Shop Blog
厚木店ブログ
厚木店ブログ
カテゴリ「今日の一台」記事一覧
-
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- JAOS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/11JAOSでコーディネートしたRAV4のご紹介!!RAV4のアーバンオフ仕様。 リフトアップコイルにマッドガード、さらにはホイールもJAOS製で~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・RAV4となりま~す♬♬ リフトアップにホイールとバランスを考慮しJAOSで揃えましたよぉ~ 👀 それではコチラをどうぞ。 まずはリフトアップアイテム。 ■ JAOS BATTLEZ リフトアップコイル Ti-W RAV4の定番リフトアップアイテム タナベUP210 も候補にあがっておりましたが、どうせなら全部JAOSにしちゃいませんか??って流れでJAOSをチョイス!! リフトアップ量は 「 フロント:30mm リア:20mm 」 となっております 👀 お次は横からの画像です。 RAV4アドベンチャーの車高バランスを考えたリフトアップ量となっておりますのでこの様にバランス良く仕上がってくれます 👍 タイヤとフェンダーのクリアランスが前後同じ位に見えますかね 👀 RAV4のボディーラインはやや前傾姿勢で作られているのでリアのリフトアップ量を控えめにしてあげるのもアリですよね!! ホイールは 「 JAOS ADAMAS BL5 16インチ 」 をチョイス!! コチラのアイテムは16インチと17インチが設定されていますが、タイヤの厚みを確保するため16インチを選択しています。 カラーはマットブラック、ホイールが落ち着いた色味であるからこそホワイトレターがより際立ちますよねっ 👍 タイヤは トーヨータイヤ オープンカントリーRT 235/70-16 を組み合わせています。 オープンカントリーRT、RTってなんだろ。。。 👀 そんな疑問を持つ方もきっといらっしゃいますよね!? 良く聞く呼び名だと 「 オールテレーン 」 とか 「 マッドテレーン 」 が有名かと思います。 RTとは ラギットテレーン の略で、オールテレーンとマッドテレーンの間に位置するモデル!! オールテレーンより凹凸の大きいトレッドパターンとなっていますがマッドテレーン程快適性は失われません。 個人的な感覚をお伝えすると、乗り味(振動やノイズ)はオールテレーンタイヤとそれ程変わらない印象。 更には 「 TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 」 の白い文字がカッコ良いですよねっ👍 サイズラインアップも幅広いので様々なおクルマへ装着出来ますよぉ~♬♬ 貴方の愛車にも オープンカントリーRT を履かせてみませんか?? 👀 それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! もともと車輛に装備されていたJAOSパーツも多かったので今回のカスタムをJAOSで統一したのは正解でしたよねっ 👍 リフトアップ後の愛車はいかがでしょうか!? 👀 そして次なるカスタムは??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー300系
- アーバンオフ系
- WEDS
- BFグッドリッチ
2024/06/05「 ランクル300 」 限界サイズにチャレンジ!!デッカいボディーに負けないタイヤ・ホイールサイズでオフカスタム!! 干渉覚悟のチャレンジでしたがその結果は。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・300系 ランドクルーザー GRスポーツ。 納車間もなかった頃、純正18インチホイールにブロックタイヤを組みオフカスタムを始めたおクルマ。 ですが、サイズ感が物足りない。。。っと今回のチャレンジを熱望。 そうは言ってもその時に組み合わせたタイヤサイズも 285/65-18 とサイズアップを図っておりました。 そうなると今回のチャレンジでどんなサイズになるのかがとっても気になるところですよね!? 👀 それではまずはコチラをどうぞ!! まず、ホイールサイズは純正18インチから2インチアップの20インチとなります。 ご準備したホイールは ウェッズ アドベンチャーシリーズより 「 マッドヴァンス X タイプM 」 をチョイス!! カラーは落ち着いた雰囲気を醸し出すフルマットブラック。 ランクル300はボディーが大きい為、インチアップサイズの20インチでもそれ程大きく感じませんよね。 むしろこの位のサイズ感がちょうど良いのかも知れません。。。👀 そうなると、新たに発売された 「 ランドクルーザー 250 」 も20インチがお似合いとなるのでしょうか?? ランクル250のプラットフォームはランクル300がベースとなりますが、それを更に軽量化させているとの情報もあります。 そうなると走りの面ではランクル250の方が軽快?な走りをするのでしょうか。。。 ですが、ここではそう言った難しい話はおいておきます。 今回のランクル300でのカスタムネタがランクル250にも役に立つのでは??って所に注目しましょう!! いかがでしょう、この迫力 👀 ランクル300のデッカいボディーに負けてないですよね!? そう見えるのはホイールサイズも関係すると思いますが、おそらく本日装着のタイヤサイズも関係していると思います。 気になるタイヤサイズは 「 295 」 サイズとなりま~す 👏👏👏 K様・ランクル300は1.0インチ程のリフトアップを行っているおクルマ。 そうは言っても最初にご相談いただいた時には 295 なんて履けるかな。。。そんな心配を抱えていたワタクシ佐藤でした。 そこで今までのデータを洗い出し、今回のチャレンジにGoを出しても平気かを一生懸命考えましたよね。汗 ですが、オーナー様の意気込みもありチャレンジする事に。。。 いざクルマに装着し、干渉の可能性があったポイントをチェックして見ると。。。 アレ、意外とイケてる 👍 それでもさすがに 295サイズ と言う事もありクリアランスは少なかったですよね。 ですが、当初の想像を良い意味で裏切ってくれた今回の仕上がりにワタクシ佐藤もほほが緩んでしまいました。笑 そしてこの仕上がりを見たオーナー様からも素敵な笑顔をいただきましたよっ 👍 そんなこんなで今回の限界チャレンジは無事成功!! ですが、まだまだデータ集めが必要なおクルマである事には変わりません。 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! 集まれ 「 ランクル300 & ランクル250 」 笑 K様、今回もご利用誠にありがとうございました!! ご相談当初はどうなるかと思いましたが、何とかなりましたねっ 👍 この迫力の仕上がりにはボクも喜んでしまいましたよっ 笑 その後はいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- RAYS
2024/06/04「 150プラド 」リフトアップを行い285を履く!!285っていま流行ってるんですか!? ハイ、流行ってます。。。笑 150プラドの場合は比較的容易に装着出来るところも人気なのかも知れませんねっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・150プラドとなりま~す♬♬ 新型ランドクルーザー250 もそろそろご相談が来る頃かしら。。。そんな事を考えながら日々過ごしているワタクシ佐藤。 ですが、新型ランドクルーザー250よりまだまだ150プラドのカスタム依頼の方が多いんですよね。笑 確かに、街中でもまだ走っているのを見た事もないので当然でしょうか 👀 ランドクルーザー250 オーナー様、ホイール交換の際はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♡♡ 作業途中での1ショット📷✨ 本日のメニューは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となりますっ♬♬ リフトアップに使用するのは モトレージ TERRAサスペンションキット ビルシュタインダンパー仕様 👍 ご入庫時は車高もホイールもノーマル。 そんなK様・プラドですが、リフトアップを行いデカいタイヤを履かせちゃいましたよぉ~♬♬ いかがでしょうか!? 👀 車高も上がり、いい感じのオフスタイルへと変身しましたよねっ♡♡ リフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけた平行スタイル。 こうして見るとタイヤとフェンダーのクリアランスが前後で同じ位に見えますよね!? 150プラドのデフォルトの車高は 「 前下がり 」 と言われますが。。。 その部分を改善するにはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか 👀 こうして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ ちなみに、どの位のリフトアップ量が良いのかと言うより、前後のリフトアップ量にどの位の差をつけるのかが重要なんです!! っと言うのも、もともと前下がり気味の車ですから前後のリフトアップ量が同じであればいくら車高が上がっても前下がりに見えてしまう訳です。 なのでオーナー様がどの様に仕上げたいと考えているかによってリフトアップ量が変わる訳ですよね 👀 もちろん店頭でのご相談時には完成後のイメージを形に出来る様に、スタッフがアドバイスを交えてヒアリングを行います。 なので、ご来店の際に 「 こう仕上げたい 」 と言う様に形が決まっていなくても全然問題ありませんよ✋ 本日ご購入いただいたホイールは 「 A・LAP-05X 17インチ 」 ホイールはRAYS製、そして軽量・高剛性を誇る鍛造ホイールですっ♬♬ A・LAP-05X は2024年の新作ホイールでもあります 👍 そこに組み合わせたタイヤは ニットー リッジグラップラー となります。 タイヤがずいぶんむっちりした組上がりに見えますよね!? 👀 これはタイヤ銘柄の個体差によるものではなく、そう仕上げる事が出来るタイヤサイズだからです!! 本日装着のタイヤサイズは 「 285/70-17 」 となりますっ 👍 ちなみにワタクシ佐藤、最近このタイヤサイズを良く目にしています。 ボクが良く目にするという事は皆様からのオーダーが入り各メーカーさんより入荷してくるという事。 285サイズが流行ってると言うと少し言い過ぎかも知れませんが、度々オーダーいただいているのは事実。 当店は150プラドやハイラックスのカスタム依頼が多い店舗でもあります。 そして、ハイラックスに比べ150プラドの方が285サイズを履かせやすいクルマでもあります!! ハイラックスに285を履かせる場合にはある程度の加工が必要になりますが、150プラドは加工をそれ程必要としません。 そんな事から皆様からのご依頼が多いのかも知れませんよねっ♬♬ 確かにこの迫力は魅力的っ♡♡ ワタクシ佐藤自身もこのむっちりスタイルは好きなタイプ。 これぞプラドって感じがしますよねっ♬♬ けっしてオフロードを走る為のカスタムと言った訳ではありません。 当店でカスタムをご依頼いただくほとんどのオーナーはドレスアップとして行っています。 それでイイと思うんですよね。。。 だって、こんな愛車がご自身の駐車場に置いてあったらテンションあがるじゃないですかぁ~笑 これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ カッコ良く仕上がった愛車はいかがですか!? 👀 きっとウキウキしながらドライブを楽しんでいただいてますよねっ笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/06/02ハイラックスGRスポーツに2●5/70-17を装着!!さてどんなサイズでしょうか 👀JAOSリフトアップキットで車高を上げて太いタイヤを履く。 GRスポーツならではのカスタムを行いましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬ そして、気になるカスタムメニューは 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 ですっ✨ コチラが施工完了後の1ショット📷✨ 迫力あるGILUX GRスポーツへと仕上がっていますよねっ♬♬ リフトアップはJAOSさんの車高調整式タイプをインストール。 大きなタイヤサイズを装着するにはフロントの車高を多めに上げる必要がありますので車高調整式タイプがマストアイテム!! 車高の上げ幅は、フェンダーとタイヤのクリアランスを前後同じ位に合わせるイメージ。 この位の車高にセッティングする事で 「 干渉しやすいクルマ 」 と言われているハイラックスでも 275/70-17 と言う大きなタイヤサイズを履かせる事が出来るようになります 👍 現在装着しているホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 」 となりますが、コチラのホイールはご相談当初から装着されておりました。 ですが、このホイールのチョイスがバッチリだった為、今回の作業がスムーズに進んでくれたんですよね。 気になるタイヤサイズは。。。👀 「 285/70-17 」 となりま~す👏👏👏 ハイラックスに 285サイズ なんて履けるの?? そう思ったオーナー様も多いかも知れませんよね。 確かに、285サイズともなると気軽に履けるサイズではないと思いますしGRスポーツに標準装備されているワイドフェンダーも必須アイテム。 ですが 「 オーナー様の意気込み 」「 計算されたリフトアップ 」「 計算されたホイールサイズ 」この三種の神器が揃えばそれも可能となります。笑 150プラドやハイラックスにて 「 大きなタイヤを履いてみたい 」 とお考えのオーナー様はぜひご相談下さいね!! 店頭でのご相談では費用感やデメリット(覚悟が必要な部分)などをご案内いたします。 その内容を聞いていただいたうえでのご判断でももちろんOK !! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ&タイヤ交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ノート/オーラ
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
- ENKEI
2024/05/30オーラニスモにENKEIホイール。GTC02でよりスポーティーな仕上がりに!!ボディーカラーにもマッチしたマットブラックをチョイス!! コンケイブデザインもイイネ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・オーラニスモ。 現在装着しているホイールの出ヅラにご不満との事でホイール交換を行いましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ GTC02 17インチ 」 今まで装着していたホイールサイズから逆算しご希望の出ヅラに仕上がるようにサイズを選びましたよっ 👍 ですが 「 出ヅラに拘りつつもボディーからの突出は抑えたい 」 っと言うのがオーナー様からのご依頼でした。 そんな時は 「 実車計測 」 を行いながらサイズ選びを行います!! 実車計測とはどんな作業なのか。。。 👀 文字を見ていただければ分かるかも知れませんが、実車にてギリギリサイズを見つける採寸作業となります!! その車輛に見合ったサイズを見つける事で出ヅラに拘りつつもボディーから突出しないホイールサイズを選ぶ事が出来ます 👍 今回はホイール交換と同時にローダウン作業も行いましたよっ 👍 ローダウンに使用したアイテムは 「 RS★R TI2000 ハーフダウン 」 となります。 オーラニスモは標準の車高でもそれ程車高が高いようには見えないおクルマ。 ですが 「 あと少し下げたいよね。。 」 っと言う希望を叶えてくれるローダウンスプリングとなりま~す✨ 上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の画像です。 ズームで見るとその違いが分かりやすいでしょうかね 👀 ローダウンを行う事でタイヤとフェンダーのクリアランスが埋まり、よりスポーティーな仕上がりとなりましたねっ 👍 そして、今回装着したホイールのウリはコンケイブデザインである事!! コンパクトCarに装着出来るコンケイブホイールは探してもなかなか見つかりません。。。 ちなみに、本日装着のGTC02もスムーズに装着出来た訳ではありません。汗 ですが、オーナー様の意気込み、そして色々と手を打つ事で装着可能となりました。 問題をクリアしながら装着する事でこのコンケイブをGet出来た訳ですっ✨ 愛車のカスタムも時には簡単に進まない時もありますが、ボク達スタッフも出来る限りのお手伝いはさせていただきます。 皆様の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイール交換だけにとどまらず、ローダウンまで同時施工しちゃいましたねっ♬♬ その分、仕上がりもイメージ以上となりましたよね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ノート/オーラ
- WEDS
2024/05/28オーラ ニスモにピッタリなカラーリング!! ウェッズ ノヴァリス ローグVFを装着ですっ♬♬ニスモカラーとの相性バツグン 👍 オーラニスモオーナー様いかがでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・オーラ ニスモとなりま~す♬♬ コンパクトCarと言う車種カテゴリーではご相談率の高い人気のおクルマ。 専用シートや専用エアロを纏ったスポーティーなおクルマにピッタリなホイールを装着ですっ✨ ホイール:ウェッズ ノヴァリス ローグ VF カラー: ピアノブラック/レッドライン タイヤ:ヨコハマタイヤ アドバンフレバ ニスモ仕様と言えばエアロに入った赤いラインがトレードマークですよね!? 👀 本日装着のアイテムはそんなカラーリングとの相性がとても良いモデル。 ウェッズさんからリリースされているアイテムでは、ウェッズスポーツにもそんなカラーが設定されていますよね。 ちなみにウェッズスポーツでは 「 レッドライトクローム 」 と呼ばれています。 そちらのホイールもニスモ仕様との相性が良いのでチェックしてみて下さいね!! 本日装着の ノヴァリス ローグ VF ですが、サイズは純正装着サイズと同等の17インチ。 その純正装着ホイールはスタッドレスタイヤ用として使っている事から夏用ホイールとしてご準備させていただきました!! ここ最近では1つのタイヤで夏も冬も乗り切れる 「 オールシーズンタイヤ 」 と言うアイテムも普及してきています。 その便利さからタイヤ選びの際にオールシーズンタイヤも候補にあがっているのではないでしょうか!? そんな便利なオールシーズンタイヤですが、クルマの使い方によって向き不向きがありますのでご検討中の方は店頭にてご相談下さいね!! オーラ ニスモの様に純正装着サイズが17インチの車輛がラインアップされてきた事で、17インチ 4穴ホイールも以前に比べると増えて来た印象。 同日にもう1台オーラ ニスモがご入庫しており、そちらも17インチで仕上げたんですよね~ 👀 ちなみに、オーラニスモはけっこう太いホイールも履けちゃうおクルマ。 先日も 「 鍛造ホイール/8.5J仕様 」 っと言う仕上がりもありましたよね。。。 そのブログはまだ見てない、そんなオーナー様は コチラ⇐ からチェックしてみて下さいね!! K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! このホイールを選んだ理由は赤いラインがクルマにお似合いだから。。。 このバランス良い仕上がりを見てもその選択は間違いじゃなかったですよねっ 👍 もちろんカスタムはこれで終わりじゃないですよね??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
- RAYS
2024/05/2390VOXYにホムラ2x7FT スポーツエディションZWR90W VOXYをローダウン&19インチへインチアップ✨ 人気の 「 ホムラ2×7 FT 」 のツヤ消しカラーで仕上げましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・90VOXY HV。 ノーマル車輛をお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2x7 FT 19インチ 」 通常の 2×7 FT は QAJ・YNJ の2色となっており、ともにツヤ有りタイプ。 ですが本日装着のアイテムは SPORT EDITION(スポーツエディション) となり通常モデルとは一味違う特別仕様モデル。 特別仕様と言う事でリム部に赤いロゴが入っており、これはRAYSさんの特殊技術が用いられているんですよぉ~ 👀 装着したのは19インチ。 今回は無事に装着出来ましたが、色々と調べながら完成まで進めたんですよ 👀 その理由は、サイズラインアップ的に90VOXY・ノアにはちょっとキツいサイズだから!! 7.0J-19インチはメーカーさんの適合としてはOKとなっておらず。。。 ですが 8.0J-19インチは出ヅラが際どいサイズ感。。。 今回はタイヤ・ホイールと一緒に 「 タナベ NF210 」 を装着しローダウンも行いました。 ですが、90VOXYはローダウンを行っても装着出来るホイールサイズはそれ程変わらないおクルマ。 なので 8.0J-19インチを履くのは難しい訳です。。。 ですが、オーナー様はコチラのホイールをとても気に入っているご様子 👀 なので何とか履けないものかとメーカーさんにも色々と相談したんですよね。 そこでチャレンジしたのがメーカーさんの適合としてはOKとなっていない 7.0J-19インチ。 OKとはなっていないもののサイズ的には90VOXYにピッタリのサイズ感なんですよね。 ちなみに、メーカーさんが装着OKとしていない理由はブレーキキャリパーとのクリアランスが少ないから。 その部分をオーナー様と話し合いチャレンジする事になった訳ですが、結果的には大成功 👍 実物が届き、車輛へ装着しながらクリアランスをチェックするも干渉はナシ。 事前のご相談にて、ホイールとキャリパーが干渉する場合はスペーサーを入れる覚悟をもってトライしましたが、今回はスぺーサーを装着しなくても無事装着する事が出来ました!! クルマには個体差と言うものが存在しますが、今回はその個体差が良い方向に作用したのかも知れませんねっ 👍 愛車のカスタムを考えているけど、壁にぶつかっている。。。 そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店まで相談してみて下さいね!! 全部が全部ではないでしょうが、解決出来る問題も多かったりしますよぉ~♬♬ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイールを決める際に心配事がいくつかありましたが、無事クリア出来て良かったですよねっ✨ そして想像以上?にカッコ良く仕上がってくれて何よりでしたね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ラングラー
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- ジェップセン
- ジオランダー
2024/05/19JLラングラー カスタムパーツはもろもろジェップセン。ラングラー用のアイテムを数多くリリースしているメーカー 「 ジェップセン 」 そんなメーカーさんのアイテムをいくつか装着しカスタマイズ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・JLラングラー。 タイヤ・ホイール交換のご依頼から始まり、いくつかの追加パーツも一緒にオーダーいただきましたよっ♬♬ まずは全体像から 👀 ホイールは 「 ジェップセン #216 」 ホイールカラーは フラットブラック/TMC をチョイス。 コチラの色味は、ベースカラーはフラットブラック(ツヤ消し黒)、そしてリム周辺をブラッククリアで仕上げたタイプ。 この画像でもわかるかもですが、光を受けるとリムの切削部分が少し輝きを増すんですよねっ✨ 昼と夜で印象が変わる2面性を持ったカラーとなっています 👍 組合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 サイズはやや外径アップの 285/70-17 をチョイス!! ラングラーでタイヤ外径を大きくする初めの一歩と言えばこの285サイズ。 もちろんリフトアップを行っていない車輛でもすんなり装着出来るサイズでもあります 👍 この位の外径の変化であれば、スピードメーターの誤差も問題ないでしょう。 続いてはフォグ廻り。 フォグランプの周辺を覆っているグレーのカバーが見えるかと思いますが、コチラもジェップセン仕様へと変更していきます 🔧🔧 「 ルビコニック フォグベゼル 」 と言うパーツで、フォグランプを覆うカバーです。 このパーツを装着する事で、US ルビコンバンパー風な見た目へと仕上がってくれますっ♬♬ 純正のカバーと交換するだけの簡単イメチェンパーツ。。。ですが交換は簡単そうに見えてちょっと大変。汗 そしてバンパー裏側に装着するフォグハーネスカバーも装着 👍 ※ メーカーさんHPより引用 通常ではバンパーとフェンダーがつながっている様なスタイルですが、このカバーを外し付け替えます。 これまた簡単にイメチェンが出来るアイテム。 そして仕上げはリアビューに変化をつけてくれるアイテムですっ 👀 ■ タクティカルエキゾーストマフラー オキツモ耐熱塗装ブラック 純正マフラーはシルバーっぽいカラーでやや浮いてしまう色味、そして片側シングル。 本日装着のマフラーは左右4本出し、そしてツヤ消しの黒と言う落ち着いた色味でリアビューを整えてくれます 👍 バンパー廻りもブラックなのでバランス良く仕上がってくれていますよねっ♬♬ 純正装着のタイヤは BFグッドリッチ マッドテレーン。 ですが、オフロード走行をする訳ではないので見た目と性能を両立させたX-AT G016にてコーディネート。 しっかりとしたトレッドパターン、そしてサイドウォールのパターンもカッコ良いタイヤ。 コチラの純正タイヤ・ホイールはご自宅へお持ち帰り。 やっぱり使わないな。。。デカくてジャマだな。。。 そんな時は 「 買取り 」 も出来ますのでお声がけくださいね~♬♬ S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!! 前回の愛車は地を這うタイプのクルマでしたが、今回の愛車は真逆のタイプ。 段差などもまったく気にせず走れるので気がラクですねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- TOYOTA
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/05/1830ソアラにWORK新作を最速装着!!社外キャリパーが装着されているお車もお任せください! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 本日のご紹介はクラフトをいつもご利用いただいているF様・30ソアラのイメージチェンジをご紹介します!! 前回も当店でホイールのカスタムをさせていただきました、F様。 前回のブログはこちらからチェック!↓↓ 30ソアラに20インチを装着。ビッグキャリパー車への適合もお任せ下さい!! 今回はWORKの新作ホイールが欲しいとの事でご依頼いただきました! 装着したホイールはこちら↓ WORK ジーストSTX 20inch になります! 前回もWORKの新作を最速装着され、今回もWORKの新作を最速装着!! リアにはディープコンケイブを装着するため、前回とは違うホイールサイズに変更。 出ヅラもいい感じに仕上がっています↓ ん??と思った方も多いはず。なんと、左右の色が変わっているのです。 これは、F様の拘りで、これまでに装着してきたホイールも左右色違い。 今回は更に拘りを追加しております! まず、左側↓ ディスクカラーはブラッシュド。 リムはカットアルマイトに変更 センターキャップは標準になります。 続いて右側↓ ディスクカラーはセミオーダーカラーのブラック リムは標準設定のバフアルマイト センターキャップにはオプションのシルバーを選択しております。 左右色違いを珍しいと思うかもしれないですが、ホイールが好きなオーナー様は左右色違いでオーダーいただく事が多いです! 自分だけのオリジナルになるので愛着が増すこと間違いなし! 今回のジーストSTXはセミオーダーカラーやリムのオプションカラーなど沢山のカラー設定がありますので、オーナー様の好きな色を選んでみてくださいね♬ F様、いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます!! 今回も拘りのホイール無事に装着できましたね! 左右色違い、リムもディスクカラーは合わせて変更したの正解でしたね♪ またのご利用お待ちしておりまーす!
続きを読む -
- ラングラー
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/05/16JLラングラーにロックスター3を装着!! タイヤサイズは。。。Jeep ラングラーのOFFカスタム!! タイヤはBFグッドリッチでいきますよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・JLラングラー。 神奈川県のお隣 「 静岡県 」 からお越しいただきましたよぉ~✨ ご購入いただいたアイテムは 「 KMC XD827 ロックスター3 17インチ 」 クルマがアメリカ車ならホイールもアメリカのオフロードブランド。。。っと言う訳ではありませんが、このデザインが気に入ったと言うオーナー様。 実はご相談当初はもう少し違ったホイールにする予定でしたが、納期が見えずアイテムチェンジをする事になったんです。。。汗 ですがこのホイールデザイン、ラングラーにはとってもお似合いだと思いますよっ 👍 最近ではナットホールがオープンとなっているモデルが多い中、ロックスター3はナットホールをキャップで埋めるタイプ。 ホイール名にもある☆型(スター)のマークがついたキャップが装着されているのも面白いところ!! タイヤ外径は純正と同等に仕上げる事になった為、大きさは純正とそれ程変わりません。 それでもタイヤの形状の違いから見た目は大きく変化!! ホイールが変わっているという点を差し引いても違いは歴然ではないでしょうか!? 👀 本日装着したタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 」 人気のホワイトレターがアクセントになっていますよねっ♬♬ そして気になるタイヤサイズは 「 275/70-17 」 を組み合わせています!! ラングラーの純正装着タイヤは 255/70-18 となっていますのでタイヤ外径は同サイズ。 外径を少し大きくするなら 「 285/70-17 」 と言う選択肢もあるかと思います。 ですが、今回は外径の変化だけではなく、ボディーからの突出まで考慮しながらタイヤサイズを選択しましたよ!! 装着するホイールサイズにもよりますが、285サイズの場合、タイヤの側面がやや突出気味になってくるんですよね。 タイヤの側面なので保安基準的にはOKとなりそうですが、心配事を1つでも少なくする為に275サイズを選んだと言う訳です 👍 皆様の愛車は何を基準にカスタムして行きますか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ タイヤ・ホイールの交換でたくましく仕上がった愛車はいかがでしょうか?? 厚木からの帰り道は楽しくドライブ出来ましたかね 👀 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
2024/05/12RAV4×AME シャレンRG!!オフ系カスタムが多いRAV4。 今回はラグジュアリ系のホイールを装着! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 今回はクラフトをいつもご利用いただいている、I様のRAV4をイメチェンしていきます! 前回、納車ホヤホヤのRAV4にAMEシュタイナーLSV 20inchを装着させて頂きましたが、 もっとホイールを大きく見せたいとの事で新しくホイールを新調することに!! 今回装着したホイールはこちら↓ AME シャレンRG 20inch デザイン面がリムまで伸びているため大きく見えるようになっております! また、このホイール、シャレンRGはセンターの落ち込みが深いため尚更大きく見えるのです! それがこちら↓ しっかりとコンケイブしているのがわかると思います。 立体感があるホイールになるのでエアロが付いているお車だとより一層かっこよくなること間違いなし! 20inchのホイールですが、21inchって言われてもわからないですね。。。 ホイールを大きく見せた時はデザインがリムの先端まで伸びているものを選んでみてくださいね♪ TRDの15mmフェンダーが装着されているので、ホイールサイズもそれに合わせて選択。 出ヅラは保安基準内に収まる所で選ばせて頂きました! 気になる出ヅラはこちら↓ 引っ込みすぎず、外に出すぎずと丁度いいサイズ感となりました! 出ヅラ等のご相談はクラフトにお任せくださいね♬ I様、いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます!! 派手過ぎず、大人な感じに仕上がりましたね! ホイールもTRDのエアロによく似合っていてイメチェン大成功です!! またのご利用お待ちしておりまーす!
続きを読む -
- ノート/オーラ
- RAYS
- ツライチセッティング
2024/05/11オーラニスモに極太・コンケイブホイールを装着!?オーラニスモで最大のコンケイブホイール!? 出ヅラはパツパツ。。。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 今回はノーマル車高のオーラニスモに太履きの8.5Jを装着しましたので、最後まで見ていってくださいね♪ さて、今回クラフト厚木店にご相談いただきました、S様。 最初のご相談では、太いホイールを履きたいと言ったご相談ではなかったんです。 コンケイブをしているホイールが欲しいとご相談いただきました。 オーラニスモの場合、コンケイブしているホイールを探すとなると、中々見つけるのが難しかったりします。。。 ただ、今回オーラニスモに装着するホイールはオーラニスモにとって最大のコンケイブと言ってもいいぐらいのホイールを装着させていただきましたよ! それがこちら↓ いかがですか!?このコンケイブ!! このコンケイブホイールを今回は装着していきます! 装着したホイールは「RAYS グラムライツ57トランセンド」 ホイールサイズは8.5J-17+40 FACE2 4/100になります。 ホイールサイズ的にポン付けは厳しいですが、とある事をすることによって装着ができるサイズになってきます。 過去にも8.5Jと言う太履きをご紹介しておりますが、すべてに「とある事」をして装着しております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ オーラニスモにTE37 SAGA S-Plus 8.5Jを装着 「気になる方」「やってみたい」と思った方はぜひクラフトにご相談くださいね♪ タイヤは純正を流用して使用しております。 純正のホイール7.0Jから8.5Jに変更されていますので、まあまあの引っ張り具合となっております。 と言うのも後のカスタムを考えて選択しているからです。それはローダウンです! ダウン量にもよりますが、引っ張っていた方が見栄えが良かったりすることもあるので、後のカスタムも考えて選んでいくのも大切なんですよ! 今回のオーナー様はローダウンも視野に入れて選んでいきました! では、最後に気になる出ヅラをどうぞ↓ 出ヅラは前後ともにかなりのパツパツ状態。 ツライチ&深いコンケイブホイールがいいオーナー様にはもってこいのホイールになりますよ! やはり一番の特徴はセンターの落ち込みが深いコンケイブでしょうか! 街中を走っていても中々見ることが少ない様な気がします。。。 オーラニスモのオーナー様、いかがですか?興味が出てきたんではないですか??(笑) 同じ仕様でやりたいオーナー様、ぜひクラフトにご相談ください! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 装着したコンケイブホイールを活かして今度はローダウンでばっちりと決めましょう! 次のカスタムもご相談お待ちしておりまーす!
続きを読む -
- フェアレディZ
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- ADVAN
- ツライチセッティング
2024/05/10フェアレディZ RZ34にHKS車高調&アドバンGTを装着!!コンケイブが際立つ新型フェアレディZ!! C-4 & C-5 FACEでツライチセッティング✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・フェアレディZ RZ34。 オーダーいただいたアイテムはHKS車高調にアドバンGT。 ようやく納車された事でお取付け作業が出来ましたよぉ~🔧🔧 ホイール:ADVAN Racing GT BEYOND タイヤ:純正流用 車高調:HKS ハイパーマックス R インチは19インチ、ホイールサイズは 「 F:9.5J R:10.5J 」 をチョイス!! アドバンGTと言えばコンケイブが魅力のアイテム。 フロントには C-4 を履き、リアには最大コンケイブの C-5 を履かせています。 フロントの C-4 でもかなりの迫力ですが、リアの C-5 はさすがと言った所。 コチラがリアの C-5。 ちなみに、Cとは 「 CONCAVE(コンケイブ) 」 のC。 その後ろにある数字(1~5)はコンケイブの度合いを表しています。 コンケイブって何!? って方もいらっしゃいますよね 👀 コンケイブとはスポークの落とし込みの事を表しています。 スポーク部をよく見てください 👀 リムとの接合部からいったん立ち上がり、ナットホールに向かってすべり台の様に落とし込まれていると思います。 この角度?高低差?の事をコンケイブと呼んでいます!! ちなみに、ローダウン量は-30mm程。 これはメーカーさんの推奨車高となっており、今回はその数値でお取付けを行いました!! 車高調のスペック的には前後ともに-50mm程のローダウンが可能です。 作業は1日かからずに終了となりますが。。。 「 ご相談→オーダー→入荷→お取付け 」 この一連の流れが完了するのに1年程の月日が流れました!! その理由は、クルマがなかなか納車されなかったから。。。 オーダー時に納車まで年月を要しますと伝えられていたそうですが、なかなか長かったでよね。笑 最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう!? なかなかキレイにキマっていますよね 👍 拘りの出ヅラ、そして迫力のコンケイブスタイルでカッコ良いフェアレディZ RZ34の完成ですっ✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車までの時間はなかなか待ち遠しかったですが、ついに完成しましたねっ♬♬ そして迫力のコンケイブスタイルにはご満足いただけましたでしょうか!? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/05/08新作クレンツェ・ヴェルサムを30アルファードにインストール✨当店では初の 「 クレンツェ・ヴェルサム 」 30アルファードを新作ホイールでカスタマイズですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・30アルファードになりま~す♬♬ クレンツェのNEWモデルでカッコ良く仕上げましたよっ 👍 それではコチラをどうぞ 👀 ■ ウェッズ クレンツェ・ヴェルサム 21インチ ご入庫時はノーマル状態の30アルファードでしたが、ローダウン&21インチホイールでカスタマイズ 👍 車高調は乗り心地を優先したあのモデルを装着しています 👀 皆様もご存じの 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G 」 ですっ♬♬ コチラの車高調のイメージは 「 ノーマルの様な柔らかさを維持しつつ車高を下げる事が出来る。。 」 そんなアイテムとなっていますっ 👍 通常、インチアップを行うとタイヤが薄くなり、乗り味が低下していくと思います。 ですが、本日装着している車高調は20インチ、もしくは21インチを装着していてもそれを忘れてしまいそうになる位の乗り味。 ビフォー・アフターとクルマを並べてみましたがいかがでしょうか!? 今回のローダウン量は-45mm程。 このローダウン量が 「 メーカーさんが考えるイチバン乗り味が良い車高 」 となります。 要はメーカーさん推奨の車高と言う事ですね!! ノーマルの30アルファードは、タイヤとフェンダーの隙間がとても広い車輛。 言ってしまえば げんこつ が入ってしまう程の大きな隙間が空いています。 それが車高調を装着した事で指2本程のクリアランスへと変身しましたよっ♬♬ だいぶスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍 ホイールサイズは21インチ 9,5J。 そこに 255/35-21 を組み合わせています 👀 クレンツェの21インチには段リムとリバースリムの2タイプが設定されていますが、今回ご用意したのは段リム。 リムの仕様はオーナー様のお好みで選んでいただけますよぉ~✨ そして今回はホイールサイズにも拘りましたよっ 👍 リム有りホイールはサイズに拘れば拘るほどリムを深く取る事が出来ます!! なのでメーカーさんが推奨するサイズよりもう少し攻めたサイズをチョイス。 車高調にてローダウンを行っているからこそ装着出来るサイズを選択する事でなかなかの深リム仕様に仕上げる事が出来ましたよぉ~✨ 皆様の愛車もローダウンやホイール交換を行いカッコ良く仕上げてみませんか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンに新作ホイールの装着でカッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ 👍 足廻りやホイール、更にはエアロの黒い部分をボディー同色に仕上げるなど、色々と拘りの詰まった1台。 このキレイな状態を出来るだけ長く保ってあげて下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- アウトバック
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/05/07アウトバックでオフ系カスタム!!アウトバックxAir/Gロックス オフ系カスタムにイメチェン! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 今回はアウトバックを人気のオフ系カスタムで仕上げましたので、ご紹介します! 今回のアウトバックには元々SSR GTV03が装着されておりましたが、新しくタイヤ交換するついでにホイールも交換させていただきました! 愛車のイメチェンは普段のモチベーションにも繋がってきますのでおススメですよ! 装着したホイールこちら↓ Air/Gロックス ゴーストED x BFG トレイルテレーン になります。 ホイールサイズ:7.0J-17 ホイールカラー:ゴーストエディション タイヤサイズ:225/65-17 ゴーストEDの色味は光の当たり方で違った色味に変化する不思議なカラーになっています! センターのコンケイブがこんな感じになっており、かなり落ち込んでいるデザインとなっております! ナットはホイールカラーに合わせて選択しており、全体的に統一感が出る色味を選択しました。 ホイールカラーとマッチしておりかなりおススメ!! ロックスには、センターキャップのオーナメントがブラックとグリーンが付属させており、オーナー様の好みに合わせて選択ください。 今回はブラックを選択! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 愛車のイメチェンいかがだったでしょうか! Air/GロックスとBFGトレイルテレーンの組み合わせ大成功でしたね♬ またのご利用お待ちしておりまーす!
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- RS-R
- マルチピース
- BBS
- ツライチセッティング
2024/05/05220クラウンにBBS LM。 LMでもツライチ仕様を狙います!!固定観念にとらわれず、サイズラインアップからチョイスしましたよっ 👍 シャコタン・クラウンに履かせたBBS LM のサイズとは。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・220クラウン。 以前にローダウン作業をお任せいただき 「 RS★R ベストI アクティブ 」 を装着したおクルマです。 上記の車高調は標準で装着されている AVS機能 を生かす事が出来る車高調となり、クラウンやレクサスオーナー様からご依頼の多い車高調となっております。 その際、次はホイールですね。。。 そんな事をおっしゃっていたオーナー様ですが、この度ホイール交換のご依頼をいただきましたよっ♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 BBS LM 」 サイズは20インチとクラウンのカスタムでは良く履かせるインチですねっ♬♬ そんなクラウンのカスタム、今回イチバン時間を費やしたのは ホイールサイズ選び です!! 今回のミッションは 「 ツライチ仕上げ 」 & 「 ボディーからの突出は抑えたい 」 と言うなかなかハードなミッション。笑 ですが、そんなミッションは普段よりこなしているクラフト厚木店。 上記の様な場合、オーダーインセットが可能な2ピースホイールを使って仕上げる事が定番。 ですが、今回のホイールはBBS LM。 BBS LMはオーダーインセットが可能なホイールではないんですよね。。。汗 ですがワタクシ佐藤、けっこう頑張っちゃいました。笑 こうして見ても、なかなかの仕上がりですよね?? 👀 オーダーインセットは出来ませんが、20インチの 5穴 114.3 はラインアップとしては数多く設定されています。 そのラインアップ表とにらめっこをしながら最適なホイールサイズを選定したんです!! 車高もそれなりに低く、キャンバー角にも変化が生まれている事も考え、まずは 実車計測 を行いました。 ホイールサイズを選定するにはこの 実車計測 と言う作業は非常に重要。 そうでないと今回のミッションでもある 「 ツライチ仕上げ 」 & 「 ボディーからの突出は抑えたい 」 を実現するのは難しいでしょう。 実車計測を行う事で 「 現状よりあと何mm程外に出せるのか 」 が見えてきます 👀 そこから逆算し、ちょうど良いホイールサイズを選んでいきました 👍 言葉で表すのは簡単ですが、その ちょうど良いホイールサイズ を決めるのに時間がかかったんですよね。。。 このサイズは引っ込むね。。。でもこのサイズは突出するね。。。そしてこのサイズはニッサン車用だね。。。 そんなご相談をオーナー様と長々としながらのサイズ選びとなりました。 その甲斐もあり、前後共になかなかの出ヅラへと仕上げる事が出来ましたよっ 👍 ちなみに、ホイールサイズは 「 フロント:9.0J リア:9.5J 」 となっています。 組み合わせたタイヤサイズは 「 フロント:225/35 リア:255/30 」 です。 タイヤの組み上がり方も前後で同じ位の見た目に仕上がりバランスもGood。 装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、問題ナシ!! この仕上がりにはオーナー様にも喜んでいただけましたよぉ~♬♬ 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!? ご相談お待ちしておりま~す✨ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンから始まり、ついにホイール交換まで完成しましたねっ✨ ホイールサイズ選びに時間を要しましたが、お付き合いいただきありがとうございました。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ノート/オーラ
- ADVAN
- ツライチセッティング
2024/05/01ノートオーラにADVAN RACING。眩いレーシングホワイトメタリック✨コンパクトCarでありながら太めのホイールも履けてしまうノート・オーラ。 本日は人気の5本スポークモデルを装着しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ノート・オーラ。 ご購入いただいたホイールは 「 ADVAN RACING TC-4 17インチ 」 出ヅラに拘りつつ、保安基準を意識した仕上がりを目指しましたよぉ~✨ ホワイトボディーに映えるホワイトホイール✨ ホイールカラーは レーシングホワイトメタリック&リング をチョイス!! こうして見ると、ボディーやタイヤ・ホイールに使われている色味は大きく分けて 「 白・黒 」 の2色のみ。 このコントラストが妙にしっくりきませんかね!? 👀 シンプルでありながら拘りを感じる。。。 そしてホイールデザインもシンプルな5本スポークタイプ。 オプションのセンターキャップはNISSAN系の背の高いハブもクリアするHIタイプをご用意。 レーシーな仕上がりを求めるならセンターキャップレス、ドレスアップ性を高めるならセンターキャップは装着したいところ。 取付けナットもセンターキャップへのマッチングを考慮したメッキタイプを装着しております!! ホイールサイズは 17インチ 7.5J。 通常のコンパクトCarの場合、7.0Jを装着しないといけない車輛が多い中、オーラは7.5Jでも全然OK!! そのお陰でスポークが落とし込まれた GTR FACE を装着する事が出来ますっ 👍 このコンケイブ具合、なかなかですよねっ♡♡ コンパクトCarで GTR FACE を履く事が出来るクルマは数少ないと思います。 そして、履けてもボディーからの突出が気になる仕上がりとなる事も多いでしょう。。。汗 ですが、オーラの場合は保安基準を意識しながらでも履けてしまうのがGood 👍 車高を下げたりキャンバーをネガティブ側にセッティングする事でもっと太いホイールも履けてしまうオーラ。 そんな事から S-GTR FACE は履けないかな!? なんて思いを持ちながらサイズラインアップをチェックして見ましたが。。。 さすがに4穴には S-GTR FACEの設定はありませんでした。笑 ここ最近ご相談の多いオーラやオーラニスモのカスタム。 どこまで太いホイールが履けるの?? そんな熱い思いをお持ちのオーナー様もぜひクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! さすが人気のホイール、入荷までにけっこう時間が掛かってしまいましたよね。。。汗 ですが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- アライメント調整
- 夏タイヤ作業、うんちく
- オープンカントリー
2024/04/30「RAV4」 人気のオープンカントリーAT3 ホワイトレターを裏組にて装着!!純正ホイールをそのまま使いイメージチェンジ✨ ブラックレター仕様もイイネ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はタイヤ交換を行いイメージチェンジを行ったK様・RAV4。 欠品続出の人気タイヤ 「 オープンカントリーA/T Ⅲ 」 でカスタムを行いましたよぉ~✨ タイヤ交換のお供に 「 アライメント調整作業 」 お茶のお供にお菓子がつくように、タイヤ交換にもアライメント調整を付け加えてあげましょう。笑 なんて言いましたが、本日はタイヤ交換だけではなく、スプリングを交換しリフトアップも同時に行いましたよ~✨ コチラがご入庫時のRAV4。 オフロードパッケージと言う事もあり、純正ホイールは18インチ。 純正装着タイヤが 「 A/T(オールテレーン) タイヤ 」 と言う、なんとも攻めたスタイル。 さすが オフロード と言うパッケージングとなったクルマですよね。 ですが、タイヤサイズが少し物足りません。。。 そこで!! リフトアップとタイヤサイズアップを行いましたよっ 👍 純正装着サイズの 225/60-18 から 235/60-18 へとサイズを変更!! そのお陰でタイヤのふっくら感・もっちり感が増えましたよねっ♬♬ 本日装着のタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー A/T Ⅲ 」 となります。 市街地での走行性能や快適性を考慮した乗り易いオールテレーンタイヤとなっています!! 表の面はホワイトレター仕様となっているのですが、今回はあえての裏組仕様。 皆様はどちらを選択されますか?? 👀 そして、タイヤは大きくなっているのにタイヤとフェンダーのクリアランスは増えています 👀 それはもちろんリフトアップ効果によるモノ。 いかがでしょう?? こっちの方がより 「 オフロードパッケージ 」 っぽくありませんか??笑 今回はお手軽にリフトアップを楽しめる 「 スプリング交換 」 で車高を上げましたっ✨ 費用対効果はなかなかだと思いますよぉ~ 👍 皆様の愛車も オフロードスタイル へと変身させてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ交換にリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨ その後、タイヤの印象はいかがでしょうか?? 👀 見た目の割には案外快適ではないでしょうか。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- セダン
- LEXUS
- アライメント調整
- 夏タイヤ作業、うんちく
2024/04/29TPMS(空気圧センサー)装着車のタイヤ交換もお任せ下さい!!他店でお断りされた。。。そんなお話も良く聞くTPMS装着車のタイヤ交換。 そんなおクルマでもクラフト厚木店ならWelcomeですよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はタイヤ交換のお話です。 レクサスやトヨタ車、そしてニッサン車にも装着されている 「 空気圧センサー 」 空気圧管理が楽になる装備なのであると便利な機能。 ですが、壊れやすい部品でもあるので場合によっては作業を断られてしまう事もあるそうです。 本日タイヤ交換を行っているのは レクサス IS。 コチラの車輛も空気圧センサーが付いている車輛でした。 そしてタイヤの消耗具合は。。。👀 ちょうど交換時期ですね!! ちなみに、TPMS(空気圧センサー)ってどんな部品なの?? って所もお伝えしておきますね。 まず、そのセンサーとはタイヤ・ホイールの表面からでは分かりにくいパーツとなります。 ではどこに付いているのかと言うと。。。 ココですっ!! ホイールの内側に黒い部品が装着されていますよね!? TPMS(空気圧センサー)とはタイヤをホイールからはがす事で見えてくるパーツなんです 👀 ですが、この部品がけっこう壊れやすいんですよね。。。汗 作業中にちょっとした衝撃を与えてしまうとすぐに破損してしまいます。 そんな事から作業をお断りする店舗もあるのでしょうね!! そんな特殊な部品が装着してある車輛ですが、無事交換作業は完了!! クラフト厚木店では空気圧センサーを装着している車輛も多くご来店いただいております。 他店で断られてしまった。。。そんなオーナー様は当店までぜひご相談下さいね!! そして仕上げにはあの作業も行いましたよっ🔧🔧 その作業とは 「 アライメント調整 」 です!! アライメントとはタイヤの向きの事。 クルマのタイヤには適正な位置(向き)と言うものがあります。 その位置はホイールをぶつけてしまったり、何かの衝撃が入る事でズレてしまいます。 更に言えば、上記の様な衝撃を与えていなくても走行距離と比例して少しづつズレてしまうのです。 以前と比べて走行中に何か違和感を感じる。。。 直進時のハンドルの位置が少しズレている。。。 タイヤの減り方が左右で違う。。。 そんな症状がある場合、タイヤ交換と一緒にアライメント調整を行う事をオススメしますよ!! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- カローラ
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2024/04/27カローラセダン NRE210 にブリッツ車高調を装着!! 気になる車高は。。。ノーマル状態では腰高感のあるカローラセダン。 車高調を装着しスタイリッシュに仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・カローラセダン NRE210。 以前にクラフトにてタイヤ・ホイールを購入いただいているお客様。 今回のご利用ではローダウンにチャレンジですっ✨ ご購入いただいた車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 全長調整式&減衰力調整機能もついた車高調です。 ローダウンと言えばダウンスプリングと言う選択肢もありますよね!? ですが、スタイリッシュなローダウンフォルムをGetするなら車高調がオススメ。 コチラがご入庫時の画像です。 やはり、タイヤとフェンダーの間に空いた大きなクリアランスが気になりますよね。。。 ホイールはカッコ良くキマっているのであとはタイヤとフェンダーの隙間を埋めてあげれば更にカッコ良く仕上がるハズ。 そんな訳で車高調を装着しローダウンスタイルへと変身させちゃいますよぉ~ ✨ いかがでしょうか?? 👀 ご入庫時の大きなクリアランスがほぼなくなりましたよねっ 👍 こうなると装着しているホイールがよりカッコ良く見えてくるんですよねっ♬♬ ローダウン量はオーナー様とのご相談にて 「 前後のクリアランスを揃えるイメージ 」 で仕上げました!! こうしてノーマルとの比較をしてみると違いがハッキリと分かりますよねっ♬♬ クルマの車高は低い方がカッコ良い 👍 ちなみに 「 ローダウンスプリング・車高調 」 どちらを選べば良いか考えちゃいますよね?? 👀 イメージ的には適度なローダウン量で満足できる場合はローダウンスプリング。 しっかりとしたローダウンフォルムに仕上げたい方や前後のフェンダークリアランスを揃えたいなど仕上がりに拘りたい方は車高調がオススメ!! 店頭ではオーナー様の仕上がりのイメージを伺いながらアイテムを選んでいく事も出来ますので、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調にて微調整を行いながら仕上げた事で更なる進化を遂げましたよねっ✨ その後の車高の変化などはいかがでしょう?? 気になる事があったらまたご相談下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- RAV4
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2024/04/23RAV4アドベンチャー × ブラッドレーV 16インチ。 インセットが特殊なので出ヅラもGood 👍7.0J インセット+29 がRAV4にちょうどいいサイズ感。 ホワイトレターを裏組にした拘りのRAV4ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・RAV4。 山梨県からのご来店となりま~す✨ ご購入いただいたアイテムは 「 ブラブイ 16インチ 」 ブラブイで伝わる方は通な方。笑 正式名称は 4×4エンジニアリングサービス 「 BRADLEY V 」(ブラッドレーブイ) ブラブイとは、ブラッドレーVの略。 ですが、このブラッドレーシリーズには40年の歴史があるので 「 ブラブイ 」 でも分かる人には分かるんですよね。笑 最近のホイールの様に凝ったデザインではなく、シンプルなデザインがウリでもあるこのブラッドレーV。 ですが、オプションのセンターキャップにはメーカーロゴも入り、さりげなく BRADLEY である事をアピールしています!! そしてカラーはマットブロンズをチョイス!! RAV4用のブラッドレーVには4色のカラー設定があります。 ちなみに、どのカラーを選んでもこのシンプルなデザインとの相性はバッチリ 👍 本日装着のマットブロンズの他には 「 ガンメタリック・マットブラック・パールホワイト 」 がありますよっ 👀 皆様はどのカラーがお好みでしょうか?? 始めの方にも記載しましたが、5穴 PCD114.3用のブラッドレーVはサイズ感が少し特殊なんです。 16インチを装着する事が多い車輛で言えば、RAV4はもちろんデリカD:5やエクストレイル等がありますよね?? 多くのホイールメーカーさんはこの辺の車種用に設定しているサイズは同一である事が多いかと思います。 サイズで言うなら 「 7.0J インセット+35~40 」 付近でしょうか。 ですが、本日装着のブラッドレーVのサイズは 「 7.0J インセット+29 」 となります!! +35と比べると6mm程外にオフセットされたサイズ感。 +40と比べると11mm程外にオフセットされたサイズ感なんですよね。 ですが、RAV4に履かせる事を考えるとこの位のインセットがちょうど良かったりします 👍 注意点として、デリカD:5に装着する場合はタイヤサイズによってはタイヤの側面がフェンダーよりやや突出する事になりますのでご注意を ✋ 貴方の愛車にも 「 ブラッドレーV 」 はいかがでしょうか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ N様、前回の冬タイヤに続きご利用誠にありがとうございます!! ようやくドレスアップの季節がやってきましたよねっ✨ そしてご友人もお連れいただき、更にはホイールもご注文いただくなど感謝でいっぱいですっ!! お友達のクルマもブログに登場しますので楽しみにお待ちくださいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
2024/04/12ニットー リッジグラップラーの 「 285 」 サイズでカスタマイズ✨150プラドのカスタム。。。迫力を求めるなら 285でしょっ 👍 プラドなら大きな加工なく装着可能ですよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・150プラド。 遠方からお越しいただくお客様が多い当店ですが、本日は群馬県から。。。 遥々神奈川県までありがとうございますっ♬♬ お預かりした車輛は150プラド マットブラックエディション。 グリル廻りやドアミラー部、そしてアルミホイールと各所にツヤ消しパーツが使われているおクルマ。 ご入庫時はデフォルト状態であったプラドを。。。 この様に変身させちゃいましたよぉ~✨ リフトアップにタイヤ・ホイール、そしてマッドガードも交換!! アーバンオフを通り越し、オフロードスタイルへと仕上げましたよっ 👍 リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 JAOSさんのリフトアップアイテムは大きく分けて2つ。 1つはスプリングを交換するタイプ、そしてもう1つはスプリング&ショックアブソーバーがセットになったタイプ。 後者にも2つの種類があり、車高固定式&車高調整式(フロント)があります。 本日装着したアイテムは 車高調整式 タイプとなります!! 150プラドと言えばデフォルトの状態だと前傾姿勢ですよね!? 👀 本日は、JAOSさんのリフトアップKITを使いその前傾姿勢を補正しましたよっ 👍 更には、前傾姿勢の補正だけに留まらず、前後のフェンダークリアランスを揃えるイメージへとセッティング🔧🔧 こうして見てもノーマル時の前傾姿勢とは大きく変わっていますよねっ♬♬ そしてご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M8 17インチ 」 そこに組み合わせたタイヤは 「 ニットー リッジグラップラー 」 サイズはご相談の多い 285 サイズ!! 150プラドに 285 って普通に履けるの?? そんな疑問もありますよね。 答えは「 YES 」 と言いたい所ですが。。。 アイテム選びなど事前に準備をする事で装着可能となりますかね。 ですが、大きな加工が必要な訳ではないんですよね。。。 必要なのは、285を履くための心の準備。笑 そしてホイールサイズ選びもとっても重要、更にはリフトアップも必須となりますよねっ 👀 ですが、最初に記載した 「 大きな加工は必要ない。。」 って所が皆様がチャレンジしたくなるポイントではないでしょうか。 ちなみに、HILUX(ハイラックス GUN125)に285を履かす為にはもう少し手が掛かります。。。 150プラドやGUN125ハイラックスで 「 285 」 にチャレンジしてみたいオーナー様はクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいね!! H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ ご入庫時の愛車とは完全に別のおクルマになったみたいですよねっ♬♬ その後はいかがでしょうか!? 👀 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- クラウン
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/04/07220クラウンをWORK ランベックLM7でツライチセッティング。ホイールのJ数は前後同一ですが、インセットは前後違い。 保安基準を狙ったツライチ仕様の完成です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・220クラウン。 先代の愛車もクラウンでしたが今回の愛車もクラウン。。。 乗り換え当初は以前よりご愛用の19インチセットをそのまま使用しておりましたが、この度リニューアル✨ ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 19インチ 」 WORKホイールの中でもサイズ調整の利くアイテム。 サイズ調整とはホイールの太さ(J数)やインセット(+〇〇)を自由に選べるホイールの事。 今回もそのサイズ調整をしっかり行いカッコ良く仕上げましたよっ 👍 選んだリム幅は8.5J。 これは、組み合わせるタイヤサイズや仕上がりを考えての事。 そして組み合わせたタイヤは 235/40-19 となります!! 純正装着タイヤは 225/45-18 となりますので、トレッド幅を少し広げたサイズとなりますね。 組み合わせた見た目はこんな感じです 👀 引っ張りタイヤにはならず、ホイールのリム部よりリムプロテクターの方が少し外に位置している感じですね!! そして純正装着タイヤよりトレッド幅を広げた事でどっしりとした感じに見えてくれると思います。 クラウンと言うボディーサイズを考えると 225幅だとやや物足りなく思える事もあります。 カスタムをせず純正ホイールの場合は既成サイズでも良いと思います。 ですが、社外ホイールへ交換する際はタイヤサイズを考えてみるのも良いと思いますよっ 👍 以前の愛車ではローダウンを行っていたY様。 ですが、220クラウンは最低地上高の問題であまり下げる事が出来ない事もあり現状ではノーマル車高。 カスタム好きのオーナー様なので今後どうなるのでしょうか。。。笑 最後に、実車計測を行いながら算出したホイールサイズでの仕上がりをチェックしてみましょう!! バッチリ 👍 なかなか良い出ヅラですよね!? 👀 保安基準でチェックされる30度~50度の範囲を確認しながらホイールサイズを決めたんですよぉ~✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! Y様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 今回のホイール交換はいつも以上に拘りましたよね。。。 その分、今まで史上No.1の仕上がりとなったのではないでしょうか?? そして、追加で装着した空気圧センサーはいかがでしょうか 👀 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- クラウン
- WORK
2024/04/04クラウンハイブリット GWS224 × WORK EMOTION T5R 19インチ1ピースホイールでも出ヅラに拘る!! 前後でインセットを変更しキレイに仕上げましたよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・220クラウン。 フロントのブレーキキャリパーが大きいGWS224型となります!! クルマのホイール交換を行う場合、いくつかの確認事項がありますよね!? もちろんブレーキへの適合確認もその1つ。 ホイールを交換するなら 「 ツライチ仕様 」 に仕上げたい!! そんなオーナー様が多いのは当然でもあり、僕達もそれをいかに実現するかを日々考えている訳です。 そして ツライチ の定義はオーナー様によっても変わってきます。 出来るだけギリギリに仕上げたいオーナー様やディーラーさんへの入庫を考慮したツライチ仕様など。。 本日は保安基準を意識した ツライチ仕様 へと仕上げましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 WORK エモーション T5R 19インチ 」 カラーはグローシルバーをチョイス!! 本日ご紹介のクラウンは現状ノーマル車高。 今後ローダウンを行うかどうかはまだ決まっておりません。。。 ですが、220クラウンは車高を下げるにしてもそれ程下げられないおクルマ。 要は、最低地上高までのゆとりが少ないクルマと言う事。 なので、今後ローダウンを行ったとしてもキャンバー角に大きな変化が生まれず、ホイールが大きく引っ込んでしまう事もないと判断。 そんな事もあり、現状の車高からホイールのサイズを決めていきましたよっ 👍 エモーションT5Rはシンプルな5本スポークモデル。 そのシンプルさを求めて購入されるオーナー様が多いのも事実。 S様も店頭にてこのデザインを見るや 「 コレだな。。」 っと思ったそうですよ!! そうなればあとはホイールサイズを決めるだけ。 ですが、この 「 ホイールサイズを決める 」 と言うのが仕上がりを大きく左右する一番重要な部分でもあります。 今回の目指す所は 「 保安基準を意識したツライチ仕様 」 であります。 ブレーキへの適合確認、そして前後の出ヅラをキレイに仕上げる事を意識しながらインセットを決定しましたよっ 👍 その甲斐もあり、前後ともにキレイな出ヅラへと仕上げる事が出来ましたよぉ~♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださいね!! S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! お好みでもあったスポーツ系のホイール、なかなかお似合いでしたよねっ 👍 そしてインセットに拘った事で納得の仕上がりとなりましたねっ✨ その後は楽しくドライブしていただいてますかね?? 👀 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- セレナ
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- WEDS
2024/04/01【C28セレナ】レオニス新作ホイール19インチを装着!!新作ホイールをセレナに最速で装着!! テインの車高調で適度にローダウンしてかっこよく仕上げますよ~ 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! さて、今回はO様のC28セレナを車高調とタイヤ・ホイール交換をしていきます!! まず、今回のミッションとしてオーナー様のご要望は、 1.タイヤとフェンダーの隙間を埋めていきたい。(ガッツリとは下げたくない) 2.19inchのホイールを履かせてディーラーに入庫できる出ずらまで、ホイールを出したい。 以上の2点が今回のご要望(ミッション)。 では、早速、、、↓ 純正車高だとこの状態。指が約4本ぐらい入る感じです。 19inchのホイールを装着したときにバランスよく見えるようセッティングしていきます👍(下げすぎないようにやっていきますよ。。。) タイヤとフェンダーとのクリアランスは約30mm(指2本ぐらい?) このぐらいのダウン量でも19inchのホイールとのバランスは👍👍 車高をこれよりも下げたいオーナー様はホイールを20inchにし、タイヤの扁平を35扁平にすると、また変わったかっこよさが味わえますよ♪ では、全体像をどうぞ↓ before after 車高が高かったセレナもちょうど良くなりましたね~ ちなみにホイールカラーはBMC/MC(ブラックメタルコート/ミラーカット) ホイール側面にはブラックメタルを施されており、見る時間帯で黒やクロームメッキに見えますよ! また、ホイール天面には鏡面切削がされており、ホイール全体をまとめて仕上げてくれます。(・∀・)👍 最後に出ヅラはこんな感じになります♪ 攻めすぎない出ヅラでもなければ、余裕がありすぎる出ずらでもないのでバランスはとてもいいですね! O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 新作ホイールを最速で装着できてよかったです!! またのご相談お待ちしておりまーーす!!
続きを読む -
- スポーツカー
- NISSAN
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2024/03/26WORK新作ホイールをR35GTRへ装着!!「WORK グノーシス CVF 20inch」× R35GTR 実車計測でツライチ仕様を作っていきます👍 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます!! 今回は日本の名車、R35GTRのホイール交換をしましたのでご紹介します! 今回装着したホイールはWORKの新作ホイール、グノーシスCVF 20inch!! 太すぎず、細すぎないシンプルな5本スポークが特徴的なホイール! また、大型キャリパーなどブレーキ周りの存在感を最大限活かしてくれます。 では、全体像をご覧ください。↓ ホイールカラーは通常ラインナップにはないカラー「ガンメタ」を選択。 当店にはセミオーダーカラーのサンプルがありますので、気になっていたカラーなどご覧いただけるので安心して選んでいただけます! また、オプションカラーのカットサンプルもありますので、気になるカラーがありましたら見に来てくださいね♪ ※カットサンプルがないカラーもありますのでご注意ください。 GTRは純正から太いホイールが入っていますので、リアのリム深度は画像の通り、かなりの深リム。。。 今回装着したサイズは、F)10.0J-20 R)11.0J-20になります。 リアのリム深度はなんと約80mm!!! 今回も実車計測にてサイズを選定!あとはオーナー様の理想の出ヅラをチョイスしましたよ! カスタムのご相談はクラフト厚木店におまかせ下さいね、皆様からのご相談お待ちしておりまーす! Y様、この度はクラフトをご利用いただき誠にありがとうございました!! 次は21inchに交換ですかね?(笑) またのご相談お待ちしております!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- ADVAN
- ツライチセッティング
2024/03/22GR86にアドバンレーシングのスーパーGTRデザインを装着!!GR86に気合の太履き9.5Jを装着。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 今回ご紹介するお車はトヨタGR86。交換するアイテムはタイヤ・ホイール・車高調になります。 まず、ホイールなどを交換するにあたって「このデザイン、サイズ、コンケイブしているホイールがいい」など、ある程度希望があると思いますが、今回のお客様はコンケイブを重視してホイール選んでいきました!! 選ばれたホイールはアドバンレーシングのRG-4 18×9.5J!! アドバンRG-4にはスタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと3種類のコンケイブデザインがあり、スタンダード → GTR → スーパーGTR の順にセンターの落ち込みが深いです! 9.5Jを選択することによって1番コンケイブが深い「スーパーGTRデザイン」が履けるようになるのです!! このサイズを履きこなすには車高調でローダウンが必須!! なので、一緒にブリッツの車高調でローダウンを行いましたよ! では、早速気になるイメチェンをご覧いただきましょう! ~before~ ~after~ いかがですかね~~ フルノーマルから一気にここまで仕上げるとイメージがガラッと変わりますね! このローフォルムが最高にかっこいい!! スマホの待ち受けにしたいぐらいです。。。(笑) ノーマルの時だとフェンダーとタイヤの隙間はこんな感じ。↑ ローダウンした後だとこんな感じ。↓ かなり隙間が埋まっていてスポーツカーらしくなっていますね~ もちろん最低地上高9cmは確保されていますよ👍 今回のお車にはブレンボのキャリパーが付いており、メーカーマッチングもOK! マッチングOKと言われてはいたものの、ブレーキとのクリアランスはかなりギリギリ。。。 2、3mm前後ぐらいでしょうかね? ギリギリを攻めたい人はいかがでしょうか?(笑) コンケイブが深いホイール・太いホイールを履きたい人はいかがでしょうか! 一緒にローダウンもしてかっこよくしてみませんか😊 今回のGR86と同じ仕様にしたい、近い仕様にしたいなどご相談お待ちしております! N様、愛車のカスタムを任せていただきありがとうございました!! 愛車の仕様に満足いただけましたでしょうか?? 次のカスタムもお任せくださいね!!👍 またのご利用お待ちしておりまーす!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- BBS
2024/03/20車高調を装着したGR86に BBS LM を装着!! 8.5J インセット+45の仕上がりは??1ピースホイールの場合、ボディーからの突出が発生しやすいホイールサイズですが。。。 「 BBS LM 」 の場合はどうでしょうか?? 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・GR86。 車高調にてローダウンを行っている車輛のタイヤ・ホイール交換作業となりま~す♬♬ まずは PIT IN 🏁 ローダウンを行っているだけでもずいぶん雰囲気が変わりますよねっ 👀 そして、GR86の純正ホイールは何気にカッコ良い!! ですが、そこそこ良く見えても 「 純正 」 ってワードがよろしくないんですよね。。。笑 そこで拘りの鍛造2ピースホイールをインストールして参りま~す✨ ■ BBS LM LM264 DB-BKBD ホイールカラーは 「 ダイヤモンドブラック 」 をチョイス!! シルバーと言う明るいボディーカラーの足元を引き締める効果もあるダイヤモンドブラックカラー。 LMでは一番人気のカラーでしょうか。。。 そしてひと際輝いて見えるリムにも注目です!! キレイに輝いて見えるのは太陽のお陰!? 確かに輝きを放つ理由の1つは太陽で間違いありませんが、よりキレイに反射するオプション仕様のリムなんですよっ 👍 LMの標準リムはシルバーダイヤカットリムとなっていますが、本日装着のLMはブラックブライトダイヤカットリムとなります!! 実はこのオプションのリムには言われてみないと気が付かない点があるんですよ。。。👀 ブラックブライトダイヤカットリムが気になる皆様は下記のリンクからチェックしてみて下さいね!! 関連ブログ BBS LM ブラックブライトダイヤカットリムの情報はコチラからチェック!! ⇐ ⇐ 先程、装着しているホイール品番を記載しましたが、一般的にはチューナーサイズと呼ばれるサイズですよね!? ですがこうして見てもちょうど良いサイズ感にも見えると思います。 その理由は2ピースホイールだから!! まずは出ヅラをご確認下さい 👀 前後ともにフェンダー内にキレイに収まっていますよね?? まず、ローダウンを行っていると言うのもこのホイールサイズをボディーに収めるには必要な条件。 ですが、2ピースホイールと言う構造も良い方向に作用しているんです!! ホイールを良く見ていただくと、デザイン面がリム部より奥に位置していますよね?? 👀 逆に1ピースホイールをイメージしていただくと、おおよそのホイールはリム部よりデザイン面の方が膨らんでいると思います。 その膨らみがある事でギリギリボディーから突出してしまうんですよね。。。汗 そんな理由から、店頭でのご相談時に 「 GR86やBRZに8.5Jは装着出来ますかね?? 」 っと言う質問があった際には下記の様にお答えする事が多いです。 その1 ホイールの銘柄によります!! その2 ローダウンを行っていてもディーラーさんへの入庫時に指摘されるかも知れません!! その3 ボディーをワイド化しないと厳しいかも知れません!! その4 アーム類を交換し、キャンバーをつけないと厳しいかも知れません!! その都度お話の内容も異なるのでまた違ったお答えになる事もあるかも知れません。 ですが、ご相談いただく皆様には装着する為の方法を一緒に考えていきますのでひとまず店頭にてご相談下さいねっ♬♬ 関連ブログ GR86に 「 ラウンドフェイス 」 の BBS RE-V7 を装着!! コンケイブがイイね 👍 今回、装着後にボディーから糸を垂らしてチェックしてみましたが問題ナシ。 これでディーラーさんへの入庫や車検の際にも心配する必要はないですねっ♬♬ もちろんお話が進んで行くにつれ、事前のチェックと言う事で実車によるチェック(実車計測)を行う事も出来ます 👍 せっかくカスタムするなら少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!? これから愛車のカスタムを考えているオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨ S様、この度はご購入ありがとうございました!! 前回のおクルマでも2ピースホイールでカスタムを行いましたが。。。 今回は更なる高みを目指したカスタムでしたねっ✨ もちろん仕上がりはバッチリ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2024/03/18FL5 シビックタイプR × TE37 SAGA S-plus タイムアタックEDでツライチアタック!!白いホイールカラーが際立つ1台に。 タイプRを9.5Jでツライチセッティング!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・シビック タイプR FL5。 以前にもタイプR(FK8)を所有していたオーナー様ですが、この度FL5にお乗り換え。 FK8の時にもホイールをご購入いただいておりましたが、新しいクルマには新しいホイールを。。。っと言う訳で今回の愛車にも拘りの鍛造ホイールを購入いただきましたよっ✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 」 TE37SAGA S-Plus はオプションカラーでホワイト仕様に仕上げる事が出来ますが、今回装着のホイールは限定モデルの 「 タイムアタックディション 」 と言う事でリム部にREDOT(赤いライン)も入った特別仕様!! サイズは18インチ、そしてリム幅は9.5Jをチョイス!! タイプRに装着する18インチで考えた時、通常の37には 9.0J と 9.5J の設定がありますが、タイムアタックエディションは 9.5J のみの設定。 インセットは+46となりFACE3のコンケイブ仕様となります。 ちなみに、FL5に履かせた時の出ヅラはちょうどツライチと言ったところ。 スペーサーを入れずとしてもピッタリツライチサイズでしたよっ 👍 そして組み合わせたタイヤがコチラ ↗ ↗ ↗ ■ ADVAN NEOVA AD09 言わずと知れたハイグリップタイヤ 「 ネオバ 」 ですっ♬♬ スポーツタイヤとは段違いのグリップ力を発揮するのが 「 ハイグリップタイヤ 」 と言われるカテゴリー。 ダンロップで言えばディレッツァZ3、ブリヂストンで言えばポテンザRE71RS、トーヨーで言えばプロクセスR1Rとなりますかね。 ちなみに、サイズは 「 265/35-18 」 となります!! 9.5Jに組み合わせましたがハイグリップタイヤ特有の広めのトレッド幅のお陰か、引っ張りタイヤにはなっていませんね 👀 最後にホイールによった1枚をどうぞ!! 際立つホワイトカラー、そしてRAYSさんの技術を投入したREDOT(赤いライン)。 更にはナットホールに向かって落とし込まれたFACE3のコンケイブフェイス。 仕上げにはガンガン走れるハイグリップタイヤ!! スポーツCarらしい仕上がりとなりましたねっ👍 K様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 前回のタイプRに続き、今回の愛車も拘りのアイテムで仕上げる事が出来ましたねっ 👍 その後は楽しくドライブしていただいてますでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- セダン
- AUDI
- RAYS
- ホイール紹介
2024/03/14アウディRS3セダン × RAYS VOLK RACING G025アウディRS3セダンにRAYS VOLK RACING G025 19inchを装着! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回ご紹介させて頂くお車はアウディRS3セダンです! 装着したホイールはこちら↓ 【RAYS VOLK RACING G025 】になります! 国産車から輸入車まで大人気なホイールメーカーRAYS!! センター部に開けられたウェイトレスホールが特徴的なG025。できる限りの肉削ぎをし軽量化を実現! また、細いスポークのおかげで赤いキャリパーがよく目立つ! ちなみに今回フロントに装着したホイールがFACE4とG025の中で一番コンケイブしているデザインを装着! もちろんアウディRS3の大きいキャリパーにも対応していますよ! 上の画像をご覧いただいてもわかる通り、コンケイブがものすごい、、、、 僕が写真を撮らせていただいている間に、何度も「エグすぎ。」と声が漏れてしまいました。。笑 カラーはHKカラー(シャイニングブラックメタル/リムエッジDC)と、ボディーカラーに近い色を選択しましたよ! まずは車体色との統一感を出す事。そしてせっかくの赤いキャリパーを更に目立たせてあげたかったのが主な理由。 こうして見ても全体的にバランス良く仕上がりましたよね。 そして、スポークの間から見える赤いキャリパーもGood!! タイヤはミシュランのパイロットスポーツ4Sを選択。 パイロットスポーツ4Sはウェット性能にも優れており、濡れている路面でもグリップしてくれるので、 ハイパワーな車にはピッタリです! E様いつもクラフトをご利用いただき誠にありがとうございます!! またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- カスタム提案
- ツライチセッティング
2024/03/1040系 アルファード・ヴェルファイア に 「 35扁平 」 ってどうなの!?ついに現る!? 40アルファードの 35扁平。 これは流行ちゃうかも知れませんね。。。♡♡ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 春のカスタムシーズン真っ只中、皆様のお陰で毎日がカスタムざんまい。。。 とっても忙しい毎日にうれしい悲鳴をあげているワタクシ佐藤でございます。笑 そして、日々いそいそと過ごしていながらも 「 皆様からお預かりする愛車をいかにカッコ良く仕上げるか 」 そんな課題を日々考えながら過ごしている訳です。 本日はその答えが見え始めてきたおクルマをご紹介いたします。 それがこちら 👀 今が旬の 40アルファード となりま~す♬♬ 本日のご紹介はW様・40アルファードHV。 見ての通り、ローダウンスタイルとなっているおクルマ!! 先日、当店にて ブリッツ車高調 を装着させていただいた40アルファードですが、だいぶ低く見えますよねっ♬♬ もちろん、この車高でも地上高はしっかりクリアしているんですよぉ~ 👍 そんなW様の愛車に装着するホイールがコチラ!! ■ WORK GNOSIS CVF 22インチ(ディープコンケイブ) ディスクカラーはセミオーダーカラー アッシュドチタン2 にて仕上げてあります。 そんなオプションカラーもさる事ながら 「 22インチ 」 と言うサイズ感に驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか!? またまた新しい時代が訪れたような気がしてなりません。。。 思い返せば、30アルファード・ヴェルファイアが発売されたばかりの頃もそうだったんですよね。 20系 アルファード・ヴェルファイア は20インチが主流の時代でした。 そして30系が発売された当初も20インチでのオーダーが多かった中、もしかして21インチを履いたらカッコ良いんじゃない?? って考え始めたんですよね。 そんな流れで皆様とどんなサイズが良い?? って話をしているうちにあれよあれよと21インチが流行っていった訳です。 ちなみに、ホイールを交換する理由って何でしょうかね!? 恐らく、ほとんどのオーナー様はご自身の愛車をカッコ良く仕上げたいと思うから交換を考える訳ですよね。 ですが、そのカッコ良いの基準となる部分ってどこでしょうか 👀 やはりイチバンとなるのはホイールのデザインですよねっ♬♬ 不思議なもので、ご自身がカッコ良いと思ったホイールを装着する事で愛車が数倍カッコ良く見えるようになります!!笑 さらにつっこんだ話をすると 「 タイヤの厚み 」 と言うのもスタイルの変化には重要な項目!! 上の画像を再度見ていただきたいんですが、純正タイヤってかなり厚みがあり、だぶっとした印象に見えますよね?? 👀 そこを薄くしてあげる事でよりスタイリッシュに仕上がってくれる訳です!! そしてコチラが今回装着するタイヤ!! どうでしょう、純正タイヤの半分位の厚みになったでしょうか。。。 そのお陰でだいぶスマートに見えるようになりましたよねっ♬♬ 表題にも記載しましたが、タイヤの厚みは 「 35扁平 」 となります!! 30アルファード・ヴェルファイアでも大人気だった21インチと同じ扁平率なんですよぉ~ 👍 ですが、40アルファード・ヴェルファイアに30アルファード・ヴェルファイアと同じ21インチ(35扁平)を履かせる訳にはいきません!! その理由は 「 タイヤ外径が小さくなってしまう 」 からです。 インチアップを行う事で LI(ロードインデックス) が低下するのは致し方ない部分ですが、タイヤ外径はしっかり計算をすれば揃える事が出来ます。 ちなみに、30系の純正装着18インチと40系の純正装着18インチではタイヤ外径が 35mm も違うんですっ 👀 そうです、3.5cm です!! けっこう違いますよね。。だから30系に履かせていたのと同じ21インチ(35扁平)を履かせる訳にはいかないんですよね。。。 担当佐藤的にカスタムを進めていく中であえてタイヤ外径を小さくする事は決して反対ではありません。 それに見合った車高やホイールサイズなどセッティングが決まればカッコ良く仕上げられますからねっ 👍 ですが 40系 アルファード・ヴェルファイア は地上高にそれ程ゆとりがないおクルマ。。。 本日ご紹介の40アルファードHVの車高はこんな感じ!! 40アルファードHVの地上高でイチバン低い部分はマフラーの後方部、ちょうどリアタイヤ辺りの部分でしょうか。 40系の最低地上高ですが、30系と同じく 10cm 必要な車輛。 現状では最低地上高は12cm弱と言ったところなのでまだ少しゆとりがありますかね 👀 その辺を考えると、30アルファード・ヴェルファイアに装着していた21インチ(35扁平)を装着すると地上高がOUTになってしまいそうですよね。。。 そんな理由から 「 22インチでの35扁平 」 をご用意する事になった訳です!! 今日はいくつかのチェックポイントをお伝えして参りましたが、カスタムって色々と考えなくてはいけない事があって大変ですよね。。。 汗 ですが、幸運にもワタクシ佐藤はそんな難題を楽しみながら考える事が出来る希少な人種なんです。笑 もし皆様が店頭にお越しいただいた時にワタクシ佐藤がボケちゃってたらきっと頭がパンクしている時だと思います。。。笑 その際は優しく声を掛けてあげて下さいね、 きっとすぐに復活しますのでっ ⤴ ⤴ 冗談ばかり言っているうちにだいぶ長くなってきましたね。 そんな訳で、完成編はまた次のブログでご紹介させていただきますねっ ✋ それではお楽しみに~☆☆
続きを読む -
- クラウン
- スプリング交換
- RS-R
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2024/03/09クラウンクロスオーバー 理想のツライチセッティング。新型車もカッコ良く!! NEWクラウンも実車計測を行えば理想の仕上がりに。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・クラウンクロスオーバー TZSH35 となりま~す♬♬ 先日、ローダウンスプリングをインストールしホイールの受け入れ態勢が整ったおクルマ。 新型車の為、まだまだご来店も少なくデータは少ないですが。。。 それでもカッコ良く仕上げていくのが僕達の使命。笑 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・ヴィルハーム 21インチ 」 ウェッズさんからリリースされている高級3ピースホイールになります。 ここ最近、クラウンクロスオーバーやクラウンセダンと言った 「 新型クラウン 」 が入庫するようになってきたんですよねっ♬♬ ですが、新型車と言うのはデータが少なく、カッコ良く仕上げていくのが意外と大変なんですよね。。。汗 ですが、そんな弱気じゃダメなんです!! データが少なくとも 「 実車 」 さえあればカッコ良く仕上げる事は出来ますっ 👍 本日装着の クレンツェ・ヴィルハーム は3ピースホイールと言う事でサイズが選択出来るんですよね 👀 もちろん 「 メーカー推奨サイズ 」 と言うのもありますが、そんなものには頼りません。笑 もちろんディスク適合と言う意味では確認しますが、出ヅラはオーナー様とご相談しながら決めたいですからねっ✨ ちなみに、メーカー推奨サイズと言うのはノーマル車輛にちょうど良いサイズ感となっています。 なので、出ヅラに拘りたい場合や、ローダウンを行った車輛の場合はサイズを見直す事をオススメします。 自分でホイールサイズを決めるなんてハードルが高い。。。 そう思った皆様、ご安心ください!! ホイールサイズは店頭にてオーナー様のお好みを伺いながら一緒に決めて行きますよっ 👍 上の画像はご入庫時のノーマル車高ですね。 フロントはまずまずなスタイルですが、リアがちょっと高いでしょうかね。。。 関連ブログ クラウンクロスオーバーのローダウン作業&車輛チェックのご紹介。 そしてコチラがローダウン&ホイール交換後の画像。 ノーマル時と比べリアが極端に高いと言うのは解消されましたよね。 本日ご紹介のクラウンクロスオーバーには、RS☆Rさんからリリースされているダウンスプリング 「 TI2000ダウン 」 を装着しております。 気になるローダウン量は 「 フロント:-30~-35mm リア:-35~-40mm 」 となっています!! ちなみに、クラウンクロスオーバーの純正タイヤサイズは 「 225/45-21 」 となります。 ですが、カスタムを進めて行くにあたり、このタイヤサイズ(横幅/225)はちょっと頼りないサイズかも。。。 そんな訳で今回は 245幅(245/40-21) をチョイスしましたよぉ~ 👍 そのお陰で足元がしっかりとした雰囲気に仕上がってくれました✨ タイヤのサイズ感、そしてホイールのサイズ感と、新型車輛のカスタムでしたが無事完成!! この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけましたよぉ~♬♬ 皆様の愛車もぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い ✋ N様、この度はご利用誠にありがとうございます!! 前回に続いてのご用命に感謝ですっ✨ 街中では良く見掛けるようになったクラウンクロスオーバーですが。。。 ここまでカスタムをお手伝いさせていただいたのは今回が初めて。 ですが、実車計測にお付き合いいただいた事もありここまでしっかり仕上げる事が出来ました!! まだまだ少ないおクルマだけに街中でも目立ち度 大 ですね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- WEDS
2024/03/06ウェッズスポーツ SA-75Rは純正ブレンボキャリパーにも対応しています!!ローダウンの次はホイール交換でしょっ👍 純正ブレンボキャリパーに対応しているウェッズスポーツ SA-75Rでカスタマイズ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・トヨタ86となりま~す♬♬ 目を引く赤いブレーキキャリパー、このカッコ良いブレンボキャリパーが装着されていると選択出来るホイールも限られてくるって知ってましたでしょうか?? 要は、ブレーキキャリパーが大きい為、ホイールとブレーキキャリパーが干渉してしまうんです。 そんな注意点があるトヨタ86をカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ SA-75R 18インチ 」 サイズは 8.5J インセット+45 とローダウンを行っている 86 にちょうど良いサイズ。 ローダウンを行わずにホイールを交換する場合は 7.5J インセット+45 を選択すると良いでしょう。 ちなみに、7.5Jでも純正ブレンボへの適合はOKとなっていますよ!! そして同じトヨタ車でも 86(ZN6)とGR86(ZN8)では適合するサイズ感が違います。 GR86オーナー様、愛車のホイール交換はぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ ホイールカラーは EJ-BRONZE をチョイス。 ブロンズ系のカラーですが、ややツヤを抑えた色味が特徴。 細身のスポークデザインもスポーツCarにお似合いですよねっ♬♬ リアビューはこんな感じ!! 純正ホイールが 7.5J になっているのに対し今回のホイールは 8.5J。 なので足元がワイドトレッド化され見た目の変化、更には走行中のグリップ感も変化する事でしょう 👍 そして純正装着タイヤが 215/45-17 であるのに対し、今回装着したタイヤサイズは 235/40-18。 ホイールの太さが変わるならタイヤサイズの変更も視野に入れますよね!? ご自身のカスタムイメージが引っ張りタイヤならそれに合わせたサイズ、逆にグリップ力を重視したむっちり型がお好みならトレッド面を広げると良いでしょう。 ちなみに、本日ご用意したタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ADVAN NEOVA AD09 」 言わずと知れた ハイグリップタイヤ ですねっ♬♬ ハイグリップと言われるだけあり、そのグリップ力は本物。 サーキットでタイムを競う。。。そんな場面では当然ですが、ワインディングを楽しく走ると言ったシチュエーションでもその効果はしっかり体感出来るハズ 👍 スポーツ走行を楽しむオーナー様にはぜひお試しいただきたいタイヤの1つですね!! T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ローダウンでのスタイルアップにプラスしてタイヤ・ホイール交換でより素敵な愛車に仕上がりましたねっ✨ そしてはハイグリップタイヤの威力はいかがでしたか!? 👀 きっと楽しくドライブ出来てますよね。。。くれぐれもご無理はなさらずに!!笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- カローラ
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
- 実車計測
2024/03/04カローラスポーツにスーパーコンケイブフェイス!!ノーマル車高でも少し手を加えれば装着可能!? SSR ライナー タイプ10R スーパーコンケイブフェイス。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・カローラスポーツHV。 コンケイブホイールと言えば、チューニング車しか装着出来ないイメージですよね!? ですが、今回の挑戦でカローラスポーツならノーマル車高でもスーパーコンケイブフェイスが履ける事が判明しましたよっ 👀 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 SSR ライナー タイプ10R 」 サイズは18インチ、リム幅は 8.5J をチョイス。 ディスクはスーパーコンケイブフェイスとなる SCSL にてオーダー。 ここ数年、コンケイブフェイスと言うのがカスタムホイールでのトレンドでもあります。 なので各ホイールメーカーさんのラインアップには必ずと言って良い程コンケイブフェイスのホイールが設定されています。 時代によってトレンドは移り変わって行きますが コンケイブ時代 はまだまだ続きそうですよね。 ですが、迫力のコンケイブフェイスも全てのクルマが装着出来る訳ではありません。。。 そこでコンケイブフェイスを履く為に愛車に手を加える訳です 🔧🔧 その1つに 「 ローダウン 」 と言う手段がありますよね。 ローダウンスプリングや車高調を装着し車高を下げると言うチューニングです。 ちなみに、コンケイブホイールのサイズ設定を見ると、インセットが攻めたサイズになっている事がほとんど。 なのでノーマル車高だとその攻めたインセットを装着する事が出来ないんですよね。。。 ですが、今回はオーナー様と一緒になってチャレンジした事でノーマル車高でもスーパーコンケイブフェイスを無事装着する事が出来ました!! まずはノーマル車高でもこの攻めたインセットを装着出来るのか、チェックを行いました。 そのチェック方法は 「 実車計測 」 です!! 実車計測とは車輛の個体差・左右差を含め、どのサイズが限界かを見極める作業。 普段から皆様の愛車をお預かりしているボク達には豊富なデータがあります。 なのでホイールサイズと装着する車輛を掛け合わせる事で絶対に無理なのか、それとも可能性が有るのかは判別出来ます。 そこで 「 可能性が有る 」 と判断出来たので実車計測と言う採寸作業に進んだ訳です。 採寸作業をしてみると、リアはノーマル車高でも何とかなりそうな状況。 逆に、フロントがちょっと厳しかったんですよね。。。 ですがそれも数ミリの話、キャンバーボルトを使ってあげればチャレンジ出来そうな状況。 そこでオーナー様とご相談し、実行する事になった訳です!! 気になる出ヅラはこんな感じ 👀 ドンピシャって感じではないでしょうか!? タイヤがフェンダーとツラって感じですよねっ♬♬ そのお陰で前後ともに スーパーコンケイブフェイス を履く事が出来ましたっ 👍 この大成功の裏には、オーナー様と一緒になってホイールサイズやタイヤサイズを考えた努力があります。 要は一生懸命頭を使ったって事ですね。笑 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! スタッドレスタイヤの購入から始まり、ついにホイール交換まで完成しちゃいましたねっ♬♬ それにしても念願だったコンケイブフェイスが装着出来て良かったですよね 👍 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- 4x4Engineering
2024/02/19再販ランクル GRJ76K × ブラッドレー フォージド匠再販70ランクルに 「 鍛造(たんぞう)」 ホイールを装着!! ツヤを抑えたカラーもGood 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・ランドクルーザー GRJ76K。 ランドクルーザー70の誕生30周年を記念して期間限定で再版されたおクルマですねっ✨ そんな70ランクルに 拘りの 鍛造 ホイールを装着です!! ご購入いただいたアイテムは 4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 ブラッドレーフォージド 匠 」 フォージド(FORGED)とは鍛造(たんぞう)を意味する用語。 ホイールの製造方法は大きく分けて2つ。 1つは大量生産に向いている 鋳造(ちゅうぞう)と言う製法。 鋳造とはアルミの材料を熱して液状化し、それを金型に流し込んでホイールの形状へと成形する方法。 鍛造とはアルミの材料を数千tと言う圧力でプレスしながらホイールの形状へと成形する方法。 作り方は大きく分けると上記の2タイプとなります。 以前にワタクシ佐藤も某鍛造ホイールメーカーさんの工場を見学させていただいた事がありますが、鍛造(たんぞう)ホイールを成形している時の迫力は今でも鮮明に覚えています。 何と言うか、スゴイ迫力でしたし、あのアルミの塊がそんな簡単に変形しちゃうんだ。。。って感じましたね!! さすが数千tの力ですね。。。 4×4エンジニアリングさんの ブラッドレーシリーズ と言えば40年の歴史があるホイール。 今も人気の ブラッドレーV は何と1988年に登場したモデルなんですよぉ~ 👀 そのブラッドレーVも再販70(GRJ76K・GRJ79K)や再再販70(GDJ76W)にも装着可能!! そして70系ランドクルーザーはPCDがやや特殊。 5H-PCD150となっているのでホイールを選択する際には要注意ですよ!! 装着しているサイズは16インチ。 そしてホイールカラーは 「 マットシャドーブラック 」 となります。 マットシャドーブラックとは分かり易く言うとマットブラックになりますかね 👀 BRADLEYの頂点、 クロカンマニア集団の本気。 そんな拘りの最強ホイールを貴方の愛車にもいかがでしょうか。。。 U様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ブラッドレーVなのか、フォージド匠なのか、悩んだ末の選択でしたが、正解だったと思いますよっ 👍 その後はいかがでしょうか!? 👀 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- クラウン
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2024/02/12220クラウンにWORK グノーシスCVXを装着!上質かつ高級感を持ち合わせた雰囲気を漂わせるホイールカラー。 エッジの効いた美しい曲線。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。。 今回はA様の220クラウンにWORKのホイールを装着しましたのでご紹介します✨ A様の220クラウンはご来店いただいた時にはすでにローダウンした状態。 あとは、実車計測で出ヅラとホイールを決めて完成! A様が選んだホイールはこちら↓ 「WORK グノーシスCVX」 グノーシスCVXと言えばひねったデザインが特徴的なホイール。 なのでたくさんの車種からご要望が多いホイールになります。 ホイールカラーはコンポジットバフブラッシュドを選択。 このカラーはディスクデザイン天面がブラッシュド加工がされ、ディスクデザイン側面にはバフ研磨加工が施されております。 真正面から見るホイールと斜めから見るホイールで2度楽しめますよ! サイズはクラフトお得意、実車計測にてサイズを決めていきました。 220クラウンはフォグランプの関係上、ローダウンした車はタイヤのサイズ選びがとても重要!! と言うのも220クラウンは純正車高でもフォグランプの位置が低いところにあります。。 なのでスプリングや車高調でローダウンした際、さらにフォグランプの位置が低くなるので タイヤの外径を純正よりも小さいタイヤサイズにしてしまうとフォグランプの最低地上高が「足りていない!!!」なんてことも💦 だから、タイヤサイズ選びは慎重に、、、、 A様この度はクラフトをご利用いただき誠にありがとうございました!! またのご利用お待ちしております!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- BILSTEIN
- RAYS
- ジオランダー
2024/02/04【JB74シエラ】ジムニーシエラをまとめてカスタム!!ジムニー・ジムニーシエラで純正のふらつきが気になったことはありませんか?? 解消できるアイテムがありますよ~ 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 本日はH様のジムニーシエラをカスタムしましたのでご紹介いたします! カスタム内容は、ショック交換にタイヤ・ホイールの交換になります 最後まで見ていってくださいね✨ さて、最初に行う作業はショックの交換なります。 使うショックはこちら↓ ビルシュタインB6スタンダードになります! 車高の変化はなく、乗り味と見た目がgood(`・ω・´)b 乗り味を変えてみたいオーナー様は装着されてみてはいかがでしょうか?? さて、ショック交換が終わればタイヤ・ホイールの装着に移りますよ! 装着タイヤ・ホイールはこちら↓ RAYSグラムライツ57DR-X&ヨコハマジオランダーCVになります。 ホイールはRAYS伝統の6本スポークデザインが引き継がれた57DR-X。 タイヤはオンロード向けかつロングドライブを快適に走れる ジオランダーCV を選択しましたよ! シンプルなカスタムに仕上げられたジムニーシエラいかがでしょうか! 見た目の変化だけがカスタムではありません!! 快適に走らすこともカスタムの醍醐味なんですよ!! H様この度はクラフト厚木店をご利用いただきありがとうございました! また、カスタムのご相談があればぜひクラフトをご利用くださいね!!
続きを読む -
- TOYOTA
- プリウス
- ローダウン系
- WORK
- ホイール紹介
- ツライチセッティング
- 実車計測
2024/01/23深リム!ツライチ!30プリウスにWORK VS-XX!!!エアサス仕様の30プリウス。 全下げの事も計算したサイズでセッティングしましたよ!! 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はエアサスを装着した30プリウスのホイール交換をご紹介いたします✨ 今回、お客さまのご要望としてツライチにしたいと言ったご要望なのですが、エアサスを装着しているので全下げでもフェンダーに干渉しないサイズを見付ける事に!! 僕はエアサス仕様の車が大好きなのでワクワクが止まりません!!! ご相談いただいたからには満足いただけるようセッティングさせていただきますよ~~ では先に装着したホイールをご紹介します✨↓ wheel:WORK VS-XX 選んだのはVS-XX。シャコタン車にとても人気なホイールになります。 僕もいつか愛車に履かせてみたいものです。。。 インチは19インチ。シャコタンプリウスには相性がいいサイズになっています😊 それでは気になる全体画像をチェックしていきましょう。 まずは走行仕様です↓ つづいて全下げ仕様↓ いかがでしょうか。全下げにしてもギリギリ干渉なくセッティングできましたよ。。。 ギリギリと言っても少し内側に入れているんじゃないのと思う方もいるはず、、、 こちらをご覧ください。 【フロント】 【リア】 どれだけギリギリかと言いますと画像でも伝わると思いますが、紙1枚入るかどうかです。。。😲 なんと、ここまで仕上げることが出来ましたよ✨ オーナー様も大喜び、大満足していただけました! XS-XXは3ピースホイールになりますのでちょうどいいサイズが見付かるか心配でしたが、何とか無事に仕上げる事が出来ました。 ここまでくると全下げ仕様で走ってもらいたいぐらいです(笑) ですが、全下げ仕様で走るとハンドルが切れませんね。。。 冗談はさて置き、ホイールサイズに拘りたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談ください! いつでも歓迎いたしますよ!! M様この度はクラフトをご利用いただき誠にありがとうございました! ご納得いただける仕様に仕上がってくれよかったです!! またのご利用お待ちしております!!
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- ローダウン系
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2024/01/20エスクァイアを2ピースホイールでツライチ仕様に!車高調でローダウン済みのエスクァイア。 今回も実車計測でツライチ仕様にしていきます。 皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 今回はK様・エスクァイアをクラフトお得意の実車計測でかっこよくツライチ仕様にしましたのでご紹介します✨ 今回新しく装着したホイールはこちら↓ 【SSR ライナーM10R】になります。👏👏👏👏 2023年に登場したライナーM10R。 スポーティーなメッシュデザインに細いY字スポークが何と言ってもかっこいいですね! SSRの2ピースと言えばスタンダードコンケイブとスーパーコンケイブの2種類のFACEタイプがあります。 フェンダーのクリアランスに余裕があるお車であればスーパーコンケイブを選択することで、より迫力に仕上げれますよ! カラーはダイヤモンドシルバーを選択。 白ボディーとの相性は抜群! ちなみにライナーM10Rは店頭で展示しておりますので、色味やデザインが気になる方は是非ご来店ください! 気になる出ずらですが、もちろん拘っていますよ! 画像をご覧いただいてもわかる通り出ずらギリギリのセッティングにしました。 出ずらをツライチにすると車の見え方が変わりますよね~ 何と言いますか、、、迫力が増すと言えばいいんですかね?(笑) 語彙力なくてすみません。。。(笑) とにかく車がとてもかっこよくなるってことです!(笑) K様この度はクラフトをご利用いただき誠にありがとうございます! またのご相談お待ちしております!
続きを読む -
- MINI
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- ADVAN
2024/01/07MINI ジョンクーパーワークス×アドバンレーシング TC-4 SE。F56 MINI JCW の冬支度。 アドバンレーシング TC-4 SE で完成!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・MINI JCW。 MINI JCW(ジョンクーパーワークス)はホイール交換を考えた時に、スグく難しさを感じる車輛ですよね。。。 その理由はいくつかあります。 まずはコチラ!! ■ ブレーキキャリパー JCWはブレーキキャリパーが純正でもとても大きく、そのブレーキキャリパーに対応するホイールが少ないんです。。。 ホイールを探し、気に入ったモデルが見付かっても 「 キャリパーに干渉する。。」 そんな答えがメーカーさんから返ってくる事がとても多い印象。 そしてボディーサイズもそれ程大きくない車輛。 なので、キャリパーには適合するけど 「 ボディーから突出する。。」 なんて事も多かったりします。 ホイールの出ヅラはリム幅(J数)やインセット(+〇〇)で決まってきます。 そしてブレーキへの適合は上記のサイズの他にホイールの形状も関係するんですよね。。 👀 本日ご準備させていただいたホイールは 「 アドバンレーシング TC-4 SE 17インチ 」 ブレーキへの適合、そしてボディーサイズにもちょうど良いホイールサイズなんです 👍 そしてTC-4の中でもナットホール付近にマシニング加工が施されているSE(スペシャルエディション)にてご準備!! このセンター部のマシニング、従来のモデルでは採用されていましたがTC-4には採用されなかったんですよね。 TC-4 SEとは過去の名作を彷彿させる復刻デザインの様なアイテムとなっていま~す✨ 今回はメーカーさんも在庫を持っていましたが、かなり運が良かった様に思います。 やはり装着出来るホイール限られると言う事は競争率も高いと言う事。。。 ドレスアップでの装着や冬用のホイールとしてご準備されるオーナー様は時間にゆとりを持ってご相談下さいね!! 特に冬用のアイテムとしてお考えのオーナー様は今から次の冬を見越しての準備でも良いかも知れません。 MINI JCW のホイール交換はぜひクラフト厚木店までご相談下さい。 K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 冬支度のご相談でしたが、ホイール納期もスムーズで良かったですよねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- ジムニー・ジムニーシエラ・ジムニーノマド
- HILUX / ハイラックス
- 150プラド
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記