装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

厚木店ブログ

厚木店ブログ

カテゴリ「今日の一台」記事一覧

    • ハリアー
    2021/09/26
    80ハリアーに新作クレンツェ・ジルドーンEVOを装着しました!

    9月27日(月)・ 9月30日(木)の2日間は棚卸業務の為、18:00閉店となります。 皆様お間違いのない様よろしくお願い致します。   こんにちは、クラフト厚木店吉田です! 今日は新発売のホイール、クレンツェ・ジルドーンをご紹介させて頂きます! タイヤ・ホイール交換をお考えの皆様、ぜひ最後までお付き合いください(^^; 今回オーダー頂いたホイールはクレンツェ・ジルドーン384EVO! 高級ブランド「クレンツェ」にはリム有り3ピースと1ピースモデルがございます! 3ピースモデルは奥行き感のあるリム有りモデル。 そして1ピースモデルはデザイン面の立体感やホイール自体が大きく見えるのが特徴です。(^_-)-☆ このホイールは立体感が特徴のモデル。 良く見ると、Y字スポークが10本並んだデザインですがとても手の込んだ作りとなっています。 クレンツェシリーズで1番人気のあるカラー「SBC/PO」との組み合わせによりとても高級感溢れる作りに見えますよね! 1ピースモデルでもしっかり迫力を出すことが出来ますのでどの角度で見ても映えますね! 止まっていても美しいデザインですが、このホイールの本当の美しさは走行中であると思います! 駐車場内で少し動いている姿を見ましたが、とても煌びやかで綺麗に見えました(*''▽'') ホイールのサイズは20インチ、そしてタイヤサイズは245/45R20を装着! 20インチへのインチアップを行っても45扁平のタイヤを履かせる事で乗り味を損わずにドレスアップを行う事が出来ますっ(^^)v そして、組み合わせたタイヤはダンロップ ビューロVE304です! このタイヤは快適性に特化したモデル。 最上級の静粛性と乗り味の快適さが特徴のプレミアムコンフォートタイヤです(*^-^*) ビューロVE304には外から見えない秘密があります。 その秘密とはタイヤ内部に取り付けられたスポンジにあります! 色々な国産タイヤメーカーがある中でこのスポンジを入れているのは、なんとダンロップさんだけなんです! そのスポンジがタイヤ内部の共鳴音を抑えてくれる事で高速域や路面状況の悪い道でのノイズを低減してくれます。 乗っていて気持ちの良いタイヤ 「ビューロVE304 」 はいかがでしょうか?? T様、クラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! 高級ブランド「クレンツェ」を装着した事で愛車の輝きが増したのではないでしょうか?? これからもクラフト厚木店をよろしくお願い致します。

    • コンパクトカー
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • SSR
    2021/09/25
    SSR GTV02は33スイスポにピッタリ!! 意外と少ない7.0Jのホイール。

      33スイフトスポーツのホイール交換。 SSR GTV02でボディーにしっかり収めましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ZC33S スイフトスポーツ。   今まで装着していたホイールを痛めてしまった事でホイール交換にてリフレッシュを行いました。     ご購入いただいたホイールは 「 SSR GTV02 17Inc 」   スイフトスポーツの純正ホイールは17インチ、そしてリム幅 6.5J インセット+50となります。   コンパクトスポーツCarと言う事もあり当店では17インチでの交換が1番人気となっております!!     そして人気のデザインは 「 1ピース スポーツホイール 」 になりますっ✨   ホイール交換を行う際に車高調を装着しローダウンを行うオーナー様もいれば、足廻りは純正のままで交換されるオーナー様もいらっしゃいます。   本日装着のアイテムは純正足廻りのままでホイール交換を考えているオーナー様へオススメのホイールとなりま~す♬♬   スイフトスポーツと言えばコンパクトスポーツCar。   それゆえにあまり攻めたサイズを装着するのがムズカシイ車輛。     要は、ボディーにしっかり収まるホイールを選ばないと後々面倒な事になってしまうと言う訳です。   SSR GTV02 のサイズ設定は 「 7.0J インセット+50 」 となります。   純正ホイールと比較した場合、計算上では約7mm程外に出るサイズ。   その数値を聞くとまだまだゆとりがありそうに感じますが、1ピースホイールと言うのはデザイン面(スポーク部)の膨らみも考慮しないといけません。   本日装着のSSR GTV02はそのデザイン面の膨らみも少なく、ボディーにしっかり収める事が出来るアイテムなのです!!   保安基準を意識したカスタムをお考えのスイスポオーナー様、候補の1つにしてみてはいかがでしょうか??     S様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   今までのホイールは残念でしたが、リニューアルした愛車も良いのではないでしょうか!?   またタイヤが消耗した際にはご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ヤリス
    • WORK
    2021/09/24
    GRヤリス×WORK EMOTION ZR10 18Inc 計測結果もOKですっ!!

      GRヤリスをエモーションZR10でドレスアップ✨ RSグレードにピッタリのサイズ感で仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・GRヤリスになりま~す♬♬   昨日のブログにも登場しましたが本日は完成編です。   N様・GRヤリスですが、納車間もないおクルマ!!   なのでタイヤは新品同様。。。     そんな訳で、ホイール1台分を取り寄せてタイヤは移植して再使用いたしま~す🔧🔧   タイヤの再使用ですが、作業自体はとても簡単。   ですが、新品のタイヤを組込む時よりも慎重に行う必要があります。     その理由は作業の精度によってタイヤへのダメージが考えられるからです。   当店でもタイヤの再使用はお受けしておりますが、基本的にはタイヤの状態が良い事が前提。   タイヤの状態次第では再使用をお断りさせていただく場合もありますので事前にスタッフに確認してみて下さいね!!   それでは完成したGRヤリスの登場ですっ♬♬   ■ WORK EMOTION ZR10 8.5J-18Inc グリミットブラックダイヤカットリム(GTKRC)     白いボディーカラーの足元を引き締めてくれるアイテム!!   細身のスポークデザインが愛車をスポーティーに仕上げてくれるエモーションZR10。   スポーク部は濃いめのシルバーに塗装され、リム部には切削加工が施されたハイブリットカラー✨   この濃いめのシルバーはWORKさんで今最も人気のあるカラーなんですっ♬♬     そしてオプションのセンターキャップも同時に購入いただきましたよっ♬♬   このセンターキャップは付属品ではないので別途購入が必要。。。   ですが、ドレスアップを目的としてホイール交換を行うのであればぜひとも装着していただきたいパーツ。   下の写真を見比べてみて下さい。     だんぜんセンターキャップ有りの方がカッコ良いですよねっ✨   センターキャップの材料は樹脂製となっているのでサーキット走行を行うオーナー様は逆に装着しない方が良いかも知れませんね。   サーキット走行ではブレーキを酷使すると思うのでその高熱の影響で外れてしまう可能性もありますからね。   これはパーツの作りに問題がある訳では無く、サーキット走行と言う過酷な環境に問題があるんですよね。。。汗     装着後に再度チェックを行いましたが。。。   オーナー様が心配されていた問題も無事クリア!!   これで安心してCarライフを楽しんでいただけますねっ 👍     やっぱりスポーツCarは手を加えるとどんどんカッコ良く仕上がって行きますねっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムを楽しんでみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車前からご相談いただき、納車後すぐにカスタム。。。   クルマ好きの鏡となる行動でしたねっ笑   お次はローダウンのご相談もお待ちしておりますっ!!   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆

    • ヤリス
    • 実車計測
    2021/09/23
    GRヤリスのホイール交換。実車計測で保安基準OKを狙います!!

      ホイール交換のご相談が増えてきたGRヤリス!! 本日は保安基準を狙ったカスタムを行いま~す☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・GRヤリスになりま~す♬♬   「 納車されたらどんな感じにカスタムしよっかなぁ。。」 クルマ好きのオーナー様なら納車前から色々と妄想が膨らんでしまいますよね。笑     本日ご紹介のN様もそんな思いを持ったクルマ好きのオーナー様。   そして、どうせホイールを交換するなら 「 カッコ良く・そして保安基準をクリアする形 」 で仕上げたいとのご要望。   この適合についてはメーカーさんに確認すればおおよその答えは出ます。   ですが、もう少しハッキリとした答えが欲しいとの事で実車にて計測をする事に!!     車輌に貼ってある黄色いテープと赤いラインが見えますよね!?   保安基準ではこの赤いV字の範囲にホイールが収まっている事が求められます。   この範囲が保安基準対応の30度~50度の範囲と言われています。   次に佐藤が定規と糸を使って計測を行います。     この計測作業を行う事でホイールをどの位外に出せるかが見えてきます。   それと同時に装着したいホイールが保安基準に適合してくれるかどうかも見えてきます!!   フムフム。。。そう言う事ですね (実車計測にて装着イメージが見えてきた時のリアクションです)笑   これならオーナー様にも喜んでもらえそうですよっ♬♬   ■当店ではホイールを交換した後の出ヅラに不安があるお客様にはこんな感じでホイールサイズ選びを行っています。   失敗出来ないホイール選び、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     続いての完成披露はお次のブログにて。。。それではお楽しみに~♬♬

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/09/20
    30アルファードHVのカスタム。 大人のチョイスで仕上げますっ♬♬

      アルミホイールの頂に君臨する鍛造モデル。 ゆとりを感じさせる大人のカスタムを行いま~す☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・30アルファードHV後期モデル。   サムネイル画像にもあります 「 BBS LM 」 で大人なカスタムを行いましたよっ✨     いつかは履きたいホイールランキングでは常に上位にランクインしているBBS LM。   「 へぇ~ そんなランキングがあるんだぁ~ 」 って思った皆様、ネットとかで検索しても出てこないのでご注意を。。。   これは普段ボクが商談をしている中で皆様からの声が多いモデルを集約した表現となりますっ笑     ディスクカラーは伝統のダイヤモンドブラック。   そして新たに設定されたBKBDリム(ブラックブライトダイヤカットリム)の組み合わせ。   更には21インチ仕様と30アルファードのマストカスタムを行いました。   これぞ大人のカスタムと言った仕様ですよねっ♡♡     もちろん車高調にて適度なローダウンも行いましたよぉ~♬♬   ハイブリット車は特に車高が高いのでホイール交換と一緒にローダウンを行う事をオススメいたします!!   本日ローダウンに使用したアイテムがコチラ。     「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー5G スペシャル 」   乗り味を重視したサスペンションKITとなり、凹凸を乗り越えた際などもイヤな突き上げ感はありません。   「 純正足廻りのフワフワ感を少ししっかりさせた位の乗り味。。 」 となっておりますのでファミリーCarとして使っている車輛にも安心して装着していただけますよぉ~♬♬     今回オーナー様が拘った部分はセンターキャップのカラー変更。   もちろん付属品としてセンターキャップも付いてきますが、カラーはブラックとなります。   「 BBS LM=大人のホイール 」と言った印象ですが、ちょっとした遊び心でワンポイントカスタム。   そんな流れでセンターキャップカラーをブルーに交換したのですが。。。     すでにお気付きかも知れませんが、取付けナットもBBSインストレーションKITに交換。   しかもブルーレインボーカラー。。。笑   センターキャップをブルーにしてワンポイントカスタムのつもりでしたが、やり始めると火が付いてしまうのがカスタムと言うモノ。   完成時の姿を見ると 「 ナットも追加オーダーして良かった。。」 っと思える素敵な仕上がりにっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様も大満足っ♬♬   しかしながらなかなかお金が掛かっております。。。汗   これも大人のカスタムと呼ばれる理由でもありますかねっ✨     今回装着したBBS LMですが、ローダウン車向けのチューナーサイズとなりますのでご注意を!!   本日も車高調にてローダウンを行いアライメント調整を行う事でキレイに装着する事が出来ました。   当店は30アルファード・ヴェルファイアのカスタムが得意なお店。   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ゆとりある大人のカスタムと言った雰囲気に仕上がりましたよねっ 👍   そしてブルーのワンポイントカスタムも大成功でしたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • スポーツカー
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • OZ
    2021/09/18
    33スイスポ×OZラリーレーシング レースホワイトがGood✨

      人気の 「 33スイフトスポーツ 」 を イタリアのブランド ” OZレーシング ” でカスタマイズ☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・33スイフトスポーツ。   HKS車庫調で足廻りを固め、走りを楽しむ準備はOK。   更なる雰囲気を求めてホイールも交換しちゃいましたっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 OZ・ラリーレーシング 17Inc 」   そして白さが際立つレースホワイトをチョイス!!   この雰囲気、林道とかダート的な場所をガンガン走ってそうな見た目に仕上がりましたよねっ♬♬   そう言う場所を走る・走らないは関係なく、見た目の雰囲気を楽しむのがドレスアップと言うもの。     33スイフトスポーツが装着出来るラリーレーシングでは2色のカラー設定があります。   1つはダークグラファイトと言って、ガンメタに近いカラーです。   そしてもう1つが本日装着のレースホワイトとなります!!     ラリーレーシングの特徴としてはデザイン面が広い所。   そしてその広さを上手く使ったデカールがカッコ良いんですよねっ♬♬   ダークグラファイトではデカールがシルバー系の色味で描かれています。   そしてレースホワイトの場合はガッツリ目立つ赤で描かれています。     レースホワイトを選ばれるオーナー様のほとんどが、この 「 白 × 赤 」 のコンビネーションを気に入ってご購入されています。   確かに映えますもんねっ♡♡   ですが、白いホイールはキレイだからこそ良いとも言えます。   ご自身でコーティングを行いながらこのキレイな状態を保ったり、こまめに洗車をしながら維持したり。。。   維持が少し大変な白いホイールですが、愛車の為なら頑張れますよね??笑     ですが。。。 担当佐藤的にはこのラリーレーシングと言うアイテムで言うならあえて汚れていても良いとも思えます。   更には石ころが当たって塗装が少し傷んでいる。。。   そんな状態であるならばなお更 「 ホンキ感 」 が出ていて良いのかも。。。笑   とは言え、ピッカピカの新品ホイールですからキレイな状態を保てるのがイチバン良いかも知れませんねっ♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   入荷までだいぶ時間を要しましたが、待っていただいた甲斐がありましたねっ✨   この雰囲気、そしてダートや林道とまでは言いませんが、スポーツ走行を楽しんでみて下さいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • コンパクトカー
    • BLITZ
    • WORK
    2021/09/16
    スペイドのカスタム ワクワクさせてくれるグッカーズ・ヘミ

    こんにちは~!! クラフト厚木店吉田です(*^-^*) 大口径でのカスタムも人気ですが。。。 乗り味を考慮した同乗者にも優しいカスタムはいかがでしょう?? 本日はスペイドを15インチでカスタマイズ✨ カスタム内容はタイヤ・ホイール交換&車高調装着です! まず装着したホイールはWORKグッカーズ・ヘミ! サイズ設定は15インチのみとなりますがリム幅やインセットが選べる2ピースホイールとなります。 この程よいツライチ具合に注目(・∀・) グッカーズ・ヘミはオーダーインセットが可能な2ピースホイールなので、1mm単位で出ヅラを調整出来ます! 今回も事前に実車計測を行いサイズをチェック! そしてオーナー様ご希望のサイズで理想の形に仕上げさせていただきました! 今度はリムの深さに注目してください! コンパクトカーのスペイドでもこんなにリム深に仕上げることが出来ます! このメッキ調でアメリカンテイストな5本スポーク、メッキに見えるかも知れませんがアルミを磨く事で実現する「ハンドバフフィニッシュ」となります。 車の正面や斜め方向から見るグッカーズ・ヘミはこんなに立体感が出てますね(´へωへ`*) ローダウンにはブリッツZZ-R(車高調)を装着! ブリッツ車高調はイヤなゴツゴツ感もなく、乗り味も考慮された人気の車高調になります! 車高の調整タイプも全長調整式となっている為、ローダウンの幅も広くオススメの商品となります(≧◇≦) そしてこのタイヤとフェンダーの隙間を見て下さい! 車高を低めにしたいと言うのがオーナー様のご要望。 そこでフェンダーへの干渉を避ける為、適度な引っ張りタイヤに仕上げました! このタイヤの引っ張り仕様、ギリギリの出ヅラに仕上げて車高を出来るだけ低くしたいオーナー様には必須のカスタムですね。 ギラギラと足元の色が目立つアメリカンスタイルのホイールはなかなかオシャレですよね! 先程もご紹介しましたが、このホイールカラーはメッキではなく「ハンドバフフィニッシュ」というカラー。 メッキは使用環境や保管環境が悪いとメッキ剥がれを起こしてしまいます。 その点、バフフィニッシュはアルミを磨く事で輝きを出しているので安心ですね! I様、完成まで大変お待たせいたしました! 車高の高さにホイールのサイズ感、最高でしたねっ✨ それではまたのご利用お待ちしてます!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2021/09/12
    デルタフォースオーバル(ブラックマシニング)× モトレージリフトアップコイルで150系プラドをカスタム✨

      ツヤ有りブラック&マシニングが際立つ!! 人気の組み合わせ 「 デルタフォースオーバル×BFグッドリッチ オールテレーン 」     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日もオフロードスタイルが良く似合う150系プラドのご紹介。   それにしてもプラドオーナー様のカスタム熱には脱帽ですねっ笑   当店ではプラドを見ない日は無いんじゃないかって位、毎日ご相談をいただいております♬♬   そして人気のカスタムが 「 オフロードスタイル 」 です!!     本日もノーマル状態の 「 150系後期 ブラックエディション 」 をお預かりいたしました。   こうやって見ると、なかなかカッコ良いんですよね。。。   ブラックエディションは純正ホイールに18インチを採用しています。   そして専用デザイン、更にはツヤ有りブラックに塗装されています。   それでもインチダウンとなる 「 オフロードスタイル 」 に憧れるオーナー様が多いのです。   その人気ぶり、次の画像を見ると納得出来ますかね!?     同じクルマでありながら、全く別のクルマに変身しちゃいましたよねっ♡♡   まず目を引くのがゴツゴツとしたタイヤパターンでしょうか!?   オフロードスタイルに仕上げるにはまずはゴツゴツタイヤでしょ!!笑   更には雰囲気が漂う白い文字、これはホワイトレターと呼ばれる作り。   雑誌や出先でも見た事があるタイヤではないでしょうか!?   アメリカ発のタイヤでBFグッドリッチと言うメーカーです。   このタイヤは世界的にも有名なタイヤなので知っている人も多いかも知れませんね。     画像を2枚並べてみました。   純正のタイヤはイメージで言うとツルっとしていますかね。   逆にBFグッドリッチは角がありゴツゴツしています。   この違いが全体の印象を大きく変えてくれるのです。   そして、タイヤの奥を覗いて見ると青いスプリングが見えますよね!?   コチラはモトレージさんの 「 リフトアップスプリング 」 となります!!     「 リフトアップ=車高をアゲた 」 と言う事ですねっ♬♬   リフトアップを行う事でプラドが持つ 「 ヨンク 」 と言う潜在能力を最大限に引き出す事が出来ます!!   ここで言う潜在能力とは見た目のお話。笑   この大きなボディーでありながら、ノーマル時に感じる物足りなさ。。。   リフトアップ&タイヤ・ホイールを交換する事でプラドらしいスタイルに仕上げる事が出来ますっ✨   150系プラドで良く言われる前下がりも同時に補正出来ますよぉ~ 👍   貴方の愛車も オフロードスタイル に仕上げてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   人気のデルタフォースですが、ブラックマシニングを選んで正解でしたねっ👍   とてもバランス良く仕上がったと思いますよぉ~♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆   本日装着のアイテム 「デルタフォースオーバル 17インチ」 「BFグッドリッチ オールテレーン 265/70-17」 「モトレージ TERRAコイルスプリング」 F) 2.0インチアップ R) 1.5インチアップ   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2021/09/11
    150プラドのリフトアップ、タイヤはそのままに車高をアゲてみました!!

      モトレージTERRAサスペンションKITでリフトアップ!! この迫力、果たしてどれ程のリフトアップ量でしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は150系プラドのリフトアップ作業。   タイヤとフェンダーのクリアランスがガバっと開いたこの迫力のスタイル。。。   貴方の愛車もリフトアップはいかがでしょうか!?     本日、リフトアップを行うのに使用したアイテムは 「 モトレージ TERRAサスペンションKIT 」   スプリングにラテラルロッドとブルーが基調となっているモデル。   タイヤの奥を覗くと 「 あっ。。変わってる! 」 と、ドレスアップ効果もあるんですよねっ♬♬     もちろんドレスアップ効果以上に価値があるのがこの見た目の変化っ♡♡   いかにも 「 リフトアップを行いましたっ 」 と言わんばかりのこのスタイル!!   ちなみに、プラドのリフトアップ量ですが皆様はどの位を希望されますか??   当然ですが、オーナー様によってご希望のリフトアップ量は違うと思います。     ここで、どの位リフトアップを行えば希望のスタイルに仕上がるのか目安をご紹介いたします!!   150系プラドと言えば前傾姿勢に見える所が気になるポイントですよね!?   その前傾姿勢を少し改善したいとお考えの場合 「 フロント=1.5UP リア=1.0UP 」 がオススメ!!   前傾姿勢を改善しつつもう少しアゲたいとお考えの場合 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 がオススメ!!   迫力のリフトアップを目指したいとお考えの場合 「 フロント=2.5UP リア=2.0UP 」 がオススメ!!     ちなみに、本日のリフトアップ量は 迫力の仕上がりを実現出来る 「 フロント=2.5UP リア=2.0UP 」となりますっ♬♬   気になる前傾姿勢も改善され、前後ともにバランス良く仕上がっていますよねっ✨   当店ではリフトアップアイテムとして主に 「 JAOS & モトレージ 」 さんを利用させてもらっています。   どちらも安心出来るメーカーさんであるのは間違いないですよね。     そして、どちらのアイテムが良いかはご希望のリフトアップ量で選ぶ事も出来ます!!   ちなみに、モトレージさんのリフトアップコイルは0.5インチ刻みで選択出来るんですよぉ~♬♬   オフロードを走らなくてもいいんです!! ドレスアップと言う意味でのリフトアップも流行中ですよっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でリフトアップしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   迫力のリフトアップでご希望のスタイルに変身できましたねっ♬♬   そして、遠方よりお越しいただきましてありがとうございました。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/09/10
    150系プラドのギリギリチャレンジ!! オープンカントリーRTで挑戦してみました。

      アーバンオフカスタムが人気の150系プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりを実現しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。   リフトアップ&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフカスタムを行いましたよっ✨     まずはコチラ!!   最初の1枚は完成後のお写真から。。。   いかがでしょうか、とても迫力ある仕上がりですよねっ♡♡     RAYS DAYTONA FDX に トーヨータイヤ オープンカントリーRTを組み合わせた仕様。   そしてホイールカラーも茶色っぽく見えるかと思います!!   写真写りの影響ではなく。。。   FDXコレクションとなりまして、クリアブラック(K1)カラーとなっております。     そして、表題にもありますギリギリチャレンジを行い迫力の仕上がりを目指しました!!   それでは、ギリギリチャレンジって何?? って所をご案内いたしますね。   カスタム熱が高いオーナー様からご依頼があった際に行うチャレンジで、タイヤサイズの限界に挑戦するカスタムとなります。   当店では 「 RAV4 」 や 「 150系プラド 」 オーナー様から良くご依頼がありますかね。     150系プラドでギリギリチャレンジを行う場合には 「 リフトアップ作業 」 は必須項目となります。   M様・プラドも JAOS VFCA でリフトアップを行っております。   そしてこの度装着したJAOS VFCAと言う所がポイント!!     コチラのリフトアップキットはフロントに車高調整機能が備わっています。   ただやみくもにリフトアップを行うのではなく、その車高調整機能をしっかり使いこなす事が重要!!   車高のセッティングは当店での人気No.1仕様 「 ちょいアゲ 」 となります。   ちょいアゲと言っても純正よりちょっとアゲると言う意味ではありません。   全体のバランスを考慮したスペシャルセッティングとなります。笑     そのセッティングとの組み合わせによってプラドオーナー様からご相談の多い 「 285/70-17 」 を装着する事に成功 ✨   プラドの17インチ仕様と言えば 「 265/70-17・275/70-17 」 辺りが限界とされていますが、オーナー様の意気込み次第で可能となるのが本日装着の 285/70-17 となります!!   やはり285サイズともなるとリフトアップを行っていてもそのタイヤが強調されます。     この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴する事が出来ましたっ♬♬   ご来店いただきどんな風に仕上げたいか、色々とご相談させていただきます。   そしていざ完成した時のオーナー様の喜ぶ姿が何とも言えない満足感なんですよねっ✨   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   先日ご相談をいただきついに完成。   無事に、そして理想の形に仕上がって良かったですよねっ 👍   写真を撮りながら 「 カッコ良い。。」 とつぶやいてしまいました。笑   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • コンパクトカー
    • SUZUKI
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/09/09
    新型ソリオ MA37SにTE37SONIC 16インチ&ツライチ仕様!!

      人気の新型ソリオのローダウン&ツライチスタイル!! 鍛造ホイールでドレスア~ップ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・新型ソリオ。     テレビCMで良く見る 「 ソ・ソ・ソリオ~ 」 ってヤツですねっ♬♬   ソリオと言えばカスタムグレードのバンディットもありますが。。。   新型ソリオは標準グレードでもこのルックス!!   これはローダウンやホイール交換が似合いそうなおクルマですよねっ✨   そんな訳で本日もカッコ良く変身させちゃいましたよぉ~     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37SONIC 16Inc 」   ダーク系のボディーカラーと相性の良いブロンズをチョイス!!     見ての通り、ローダウンも行っておりま~す!!   装着している車高調はBLITZ DAMPER ZZR。   ブリッツ車高調は設定車種がとても幅広くカスタムオーナー様の強い味方。   全長調整式や減衰力調整機能も標準装備している所も人気!!     本日装着のTE37SONICはコンパクトCar向けに設定されたVOLKRACING。   サイズは15&16インチの2ライン。   リム幅も5.5J~8.0Jまでと幅広い上にインセットも数種類設定されています!!     なので1ピースホイールでありながらツライチセッティングも可能!!   本日ご紹介のT様・新型ソリオ MA37Sも見ての通りツライチ仕様。   クラフト厚木店得意の実車計測を行う事で愛車の仕上がりも変わってきますよぉ~✨     そして、担当佐藤的にオススメなのがオプションのセンターキャップ。   サーキットユースの場合は装着しない方が良いかもですが。。。   ドレスアップとしてホイール交換を行うなら装着してあげた方がカッコ良くキマると思いますよっ 👍     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールサイズを選ぶにあたり事前準備を行っていた事に驚きっ笑   その甲斐もあり、イメージ通りに仕上げる事が出来ましたよね!!   それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハリアー
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/09/07
    人気上昇中~ 80ハリアーの 「 21インチ ツライチ仕様 」 をご覧あれ!!

      ツライチ仕様はもちろんの事。。。 ここ最近では80ハリアーの21インチ仕様がとっても人気ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はG様・80ハリアーとなります。   上の画像を見てもとってもキレイにキマってますよねっ♡♡   2ピースホイールならお好みの出ヅラをスペーサー無しで実現出来ますよぉ~♬♬     本日のメニューは 「 ローダウン&ホイール交換 」 となります!!   ノーマル車輛をお預かりし、一気に仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬   ローダウンに使用したアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」   分類としては車高調となります。     上の画像はご入庫当初の1ショット📷   エアロを装着している車輛と言う事もありノーマル状態でもけっこうカッコ良いですよね。   ですが、ローダウンを行いホイールを交換すると。。。     こんな感じに変~身✨   本日装着のローダウンアイテムは車高調。   その車高調のメリットでもある車高調整機能をしっかり使いこなして完成させましたっ 👍     そしてホイールはフルリバース仕様の21インチを装着!!   ■ WORK GNOSIS AE201 ホイールカラー ガンメタ   ホイールのリム形状には種類があり、段リム(ステップリム)とフルリバースリムがあります。   本日装着のフルリバースリム形状のメリットはホイールが大きく見える所にあります!!     ここ最近、80ハリアーのカスタムでは21インチをご希望されるオーナー様が増えております。   現行型になってからボディーサイズも大きくなり、21インチを装着してもとてもバランスが良いんですっ 👍   担当佐藤的にも21インチはオススメなんです!!   その理由は 「 タイヤの見え方 」 にあります。     ホイールを交換するとなればインチアップを行う事が多いと思います。   そしてタイヤに関しても純正のタイヤ外径に合わせたサイズを選択していきます。   20インチにインチアップをした際には 245/45-20 を使用。 21インチにインチアップをした際には 245/40-21 を使用。   注目なのがタイヤの扁平率、上のサイズ案内で言うと赤文字になっている45とか40の部分となります。   この数値が少ない方がタイヤは薄くなります。   要は 245/40-21 の方がタイヤが薄くなりスタイリッシュに見える訳です!!   クルマのカスタムはバランスが重要。   逆に言うと、21インチが絶対に良いと言う訳ではありません!!   店頭ではオーナー様のカスタムイメージを伺った上で最適なアイテムをご紹介させていただきます。   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     G様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   カスタムカラーでの21インチ仕様、バッチリ決まりましたねっ✨   車高が低くなったのでエアロには注意して下さいね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • TEIN
    • RAYS
    2021/09/05
    TOYOTA86にTEIN車高調。。。見違える仕上がりにっ✨

      新型86・BRZが登場っ!! ですが、初代86・BRZもまだまだ健在ですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・TOYOTA86。   ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよぉ~♬♬     クルマの仕上がりを左右する車高。   その車高を調整する為に 「 TEIN フレックスZ 」 を装着。     そして同時に18インチへとインチアップも行いました。   上の写真は車高調装着後のアライメント調整を行っている所。。。   足廻りを交換したらアライメント調整は必須!!   現在、足廻りを交換したけどアライメントはやっていない。。。 そんなオーナー様、クラフト厚木店ではアライメント調整のみの作業も承っております。   作業は予約制となりますので、ご希望の方はお問い合わせくださいね!!   それでは完成した86のお披露目ですっ♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ57CR 18Inc 」   57CR 18インチで5穴 PCD100 の設定は3種類。   「 7.5J ・ 8.5J ・ 9.5J 」 となります。     ノーマル車輛に装着するなら 7.5J がオススメ!!   ローダウンを行いながら装着するなら 8.5J がオススメ!!   9.5J はハードチューニング向けのサイズとなっておりま~す。     そして皆様がお悩みなのがタイヤサイズ。   純正は215/45-17を装着していると思います。   そこで18インチにする際、どのサイズが候補に上がるのか??   そこで、当店で良く装着するサイズをいくつかご紹介しましょう。     まずは 225/40-18 でしょう!!   インチアップを行うと純正ホイールよりリム幅が太くなる事が多いですよね。   そこでタイヤの太さも少しアップしてあげる訳です。   次に人気なのが 235/40-18 となります!!   8.5J 位のホイールリム幅にとても相性が良いサイズ。     相性が良いとはどう言う事か??   それはホイールリム幅に対してちょうど良いサイズ感と言う事。   要は引っ張りタイヤにはならずスポーツCarらしい正統派スタイルに仕上げる事が出来るんですっ♬♬   ホイールサイズ選びにタイヤサイズ選び、そして車高のセッティングとカッコ良く仕上げるには考える事が沢山あります。   店頭ではオーナー様のお好みに合わせてアドバイスをさせていただきますのでぜひご来店下さいねっ♬♬     M様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   車高調&インチアップでカッコ良い愛車に変身出来ましたねっ 👍   画像の方も一生懸命やってみましたがいかがでしょうか??   それでは楽しいCarライフを。。。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • クラウン
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/09/04
    ツライチ仕上げ!! クラウンアスリート×マーベリック1307M 20インチ☆☆

    こんにちは クラフト厚木店・新人吉田です! お客様のカスタムイメージを形に出来る様に日々精進しております(`・ω・´) 本日、吉田がご紹介させて頂くのはクラウンアスリートとなります。 早速ですが、このツライチ具合を見て下さい! このホイールはウェッズさんが発売した今年の新作モデル、マーベリック1307Mとなります! 1307Mの特徴は交点部分を境目にそこから一気に落とし込む二段階コンケイブが特徴です(*^^)v 組み合わせたタイヤはニットーさんのNT555G2 F.235/30R20   R245/30R20をオーダー! 事前に行った実車計測の際、出ヅラのイメージやタイヤの引っ張り具合などお好みを確認! そう言った事前確認の効果もありオーナー様のイメージ通りの愛車に仕上げる事が出来ました!<m(__)m> タイヤの形状に注目!! フェンダーへの干渉も考慮し適度な引っ張りタイヤにてセッティング!! この車高の低さでもそこまで不便なく乗っていただく事が出来そうですっ👍 20インチと言う迫力! クラウンの場合、快適性を優先するなら19インチ。 迫力を優先するなら20インチ。 クラウンオーナー様、皆様は何インチをお考えですか?? I様、ご購入有難うございました! ご一緒に作り上げた愛車のカスタム、満足頂けましたでしょうか? またのご利用お待ちしておりますm(__)m

    • 軽自動車
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    2021/09/03
    タフトに「エスペリアsuperUPサス」を装着しました!

    こんにちは!クラフト厚木店吉田です 今日はタフトをリフトUPしてタイヤホイールを変えます! このスタイルは「アメリカンカントリー」っていうみたいですね このホイールはMIDさんのガルシアシスコです! ディスク面のセミグロスブラックとメッキのセンターキャップが四駆のメカニカルな印象をUPしてくれます('◇')ゞ この斜めからのリムの形状を見て下さい、リムが深く見えませんか? このように階段状にすることにより奥行きがあるように見えますし、 更には15インチでもこんなに大径に見えるという形状をしています(∩´∀`)∩ タイヤはBFグッドリッチ ラジアルT/A サイズは155/80R15を装着! 各メーカーのタイヤをチェックしてもホワイトレター仕様がなかなか見付からないこのサイズ。。。 コチラのタイヤならタフトオーナー様のご希望にもしっかり応えてくれますね!! 足はエスペリアさんのsuperUPサスを装着(≧◇≦) F32~37mm、R28~33mmアップ!これで車体が大きく見えますね 近代的なタフトのデザインとアメリカンオールドルックスなホイールがメカメカしくてオシャレ! これでちょっとした観光名所巡りが出来たら楽しそうですね( ˘•ω•˘ ) K様、大変長らくお待たせしました!! タイヤの乗り味はいかがでしょうか(`・ω・´) またのご利用お待ちしております  

    • コンパクトカー
    • ルノー
    • BILSTEIN
    2021/08/31
    ルノー・トゥインゴ BILSTEIN B14を使ったカスタマイズ!!!

    こんにちは、クラフト厚木店・新人吉田です^^ いつもご覧いただきありがとうございます! 輸入車でマッチングデータが無くてお困りのお客様、是非クラフト厚木店へご相談ください! 本日、吉田がご紹介させて頂くのはルノートゥインゴになります! 今回はホイール&車高調でスポーティーに変身させます(´艸`*) ホイールはアドバンRZⅡです! ホイールカラーはレーシングブロンズで実はこの色は他の3色と違いフランジ切削加工が施されていません。Σ(゚Д゚) ブロンズは追加で設定されたカラーで、あえて切削加工を入れない事でRZⅡの硬派なイメージを強調させているんですね! 車高調はビルシュタインB14を装着! まず、この下の写真は純正車高になります。↓ ビルシュタインと言えば車好きのオーナー様なら1度は聞いた事があるメーカーさんではないでしょうか? なんと言っても各メーカーさんが純正の足廻りとして採用している事でも有名ですからねっ(^-^; そんなビルシュタインですが、B14は車高が調整出来る足廻り。 輸入車への適合もとても多くしっかりとした乗り味が人気です! 車高を落としてホイールを変えたら、こんなにスポーティにカッコよくなりました(*''▽'') すごいのは見た目だけでなく、コーナリング性能もアップ! これなら、スポーツカーにも引けを取らないですよね!! O様お待たせしました。ご購入有難うございました! RZⅡの軽さと、B14の乗り味の変化に満足いただけたでしょうか?(^_-)-☆ またのご利用お待ちしております

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    2021/08/30
    WORKエモーション、グリミットブラックはシルバー系のカラーです!!

      トヨタ86にWORKエモーションM8R グリミットブラックを装着!! 8.5Jの枠からツライチサイズで作り上げましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はトヨタ86が登場っ✨   車高調を装着しローダウンを行っているおクルマに人気のホイールをインストールしましたよっ 👍     ■ WORK EMOTION M8R 18Inc   エモーションM8R 18インチには 「 セミテーパー・ミドルテーパー・ディープテーパー 」 が設定されています。   そしてそのテーパー角はリム幅によって分かれます。   本日装着したリム幅は8.5Jとなりミドルテーパーとなります!!     8.5Jのリム幅に設定されるインセットは3つ。   「 +45 +38 +30 」   このうち5穴PCD100の標準設定は+45となります。   しかしながらクルマの仕様に合わせたツライチ仕上げを行う場合、+38や+30を装着する事も可能!!     エモーションM8R 18インチには特殊PCD加工と言う制度があります。   どう言った制度かと言いますと。。。   +38や+30の様に5穴PCD114.3として設定されているインセットを5穴PCD100仕様にて作ってもらえる制度なんです!!   5穴PCD114.3にて完成している物を加工する訳ではなく、ナットホールを作る段階から5穴PCD100にて作ってくれるのです。     もちろん納期は掛かってしまいますが自分だけのオリジナルエモーションを作る事も可能。   この特殊PCD加工にてオーダーする場合は追加費用が1本6600円程加算されます。   ですが、アルミホイールは高価な買い物。   1度購入したらそう簡単には買い替えは出来ませんよね!?     そう考えると特殊PCD加工を利用し更なる満足感をGetすると言うのも良いかも知れませんよね。   例えば、前後ツライチ仕様に仕上げたい。。。   でも、標準設定のインセットでは少し物足りない!!   そしてPCD114.3に設定されているインセットなら希望の出ヅラに仕上がりそう。。。   そんな場合にピッタリなのが特殊PCD加工と言う制度なんです。     出ヅラの希望はオーナー様によって千差万別。   店頭ではご希望のイメージを伺った上でサイズのご提案をさせていただきます。   ご自身が狙っている仕上がりは通常設定でピッタリか?? それとも特殊PCD加工を使った方が良いのか??   クラフト厚木店なら貴方のイメージを形にする事が出来ると思いますよっ♬♬   皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     W様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご相談当初、サイズについて色々とご相談いただきましたがイメージ通りに仕上がって良かったですよねっ 👍   そしてクルマ好きのお友達が沢山いて楽しそうでしたねっ♡♡   それでは楽しいCarライフをお送り下さい、またのご利用よろしくお願いいしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ハイブリッドカー
    • TOYOTA
    • C-HR
    • BBS
    2021/08/25
    C-HRに新作BBS RE-V7を装着!! サイズ感もGoodな仕上がりにっ✨

      BBS待望の新作は軽量1ピースモデル。 そして人気の出そうなメッシュデザインで登場ですっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・C-HRになりま~す♬♬   納車間もないおクルマをドレスアップ✨   拘りの鍛造ホイールで仕上げましたよっ!!     本日装着のアイテムは 「 BBS RE-V7  18Inc 」   カラーはブラックをチョイス。   コチラのカラーはメタリック等の入っていない純粋なツヤ有りブラックとなります!!     ローダウンは行わない予定なので、ノーマル車輛に相性の良いサイズを選択。   選んだサイズは 「 7.5J +48 」 となります!!   RE-V7はデザイン面の膨らみ(ディスク突出)が少ないモデルとなっています。   なのでノーマル車高のC-HRに装着してもボディーからの突出もなく安心してカスタムを楽しむ事が出来ますっ 👍     サイズ的にラウンドデザインではありませんが、フラットデザインもシンプルにまとまってくれますよぉ~♬♬   BBSってさり気ないオシャレを楽しむホイールでもありますので、大人な仕上がりと言うのもアリですよね!?   シンプルなメッシュデザインにBBSのロゴ入りセンターキャップ。。。   ゆとりのある大人が履くホイールって感じですねっ♬♬     そしてタイヤは純正装着タイヤをそのまま再使用する形を選択。   M様・C-HRは納車間もないおクルマ!!   タイヤのコンディションもとても良い状態だったので純正ホイールからの移植作業を行いました。   ですが、タイヤの再使用にはリスクもございます。。。     オーナー様よりタイヤ再使用のご依頼が合った場合、まずは状態の確認をさせていただきます。   そして使用年数やタイヤの状態によっては再使用が出来ない場合もございます。   タイヤと言うのはとても重要なパーツ。。。   判断を誤るととても怖い思いをする事になりますので慎重に判断しましょうね!!     M様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   選んだサイズ感もちょうどピッタリでしたねっ 👍   BBSの新作で大人なカスタム、とてもお似合いでしたよぉ~♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • WRX
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2021/08/24
    TE37SAGA S-plus × WRX S4 タイヤも拘りのPS4Sをチョイス!!

      サーキット走行も可能とするハイスペックタイヤ 「 パイロットスポーツ4S 」 鍛造ホイールとの組み合わせで最大限のグリップ力を発揮します!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・WRX S4。   タイヤ・ホイールの交換でハイスペックな1台へと仕上がりましたよっ✨     白いボディーにブロンズカラーのホイール。。。   本日ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 18Inc 」   長年愛され続けているVOLKの6本スポーク。   そのTE37は時代に合わせて進化を続けています!!     現在の最新モデルは TE37SAGA S-plus となります。   TE37にSAGAと言う名が付け加えられたのがおよそ5年前。   時代と共に進化する車輛のスペック。   ハイスペックな車輛にも対応するべくホイールの仕様も常に見直しを図るのがRAYSさん!!   そして2021年、細部のブラッシュアップが施されたS-plusが登場しました。     RAYSさんと言えば国内外の様々なレースに参加し、そこで得たノウハウを自社で販売するホイールへとフィードバックしているメーカーさん。   VOLKRACING TE37SAGA S-plus もそのノウハウが注ぎ込まれているアイテム。   ハイグリップタイヤのグリップ力を最大限に引き出すにはホイール側の性能も重要となります!!     本日装着したタイヤは 「 ミシュラン パイロットスポーツ4S 」   そしてサイズは 245/40-18 となります!!   PS4Sとは、サーキット走行までも可能とするハイスペックタイヤ。   そしてウェット性能が高い所も注目です。   サイズにもよりますがラベリングでのウェット性能が最高評価の 「 a 」 を獲得しているモデルもあるんです!!     ドライグリップが高いうえにウェット性能も高い。。。   そんなバランスの取れたハイスペックタイヤだからこそオーナー様からのご指名も多いのでしょう。   ストリートからサーキット走行と幅広いシチュエーションで活躍するミシュラン・パイロットスポーツ4S、貴方の愛車にもいかがですか!?     WRXシリーズにて装着するホイールサイズは 「 8.5J~9.5J 」 となりますかね。   本日はローダウンを行っている車輛にピッタリな 9.0J を装着!!   見ての通り、キレイな出ヅラ(ツライチ)に仕上がっていますよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました!!   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか?   ご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ホイールだけにとどまらず、ハイスペックなタイヤも同時装着。   これで毎日楽しく走れるのではないでしょうか??   くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • スポーツカー
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ADVAN
    2021/08/23
    86ブレンボ車もOK!! アドバンレーシングRG-D2 18インチを装着。

      ローダウンを行った86にピッタリのサイズ設定!! そしてブレンボキャリパーにもしっかり対応 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・トヨタ86。   ホイールを交換するにあたり1番のネックとなるのが純正ブレンボキャリパー。   本日装着のホイールはそのブレンボキャリパーにもしっかり対応してくれていま~す♬♬     H様のお気に入りのアイテムは 「 アドバンレーシング RG-D2 18Inc 」   カラーはマシニング&レーシングハイパーブラックをチョイス!!   もちろんオプションのセンターキャップも装着しましたよっ✨     アドバンレーシングRG-D2はリム深ホイールタイプ。   最近ではとても少なくなったリム深タイプのスポーツホイール。   ましてやブレンボキャリパー対応と言う制約の中で探すとなかなか見付からないかもしれませんよね。。。     H様・トヨタ86は車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ✨   ちなみに、アドバンレーシングRG-D2の全てのサイズがブレンボキャリパーに対応している訳ではありません。     メーカーさんへ確認を行った上でその車輛に合ったベストサイズを選択する形となります。   今回、外した純正ホイールは当店にて高価下取りをさせていただきました。   そうなると購入するホイールも車検にしっかり対応してくれないと困る訳です!!   そんな場合でも当店では実車計測と言う採寸手段がありますので安心してホイール交換を行っていただけます。   実車計測についてはコチラからチェックしてみて下さい!! ← ← ←     組み合わせたタイヤは 「 アドバンフレバ V701 」   ホイールがアドバンなのでタイヤもアドバン♡♡   アドバン×アドバンなので本来のグリップ力よりもう少し性能が上がる事でしょう。笑   タイヤサイズは 235/40-18 を選択、太めのホイールに合わせてタイヤもボリュームアップ。   デザイン性、そして走りの性能も考えた仕様で完成ですっ✨     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたが待った甲斐のある仕上がりとなりましたねっ♬♬   これで普段のドライブも今まで以上に楽しめるのではないでしょうか✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • LEXUS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    • 実車計測
    2021/08/22
    レクサスIS300h × グノーシスCVX 「保安基準」を狙ってもここまで仕上げる事が出来ますよっ✨

      車高調でローダウンを行い実車計測。。。 保安基準ギリギリ仕様を狙って仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・レクサスIS。   先日、車高調を装着しホイール交換の準備を行ったおクルマ。   ローダウン後に実車計測を行い完成させましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 19Inc 」   カラーは高級感漂うブラッシュドをチョイス。   ホイール発注時にメーカーさんへ依頼する事で純正装着されているTPMSを装着する事も可能。   今回も純正ホイールから取り外し移植を行いました!!   そして、グノーシスCVXはリム幅やインセットを選択出来るアイテム。   そのシステムを活用するべく実車計測を行いホイールサイズを算出!!     今回のホイール交換、コンセプトは 「 保安基準範囲内でのギリギリ仕様 」 を目指す事!!   オーナー様のご要望を伺った上で仕上げる方向性を決めるのがクラフト厚木店のスタイル。   皆様からご要望の多いツライチ仕様、実はオーナー様によってその感覚は違います。。。   なので事前の打ち合わせでイメージのすり合わせを行う事が重要!!     横からの画像ですがいかがでしょう??   なかなかのバランスですよねっ👍   保安基準を狙ってのホイール交換ですが、せっかくローダウンを行ったのでメーカー推奨サイズを装着したのではもったいないですよね。。。   ちなみに、ホイールメーカーさんの推奨サイズとは 「 ノーマル車輛 」 を前提としたサイズとなっています。     なので、ローダウンを行った車輛に装着すると物足りなさを感じてしまう訳です。   ドレスアップを目的としてホイールを交換する訳ですから満足感もGetしたいですよね!?   先程も記載しましたが、グノーシスCVXはご希望のサイズを選べるホイール。   そしてメーカー推奨サイズをオーダーしても実車計測を行いお好みのインセットでオーダーしても価格は変わりません。。。     価格は変わらない??   そうなんです、インセットを指定するオーダーインセットに追加費用は掛かりません。   そしてクラフト厚木店得意の実車計測も追加料金はいただいておりません!!   実車計測は当店でホイールを購入いただけるお客様だけの特典なんですよぉ~♬♬   貴方の愛車も実車計測を行いイメージ通りにカスタムしてみませんか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   実車計測を行った事もあり、イメージ通りに仕上がりましたねっ♬♬   ここまでカッコ良くてもディーラーさんには怒られない仕様。。。笑   カスタム大成功ですねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アウトランダー
    • HKS
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/08/20
    アウトランダーPHEVに 「 WORK VS-XX 」 なかなかの深リムに仕上がりましたよ~✨

      車高調の装着から始まりついに完成!! 実車計測から導き出したホイールサイズ、深リムも実現出来ましたよっ✨     明日 8月21日(土)AM10:30~ 営業再開!! 皆様のご来店お待ちしておりま~す♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・アウトランダーPHEV。   ご相談当初はローダウンスプリングでお手軽カスタムを楽しんでいましたが、ホイールの購入を考えると車高調の導入が望ましい事が分かってきました!!   その理由は。。。     まずはご購入いただいたホイールのご紹介から!!   ■ WORK VS-XX 20インチ   そしてタイヤサイズは 245/40-20 、ファルケンFK510を使用。     車高調を装着したからにはしっかり下げたくなってきますよね??   そんな訳でダウンスプリングのダウン量よりさらに車高を低くセッティングしましたよぉ~♬♬   横からの画像ですが、車高が低くなるとアウトランダーではない車種に見えてきませんか!?   これがカスタムの面白い部分でもありま~す✨   そして先程も記載した 「 車高調を装着した方が良い理由。。」 をご説明しますね!!     その理由とはリムの深さに関わってくるのです!!   WORK VS-XX はマルチピースホイールとなりますが、構造は3ピースモデル。   溶接2ピースとは違いオーダーインセットは出来ません。   なので設定されているサイズの中からベストサイズを見付けると言うスタイル!!     今回、ホイールを購入するにあたりオーナー様より少しでもリムの深さを稼ぎたいとのご要望がありました。   色々と計算をしているとなかなかカッコ良く仕上げて行けそうなプランが浮上。   それが車高調を装着しながらのカスタムだった訳です。   もちろんローダウンスプリングを装着した状態で 「 VS-XX 20インチ 」 を装着する事は可能。   そして実車計測を行いサイズを厳選する事で 「 リム深度 60mm 」 程は狙えます。   ですが、今回は車高調も導入した事で更なるリムの深さを実現出来ました!!     本日装着の WORK VS-XX  のリム深度はなんと 「 72mm 」   こうして画像を見ていてもそのリムの深さが伝わってきますよねっ♬♬   車高調を装着するとリムが深くなる?? そのメカニズムが分からない。。。そんな方もいらっしゃると思います。   簡単に言うと、車高調を装着する事でセッティングの幅が広がると言う事!!   店頭ではその辺のご説明も分かり易くお伝えさせていただきますのでぜひ当店までご相談にいらして下さいねっ♬♬     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   足廻りから再セッティングを行った事で見事な仕上がりとなりましたねっ 👍   完成後の愛車を眺めている笑顔が満足感を物語っていましたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフを。。。   またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/08/19
    30アルファードのカスタム 衝撃の前後サイズ違い 「 10.0J & 10.5J 」 の超深リム仕様っ✨

      今日は 「 20インチ40扁平をいかにカッコ良く魅せるか。。」 と言う課題!! そんな訳で シャコタン&引っ張りタイヤ 仕様で完成させましたよぉ~♬♬      「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は30アルファード後期モデルが登場。   実は、先日21インチ仕様で完成させたばかりのおクルマ。。。   今回は20インチ深リム仕様を作りたいとのご要望!!   もちろん21インチも手放さずに気分で履くホイールを選べる状態にするとの事。   何とも贅沢で羨ましい話ですねっ♡♡   前回もそうでしたが、今回も色々と打ち合わせを重ねて完成させましたよ!!     ホイール : ワーク シュヴァート・レグニッツ 20インチ タイヤ : ニットー NT555G2 245/40-20 車高調 : HKS ハイパーマックス SスタイルL   前回の21インチ仕様はコチラからチェック出来ますよっ ← ← ←     20インチを選択される場合、多くのオーナー様が乗り味を考慮して選びます。   乗り味とは、乗り心地の面や走り易さと言った実用性を加味していると言う事。   ですが、本日のアルファードはその部分を気にせず20インチをいかにカッコ良く魅せるかに拘りました!!   見ての通り、車高は地上高ギリギリにセッティング。   もちろん地上高10cmを確保する為に各所に手を加えております。     そして40扁平と言うタイヤの厚みを感じさせないこの見た目!!   このタイヤを薄く見せるセッティングが重要なポイント。   20インチをカッコ良く魅せる為には40扁平と言うタイヤの厚みをカモフラージュする必要があるんです。   その為には太いホイールを履きタイヤをしっかり引っ張る必要があります。   そこで今回用意したリム幅が 「 フロント=10.0J リア=10.5J 」 と言う極太リム。     その極太リムに245/40-20を組むとキレイな引っ張りタイヤとなり、見た目もスマートに仕上がります。   タイヤを薄く見せたいなら 245/35-20 を履けば良いのでは??   そんな疑問も生まれるかと思います。   ですが、245/35-20では都合が悪い点がいくつかあるんです。。。汗     まずはタイヤ外径。   245/35-20を履くとタイヤ外径が小さくなり地上高を確保するのが困難になります。   逆に地上高を確保しようとすると車高が高くなってしまい、タイヤとフェンダーの隙間が広がってしまいます。   次にロードインデックス(タイヤ1本の耐荷重)の低下。   扁平率が薄くなればなる程ロードインデックスは低下して行きます。   要は、30アルファード・ヴェルファイアの車重を支えるのに十分な耐荷重が保てないと言う事。     今までご説明をした部分をクリアしながらも20インチをカッコ良く魅せる。。。   今回はそんな課題をしっかりクリアしながら完成させました!!   各所にオーナー様の拘りがギューッと詰まった1台となりましたねっ 👍   ちなみにここまで拘って仕上げるとリムの深さもそれ相応の深さとなります!!     今回のリム深度は約100mm。。。   普通に街中を走行する事が条件とした場合、30アルファード・ヴェルファイアでのリム深度の限界は100mm程ではないでしょうか。   そしてもう1つの拘りが。。。 リムを見てみると、シュヴァートなのに 「 ダグリップリム形状&カットアルマイトリム仕様 」 なんです!!   拘りのサイズに拘りの仕様、クルマのカスタムって面白いですよねっ♬♬   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   前回の仕様も色々と手を加えての装着でしたが、今回もまた熱かったですねっ♡♡   オーナー様も喜んでいらっしゃると思いますが、僕も十分に楽しませてもらってますよっ♬♬   さて、第三弾はどうしましょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • MAZDA3
    • WORK
    2021/08/18
    どこまで履ける?? ボディーからの突出が気になるマツダ3のホイール交換。

      意外と難しいマツダ3のホイール交換。 本日はノーマル車輛をベースにホイール交換を行いましたよっ!!     「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はマツダ3のホイール交換作業となりま~す♬♬   マツダ3と言えばノーマル状態でもスタイル抜群のおクルマ。   そんなおクルマにはドレスアップホイールが良く似合う。。。   それではコチラをご覧ください!!     ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION CR-Kiwami 18Inc 」   納車後にカスタムを計画していたので純正ホイールは16インチ仕様。   純正より2インチアップのカスタムとなります。     ワーク エモーションCR極 18インチには4つのフェイスが設定されています。   7.5J=セミテーパー 8.5J=ミドルテーパー 9.5J=ディープテーパー 10.5J=ウルトラディープテーパー   その中でもディープやウルトラディープは一部の限られた車輛しか装着出来ません。   本日のマツダ3はノーマル車輛、そしてディーラーさんへの入庫も視野に入れた保安基準順守仕様。   なのでリム幅は7.5Jを選択!!     横からの画像ですが、とてもバランスが良いですよねっ♬♬   そして適度にローダウンを行っている様にも見えますが。。。   これでも足廻りは純正状態。   さすがノーマル状態からスタイル抜群のマツダ3 ✨     先程も記載しましたが、本日のコンセプトは保安基準順守仕様。   そこでボディーからの突出を防ぐ為7.5Jを選択。   次に選ばなくてはいけないのがインセットになる訳です。   7.5Jの中で選べるインセットは 「 +53 +47 +38 」 の3パターン。     安全な+53で行くのか。。。 ギリギリを狙えそうな+47で行くか。。。 リアなら+38が行けるか。。。   インセットの設定を見ているだけで色々と妄想が膨らむのはもはや職業病でしょう。。。笑   今回のインセット選定には当店得意の実車計測を行いました!!   実車計測と言えばサイズが選べるマルチピースホイールで行うイメージが強いかも知れませんが、1ピースホイールでインセットを選ぶ際にも行うんですよっ 👍   オーナー様の理想を伺い、そのイメージに近付ける為には使えるものは何でも使う。。。   ちょっと大げさですが、せっかくのカスタムですから満足行く形に仕上げたいですもんねっ✨     最後の最後にもう1回チェック。。。   フェンダーから糸を垂らしてホイールが突出していないかを確認 👀   ここが1番ドキドキする場面でもありますが、今回も無事クリア出来ましたよぉ~✨   その結果を伝えると。。。オーナー様にも大変喜んでいただけましたっ!!   カスタムには色々な方向性があります、貴方の愛車もクラフト厚木店に任せてみませんか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車されたばかりでまだ新車の香りが漂う車内でしたね。。。   そして狙い通りの形に仕上げる事が出来て良かったですっ 👍   お次はローダウンでしょうか。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • 実車計測
    2021/08/17
    33スイフトのCOOL STYLE リザルタードメッシュ2編。

    「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。   こんにちは、クラフト厚木店、新人吉田です! 本日も吉田ブログにお付き合いお願いします!!! さて、今回はクールなカスタムのご紹介です。(∩´∀`)∩ スイフトに WORK リザルタードメッシュ2!! リザルタードシリーズと言えば、軽やコンパクトカーをターゲットにしているWORKのマルチピースホイールですね。 リザルタードメッシュ2はオーダーインセットが可能な2ピースホイール。 ホイールの出ヅラを決めるインセットは1mm単位でオーダーが可能! 事前に実車計測を行い、オーナー様のご希望通りの仕上がりを実現しました!!! 組み合わせたタイヤはミシュラン パイロットスポーツ4 タイヤサイズは195/45R17。 ホイールの見た目はラグジュアリーでも走りは本格スポーツという事ですね。(`・ω・´) 赤いボディーといえば、ブロンズやブラックなどを装着しているクルマを良く見ます。 ですが、本日装着のクリスタルシルバーもきれいなカラーだと思いませんか? シンプルに仕上げて、車体を目立たせるこのチョイスはなかなか熱いですよね!!! T様、ご購入誠にありがとうございました!!! 実車計測を行った事で理想の仕上がりを実現出来ましたね(^_^)v またのご利用よろしくお願いします。

    • セレナ
    • WEDS
    2021/08/16
    C27セレナのカスタム!!! 純正よりもe-POWERなホイールで魅せる!

    「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。     こんにちはクラフト厚木店、新人の吉田です!(^O^)/ 本日、吉田が紹介させて頂くのは、C27 セレナ e-POWER(オーテック仕様) オーテック純正ホイールも中々カッコいいですが、 色が気に入らない。。。そんな方もいらっしゃいますよね? そんなオーナー様、純正ホイールから社外ホイールに交換して他のクルマと差をつけてみませんか? 「 特別仕様車オーテック 」ならではのブルーに合わせたカスタムはいかがでしょうか? 装着させていただいたホイールは ウェッズスポーツSA-25R 18インチ カラーはBLC2 (ΦωΦ) 組み合わせたタイヤはニットーNT555G2 225/40R18 実はこのブラックの塗装、光の加減で微妙に青く見える色なんです!!! そしてインナーリムに見えるブルーのラインにも注目。 ブルーと言う一見派手に見えそうなカラーですが、半透明のクリアブルーとなっていてちょうど良いアクセントに(*''▽'') 更にはオーナー様の拘りでエアバルブまでブルーに変更してしまいました~!!!(*^。^*) ウェッズスポーツシリーズは、AMF製法(アドバンスド・メタル・フォーミング)が採用されています。 AMF製法と言うと難しく聞こえますが、軽量ホイールに採用されているフローフォーミング製法の事。 AMF製法の詳細はメーカーHPからチェックしてみて下さいね!!! この製法で作る事で鋳造ホイールでありながら軽量化する事が出来ます。 ご自身の愛車に装着していただければ、きっとその軽さを実感できるはず!!! 見た目も良く、機能面も良い。。。こんなに素敵なカスタムを行うと愛着がより湧いてきますよねっ(*‘ω‘ *) 貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??? ご相談お待ちしております!!! O様、ご購入誠にありがとうございました(^^♪

    • ミニバン
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    2021/08/15
    80系VOXYのインチアップ、乗り易さを考慮するなら18インチ?19インチ?

    「夏季休業のお知らせ」   誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 2021年8月15日(日)~ 8月20日(金)の6日間   営業再開は2021年8月21日(土) AM10:30~ となります。 皆様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。   80VOXYのカスタマイズなら、是非クラフト厚木店へ!! はじめまして、クラフト厚木店・新人吉田です!!(#^.^#) まだ研修中でこれから覚える事も多く、お客様にご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、全身全霊を込めて対応させていただくのでよろしくお願いします!!!! 吉田ブログの初ネタは 「 80系VOXYのローダウン&ホイール交換 」となります!! ノア・ヴォクシーでカスタムをお考えの皆様、ぜひ参考にしてみて下さいね。 本日、ご紹介させて頂くホイールは、大人気アクセルブリエ! 18インチ!! 純正から2インチUPした事で実現出来るこの迫力! そして同時に行ったローダウン作業、ローダウンアイテムはRS☆RさんのTi2000ハーフダウンを装着!!! タイヤはトーヨータイヤ トランパスMPZ、215/45R18を装着しました。 ノア・ヴォクシーに18インチを装着する場合、タイヤサイズは215/45R18・225/40R18が候補になりますかね!!! 40扁平をお考えのオーナー様、40タイヤは薄くてカッコいい、でも乗り味が少し心配ではありませんか??? スタイリッシュに仕上げたいけど機能性は失いたくない。。。とお考えでしたら!! 215/45R18を選択してみてはいかがでしょうか??? 実はこの45と言う扁平率、見た目と乗り易さの両立が可能な黄金比なんですよっ!!! 薄すぎず、厚すぎず、大人な見た目に仕上がります。( ˘ω˘ ) 更に、車高を下げる事で機能性を意識しながらもスタイリッシュに仕上げる事が出来ます!!! 19インチ&車高調でのシャコタン仕様もカッコ良いですが。。。 普段の乗り易さを考慮した場合、RS☆R TI2000ハーフダウンでも十分カッコ良く仕上げる事が出来ますよ!!! ちなみに、TI2000ハーフダウンでのローダウン量はー30mm程。 ローダウンスプリングを使いお手軽にローダウンを楽しむのも良いですよねっ(^_-)-☆ アクセルシリーズは在庫のみの販売となりますのでご購入の際はお早めに!!! 店頭ではアクセルシリーズを多く展示しておりますので是非ご覧になって下さいね(*^▽^*) それではご来店お待ちしております<m(_ _)m> S様、ご購入誠にありがとうございました(^^♪

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    2021/08/14
    RAV4ハイブリットもアーバンオフスタイルがお似合いっ♬♬ クリムソン・MGゴーレムをインストール。

      都市型SUV=アーバンスタイル 脱都市型SUV=アーバンオフスタイル 貴方の愛車もアーバンオフスタイルに仕上げてしませんか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・RAV4 ハイブリット。   本日も人気のアーバンオフスタイルに仕上げちゃいましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 クリムソン MG・ゴーレム 17Inc 」   オフロードスタイルに仕上がるホイール。。。   そんなイメージでアイテムを選び始めると必ずと言っても良い程候補にあがるクリムソンMGシリーズ。     この力強いデザイン、そして立体感。   スポークの形状やセンターキャップデザインなどMGシリーズはどのモデルも特徴的なアイテムに仕上げられています。   そして今回の新作ゴーレムはMGシリーズでは珍しいオープンナットタイプ。     MGシリーズは従来よりナットホールをセンタープレートで隠すデザインでした。   そのセンタープレートにもスポークと同じデザインを入れる事でスポークを足長に見せる効果もありました。   それでは今回のモデルではなぜオープンナットタイプにしたのか!?   それは今流行のコンケイブ形状を実現させる為なんです!!     コンケイブとは何か!?   それはデザインの形状を表します。   ホイールを良く見て下さいね!!   リムエンドの位置とナットホールの位置で高低差がありますよね?   そしてスポークデザインもナットホールに向かって落ち込んでいるかと思います。   このスポーク面の落とし込みの形状をコンケイブと呼びます!!     モデルによってはそのコンケイブの形状が数種類あったりもします。   そしてそのコンケイブ形状(高低差)は深ければ深い程人気があります。   しかしながらそのコンケイブ形状には制限があります。   簡単に言うとホイールのサイズによって作れるコンケイブ形状は変わってくると言う事。   先程も記載しましたが、オープンナットタイプにした理由はコンケイブ形状をより再現しやすくする為だったと言う訳です。   各メーカーさんよりどんどん新しいモデルが発売されますがそのモデルによってコンセプトがあります。   愛車をどんな形に仕上げたいか、その完成図をもとにカスタムパーツを選んで行くのが良いと思いますよぉ~♬♬   失敗出来ない愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   新作モデルで愛車をカスタム、アーバンオフスタイルでキメりましたねっ✨   お次はリフトアップなどはいかがでしょうか。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2021/08/13
    150系プラド ブラックエディションをカントリーサスペンションでリフトアップ✨

      フロントのリフトアップ量が調整出来るカントリーサスペンション。 本日のリフトアップ量は 「 2.5&2.0インチアップ 」 でセッティング🔧🔧     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150系プラド後期モデル。   先日、デルタフォースオーバルにて武装したおクルマですが、今日はリフトアップを行い更に戦闘能力を高めて参ります。笑   まずは1枚どうぞ!!     先日装着のデルタフォースオーバル、そしてBFグッドリッチオールテレーンKO2。   この人気の組み合わせにプラスしてリフトアップと言うアクセントを加えました!!   プラドってノーマル状態だとフロント下がりに見えてしまうおクルマなんですよね。。。   そんな150系プラドのリフトアッププランは大きく分けて3通り。   その1 前傾姿勢を維持したままでのリフトアップ。 その2 前下がりを補正しながらのリフトアップ。 その3 フロントをしっかりアゲるリフトアップ。     本日のリフトアッププランは 「 その2 」 となります。   前傾姿勢を補正、更には全体のバランスを考慮した仕上がり!!   迫力とバランスを両立したいオーナー様に人気のスタイルとなりま~す♬♬   それではノーマル車高との比較をしてみましょう。     上の画像がご入庫当初のノーマル車高。   タイヤ・ホイールが変わっている事でだいぶカッコ良く見えますが、リフトアップを行うとどうなるでしょうか??     あっ、やっぱり違いますねっ♡♡   タイヤとフェンダーのクリアランスがだいぶ広がりましたね!!   見た目の変化もそうですが、驚くのがリフトアップ後の走り易さなんですっ✨     車高が上がる事でフラフラしそうなイメージですが、逆にしっかりとした乗り味になるんですっ!!   交換したリフトアップスプリングのバネレート、そして一緒にセットされているダンパーの効果で純正足廻り特有のユラユラ感が抑制されとても乗り易い仕様となります。   この違いは市街地を走っていただければしっかり体感していただけると思いますが、ショッピングモールなど少し広い駐車場のカーブを曲がる位でも体感出来ると思いますよっ 👍   見た目の変化に走行性能もアップとなれば更に興味が湧いてくるのではないでしょうか??   4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カントリーサスペンションKIT 」 オススメですよぉ~♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールから始まりリフトアップまで完成しましたねっ✨   せっかくですから、オフロードと言いますか悪路と言いますか、ぜひ遊んでみて下さいねっ♬♬   それではまたのご利用お待ちしてポリま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/08/12
    HILUX後期に265/70-17の干渉問題。。。JAOSを使ったリフトアップで解消しましょう!!

      HILUX後期の干渉問題。 リフトアップで解消する事も可能ですよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・HILUX後期モデル。   先日リフトアップ作業を行った車輛となりますが、本日はタイヤ・ホイールセットのお取付け。   HILUX後期モデルはタイヤ交換にあたって注意点があります、それは干渉問題。。。   本日はその干渉問題をリフトアップで解決しましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」   カラーはシンプルなマットブラックをチョイス!!   HILUXにてホイールを交換する際、ホイールサイズはそれ程心配する必要はありません。   通常のプラドやHILUX用の6穴モデルであれば問題なく装着する事が出来ます。     注意が必要なのが タイヤサイズ となります!!   純正のタイヤサイズは265/65-17を装着していると思います。   まず、リフトアップをせずにタイヤ・ホイールを交換する場合は純正と同じ265/65-17を選択する事をオススメします。   その理由はフェンダーへの干渉問題があるから。     ちなみに、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17」 となります。   リフトアップを行っていない車輛にて265/70-17を装着する場合、JAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを使う事で解決する事も出来ます。   Y様・HILUXは事前にリフトアップを行っている車輛。   そしてタイヤ・ホイールを交換する事を視野に入れた車高にてセッティングを行っています。     装着しているリフトアップKITは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのKITはフロントのリフトアップスプリング&前後のダンパーがセットになったアイテム。   そして、フロントの車高をお好みで調整出来る仕様となっています。     その車高のセッティングは 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   ちょいアゲと言っても、純正よりちょっと上がったと言う事ではありません。   ここで言うちょいアゲとはHILUX特有の前下がりを補正しつつ、更に迫力を求めた仕様の事!!   その車高にセッティングする事でHILUX後期の悩みでもある干渉問題を解消する事が出来ます。     ちなみにその部位がコチラ!!   フロントタイヤの後ろ側とでも言いましょうか。。。   このインナーカバー&フェンダーの角にタイヤがこすれてしまう訳です。   多少の干渉は気にしない。。。 そんなオーナー様はそのまま乗れてしまうかも知れませんが、干渉時には意外と大きな音が鳴るので気になる方の方が多いかも知れませんね。   当店オススメのリフトアップ 「 ちょいアゲ 」 で貴方の愛車も迫力アップをしませんか!?   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝です。   先日のリフトアップに続きタイヤ・ホイールの交換で迫力アップが出来ましたねっ👍   さて、お次は何を。。。笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2021/08/11
    プラドにRAYS DAYTONA M9×グッドリッチのホワイトレターで安定の仕上がりに✨

      納車間もない150系プラドのホイール交換。 人気のRAYS DAYTONAで仕上げましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。   納車間もないおクルマをアーバンオフスタイルに仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA M9 17Inc 」   デイトナM9と言えばビードロック風デザインにコンケイブを効かせた人気のアイテム!!   そこに人気のオールテレーンタイヤ 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」 を組み合わせましたっ✨     BFグッドリッチオールテレーンKO2 と言えばオフロードスタイルに仕上げるには欠かせないアイテム。   今では各メーカーさんより様々なタイヤが発売されていますが、その中でも常に人気No.1を争うアイテムとなっています!!   その魅力とは。。。 やはりタイヤパターンとホワイトレター仕様ではないでしょうか!?     上の画像はご入庫当初のノーマル車輛。   純正ホイールは明るいシルバーとなっているのでちょっと浮いて見えますかね。。。     その足元に 「 デイトナM9+グッドリッチKO2 」 をインストール。   ボディーカラーが黒なのでダーク系カラーのホイールもお似合いですよねっ♬♬   本日装着のホイールカラーは ブラック/ディスククリアスモーク(BBP)となります。     ディスククリアスモークとは、デザイン面を切削加工し、その最終仕上げに半透明のダーククリアで仕上げたタイプ。   こうして見るとデザイン面は茶色っぽく見えますよね!?   ですが全塗りの茶色ではなく半透明の塗装なので光の当たり方で見え方が変わってくるんです。   こうして日中に見ると茶色っぽく見えますが、夜など暗い所で見るともう少し黒っぽいカラーに見えてきます!!     そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!!   純正17インチは 265/65-17となりますが、よりスタイル良く仕上がる 265/70-17をチョイス。   タイヤ外径が少し大きくなりますが、リフトアップをしていない車輛でも干渉なく装着する事が出来ます。   今後のカスタムとしてリフトアップを視野に入れているオーナー様にもオススメのタイヤサイズですよっ✨     そして出ヅラはこんな感じ!!   ホイール、そしてタイヤサイズまで変更するとボディーから突出してしまわないか心配になりますよね!?   RAYS DAYTONAシリーズは標準的なホイールサイズ(17×8.0J インセット+20)で作られているモデルがほとんど。   そのサイズであればボディーからの突出の心配はありませんので安心してカスタムを楽しむ事が出来ますよっ♬♬   貴方の愛車もオフロードスタイルにカスタマイズしてみませんか!?   愛車のカスタム、クラフト厚木店までぜひご相談下さ~い ✨     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールの交換で愛車のイメージがガラっと変わりましたねっ 👍   駐車場に停まっている愛車を見ているだけでもニヤニヤしちゃいそうですね。笑   更なるイメチェンをしたくなった際にはリフトアップもいいですよぉ~♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    2021/08/10
    プラドのタイヤ選び、ファルケンワイルドピークA/T3Wがおもしろい??

      150プラドにデルタフォースオーバル。 定番のアーバンオフスタイルにアクセントを!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150系プラド。   人気のデルタフォースオーバルでアーバンオフスタイルにっ✨     プラド用デルタフォースオーバルには4種類のカラーが設定されています。   「 ブラックマシニング・マットスモークポリッシュ・マットブラックポリッシュ・マットブラック 」   そして本日装着したカラーはマットブラックとなります。     今回は純正ホイールに装着されていたTPMSも組み込みましたよっ!!   このセンサー、部品代と車輛への登録代を含めるとなかなかのお値段となります。   ですが、純正のホイールから取り外して移植する事が出来ますので新たに購入しなくてもOKなんですっ👍   本日も純正ホイールから移植をする事で無駄な出費を抑える形で準備を進めました!!     そして組み合わせたタイヤにも注目ですよっ!!   デルタフォースオーバルに組み合わせたタイヤは 「 ファルケン ワイルドピークA/T3W 」 となります。   A/T3Wはオールテレーンタイプ、そしてブラックレター仕様でシンプルにまとめる事が出来ます。   そしてこのサイドのふっくら感、タイヤサイズはいくつだと思いますか??     見た目のイメージから想像すると 「 275/70-17」 辺りに見えますよね!?   答えは 「 265/70-17」 となります。   ファルケン ワイルドピーク A/T3W の面白い所は、実際のサイズよりタイヤが大きく見える所!!   当店でも良く出る BFグッドリッチ オールテレーンKO2 と比べてもサイドがより膨らんで見えます。     タイヤの選択ってけっこう難しかったりしますよね?   まずはサイズ。   定番の265/70-17にするか、それとも275や285など攻めのスタイルを選択するか。   そしてマッドテレーンにするのかオールテレーンで行くのか。   そしてブラックレターかホワイトレターか。。。     先程も記載しましたが、275や285仕様のご相談も多くいただいております。   ですが、タイヤ外径を大きくする事での弊害も少なからず発生します。   色々と悩んでしまう部分ですが、そんな悩みを1つづつ解決して行くのもまた楽しかったりするんですよね。笑   ホイールは決まっているけどタイヤはどうしよう。。。   そうなった際には 「 ファルケン ワイルドピーク A/T3W 265/70-17 」 を選んでみてはいかがでしょうか??     K様・この度はご購入誠にありがとうございました!!   色々と候補があった中から選んだアイテムでしたが正解でしたよねっ✨   足元がブラックに統一された事でビシッと引き締まった印象。。。   お次はどんなカスタムを行うのでしょうか??   その際はぜひお手伝いさせて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2021/08/09
    150プラド後期のリフトアップ 2インチ&1.5インチアップはバランスがGood✨

      プラドの足廻りカスタム、タイヤホイールの前にまずは 「 リフトアップ 」から!! 純正タイヤだとその効果はスゴイぞぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はW様・150系プラド ガソリン車。   足廻りのカスタムとしてリフトアップのご依頼をいただきましたっ♬♬   リフトアップを行うにあたり用意したのがコチラ!!     モトレージ TERRA サスペンションキット(14段調整ダンパー仕様)   コチラの商品はダンパー&スプリング、そしてリアのラテラルロッドなど必要最低限のパーツがセットになったモデル!!   そして何よりありがたいのがリフトアップ量が選べる所!!   本日のリフトアップ量は 「 フロント=2.0インチUP リア=1.5インチUP 」  となります。     そしてリフトアップの必需品 「 フロントデフダウンブロック 」 も一緒に装着。   このパーツは車高をアゲる事での足廻りへのダメージを軽減するパーツ。   もう少し分かり易く説明すると、エンジンからの動力を伝えるドライブシャフトへのダメージを軽減するパーツとなります。     装着する場所はエンジンのちょうど真下辺り。   デフやドライブシャフトを支えているフレームの間に挟みます。   これにより、リフトアップを行った事でのシャフトの傾きを修正する事が出来ます。   安いパーツではありませんが、車輛へのダメージを考えると同時に装着しておく事をオススメしますよっ!!     仕上げのアライメント調整まで進んで参りました。   ここまで来るとそろそろ完成となりま~す♬♬   まずはコチラからどうぞ!!     タイヤ外径は純正サイズとなりますので、タイヤとフェンダーの隙間が大きく開いたのが分かりますよね!?   150系プラドはガソリン車・ディーゼル車ともに、フロント下がりに見えるおクルマ。   リフトアップ量のお好みはオーナー様によって様々だと思います。   ですが、プラド特有の前下がりを補正するには前後で0.5インチ程の差をつけてあげると良いでしょう!!     画像を2枚並べてみましたが、上の画像がノーマル車輛。   下の画像がリフトアップ後の画像。   こうして比べると違いは歴然ではないでしょうか??   ちなみに。。。   サイドステップの位置を基準に見た場合、前後で0.5インチ程の差を持たせる事でおおよそ水平に仕上がります。   フェンダークリアランスを前後同じ位に仕上げたいオーナー様は1.0インチ程の差を持たせると良いと思いますよっ👍     W様、この度は誠にありがとうございました!!   ご入庫時とは見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨   そして完成した姿を気に入っていただけた様で何よりです!!   帰る時に手を振ってくれていましたが、きっとウキウキだったんでしょうね。笑   それと、ミスター〇〇〇〇サイコーでしたっ♡♡   次はタイヤ・ホイールですねっ♬♬   その際はまたお声掛け下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/08/08
    HILUXのホイール交換に 「 鍛造ホイール 」 ブラッドレーFORGED匠と言う選択。

      オフロード仕様にも鍛造ホイールを投入!! 最強を越えた最強のホイール 「 ブラッドレー フォージド 匠 」     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX後期モデル。   リフトアップ&ホイール交換をご依頼いただきました。   拘りの鍛造ホイールが愛車の足元を引き締めてくれましたよぉ~♬♬     まずはリフトアップ作業からスタート。   リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 をチョイス!!   HILUXと言えばフロントのフェンダークリアランスが少ないおクルマ。     JAOS VFCA Ver.A はフロントのリフトアップKITとなりますが、そのリフトアップ量を選ぶ事が出来るアイテム。   通常のリフトアップにやや控えめのリフトアップ。。。   当店での1番人気は 「 迫力を求めたリフトアップスタイル 」 となります!!   本日もその迫力の仕上がりにてセッティングを行いました。   それでは完成した姿をどうぞ!!     いかがでしょう、この仕上がり。。。   まさに迫力の仕上がりと言う言葉がピッタリですよねっ♡♡   この迫力はリフトアップだけではなくタイヤ・ホイールの力もあっての事。     ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレー FORGET 匠 」   なんと、アルミホイールの製法での最高峰 「 鍛造(たんぞう)」 仕様となります!!   通常のアルミホイールは鋳造(ちゅうぞう)と言う製法となります。   鋳造とはアルミを熱で液体化にして型に流し込んで製造します。     そして鍛造(たんぞう)とはアルミの材料を金型を使い数千トンと言う圧力でプレスして作り上げます。   数千トンですよ??   その圧力で仕上げられる事でホイール自体の強さにつながる訳です。   ちなみに、レースで使われるホイールやスポーツCarが装着するホイールにも鍛造ホイールと言うモデルが存在します。     そちらのタイプはホイールの軽さを重要視して作られる事が多いかも知れません。   本日装着の ブラッドレーフォージド匠 はヨンク車に向けて作られているので 「 強さ 」 を前面に打ち出されたモデル。   実際はドレスアップとしてカスタムされる事が多いので強さはそれ程なくても問題ないかも知れません。   ですが、ドレスアップで行うからこそ 「 鍛造 」 と言うワード・スペックに魅力を感じてしまう訳です。笑     それではここで車高の変化をチェックしてみましょう。   上の画像がご入庫当初のノーマル車輛。   続いての画像がカスタムを行ったHILUX。     フロント下がりを補正、そして前後のバランスを考慮しながらの迫力アップ仕様!!   明るいボディーカラーにマッチしたダーク系ホイール。   ワイドフェンダーのカラー、そしてホイールカラーと足元が上手くまとまりましたよねっ👍   そして注目していただきたいのがココ!!     デザイン面がすごくフラットに見えますよね??   これは鍛造(たんぞう)と言うプレスをしながら作り上げる製法だからこその仕上がり。   ここまでシンプルにフラットなホイールはなかなか見ないと思います。   このシンプルさ、個人的に大好きなデザインんでもありますっ♡♡   ヨンクと言う力強いクルマに鍛造ホイールと言う最強のホイール。。。   ついにオフロード仕様にも鍛造ホイールの波がやってくるのでしょうか??   皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ヨンクホイールコーナーから見付けていただいた特別なホイール。。。   HILUXにとてもお似合いでしたよっ♬♬   またお手伝い出来る事があればぜひお願いしますねっ!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/08/05
    150プラドにRAYS DAYTONAリム有りモデル!! 同時にJAOSでリフトア~ップ☆☆

      RAYS DAYTONA FDX 17インチ JAOS VFA でバランスを重視したリフトアップも行いましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150系プラド後期モデル。   ホイール交換&リフトアップ作業でアーバンオフスタイルに変身っ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX 17Inc 」   カラーはブラックダイヤモンドカット(DK)   力強い6本スポークがプラドの様に大きな車体にピッタリ。   更にはスポーク部に切削加工を施してあるので華やかさも兼ね備えています。     そして1ピースでありながら奥行感あるリム有りデザインに仕上げられています!!   リム有りデザインが好きなんです。。。   そんなオーナー様にはもってこいのアイテム。     ここで画像を2枚並べてみました。   上の画像が入庫時のノーマル車輛、下の画像がカスタム後。   リフトアップパーツは 「 JAOS VFA 」 をチョイス!!   走行安定性も考え、リフトアップスプリング&ダンパーのセットを装着。     リフトアップ量はフロント=45mm リア=40mm程。   タイヤ外径も1周り大きな 265/70-17 を装着していますが、それでもタイヤとフェンダーのクリアランスは広くなっていますよね!!   本日のリフトアップはバランスを重視したスタイルとなります。   150系プラド特有の前傾姿勢を修正しながらのリフトアップと言ったスタイル。     今日のリフトアップ量ですと、サイドのステップがおおよそ水平に仕上がってきます。   愛車のリフトアップを行う際、どの位アゲようか悩む所ですよね??   サイドのラインを水平に仕上げたい場合は前後のリフトアップ量に0.5インチ程の差をつけるとちょうど良いです。     リフトアップ後のスタイルとして、タイヤとフェンダーのクリアランスを前後同じ位に仕上げたい場合は、前後のリフトアップ量に1インチ程の差をつけるとちょうど良く仕上がってきますよっ♬♬   カスタムには正解と言うのがなく、オーナー様のお好みで仕上げて行くのが正解となります。   店頭でご相談いただく場合、オーナー様のご希望を聞いた上でのアドバイスも行っております。   自分がイメージしている方向性が変ではないか。。。   そんなご心配にもしっかりお答えしますので安心してお任せ下さいねっ!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   日程の件でご迷惑をお掛けしてしまいすみませんでした。汗   それと、バンパーはキレイですよね!?笑   ちゃんとやっておきましたよぉ~👍   タイヤ・ホイールにリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2021/08/04
    カスタムの完成度が高まる2ピースホイール。 更には「 鍛造 」と言うオプションはいかがですか??

      鍛造ホイールを得意とするTWS。 カスタムの完成度が高まる2ピースホイールもラインナップされていますよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は30アルファードHVのカスタム。   完成度が高まる事で人気の2ピースホイールで仕上げましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 TWS エクスリート107M 20Inc 」   当店でもご依頼が多い2ピースホイールとなりま~す✨   そしてTWSさんと言えば鍛造ホイールを得意とするメーカーさん。   ディスク(デザイン面)とリムが分かれている2ピースホイールながらも拘りの鍛造仕様となります!!     2ピースホイールは完成度が高いと記載しましたが、その理由は下記の通り。 その1 リム幅を選択出来る。 その2 インセットを選択出来る。   上の2つを上手に組み合わせる事でお好みの仕上がりを実現する事が出来ます。   リム幅を選ぶ事が出来るとどうなるのか??     その答えは組み合わせるタイヤの見せ方を変える事が出来ます。   カスタム用後で言うと 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉を耳にした事があるかも知れませんが、ホイールのリム幅を任意で選ぶ事でタイヤの組み上がり方を調整出来る様になります。   例えば。。。 タイヤを少し引っ張らせてスタイリッシュに見せる!! シャコタン車の干渉対策を目的としてタイヤを引っ張らせる!!   などなどカスタムの度合いに合わせて見た目を変化させる事が可能。     そしてインセットが選べる事で理想の出ヅラに仕上げる事が出来ます!!   ちなみにリム有りホイールの場合、その出ヅラに拘れば拘る程リムを深く取る事が可能。   リム幅やインセットが選べる事で皆様が理想とする 「 ツライチ仕様 」 や 「 保安基準を意識したギリギリ仕様 」 なども作り易くなる訳です。     本日ご紹介のアルファードHVはローダウンを行っているおクルマ。   そのローダウンスタイルに合わせたサイズを厳選する事で完成度の高い仕上がりを実現。   上の画像ではタイヤのサイドウォール付近がボディーギリギリまで張り出てきている様に見えると思います。   ですが、ホイールサイズが甘いとここまでの印象をGetする事は難しいでしょう。。。   ちなみに、装着しているタイヤサイズは 245/40-20 です。   リム幅を選べる事で40扁平でもスタイリッシュに魅せる事が可能!!     そして気になる出ヅラはこんな感じ!!   車高調でローダウンを行っていたのでリム幅は9.0Jをチョイス。   245/40-20 のタイヤがスマートに見える様にセッティングを行いました!!   拘りの鍛造2ピースホイール、そして2ピースホイールの自由度をしっかり使いこなしてのカスタム。   この仕上がりにはオーナー様もご満悦っ♡♡   失敗出来ない愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い✨     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納期は掛かりましたが、納得の仕上がりでしたねっ 👍   社外のボンネットやリアウィングが個性ある仕様で良いですねっ♬♬   また何かありましたらクラフト厚木店にご相談下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

    • エルグランド
    • 車高調
    • TANABE
    • BBS
    2021/08/02
    BBS LMをE52エルグランドに装着!! 高輝度BKBDリム仕様です。

      人気のLMをオプション仕様で装着!! 今話題の 「 BKBDリム 」 でカスタマイズ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・E52エルグランド。   車高調でのローダウン&BBS鍛造ホイールをオーダーいただきましたっ♬♬     まずは車高調を装着しローダウン作業からスタート。   乗り味マイルドな 「 タナベ サステックPRO CR 」 を装着。   タナベ サステックPRO CRは硬めの乗り味が苦手なオーナー様にオススメの車高調です!!   ダンパーはKYB(カヤバ)製、そしてストローク量を稼げる複筒式。   そしてバレル型スプリングやノンプリロードバルブなど乗り心地を良くする為の拘りが各所に詰め込まれた足廻りとなっています。   ↑  ↑  ↑  ↑ ご入庫当初の画像がコチラ。   オーテック仕様なのでこのままでもカッコ良いのですが。。。     ローダウンに鍛造ホイールと更なる進化を遂げました!!   フロントのフェンダークリアランスが大きいクルマなのでそこを重点的に修正。   ハイパフォーマンススペック特有の下廻りの補強パーツも考慮しながらのセッティング🔧🔧   バランス良くローダウンを行う事が出来ましたっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 BBS LM 19Inc 」   サイズは 「 8.0j インセット+45 」をチョイス。   リム幅、そしてインセットがエルグランドにピッタリなサイズなんですよねっ♬♬     車高の高さ、そしてホイールの出ヅラと保安基準を意識した仕上がり。   こうして見ても正統派で大人な仕上がりと言った所。   そして注目なのがリムの輝き!!   従来のSLDリム(シルバーダイヤカットリム)ではなく、オプションのBKBDリム(ブラックブライトダイヤカットリム)をチョイス✨     BKBDリムとはダイヤカットの製法が少し異なり輝きを増したリムの事。   そして通常のSLDリムはインナーリムがシルバーとなりますが、BKBDリムはインナーリムがブラックであるなどベースカラーにも違いがあります。   インナーリムがブラックとなる事でディスク(デザイン面)がくっきり浮き出てくる様な印象を受けますよねっ!!     先程も記載しましたが、このBKBDリムはオプション仕様。   それでも1本5000円アップと良心的な価格設定となっています!!   BBSの2ピースホイールをお考えのオーナー様、BKBDリム仕様はいかがでしょうか??     最後にご紹介するのはタイヤについて。   H様が選んだタイヤは 「 ダンロップ ビューロ VE304 」   ダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤで、快適性の高いアイテム。   ノイズも抑えられているし、乗っていて気持ち良いタイヤですよぉ~♬♬   担当佐藤イチオシのタイヤ、皆様もぜひお試し下さいねっ ✨     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   見た目、そして走りの面でもカスタマイズされた愛車はいかがでしょうか??   オススメのタイヤで気持ち良く走っていただいてますでしょうか!?   良かったら感想も聞かせて下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • エルグランド
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    2021/07/31
    E52エルグランドのカスタムに2ピースホイール。 オーダーインセットで保安基準も考慮した仕上がりに!!

      ローダウンとインチアップを同時に施工。 オーダーインセットを有効活用し完成させましたよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・E52エルグランド。   車高調でのローダウンと20インチへのインチアップをご依頼いただきました。   装着した車高調はコチラ!!     「 HKS ハイパーマックス S 」   当店での売れ筋アイテム HKS車高調 がこの度、リニューアル✨   以前のモデルと比べると見た目も少し違ってますね。   ですが、注目なのは見た目ではなくその内部構造!!   内部構造は表面からは見えませんが、簡単に説明すると乗り味が良くなりました!!   事前にメーカーさんから話を聞いていましたので、そこを意識しながら乗ってみましたが確かに良くなっていましたねっ 👍   新しくなったHKS車高調、詳しくはまた別のブログでチェックする事にしましょう。     それでは完成したエルグランドの登場ですっ!!     ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック1212S 20Inc 」   カラーはプレミアムシルバーをチョイス。   マーベリックシリーズはリム幅やインセットを自由に選べるホイール。   なので発注サイズはローダウンしたエルグランドにピッタリのサイズにてオーダー!!     本日のカスタムコンセプトは 「 ディーラーさんへの入庫もスムーズに出来る仕様 」   今では、メンテナンスパックがセットになっている事も多く、ディーラーさんへの入庫回数も多かったりします。   なのでディーラーさんに嫌われる仕様だと面倒な訳です。   それでもホイールメーカーさん推奨サイズとなるとちょっと寂しい仕上がりになってしまいます。   それはなぜか??     答えは 「 一緒にローダウンも行っているから 」 です。   ローダウンを行うとタイヤのキャンバー角に変化が生じます。   そのキャンバーが付く事でタイヤがよりボディー側にへこんでしまう訳です。   そして、メーカーさんの推奨サイズとはノーマル車輛にて考えられています。   なのでローダウンを行った車輛の場合はホイールサイズを見直してあげた方が良い訳です。     ここで車高のチェックを行いましょう!!   横から見るとバランス良く仕上がっていますよね。   E52エルグランドはフロントの車高が高めに作られているおクルマ。   なので本日のローダウンはリアのダウン量よりフロントのダウン量を少し多めに行いました。   フロント=40mmダウン リア=20mmダウン と言った所でしょうか。     せっかくの車高調なのでオーナー様のお好みでセッティングしてより満足度の高い愛車に仕上げちゃいましょうっ♬♬   ちなみに、2ピースホイールのリムの深さは出ヅラに拘れば拘る程深く取る事が出来ます。   そして間違いやすいのがリム幅(〇〇J)が太ければリムが深くなると誤認識されている事。   なので、出ヅラが同じであれば何Jでもリムの深さは一緒と言う事ですね!!   2ピースホイールでリムの深さにも拘りたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね。     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高やホイールの出ヅラとイメージ通りに仕上がって良かったですねっ👍   完成した愛車を見ている笑顔がM様の満足度を物語っていましたよっ笑   それと。。。海老名メロンパン美味でしたっ♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ステップワゴン
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    2021/07/28
    ステップワゴンスパーダRK5×RAYS HOMURA 19インチ ブリッツ車高調も同時装着っ☆☆

      ボディーから突出しやすいホンダ車のカスタム。 ローダウンを行ったり、リム幅・インセットをしっかり厳選する必要がありますよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はステップワゴン・スパーダが登場。   車高調&19インチセットをご購入いただきましたよぉ~♬♬     車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 を装着っ!!   19インチ 225/35-19 を装着した時にキレイに見える車高にセッティング🔧   そしてタイヤとフェンダーのクリアランスは指1.5本程。   ここまで下げるとだいぶイメージが変わりますよねっ♬♬   もちろん、最低地上高は確保。     ホイールは 「 RAYS HOMURA 2×7Plus 19Inc 」 を装着!!   今では数多くのHOMURAシリーズが販売されていますが、 「 2×7 」 がそのファーストモデル。   そして本日装着の 2×7プラス は装着出来る車種を広げる為に追加されたモデル。     サイズ設定は18&19インチ。   リム幅やインセットも従来の2×7では装着出来なかった車種をイメージし設定されています。   そのサイズはリム幅が7.5J、そしてインセットも+45や+50と言った設定とする事で比較的ボディー幅がせまいクルマにも装着出来る設定となっています!!     それでもデザインの立体感や曲線美は健在!!   今までHOMURAを履きたかったけど諦めていたオーナー様、2×7Plusなら装着出来るかも知れませんよ!?   店頭にてご相談いただければ無事装着出来るかサイズ計測も行いますよぉ~♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す。     この度はご購入誠にありがとうございました!!   念願のHOMURA 19インチ仕様、ついに完成ですねっ✨   次のカスタムにマフラー交換はいかがでしょうか??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • スポーツカー
    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/07/26
    フェアレディZ33にエモーションT7R 2P ディープコンケイブをツライチで履く!!

      WORKエモーションでもオーダーインセットが出来るって知ってましたか!? Z33をエモーション2ピースシリーズで仕上げますっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・フェアレディZ33。   ご相談当初から社外19インチを装着しておりましたがこの度愛車のイメチェンのご依頼です。   人気のWORKエモーションですが、サイズに拘る事の出来る2ピースモデルをチョイス。   ディープなツライチ仕様が完成しましたよっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORKエモーション T7R 2P 19Inc 」   そして前後ともにディープコンケイブを装着。   エモーションと言えばコンケイブが魅力のアイテムでもありますよねっ♬♬     ホイールサイズはフロント=8.5J そしてリア=9.5Jをチョイス。   タイヤを引っ張らせず、正統派スタイルで仕上げるのが目的。   クルマのカスタムにはいくつもの方向性があるのでオーナー様のイメージに合わせて仕上げるのがオススメ!!     横からの画像です。   カスタムとは全然関係ないのですが。。。   フェアレディZって運転席がクルマのちょうど真ん中にあるんですねっ👀   これはクルマの動きをより感じ取りやすい作りになっているって事でしょうか。     この仕上がりにはオーナー様もご満悦でしたが、こして見るととてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   車高のセッティング、そしてホイールサイズのチョイス。   これらがうまくマッチする事で完成度の高い仕上がりをGetする事が出来ます。   気になる出ヅラはこんな感じ!!     ツライチ仕様とでも言いましょうか。   サイズが選べるホイールと言う事はオーナー様のお好みの出ヅラを実現出来ると言う事。   そんな事言ってもサイズの計算なんて出来ないし。。。   そこはご心配はいりません!!   仕上がりのイメージをお伝えいただければサイズの計算は当店スタッフが行います。   せっかくの愛車のカスタム、サイズに拘って仕上げてみてはいかがでしょうか??     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店ありがとうございました。   その後はいかがでしょうか。気になる部分はOKだったですかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示