満足感の高いリフトアップならこれで決まりです。

こんにちは。足回りプロショップのクラフト一宮店です。
本日は150プラドのリフトアップをご紹介します。

2024年4月をもって生産終了となったランドクルーザープラド。
後継車としてのランドクルーザー250もカスタムがアツいお車ですが、
まだまだプラドも健在!
プラドのリフトアップといえば何を思い浮かべますか?
当店のおススメはコチラです!

【車高調SPEC】
車高調 :4×4エンジニアリング カントリーサスペンション
アップ量:フロント10mm~80mm
アップ量:リア 40mm
※GDJ型の場合

前下がりを直したいというご相談が多いプラド。
そうなるとやはりフロント車高を上げてバランスを
整えつつのリフトアップが視野に入ります。
そこでカンサスがおススメの理由なのですが、
やはり車高調整機能が付いていることでお好みの
調整が出来るということが一つ。
品番が多数用意されており、必要に応じたパーツが
セットで手に入る点が一つ。
ハーモフレック機能内蔵品である事が一つ。

車高調整機能付きのショックアブソーバーとスプリングのみの
ベースグレードから、
ラテラルロッドやスタビライザーダウンブロック等のサブパーツが
一式揃えられるセットまで用意されています。
同じリフトアップをするにしても、
車高の調整が効くことで最終的な仕上がりの満足度が
格段にアップしますよ!
ハーモフレック機能とは、簡単に申しますと
乗り心地を左右する振動に対する減衰力を
カントリーサスペンションが自動で調整してくれる機能です。

今回はラテラルロッドも同梱の仕様で取り付けました。
車高が上がることでずれてしまうタイヤ位置を調整し
適正位置に直すことが出来るパーツですね。
後々タイヤ・ホイールも交換予定でしたら
尚の事つけておいた方が良いのではないかと思います。

施工完了後のお姿がコチラです。
車高が上がればOK!という方から
後々のカスタムを見据えた方まで用途は様々ですので
ご希望の方は是非店頭にてご相談下さいませ。

モチロン、アライメント調整まで
一貫してお任せいただけます。

只今クラフトではサスペンションフェアを開催中です。
ローダウン・リフトアップのどちらも対象となりますので
検討中の方は今がチャンス!
是非クラフト一宮店までご相談下さい。

管理番号:00407141003