイヤが摩耗した時に凹凸を維持するMAXXトリガーという仕掛けがタイヤ内部に仕掛けてあり、タイヤ表面に出た時に溶けて新たな凹凸が生まれる構造になっています!! オーダー頂いたホイールはメッシュデザインです!!   見た人の心を奪う「ワイルドなコンケイブ」がコンセプトになっており、確かにコンケイブの立体感が出ています!!   色はマットブラックと今回オーダー頂いたステルスブロンズブラッシュドの2色が用意されています!!   リムにはダイヤカット加工を施してホイールの輪郭を露にしているんですね!!   このリムにあるボルトはデザインではなくオプションで鍛造アルミリングを装着出来るようになっています!! A様、ご利用有難う御座いました!!   オススメの大人気ホイールは気に入って頂けましたか!!   またのご利用お待ちしております!!   クラフト厚木店ブログをご覧の皆様、2021年もありがとうございました。 2022年はクラフト創業50周年の年でもあります。 これからも皆様のお役に立てる様スタッフ一同努力をして参ります。 それでは皆様、良いお歳をお迎え下さいね!! ありがとうございました。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    2021/12/28
    JB64ジムニーにオープンカントリーRTを装着!! 気になるホイールは。。。

      ミリタリーカラーのジムニーに185/85-16を装着。 ボディーから突出しないギリギリサイズですっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ジムニーとなります。   ジムニーらしさが映えるゴツゴツタイヤで仕上げましたよっ♬♬     組み合わせたホイールは 「 ハヤシストリート TYPE-STJ 16インチ 」   シンプルなデザインでありながら存在感の有るアイテム。   僕を含め、中年齢層以上のオーナー様からご要望が多いホイール。。。笑   なにせ、けっこう昔からあるデザインですからねっ♬♬     コチラのホイールはジムニー専用サイズで作られているのでサイズ感はバッチリ!!   ですが、選ぶタイヤやサイズによってはボディーからの突出もありえますのでご注意を。   ここで言う突出とはホイールではなくタイヤの事。。。     ジムニーの純正タイヤサイズは 175/80-16 となります。   そしてハヤシストリート TYPE-STJ は 「 5.5J インセット+20 」 となっておりジムニー向けホイールの定番サイズとなっています。   そんなアイテムですが、先程も記載した通りタイヤサイズによってはボディーから突出してしまう事もあるんです。汗     ですが、どうせタイヤ・ホイールを交換するならタイヤサイズを変更し迫力ある見た目に仕上げたい。。。 そんなご相談も多くいただきます!!   そこでタイヤサイズをどれにするのかと言う問題が出てくる訳です。   本日装着させていただいたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 185/85-16 」 となります!!   皆様よりご依頼の多いタイヤで入手するまでに時間を要するタイヤ。     人気の理由は見た目の迫力、更には干渉などのトラブルも発生しない所にあります。   そして肝心の出ヅラですが、ボディーにギリギリ収まるんですよねっ♬♬   見た目の変化、更にはちょうど良いサイズ感と言う事で人気が爆発しているのもうなずけますねっ✨   貴方のジムニーもタイヤ・ホイールを交換してイメージアップしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車までだいぶ時間が掛かりましたがようやく完成ですねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/12/27
    大人気ブランド!! RAYS TEAM DAYTONA をご用意させていただきました!!

    今回、オーダー頂いた商品はデイトナM9!! クラフト厚木店でRAYSの大人気オフロードブランドを装着しませんか!? こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!! 今日はJLラングラーのカスタマイズを紹介させていただきます!!   今回、オーダー頂いたホイールはメッシュデザイン!! ビードロックリング風のリムデザインが特徴です!! 2ピースモデルかのような奥行き感でリムとディスクは別体パーツなんじゃないかと錯覚してしまう様なデザインをしていますね!! 今回取り付けたM9の色はマッドブロンズ!! 先程ビードロックリング風のデザインが特徴という事でご紹介させて頂きましたが、この塗り分けの仕方もその特徴を主張出来ていていますね!! M9の輸入車用サイズはラングラーサイズ&レネゲードサイズが設定されております!! 更には国産車向けにはプラドやHILUX、RAV4やデリカD:5も装着可能。 ジムニーサイズや軽自動車サイズ、そしてハイエース向けサイズも設定されていま~す✨ 今回組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2!! サイズはド迫力の285/70R17です!! タイヤも大変人気なKO2をチョイス。 KO2はドレスアップが目的なお客様にもオススメです!! オールテレーンというオフロードタイヤの特性は泥濘地や未舗装路はもちろんオンロードにも適応した全地形タイヤと呼ばれています!! 河原やキャンプ場へ向かう道中などちょっとした悪路でも安心して走る事が出来ますよっ✨   O様。ご購入誠にありがとうございました!! タイヤの入荷に時間を要しましたが、待った甲斐がありましたよねっ♬♬ イメチェンを行った新しいラングラーで沢山走って下さいね!! またのご利用お待ちしております!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2021/12/26
    Air/G マッシヴ ゴーストエディション × デリカD:5後期モデル 235/70-16のむっちり仕様。

      クラフト厚木店、年内の営業は12月30日(水)18:00までとなります。 ドレスアップにスタッドレスタイヤのご相談と皆様のご来店をお待ちしておりますっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   16インチの肉厚タイヤが良く似合う。。。   本日はそんなデリカD:5のご紹介で~す♬♬     M様・デリカD:5に装着させていただいたのは。。。   「 4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ ゴーストエディション 16インチ 」   ゴーストエディションとは通常カラーとは少し違ったカラーに仕上げられているモデルです。     通常カラーはマットブラックorマットブラックブラッシュドの2カラーとなります。   ゴーストエディションの場合、ベースカラーはマットブラックとなりますが、デザイン天面を切削加工&スモーククリアで仕上げてあります!!   全体的にはダーク系カラーに見えますが、太陽の光を受けるとまた違った輝きを見せる所が人気となっておりま~す✨     デリカD:5の純正タイヤ・ホイールは18インチ。   大口径ホイールでスタイリッシュな見た目も良いですが。。。   個人的にはコッチ系の見た目の方がしっくりくる様な気がするんですよね。   コッチ系とはインチダウンを行い肉厚タイヤを履くスタイルの事!!   インチダウンをする事でタイヤに厚みが出ます。   更には干渉ギリギリのサイズアップタイヤを装着する事でむっちりとした見た目に仕上げられます。     タイヤ側面に見える 「 TOYO TIRES OPEN COUNTRY  R/T 」 と言う白い文字も雰囲気出てますよねっ♬♬   デリカD:5オーナー様の車内で良く見掛ける物と言えば。。。キャンプ道具!!   どこでキャンプをするかにもよりますが、路面が悪い場所を走る場合にも肉厚タイヤはアドバンテージとなります。   特に本日装着のオープンカントリーRTは通常走行性能と悪路での走破性を兼ね備えたモデル!!   見た目も良ければ走行性能も良いタイヤって事ですねっ♬♬   貴方の愛車もオフロードスタイルに仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   明るいボディーカラーと言う事もありタイヤ・ホイールにダーク系カラーを選択したのは正解でしたねっ✨   最後に話題になった 「 リフトアップ 」 も楽しみにお待ちしていますよぉ~♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/12/25
    デルタフォースオーバル マットスモークポリッシュを即日インストール✨

      人気のデルタフォースオーバルをRAV4に装着!! 定番コンビでアーバンオフスタイルにっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は当店でもカスタム人気の高いRAV4のご紹介。     ご購入いただいたのは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはマットスモークポリッシュをチョイス。   マットスモークポリッシュとは、マットブラックをベースに天面をブラッククリアで仕上げたカラーとなります。     リム部やデザインホール側面はマットブラック。   そしてデザイン天面に切削加工を施したのちにブラッククリアで仕上げています。   写真で見ると、一見マットブラックにも見えるかも知れませんね。     ですが見る角度や太陽の光を受けると天面切削加工の効果が見え始め、デザイン面が少し輝きを見せます。   このカラーはツヤ有りのブラッククリアーとは違い、ツヤ消しでのクリア仕上げなので 「 落ち着いた輝きを放つカラー 」 と言った印象です。   デルタフォースオーバルのラインアップの中ではマットブラック同様とても人気のカラーとなっていますっ♬♬     そして組み合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン KO2 」   オフロードスタイルに仕上げたいと思った際、イチバン最初に思い付くタイヤ銘柄かも知れませんよね。   アメリカ発のタイヤとなり、トレッド面やショルダー部のゴツゴツとしたデザインが人気!!     更にはタイヤ側面に見える ホワイトレー がインパクト大っ✨   タイヤサイズは 245/65-17 を装着。   見た目がむっちり組上がりインチダウンによるタイヤの肉厚アピールも出来ますよっ!!   ちなみにこのタイヤサイズはリフトアップを行っていない車輛でも干渉などトラブルなく装着が可能。     もちろんボディーから突出する事もないので純正タイヤ・ホイールを手放す予定のオーナー様でも安心ですねっ♬♬   RAV4アドベンチャーや本日のご紹介のRAV4は純正タイヤ・ホイールが19インチとなっています。   でも、純正で19インチって中々のインチですよね。。。   この仕上がりを見るとインチダウンをご希望される方が多いのもうなずけますねっ✨     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   店頭でいくつか候補を見付けていただきましたが。。。   即納出来るアイテムですぐに変身出来るのは魅力でしたねっ✨   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • 4X4
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    2021/12/21
    ジムニーシエラ「ブラックエディション」なカスタム!!

    「 モーターファーム 」の最新コンケイブホイール!!   人気急上昇中のFARM D10を装着しました!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はSUZUKI ジムニーシエラのカスタムをご紹介します!! 今回、装着したホイールはFARM D10!!   FARM D10の由来はデザインのDウィンドウと呼ばれる、Dの形に開けられた穴が10カ所に施されている事からこの名になったそうです コンケイブが効いて迫力満点のFARM D10!!   このコンケイブは見た目以外にもオフロード走行でもメリットがあるんです。   バルブの位置に注目して下さい、バルブがコンケイブの山に上手く隠れています。   オフロード等でホイールが岩に当たってもバルブは守ってくれる構造になっているんですね!! FARM D10の色はマットブラックを基調とした3種類が用意されています!!   その中でホイールの色は全塗装の「マットブラック」を選択されました!! タイヤはトーヨー オープンカントリーR/Tを組み合わせました。   R/Tとは「 Rugged / Terrain 」の略でマッドテレーンのトラクション性能とオールテレーンの耐摩耗性や走行安定性を組み合わせたタイヤです!! 組み合わせたタイヤは215/70-16サイズ!!   最後にハンドルを限界まで切っても干渉しないかチェックを行い無事完了!! O様、お買い上げ有難う御座いました!!   ブラックレタータイヤとマットブラックホイールでの「 ブラックエディション 」なカスタムは大成功でしたね!!   またのご利用お待ちしております!!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    2021/12/20
    マッドヴァンス06に追加設定されたジムニーシエラサイズはコンケイブが凄いぞっ!!

    ウェッズアドベンチャー最新モデル マッドヴァンス06をジムニーシエラに装着しました!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!!   今日はSUZUKIジムニーシエラのカスタムをご紹介します!! 今回、オーダー頂いたホイールは冒頭で記載したウェッズ マッドヴァンス06です!!   オフロードホイールではビードロック風のデザインを良く見かけますが、このホイールのリムは10ヵ所に段差をつけたデザインになっています。 上の写真を見てください、スッゴイコンケイブですよね!!   このホイールサイズは2021年の秋に登場したばかりなのでウェッズグランドカタログ2021に載っていないんです。 今回ホイールに組み合わせたタイヤは、大人気BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2!!   オールテレーンは文字の通り「ALL=全て」「 TERRAIN=地形」という意味でオンロードを含むあらゆる地形において高い走破性能を持っています!! ド迫力の215/70-16サイズをチョイス!! (( ギリッギリサイズ ))   ハンドルを切って当たらないかドキドキしながら干渉チェックを行いましたがギリギリセーフと言った所でしたね!! 設定されているカラーは「マッドブラックポリッシュ」というシルバー系のカラーと今回オーダー頂いた「ブラックポリッシュブロンズクリアー」の2色が設定されています!! そして、ツヤ消しブラックも登場!! カラーはフルマットブラックとなります。 K様、お買い上げ有難う御座いました!!   タイヤサイズの選択は大成功でしたね!!   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/12/19
    HILUX Z”GRスポーツがご来店っ!! 早速アゲちゃいますよぉ~✨

      専用パーツを纏った特別仕様の 「 HILUX Z”GR SPORT” 」 リフトアップを行い更にブラッシュアップしちゃいま~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・HILUX GRスポーツとなりま~す♬♬   当店では初のご来店っ✨   ワイドフェンダーにステップにホイールにと、様々な所に専用パーツが装備された HILUX GR SPORT。   本日は更にカッコ良く仕上げるべくリフトアップ作業を行いま~す🔧🔧     装着するのは 「 JAOS リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!!   主にフロントのリフトアップを行うパーツとなります。   そして上の画像を見ても分かりますが、車高調整式となっているんですよねっ♬♬   この調整ヵ所を上手く操る事で迫力満点のHILUXに仕上げる事が出来る訳です。     HILUXはプラドと同様、フロントのフェンダークリアランスが少ない車輛。   そのフロントの車高をアゲる事で見違える程カッコ良く仕上がるんです!!   そのセッティングはオーナー様のお好みに応じて調整させていただきますが、当店での1番人気はこんな感じの仕上がりですっ✨     めっちゃカッコ良いでしょっ♡♡   このセッティング、当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます。   そうは言ってもちょっとアゲている訳ではなく、しっかりアゲてますよぉ~♬♬     上の画像がご入庫時のフロント車高です。   そして、本日はリフトアップと同時にタイヤ交換もご依頼いただいております。   それではコチラをご覧ください!!     もう迫力が全然違いますよねっ♬♬   しっかり開いたフェンダークリアランス。   これはリアのクリアランスを意識しながらのセッティング。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよね!?   この仕様が当店での1番人気であるのも分かる気がしますよね、だってカッコ良いんですもん。笑   今回同時に購入いただいたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン KO2 となります。     タイヤサイズは 265/65-18 をチョイス!!   純正装着タイヤを一回り大きくしたサイズとなります。   それにしてもこの純正ホイールカッコ良くないですか??   カラーもブラッククリアー仕上げになっていて、どこかの社外ホイールを履いているかの様なデザイン。     〇〇映えなんて言葉がありますが、まさにそんな仕上がり。笑   ボディー、そしてホイールがダーク系のカラーなのでグッドリッチのホワイトレターがより一層引き立ちますねっ♬♬   ちなみに、HILUX後期モデルの弱点でもある、タイヤとフェンダーの干渉問題ですが。。。   タイヤ外径を大きくした仕様でしたが当店オリジナルのリフトアップ量にセッティングする事で無事クリア出来ましたよぉ~ 👍   HILUX GRスポーツオーナー様、そして今納車待ちのオーナー様、更にはHILUXオーナー様。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ交換、愛車の変身ぶりに大感動でしたねっ✨   まだまだ見掛けないおクルマなので目立ち度 「 大 」 ですねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/12/18
    定番だけどカッコ良いホイールってありますよねっ♬♬

      オフロードスタイルブログをお待ちの皆様、お久しぶりですっ!! 今日からまたそっち系のブログを更新させていただきま~す✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・HILUXとなりま~す♬♬     ここの所、コッチ系のブログがアップ出来てませんでしたよね。。。 楽しみにお待ちいただいていた皆様スミマセン。   当店は アーバンオフクラフト とはちょっと違い、ローダウン&ツライチ仕様も行っているお店。   要は2刀流な訳です。笑   本日ご紹介のS様・HILUXも、先日JAOSのリフトアップキットで前下がりを補正させていただいたおクルマ!!     そして前回に続き、タイヤ・ホイールをご購入いただきました~✨   ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォース・オーバル 17Inc 」 となります。   コチラのアイテムは当店ブログでも幾度となく登場しているので皆様もご存じですよね!?     人気の理由はこの無骨なスタイル&ガッツリ効いたコンケイブにあります!!   プラドやHILUXはボディーサイズ的にもコンケイブを効かせたホイールが装着しやすいおクルマ。   表題にもありますが、デルタフォースオーバルは 「 定番だけどカッコ良いホイール 」 なんですよねっ♬♬   定番って事は装着しているクルマも多くなる訳ですが。。。     もっと気になるホイールがあるならそっちを選ぶと言う選択もあります。   ですが、1番気に入っているホイールを選ばずに他のホイールを選ぶってなかなか出来ないですよね。。。汗   愛車のカスタムは自己満足である訳で、やっぱり自分が気に入っているアイテムを装着してあげるのが正解なんですよねっ✨     ちなみに、HILUX前期モデルはフェンダーの形状的に 265/70-17 を装着しても赤丸部には干渉しません。   ですが、後期モデルとなるとリフトアップを行っても干渉する 「 事 」もあります。   「 事 」 な訳で、必ず干渉すると言った訳ではありません。   純正のマッドガードは取り外す必要はありますが、上手い事リフトアップを行う事でギリギリ干渉しなくなるんですよっ♬♬   関連ブログ HILUX後期モデル リフトアップで干渉問題をクリア!!     リフトアップも行っている事で、前後のバランスも良く仕上がっていますよねっ♬♬   先程も記載しましたが、クラフト厚木店は2刀流のお店。   数年前まではオフロードスタイル仕様は作っていなかったんですが、皆様からのご要望により施工を始める事に。。。   そんな始まりでしたが今では関東一円からご相談いただけると言うありがたい状況となっておりますっ♬♬   これからも皆様の愛車をカッコ良く仕上げるお手伝いをさせていただきますのでぜひぜひご相談下さいね!!     S様、前回に続きクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!   やっぱりHILUXはリフトアップがお似合いですよねっ♬♬   更にはタイヤ・ホイールの交換で足元に迫力が増しましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でお出かけやドライブをお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • スポーツカー
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ENKEI
    2021/12/14
    ZC33Sスイフトスポーツ スポーツホイール&タイヤサイズ変更にて仕上げましたよっ!!

      純正装着タイヤは少し引っ張り気味。。。 サイズを変更するとまた違ったイメージに仕上がりますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・スイフトスポーツになりま~す♬♬   スポーツホイールの装着で更にスポーティーに仕上がりましたよっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 ENKEI PFM1 17Inc 」   リム幅は純正ホイールより太くなる7.0Jをチョイス!!   ちなみに、純正ホイールは6.5Jとなります。     そして、純正タイヤサイズは 195/45-17 となりますが。。。   純正装着サイズにしては少し引っ張り気味の組上がりなんですよね。   そこで!!   本日はホイールリム幅が太くなる事を考慮してタイヤサイズも変更してみましたよっ 👍     今回使用したタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アドバンフレバV701 」   タイヤサイズは 215/40-17 を装着しました!!   こうして見ても純正の様に引っ張り気味ではなくどっしりとした雰囲気に仕上がりますよねっ✨   スイフトスポーツにてタイヤサイズを変更する際、いくつかの候補があるかと思います。   タイヤサイズを変更したいけど、どのサイズが良いか分からない。。。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   スポーツホイールへの交換で更にスポーティーな愛車へ仕上がりましたねっ♬♬   お次のカスタムはローダウンですね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • HONDA
    • オデッセイ
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • ENKEI
    2021/12/13
    最終型オデッセイの冬支度。スポーツホイールとセットしましたよぉ~♬♬

      RC型オデッセイの最終モデルがご来店!! カッコ良い冬仕様が完成で~す♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・オデッセイになります。   これからの冬本番に向けてスタッドレスタイヤ&ホイールセットをご用命いただきました✨     ご購入いただいたホイールは 「 ENKEI GTC01RR 18Inc 」   エンケイホイールのラインアップの中でもよりスポーティーなモデル!!   更にはコンケイブも効いたとても人気のあるホイールですっ♬♬     このツインスポークデザインにはしっかりとした理由があります。   応力分散と言って、路面からの入力を分散させホイールへのダメージを軽減させる効果もアリ!!   更にはブレーキの冷却効率まで考えられているんですよぉ~♬♬   なかなかスポーティーなモデルですよねっ✨     そんな走りのスペックが高いホイールを冬仕様に装着。。。   なんとも贅沢な選択ですよねっ♬♬   実はA様、この最終型のオデッセイの他にもいくつものクルマを所有しております。   あんなクルマやこんなクルマ。。。   そしてどのクルマも手が掛かっていてどれも見入ってしまうおクルマばかりなんです。     今回のオデッセイはファミリーCar。   そしてこれからシーズンINするウィンタースポーツを楽しむ為にスタッドレスタイヤのご用命をいただいた訳です。   気になるスタッドレスタイヤは 「 ダンロップ ウィンターマックスWM03 」 をご購入いただきましたよっ♬♬   コチラのスタッドレスタイヤは昨年登場したばかりのNEWモデル。   そんな担当佐藤も実際に購入し雪山で試走チェックを行いましたがなかなか安心感あるタイヤに仕上がっていましたよぉ~✨   これからスタッドレスタイヤを購入するオーナー様はぜひご検討下さいね!!   関連ブログ ウィンターマックスWM03の性能はいかほどか。。。雪山での試走チェックの様子はコチラから!!     A様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回は冬支度となりましたが、とってもレーシーなオデッセイに仕上がりましたねっ♬♬   各スキー場も徐々にオープンしてきていますが、これでいつでもスキー場に行ける準備はOK!!   今シーズンもウィンタースポーツをお楽しみくださいね、それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆

    • ルノー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • スタッドレス特集
    2021/12/12
    メガーヌ・クーペ 純正ブレンボキャリパー対応のホイール交換!!

      ホイール交換でお悩みのオーナー様。 適合確認もお任せ下さいねっ✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ルノー メガーヌ・クーペ。   純正でもブレーキがブレンボとなっておりホイール交換が難しいおクルマ!!   そんな愛車のホイール交換にお困りのオーナー様はぜひご相談下さいね。     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ SA-72R 18Inc 」   上記のホイールは主に国産車をターゲットに作られたアイテム!!   えっ!? 国産車向けのホイールって輸入車にも装着出来るの??   そう思った方もいらっしゃいますよね。     そんなホイールですが、装着するには確認しないといけない点があります!!   まずはナット・ボルトホールが適合しているかどうか。   輸入車ってボルトが太いクルマもあるんですよね。。。   国産車のボルト径は主にM12となっていますが、輸入車の場合はM14とか1/2とか少し太いクルマもあるんです。     次に、PCDが適合する事が条件となります。   同じ5穴に見えてもそのナットホールの間隔は微妙に違ったりするんです。   例えば5穴 PCD 120とか、5穴 PCD 112とか。。。   そして国産車の多くは5穴 PCD 114.3で作られています。   それではメガーヌ・クーペはどうなのか、実は国産車と同じ5穴 PCD 114.3となっております!!     純正ブレーキがブレンボで大きかったりと難しい部分もありますが、ナットホールやボルト径は国産車と共通する部分があるのがメガーヌ。   そのお陰で今回も無事適合するホイールを見付ける事が出来ましたっ♬♬   そしてこれからの冬シーズンを安心して走る為に必要なスタッドレスタイヤも同時にインストール!!   これで冬シーズンもカッコ良い愛車で過ごす事が出来ますねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールも無事適合してくれて担当佐藤も安心しましたよぉ~♬♬   春先になりますが、例の作業もお願いします!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2021/12/10
    オーダーインセットが可能なコンケイブホイール「TWS ライツェント」

      車高調でしっかりローダウンを行う事で装着可能にっ!! 迫力のディープコンケイブ仕様がイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・30アルファード後期モデルになりま~す✨     見ての通り、ご入庫時はノーマル車輛でありましたが。。。   車高調にてローダウンを行い、極太コンケイブホイールを装着!!   大迫力のアルファードに変身しましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     スタイル抜群っ✨   ご購入いただいたホイールは 「 TWS ライツェントWS10 20Inc 」   フロントにはコンケイブ、そしてリアにはディープコンケイブを装着しましたよぉ~♬♬     本日装着のモデルはTWSさんならではのアイテム。   TWSさんと言えば鍛造ホイールで有名なメーカーさん。   更には世界最高峰の自動車レースF1車輛のホイールまで手掛けているメーカーさん!!   そう聞くとホイール製造技術の高さがうかがえますよね。     そんなメーカーさんが手掛ける市販用アルミホイールでカスタマイズ✨   ライツェントWS10は当店でも良く登場するマルチピースホイール!!   マルチピースホイールだけにカスタム性に優れ、リム幅やインセットをお好みでオーダーする事が可能。   更にはカラーカスタムやディスクの選択まで出来るモデル。     今回の追加カスタマイズは 「 リム幅・インセット 」 のサイズ選択にプラスして 「 ディスク 」 のカスタマイズも行いました!!   ライツェントWS10には通常のディスク、更にはコンケイブディスク。   そして最大コンケイブのディープコンケイブディスクも設定されています。     上の画像はフロントに装着したコンケイブディスク。   このスタイルでも十分カッコ良く仕上がって見えますが。。。   リアのディープコンケイブはもっとカッコ良いんですよっ♬♬     いかがでしょう??   さすがディープコンケイブと言った仕上がりですよねっ✨   ディープコンケイブともなると装着出来る車輛も限られてきます。   ですが装着出来るチャンスがあるならチャレンジしてみたいですよね!?   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ディープコンケイブへのチャレンジ大成功でしたねっ✨   鍛造ディスクならではのキレイな輝きが最高でしたよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車と楽しいCarライフをお送り下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2021/12/08
    タンクを17インチ マルチピースホイールでツライチ仕上げっ✨

      人気のコンパクトCarをマーベリック709Mでカスタマイズ!! 6.0J × 195/40-17 でキレイに仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・タンクになります。   今までもローダウン&16インチ仕様にカスタマイズされていたおクルマですが、タイヤの消耗を期にこの度リニューアル!!   それでは完成したタンクの登場で~す✨     まずは外観。   大きなモデリスタエアロが目に留まりますよね!!   このエアロを壊さない事を前提に以前RS☆R TI2000ハーフダウンで適度にローダウンを行いました。   ノーマル時の腰高感もなくなりさりげないローダウンスタイルを実現!!     そして本日のメインディッシュはホイール交換となります。   ご購入いただいたアイテムは 「 ウェッズ マーベリック709M 17Inc 」   カラーはサムライゴールド2をチョイス!!   更にはピアスボルトもクラシカル仕様に変更しましたよっ✨     ピアスボルトとは、本来マルチピースホイールの部材同士を結合させるのに必要であったパーツ。   ですが、最近ではデザインピアスとして使われる事が多くなってきましたよね。   このマーベリック709Mもそのタイプ!!   2ピースホイールですがリムとディスクの結合は溶接にて行われています。   この 「 溶接 」 と言う所にマーベリックの魅力が詰め込まれているんです!!     マーベリック709Mはオーダーインセットが可能なモデル。   オーダーインセットとは、注文時にインセットを指定出来るシステムの事。   なのでリム幅を選択しインセットを指定する事でオーナー様お好みの出ヅラに仕上げる事が出来ると言う訳です 👍   その指定できるインセットは1mm単位でオーダー可能!!   先程も記載した 「 溶接 」 で仕上げるからこそ1mm単位でのサイズ設定が可能となる訳です。     今回のご要望は保安基準を意識したツライチ仕様!!   えっ!? そんな都合の良い仕様が作れるの??   そう思った方もいらっしゃいますよね。   ですが、オーダーインセットが可能なホイールならそれが実現出来るんですっ!!   そのちょうど良いホイールサイズ選びはクラフト厚木店得意の実車計測にて見付けますのでぜひぜひご相談下さいね~♬♬   関連ブログ 実車計測とはどんな作業??     T様、前回に続きご利用誠にありがとうございます!!   今回の仕様はリム有りホイールでラグジュアリーに仕上がりましたねっ♬♬   そして実車計測で見付けたサイズもピッタリでしたよねっ✨   愛車のイメチェン大成功~ 👍   それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • プリウス
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/12/05
    50プリウスのカスタム 「 保安基準ギリギリサイズ 」 でカスタマイズ!!

      車高調でローダウンを行い2ピースホイールでツラを狙う。 本日はそんな50プリウスのご紹介で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・50プリウス。   カスタム内容は 「 ローダウン&インチアップ 」 となりま~す♬♬     ご入庫当初は見ての通り、ノーマル車輛。   ここから車高調の取付け&ホイール交換でカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     いかがでしょう。。。   ばっちりキマってますよねっ♡♡   エアロ装着車と言う事もあったので実用性を考慮してのローダウン量にセッティング。   それでもこの見た目、言う事なしですよね!?     エアロ付き車で良くあるトラブル、それはエアロの事を考えずに車高を下げてバキバキに割ってしまう事。   そんな事ある?? って思いますよね。   でもホントにあるんですよ。。。汗   割れるまで行かないにしても、いつも入っていた駐車場とか坂道でエアロが引っかかるなんて事は良くある話。   そんなトラブルを避ける為にも、事前にどれ位のローダウンなら平気か調べておく事をオススメしますよっ!!     横からの1枚です📷✨   バランス良く仕上がりましたねっ 👍   50プリウスの車高はノーマル車輛の場合フロントの方が少し高い作りとなっています。   なのでローダウンのパターンとしては下記の2通りのご依頼が多いですかね。   ・ノーマル時のバランスを維持しながらのローダウン ・タイヤとフェンダーのクリアランスを前後で揃えるローダウン   本日はノーマル時のバランスを維持しながらのローダウンとなりました。     本日装着したローダウンアイテムは車高調となります。   ローダウンスプリングと比べると高価なアイテムとなりますが、車高の微調整が出来る事で仕上がりに差が出てくるんですよねっ✨   そしてもう1つ、仕上がりに差が出るのがホイールです。   プリウスと言えば 5穴 PCD100 のおクルマですが、1ピースホイールだと設定されている数が少ないんですよね。     各メーカーさんのサイズ設定を見てみると、ノーマル車輛を狙って設定されているサイズばかり。   そんなアイテムをローダウンを行った車輛に装着するとけっこう引っ込んだ見た目になってしまうんですよね。汗   せっかくホイールを交換するなら出ヅラもイイ感じに仕上げたいですよね!?   そんな時はサイズが選べるマルチピースホイールがオススメ!!     本日ご購入いただいたホイールは 「 ワーク ランベックLM1 19Inc 」   リム幅やインセットを選ぶ事が出来る2ピースホイールとなります。   オーナー様からは車検適合を意識したギリギリ仕様を狙いたいとのご要望をいただいておりました。   普段であれば実車計測を行いながらサイズを選んでいきますが、ローダウン作業と同時にホイールも装着したいとの事。   そこで、今までの経験からサイズを選定しオーダー。     そして出ヅラはこんな感じに仕上がりましたよっ✨   なかなかのツライチ仕様だと思いませんか!?   オーナー様のご要望通りボディー内にギリギリ収まっていましたよぉ~♬♬   この仕上がりにはオーナー様もにんまり。笑   愛車がカッコ良く変身したら誰でもそうなっちゃいますよね。笑   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールサイズもお任せいただき責任重大でしたが、気に入っていただけて何よりですっ♬♬   更にはもう1台のカスタムまでご依頼いただき感謝です!!   早く納車されると良いですね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/11/25
    ディープコンケイブなエモーションT7R 2P このリム深ホイールは何に履く??

      ワイドボディーだからこそのリム深度。 果たしてどんな車輛に装着するのでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   それにしても激・深リムホイールですね。笑   ディスクはディープコンケイブとなりますが、そっちよりリムの深さに目が行きますよねっ♬♬   これから作業を行う車輛は。。。     TOYOTA 86 となりま~す!!   通常のボディーサイズではあの深リムホイールは履けませんが、A様・86はワイドKITを装着しているおクルマ。   どうもリムが深い訳ですよね。。。   それでは完成した86をご覧下さ~い♬♬     めっちゃカッコ良くないですかぁ!?   このワイド感、86には見えませんよねっ♡♡   純正ブレンボ車だったのでフロントにはディープコンケイブは履けませんでしたが、それでもこの迫力!!     リアのディープコンケイブなんて、スポークがいなくなっちゃってますもんね。笑   普段はここまでワイドな86はそうそうご来店がありませんので、実車計測を行いサイズを決定!!   ワーク エモーションと言えば通常は1ピースモデル。   しかしながら、いくつかのモデルではマルチピースも存在しております!!     横からの写真ですが、バッチリきまっていますよねっ 👍   エモーションシリーズのマルチピースとは、カスタム性の高いアイテムとなります!!   カラーカスタムやホイールサイズに自由度があり本日の様にワイドな車輛にもしっかりマッチングさせる事が可能。   ビッグキャリパー用のディスクもあればコンケイブを効かせたディスクもあります。     サイズに自由度があると記載しましたが、リム幅やインセットを選ぶ事が出来るんですっ!!   まず、インセットを選べる事でオーナー様お好みの出ヅラに仕上げる事が可能。   更にはリム幅が選べる事で、タイヤの組上がり方を調整する事も出来ます!!   要は 「 むっちり仕様  or  引っ張り仕様 」 のどちらかにするのかって事ですね。   ここまで拘って完成させた86ですが、実は。。。     冬仕様となりますっ✨   すっご。。。   この仕様でスタッドスタイヤが装着されている事にも驚きですよねっ 👀   普段の夏仕様でドレスアップを行っているおクルマの場合、冬仕様もカッコ良くしたいと考えるのがクルマ好きの性。   愛車は夏でも冬でもカッコ良く作っちゃいましょうねっ!!   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回の愛車に続き新しい愛車もバッチリ仕上がりましたねっ♬♬   これで冬のドライブも安心して楽しめますね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • プラド
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • デルタフォース
    2021/11/24
    天気予報を見ると、長野や新潟・群馬で⛄マークが増えてきましたねっ!!

      愛車の冬支度はお済ですか!? スタッドレスタイヤの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   愛車の冬支度、どうせならカッコ良くまとめてみませんか??   本日のご紹介はN様・150系プラドになりま~す♬♬     本日プラドに装着したホイールはドレスアップでも人気の 「 デルタフォースオーバル 」   カラーはマットスモークポリッシュとなります!!   N様からはプラドの冬支度をご依頼いただきましたよぉ~♬♬     横から見てもバランス良く仕上がっていますよね!?   ちなみに、タイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!!   タイヤ外径をワンサイズアップさせたドレスアップも兼ねた冬仕様✨     ここ最近、神奈川でも最低気温が1ケタ台となってきて朝晩と冷え込みが強くなってきましたよね。   そうなるとそろそろ冬がやってくる訳です!!   ウィンタースポーツを楽しむ皆様はゲレンデのオープンを今か今かと待っている所ですよね。   ウェアーや板を新調しもう待ちきれないって方もいる事でしょう。笑     そんな皆様、愛車のタイヤは準備OKですか??   スキー場に行くって事はスタッドレスタイヤも必要となる訳です。   担当佐藤も毎日天気予報をチェックしていますが、長野や新潟地区を見てみると徐々に⛄マークが現れてきましたよねっ♬♬   どうでしょう、12月の中旬頃にはスキー場もオープンするんじゃないですかね。。。   それと、これをご覧下さい!!     群馬県にある川場スキー場の天気予報です!!   最低気温がヤバイ。。。汗   そして毎日⛄マークが出てきておりますね!!   ここまで冷えてくれれば人工降雪機も稼働出来るのでゲレンデ作りも進むかもしれません。     そんな訳で、ウィンタースポーツを楽しみにしている皆様は愛車の冬支度も進めましょうね!!   昨年まで履いていたスタッドレスタイヤが消耗している。。。 溝はあるけど年数が経過していて心配。。。   そんな皆様、クラフト厚木店ではタイヤ点検は無料で行っておりますのでお気軽にご相談下さいね!!   そして!! スタッドレスタイヤ×デルタフォース仕様をお考えの皆様、ホイールの値上がり前に在庫を仕入れておきましたよっ♬♬     今なら納期を待つ事なくカッコ良い冬用ホイールとして愛車に装着する事も可能!!   ご用意させていただいたのは 「 プラド・ハイラックス 」 「 デリカD:5 」 「 RAV4 」 用となります。   数量限定なのでご希望の場合はお早めにご相談下さいね!!     N様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   夏仕様もバッチリ決まっていますが。。。 冬仕様もまたカッコ良い 👍   こうなるとスキー場のオープンが楽しみで仕方ないですねっ♬♬   それではこれからのウィンタースポーツシーズンをお楽しみ下さいね!!   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ステップワゴン
    • 車高調
    • TEIN
    • アクセル
    2021/11/23
    ドレスアップと一緒にこっちの準備も進んでおりますっ!!

      ココ神奈川でも最低気温が1ケタ台。。。 各地でも雪マークが出始めましたねっ⛄     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ステップワゴンスパーダHV RP5。   インチアップ&車高調取付のご依頼ですが。。。   これからのシーズンに役立つスタッドレスタイヤもご購入いただきましたよっ♬♬   クラフト厚木店では只今スタッドレスタイヤセールも行っております。   スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ ダンロップ ウィンターマックスWM03 を雪山で実際に試してみましたよ!!     ご購入いただいた車高調は 「 TEIN フレックスA 」   H.B.S(ハイドロバンプストッパー)が搭載されたTEINの上位モデル!!   ハイドロバンプストッパーとは、大きな上下への揺れが発生した際の反動を抑えるシステム。   通常、大きな揺れが発生するとその揺れが収まるのに時間を要しますよね!?   H.B.Sはその揺れを早めに終息させるシステムと言っても良いでしょう!!   小さなお子様はクルマが揺れる事で酔ってしまう事もあるかと思いますが、そんな場面でも効果を発揮するかも知れませんね。   それでは完成したステップワゴンの登場で~す✨     ■ アクセル グレール 19インチ ■ ダンロップ ルマン5 225/35-19   足元には上記のアイテムをインストール!!   アクセルグレールはクラフトのPV商品。     更にはフローフォーミング製法で作られているので高剛性&軽量ホイールでもあるんですっ♬♬   そして人気なのがホイールカラー!!   ブラックポリッシュ&ブラッククリアー仕上げとなっておりスポーティーにもラグジュアリーにも仕上がるモデルとなっています。     一緒に組み合わせたタイヤは 「 ダンロップ ルマン5 」   インチアップを行う事での乗り味の低下を出来るだけ抑える為、快適性も考慮されたタイヤをチョイス!!   左右非対称パターンでミニバン特有の変摩耗を抑制する効果もあるんですよっ♬♬     いくつかあるサイズ設定の中からローダウン向けのサイズをチョイス。   車高調にてローダウン、そしてアライメントテスターを使い細かいセッティングを行い無事装着完了!!   作業終了時には雨が降ってきて撮影が難しかったですが、カッコ良く仕上がったステップワゴンを記念に残そうと頑張って撮影を行いました。笑     それでは出ヅラをチェックしてみましょう!!   なかなかのツライチ具合ですよね!?   この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♬♬   ドレスアップの2大要素(ローダウン&ホイール交換)をしっかり行った事で見違える仕上がりとなりました 👍     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   「 想像以上のカッコ良さ 」 とのお言葉が嬉しかったですよっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • オデッセイ
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2021/11/22
    オデッセイHVでツライチ仕様を目指すのってけっこう大変ですよね!?

      RC4オデッセイハイブリットをHKS車庫調×RAYS HOMURAでツライチセッティング✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・オデッセイHV。   1ピースホイールでもちょうど良いツライチ仕様に仕上がりましたよぉ~♬♬     そして、ホイール交換と一緒に行うのが車高調取付け!!   HKSのNEWアイテム、ハイパーマックスSでキレイにローダウンを行いま~す♬♬   HKS ハイパーマックスS の魅力と言えば、快適な乗り心地にあります。   「 車高調=硬い乗り心地 」 そんなイメージをお持ちのオーナー様、最近の車高調は乗り心地を意識したモデルが増えてきているんですよっ!!     なので、スタイル良くローダウンを行っても思っている程乗り心地は悪くなりません!!   むしろ、ノーマルより走り易いと感じてしまう事もあったりします。。。   車高調でローダウンを行いたいけど、乗り心地も低下させたくないとお考えのオーナー様、ぜひHKS車高調をお試し下さいね。   それでは完成したオデッセイの登場で~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2×7 PLUS 19Inc 」   キレイに輝くホイールにRAYSさんのジュラルミン・ブルーナットを組み合わせました!!   シンプルなカラーだけにブルーと言う差し色がとても鮮やかに見えますよねっ♬♬     ホイール交換で重要なのは愛車にちょうど良いサイズを見付ける事!!   社外のホイールって、車種専用と言うモデルはほとんどありません。   なのでいくつかのサイズ設定の中から適切なインセットをチョイスして装着する事になります。   ですが、ホンダ車はそのサイズ選びがけっこう難しいんですよね。。。汗     どう言う事かと言うと、履きたいホイールがあってもちょうど良いサイズが少ないんです。   そしてインセット選びを間違えるとすぐにボディーから突出してしまいます!!   特に19インチや20インチの中から選ぶのはけっこう大変。。。   そこでこのHOMURA2×7 PLUSに辿り着いた訳です!!     従来のホムラシリーズは、19インチの場合8.0Jの設定がほとんどでした。   そしてそのサイズだとオデッセイやホンダ車に履かせるのはけっこう厳しいサイズ。。。   本日装着のホムラは7.5Jの設定となっておりオデッセイに装着するには絶好のサイズ!!   今回は同時にローダウンを行った事も好条件となりました。   気になる出ヅラはこんな感じ👀     ちょうどピッタリ収まってくれましたよぉ~♬♬   念の為、ボディーから計測用の糸を垂らしてチェックしてみましたが、ホイールには触れませんでしたっ 👍   出ヅラの調整に優れたホイールと言えば2ピースホイールがあります。   ですが、見た目の好みから1ピースホイールで仕上げたいと言うオーナー様はぜひご相談下さいね!!   そのホイールが装着出来るかどうかお調べしますよぉ~♬♬     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   念願のホイールに車高調でのローダウン、愛車のイメージがガラリと変わりましたねっ♬♬   性能も重視して選んでいただいた車高調もきっと良い仕事をしてくれていますよね!?   それでは楽しいCarライフをお送りくださいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • C-HR
    • マルチピース
    • SSR
    • 実車計測
    2021/11/21
    C-HRにライナー10Rを装着しました!!

    オプションカラー「 ホワイト 」を装着!!   今が旬のNEWモデル、ライナー10Rの魅力について語っていきます!! こんにちは、クラフト厚木店吉田です!!   今日はC-HRのカスタムをご紹介致します。   本日のカスタムメニューは「 ホイールセット 」になります!! 今回オーダー頂いたホイールは 「 SSR ライナー10R 」   ライナーシリーズの最新モデルです!!   オーソドックスな5本のツインスポークデザインからなる「 鋭さ 」をコンセプトに作られたホイールです!!   そして2ピースホイールで良く見るピアスボルトですが、ライナーシリーズではこの10Rで初めて採用されました。 ライナータイプ10Rは2色のカラー設定となっており、プリズムダークガンメタル&S.B.C ( Supar Black Coat )が設定されています。   更には17色もの多彩なオプションカラーが設定されておりますのでオーナー様のお好みでカラーカスタムを楽しむ事が出来ます。   ちなみに今回オーダー頂いたカラーはオプションカラーの「 ホワイト 」です 組み合わせたタイヤはダンロップ ルマンⅤです!!   上の写真に「 SILENT CORE 」と書いてあります。   「 サイレントコア 」とはタイヤの中に取り付けられた吸音スポンジの事で走行中のノイズを抑えてくれて気持ち良く走れます。   長持ちする低燃費タイヤに良質な快適性をプラスしたオススメのタイヤです!! 今回、取り付けたサイズは19インチ!!   上の写真を見て下さい、ライナー10Rはスポークが細く繊細で美しい足もとを演出する事が出来ます。   また、スポークを細くすることでホイールを大きく魅せる効果もあります!!   ラグジュアリーに仕上げたい方にもおススメです!! ライナー10Rは2ピースホイール!!   SSRの「 オーダーメイドインセット 」にて1mm単位で出ヅラの調整が可能です。   今回も事前に厚木店得意の実車計測行いオーナー様お好みの出ヅラに調整!! ライナー10Rにはナットホールにも一工夫が施してあります!!   ナットホール周りを6角形のデザインにする事で階層表現による立体感とシャープな印象を与えてくれますので、現代のカーデザインにも絶妙にマッチします。   ちなみに今回オーダー頂いたライナー10Rに使用したナットはメーカーオプションの「 SSRライトウェイトロック&ナット 」を取付させて頂きました!! S様、お買い上げ有難う御座いました!!   こだわりが詰まったホイールは気に入って頂けたかと思います!!   それでは、またのご利用をお待ちしております!!

    • WRX
    • BBS
    2021/11/20
    WRX S4にサイズ感がちょうど良いBBS鍛造ホイールを装着っ!!

      BBSの中でも人気の1ピースモデル 「 RI-A 」 鍛造だからこそ可能となる細身のスポークがGood ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・WRX S4となります。   そんなS様・WRX S4にはスポーツCarオーナー様の憧れでもある鍛造ホイールを装着しましたよっ✨     ■ BBS RI-A 18Inc カラー マットグレイ   BBSのホイールってけっこう便利なんですよっ!!   何が便利か。。。 それはサイズ設定にあります。     1ピースホイールと言うのは設定されているラインアップから愛車にちょうど良いサイズを選ぶ形となります。   それはBBSさんの高級鍛造ホイールでも同じ事。   先程 「 便利 」 と言う書き方をしましたが、サイズ設定がちょうど良いんですよねっ♬♬   やはりこれだけスポーティーなホイールデザインなのでスポーツCarが装着する事が多い訳です。     そしてSUBARU WRXシリーズは誰もが知っている人気車種。   そこに合わせている訳ではないかもですが、RI-Aのラインアップを見てみるとWRXが履けるであろうサイズは4種類程あるんです!!   ノーマル車輛や保安基準を狙ってカスタムを楽しみたいサイズや。。。 少し太めのチューナーサイズもあります。。。   更には足廻りやアーム類に手を入れているハードチューニング車向けのサイズもあったりしますっ♬♬     本日装着したサイズは保安基準を狙ったサイズスペック!!   それでもナットホール付近の落とし込み(コンケイブ)は健在。   この細身のスポークで強度は平気??   そんな印象を受ける方もいらっしゃるかも知れませんが。。。   そこはハイスペックな鍛造ホイールなので心配ご無用!!     鍛造ホイールと言うのはアルミの材料を数tもの力で圧縮した材料で作りあげます。   なので強度はもちろん、剛性や重量にとても優れたホイールとなります!!   だからこそこの細身でスポーティーなデザインを完成させる事が出来る訳です。   貴方の愛車にも鍛造ホイールを装着してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   鍛造ホイール&アライメント調整の効果で愛車の走りも変わったのではないでしょうか??   カッコ良く変身した愛車でドライブを楽しんで下さいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/11/19
    RX-8にBBS RI-A 9.5Jのコンケイブスタイル☆☆

      普通には装着出来ないホイールサイズでも。。。 セッティングに拘れば装着出来る様になりますよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・RX-8。   ご購入いただいたアイテムは 「 BBS RI-A 18Inc 」 となりま~す♬♬     N様・RX-8は車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   本日ホイールを装着する際にも車高のリセッティングを行いました。   車高調って車高が変えられる所が1番の魅力ですよね!?   今までの車高のセッティングは純正ホイール&タイヤに合わせてのセッティングとなっていました。     そして今回ホイールを購入するにあたり、タイヤサイズも変更する事に!!   純正19インチからのインチダウンとなりますが、今までは225/40-19を履いていました。   そしてホイール交換を期に今回は265/35-18をチョイス!!   やはりホイールのリム幅が9.5Jともなるとそれに見合ったタイヤサイズを履いておきたいですもんね。     ホイールをズームでパシャリ📷✨   タイヤを組み込んだ見た目も引っ張りではなく正統派スタイル!!   BBSと言うホイールのキャラクター的にはこの履き方が1番しっくりくると思うんですよねっ♬♬     ちなみに、純正タイヤとの外径差が生まれる事を考慮し車高をリセッティング🔧🔧   車高を変更した事とタイヤが新調された事もありアライメント調整も行いました。   実はこのアライメント調整、上記の理由以外にも目的があるんです!!   それは 「 普通には装着出来ないホイールサイズを履かせる為 」 でもあります。     9.5Jと言う事もあり、そのまま装着するとボディーから若干突出してしまうサイズ。   そこでアライメント調整を行いキャンバーの調整を行いました!!   その甲斐もあり無事装着出来ましたよぉ~✨     ホイールが変わる事で愛車の雰囲気が大きく変わったN様・RX-8。   更には装着したタイヤに合わせて車高もリセッティングしバランス良く仕上げる事が出来ました!!   まずは車高調の装着から行い次はホイール。。。   そんなオーナー様は購入したタイヤ・ホイールに合わせたリセッティングを行いよりカッコ良く仕上げてみませんか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   その後のドライブ、楽しんでいただけてますか??   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WEDS
    • 実車計測
    2021/11/18
    ヴェルファイアにマーベリック1307Mを装着しました!!

    2ピースホイールならクラフト厚木店へ是非ご相談ください!!   クラフト厚木店得意の実車計測にてお客様ご希望の出ヅラに近づけます!! こんにちは、クラフト厚木店 吉田です!!   今日はヴェルファイアのカスタムをご紹介させて頂きます。   本日の改造メニューは「 タイヤ&ホイール 」です!! 今回、取付させて頂いたホイールは当店で人気のマーベリック1307M 20インチ!!   マーベリックシリーズの最新モデルです。   メッシュデザインですが、709Mのメッシュとは一味違ったデザインとなります。   1307Mはメッシュとコンケイブを織り交ぜたモデルとなっております!!   アルヴェルのカスタムといえば21インチを装着する方も多いですよね!?   確かに21インチは迫力があってカッコ良いですが。。。   タイヤが薄くなる事でのデメリットもあります。   見た目と快適性のバランスを取るなら20インチを選択してみてはいかがでしょうか??? 組み合わせたタイヤはダンロップ ビューロVE304です!   このタイヤは快適性に特化したモデル。   そして20インチを選択した理由もその快適性を確保する為。   ビューロVE304はダンロップタイヤ史上最上級の完成度を誇ります!!   静粛性と乗り味の快適さが特徴のプレミアムコンフォートタイヤです。 マーベリック1307Mには、3色の設定があり、マーベリックの王道「 プレミアムシルバー 」 クレンツェでおなじみのカラー「 SBC 」そして「 ブロンズメタリック 」です!!   本日装着のブロンズメタリックは1307Mから登場したNEWカラー!!   ご相談当初はマーベリック709Mの「 サムライゴールドⅡ 」も検討されていましたが、新色も気になると言う事で実物をご覧いただきながら選んでいただきました!! この程よいツライチ具合に注目!!   マーベリックシリーズは全てオーダーインセットが可能な2ピースホイールとなります。   その1mm単位のオーダーインセットをしっかり使いこなしお客様のご希望に合わせて出ヅラを調整させていただきます!   今回もクラフト厚木店得意の実車計測を行いサイズを決定!!   オーナー様ご希望のサイズで理想の形に仕上げさせていただきました~✨ M様、完成までの間で色々とお手数をおかけしましたが、ありがとうございました!!   担当吉田、これからも日々精進して参りますのでよろしくお願い致します。   それでは、またのご利用お待ちしております!!

    • 軽自動車
    • マフラー交換
    2021/11/16
    マフラー交換と言うドレスアップもイイネ✨

      N-BOXカスタムに社外マフラーを装着。 変わるのは排気サウンドだけじゃないですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・N-BOXカスタムとなります。   作業メニューは 「 マフラー交換 」 となりま~す✨   ここの所、朝・晩と冷えますからね!! 首周りをしっかり温めてカゼを引かない様に体調管理をしないと。。。 人間の体は首とつく部分を温めると良いって言いますからね!!   イヤイヤ、そっちのマフラーじゃない。笑   本日装着するのは首周りにくるくる装着する方ではなく、クルマの下廻りに装着するコレです!!     ■ フジツボマフラー オーソライズS 品番 340-50812     純正マフラーはこのバンパーの裏にひっそりと設置してあります。   まっ、純正なのでこんな感じが普通でしょうね。。。   ですが、カスタム好きのオーナー様ならマフラー交換を考えてしまいますよね!?   なぜなら排気サウンドが心地よくなるから!!   更にはリア廻りのドレスアップ効果もあるからですっ 👍     マフラー交換作業はいたって簡単!!   車をリフトアップする事が出来ればあとはナット類を緩めて付け替えるだけ。   しいて言うなら、マフラーブッシュを外したり付けたりするのがちょっとやりにくいかもしれませんね。     こんな感じに純正マフラーを外したら。。。   ピッカピカのマフラーをドッキング!!     なかなか雰囲気が出てきましたね。。。   純正マフラーは右側1本出しですが、T様にご購入いただいたのは左右4本出し!!   これはドレスアップ効果も見込んだ商品選択となりま~す✨     装着が完了したらマフラーと地面までの距離も計測!!   これをオーナー様に伝える事で装着したばかりのマフラーをタイヤ止め等にぶつけてしまうトラブルを軽減出来ます。   新品のマフラーがいきなり 「 ゴンっ 」 とかなったら泣けてきますもんね。。。     それでは完成した姿がコチラになります!!     カッコ良いでしょっ♡♡   通常のアイドリング時にも心地よい排気サウンドが聞こえてきます。   更にはアクセルを踏み込むと。。。     サイコーですっ♬♬   排気サウンドと言うカスタムにドレスアップと言うこの2つのカスタムを同時に行えるマフラー交換!!   貴方の愛車もマフラー交換をしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございます!!   マフラー1つでここまで雰囲気が変わるとは。。。   こうなるとアレが楽しみでなりませんねっ✨   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • Volkswagen
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/11/15
    ゴルフ7.5Rを「 FORGED 2ピースホイール 」でツライチセッティング!!

      今日は欧州車のツライチセッティングとなります!! ゴルフ7.5RにBCフォージドを組み合わせましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・フォルクスワーゲン ゴルフ7.5Rとなりま~す♬♬   カスタムの始まりは愛車をカッコ良く仕上げたいとローダウンのご相談からでした。。。     輸入車のローダウンと言えば適度に下がるダウンスプリングが人気!!   特に欧州車ともなると足廻りがしっかり作られているので社外のスプリングとも相性が良いんですよね。   ですが、オーナー様のカスタムイメージを伺うとかなりの意気込み。。。   そこでローダウンスプリングではなく、車高調を装着する事になりました!!     横からの画像ですが、この地を這うような車高がたまりませんよねっ♡♡   最低地上高ギリギリまで下げたVWゴルフ、このスタイルは車高調だからこそ成せる業。   車高もそうですが。。。本題はホイールにあります!!     この見慣れないデザイン、そしてカラーリング。。。   カスタム好きの方ならきっと気になりますよね!?   本日装着のアイテムは 「 BC FORGED HCS02 19Inc 」 となります!!   FORGED と言う文字が見えますが、その名の通り鍛造ホイール。   更にはカスタム性の高い2ピースホイールとなっております。     当店でのカスタムに良く登場する2ピースホイールと同じく、リム幅やインセットを自由にオーダー出来るモデル!!   更にはカラーカスタムも出来るカスタム性の高いアイテムとなります。   そのカスタムオーダープランをしっかり使いこなして完成させた1台。   先程も記載しましたが、完成時のイメージがこんな感じでしたので車高調を装着する所からスタートしじっくり仕上げる流れとなった訳です!!     こうして見ると完成度の高さが伺えますよねっ✨   当然、ここまで仕上げるには時間を要します。   まずは車高調を装着する所からスタートとなる訳ですが、その車高調選びから始まります。   輸入車となると国産車に比べ設定されているモデルが少なくなります。   その数少ない車高調の中からローダウン量や乗り味などを考慮してアイテムを絞っていきます。   そこでオーダーした車高調は 「 KW Ver.2 」 となります。   このスタイルを実現する為に必要なローダウン量と足廻りの動きを考慮して選びましたよっ 👍     そしてローダウンを行い車高が落ち着いた所でホイールサイズの採寸を行います。   クラフト厚木店得意の実車計測にて理想の仕上がりを実現出来るサイズを見付けたらあとは納期を待つばかり。。。   そして最後まで悩んだ部分がタイヤサイズとなります。   ここまでのチューニングを行うとタイヤとフェンダーの干渉問題が1番の悩み。   235幅を選択しワイド感を出す事も考えましたが最終的には225幅をチョイス。   これが大正解でここまでの仕様でも干渉なく普通に乗っていただけているとの事!!   見た目も重要ですがストレスなく乗れるって所も重要ですからねっ♬♬   ご相談から着工、そしてホイールの納品までそこそこのお時間が掛かりましたが今回も無事完成です!!     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ついに、ついに完成ですねっ✨   この見た目で普通に乗っていただけていると言う事が何よりスゴイ。笑   カスタム大成功ですね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハッチバック
    • ルノー
    • ホイール紹介
    2021/11/14
    メガーヌR.S.にMOMO RF-01を装着しました!!

    ニュルブルクリンクで幾度とFF車最速の記録を打ち破ってきたコンパクトハッチバック!! 今日はフランスの名門、ルノーにイタリアのMOMOホイールを装着しちゃいます✌ こんにちは、クラフト厚木店 吉田です!! 本日ご紹介させて頂くお車はルノー メガーヌR.S.です✨ 今回、取り付けたホイールはMOMO RF-01です!!   Y字スポークが5本並び、スマート&スポーティーなホイール✨   MOMOはステアリングでの知名度が高いですが、実はホイールも販売しているメーカなんです!!   組み合わせたタイヤはコンチネンタル DWS06プラス。 サイズは245/35R19をチョイスしました! RF-01は鋳造で「 ロータリーフォームド 」という製法を用いられ作られます!!   ロータリーフォームドとは、日本のホイールメーカーさんで言うフローフォーミング製法の事。   鋳造でありながら高い剛性と軽量化を実現出来る製法です!!   ちなみに「 RF-01 」のRとFは、Rotary Formed(ロータリフォームド)の頭文字から取っているんですね!! RF-01は輸入車向けの設定が多いホイールですが、国産車サイズも設定されています。 標準カラーはゴールデンブロンズ、スターダストグロッシーブラック、チタンアイスの3色。 更には9色のオプションカラーも用意されております!! ホイールを交換する事で発生する干渉等もしっかりクリア!!   今回も実車計測を行い事前に仕上がりのイメージを確認させていただきましたよぉ~👍   クラフト厚木店が得意とする実車計測は1ピースホイールでも行います!!   輸入車のマッチングデータが無くて困っているお客様も大歓迎ですので是非ご相談ください。 Y様、お買い上げありがとうございました!!   タイヤもホイールもフェンダーを避ける丁度良いサイズ感でしたね!!   ホイールを交換した事で走りに変化は出ましたでしょうか?   それではまたのご利用をお待ちしております!!

    • ハイブリッドカー
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/11/13
    プリウスαをSSRでツライチセッティング☆☆

      1ピースホイールでもツライチ仕様は狙えます!! 実車計測を行いサイズを厳選して仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・プリウスアルファ。   車高調にてローダウンを行っている車輛がベースとなります。   本日装着するのは1ピースホイールですが、サイズを厳選した事でなかなか良い出ヅラに仕上がりましたよぉ~♬♬     エアロを纏いワイドに見えるN様・プリウスアルファ。   ご購入いただいたホイールは 「 SSR GTX02 19Inc 」 となりま~す♬♬   カラーはグロスブラックをチョイス。     カラーはグロスブラックとなっていますが、リムとスポークが結合している奥の部分にマシニング加工が施してあります。   それにより、1ピースホイールでありながら奥行感を演出!!   軽量スポーツホイールと言う位置づけですが、デザインも凝って作られているのでドレスアップ効果の高いアイテムとなっています。     車高もしっかり下げてあるのでボディーとホイールの一体感が生まれていますよねっ✨   エアロも装着しているのにこんなに下げて平気なの??   そんな心配も出るかと思いますが。。。   そこはオーナー様の運転技術でカバーしてもらいましょう。笑     コチラのホイールを装着するにあたり、重要視したのがサイズ感でした。   要は出ヅラをどこまで調整出来るかって所ですね!!   リム幅やインセットが選べるマルチピースホイールであればその選択肢は広がります。   ですが、本日装着のSSR GTX02 は1ピースホイール。   いくつか設定されている中からジャストサイズを選ばないといけません。   そんなホイールサイズですが、オーナー様と色々ご相談させていただきリム幅は8.5Jをチョイス。     いかがでしょう、この仕上がり!!   1ピースホイールでもサイズを厳選する事で理想のツライチ仕様を実現する事が出来るんですよぉ~♬♬   これはオーナー様とクラフトスタッフの共同作業で成しえる産物となります。笑     ちなみに、ホイールをギリギリまで出すのはけっこう簡単。   ですが、その状態で干渉など大きなトラブルを起こさずに走れる事が1番重要!!   その出ヅラに合ったタイヤサイズやタイヤ銘柄を用意するのが実は1番頭を使う部分なんですよね。。。   ですが、担当佐藤はそんな頭を使うカスタムが大好物。笑   愛車のカスタムを検討中のオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     N様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回の愛車も理想のツライチ仕様へと仕上がりましたねっ♬♬   サイズを一緒に計算する時間を毎回楽しませてもらっていま~す✨   それではまたのご利用お待ちしておりますっ!!   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/11/12
    ロードスターRFを前後インセット違いでツライチセッティング✨

      ご相談の多いND系ロードスター。 本日は前後のインセットを変更しリアもギリギリの出ヅラを狙いましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ロードスターRFとなります。   先日ご紹介のロードスターRFも16インチ仕様でしたが、本日もインチダウンでセッティング。     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TE37SONIC SL 16Inc 」 となります。   人気のTE37ソニックを更にブラッシュアップさせたモデルですねっ♬♬   カラーはプレスドグラファイト(PG)となりTE37 SLと同一カラーとなっています。     「 スポーツホイールとして非の打ち所のない性能を持つTE37 SONIC 」 とRAYSさんのHPに記載されています。   そんなTE37SONICをもう一度磨き上げ、SL(SL/Super Lap)の称号を得るに値するチューンを実装。   センターキャップレス仕様や各部の補強を意識しながらの解析により、細部をグラム単位で削ぎ落とし100gもの軽量化を実現したそうです!!   普段からホイールに触れている僕達からすると、TE37SONICってものすごく軽いホイール。。。   なので更に軽くなったと聞くとメーカーさんの本気度、または相当な努力があったのだと想像します。     先程も記載しておりますが、本日は前後でインセットを変えてのセッティングを行いました。   ND系ロードスターと言う車輛はローダウンを行うとキャンバーに変化が生まれるクルマ。   なので、出来る限り出ヅラに拘りたいオーナー様は前後でインセットを変更するのも良い手だと思います。   どの位の差があるのか?? それは当店得意の実車計測を行う事で見えてきますのでお気軽にご相談下さいね!!     気になる出ヅラはこんな感じです。   フロント・リアともにタイヤのサイドウォール部がギリギリの所まで張り出してきていますよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様もご満悦✨   愛車がカッコ良く生まれ変わる時のあのワクワク感。。。   皆様にもぜひ味わっていただきたいものですね。   愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたがようやく完成しましたねっ✨   その後の走りに変化を感じていただけましたでしょうか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • LEXUS
    • BLITZ
    • WORK
    • 実車計測
    2021/11/11
    レクサスISにエモーションT7Rを装着しました!!

    こんにちは、クラフト厚木店吉田です!!   本日はレクサスISのカスタムをご紹介させて頂きます   メニューは「ホイール交換&車高調取付け」です!! 今回オーダー頂いたホイールはワーク エモーションT7R2Pになります。   見た目は細めの7本スポークでスマートなスポーツホイールです。   レクサスISの高級スポーツ感とよく合っていますね✨ エモーションT7R 2Pはオーダーインセットが可能な為、オーナー様のお好みの出ヅラに仕上げる事が出来ます。   1ピースモデルとは違い幅広いサイズ設定、そしてオプションカラーも充実しております!!   更にはレクサス車に装着されているTPMS(空気圧センサー)も取付け可能です。   デザインも7本スポークのT7Rをはじめ、5本スポークのT5R、ツイン5本スポークのCR、9本スポークのD9R、10本スポークのZR10、メッシュのM8Rと多彩なデザインが用意されているのも魅力的ですね。👍 エモーションT7R2Pには5色のカラーが設定されており、その中からグリミットシルバーをチョイス!   車体のブラックとホイールのシルバーの組み合わせはシックでモダンなイメージを残しつつも、高級感も演出。 先程も記載しましたが、2ピースホイールは出ヅラを1mm単位で調整出来ます!!   その為、クラフト厚木店得意の実車計測を行いベストセッティングを見付けました。   実は、ご相談当初はノーマル状態だったI様・レクサス。   まずは車高調の装着からスタートし、ローダウン後に実車計測を行いました。 そして、エモーションシリーズと言えばコンケイブが魅力ですよねっ!!   ディスクも選択可能で、ビッグキャリパー車にも装着可能。   I様・レクサスISはそのビッグキャリパー装着車でしたのでリアにディープコンケイブを装着。   見ての通り迫力のコンケイブ&深リムを実現する事が出来ましたっ✨ 装着した車高調は人気のブリッツ ダンパーZZR。   全長調整式&減衰力調整機能も備わっていながらもお手頃な価格設定となっているのも人気の理由です!!   本日も車高調ならではの調整機能をしっかり使いこなし仕上げさせていただきました。 I様、完成までお時間をいただきましたが、お付き合いありがとうございました!!   ローダウンにコンケイブホイール、イメージ通りに仕上がって良かったですね♬   それではまたのご利用お待ちしております!!

    • スポーツカー
    • ロードスター
    • BILSTEIN
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2021/11/09
    ロードスターにアドバンレーシングTC-4を装着しました!!

    こんにちは、クラフト厚木店吉田です!! 本日はロードスターのカスタムをご紹介させていただきます。 本日のメニューは「 車高調&ホイール&マフラー 」交換となりま~す☆ 今回オーダー頂いたホイールはアドバンレーシングTC-4になります。 5本の太いスポークはとてもレーシーな印象を与えてくれます。 軽さと剛性を合わせ持ったシンプルなデザインはスポーツカーにとってもお似合いですね✨ しかし、見た目はシンプルなTC-4ですが注目してみると凄いんです!! それは、スポーク各所に軽量化を図る為の掘り込みがあります。 ナットホール付近、更にはスポーク先端にくぼみの様な形状が見えますよね? これをサイドカットデザインと呼ぶそうですよ!! 剛性を確保した上で余分な肉をそぎ落として軽量化を図っています。 更にはフローフォーミング製法を採用しており鋳造ホイールでありながら軽く・高剛性を実現しているモデルとなります!! TC-4には3つのフェイスが用意されています。 リム幅とインセットによってスタンダードデザイン、GTRデザイン、スーパーGTRデザインに別れ、コンケイブの具合も変わってきます。 本日装着したホイールはコンケイブの効いたGTRデザインとなります!! N様・ロードスターも実車計測を行いサイズを決定。 クラフト厚木店得意の実車計測は1ピースホイールでも行います!! ロードスターの様にローダウンを行う事でキャンバーに変化が生じる車輛は実車計測を行う事をオススメします。 アドバンレ-シングTC4には5色のカラーが用意されています。 その中からレーシングガンメタリック&リングをチョイス。 N様が目指していたのが大人なカスタム!! キャンディーレッドやアンバーブロンズなど特徴的なカラーも設定されていましたが シンプルにまとめる為にボディーと同系色を装着。 しかしながら、ワンポイントアクセントとして虹色のナットを装着。 拘りのナットは「 キックス モノリス T1/06 」のネオクロカラーとなります。 次なる写真はうねうねマフラーです。笑 Rマジックさんから発売されているマフラーで 「 RM ND サウンドチューンマフラー 」 と言う商品です。 このマフラーの取り回し、通常のクルマではなかなか見ない形をしていますよね!? 作るのも大変そうに見えるこのマフラー、実は職人さんの手で一つ一つ作られているんです!! タイミングによっては納期が掛かる事もありますが、装着した時の排気サウンドはたまりませんでしたよぉ~👍 アクセルを開けると排気量が上がったんじゃないかと思う程の力強いサウンドに吉田もビックリ👀👂 車高調はビルシュタインB14を取付けました。 その知名度の高さから聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? ビルシュタインと言えば輸入車や国産車の純正足廻りにも採用されている信頼あるメーカーさん。 車高が決まったらアライメント調整を行い完成です!! 当店のアライメントテスターは3Dアライメントテスターとなり従来のテスターより細かな調整が可能。 ロードスターの様に調整ヵ所が多いクルマにもしっかり対応出来ますよっ👍 横からの全体画像をご覧ください!! 本日のセッティングは前後のバランスに注意しながら行いました。 NDロードスターと言えば、フロントの車高が高いおクルマ。 そこで、フロントのダウン量を多めにセットし前後のバランスを整えました。 タイヤとフェンダーとの隙間ですが写真の通り、フロントは指2本程。 そしてリアは指1本少々にて調整を行いました。 ノーマル時のフロント上がりも解消されバランスの良いロードスターに仕上がりました!! N様、お買い上げ有難うございました!! ボディーカラーやグレーの幌との相性もバッチリでしたねっ👍 ご相談当初に話していた大人なカスタム、大成功だったのではないでしょうか? 次はフォレスターですね、またのご来店お待ちしております!!

    • MAZDA3
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/11/07
    ローダウンを行ったマツダ3ファストバックのホイールサイズは??

      保安基準を狙うも良し。スタイル重視で仕上げるも良し。 本日は保安基準を狙ったギリギリ仕様を目指しましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・マツダ3ファストバックになりま~す♬♬   マツダ3のホイールサイズ選びって難しいと思うんですよね。。。   皆様もサイズ選びにお悩みを抱えていませんか!?   そんなオーナー様、クラフト厚木店ブログを参考にしてみて下さいね!!     ■ ワーク シュヴァート・クヴェル 19インチ  カラー ブラックミラーバフ   さて、とてもスタイリッシュに仕上がったマツダ3ファストバックが登場ですっ✨   こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよね。   ですが、完成までは色々と大変だったんですよ。。。     I様・マツダ3ファストバックは車高調を装着しローダウンを行っている車輛。   なのでホイールメーカーさん推奨サイズを装着するとツライチを狙う事は出来ません。   そこでクラフト厚木店得意の実車計測を行いサイズを算出いたしました。   今回オーナー様からいただいていたご要望は 「 保安基準を狙ったギリギリ仕様 」 となります。   要は車検に適合するツライチ仕様って事ですねっ♬♬     その車検OKのギリギリを探す作業、実はとっても大変なんです。。。汗   そのギリギリのサイズは実車を基に探す訳ですが、 保安基準でチェックされる30度~50度と言う範囲の中から探す事になります。   先程からマツダ3は難しいとお伝えしていますが、上記の部分は難しいと言う訳ではありません。   それではどの部分が難しいのでしょうか!?     それはクリアランスの確保となります。   マツダ3はフロントのクリアランスが少ないクルマ。   足廻りがノーマルの場合はまだ良いのですが、車高調を装着する事でそのクリアランスがとてもシビアになる場合があります。   要は、タイヤ・ホイールと車高調の距離がとても近いって事ですね。   本日ご紹介のマツダ3も装着している車高調とのクリアランスをしっかりチェックしながらサイズを選びました。     皆様、ホイールのリム幅はどの位を考えていますか!?   7.5J? 8.0J? 8.5J ? マツダ3の場合はこの3サイズ位になりますかね。   ちなみに本日装着しましたホイールリム幅は7.5Jとなります。   リム幅8.0Jも視野に入れながらサイズを計算していましたが、保安基準を狙いつつインナー干渉を避けるサイズとなるとこの7.5Jがいっぱいとなりました。   このリム幅に関しては装着している車高調によって変わってきますので少しでも太いホイールを履きたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は長かったですが、待った甲斐がありましたよねっ✨   イメージ通り、いや、それ以上の仕上がりとなりましたねっ♬♬   おふたりで愛車を眺めて喜んでる姿が印象的でしたよっ!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • スポーツカー
    • BBS
    2021/11/06
    33GT-Rがご来店っ!! 希少なおクルマにBBSの限定カラーを装着。

      期間限定カラーのダイヤモンドゴールドを装着っ!! 新しく追加されたブラックブライトダイヤカットリムもGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はK様・33GT-Rをご紹介させていただきま~す♬♬   僕がスポーツCarを好きになったのは、もう20年以上も前の事。。。笑   その時代のGT-Rと言えばBNR32でした。   元号もまだ平成、更には平成初期でありました。   何だか昔話をしている様に感じますが、僕の中では 「 ちょっと前 」 位に感じるんですよね。。。   時が経つのって何とも早いものですね。汗     本日K様・33GT-Rに装着したホイールは 「 BBS LM 18Inc 」   今年の期間限定モデルをGetしていただきましたよぉ~✨   2021年の限定カラーは ダイヤモンドゴールド となります!!     BBS LMには通常カラーでゴールドが設定されています。   本日装着の限定カラーはブロンズに近いゴールド。   深みがあるカラーでとてもキレイな色味をしています。     実はオーナーのK様は期間限定モデルをご購入される前にもBBS LMを装着していたんですっ!!   そちらのホイールもとてもキレイな状態を保っておりました。   そんな訳で、今まで大切に使っていただいたホイールはクラフト厚木店にて高価買取りをさせていただきました!!     皆様、BBS LMのリムに新たなカラーが追加されているのをご存じでしょうか!?   本日装着のLMもその新しいリムカラーとなっております。   呼び名は 「 ブラックブライトダイヤカットリム 」 となります!!     ホイールに近づいて1枚📷✨   リムの輝きが従来のリムより増している様に見えますよね!?   これは光の加減ではなくブラックブライトダイヤカットリムの特徴でもあります!!   リム表面に切削加工を施す事で輝きを放つ訳ですが、その切削方法が従来のリムとは少し違うみたいですよぉ~👀   更には、全体をブラックに塗装してから切削加工を行っているのでインナーリムはブラック仕様となります!!   本日装着のダイヤモンドゴールドは期間限定ですが、ブラックブライトダイヤカットリムは現在もオーダー可能。   通常のリムから1本5000円の追加費用が掛かりますが、この見た目ならお得感さえも感じてしまいますっ♬♬   BBS LMをご検討されているオーナー様、ぜひお試しくださいね!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   今までと同じモデルですが、色が違う事で愛車の雰囲気が大きく変わりましたねっ♬♬   念願の期間限定品、これからも末長くご愛用下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • VOLK
    2021/11/05
    コンパクトスポーツに人気のTE37ソニックは軽自動車のカスタムにもピッタリ!!

      ダイハツ ミライースを車高調&鍛造ホイールでカスタマイズ!! 戦闘力の高いクルマに仕上げちゃいましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ミライース。   目指すは峠をビンビン走れる仕様にする事。笑   峠を攻めるクルマって訳じゃないんですけど、走り易いって重要ですよね!?   そんな訳でこんな感じに変身させちゃいましたよぉ~♬♬     おっ、カッコ良い。。。 そんな独り言が出てしまいそうな見た目に仕上がっていますよねっ♬♬   本日装着のアイテムは下記となります。 ・ホイール:VOLKRACING TE37 SONIC 16インチ ・タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ3 ・足廻り:BLITZ DAMPER ZZR ・マフラー:柿本改 GTbox 06&S     ホイールはRAYSさん人気のアイテムをチョイス。   コンパクトスポーツCarやコンパクトCarに人気のTE37ソニックですが、軽自動車向けサイズもしっかり設定されているんです!!   軽自動車に鍛造ホイール、なかなか贅沢な組み合わせですよねっ♡♡   鍛造ホイールと言えば高額なイメージになってしまうと思いますが、大型車と違いあと少し頑張っちゃえば手の届く金額だったりもします。   それでもリーズナブルに装着出来る鋳造ホイール2台分近くしちゃいますけどね。。。汗     ブリッツ車高調にてこの通りしっかりローダウンを行いました。   車高のセッティングで拘った部分は、タイヤとフェンダーのクリアランス。   この隙間が前後同じ位になる様にセッティングを行いました。   車高調もただ装着すれば良いって訳では無く、スタイル良く仕上がる様にセッティングする事に意味があります!!     なんとなく下がれば良いならダウンサスでも十分効果はあります。   ですが、せっかく高価な車高調を装着する訳なので、ダウンサスでは出来ない拘りの車高にセッティングしたい所ですよねっ✨   車高調はダウンサスに比べて乗り心地が良いなんて言われますが、それは正解。   ですが、個人的には乗り心地よりも仕上がりの違いに価値があると思っています。     セッティングが変えられると言っても、自分ではイジらないし。。。 そう思う方もいらっしゃいますよね。   でも、そうじゃないんです!!   装着後にイジる事が出来るのも魅力ですが、ドレスアップとしての完成度の高さに満足感を抱くのです。笑   普通に走る事になんら不便がないのにあえてお金をつぎ込む理由。。。 それは愛車をカッコ良くしたいからですよね!?   そのカッコ良さに違いが出るのが車高調なんですよぉ~♬♬     VOLKRACING TE37SONIC の軽自動車向けサイズは 「 5.5J-16 インセット+45 」 となります。   このサイズ、ノーマル車輛には少しキビシイ設定となります。   しかしながら、車高調を装着するなど少しカスタムをしてあげるとピッタリ装着出来るんですっ 👍   こうして見てもキレイに装着出来てますよねっ✨     この画像も担当佐藤が好きな1ショット📷✨   まずマフラーが目に留まると思います、でもそこじゃなくてタイヤに注目なんです!!   サーキット走行を行うオーナー様に人気の超ハイグリップタイヤを履かせてるんですっ♡♡   ダンロップ ディレッツァZ3 と言うタイヤで、その性能は街乗りや高速走行を行う事でも体感出来る程。   それこそコーナーが多い山道なんかはビックリする程すいすい走れちゃいますよぉ~♬♬   そんなS様も、移動中に山道があるとの事でこのZ3を武器に楽しく・快適にドライブしているみたいですよっ✨   貴方の愛車も快適に走れる仕様を目指してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今回の足クルマもまたまたイジっちゃいましたね。笑   先日から使っていただいているディレッツァZ3、気に入っていただいている様で良かったです!!   それではこれからもご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ADVAN
    2021/11/04
    ADVAN GT BEYOND を86に装着。 8.0Jはローダウンを行った86にピッタリでしたっ✨

      新型GR86を納車待ちのオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・TOYOTA86。   初めてご利用いただいたのはもう何年程前になりますかね。。。   ノーマル状態だった86のホイール交換をご依頼いただいた所からお付き合いがスタート。   続いては走りの要、車高調を導入。   走りに安定感が増したと共に、ローダウンによりスタイルアップも実現しましたよねっ♬♬   そして本日はインチアップ&鍛造ホイールと言う愛車のブラッシュアップを行う事に!!   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 アドバンレーシングGT ビヨンド 」   カラーはレーシングチタニウムブラックをチョイス。   コチラのカラーはツヤ有&メタリック入りとなります。   ホイールに近づいて見るとメタリック特有の細かい輝きを見る事が出来ます。     以前に購入いただいたスポーツホイールは17インチでしたが、今回は18インチへとインチアップを行いました!!   更には 鍛造(たんぞう) ホイールと言う、アルミホイールの最高峰に手を伸ばしちゃいましたっ♬♬   スポーツCarにお乗りのオーナー様はこの鍛造と言うワードに敏感に反応しちゃいますよね。笑     86の場合、5穴ではあるもののPCDが100となります。   PCD114.3に比べると設定されているラインアップ数が少なかったりもします。   ちなみに、アドバンレーシングGT ビヨンド18インチでは 「 8.0J・8.5J・9.5J 」 と3種類の設定があります。   本日装着したのは8.0Jとなります!!     8.0J+45 となり、ノーマル車輛やローダウンを行った車輛にちょうど良いサイズですね。   その上の 8.5J+45 や 9.5J+45 はチューナーサイズとなり、普通には装着出来ません。   車高調を装着したり、ピロアッパーマウントを調整するなどアライメント調整を行いながら履かせる形になります。   もちろん、クラフト厚木店ではそうしたセッティングを交えた装着も出来ますのでご希望のオーナー様はお気軽にご相談下さいね!!     ローダウンも行い、スタイリッシュにまとまったY様・86。   このシンプルな5本スポーク、スポーツCarオーナー様には人気のタイプですよね!!   ちなみに、アドバンレーシングGT ビヨンドはサイズによってフェイスが変わるホイールでもあります。     今流行のコンケイブを取り入れており、そのコンケイブ具合も1~5まで存在します。   本日装着したサイズの場合 「 C-1 」 となり、スタンダードコンケイブ仕様となります。   それでも横から見ると迫力のコンケイブを実現!!   鍛造とかコンケイブとか、ワクワクしてしまうワードが詰まったホイール、あなたの愛車にもいかがですか!?     Y様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   ご来店いただく度に愛車がブラッシュアップされて行きますよねっ✨   これで今まで以上に愛車に乗るのが楽しくなったのではないでしょうか!?   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • 実車計測
    2021/11/03
    Z34 ニスモに深リム20インチを装着!! 保安基準を狙ってもこの仕上がりですっ☆☆

      サイズ設定に自由度のあるWORK ホイールを使ったカスタム。 お好きなリム幅にお好きなインセットで仕上げる事が出来ますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ34となります。   純正ホイールでも19インチ、更には9.5Jとか10.5Jなんて言う太いホイールを装着してる事に驚いちゃいますよね。笑   そんなZ34 ニスモをリム深ホイールでカッコ良く仕上げましたよっ!!   それではコチラをどうぞ。     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS GSR1 20Inc 」   カラーはブラック/アウトサイドポリッシュとなります。   このカラーは今までになかった新しいタイプ。   ディスクのツヤ有りブラックと言うのは普通なんですが 「 アウトサイドポリッシュ 」 と言う部分が新しい試み。     こうしてホイールに近付いてみると、ステップリム形状に見えますよね!?   実際は20インチのフルリバースリム。   これはディスク部のピアスボルト付近の作りによってそう見える仕組みとなっています。     フルリバースリムの良い所はホイールが大きく見える所にあります。   そしてステップリムの良い所は段リムにより奥行き感を得る事でリムが深く見える所にあります。   本日装着のグノーシスGSR1はそのメリットを掛け合わせた様なアイテムなんです!!   そのからくりはディスクの塗装部を切削する事でリムに反射すると言う仕組み。     コチラはリアの画像。   こうして見るとリムにピアスボルトが反射して見えますよね!?   画像では見えない部分となってしまいますが、このリムに映り込むディスク部に切削加工が施されている事で段リムの様に見えるんですよね。     コチラはフロントの画像。   離れた所から見るとステップリムに見えていたホイールですが、説明を聞いた上で確認すると理解出来ますよね!!   もしかすると画像での説明では伝わりきらないかも知れませんね。。。   そんな皆様、現在クラフト厚木店には実物の展示がございますのでぜひ確認してみて下さ~い♬♬     今回チョイスしたリム幅は純正と同じ 「 9.5J&10.5J 」 となります。   そして組み合わせたタイヤサイズも純正と同じ 「 245&285 」 となります。   しかしながらインセット選びには拘り、クラフト厚木店得意の実車計測を行いサイズを決定っ✨   オーナー様にご依頼されていたのは 「 保安基準を狙ったギリギリ仕様 」 となります。   こう言ったリム有りホイールはホイールを外に出した分リムの深さが増すと言った仕組み。   コチラのリンクから 「 実車計測とはどんな作業?? 」をご紹介します。     保安基準でチェックされる30度~50度の範囲までしっかり確認しサイズを決定。   この30度~50度と言う部分が重要で、フェンダーアーチのトップが収まっていてもOUTと言われる場合もあります。   その理由はフェンダーからバンパーまでのラインが平らではないクルマが多いからです。   この説明を聞いた上でご自身の愛車を一度見てみて下さい。   「 ほんとだぁ~ 」 って感じでうなづけるかも知れませんよ。笑   貴方の愛車もクラフト厚木店得意の実車計測で仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初は19インチでのご相談でしたが、こうして見ると20インチで正解だったのではないでしょうか!?   出ヅラもバッチリでしたが、何と言ってもリムの深さが最高でしたよぉ~♡♡   次はご友人のクルマですね、その際はまた一緒にお越しくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 軽自動車
    • BLITZ
    • WEDS
    2021/11/01
    N-BOXにSA-20Rを装着しました!!

    こんにちはクラフト厚木店吉田です 今日ご紹介させて頂くお車はホンダN-BOXになります。 タイヤ・ホイールに加え車高調も一緒に装着させていただきました!! 今回オーダー頂いたホイールはウェッズスポーツ SA-20R 16インチになります。 中央の5本から20本に枝分かれしていくデザインでスポークが多い分インチが大きく見えますよね。 ホイールカラーはWBCを選択頂きました。 WBCとはウォースブラッククリアの略です。 ウォースブラッククリアとは、ブラックポリッシュに似た作りとなります。 まずホイール全体をブラックに塗装します、続いてデザイン天面に切削加工を施しクリアブラックで仕上げる。 そんないくつもの工程を経て仕上げられているんです!! なかなか凝った作りをしていますよね。 前述した通り今回は16インチを装着、そしてタイヤサイズは165/50R16を選択しました。 50扁平を選ぶ事で、インチアップによる乗り心地の低下を最低限に抑える事が出来ます。 更にはタイヤも薄くなりスタイリッシュな見た目に仕上がってくれます!! 組み合わせたタイヤはダンロップルマンⅤです ダンロップさんならではの吸音スポンジを採用したモデル。 そのスポンジがタイヤ内の空洞共鳴音を抑えてくれるので気持ち良く走れます 冒頭でお話した通り今回は車高調も同時にお取付けいたしました。 装着した車高調はブリッツZZ-Rです ご希望の車高にセッティング出来る事でオーナー様の満足感も高まると思いますよ!! O様、お買い上げ有難うございました。 ローダウン&インチアップにてカッコ良い愛車に変身しましたね!! これからもクラフト厚木店をよろしくお願いします。

    • ヤリス
    • BBS
    2021/10/30
    GRヤリス RZ”ハイパフォーマンス にBBS新作 RE-V7を装着!!

      カスタムのご依頼が増えてきたGRヤリス。 本日はRZ"ハイパフォーマンスが登場!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・GRヤリス RZ"ハイパフォーマンス。     赤いブレーキがとても目を引くおクルマ、更には純正ホイールにBBS製の鍛造ホイールを装着しているんですっ!!   それでもホイールを交換したいとご購入いただいたのが。。。     本日購入いただいたホイールは 「 BBS RE-V7 18インチ 」 となります!!   純正と同じくブラックのホイール。   実はM様、先日にもBBSホイールをご購入いただいているんですっ♬♬   その際はC-HRでした!!     そして先日購入いただいた時と同じモデルを購入。   RE-V7は2021年1月から受注開始となったNEWモデル!!   従来の角ばったメッシュデザインとは違い、今人気の少し丸みを帯びたメッシュデザインとなっています。     そして今まではあまり採用されてこなかったツヤ有りのブラックが設定されている所も良い点かも知れません。   っと言う事は、ご自宅の駐車場にはBBSホイールを装着したクルマが2台停まっているって事ですね。   何とも贅沢でうらやましい光景。。。笑   実は、2台ではなく3台なんです!!     ちょい乗りに便利な軽自動車もお持ちで、そのクルマにもBBSホイールを装着しているんですよね。   1度BBSの鍛造ホイールを装着すると虜になってしまうって聞いた事がありますが、まさにそれでしょうか??笑   普段作業をしている僕達から見ても、精度良く作られているのが見てとれます。   やっぱりMADE IN JAPANの品質って世界的に見てもすぐれているんでしょうね!!   自動車部品に限らず、海外では家電製品なども日本製って人気があるって言いますもんね。     ちなみに、RE-V7ですが現状18インチでのサイズ展開、そして2種類のフェイスがあります。   本日装着のフェイスは通常のフラットフェイス。   チューニング車など車輛によってはラウンドフェイスを装着する事も可能。   精度高いBBS鍛造ホイール、貴方の愛車にもいかがでしょうか??     M様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   またまたBBSホイールのコレクションが増えちゃいましたねっ笑   もうここまで来たら、生涯BBSで行きましょう♡♡   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆

    • 軽自動車
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/10/29
    ムーヴカスタムLA150Sを2ピースホイールでツライチ仕上げ!!

      購入したばかりのホイールが、思っていた出ヅラと違ったとの事。。。 そこでクラフト厚木店にツライチカスタムのご依頼をいただきました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   上の画像はツライチカスタムに適したホイール 「 マーベリック709M 16インチ 」 を装着した画像となります。   何がツライチカスタムに適しているかと言うと 「 リム幅・インセット 」 をご希望のサイズにてオーダー出来る所にあります。   ご来店いただいた際には1ピース 17インチを装着していたムーヴカスタム。   ホイール購入後に愛車に装着すると思った以上に引っ込んだ出ヅラだったとの事。。。     そこでご希望のツライチカスタムを実現するべくクラフト厚木店にご来店いただきました!!   本当は先日購入したホイールが納得の出ヅラであれば良かったのですが。。。   購入する店舗のノウハウ、更には便利な通販ともなると 「 重要となる仕上がり 」 を確認する事が出来ないまま購入する事にもなります。   確かに通販も便利ですし担当佐藤も良く利用します。   ですが、購入するアイテムによっては実店舗で購入した方が良いモノってありますよね!!     愛車のカスタムも正に実店舗で購入した方が良いアイテムではないでしょうか!?   カスタムとは、わざわざお金を注ぎ込んで行うモノ。   純正と言えど初めからタイヤ・ホイールは装着されています。   それでも 「 カッコ良く仕上げたい 」 と思うからこそお金を使ってカスタムを行う訳です。     ですが、購入後に 「 イメージと違った。。」 なんて事になったら残念ですよね!?   とは言え、ホイールを購入した後にクラフト厚木店を知ったと言う方も多いと思います。   そんな皆様、次こそは失敗出来ませんよっ!!   当店ではオーナー様のご要望をしっかり伺った上でオススメのアイテムをご紹介させていただきます。     例えば、どんな出ヅラに仕上げたいのか?   更にはタイヤの形状をどんな形に仕上げたいか。   その為には車高のリセッティングは必要なのか??   などなど、イメージを形にする為に多方面からチェックを行います!!   今回、オーナー様がご希望されていたのが 「 ツライチ仕様 」 となります。     先日購入したばかりと言うホイールは1ピースホイールでした。   1ピースホイールとなると設定サイズが限られており、ツライチ仕様を目指すにはちょっと役不足。   更には車高調を装着するなどローダウンを行っている車輛の場合は2ピースホイールをオススメいたします。   2ピースホイールの良い点とはオーダーインセットが出来る部分の他にリム幅も選べる所にあります!!   リム幅とは〇〇Jと言うホイールの太さを決める部分ですね。   このリム幅を選べると言うのもかなり重要!!   選んだリム幅によってタイヤの組み上がり方も変わってきます。     本日ご用意させていただいたホイールサイズは下記になります。   「 フロント=6.0J リア=6.5J 」 とけっこう太いサイズをチョイスしました!!   これには理由があります。   車高調にて車高を低くしているのでタイヤとフェンダーが干渉していたとの事。   そこで太めのリム幅を選び、タイヤを引っ張らせる事でその干渉を無くそうと言うのが理由。   上の画像はリアタイヤ。普通ならもっとふっくらとしたタイヤの組み上がりになると思いますがけっこう引っ張り形状になっていますよね!?   これで干渉問題はクリア出来そうですっ 👍     最後に気になる出ヅラはこの通り!!   リム幅を選び、実車計測にてピッタリのインセットを見付けました。   この仕上がりにはオーナー様も喜んでいらっしゃいましたよっ♡♡   ツライチカスタム大成功~✨   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     この度はご利用誠にありがとうございました!!   更には遠方からのご来店にも感謝ですっ✨   目指していたツライチカスタムは大成功でしたねっ♬♬   それでは、これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示