装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

150系プラド×JAOSリフトアップ&GEOLANDAR M/T G003

2021/01/24
  • 4X4
  • プラド
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • JAOS
 

リフトアップと同時に悪路を楽しむべくMTタイヤもご準備!!
最近ご依頼の多い150系プラドをカスタマイズ☆☆
 



 

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!

 

本日のご紹介はH様150系プラド後期モデル。

 

リフトアップ&MTタイヤのご依頼で~す♬♬

 



 

まずはご入庫当初の画像から!!

 

街中で良く見掛ける標準的なプラドですね。。。

 

これでも全然いいんですが、世の中にはスタイルアップが出来る便利なアイテムが発売されているんです。

 

皆様もご存じの 「 リフトアップKIT 」 です!!

 



 

本日は JAOS VFCA を装着しましたよぉ~♬♬

 

スプリングとダンパーがセットになったKITなのでリフトアップ後の走行性もGood 👍

 

追加でリアのラテラルロッドにスタビ延長ロッド、フロントのデフダウンも施工。

 

もちろんヘッドライトの補正も行いましたよぉ~♬♬

 

そしてこの様に変身!!

 



 

サイドステップ辺りを見ていただくと分かりますが、バランス良く水平になりましたよね!?

 

もともとフロント下がりのプラドですが、JAOS VFCA を装着しリフトアップ&バランス補正を行いましたっ🔧

 

このバランスの良さを実現出来るのも 「 VFCA 」 だからこそ!!

 

VFAでも前後のリフトアップは出来ますが、フロントの車高を微調整出来るのは本日装着の 「 VFCA 」 となります。

 



 

そして、車高の調整と同じ位大切なのがアライメント調整となります!!

 

足廻りを交換するとタイヤの向きはバラバラになってしまいます。。。

 

それを放置しているとタイヤは偏摩耗を起こしますし走行安定性も失います。

 

カッコ良くなっても普通に走れなくなっては仕方がありません。

 

当店では足廻り交換とアライメントはセットでご提案させていただきますのでご安心下さいね!!

 



 

そして一緒に購入いただいたタイヤがコチラ!!

 

ヨコハマタイヤ ジオランダー M/T G003
 

何やら迫力のあるタイヤパターンですよね!?

 

標準のタイヤより少しゴツゴツしたタイヤはオールテレーンと言う部類。

 

オールテレーンはクルマの雰囲気も変える事が出来る上に乗り味もそれ程低下しません。

 

要はドレスアップに使いやすいタイヤと言う事。

 



 

本日装着のタイヤはマッドテレーンと言う部類のタイヤで悪路を走ったりするのに向いているタイヤ。

 

コチラは走行性能を重視したモデルとなり走行中のノイズ等は感じやすくなります。

 

しかしながら、この迫力からドレスアップを目的に装着するのもぜんぜんOK!!笑

 

愛車のカスタムはオーナー様のご納得のいく形で仕上げるのが正解なんですよねっ♬♬

 

プラドオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!

 



 

H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!

 

リフトアップにマッドテレーンタイヤ。。。

 

これからの走行が楽しみになりましたねっ 👍

 

また走行後の感想もお聞かせいただければと思います!!

 

それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆

 

関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
 

 



 


 

 

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
 

「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐
 

 


 

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

「4X4」「アーバンオフ系」「リフトアップ」「プラド」「JAOS」の記事一覧

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/11/05
    ハイラックスGRスポーツは 「 ちょいアゲ仕様 」 がスタンダードスタイルなのか!?

      2.0インチアップで普通に見える。。。ちょいアゲ仕様でようやく大きく見える!! ハイラックスGRスポーツのカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 ハイラックスGRスポーツ 」 のカスタムをご紹介しますねっ✨   ハイラックスのカスタムを検討中の皆様、リフトアップ量はどの位を考えていますか?? 👀   上の画像を見ていただいても分かりますが、バランス良く仕上がっていますよね!?   当店で行うリフトアップは主に ドレスアップ を目的としたリフトアップが多いかも知れません。   っと言うのも、オーナー様にリフトアップの目的を伺うと、ほとんどのオーナー様が ” ドレスアップを目的としている ” とお答えいただくからです。     この様に、ゴツゴツとしたタイヤを装着し 「 いかにもオフロードを走りますっ 👍 」 って感じの見た目に仕上げる事が目的と言う訳ですよね!!   でも、カッコ良く仕上がった愛車に乗るのってとっても楽しいですし、テンションも⤴ ⤴ ますのでオフロードを走る事が目的でなくても良い訳です。笑   逆に、オフロードを走る事が目的であったり、本場アメリカで走ってそうなもの凄いリフトアップ量に仕上げるのもアリだと思います!!   ですが、ココは日本。   アメリカとは違い車検と言う物がありますので、やり過ぎるとその後の手続きが色々と面倒になる事も。。。   そんな意味では本日施工したハイラックスGRスポーツは良い手本になるのではないでしょうか!?     GUN125系のハイラックスは前期も後期も、そしてGRスポーツと、どのモデルも前下がりに見えてしまうおクルマですよね!?   そんな事からフロントの車高をアゲる事で見た目が大きく変わり、カッコ良いハイラックスに仕上がってくれるんですっ 👍   上の画像を見てもそのバランスの良さがうかがえますよね?? 👀   そんなリフトアップですが、実際にはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか。。。   1.5インチ?? 2.0インチ?? それともそれ以上??     ちなみに、本日ご紹介のハイラックスGRスポーツのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   1.5インチや2.0インチと言うのは理解出来ると思いますが、ちょいアゲ仕様って何でしょうかね!?   そう思った皆様、ちょいアゲ仕様とはワタクシ佐藤が命名したクラフト厚木店オリジナル仕様の事。笑   ちょいアゲと記載していますが、リフトアップ量は1.5インチや2.0インチを凌ぐ多めのリフトアップ量となります。   始めにも記載しましたが、ハイラックスは前下がりに見えるおクルマなので、2.0インチ程のリフトアップを行ってようやく 普通 に見えるんです。   そして2.0インチ程のリフトアップ量の場合、干渉を考えると装着出来るタイヤサイズは 「 265/70-17 」 辺りになるでしょう。     ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨   タイヤとボディーが干渉しやすいハイラックスですが、リフトアップ量やホイールサイズを厳選する事で大きなタイヤサイズを装着する事が出来るんですよぉ~ 👍   この位のリフトアップ量に275と言う大きなタイヤを組合わせる事で、ハイラックスがけっこう大きくなったように見えてくれます。   これが カスタムの効果 なんすよねっ✨   ちなみに、本日のリフトアップ量(ちょいアゲ仕様)は リフトアップスペーサーやリフトアップスプリング では叶わないリフトアップ量となります。     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップKITは オフロードメーカー 「JAOS 」 さんがリリースしているアイテムで「 BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!!   リフトアップスペーサーでもなく、リフトアップスプリングでもない 「 車高調整が可能なKIT 」 となっています 👍   その車高調整機能をうまく操る事でこのようにカッコ良いハイラックスに仕上げる事が出来る訳です。   それではノーマル車高とカスタム後のハイラックスを比べてみましょう!!     一目瞭然かも知れませんが、左が入庫時のハイラックスで右がカスタム後のハイラックスです。   前傾姿勢に見えるノーマルハイラックスが見事に変身していますよねっ✨   ちょいアゲ仕様と言う多めのリフトアップを行っていますが、やり過ぎ感はないですよね!?   このさりげなくデカく見えているところが皆様から多くのオーダーをいただいている理由ではないでしょうか。。。       それと、ハイラックスGRスポーツは ワイドフェンダー を装着しています!!   なので、通常のハイラックスに装着するホイールサイズと同じサイズを選ぶとホイールが引っ込んでしまうんですよね。。。   当然、本日装着しているホイールサイズはその辺も考慮したホイールサイズとなっていますよぉ~ 👍   ■ 装着ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D108 8.0J-17インチ   いかがでしょう、右側のハイラックスはタイヤがボディー外側まで張り出してきていますよね!? 👀   それにより、ワイドなハイラックスGRスポーツに仕上がって見えるんです 👍   ワタクシ佐藤がいつも思うのは、クルマのカスタムは バランスが大切 って事!!   今回のハイラックスGRスポーツで言うなら 「 リフトアップ量&タイヤサイズ&ホイールサイズ 」 のバランス。   そのバランスが整っているからこそキレイに、そしてカッコ良く仕上がって見えるんだと思います。   皆様の愛車もクラフト厚木店でバランス良く、そしてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ オフロードカスタム&リフトアップをするなら 「 お得っ!! 」 なカスタムフェアをご利用下さい!!     この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイールの交換で見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨   運転席に座ると愛車が 「 デカくなった事 」 を体感いただけたのではないでしょうか?? 笑   まっ、すぐに慣れちゃうと思いますけどね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • BILSTEIN
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/03
    【150プラド】乗り心地改善にとっておきのアイテムはコレ!BILSTEINハイパフォーマンスショックB6を装着です!!

    ■【150プラド】BILSTEINハイパフォーマンスショックB6で乗り心地を大幅改善!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日作業していく車両は150系ランドクルーザープラドの中期型。 ショックアブソーバー&タイヤ交換で乗り心地を改善していきます。 150系ランドクルーザープラドのオーナー様から 「乗り心地を良くしたい!」とのご相談を定期的にいただきます。 プラドをはじめとした四駆車両は悪路を走行することも視野にいれて開発されているため、 足元が柔らかめに設計されてることに起因します。 ■【TOYOTIRES】OPEN COUNTRY AT3 まず交換していくのは車両の足元を支えるのはタイヤから。 いくら車の安全装備が追加されても唯一路面と接しているタイヤの状態が悪くては"車"本来の性能を発揮できません。 オンロード&オフロードのどちらの路面にも対応しているオールテレーンタイヤ、 トーヨータイヤの"オープンカントリーAT3"を装着です。 オフロード感のある見た目とオンロード走行時の快適性を兼ね備えており、 四駆をカスタムされるオーナー様からの指名も多くいただくタイヤです。 ■【BILSTEIN】ハイパフォーマンスショック B6 柔らかめに設計されている乗り心地を改善すべく取付したのはビルシュタインの純正形状ショックアブソーバーB6です。 B6はモノチューブ倒立式のショックアブソーバーで、純正スプリングをそのまま使用してもその性能を体感できます。 肝心の乗り心地の変化はというと、走行安定性と操縦安定性が向上。 カーブなどではしっかりと踏ん張りが効くようになり、ロールを抑制します。 フロント用のショックアブソーバーには若干の車高調整が可能なCリング機構が備わっています。 スプリングシートの下に位置するCリングの位置を変化させることで車高全体が上下します。 写真左側の5段階中3段目でセッティングすると純正車高で仕上がります。 今回は写真右側の5段階中一番上で取付します。 基本的にショックアブソーバーのみの交換では車高の変化はございません。 しかし先述の通り150プラド用のBILSTEINのB6はCリングによる車高調整機能が付いています。 それらを踏まえ、こちらが純正状態です。 そしてこちらがB6を取付後です。 Cリングに刻まれた溝の間隔はそれぞれ5mmとなっているため、5段階の一番上であれば約10mm変わってきます。 上部に接続するスプリングシートにも作用するため実際の車高の変化はCリングの調整幅以上に大きくなります。 今回の場合、取付による実際の車高の変化は約30mmほどでした。 ※車両個体差によって車高の変化量は若干変動します。 ※しっかりとしたリフトアップをご検討であれば専用のコイルスプリングをお求めください。 足回り部品を交換しておりますので3Dアライメント調整を行います。 一度分解して組み立てている以上、細かい部分の数値は少なからず変化してしまいます。 そのためアライメントの調整は施工と同時に行うことをオススメします。 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターの確認が取れましたら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ビルシュタイン】B6 TIRE:【トーヨー】オープンカントリーAT3 【BEFORE】 【AFTER】 オーナー様の気にされてた乗り心地も改善され、快適にドライブをお楽しみいただける様になりましたね。 その後の乗り心地はいかかでしょうか^_^ この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきましてありがとうございました! 150系ランドクルーザープラドのカスタム、リフトアップなどのご相談は当店にお任せください。 タイヤ交換も1本からご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092510201001

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/31
    ちょいちょい上げ仕様!!?ブラッドレーフォージド匠・ダブルリム&ディープを履きこなせ!!

      ■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。   リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!     ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!   なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??   それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!   車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。   ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。   そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?   確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。   リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。   リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。   そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨     こちらは施工前の車高です。   今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!   しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!     そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。   バランスよく仕上がってしますよね!!   これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)   荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨   ■ 冬のカスタムフェアではタイヤ・ホイール&リフトアップをセット購入いただくと工賃がお得に!!     そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。   今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。   なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!   オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!     「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨   ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪     ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!   なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!     そして気になる出ヅラがこちら。   ツライチになっていますよね✨   今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。   このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪     O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!   また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510311003  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/30
    JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着!

    ■JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着! 納車後、すぐにご来店のジムニー。 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! すぐに取り付けをしたいと考えられている方も多いと思います そんな中、ホイールなどカスタムパーツは納期等がかかってくることも珍しくありません💦 取り付けたいものに目星が付いた方は、お早めにご相談ください‼ というわけで、納車後すぐのJB64型ジムニーをカスタムしていきます~ ホイール:クリムソン ディーン クロスカントリー カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリー A/TⅢ ホイールは「ディーン クロスカントリー」を選択。 鉄チン風のレトロなデザインが特徴的なホイールとなっています シンプルな見た目でありながらも、中心の鏡のような「キャップ」はインパクトが強くてカッコいいですよね(˙˘˙*) しかも、この「キャップ」はボルト2本で簡単に取り外し可能となっていて 気分によって見た目を変えることができるんです👍 ちなみにキャップを外すとこんな感じ。 よりシンプル・レトロ感マシマシでオシャレに♪ タイヤはホワイトレターの「オープンカントリー A/T3」をチョイス。 純正では感じることのできないオフロードっぽさがありながら、街乗りも快適な乗り心地を体感することが出来る「A/T」タイヤ! パターンもゴツゴツしていてオフロード感満載! デザインだけでなく、「スノーフレークマーク」と呼ばれる、欧州で冬用タイヤとして認証されているタイヤでもあります 日本では、冬用タイヤ規制時に走行可能なタイヤとして認められており、一般的に言われるオールシーズンタイヤと呼ばれる立ち位置のタイヤとなっています 実用性も高く、見た目にも拘る。 至れり尽くせりなタイヤですね✨ ※ブロックタイヤの詳細は→→コチラ←←で解説しています ・JAOS マッドガードⅢ ブラック フロント・リア タイヤホイールだけでは物足りない‼ マッドガードも装着します🔥 純正オプションで「SUZUKI」のロゴが入ったマッドガードを選択可能となっていますが、「JAOS」を選択することで、被ることが少ないのはもちろん、よりアグレッシブなデザインにカスタムすることができますね♪ それでは、ビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY COLOR:MAT BLACK TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 【Rear view/BEFORE】 【Rear view/AFTER】 ホワイトとブラックの一体感に、シルバーのホイールキャップとマッドガードのアクセントも加わって、いい感じになりましたよね(*ˊᵕˋ*) ホワイトレターのブロックタイヤもオフロード感が増して、かっこいいです✨ これで街中を走行すれば、注目されること間違いないですね!笑 以上、タイヤホイールに加えて、アフターメーカーのマッドガードを装着したジムニーのご紹介でした! ブログ下記にて、たくさんのカスタム事例を紹介しておりますので、気になる方は是非ご覧ください~ 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510191010

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/10/29
    【レイズ デイトナ × ランドクルーザー プラド】オフロードカスタムはクラフトへ!

    ■ 150系プラドにRAYS デイトナ M9+ 17インチでオフ系カスタム! オフロードカスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 本日ご紹介するのは、150系ランドクルーザープラドです。 まだまだ人気の150プラド。オフ系スタイルにドレスアップしていきましょう! RAYSデイトナFDX F6の18インチを装着中。 オフ系カスタムと言うよりは、都会派スタイルのカスタムですね。 装着させて頂くホイールがコチラ。 コンケイブの効いたRAYS デイトナM9+ 17インチです。 オフロード感を高めるビードロック風デザイン。 ホイールだけ見てもオフロード感がありますが さらにオフロード感を出すにはタイヤも重要です。 純正よりひと回り外径が大きいX-ATを組み合わせれば 本格派なタイヤホイールセットの完成! 装着完了!アーバンオフスタイルのプラドの完成です♪ ホイール RAYS デイトナ M9+ 17inch カラー  セミグロスブラック (AOJ) タイヤ  ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 サイズ  265/70R17 115T 18インチから17インチへとインチダウンを行い オフロードスタイルのプラドに仕様変更! プラドらしいかっこいいスタイルですね。 タイヤは、ヨコハマX-ATの265/70R17をセット。 装着されていた265/60R18より外径が大きいサイズになります。 少し外径を上げ、タイヤを大きくする事でオフロード感を演出。 265/70R17のX-ATは、LT265/70R17 121/118Qと265/70R17 115Tが存在します。 街乗りがメインと言うことで、LT規格ではない115TのX-ATを組み合わせました。 オフロードタイヤはLT規格のモノが多いですよね。 内部が強化されたLTタイヤは、悪路を走るのに適した仕様ですが 強化された分、重くなり空気圧も高めに充填する必要があります。 オンロードメインであれば、LT規格ではないタイヤの方が軽く、走行性能にも適しています。 速度記号がQとTの違いもありますし、今回はオンロードメインと言うことで115TのX-ATを選んで頂きました。 ご注文頂いてから装着まで約半年。 ホイール納期が長く完成までお時間掛かりまいたが イメージ通りのオフロードスタイルになりましたね!! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【オフロードカスタムコーナー・クラフト尾張旭店】 ホイール交換やリフトアップなど、オフロードカスタムのご相談はクラフト尾張旭店まで!     管理番号:1182510121002

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/28
    【デルタフォース×BFグッドリッチ】150プラドに265/70R17のKO3を装着!

    ■ BFグッドリッチ オールテレーンKO3をプラドに装着 オフ系カスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 ランクル250・150プラド・ハイラックスやトライトンなど オフロードカスタムはクラフトまで! 本日は150系ランドクルーザープラドのご紹介。 まだまだ人気の150プラド♪ タイヤが擦り減ってきた、ちょっと車の仕様変更をしたい。 ぜひクラフトにお任せ下さい。 ホイールを変えてかっこいいクルマに変えましょう! 装着させて頂くホイールは、人気のデルタフォースオーバル。 BFグッドリッチKO3をセットし、かっこいいオフ系カスタムホイールの完成! タイヤは純正サイズよりひと回り大きい265/70R17です。 かっこよく決めるにはタイヤサイズも重要。 専門店ならではの知識と実績でタイヤサイズ選びもしっかりサポートさせて頂きます。 このコンケイブデザインが特徴のデルタフォース。 ラウンドした立体的なデザインが人気の秘密ですね! 装着してきましょう! ホイール デルタフォースオーバル 17インチ カラー  マットスモークポリッシュ タイヤ  BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 サイズ  LT 265/70R17 118/115S ワイルドなプラドに! ホワイトレターがオシャレな雰囲気を出してくれますね~ トレンドをおさえたドレスアップですね! 様々な道路状況でもKO3は高いグリップ力を発揮。 ハードなオフロード走行も可能で、耐久性も高いタイヤです。 アメリカで有名なBajaでのレース用に開発された技術が入った本格派なタイヤです。 デルタフォースにグッドリッチ。 とれもかっこいいドレスアップだと思います。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   ◆◆◆ クラフト尾張旭店イベント情報 ◆◆◆ 【ジムニー・シエラ・ノマド カスタムフェア 開催中】     管理番号:1182509141004

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2025/10/27
    人気のオフ系カスタム!デルタフォースオーバルにオープンカントリーRTトレイルを組み合わせると!

    ■ 150系プラドのオフ系カスタム!RTトレイル 265/70R17を装着 オフ系カスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 ランクル250が人気ですが、150プラドもまだまだ現役! 150プラドのカスタムをご紹介。 純正18インチを装着中の150プラド。 このままでもかっこいい車両ですが、オフロード感が足りませんよね・・・ プラドらしいワイルドなオフ系カスタム車両に変えていきましょう! 選んで頂いたホイールがこちら。 大人気商品デルタフォースオーバルです。 コンケイブデザインが特徴でリムはビードロック風デザイン。 マットブラックのご指定が多いですが こちらのマットスモークポリッシュも人気です! オフ系カスタムにタイヤ選びはとても重要。 タイヤサイズ・タイヤパターンで仕上がりが変わってきます。 オープンカントリーRTトライルの265/70R17をセット。 トレッドはもちろんですが、サイドデザインもゴツゴツしていてかっこいいタイヤです。 タイヤとホイールを組み合わせると、こんな感じ。 まさに「オフ系カスタム」なタイヤホイールセットです。 流行りのホワイトレターも捨てがたい所ですが・・・ ホワイトレターを外した渋いブラックレターでの組み合わせです。 早速装着していきましょう! ホイール デルタフォースオーバル 17インチ カラー  マットスモークポリッシュ タイヤ  TOYO オープンカントリーRTトレイル サイズ  LT 265/70R17 123/120Q どうですか この仕上がり! タイヤホイールを変えるだけで激変! ワイルドなオフロードカスタム車両になりました。 コンケイブデザインのデルタフォースオーバル。 このラウンドがかっこいいですよね~ マットスモークポリッシュなら夜でもデザインがはっきりしますね! マットブラックにはない良さがあります! 色々迷われましたが、イメージ通りの仕上がりになりましたね! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 リフトアップ等のご相談もお待ちしております!   ◆◆◆ クラフト尾張旭店イベント情報 ◆◆◆ 【ジムニー・シエラ・ノマド カスタムフェア 開催中】     管理番号:1182509111001

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/23
    【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットでリフトアップで一気にオフロード仕様へ!!

    ■【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットで大迫力リフトアップ!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日は150系ランドクルーザープラドのホイール交換&リフトアップをご紹介します。 同時施工で一気に仕上げていきます!! ■【RAYS】gramLIGHTS 57XR-X 57XRの2×6スポークデザインを踏襲し、大型SUVにも対応させた57XR-Xのダークブロンズカラーを装着です。 リムエンドいっぱいまでスポークを伸ばすことで足長感を得られるよう設計されています。 レイズのグラムライツシリーズは鋳造ながら軽量化にもこだわって製造されており、 モータースポーツで得られたノウハウが存分に注ぎ込まれています。 センターパートに向けてスポークが落ち込むコンケイブデザインを採用しています。 グッと落ち込んだコンケイブは車種専用設計されたサイズのホイールだからこその迫力のある造形で、 静止時においても躍動感を生み出します。 ■【BF Goodrich】ALL TERRAIN T/A KO3 アメリカのタイヤメーカーBFグッドリッチのオールテレーンタイヤT/A KO3を組み合わせます。 前モデルのKO2から車内静粛性とウェット性能が向上し、オフロード性能も見直しを実施。 全体的に前モデルのKO2を総合的に引き上げたバランス構成となっています。 ■【JAOS】BATTLEZリフトアップセット VFCA ver.A ■【JAOS】BATTLEZラテラルロッド フロント/リアともに減衰力の調整が可能なショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになった "リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 路面状況に合わせてお好みの乗り味にセッティングが可能であることに加え、フロントには車高調整機能が付いています。 ラテラルロッドを取り付けることで車高の変化に伴って左右にズレてしまうリアのホーシングを補正することができます。 純正状態でのフェンダークリアランスです。 車高を上げてオフロード仕様へと変えていきます。 リフトアップ後のフェンダークリアランスです。 今回は約25mmアップでセッティングしており、保安基準を確保しつつ迫力を感じられるスタイルでまとめています。 車高の変化に伴ってアームの角度などはどうしてもずれてしまいます。 それらを補正すべく、仕上げに3Dアライメント調整を行います。 150プラドはフロントのキャンバー・キャスター・トゥーの左右計6カ所が調整可能な車。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを出したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ TIRE:【BFG】オールテレーンT/A KO3 SUS:【JAOS】バトルズ リフトアップセットVFCA ver.A OTHER:【JAOS】ラテラルロッド 【BEFORE】 【AFTER】 ホワイトボディとホワイトレターとの相性もよく、純正状態からガラッと印象が変わりましたね!! ホイールも開口部が増えたことでより軽快さを感じられる仕上がりになりました。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! 最近になり、再び150プラドのカスタムのご相談が増えてきております。 150系ランドクルーザープラドのホイール交換やリフトアップなどのカスタムに関するご相談・ご用命は、 実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092509141006

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • その他グッズ
    • パーツ紹介
    2025/10/18
    【ランクル250】純正サイドステップでは物足りない。JAOSのサイドステップはシャープでカッコいいですよ!

    ■純正サイドステップでは物足りない。JAOSのサイドステップはシャープでカッコいいですよ! 純正のサイドステップ、満足してますか!? 車好きなら色々なパーツを自分好みにカスタムさせて・・・個性あふれる姿に変えていく楽しみが堪らないと思います(笑) こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 今回はランドクルーザー250にサイドステップの取り付けを行ったのでご紹介します✨ ・JAOS サイドステップ ブラック 純正の存在感溢れるのっぺりしたデザインもイイ感じですが・・・ JAOSのサイドステップはスタイリッシュでカッコいいデザインとなってます! 色の変化もあまりなく、あまり主張しすぎていないデザインがさり気ない感じを演出していて◎ オフロードカスタムといえば「JAOS」は選択肢から外せないですよね そんな有名メーカー「JAOS」のロゴが入ったデザインは所有欲を満たしてくれます👍 足元部分にも細かいロゴがデザインされています! メーカーの拘りが詰まっていて👍 作業はボディに傷が入ることのないように、しっかりと養生していきます 純正サイドステップとの違いは如何に!? 【BEFORE】 【AFTER】 ・JAOS サイドステップ ブラック   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 遠くから見た時の印象もかなり変化したのではないでしょうか? 純正とは少し違ったシックな印象を与えてくれるJAOSのサイドステップ。 もう少しズームインしてみていきましょうか 【BEFORE】 【AFTER】 近くで見てみるとその違いは一目瞭然! ステップの足場の部分がスマートになり、デザイン性が向上。 カッコよく仕上がりましたね✨ 以上、ランドクルーザー250にサイドステップを装着した事例の紹介でした! 今回のようにアフターパーツの取付事例もございますので、気になる方は気軽にお問い合わせください👍 以上、クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510111004

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/10/18
    【150プラド】デルタフォース オーバル×ジオランダーX-AT G016で王道オフロードカスタム!

    ■【150プラド】デルタフォース オーバル×ジオランダーX-AT G016装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【フォース】デルタフォース オーバル 大人気オフロードホイールといえばこの"デルタフォース オーバル" 車種専用設計ゆえのサイズ設計でかなりのコンケイブフェイスを獲得。 奥行きを感じられる造形とギア感のある見た目で四駆オーナー様を中心に大ヒットしています。 カラー構成は3色で展開しており、今回は一番人気の「マットスモーク/ポリッシュ」をお選びいただきました! ランドクルーザープラドは後期型の一部モデルに限り、空気圧センサーが装備されています。 空気圧センサー装備車では、 ①純正の空気圧センサーを取り出し、新たなホイールに移設する ②新しく空気圧センサーを取付け、純正のデータをコピーして機能させる 2パターンの方法があります。 ■【YOKOHAMA】GEOLANDAR X-AT G016 タイヤはヨコハマタイヤから出ているAT(オールテレーンタイヤ)、X-AT G016を組み合わせます。 オンロードでの乗り心地にも配慮して設計されたATタイヤながらMTタイヤのようなアグレッシブな見た目で、 車の印象をガラッと変えることができます。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバル COLOR:マットスモーク/ポリッシュ TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G016 【BEFORE】 【AFTER】 ヨンク×デルタフォース オーバル もはや王道となっている組み合わせですが、 装着される方が多いということはそれだけ多くのオーナー様の心を惹きつけているということ。 車両サイズの大きな150系プラドにも負けない存在感でオフロード感のある仕上がりになりましたね。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 最近になり150系ランドクルーザープラドのカスタムのご相談をいただくことが増えてきました。 まだまだカスタム熱の冷めない150プラドのカスタム、 ご相談やご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 管理番号:0092509141002

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/13
    【150ランドクルザープラド】簡単リフトアップとホワイトレタータイヤでオフロード感をさらに演出!

    ■ランクルプラドの定番カスタムはこの2つ 「ランクル250」が登場しましたが、まだまだドレスアップで人気がある「ランクルプラド」 本日のドレスアップ内容が「リフトアップ」と「ホワイトレタータイヤ」の2点でございます! さっそく完成形のランクルプラドですが、この2点のカスタム後のおクルマはやっぱり純正にないオフロード感を高めてくれます。 それでは、本日のクラフト四日市店ブログはその詳細をご紹介! ■イージーアップ リフトアップスペーサー 「リフトアップ」となれば、少しドレスアップに難易度が高く感じられるかもしれませんが、そんな時におすすめのアイテムが「イージーアップ リフトアップスペーサー」でアッパーマウントとスプリングの間にスペーサーを取付けます。 装着にはまず車両から純正サスペンションを取り外し、先ほどもお伝えしたようにアッパーマウントとスプリングの間に挟み込むように装着。 この挟み込むことにより、その分「リフトアップ」されるということなんです。 ただし、車両やグレードまたバネレートによる荷重バランスにより、車両のアップ量にバラツキはあります。 簡単取付のイージーアップスペーサーですが、装着までは純正スプリングを外したり、スタビリンク、ラテラルロッド、ブレーキホースなどフリーな状態にしたりと作業は中々大変なので、当店クラフトへ是非お任せ下さい! 安心、安全、正確に作業をさせていただいております。 今回はフロントのみの取付になります。 その理由としては、フロントの前下がりを補正し、前後のバランスを均等にすることでシルエットが綺麗になります。 フロント約45mmアップとなりますが、リア用も設定があるので、個人的には前後リフトアップもおすすめです。 そして、「リフトアップ」が完成したら次はタイヤ交換。 ドレスアップ効果をさらに発揮するために「ホワイトレター」のタイヤを装着していきますが、やはりここで選定したタイヤは大人気「TOYO オープンカントリーAT3」 サイズも一回り大きくして、「265/55R20 113H」 メーカーのブルー色の保護材をきれいに洗い流し、ホワイト文字が顔を出します。 今回はオーナー様がすでに装着の20インチアルミホイールはそのままで、タイヤのみ交換をさせていただきました。 ● 作業完成後のサイドビューBefore/After比較 フロントの「リフトアップ」と「ホワイトレター」のタイヤ装着により、同じ20インチアルミホイールを流用してもその表情は全く違いますね! 「ランクルプラド」のそれっぽさをさらに演出したことで、カッコいい仕上がりとなりました。 最後に当店自慢の「3Dアライメントテスター」でアライメント調整を行い終了となります。 やっぱりSUV・クロカン・ピックアップトラックのドレスアップは「リフトアップ」と「ホワイトレター」がマストですね。 気になった方は、クラフト四日市店へお任せ下さいね! 只今、クラフト四日市店ではイベントも開催中♪ クラフト四日市店では、現在店舗限定イベント「周年祭」を開催しております。 「大口径アルミホイール」や「高級鍛造アルミホイール」「ローダウンやリフトアップ」など ドレスアップは今がおすすめです♪ 沢山のご来店お待ちしております♪ 管理番号:0212509151006

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/10/11
    オフカスタムと言えばリフトアップ!!150プラドにカントリーサスペンションキット装着で前下がり解消!

    ■150プラドの前下がりをカッコよく解消していきます! タイヤホイールのカスタムの次に人気のカスタムメニューは…リフトアップ!! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です ランクル250登場以降も根強いファンを持つ150プラド。 リフトアップカスタムは作業件数豊富なアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください👍 ■4x4EngineeringService カントリーサスペンションキット ヨンクオーナー様から人気のホイール「ブラッドレー」シリーズでお馴染みのメーカー”4x4EngineeringService-フォーバイフォーエンジニアリングサービス-”では自分たちが「作りたいものを作る」というスタンスで製品開発。 ヨンク好きがヨンク好きの為に作る製品にファンが多くなるのは必然ですね😁 路面からの振動(周波数)を感知してショックアブソーバーの動きを調節する”ハーモフレック”を採用することで車体の振動を低減することで乗り心地と操縦安定性を向上させます。 フロントはネジ式車高調整機能付きなので150プラドオーナー様に多い悩みである「前下がり」の解消も可能です👌 本日も、前後バランスを整えた水平な姿勢で車高をセットしました♪ 車高調整のあとは、リアのラテラルロッド長を調整→アライメント調整です。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスターを調整後、ハンドルセンターの確認を実施で作業完了です!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:フォーバイフォーエンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OPTION:デフダウンブロック   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 グッとあがった車高でルックス&走破性アップ🔥 ヨンクらしさマシマシで作業完了です♪ カンサスで快適なリフトアップカスタム一度体感するとハマること間違いなしです💪 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/10/02
    左右の出面が気になるお悩みを解決!JB74ジムニーシエラにジャオス ラテラルロッドを装着!

    ■左右の出面が気になるお悩みを解決!JB74ジムニーシエラにジャオス ラテラルロッドを装着! 車には「個体差」というものがあるのはご存じでしょうか? 100台ジムニーがあったとして、100台全部が同じ車高、同じクリアランスではないのです…! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「スズキ ジムニーシエラ」のカスタムをご紹介させていただきます! デルタフォースとオープンカントリーでかっこよくカスタムされているJB74ジムニーシエラですが、ホイールとフェンダーの出面を測ってみると右と左で約5mmの差が出ています…。 全てのシエラがこうなっているわけではありませんが、中にはこうやってズレてしまっているシエラもございます。 これこそが「個体差」というもの。 この個体差を解消するために装着させていただきますのが、こちら! ■JAOS BATTLEZ ラテラルロッド フロント/リヤ 四駆カスタムと言えば「ジャオス」! 調整式のラテラルロッドに前後交換していきます(^v^*) 【FRONT/BEFORE】 【FRONT/AFTER】 【BACK/BEFORE】 【BACK/AFTER】 純正のラテラルロッドはただの黒い棒が左右でつながっているだけのもの。 ジャオスのラテラルロッドはターンバックル式になっているので、左右の出面をチェックしつつ調整が可能なのです! 最後にアライメント調整をしていきます。 ラテラルロッドでホーシングを動かすことでアライメント自体にもズレが起き、片べりを誘発したりしてしまいますので規定値へと導いていきます。 これで作業は完了! 綺麗な出面に仕上がりました(^^)b   ジムニー、シエラ、ノマドの出面にお悩みの方はぜひクラフトまで! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/09/28
    最強の強度を持つホイール!?150系プラドにTE37XTを装着でタフなオフロードスタイルに!!

    ◆TOYOTA 150系プラドにボルクレーシングTE37XT装着でオフロードスタイルに。 こんにちはクラフト多治見店です👋 今回は150系プラドをオフロード系ホイールにカスタムしていきます!! それでは早速ホイールの紹介です👇 ◆ボルクレーシング TE37-XT レイズからでている言わずと知れたボルクレーシングシリーズのホイール👀 オフロード車をターゲットにしたTE37Xのデザインを継承しつつ、海外のトラックカルチャーにも対応する“T”の符号が付きこの名前になりました。 日本が決めた強化基準値よりさらに厳しく審査するレイズ独自の強度検査基準に余裕で合格する剛性の高さ✊ カラーは全2種類あり、TE37では伝統のアルマイトブロンズと今回お取り付けするブラストブラックです。 6本の極太スポークは力強さを感じるためオフロード車にはピッタリですね👈 ◆ジオランダーAT4 G018 ヨコハマから出ているジオランダーAT G015の後継品であるSUV向けのタイタ。 先代のと比べて高いマッド&スノー性能を有しており、トレッドパターンもジグザグに変更されオフロード性能も高くなっているが本製品👌 またアウトラインホワイトレターが入っており、オンもオフも走れて静穏性も高いATタイヤなので人気です。 純正が履いていたタイヤと見比べてもサイドデザインの有無はかなり差が出ますね…👀 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel Rays VOLK RACING TE37XT 8.0J-17インチ 6/139.4 ブラストブラック(BC) ■ Tire YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018 265/65R17 ■ option センターキャップ ホワイトレターとマシニングロゴの掘り込みがとても目立っており、ホイールがより鮮明になりカッコイイですね👀 さらに、今回はセンターキャップもお取り付けしたので錆防止+ドレスアップ! オフロードカスタムらしいパワフルかつ引き締まった足元にオーナー様も大満足でした👍 オーナー様今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322506091002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/09/26
    【150プラド】RAYS グラムライツ57XR-X+オールテレーンT/A KO3×JAOS VFCA Ver.Aで干渉抑えゴツク魅せます!!

    ◆ 150プラドをオフ系カスタム!ジャオスにRAYS、BFグッドリッチの王道ヨンクメーカーで仕上げます!! ランクル250が登場してからなりを潜めている150プラド。 150プラドやハイラックスのお問い合わせもまだまだ一定数はご相談頂いてますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、Y様の150プラド。 リフトアップとタイヤホイール新調をご用命頂きましたので、 ご紹介させていただきますね♪ ◆RAYS グラムライツ57XR-X 最高峰のドリフト競技をはじめ、様々なシーンで支持を得ている57”R”シリーズの第3弾の57XR。 2x6スポークデザインを継承し、プラド・ハイラックスやトライトンなどのラージP.C.Dにも対応した専用設計で登場した5XR-X。 大柄ボディに力負けしないように装着車種を限定することによって、”魅力的”なコンケイブを最大限まで出してあります。 ※サイズによって違いはあります。 ◆JAOS BATTLEZリフトアップ VFCA Ver.A フロント、10~50㎜まで調整可能な車高調整機能付きリフトアップパーツ。 チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングとハーモフレック機構を搭載した減衰力調整式ダンパーをも組み合わせたサスペンションキット。 プラドオーナーをはじめ、ヨンク界でも人気のモデルとなっております!(^^)! タイヤホイールを新調し、車高調整を行っていた後には【3Dアライメント】テスターで しっかりと数値を整えていきます!(^^)! これを怠るとタイヤの偏摩耗やハンドリング、干渉等を起こしかねないでリフトアップと共にセットで行っておりますよヽ(^o^)丿 もちろん、アライメント作業ではタイヤのはめ替え時などでも行っておりますので、お気軽にお声がけくださいね♪ 試走を行い、ハンドルセンターの狂いなどがなくなったことを確認すれば迫力が増した150プラドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA Ver.A Y様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールの納期でお時間が掛かってしまいましたが、狙い通りの仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 次回はマフラー交換のご用命を頂いております。 こちらも納期が掛かってしまっているので入荷次第すぐにご連絡いたします。 150プラドのリフトアップにタイヤホイール、マフラー交換や”ルーフラック”などなど。 アウトドア系のカスタムのご相談、ご用命はアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください('◇')ゞ そして、RAYSのホイールをご相談はRAYS No1 SHOPであるクラフト中川店にご相談を♬ ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092509141006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • 在庫情報
    2025/09/26
    【GRハイラックス・150プラド必見!!】あの大人気ホイールがやっと入荷してきた!!

      早い者勝ち!! 大人気ホイール「RAYS デイトナM9+」が入荷しましたよ~     いつもありがとうございます!!クラフト厚木店です!   本日は「入荷・在庫情報」のご案内となりまーす!!     今回当店に入荷してきたのは「RAYS デイトナM9+」。   サイズは「8.0J-17+0 6/139」となっておりまーす。   装着できる車種としては「GRハイラックス」や「150プラド」が代表的ですかね?   どちらの車種に取り付けるとしても、チューナーサイズとなっているのでご注意くださいね!   それにしても、入荷までに1年近くかかってしまったんですよね。。。   まぁそれほど、人気があるホイールって事なんですよね~   ちなみに今からオーダーしても早くて1月ぐらいの納期となっているみたいですよ!   現状当店に在庫が1台分あるので即納は可能です!!     ホイールカラーは「セミグロスブラック」でご準備しておりますよ!   ちなみに今回「インセット+0」でオーダーしましたが、通常150プラドやGRハイラックスには「インセット+20」を装着するのが一般的です。   しかし、出ヅラにもっと拘りたい方だと「インセット+20」だと物足りないんですよね。。特にGRハイラックス!!   クラフト厚木店をご利用する多くのお客様は出ヅラに拘っている方が多いので、今回はツライチにしやすい「インセット+0」でオーダーさせていただいたんですよね~   出ヅラに拘って作りたい方は今回のホイールおすすめですよ~✨   最後にタイヤとの組み合わせをご覧くださーい✨   「BFG オールテレーンKO3 ブラックレター&ホワイトレター」   「ヨコハマ ジオランダーX-AT セリアル面&反セリアル面」   「ヨコハマ ジオランダーAT4 G018」   「トーヨー オープンカントリーATⅢ」   「トーヨー オープンカントリーRTトレイル」   なんとなくイメージは掴めましたか??😊   それではご相談お待ちしておりまーす!!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    2025/09/22
    【150系プラド】乗り心地改善&リフトアップで前傾姿勢の解消!BILSTEINのショックアブソーバーB6装着!!

    ■【150系プラド】BILSTEINのショックアブソーバーB6装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日は150系ランドクルーザープラドの足回り改善をご紹介します。 ■【BILSTEIN】B6 悪路走行を視野に入れてデザインされているオフロード車は路面の凹凸に対応すべくサスペンションの動き(柔軟性)がよく設計されています。 サスペンションの動きがいいがゆえに、特にオンロードにおいてはフワフワとした乗り味に感じてじまうオーナー様もいらっしゃいます。 ビルシュタインのショックアブソーバーB6は純正のショックアブソーバーよりもシッカリとした乗り心地で、フワフワ感を払拭することができます。 特有のやわらかめな乗り心地の改善をご所望のオーナー様にオススメです! 150系ランドクルーザープラド用のBILSTEIN B6は"Cリング"と呼ばれる車高調整が可能となっております。 5本の溝がショックアブソーバー本体に彫られています。 Cリングを取付する位置を変えることに伴いスプリングシートの取付位置が変化することで、車高が変化します。 溝の幅はそれぞれ5mmずつで設計されていますが、スプリングシートの位置が変動することで上に接続する機構が全体的に延長され、溝幅以上に車高が変動します。 今回はCリングの位置を一番上にセットし、取り付けていきます。 純正状態でのフェンダークリアランスがコチラでした。 BILSTEIN B6装着後のフェンダークリアランスです。 実際の車高の変化は純正比+約40mmとなりました。 最後に3Dアライメント調整を行い、車高の変化に伴う各部数値のズレを補正していきます。 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは車高の変化のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ビルシュタイン】B6 【BEFORE】 【AFTER】 純正のフワフワとした乗り心地から、しっかりとした乗り心地に改善&リフトアップを同時に叶えることができます。 しっかりとした乗り心地をご所望のオーナー様にはBILSTEINのショックアブソーバーB6への交換がおすすめです。 足回りパーツのリフレッシュや前下がり姿勢の改善にも役立ちますよ! この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ランドクルーザープラドの乗り心地改善、カスタムのご相談は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092508231015

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー300系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    2025/09/19
    ランドクルーザー300を気軽にリフトアップ!スプリングで約1.5インチの車高変化!

    リフトアップスプリングを装着して気軽にリフトアップカスタム! ランドクルーザー300をリフトアップする場合、スプリングのみorショックアブソーバーセットか選択できます。 どちらにもメリットはありますが300系はグレードによりAVSの設定がありますので、 これに該当する車両はスプリング交換でリフトアップを行えば純正機能を活かしたままのカスタムが可能です(^^)/   ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 今回の車両はAVS付きですのでスプリング交換メニューでいきます♪ 同社の調整式リアラテラルロッドもご用意。 純正と比較して線径、巻き数など全然違いますね!チタン配合でコシのある乗り味が特徴のTi-W。 リフト量は前後共に35~40ミリです^^ 数値では伝わりにくいので上画像をご覧頂くと分かりやすいです(^^)/ これはフロントのみリフトアップスプリングの装着が完了したところ。 こうして見るとかなりの違いが分かると思います^^   -BEFOR- -AFTER- やはりリフトアップした方がオフロードタイヤの迫力も増して良い感じ♪ 仕上げの3Dアライメント調整を行い完成です! リフトアップスプリングで約1.5インチのリフトアップを施したランドクルーザー300。 電子制御式ショックアブソーバー搭載車両でもスプリングを選択することで純正機能を活かしたままのリフトアップが可能ですので、チャレンジしたい方是非ご相談お待ちしております♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509071003

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/09/11
    ハイラックスGRにインセット10を付ける為にはリフトアップは必要か??

    ハイラックスGRをJAOS Ver.Aで前下がりを補正してリフトアップ!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回は、ハイラックスGRのリフトアップの紹介をしていきます。 取付するリフトアップキットは、ジャオスのバージョンAになります。 車高調整と減衰力調整が出来るので、履きたいタイヤサイズに応じたセッティングが出来ます。 乗り心地も減衰力を調整することで自分好みに調整可能ですよ(^^♪ プラドやハイラックスなどはどうしても前下がりになっている傾向がありますので 今回はこの前下がりの補正と、275/70-17のジオランダーM/Tを装着予定なので、 フロントはMAX上げで設定しましたよ(^^♪ 減衰力は、メーカー推奨で設定してあります。 「BEFORE」 「AFTER」 リヤビューもリフトアップしたことで、フロントとリヤのバランスが良くなっていい感じですよね(^^♪ 今回はリフトアップだけですが、タイヤとホイールは注文済で、デイトナM8とヨコハマジオランダーM/T を取付予定ですので、またその時はブログで紹介したいと思いますのでお楽しみに(^^♪ ハイラックス・プラドなどのリフトアップは、アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    2025/09/08
    ランクル250 GDJ250の前下がりをリフトアップスプリングで解消できるのか??

    ランクル250にJAOSリフトアップスプリングで約1.5インチリフトアップしました!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はランクル250のリフトアップのご紹介 アフターパーツもかなり増えてきた印象って事でリフトアップ   やっぱり気になるのが前下がりがとオーナー様もコレを補正したいとの事でした   構造上どうしても前下がり意味あっての前下がりしかし気になったら補正ついでにリフトアップしちゃおう   って事でランクル250 GDJ250Wイワユルディーゼル車を施工します👍 アイテムはJAOSからリリースされてるリフトアップスプリング!!   コチラが1.5インチ 約40mm前後のリフトアップが見込めます   フロントとリアではリフトアップ量が違いより前下がりを補正出来そうですね~ 早速作業開始!! スプリング交換と言う事でアブソーバーは純正をそのまま流用   やっぱり純正のバネと見比べましたが長い・・・・ 別販売になりますがラテラルロッドがリリースされておりコチラも同時装着   では取り付け前後を見比べていきましょう   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ かなりイイ感じに仕上がりました👍   しっかり前下がりを補正しつつ全体も上がりました リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/09/07
    【150プラド】ライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ!!

    ■ルーフラックの取り扱い有りますよ!!150プラドにライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ☆彡 日中の暑さはまだまだ続いてますが、ようやく朝晩が少しずつですが涼しくなってきましたね!(^^)! 暑い暑い夏も終わりに差し掛かっておりますが、油断せず熱中症対策をとって過ごしましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■ライノラック パイオニア6 150プラドやランクル250、レクサスGXなどに設定のあるパイオニア6。 上記の画像の通り、色あせ防止や錆防止などが施されておりますので長く愛用することもヽ(^o^)丿 ライノラック・・・・ 1992年にオーストラリアで誕生したライノラック。 ヨンク系のカスタムには欠かせないルーフラックとキャリアバーを提供している信頼あるブランド。 キャンプに釣り、ウィンタースポーツやロードバイクなどなど多彩なアウトドアシーンで活躍するアイテムが揃っております。 最近では、ARBやフロントランナーに匹敵するほど人気のモデルとなっております。 クラフト中川店にライノラックの実物を展示中!!! ラックは、バラバラの状態で来るので取り付け日の前に事前に組み立て済み!! 取り付ける場所をしっかりと養生を行い載せて、位置合わせを行って取り付けていきます。 今回の150プラドは、ルーフレールが無い車種。 もちろん、ルーフレール付き車でも取り付けることは可能!!! ただし、ここに大きな注意点がございます!!! 取り付ける際にルーフレール付き車だとその上にルーフラックを装着するのでどうしても高さが出てしまいます。 ということは、ルーフレール付き車でもルーフレールを外して装着すれば低い状態で装着することが可能です。 しかし、先ほど言った大きな注意点はこれだけではございません。 文面やお電話ではお伝えしづらいニュアンスとなりますので、ご足労を願いますが店頭までお越しいただき取り付ける際の注意点を十二分にご理解を頂きたいと思います。 取り付けた後の写真になってますが、数人でラックを載せ位置をしっかりと合わせます。 これがズレていると見た目に影響を与えるので㎜単位とはまでは言いませんが合わせていきます。 取り付けの増し締めを行い積載量アップした150プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ ROOFRACK:ライノラック パイオニア6 バックボーン付 OPTION:ライノラック アイボルト4個入り K様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 今回、ライノラックの商談会でもわざわざお時間を作ってお越しいただきましてありがとうございました。 いろいろとメーカー様とお話してK様の理想のスタイルへとなりましたねヽ(^o^)丿 また、他にもタイヤの交換だったり増し締め、エアーチェックなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 ROOFRACKの取り扱い、取り付けはアーバンオフクラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092508031006

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/09/06
    ノーマル車高の150系プラドに265/70R17を装着するとこんな仕上がりです。

    150系プラドにデルタフォース・オーバルを装着しました。     250に引き継がれたとはいえ、 未だに圧倒的存在感を放つのがこの150系プラド。 以前よりかはカスタム依頼が少なくなってきたとはいえ、 まだまだコアな層が多く、多くご相談を頂いています。   こんにちは、クラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドのホイール交換をお任せ頂きました。 装着頂くホイールは、四駆ブームの火付け役となった、 ロングセラーモデルのデルタフォースのオーバルです。     タイヤはオールテレーンタイヤの中では 特にオフロード感のあるジオランダーX-ATを合わせました。 タイヤサイズはお客様の好みに合わせ 265/70R17の外径アップサイズを採用。     ノーマル車高で履くならこのサイズ感が特にお勧めです。 詳しくは店頭スタッフまで。   見た目においてもデルタフォースのオーバルは コンケイブも一際となっており かなり足元にインパクトが出るのでとてもお勧めです。     今回は元々純正タイヤの寿命となるタイミングで ホイールセットのご用命を頂きました。   150系プラドは最終型でも、 もうそろそろタイヤ交換の時期ですので このタイミングでホイール交換なんかもお勧めです。     【SPEC】 wheel:デルタフォース オーバル size:8.0J-17インチ color:マットブラック tire:ジオランダーX-AT 265/70R17     もちろんリフトアップもお任せ頂けます。 是非プラドカスタムが気になっている方は 一度店頭までお越しください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509041002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/09/05
    【150プラド】フェイス5のコンケイブで大迫力!4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム!!

    ■【150系ランドクルーザープラド】4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス 老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスから、街乗りでも映えるデザインに仕上がったAir/Gシリーズから、 ビードロックテイストのリムデザインとメッシュデザインを組み合わせた"ロックス"を装着します。 このホイールを語るうえで欠かせないのは、face5のコンケイブフェイス。 ディスクがリムからセンターパートに向けて落ち込むことで奥行きを生み出し、躍動感を演出します。 ホイールカラーは"ゴーストエディション"、光の当たり加減によって見せる表情を変え、明るいグレーに近いカラーリングをしています。 ■【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ、KO3を組み合わせます。 先代のKO2と比較して車内の静粛性やウェット性能が向上しており、完成度の高い仕上がりになっております。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス COLOR:ゴーストエディション TIRE:【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 【BEFORE】 【AFTER】 専用サイズとしてデザインされたホイールですので車両に取り付けた際の見た目のバランスはバッチリ! 車両サイズの大きいランドクルーザープラドに装着しても全体のバランスを損ねることのないよう、 ホイールに奥行きを与え躍動感を生み出し、足元を彩ります。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! ランドクルーザープラドのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。   管理番号;00908011006

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2025/09/01
    150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着!

    ■150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着! リフトアップすることによるメリットとは ・未舗装での走行性能向上 ・運転席からの遠景視界向上 そして何より、カッコイイ   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! 150プラドの波、来てます来てます(^^) ■JAOS BATTLEZ VFCA ver. B リフトアップパーツには四駆カスタム専門メーカー「ジャオス」より、程よいリフトアップと乗り心地を兼ね備えた「VFCA ver. B」を装着! ver. Aが前後ともに2インチ程上がるのに対し、ver. Bは前後を水平にするフラットモデルとなっております(^-^)v ■デルタフォース オーバル オフホイールの決定版。デルタフォースの代名詞こと「オーバル」を装着! マットスモークポリッシュカラーで渋さを演出(^v^*) ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 元々オフカスタムシーンで人気だったBFグッドリッチの「KO2」をさらに改良し進化させた「KO3」を組み合わせていきます! ブロックパターンのゴツさはそのままに静粛性が飛躍的にUPしております(^-^) すり鉢状に反り込んだディスクがカスタム心をくすぐりますね! KO3のむっちり具合もいい感じ! 装着後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロントがキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 しっかり合わせて安心・安全・気持ちよく走りましょう! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL デルタフォース オーバル 8.0J-17インチ P.C.D 6/139.7 マットスモークポリッシュ ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 265/70R17 ■SUS ジャオス バトルズ VFCA ver. B   前下がり気味だった純正を前後フラットの水平スタイルへリフトアップ成功! 鈴鹿店でも人気の上げ方です♪ 実は今回「KO3」をホワイトレターを内側に装着する玄人カスタム「裏履き」にてオーダーいただきました! 無骨に仕上げたい、黒でトータルコーデカスタムしたい方にはオススメ! ホワイトレターのお手入れがめんどくさい…っていう方にもオススメです(笑) 上げてデカいのを履く。 やはりプラドにはこのスタイルがよく似合います(^v^*) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508241008

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 車高調
    • 4x4Engineering
    2025/08/30
    まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ! ランクル250の発売で一度は落ち着いた150プラドブーム。 しかし今、再ブームの波がやってきました! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 日本のみならず、世界でも注目を浴びている四駆カスタムの老舗「4×4エンジニアリング」より オフロードレースで培った知識と技術を詰め込んだリフトアップキット「カントリーサスペンションキット」を装着していきます! 純正アッパーマウントと組み合わせ、オーナー様ご希望の車高へ調整していきます。 レバー比が1=1ではないので、事前にちゃんと計算しないとトンデモナイくらい上がってしまうので要注意…。 バネレートも純正とほぼ同等の硬さで設計されているので、乗り心地はそのままにリフトアップ可能となっております! また、前後に減衰力調整ダイヤルも完備していますのでオーナー様の最適な硬さにセッティング可能です(^^)b 今回のキットにはスタビライザーダウンブロックも付属されていますので装着していきます。 車高が上がるとスタビの角度がきつくなってしまうので、ダウンブロック挟み、角度を和らげ、愛車を労わる優しいアイテムです(^v^*) また、付属の調整式ラテラルロッドも同時に装着していきます。 人によっては必須ではないと書かれることもありますが、リフトアップを行うと必ずと言っていいほどアクスルがズレてしまいます。 このままでは左右のホイールの出面、走行時における左右のギャップがありますので、ターンバックル式のラテラルロッドで調整していくのがオススメです! 全てのアイテムの装着終わり次第、アライメント調整をしていきます。 150プラドはフロントのキャンバー/キャスター/トゥが調整可能なフル調整タイプですので調整は必須と言えるでしょう。 何より、せっかくリフトアップしたのにまっすぐ走らないのはもったいないですから(^^)b SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後共に約40mmUPで純正スタイリングをキープ! 水平スタイルをオーダーされる方が多いですが、キャンプ道具などをたくさん載せる方や、ヒッチメンバーでけん引する方はこのスタイルがかっこいいかもしれませんね! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 リフトアップでさらにクロカンらしいプラドにカスタマイズ! こうなってくるとタイヤとブロックタイヤにして、ホイールは…と、ついついカスタム妄想してしまいますね(^^) その際はぜひ鈴鹿店へご相談ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508281004

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/08/26
    【GRハイラックス】リフトアップのみの予定が急遽タイヤ・ホイールも交換!??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのは以前タイヤ・ホイールを交換させていただいた、A様・GRハイラックス。   今回のご依頼はリフトアップとなりまーす!!     まず、こちらが入庫前のGRハイラックス。   ここで気づいた方もいるかもしれませんね👀   最初にあった画像と見比べると違いが分かると思います。   正解は・・・タイヤホイールが変わっている!です(笑)   当初の予定では、リフトアップのみのご依頼でしたが、いざ施工日を迎えると「出ヅラをもっと出したい!!」と言う気持ちが強くなってしまったとの事。   その気持ち分かります。(笑)   そこで僕は、「当日に装着できるホイール」かつ「今よりも出ヅラがよくなるサイズ」がないか探すことに。。。。   何種類かありましたが、今回はあのホイールで仕上げていきますよ!     そして追加でご注文いただいたのは「RAYS グラムライツ57DR-X」。   サイズは8.0J-17インチで装着させていただきました!   出ヅラ重視のサイズとなるとセンターがD-2となり見た目もよりかっこよくなります!   ちなみにセンターD-2とは簡単に言うとコンケイブの事を言っています!   「コンケイブって何??」って方がいると思うのでざっくり説明いたしましょう!   コンケイブと言うのはホイールスポークがホイールの中心に向かって落とし込まれているデザインの事を言っています。   今回のホイールはホイールサイズによってD-1もしくはD-2のコンケイブになりD-1よりもD-2の方が更に強く落とし込まれているデザインになっているんですよね!     そして今回取り付けたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」   ちなみにJAOSにはリアも車高が上がる「リフトアップキット VFCA Ver.B」もありますが、クラフトでは取り付け作業ができませんのご注意くださいね。     それではこちら完成したGRハイラックスをご覧ください!   施工前のGRハイラックスと見比べると車高がしっかり上がっていますね!   当初の予定では2インチほどのリフトアップでしたが、急遽今回はホイールもタイヤ新調することになったので、それに合わせて車高をセッティングさせていただきました!   今回のリフトアップ量は厚木店定番の「チョイ上げ仕様」となります!     そして気になる出ヅラはこんな感じに仕上がっていますよ!!   ちょうどいい感じしません!??   ちなみにこの出ヅラは厚木店ではかなり流行っている出ヅラ!   見た目もGOOD・出ヅラもGOOD・タイヤサイズもGOOD、もう欲張り仕様ですね(笑)   今回取り付けたタイヤサイズは275/70-17。   チューナーサイズとなっておりますので「自分の愛車にもつけたい!」って方はクラフトにご相談くださいね♪   before   after   リフトアップアイテム:JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A   ホイール:RAYS グラムライツ57DR-X 8.0J-17   タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17     A様前回に引き続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   気になっていた出ヅラは満足いただけましたでしょうか!!   チューナーサイズのタイヤ・ホイールに合わせて車高をセッティングいたしましたが、いかがだったでしょうか!   また、ぜひクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!   管理番号:0412508231004

  • 厚木店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    2025/08/25
    トライトン LC2T を JAOSリフトアップスプリングでイメージチェンジ✨

      フェンダークリアランスが気になるオーナー様必見!! JAOSリフトアップスプリングでフロントの車高をアゲてみませんか?? 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・LC2T型トライトン。   昨日のマフラー交換に続き、本日はリフトアップの施工となりま~す✨     まずはコチラの画像から。   リアからの1ショットとなりますが、昨日ご紹介の 「 JAOS製サイド出しマフラー 」 が映えていますよねっ♬♬   そんなマフラー交換の次にご紹介するのはフロントのリフトアップ作業です!!     上の画像はご入庫時のノーマル車高のトライトンです。   前後のフェンダークリアランスに注目すると、フロントのクリアランスが明らかに狭いですよね?? 👀   トヨタ ハイラックスでも同じような仕様となっており、同じくリフトアップのご相談が多いんですよね。。。     そして、続いての画像はフロントのリフトアップを行ったトライトンです。   ノーマル時と比較すると、フロントのフェンダークリアランスが広がり、バランスが良くなったように見えますよね!?   特に違いを感じるのがサイドステップの見た目。   ノーマル時は車輛が前に傾いているような前傾姿勢に見えてしまいますが、リフトアップ後はその傾きが補正され水平に近い仕上がりとなっています。   本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS製 フロントリフトアップスプリング 」 となります!!   それではフロントのクリアランスの違いを別の画像でチェックしてみましょう。     こうして横に並べてみると分かりやすいでしょうかね??   ちなみに、左がノーマルで右がリフトアップ後のトライトンです。   装着しているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となり、純正装着タイヤよりひと回り大きなタイヤサイズ。   その為、ノーマル時はフェンダーハウス内にギュっと詰め込まれている印象に見えるかと思います。   そんなトライトンですが、リフトアップを行う事で自然な仕上がりとなりますよねっ✨     クルマのカスタムってバランスが重要 だと思うんですよね!!   本日ご紹介のトライトンで言うなら、車高のバランスやフェンダークリアランスのバランスでしょうか。。。   ヨンク系のカスタムはタイヤを大きくしてあげた方が迫力も増してカッコ良く仕上がる訳ですが、そのサイズ感もバランスを考慮する必要があると考えます。   先程も記載しましたが、本日ご紹介のトライトンが装着しているタイヤサイズは 265/70-17 と言うサイズ。   このタイヤサイズを車輛とのバランスを考慮しながら装着する事を考えるとフロントのリフトアップはマストなカスタムとなりそうですよね。   皆様の愛車はどんな仕様に仕上げていきますか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにマフラー交換と愛車のトライトンが素敵なスタイルアップを遂げましたよねっ✨   これには車高だけでなくオーナー様のテンションも⤴⤴っとなったのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 一宮店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • その他サス
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2025/08/25
    JLラングラーを2.5インチリフトアップ、更に35インチタイヤを履かせたらこんな仕上がりです。

    JLラングラーにジェップセン・MJCR♯216とジオランダーMTを装着。     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJLラングラーアンリミテッドの リフトアップをご紹介。   装着頂くのは本国でも人気の四駆ブランド、 ラフカントリーの 2.5インチリフトアップキットです。     今回はJAOSのラテラルロッドも 前後で同時オーダー頂きました。   2.5インチのリフトアップ量だと 前後でタイヤの出ツラが変わってきます。 その補正の為に必要なパーツが 調整式のラテラルロッドです。     早速装着に取り掛かっていきます。 リフトアップに対して 敷居を高く感じている方も多いと思いますが、 ローダウンに比べ、ストローク量が多くなるリフトアップは 乗り心地も変わりにくく想像以上に快適なので とてもお勧めなカスタムです。     今回は同時に35インチのタイヤを履きたいとの事でしたので、 2.5インチリフトアップとなりました。   履きたいタイヤサイズによってリフト量は変わりますので、 気になることがありましたら 是非とも店頭までご相談ください。     足回りの取り付けが完了しましたら、 ラテラルの調整を行い、 アライメント調整を行っていきます。     今回ホイールはジェップセンの、 MJCR♯216の17インチを装着頂きました。 タイヤはジオランダーのマッドテレーンタイヤ、 MT G003の35インチを合わせています。     完成がこちらです。 ラングラーらしい男前な仕様になりました。 2.5インチのリフトアップに加え、 35インチタイヤを装着しているので 車体の大きさも見違えました。     今回背面タイヤもご用意させて頂きました。 背面にMTタイヤが備わっているだけで、 リアビューが見違えます。     ワイド感も一際。 本格オフロード走行も楽しめる まさに見た目も性能も得たカスタムでした。     【SPEC】 wheel:ジェップセン MJCR♯216 size:8.0J-17インチ color:ステルスブラック tire:ジオランダーMT G003 35×12.5R17 suspension:ラフカントリー 2.5インチアップキット JAOS ラテラルロッドF/R     引き続きラングラーカスタムのご相談をお待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042508181003

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイエース
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/25
    まだまだ夏は終わらないクラフト岐阜長良店にてリフトアップキャンペーン開催します!!

    9/6~9/26の期間激アツなリフトアップキャンペーン開催!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店の林です。 9/6(土)~9/26(日)までリフトアップキャンペーンが開催されますので紹介します。 リフトアップはしたいけど、どのようにしたらお悩みの方は多い思います。 どれぐらいリフトアップしたいのか、予算はいくら位でお考えかで仕上がりは全然変わってきますよ(^^♪お リフトアップの方法は大きく2つあります。 スプリングだけで交換する方法とサスペンション一式交換する方法があります。 スプリングだけの交換のメリットはコスト面を抑えることができ、お手軽にカスタムできますよ(^^♪ サスペンション一式はコストは掛かりますが、一部の商品では車高調整が付いていたり 減衰調整も付いているので、自分好みの仕様にカスタムが可能ですよ(^^♪ リフトアップは車高を上げすぎてしまうと、構造変更(一部車種)が必要になりますので クラフトでは、保安基準に乗っ取ったカスタムを徹底しております。 リフトアップの車種は国産車限定になりますのでご了承下さい。 国産車であれば車種は問いませんが一部車種(現行エクストレイル・アウトランダーなど)施工できない車種もありますので 何か不明な点があれば、当店スタッフまでご相談下さい。 リフトアップしたかったけど、どうしようと悩んでいた方は是非この機会にどうですか? お得に愛車カスタム出来るチャンスかもしれませんよ(^^♪ 開催期間は9/6~9/26まで開催されますので是非この機会にご利用下さい。 たくさんのお問合せ、ご来店お待ちしております。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/08/23
    ジムニーシエラ(JB74W)をトータルドレスアップ!!ジムニー専用鍛造【RAYS A LAP J】を装着しました!!

    ◆ ジムニーシエラへJAOSのチョイ上げキット&ジムニー専用鍛造ホイールを装着しました!! アーバンオフクラフト浜松店ではカスタム施工率No.1とえいば【ジムニーシエラ(JB74W)】 施工実績豊富なのでリフトアップ&タイヤ・ホイール交換のトータルドレスアップもお任せください!! NewラインナップのJAOSのチョイ上げキットに“J”の文字を冠する鍛造セットを装着していきます   ◆ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFS Ver.B JAOSから約20mmアップできるチョイ上げキットが待望の新登場 Ver.Aではブレーキホースの延長が必須となっていましたがVer.Bのアップ量ならその必要なし アップ量が多い故のデメリットもございますので、20mm程のアップ量なら使い勝手良し コイル・ショック・ラテラルロッド前後・アシストキットのフルセットとなります (※クラフトではアシストキットはお持ち帰りでの対応となります)   ◆ レイズ A-LAP-J 2324リミテッドエディション 【J】の文字を冠する本モデルはその名の通り“ジムニー専用” 5/139.7のみの展開は“ジムニー・ジムニーシエラ・ジムニーノマド”へ適合 鍛造ならではの肉薄な造形はレイズジムニーホイールの中では最軽量   スポーティな10スポークは万人に好まれる王道デザイン ローインセットだからこそできる“深リム”は鍛造の肉薄さが拍車をかけます 今では他モデルのも使われる【マットトランスルーセントブラック/PH】の先駆け的モデル A-LAP-Jでは2324LIMITEDの限定カラーリングとなります   ◆ トーヨー オープンカントリーRT ハイブリッドパターン【ラギッドテレーン・R/T】の礎を築いたトーヨータイヤ A/TとM/Tの良いところを組み合わせることでデザイン面&性能面での両立を実現しました レイズドホワイトレターが入りデザイン性をさらに上昇させます   ◆ ジムニー系カスタマイズの醍醐味である“背面タイヤ交換”もぬかりなく ジムニー系カスタマイズなら背面タイヤも意識を向けたいポイント 特にジムニーシエラ・ジムニーノマドに関しては背面ブラケットの交換の必要もありません バックフェイスのもカスタム色を強めるのには背面交換はベターな選択ですね!!   ◆ サスペンション交換の際には必須の“アライメント” 足回りをカスタマイズをした時、特にサスペンション交換などの足回りをばらす作業が伴う場合にはアライメントは必須 純正車高の際にもおすすめですが、車高変化がある場合はなおのことアライメントズレは必至 クラフトでは3Dアライメントテスター完備、迅速にアライメントを数値化 熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います もちろんタイヤを新品にした時、タイヤ・ホイール交換した時などにも一緒に作業していただくのがおすすめです!!   【Side-Before】 【Side-After】 約20mmアップのチョイ上げに外形アップの組み合わせでバランスの取れたリフトアップスタイル   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ A-LAP-J 2324リミテッドエディション 6.0-16 5/139.7 マットトランスルーセントブラック/PH ■ Tire トーヨー オープンカントリーR/T 225/70R16   ■ タイヤサイズはリフトアップサイズの定番“225/70R16” 組み合わせたタイヤサイズはリフトアップ時の定番外形アップ“225/70R16” 純正車高ではフェンダーとの前後クリアランスがシビアになる為、できればリフトアップと一緒に組み合わせたいサイズ リフトアップ効果も感じられると共にタイヤの肉厚さも感じられる、4×4・クロカン車両らしい見た目になります!!   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご用命もアーバンオフクラフト浜松店までお気軽にどうぞ   ジムニー系車両のカスタマイズ実績豊富 カスタマイズのご相談は 4×4・クロカンカスタマイズの専門店アーバンオフクラフト浜松店まで!!   管理番号:0512506281008 RAYS 鍛造ホイールが勢ぞろい【鍛造ホイールフェアinクラフト浜松店】開催中!! ご来店はお気軽にどうぞ☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/08/21
    【150プラド】JAOS BATTLEZ VFA Ver.Bでちょいアゲ+しっかり乗り味に!

    ◆前後車高バランスが気になるならリア20mmアップのVer.Bがオススメです(*^^)v いまだに4×4カスタムシーンで強い存在感を見せる150プラド。 250にバトンタッチしてしばらく経った今でも浜松店ではご来店の絶えない1台です。 今回はリフトアップのご用命でございます。 当初はスプリングのみのご相談でしたが、現状で走行距離が結構走られていることと乗り心地の改善を考えてこちらの商品をお勧めさせていただきました。 ◆JAOS BATTLEZリフトアップセットVFA Ver.B 150プラドのリフトアップサスペンションでは定番アイテムの一つ『JAOS BATTLEZ リフトアップセット』 ショックを変えるにあたってなるべく価格アップは抑えたいということでフロント車高調整機能なしのVFAをチョイス。 また等キットにはリアの車高の上げ幅が40mmの『Ver.A』と20mmの『Ver.B』の設定があります。 リアを40mm上げてしまうと問題になってくるのが『バックランプ上端の高さ』が保安基準(1.2m)を超えてしまうということ。 装着タイヤサイズにもよりますが、バックランプの移設をしないと車検が通らなくなってしまう可能性があります。 車検点検時の安心感も考慮して今回は20mmアップの『Ver.B』といたしました。 お手頃な価格ながら前後ともに14段階の減衰力調整機能を装備。 純正と同等のしなやかな乗り味から減衰を締めてよりしっかり感を出したりと好みに応じてセッティングできます。 リアショックには周波数感応バルブ『ハーモフレック』を搭載。 段差などで素早くストロークする入力があった際に余分な減衰力の発生を抑えて突き上げ感を軽減します。 サスペンション装着後にアライメントも調整。 今回リアのラテラルロッドはノーマルのままですが、20mmアップなので大きなホーシングのずれやアライメントの狂いはありませんでした。 ヘッドライトの光軸も大きくずれることはなく補正ロッドなどに交換する必要もありませんのでそこでも追加費用を抑えられますね(^^♪ 【Side-Before】 【Side-After】 フロントは+40㎜のしっかりリフトアップ。 リアは控えめのちょいアゲで少し前下がりが気になるノーマルから均整の取れたサイドビューへと変身(^^)/ 少し前上がりにしたい等、細かく調整したいならフロント車高調整ありのVFCAが良いですが、前後水平で良ければVFA Ver.Bで十分ご満足いただけると思います。 フロントのタイヤハウスからチラリと見えるスプリングもさりげなくカスタム感を主張してくれます。 純正よりワンサイズアップしたBFグッドリッチとのバランスも良いですね。   T様、この度はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 減衰力やエア調整等もお気軽にお申し付けくださいませ。 またのご来店をお待ちしております!   管理番号:0512508171004

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • エクストレイル
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/08/18
    T32エクストレイルをリフトアップ!デルタフォース”オーバル”17インチを装着!

    ■T32エクストレイルをアーバンオフスタイルへカスタム! 気になるホイールが装着できるかわからない…お任せください! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です たくさんの車種があり、たくさんのホイールがあります。すべての組み合わせでマッチングデータとなると難しいですが… 「装着確認を現物で確認することが可能です!!」 ※一部対応できないホイールもございます。 本日は、”T32エクストレイル”をリフトアップ&タイヤホイールでカスタムです🔥 ■JAOS BATTLEZリフトアップスプリングTi-W まずはリフトアップからスタート!使用するのはオフロード系カスタムパーツを幅広い車種で展開する「ジャオス」のリフトアップスプリングTi-W 素材にチタンを配合することで”柔らかいけどコシがある”乗り心地と高い耐久性を実現 純正サスペンションのスプリングを交換することで約1インチのリフトアップが可能となります😁 ■DELTA FORCE OVAL 続きましてホイール! マットブラック、コンケイブデザイン、リム周辺の立体感オフロードカスタムホイールの”ツボ”を抑えたデルタフォース「オーバル」をチョイス メーカーではT32エクストレイルへのマッチングが未確認なので、実車へのホイール仮当てでマッチング確認を実施(^^♪ クリアランスが狭いですが装着可能でした👌 マッチングの確認が取れたところでタイヤの組み込みです! セットしたタイヤはトーヨータイヤの「オープンカントリーA/TⅢ」 世界中のオフロードレースで鍛えられた”オプカンシリーズ”の中でもオンロードとオフロードをバランスさせたのが”A/TⅢ” マッド&スノーとスノーフレークマークを備え急な雪にも対応可能、多くのサイズでホワイトレターが選択可能なことも人気の理由です 仕上げはアライメント調整を実施、ハンドルセンターを確認して作業完了となります。 それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:デルタフォース オーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨー オープンカントリーA/TⅢ 225/65R17 SUS:ジャオス バトルズ リフトアップスプリングTi-W   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 約25mmのリフトアップとオプカン+デルタフォースのセットで一気にアーバンオフスタイルへ変身したT32エクストレイル 愛車のイメチェンでこれから先もお楽しみください(*^^*) この度はありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508091006

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/08/17
    【150系プラド】ホワイトカラーで魅せる!オフ系ホイールの王道「ブラッドレーV」を装着!

    ■【150系プラド】名作「ブラV」ホワイトカラーで足元にアクセントを ランクル250/300のカスタムが盛り上がっていますがまだまだ150プラド人気も健在。 本日はホワイトカラーが目を引くブラッドレーVを装着! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 テラダです ブラッドレーの人気カラーと言えばガンメタリックやマットブラック 定番カラーで仕上げるのももちろんアリですが今回はホワイトカラーで脱・定番スタイルに 遠目からもインパクトが出るので個人的にもイチ押しなカラーです オプション設定のセンターキャップも同時に装着しアクセントをプラス 敢えてセンターキャップレスにして無骨なスタイルに仕上げるのもオススメ タイヤはヨコハマ ジオランダーA/T4をチョイス 定評のあるジオランダーG015よりもオン・オフ共に性能がアップしたオールテレーンタイヤです サイドデザインもよりオフ感の強いデザインを採用し見た目もGOOD★ スノーフレークマーク付きということも有り軽い積雪路面にも対応可能 使い勝手も非常によく問い合わせも多い人気タイヤです WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV                  (Fr/Rr)8.0-17 (WH) TIRE:ヨコハマ ジオランダーAT4                                                           (Fr/Rr)265/65R17 この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ また近くにお立ち寄りの際には是非ご来店お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした   ~開催中のイベント~ 管理番号:0092507201008

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/08/17
    【デリカ】JAOSのリフトアップキットでリフトアップ&4×4エンジニアリングサービスAir/Gヴァルカン装着でオフロードカスタム!!

    ■【デリカ】JAOSのリフトアップキットでリフトアップ&4×4エンジニアリングサービスAir/Gヴァルカン装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はデリカのホイール交換とリフトアップをご紹介します。 ■【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ヴァルカン 老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスの手掛けるAir/G ヴァルカンを装着します。 リム全周にピアスボルト風のギミックをこらし、メッシュデザインと組み合わせることでオフロード感を演出します。 ホイールカラーは"ゴーストエディション"。 光の当たり方によって表情を変え、明るい場所ではグレー、暗めの場所では深みのある緑色に見えます。 キャリパーとの干渉を回避するために一度ディスクを浮かせた後、センターパートに向けて落ち込むコンケイブデザインを採用しています。 流行りのコンケイブデザインとメッシュデザインを組み合わせ、車の足元を鮮やかに彩ります。 ■【JAOS】BATTLEZリフトアップVFAS ヘタリに強いチタン材を配合したリフトアップスプリングと、減衰力調整機構のついたショックアブソーバーがセットになったキットを取付します。 ショックアブソーバーには周波数感応バルブ"ハーモフレック"を搭載しており、路面状況に合わせて最適な減衰力に可変させます。 コイルスプリングとショックアブソーバーをセットで取付することで乗り心地と安定性を両立します。 SUVをリフトアップすると、正面から見てタイヤが逆ハの字になってしまいます。 コーナリング性能の悪化だけでなく、タイヤの偏摩耗に繋がってしまいます。 それらの問題点を解消すべくこちらのキャンバーボルトを入れ、後に行う3Dアライメント調整で補正作業を行います。 ここまで説明しましたが、3Dアライメント作業中の写真を撮り忘れてしまいました…。 補正作業自体はしっかりと行っておりますのでご安心くださいね。 リフトアップの前後のフェンダークリアランスを比較してみましょう。 こちらが純正状態のフェンダークリアランス。 もともとクリアランスが広めの車種ですが、さらに上げていきます。 リフトアップ後のフェンダークリアランスです。 純正状態と比較して約30mmアップでセッティング完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ヴァルカン COLOR:ゴーストエディション TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G018 SUS:【JAOS】バトルズ リフトアップVFAS OPTION:キャンバーボルト、アジャスタブルスタビライザーリンク 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールのインチダウンと併せてリフトアップでオフロード感マシマシに仕上がりました! 新しいホイールに替わり、ガラッとイメージが変わりました。 これからもデリカでのカーライフをお楽しみください(^▽^)/ この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! デリカのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092507031009

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/08/12
    【レイズ デイトナの新作 D325を装着!】最新モデルでオフ系カスタム!

    ■オフ系カスタム。RAYS デイトナD325×BFグッドリッチKO3でキメる RAYSホイールも尾張旭店にお任せください!! こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 本日は、150系プラドのカスタムをご紹介いたします。 三重県からのお越しのN様。 純正タイヤがミゾが少なくなり交換時期。 タイヤ&ホイールのNEWセットのご用命をいただき 本日待望のお取付け♪ 装着するアイテムがこちら↓ 【RAYS TEAM DAYTONA D325】 パワフルな2×5のツインスポークを採用し デイトナの特徴だったビートロックを排除し リムに力強さと軽さを意識したデザイン。 過酷なオフロード走行に耐えるようにH.S.プラウ工法で 重量を増加させることなく強度を確保。 オフロードスポーツホイールにふさわし1本です。 タイヤサイズの外径も見直し、265/65R17→265/70R17へ仕様変更。 サイドビューの見栄えがかなり変わってきます。 最後はアライメント調整で仕上げ。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6カ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。   ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D325 サイズ :8.0j-17in 6/139 カラー :BP9(マットブラック) タイヤ :BF Goodrich All-Terrain T/A KO3 サイズ :265/70R17 シンプルさの中に他にない迫力感をプラス。 タイヤ外径を大きくしたことでボリューム感がUP!! 艶消しブラックに差し色のホワイトレターは 全体を調整しサイトビューを引き立ててくれます。 タイヤは過酷なレースで鍛え抜かれた BFグッドリッチオールテレーンKO3。 悪路な路面でのトラクション性と耐久性に優れ オンロード性も高くKO2より静粛性が向上。 機能性はもちろんですがサイドのゴツゴツ感が ドレスアップ性を高めてくれます。 N様この度はクラフト尾張旭店を ご利用していただきありがとうございます。 では素敵なヨンクライフをお過ごしくださいませ^^   RAYSホイールもRAYS ホイールNO.1SHOPのクラフト尾張旭店にお任せください。   ~開催予定イベント~   管理番号:1182508031003  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • WEDS
    • ジオランダー
    2025/08/04
    専門店ならでは、【150系プラド】をトータルドレスアップ!!マッドヴァンスX Type M×ジオランダーMT×カントリーサスペンションキットを装着しました☆☆

    ◆ 150プラドをトータルドレスアップ!!リフトアップ×外形アップでオフローダーな1台へ☆☆ 絶えずカスタムのご用命をいただく人気車種【150系ランドクルーザー プラド】 実績豊富なクラフトだからこそできる、トータルドレスアップで一気にイメチェン リフトアップ&タイヤ・ホイールカスタマイズでオフローダーな1台が完成しました!!   ◆ 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 四駆カスタムのマスターピース【4×4エンジニアリング】からカントリーサスペンションを選択 リアは固定式の40mmアップ、フロントは調整式で最大80mmアップを可能にしています 減衰調整機能付きショックアブソーバーはハーモフレック機構を搭載(※リアのみ) 振動周波数に応じて減衰力が変化し、車体の振動を軽減する機能 ホワイト×ブルーの鮮烈なカラーリングはカンサスを選択する醍醐味   通常は純正を外して流用することの多い“アッパーマウント” 繊細な部品で構成されるアッパーマウントは走行すると共にダメージが蓄積します リフレッシュを兼ねての交換ならアッパーマウント付属のセットがおすすめです   今回はスプリング、ショックアブソーバーに加えて、 アッパーマウント(フロント)、スタビ延長ブロック、リアラテラルロッドが付属するフルキットを選択   ◆ ZEAL デフダウンブロック 角度変化を抑える為の補正パーツとして【デフダウンブロック】を装着します リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度変化が起きます 角度変化によるデフ・ドライブシャフト・ドライブシャフトブーツへのダメージは必至 リフトアップ方法に関わらずリフトアップの際には同時装着がおすすめなパーツです   ◆ ウェッズアドベンチャー マッドヴァンスX TypeM ホイールにはウェッズのオフロードブランド【マッドヴァンス】から最新モデルのマッドヴァンスX TypeM・TypeS・TypeFの3種類からなるマッドヴァンスXですが、 装着していくのは定番の9交点メッシュデザイン【マッドヴァンスX TypeM】 こちらもオフ系カスタム王道カラー、艶消しブラックの【FULL MAT BLACK】   ◆ ヨコハマ ジオランダーMT G003 本格派ユーザーからも支持されるマッドテレーンタイヤ【ジオランダーMT G003】を組み合わせ マッドテレーンらしいビックブロックは本格オフロードシーンでも活躍が期待できると共に、 迫力あるヴィジュアルは見た目重視のユーザーからも選ばれる事が多いタイヤ 大きなサイドブロックも性能面・ヴィジュアル面、どちらにもアドバンテージ   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】   【Side-After】 前下がり車高の修正を兼ねてのリフトアップのご用命をいただくことも多い【150プラド】 前下がりが解消されると共に迫力あるリフトアップフォルムを獲得しています   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel weds マッドヴァンス06 8.0J 17 6/139 フルマットブラック ■ Tire ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70R17 ■ SUSPENSION 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット   ■ リフトアップに加えてタイヤ外形アップでさらなるマッシブスタイルを追求 カントリーサスペンションキットによるFr:2.5インチ・Rr:1.5インチアップに加えて、 タイヤ外形は2回り大きくなる“275/70R17”を装着しています タイヤ・ホイールの見た目の変化と共にリフトアップ効果による見た目の変化は 4×4・クロカン車両をさらにマッシブなスタイルへ仕上げます   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございます   150プラドのカスタム実績豊富 専門店ならではのトータルカスタマイズ URBAN OFF CRAFT浜松店までお気軽にご相談ください!!   管理番号:0512506231006  

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/08/02
    「 ランクル250 」 RAYS A・LAP-07X と 285サイズを組合わせるならコレが必要!!

      ランクル250オーナー様からご相談が増えている 「 285/70-18 」 サイズ。 装着するホイールサイズによってはコレが必要ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・ランドクルーザー250。   ここ最近の厚木店では40アルファード・ヴェルファイアに続いてご相談の多いおクルマとなっております。   そんなランクル250にRAYS製鍛造ホイールと厚みマシマシのタイヤを装着しましたよぉ~✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-07X 18インチ 」 となりますっ✨   A・LAPシリーズは鍛造(たんぞう)と言う製法で作られている 高い剛性を持ちつつ軽量化 されたアイテム!!   ランクル250のようにゴツゴツとしたオフロードタイヤを装着するとどうしても重量が増してしまいますよね!? 👀   ちなみに、上記のようなタイヤはライトトラック規格(LT規格)となっているモデルが多く、高い荷重に耐えられるよう作られている反面、通常のタイヤに比べて重量も増しているんです。   重量が増すと言う事は燃費の低下やブレーキ制動力の低下にもつながる訳です。   そうは言ってもブレーキが効かなくなる訳ではないのでそこまで気にしないオーナー様もいらっしゃれば重量には拘りたいと言うオーナー様もいらっしゃいます。   そんな愛車の重量が気になるオーナー様には軽量化された鍛造ホイールをオススメしておりま~す ✋     続いてはタイヤ・ホイールをズームで見てみましょう 👀   やはり 285サイズ と言う事で、タイヤサイドの膨らみが通常より多いような気がしますよね??   ちなみに、本日装着しているホイールリム幅は 8,5J。   一般的には 265幅位を組合わせる事が多いかも知れませんが、本日装着の 285/70-18 を組合わせる事ももちろんOK 👍     ちなみに、本日装着しているタイヤサイズですが、ここ最近ご相談が増えてきているんですよね。。。   ご来店いただく皆様からご相談をいただいたり、お電話での問い合わせ時にご相談いただいたりと、とても注目されているタイヤサイズなんです!!   やはり装着した際の迫力の仕上がりが皆様の興味を引くんでしょうねっ♬♬   何せドレスアップと言うのは愛車をカッコ良くする為に行う訳ですからねっ✨   ですが、カッコ良いと言う理由だけならご相談やお問い合わせをしなくても装着すれば良いだけ。   それではどうして購入前に確認や相談をしたいと思うのでしょうか??   その理由は 「 リスクがあるから 」 ではないでしょうか。。。     H様のランクル250は現状ではノーマル車高。   ですが、リフトアップアイテムも準備しており、リフトアップを行う事を前提にホイール選びやタイヤサイズ選びを進めた訳です。   ちなみに、ランクル250に 「 285/70-18 」 を装着する場合、リフトアップはマストカスタムだとワタクシ佐藤は思っています。   その理由はタイヤの干渉問題、そして全体をチェックしてみた時のバランス感です。   干渉と言うのはタイヤが車輛のインナーカバー等に干渉する事を意味します。   続いて見た目についてですが、上の画像を見ると タイヤとフェンダーのクリアランス が妙に狭く見えませんか!?   クルマのカスタムと言うのはバランスが重要!!   そこでリフトアップを行う事でフェンダーのクリアランスが広がりボディー全体とのバランスが絶妙な仕上がりとなるんですっ 👍   関連ブログ 「 ランクル250 」 リフトアップを行い 285/70-18 を装着した仕上がりは??     そんなリスクや必要なカスタムプランを理解していただいた皆様、実はもう1つ注意しないといけないポイントがあるんです!!   それはボディーからの突出問題です。   A・LAP 07-X と 285/70-18 を組合わせた場合、ワイドフェンダーが必要となってくるんです!!   本日ご紹介のH様・ランクル250にはJAOS製ワイドフェンダーが装着されています。   実際に、このワイドフェンダーが装着されているからこそ本日ご紹介しているタイヤ・ホイールセットを履く事が出来るんです。   それではどんな出ヅラに仕上がっているのかを次の画像でチェックしてみましょう!!     ギリッギリですよね!? 👀   そうは言っても、現状の保安基準ではタイヤの突出は許容されています!!   もちろんルールはあり、ランクル250のように普通の乗用車ナンバーならタイヤ部に限り 「 片側9mm程 」 までなら突出していてもOKと言うルールになっています。   今回はちょうどギリギリセーフな仕上がりとなりましたが、車輛の個体差なども十分考えられます。   愛車をカッコ良く仕上げたいけど難しい事はわからない。。。そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨     さて、本日はランクル250に285サイズを装着する際の注意点をご紹介しましたがいかがだったでしょうか!?   カッコ良く仕上がる代わりに注意点もありますのでメリット・デメリットなどをしっかり理解した上で愛車のカスタムを進めていきましょうねっ 👍   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   まだまだ装着率の少ない 285サイズ でのカスタムは大成功でしたねっ✨   リフトアップとの相乗効果で迫力マシマシの愛車に仕上がったのではないでしょうか!?   また愛車に手を加える際にはお声がけ下さいね、それはまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412501311004

  • 一宮店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/07/29
    プラドをリフトアップするならカンサスがおススメ。その訳とは?

    満足感の高いリフトアップならこれで決まりです。     こんにちは。足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は150プラドのリフトアップをご紹介します。     2024年4月をもって生産終了となったランドクルーザープラド。 後継車としてのランドクルーザー250もカスタムがアツいお車ですが、 まだまだプラドも健在!   プラドのリフトアップといえば何を思い浮かべますか? 当店のおススメはコチラです!     【車高調SPEC】 車高調 :4×4エンジニアリング カントリーサスペンション アップ量:フロント10mm~80mm アップ量:リア  40mm ※GDJ型の場合     前下がりを直したいというご相談が多いプラド。 そうなるとやはりフロント車高を上げてバランスを 整えつつのリフトアップが視野に入ります。   そこでカンサスがおススメの理由なのですが、 やはり車高調整機能が付いていることでお好みの 調整が出来るということが一つ。 品番が多数用意されており、必要に応じたパーツが セットで手に入る点が一つ。 ハーモフレック機能内蔵品である事が一つ。     車高調整機能付きのショックアブソーバーとスプリングのみの ベースグレードから、 ラテラルロッドやスタビライザーダウンブロック等のサブパーツが 一式揃えられるセットまで用意されています。   同じリフトアップをするにしても、 車高の調整が効くことで最終的な仕上がりの満足度が 格段にアップしますよ!   ハーモフレック機能とは、簡単に申しますと 乗り心地を左右する振動に対する減衰力を カントリーサスペンションが自動で調整してくれる機能です。     今回はラテラルロッドも同梱の仕様で取り付けました。 車高が上がることでずれてしまうタイヤ位置を調整し 適正位置に直すことが出来るパーツですね。   後々タイヤ・ホイールも交換予定でしたら 尚の事つけておいた方が良いのではないかと思います。     施工完了後のお姿がコチラです。   車高が上がればOK!という方から 後々のカスタムを見据えた方まで用途は様々ですので ご希望の方は是非店頭にてご相談下さいませ。     モチロン、アライメント調整まで 一貫してお任せいただけます。     只今クラフトではサスペンションフェアを開催中です。 ローダウン・リフトアップのどちらも対象となりますので 検討中の方は今がチャンス! 是非クラフト一宮店までご相談下さい。     管理番号:0042507141003  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    2025/07/29
    【150プラド】RAYS Ⅴ・R TE37 ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド×ノキアン ハッカブルー3SUVで拘り装着!!

    ■150プラドにTE37のリミテッドカラーを!拘りのブラックシャドーリミテッドで一味違うTE37を装着デス!! 猛暑が続く今・・・・。 外での作業の方や営業周りの方、十分な水分補給に適度な休憩を入れて乗り切りましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、150プラド!! いろいろとおクルマでお出かけをされるA様。 以前、鍛造ホイールを履いていたこともあり、鍛造ホイールが欲しいということで 店内になるホイールやカタログでこれだ!!ってのを選んで頂きましたヽ(^o^)丿 ■RAYS VOLK RACONG TE37ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド 今年登場したブラックシャドーリミテッド。 通常のTE37には、ボルクレーシングのマシニング加工がされているのですが、 ブラックシャドーリミテッドでは、ボルクレーシングのマシニング加工はもちろんですが、 RAYSのマシニング加工もされているのです!! そして、見慣れないセンターキャップが装着しておりますが、 こちらも発売ホヤホヤのセンターキャップ!! いままでは、RAYSのロゴの部分の背景が赤だったと思いますが、ご要望が多かったのかその部分も黒にし 全体をマットブラックで仕上げたセンターキャップを装着!! タイヤは、こちらも聞きなれないと思いますが”ノキアン”のハッカブルー3SUV。 排水性能に優れており、荷重の大きくおクルマで操縦安定性に優れております。 また、タイヤの側面には、防弾チョッキにも使用しているアラミドサイドウォールを採用。 外部からの衝撃などによる耐パンク性能を大幅に向上させております。 実は、僕も夏タイヤに装着しているのですが、静粛性も良く雨の日のブレーキングもしっかりと効いてくれており かなり安心感のあるタイヤとなってますよヽ(^o^)丿 そして、増し締めやエアーチェックを終えガラッと印象も変えた150プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS V・R TE37ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド COLOR:マットトランスルーセントブラック(PH) TIRE:NOKIAN ハッカブルー3SUV OPTION:センターキャップ No112 A様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期でお時間が掛かってしまい、お出かけのタイミングに合わなかったですが、 ご満足いただける仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 これでこれから先のドライブも楽しめますね♪ またなにかお土産話がありましたらいつでも来てくださいね(≧◇≦) ここ最近は、ランクル250のホイールセットやリフトアップのご用命が多いですが、 150プラドもまだまだタイヤホイール、ルーフラックやリフトアップのご相談をいただいておりますよ!(^^)! 150プラドのカスタムブームが密かに火が付き始めてきておりますよ(≧◇≦) ランクル250が登場するまでは、連日リフトアップ、タイヤホイールセットを装着させていただいている実勢がある当店。 150プラドのオフ系カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) またRAYSのホイールをお探しの方は、RAYS No1SHOP&鍛造マイスター店の当店にお任せください。 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092507101008

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • リフトアップ
    • JAOS
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/07/25
    "アゲ"足りてますか?リフトアップ祭りがいよいよ終了間近!カスタムするならラストチャンス!

    ■"アゲ"足りてますか?リフトアップ祭りがいよいよ終了間近!カスタムするならラストチャンス! 7月から開催しております「リフトアップ祭り」も残すところあと1週間となりました! 皆様、"アゲ"は足りてますか? アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! リフトアップにお悩みの方、滑り込むならもう時間がありません! 「JAOS」・「4×4エンジニアリング」のリフトアップキットをお買い得に装着するラストチャンスです! 対象車種はクラフトで装着できる車種ならなんでもOK! プラド、ジムニー、デリカD:5等々、自分の愛車に何が付くのか分からない方でも一度ご相談ください(^^)v また、デモカーとして「JB74ジムニーシエラ」を店頭展示中! 「4×4エンジニアリング」の「カントリーサスペンションキット」を装着しており、こちらのデモカー。 同乗試乗可能なんです! リフトアップ後の乗り心地が気になる方はぜひご来店ください(^^)b そんな「リフトアップ祭り」は7月31日(木)まで! 皆様のご来店お待ちしております<(_ _)> アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント】

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/07/25
    これが最後か?? クラフトオリジナルカラーのデイトナM9+で唯一無二のコダワリ!!

    150プラドにデイトナM9+クラフトオリジナルカラーBJLカラーで魅せる!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はまだまだ来店台数が多い150プラドにタイヤ&ホイールセットを装着させて頂きました👍   オーナー様からオンリーワンカスタムをしたいとご用命頂きコダワれるアイテムを探していた所コチラのアイテム発見 レイズデイトナM9+ BFグッドリッチKo2とのコンボ   M9+の中でもクラフト限定カラーが存在したのはご存じでしょうか??   そのオリジナルカラーを本日装着したんですが恐らくもう新品にて手に入らないアイテム   これは最大のコダワれる最高のアイテム👍 通常のBELカラーのツヤを無くしマットスモーク系のカラーが特徴🔥   しかもタイヤサイズは当店大人気サイズの275/70R17となっております これがヨコからのフォルム!!   275をチョイスする事によりタイヤの肉厚感が増しイイ感じに仕上がるんです   しかもノーマル車高にて275をインストール👍 出ヅラも非常にイイ感じにしあがりました!! リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした!!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2025/07/24
    フロント下がりの150プラド。リフトアップ量はどの位が良いの!?

      良く言われる150プラドのフロント下がり。 補正するには何インチアップが理想でしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド TRJ150W。   人気のデルタフォースオーバルにモンスタタイヤを装着しスタイルアップを図っているおクルマ。   本日はそんなO様プラドのリフトアップ作業を行いま~す♬♬     150プラドのフロント下がり、皆様は気になりますでしょうか?? 👀   ちなみに、当店ではフロント下がりを補正したいと多くのご相談をいただいております。   本日ご紹介の150プラドもそんなご相談でした。   そこで、モトレージさんのリフトアップスプリングにてリフトアップを行いましたよぉ~✨     上の画像は入庫時のノーマル車高。   前後のフェンダークリアランスを比べると、明らかにフロントの方が狭いですよね!?   このバランスがフロント下がりと呼ばれる理由なんですよね。。。   それでは次の画像をご覧ください!!     いかがでしょうか!?   ノーマル時と比べると前後のバランスが良くなりましたよねっ✨   これがリフトアップの効果なんですっ 👍     それではフロント下がりの補正には何インチ程のリフトアップ量が必要なのでしょうか。。。   ちなみに、本日のリフトアップ量は 「 フロント:1.5インチUP リア:1.0インチUP 」 となります!!   実は、フロント下がりの補正と言う観点では、リフトアップ量より前後でのリフトアップ量の バランス の方が重要なんです。   今回モトレージさんのリフトアップスプリングを用意したのもそのリフトアップ量を選択できるから。   ちなみに、モトレージさんのリフトアップスプリングは0.5インチ刻みでリフトアップ量を選ぶ事が出来ます 👍     先程も記載しましたが、簡単にフロント下がりの補正と言っても前後のリフトアップ量をしっかり考える必要があります。   要は、前後のリフトアップ量をどのように変化させるかで仕上りも変わると言う事!!   それでは前後のリフトアップ量の違いでどのように仕上がるのかを簡単にご説明しますね。   本日のように、前後で0.5インチ程の差をつけた場合は、サイドステップが水平に見える仕上がりとなります。   次に、前後で1.0インチ程の差をつけた場合は前後のフェンダークリアランスが同じ位の見た目に仕上がります。   余談ですが。。。上記以上の差をつけた場合は、フロントフェンダーのクリアランスの方が広くなっていきます。。。   さて、皆様のお好みはどのタイプのリフトアップ量でしょうか!? 👀   店頭ではそんなご相談や、リフトアップ時の注意点なども一緒にお知らせしております。   愛車のリフトアップ量はクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     O様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます。   店頭でのご相談時にはどんな仕上がりを目指すのか色々とお悩みでしたね。。。   ですがモトレージさんのリフトアップスプリングをチョイスした事で理想の愛車へと仕上がってくれましたねっ 👍   その後のドライブはいかがでしょうか。。。それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412506231003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/07/24
    【150系プラド】BILSTEINのショックアブソーバーB6に交換でリフトアップ&ガナドールのマフラー交換でリアビューの迫力アップ!!

    ■【150系プラド】BILSTEINのB6&ガナドールの右2本出しマフラー装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日は150系ランドクルーザープラドのサスペンション&マフラー交換をご紹介します。 ■【BILSTEIN】B6 オフロード車はオンロードはもちろん、悪路などの走行を想定してサスペンションの動きがいいという特徴があります。 半面、高速道路などでの高速走行中の安定性が悪くなってしまう傾向があるため、それらを改善すべく純正形状ショックアブソーバー"BILSTEIN B6"を取り付けます。 多くの荷物を積んだ状態やトレーラーなどの牽引も視野に入れて開発・設計されていますので高耐久を誇るB6。 ショックアブソーバーの交換で走行中の段差などを乗り越えた際の車両への振動を軽減させる効果が期待できます。 ビルシュタインのB6にはCリング車高調機能が付いています。 このCリングの位置を変えることでスプリングシート取付の位置が変わり、Cリングの溝の範囲内で車高の上下が可能です。 溝の幅はそれぞれ5mm間隔で空いておりますが、スプリングシート位置の上下が足回り全体に作用するため実際の車高の変化は5mmより大きくなります。 今回はCリングの位置を一番上の状態で取付します。 車高の変化に伴う数値のズレを3Dアライメント調整で補正していきます。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら調整作業の完了です。 ■【GANADOR】Vertex 右ダブル出しマフラー テール部にチタニウム製ブルーを纏ったガナドールのダブル出しマフラーを取り付けます。 排気効率もよくなったことでパワーやトルクが向上。 燃費も改善され、走行性能を引き上げます。 それでは取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ビルシュタイン】B6 MUFFLER:【ガナドール】右ダブル出しマフラー 【BEFORE】 【AFTER】 最終的な車高は純正比+約40mmで仕上がりました。 オーナー様も気にされていたランドクルーザープラド特有の前傾姿勢も解消され、かつリフトアップで迫力アップ! マフラーも低回転域から高回転域までいい音を奏でます。 2本出しのマフラーでリアビューの迫力も大幅アップです^_^   この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 最近になり150系ランドクルーザープラドのカスタムのご相談も増えてきております。 ご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:009250619

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    2025/07/23
    コンケイブの効いた 「 グラムライツ57XR-X 」 でハイラックスをカスタマイズ✨

      リフトアップ作業も同時に行い、出ヅラにも拘ったコンケイブホイールを装着!! 迫力の仕上がりとなったハイラックスをご覧あれ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。   ノーマル車輛をお預かりし、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~✨     上の画像は施工完了後のハイラックス。   こうして見てもスタイル抜群のハイラックスに仕上がっていますよねっ✨   リフトアップアイテム:JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ タイヤ:ジオランダー MT G003     本日の拘りポイントは タイヤ・ホイール にあります!!   スポークデザインが深く落とし込まれたコンケイブデザイン、そしてそこに組合わせたマッドテレーンタイヤ。   このコンビネーションがハイラックスをよりハイラックスらしく仕上げてくれますっ 👍     装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 とけっこう大きなサイズ。   干渉問題が発生しやすいハイラックスとしては装着をためらってしまうサイズ感!!   そんなタイヤサイズを装着する為のカスタマイズが リフトアップ となる訳です。   クラフト夏のカスタムフェアにて愛車をカッコ良く仕上げませんか??     本日装着している足廻りはJAOSさんのリフトアップKIT。   フロントのフェンダーの奥からはシルバーのスプリングが見えるかと思いますが 275/70-17 を装着する事を考えるとスプリング交換だけではダメなんですよね。。。   何がダメなのか?? それは リフトアップ量 にあります!!   ちなみに、JAOSさんのリフトアップスプリングは1.5インチ程のリフトアップ量となっています。   本日装着しているリフトアップKITは車高調整式となっており、フロントのリフトアップ量を自由に調整出来るモデル。   その調整機能を操り1.5インチとは言わずに更に車高をアゲているんですっ🔧🔧     リフトアップ量のイメージとしては前後のフェンダークリアランスが同じ位になるイメージ。   こうして見ても前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!? 👀   ノーマル時のハイラックスはフロントのフェンダークリアランスがかなり狭いおクルマ。   なので、本日施工したように車高調整機能を操りバランスを整える事でかなりのスタイルアップが見込めますっ 👍   更にはそのリフトアップ量により迫力の 「 275/70-17 」 と言う大きなタイヤサイズを装着する事が出来る訳です。   皆様の愛車もリフトアップを行い、カッコ良く仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   迫力ある愛車でのドライブはいかがでしょうか?? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412507171003

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/07/22
    意外と知られていないリフトアップの注意点。HILUX編です!!

      「 夏のクラフトカスタムフェア in 厚木店 」  後半戦もよろしくお願いしま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しのM様・ハイラックス。   M様からはフロントのリフトアップをご依頼いただきましたよぉ~🔧🔧   ハイラックスと言えば、しばしの間姿を消していたピックアップトラックが久々に復活した事でも有名ですよね!?   ボクが若かりし頃はピックアップトラックは各メーカーから発売されていたイメージですが、ここ最近では日本では姿を消していた車種カテゴリーなんですよね。。。   そんなピックアップトラック(ハイラックス)が日本市場に再投入されたのは2017年。   もう10年近く前になる訳ですが、ハイラックスが日本市場に再投入されたのは13年ぶりとの事。   「 再投入から10年近い 」 + 「 13年もの間姿を消していた 」 = 20年位前に日本市場で活躍していたクルマと言う事になりますね。   やはり、ボクが若かりし頃と言う記憶は間違っていませんでしたね。。。笑     本日はそんなM様・ハイラックスのリフトアップ作業を注意点を交えてご紹介していきま~す✨     まずはコチラの画像から。   いかがでしょう、車高に違和感はありませんよね!?   ピックアップトラックらしいキレイなスタイルですよね。。。   ですが、コチラの画像はリフトアップ後のハイラックスなんです!!   皆様も知っての通り、GUN125系ハイラックスはフロント下がりが気になるおクルマでも有名ですよね!? 👀   本日はそんなハイラックスのフロントの車高をアゲる作業を行いました。     横からの画像となりますが、ボンネットから荷台までのラインがキレイに見えませんか!? 👀   本日装着したアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   上記アイテムはフロントの車高をアゲるアイテム!!   更にはアゲ幅を調整出来る車高調整式のアイテムとなりますっ 👍   それではノーマル時との比較をしてみましょう。     まずはノーマル時の画像です。   リアのフェンダークリアランスはイィ感じに開いていますが、フロントのクリアランスがとっても狭いですよね。。。   そんなハイラックスですが、JAOS VFCA Ver.Aを装着すると。。。👀     見ての通り、前後のクリアランスが同じ位に仕上がりましたよっ 👍   もちろん、このように仕上げる為には車高のセッティングを行う必要があります!!   ちなみに、この仕様は当店で最もご依頼の多い 「 ちょいアゲ仕様 」 となっておりま~す✨   関連ブログ ハイラックスの 「 ちょいアゲ仕様 」 ってどんな仕様なの??     さて、ここでハイラックスをリフトアップする際の注意点をチェックしておきましょう。   車高の高いクルマには 「 直前・直左の視界を確保しなければいけない 」 と言う保安基準があります。   もちろん保安基準はそれだけではありませんが、ハイラックスの場合は直前・直左の視界の確保が難しいおクルマなんです!!     本日作業を行ったハイラックスは見ての通りカメラを装着し直前・直左の視界を確保しているおクルマ。   ですが、通常のハイラックスではカメラは装着されておらず、左フロントフェンダー部に小さいミラーがにょきっと顔を出しているかと思います。   そのミラーで直前・直左の視界を確保している訳ですが、あの小さなミラーですと車高が変わる事で視界を確保出来なくなってしまうんです。。。   そんな事から、車高を上げる際には1.5インチ程までにとどめておくか、本日ご紹介のハイラックスのようにカメラを装着し視界を確保してあげる必要があります!!   ちなみに、ハイラックスGRスポーツは新車時からカメラが装着してあるので安心ですよぉ~ 👌   皆様の愛車もリフトアップを行いピックアップトラックらしい姿に仕上げませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨       M様、この度は遠方からのご来店に感謝ですっ✨   そしてリフトアップだけにとどまらず、タイヤ交換までご依頼いただきありがとうございました!!   愛車の変貌ぶりに良い意味で驚いたのではないでしょうか??   その後は楽しくドライブ出来ていますかね。。。それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412506231003

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示