Shop Blog
厚木店ブログ
厚木店ブログ
カテゴリ「今日の一台」記事一覧
-
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ADVAN
2023/01/20GR86にC-2のアドバンGT BEYOND。この渋いカラーは何色!?ADVAN RACING GT BEYOND RACING COPPER BRONZE 渋い1台が完成しましたよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・GR86となります。 T様・GR86は車高調にてローダウンを行っているおクルマ。 そこでC-2となる8.5Jを装着しましたよっ🔧🔧 ■ アドバンレーシングGT ビヨンド 8.5J-18インチ サイズは5穴 PCD100となりますのでインセット+45。 GR86やZD8 BRZではこの辺りのサイズがちょうどリミットとなりますよね!! こうして見てもちょうど良いサイズ感に見えますよね!? ですが、ボディーから糸を垂らしてチェックしてみると、案外ギリギリ。 6型の86に比べると、ホイールの位置が5mm程外にオフセットされていると言う8型の86やBRZ。 そう考えると、6型で言う 「 8.5J インセット+40 」 とか 「 9.0J インセット+46 」 を装着していると言う事になります。 そして組み合わせたタイヤは 「 ブリヂストン ポテンザ アドレナリン RE004 」 サイズは 235/40-18 となります。 6型の86やBRZでは細めのタイヤを組む事も多かったですが、8型の86・BRZでは引っ張りタイヤにはしない正統派スタイルでのご依頼が多い様に思います。 ちなみに、各タイヤサイズには 適応リム幅 と言うのが存在します!! 適応リム幅とはそのタイヤに適したホイールリム幅の事を言います。 ちなみに本日装着したタイヤサイズ 235/40-18 の適応リム幅は 8.5J となります!! そうは言っても適応リム幅から ±1.0J 位なら全く問題なく装着する事が出来ますよっ 👀 なので、ドレスアップ性や走行性などを考えながらホイールサイズやタイヤサイズを選ぶと良いでしょう。 そんな難しい事は分からない。。。そんな皆様もご安心下さい!! 店頭ではお客様のご要望を伺った上で当店スタッフが最適なサイズをご案内させていただきます。 最後にこの渋い輝きをご覧下さい!! ホイールカラーは レーシングコッパーブロンズ。 塗装の肌感としてはツルっとしたツヤ有りカラーで、濃いめのブロンズとなりますかね。 日が当たっている時の1枚となりますが、落ち着いた色味でもありとても渋いカラーですよねっ✨ 貴方の愛車にもADVAN RACING GT BEYONDはいかがでしょうか!? T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要しましたが、その分装着出来た時の喜びはありましたよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- WRX
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
2023/01/19WRX S4にブリッツ車高調とWORK EMOTION ZR10 2Pを装着!!得意の実車計測でオーナー様のご要望を実現!! 保安基準を意識した出ヅラで完成です。 いつもありがとうございます、クラフト 厚木店 新野です! 本日のご紹介はY様・WRX S4。 お電話でのご相談から始まり、店頭で細かい部分を煮詰めて完成させましたよっ👍 ご購入いただいたホイールは「WORK EMOTION ZR10 2P 19インチ」 リム幅は9.0Jを選択、その理由はタイヤの組上がりをスマートに仕上げる為。 要は少し引っ張り気味に組み合わせる為に9.0Jを選びました!(^^)! こちらのホイールはオーダーインセット可能。 そこでオーナー様のご要望をうかがい、実車計測にて車検を狙ったサイズを見付けましたよっ👍 装着した車高調は BLITZ DAMPER ZZ-R。 全長調整式、そして減衰力調整機能も備わっているので好みの乗り味に調整可能です。 組み合わせたタイヤは ファルケン アゼニス FK510 245/35-19 となります。 Y様この度はクラフト厚木店へご相談いただき誠にありがとうございました。 イメージ通りにかっこ良く仕上がりましたねっ !(^^)! ローダウンにインチアップと進化した愛車を楽しんでくださいね。 それではまたのご利用よろしくお願いいたします (*'▽')
続きを読む -
- カローラ
- 車高調
- BLITZ
- 実車計測
2023/01/09カローラツーリングをブリッツ車高調でローダウン!! 更には。。。クルマによって変わってくる最低地上高のポイント。 カローラツーリングはフォグランプに要注意です!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・カローラツーリングとなります。 本日のメニューは車高調取付っ🔧🔧 装着するのは ブリッツ車高調 です!! 全長調整式を採用、そして車種によってはスタビリンクまで付属されているのもありがたいポイント。 そして車高調だけにどの位のローダウン量にするのかをオーナー様とご相談します。 今回は地上高ギリギリではなく、少しゆとりをもたせる事に。 それと、注意事項としてメーカーさんHPにフロントの減衰力調整について記載されています。 「 減衰力調整にはアッパーマウント上部鉄板に穴開け加工が必要 」 との事。 その理由はコチラ ↓ ↓ ↓ ショックの上部が鉄板で覆われているんです!! 車種によっては足廻りの上部がボンネット内に貫通しています。 ですが、カローラツーリングはこのように貫通していないんですよね。 ボディーへの穴開け加工はしないのか、それとも減衰力調整を行いやすくする為に穴を開けるのか。。。 それはオーナー様のお考え次第で選んでいただく形となります。 今回はボディーへの穴開け加工はしない状態でお取付けをする事となりました!! 車高のセッティングも決まり、仕上げのアライメント調整を行います。 始めの方にも記載しましたが、クルマの最低地上高のポイントは様々。 本日作業を行ったカローラツーリングはフォグランプの位置を見ながらの作業となりました。 要は、下廻り優先でローダウン量を決めるとフォグランプの位置が保安基準に引っかかってしまう可能性が有ると言う事!! 最低地上高は下廻りの他にウィンカーやフォグランプなどの灯火類も関係してきます。 皆様もローダウン量を考える時には注意をして下さいね!! それでは車高の変化をチェックして見ましょう!! 上の画像はご入庫時のノーマル車高。 ちょっと腰高感が目立ちますかね?? 👀 続いてはローダウン後の画像となります。 ご覧の通り、フェンダーの隙間も減りスタイリッシュな姿へと変身しました。 ローダウンを行う事でタイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれますよね。 それがバランス良く・スタイリッシュに見える理由だと思います。 本日のローダウンは前後のフェンダーの隙間を揃える形でセッティングを行いました!! なのでローダウン量は前後で若干違う寸法となりますが、これも車高調だからこそ叶うセッティング。 急に違う画像が現れましたが、F様からはホイールもオーダーいただいております!! そしてそのホイールはマルチピースホイール、要はサイズが選べるホイールと言う事。 なので、ローダウン後に実車計測を行いサイズを決める事となったんですよねっ♬♬ 実車計測とはそのクルマにピッタリのサイズを見付ける為の採寸作業!! もちろん担当佐藤の頭の中にはギリギリサイズと言うのも備わっております。 ですが、今回は 保安基準を意識したツライチ仕様 をご希望されていましたので実車計測を行ったと言う訳です。 さて、どんなおクルマに仕上がるのか。。。 完成が楽しみですねっ✨ F様、この度はご利用誠にありがとうございます!! まずはカスタム第一弾が完了ですねっ✨ 車高が下がっただけですが、見違えるクルマに変身しましたよね!! ホイールの装着が今から楽しみでなりません。。。 それではよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スポーツカー
- LEXUS
- ENKEI
- ツライチセッティング
2022/12/28エンケイRS05RRでレクサスRC350をツライチセッティング!!1ピースホイールでもツライチセッティングは可能?? 本日はレクサスRCをカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ ■ 年内の営業は 12月29日(木)・12月30日(金)の2日間となります。 2022年12月31日(土)~ 2023年1月5日(金)までの6日間はクラフト全店休業となります。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・レクサスRC。 千葉県からお越しのA様からはコンケイブの効いたエンケイホイールをオーダーいただきました!! それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ RS05RR 19インチ 」 サイズによってフェイスが変わる人気のコンケイブモデル!! サイズラインアップは 18~20インチまで。 輸入車用サイズも設定されていますので幅広いおクルマに装着可能なアイテムです 👍 装着したタイヤは ミシュラン パイロットスポーツ4S で 「 235/40 & 265/35 」 となります。 そして本日装着したのは19インチ!! そうなんです、大きく見えますが19インチなんですよね。 ホイールの見た目って、デザインによって見え方も変わってくるんです。 コチラのホイールでは実際のサイズより大きく見えるかと思いますが、逆に小さく見えるモデルもあります。 その違いとしてスポークの形状やリムの形状が関係してきます。 ホイールサイズは前後サイズ違いをチョイス!! フロントには8.5J、そしてリアには9.5Jを装着しましたよっ✨ ちなみに、コチラのサイズはビッグキャリパーにも対応しているのでレクサスの純正ビッグキャリパーでも適合はOK!! そして選んだインセットは出ヅラを意識したツライチサイズ。 気になる出ヅラはこんな感じですっ!! 1ピースホイールですが見事な出ヅラに仕上がりましたよねっ 👍 リム幅やインセットを選べる2ピースホイールの場合はツライチセッティングもやり易いですが。。。 1ピースホイールの場合は設定されているサイズの中でどう仕上げて行くかを考えなければいけません!! 本日装着した エンケイ RS05RR はちょうど良いサイズがありましたが、狙っていたホイールでちょうど良いサイズ設定がなかった場合はどうしたら良いのでしょうか?? まず1つは出ヅラに拘らず欲しかったアイテムを装着する形。 次に出ヅラが物足りない場合は出ヅラを調整するスペーサーを装着すると言った考え方も出来ますね。 そして究極の選択となりますが、出ヅラに拘る事を優先するなら好みの出ヅラに仕上げられるホイールへと路線変更すると言った形もアリかも知れません。 ホイールの購入って失敗出来ない大きな買い物ですので、悩んだ際にはぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! A様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 狙っていたアイテムでご希望通りの出ヅラに仕上がって良かったですよねっ♬♬ 愛車のカスタム大成功 ⤴⤴⤴ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- フェアレディZ
2022/12/27新型フェアレディZ RZ34がクラフト厚木店に登場!!実車を見るのはお初な NEWフェアレディZ RAYS製鍛造ホイールもGood 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 当店を長らくご利用いただいているH様。 前回のご来店の際に 「 乗り換えますので。。 」 っと聞いておりましたが、突然の登場にビックリ✨ 担当佐藤も初めて見るおクルマでしたが。。。 リア廻りはなんだかアメ車っぽいスタイルですねっ♡♡ 純正装着ホイールも RAYS製鍛造ホイール。 Zならではのコンケイブも魅力的っ♡♡ タイヤサイズも 「 255/40-19&275/35-19 」 と、先代のモデルに比べフロントタイヤが太くなっていましたよっ✨ 毎回愛車のカスタムをご依頼いただくH様ですが、さすがに納車されたばかりのおクルマ。 本日はカスタムのご相談ではなく、この純正ホイールを守る為のパーツをご購入いただきました!! マックガード社製ロックナット。 RZ34の純正ホイールはテーパー座面ではなく、平座タイプ。 もちろん本日ご準備させていただいたのも平座タイプとなります!! ナット交換なので作業はすぐに終了。 PITに入庫している時間より、写真を撮らせていただいた時間の方が長かったのでした。。。笑 本日はロックナットの装着でしたが、今後Zもカスタムするとの事。 新型フェアレディZの車高調取付やホイール交換が今から楽しみな担当佐藤でした。 H様、ご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
- スプリング交換
- RS-R
- WEDS
2022/12/24MZRA90W ヴォクシーをRSR TI2000ダウンでローダウン!!程良いローダウンスタイルをGet出来る RS☆R TI2000 ダウンでカスタマイズ。 同時に軽量スポーツホイールもインストール✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・90系VOXY。 納車間もないおクルマを一気に仕上げましたよぉ~✨ タイヤ・ホイールが変わっているのは見ての通りですが、今回はローダウンも同時施工!! お手軽にローダウンを楽しめるダウンスプリングですが、経年劣化(へたり)による車高の低下が心配。 そこで、へたり永久保証がついた 「 RS☆R TI2000ダウン 」 をチョイス。 装着後のなじみは別として、経年劣化(へたり)に保証が付いているのは安心ですよね!! それでは完成した姿をご覧ください。 ご購入いただいたホイールは ウェッズスポーツ SA-25R 18インチ。 カラーはプラチナシルバーブラック(PSB)となります!! A.M.F製法にて軽量ホイールに仕上げられたコチラのホイール。 A.M.F製法とは金型にて成型したホイールのインナーリム部に圧力を掛けて仕上げる製法。 それによりホイールの強度UP、そしてホイール自体の重量を抑える事が出来ると言う技術。 その呼び名は様々で、スピニング製法とかフローフォーミング製法などとも呼ばれています!! 実際に作業をする僕達もその重量の差をしっかりと体感出来るレベルなんですよっ♬♬ 軽いホイールと言えば 「 鍛造ホイール 」 を思い描く方もいらっしゃると思いますが、鍛造ホイールはお値段もそれなり。。。汗 ですが本日ご紹介のウェッズスポーツシリーズは鋳造モデルと言う事もありお求め易い価格帯と言うのも人気の理由。 続いてはローダウンの効果はいかほどか。。。 っと言う事で、ノーマル時との比較をしてみましょう!! まず上の画像がご入庫時のノーマル車輛。 続いての画像がローダウン後の画像となります。 タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなりスタイリッシュに仕上がりましたよねっ✨ ローダウン量は 「 F=-35mm程 R=-45mm程 」 分かり易いイメージで言うと、おおよそ指2本分位のローダウン量となります。 続いては気になる出ヅラのチェックです。 装着したホイールサイズは 「 7.5J-18 インセット+45 」 ちょうど良い出ヅラとなりましたね。 これならディーラーさんへの入庫も心配せずに出来ると思います。 もう少しギリギリを目指したいと言うオーナー様なら 「 8.0J-18 インセット+45 」 と言うサイズにチャレンジしても面白いかも知れませんねっ✨ カスタムのご相談が増えて来た90系ヴォクシー・ノア。 皆様の愛車はどんな仕様に仕上げますか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! お気に入りのアイテムでカスタムするとより愛着が湧きますよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブしちゃいましょう。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- MINI
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- ENKEI
2022/12/18R56 MINIの冬支度。。。エンケイPF09をチョイス!!冬のお守りでもあるスタッドレスタイヤ。 セットするホイールもカッコ良いアイテムを選んでみましたよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のおクルマはF様・R56 MINI。 毎度ご利用いただいているオーナー様ですが、本日は冬支度でのご相談です。 12月半ばを過ぎ、毎日寒くなってきましたよね。 今朝も厚木店から見える山々もうっすら雪化粧をしておりました⛄ 厚木地区では真っ白になる程積もる事は少なくなりましたが。。。 それでも冬場のお出掛けにはスタッドレスタイヤは装着しておきたい所ですよね。 僕、佐藤も冬場には色々な所に出掛けますが、雪って突然降ってくるんですよね。 そしてタイヤにシビアなのが 「 高速道路 」 です!! 走行速度が高い高速道路ではちょっとでも雪が降ったり積もる可能性があると 冬用タイヤ規制 が発動されます。 高速道路にもよりますが、いったんパーキングに誘導されて全車タイヤのチェックを行う場合もあります。 そんな時に冬用タイヤもしくはチェーンを装着していない場合はそこで足止めをくらってしまいます。。。 いつ解除されるか分からない状況での足止めはかなりの苦痛ですよね。汗 冬場に遠出をするオーナー様はスタッドレスタイヤを装着しておきましょうね!! 本日スタッドレスタイヤと一緒に用意したホイールはドレスアップアイテム!! エンケイ PF-09 16インチのダークシルバーを装着。 クルマ好きのオーナー様の場合、冬仕様でもカッコ良い状態を保ちたくなるモノ。笑 冬のお守り 「 スタッドレスタイヤ 」 もクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車の冬支度、バッチリ決まりましたねっ 👍 いつもありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- シビック
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2022/12/17シビック(FL1)の冬支度。ENKEI PF-09 17インチ スタッドレスセット装着!✨ホンダ・シビック(FL1)の冬仕様...!⛄ 今回はインチを落として装着してみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はS様・シビック(FL1)になります! 1972年のデビュー以来、グローバルで人気を博し、11世代目へと進化したロングセラーモデル。 新型はクーペルックなボディが特徴的です👍 ちなみにシビックは今年で誕生から50周年となる節目。 実はこれ、クラフトと同じなんですよ~✨ クラフトの創業50周年については、特設サイトをオープンしておりますので、 気になられた方は是非、コチラからチェックしてみてくださいね👍 今回、S様よりオーダーをいただいたアイテムはスタッドレスタイヤ・ホイールセット。 ご購入いただいたアイテムは「ENKEI PF-09 17 inch」。 カラーは「ダークシルバー(DS)」をチョイス👍 ガンメタとシルバー塗装を上手く混ぜ合わせたような、非常に落ち着きのある塗装色です。 そんな、ホイールに組み合わせたタイヤは「Michelin(ミシュラン) X-ICE SNOW」。 日本の気候環境に合わせて、雪道や凍結路面を最重視して開発したミシュランのニューモデル。 実は、今回装着した「ENKEI PF-09 (17 inch)」ですが、メーカーさんでは適合確認が取れていないサイズでした。。。 そこで実車を基に適合を確認しながら装着する形を取る事に...! ボディーからの突出や車体側の干渉など問題が無い事を確認した上でタイヤを組込み装着したんですよっ👍 いくら装着してみたいアイテムでも、適合未確認の状態で進めて行くのは心配ですよね?? クラフトでは安心して購入に踏み切っていただける様に出来る限りのチェックを行いますのでぜひご相談下さい!! S様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! 早速、東北地方での雪上性能を試していただけましたでしょうか...? またのご来店の際に感想をお聞かせいただけましたら幸いです。 それではまたのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2022/12/16150プラドにモンスタタイヤ&マッドガードを装着。。。ワイヤー仕様もイイネっ✨納車間もない150プラドを足元からカスタム。 お手軽にオフロードスタイルに変身出来るアイテムを装着しましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! カスタムのご相談が多い150プラドですが、本日のカスタムは入門編。 クルマが納車されると、愛車をどんな仕様に仕上げて行こうか。。。 クルマ好きな方ならそんな事を考えてしまいますよね!? 本日はお手軽にイメージチェンジ出来るカスタムを行いましたよっ✨ 純正でも装着されている泥除けですが、JAOSさんから発売されているマッドガードへと交換して行きます。 社外品へ交換する事でだいぶ雰囲気が変わるんですよっ♬♬ まずはサイズ感。 縦に横にとサイズアップされるので存在感も増す訳です 👍 設定されているカラーは 「 赤・黒 」 の2色となります。 今回はしっかり目立つ 赤 をチョイス!! メーカーさんのロゴも良い雰囲気を醸し出していますよねっ✨ そして今回はオプション仕様にて装着して行きます!! それがコレ。 「 ワイヤー仕様 」 となります。 通常は黒いベルトが付属されていますが今回はコチラのワイヤー仕様へと変更します。 スパルタンな感じが良くないですか!?笑 ホイールを外してマッドガードを装着しているうちに、タイヤの組み換えも進めて行きます。 ご購入いただいたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは 265/70-17 を選択!! このサイズならリフトアップを行っていない車輛でも干渉なく装着可能。 それでは完成した姿をどうぞ!! カスタム第一弾としてはなかなか良い進化ですよねっ♬♬ ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレター。。。 そして目立ち度 大 の JAOSマッドガード。 そしてオプションのワイヤー仕様はいかがでしょうか!? 通常のマッドガードセットに追加でご用意する事でどのおクルマでも交換出来ますよっ✨ お値段もそれ程UPしませんので気になった方はご相談下さいね!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車のカスタム第一弾は無事に完成しましたねっ♬♬ お次はホイール交換でしょうか。。。リフトアップでしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- デリカD5
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- RAYS
2022/12/14RAYS グラムライツ57DR-X2を冬仕様に装着っ✨デリカD:5の冬支度は16インチでカッコ良く!! ドレスアップホイールにタイヤサイズもドレスアップサイズをチョイス。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はM様・デリカD:5の冬支度をご紹介。 今日も各地で雪が降っているみたいですが。。。 早くもゲレンデデビューした方はいらっしゃいますか?? ウィンタースポーツを楽しむにも冬タイヤは必須!! しっかり準備をしてから現地へ向かいましょうね~♬♬ M様・デリカD:5に装着したのは 「 RAYS グラムライツ57DR-X2 16Inc 」 RAYSホイールと言えば、ドレスアップアイテムとしてもとても人気なモデルですよね。 そんな人気のホイールをスタッドレスタイヤと組み合わせましたよぉ~♬♬ そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 」 アイスガードSUVはその名の通り、SUV向けのスタッドレスタイヤ!! 進化した 「 スーパー吸水ゴム 」 と新設計トレッドパターンで氷上性能がUP⤴⤴ 氷上制動が先代のモデルよりなんと23%も向上。 10メートルで考えると先代モデルより2.3メートルも効く。。。 そう考えるとメーカーさんの技術の進化ってすごいですよねっ 👀 そしてタイヤサイズにも拘りましたよぉ~♬♬ 夏のドレスアップでも良く装着する 「 235/70-16 」 をチョイス!! こして見ても、タイヤがどっしりした感じに見えてくれますよねっ✨ まさに 「 冬でもカッコ良く。。」 って感じです。 ちなみに、235を履かせてもボディーから突出する事はありませんよ!! サイドウォールの膨らみの部分で見てもしっかり収まっていますよね。 これなら冬の時期に点検や車検があっても心配いりませんねっ 👍 タイヤサイスもアップしたので雪道でもしっかり活躍してくれる事でしょう!! これにて冬支度は無事完了。。。さてどんな所を走るのでしょうか?? M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 冬の安心と愛車のドレスアップが一度に楽しめた感じですよねっ♬♬ さて、そうなると春先の愛車の事も考えたくなってしまいますね。。。笑 その際はぜひご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- デリカD5
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- RAYS
2022/12/13デリカD:5にブリザック DM-V3。 ホイールもオシャレなアイテムをチョイス!!今日・明日でけっこう降るかもですね。。。 長野・新潟・群馬県のスキー場には恵みの⛄となりそうです!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はW様・デリカD:5の冬支度をご紹介いたします。 週間天気予報を見ると毎日⛄マークがついていますよっ 👀 ウィンタースポーツを行う皆様、ついにシーズンINですねっ♬♬ W様がチョイスしたスタッドレスタイヤは 「 ブリヂストン ブリザック DM-V3 」 ブリザックと言えば雪上はもちろん凍結路での安心感もGood 👍 冬場にスキー場に行くオーナー様から良くご依頼いただくタイヤ銘柄となります!! 乗用車向けの銘柄では ブリザックVRX3 となり、ワゴン車やSUV向けの銘柄は ブリザックDM-V3 となっております。 性能面では VRX3 の方が上との評判ですが、ここにきてVRX3でもSUV用サイズが拡大中!! 愛車に装着するタイヤサイズにVRX3が設定されている場合は装着するチャンスですよっ 👍 そんな佐藤も冬場には各スキー場や雪山へ出掛ける事が多い訳ですが。。。 やはり日が落ちている時間は凍結している路面が多くなります。 ブリザックを持ち上げてしまいましたが。。。 ダンロップ WM03 もなかなかの優れモノでしたよ!! BS ブリザックはお値段も相応、ダンロップ WM03 は性能・価格面でのバランスもGood。 良かったら担当佐藤の体験談ブログもチェックしてみて下さいね!! 関連ブログ 雪山でチェック!! ダンロップ ウィンターマックス WM03 の性能は?? W様、この度はご利用誠にありがとうございました!! スタッドレスの安心感はもちろんですが。。。 一緒にご用意したホイール 「 RAYS DAYTONA M9 ブラックエディション 」 もナイスチョイスでしたよねっ✨ ドレスアップホイールと安心のスタッドレスセット、これからの冬シーズンが楽しみですね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- イタリア、フランス車
- アーバンオフ系
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/12/12プジョー リフター×クリムソン ディーン コロラド。快適性に優れたホワイトレタータイヤもイイネ 👍 本日はプジョー リフターのタイヤ・ホイールを交換しましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・プジョー リフター。 カスタム事例の少ないおクルマでしたが、無事完成しましたよっ✨ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 クリムソン ディーン コロラド 」 コロラドはスチールホイールの様にディスク面全体が覆われたモデル。 なのでブレーキパッドやローターも全く見えない形に仕上がります。 そのスタイルが古めかしくもありどこか懐かしさを感じるホイールでもあります。 ホイールセンターにはナットホールを覆うセンターキャップが装着されています。 ちなみに、プジョー リフターは5穴車となりますが PCDが108 と特殊なおクルマ!! ディーンコロラドのサイズ表を見ると10穴マルチ(5穴 114.3/108)で装着出来そうなサイズがあったんですよね。 しかしながらハッキリとした適合が見えない状況でした。。。 ですが、事前の情報収集から何とか装着まで辿り着けそうな状況。。。 そうなれば 「 やってみるしかないでしょ。。」 ってな感じで準備を進めて行きました!! ホイールのサイズ感的にはちょうど良く履けそうなサイズ。 ですが、1番心配だったのがブレーキへの干渉の有無。 オーナー様とのご相談のもと干渉時はスペーサーで逃がす事も視野に入れながらチェックを行いました。 その結果、スペーサーを使わずに装着出来たんですよねっ⤴⤴⤴ 気になる出ヅラはこんな感じ!! ちょうど良い仕上がりですよねっ✨ ちなみに、コチラのホイールハブ径は75φとなりますので、ハブセントリックリングを用意して対応。 心配していた部分もクリアし無事装着まで辿り着けたのでしたぁ~♬♬ 愛車のホイール交換で壁にぶつかっているオーナー様、ひとまずクラフト厚木店に相談してみませんか!? S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ホイール選びが難しい輸入車ですが、履きたかったホイールが装着出来て良かったですよねっ✨ 更にはマッチングもピッタリ。。。愛車のカスタムは大成功でしたねっ 👍 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- クリムソン
- BFグッドリッチ
2022/12/06150プラド×DEAN コロラド。 ブラックレターにクラシカルなホイールカスタムはいかがですか?✨カスタムのご依頼が多い「150系プラド」。 今回は、どこか懐かしさを覚える"ニューレトロ"なアイテムで仕上げてみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はI様・150プラド。 今年で発売から11年目を迎えた本格SUVの超人気モデル...! 今回、I様からはタイヤ・ホイール交換をご用命頂きましたっ✨ ご購入いただいたアイテムは「DEAN COLORADO (ディーン コロラド) 17 inch」。 カラーは「マットチャコールブラック」となります!! クラシカルながら、スチールライクでシンプルな見た目が特徴! 古き良き時代のアメリカンなテイストを感じさせながら、モダンなデザインが人気のモデル。 組み合わせたタイヤは「BFGoodrich All-Terrain T/A KO2」。 タイヤサイズは「265/70R17」を選択。 こちらのサイズはリフトアップを行っていない車輛でも干渉する事なくお取付が可能。 今回はオーナー様のご要望により「ブラックレター仕様」で組込みを行いました!! いかがでしょうか...? タイヤ・ホイールが変わるだけでも大きくイメージチェンジ出来ますよねっ 👍 無骨さと迫力さが増して、よりワイルドで逞しい仕上がりとなりました!! 勿論、「ホワイトレター」を目立たせるのもGood!! あえての、「ブラックレター仕様」を選択するのもオーナー様のセンス。 真っ黒な150プラドに「ブラックレター」 の組み合わせ。 本日装着のディーン コロラドなら、"ブラックレター仕様"の方がお似合いかも?? I様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! イメージを一新した愛車でのドライブは楽しさも倍増しますよねっ✨ そして、全地形型タイヤ(オールテレーン)の印象はいかがでしょうか!? またのご来店の際に感想をお聞かせいただければ幸いです。 それではまたのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- マフラー交換
- クリムソン
- ジオランダー
2022/11/26150プラド 「 マットブラックエディション 」 リフトアップにマフラー交換などなど。。納車間もないプラド マットブラックエディションをカスタマイズっ!! 本日は18インチ仕様で仕上げましたよぉ~♬♬ ■ MGライカン × ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 タイヤサイズは 「 275/65-18 」 を組み合わせました!! ホイールのサイズによっては干渉もありえる 275 サイズでしたが無事完成ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 150プラド マットブラックエディション 」 のカスタムをご依頼いただきましたよっ♬♬ 2009年(平成21年)に登場した150系プラド。 それから2度のマイナーチェンジを行い現行のモデルへと進化。 そろそろフルモデルチェンジも囁かれているのでこのマットブラックエディションが最後の特別仕様車かも知れませんよね!? 本日はそんな150プラドのカスタムをご紹介しま~す✨ 見ての通り、ご入庫時はノーマル状態。 なにせ、納車されたばかりの新車でしたからね。。。 そんなH様・プラドを4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスでリフトアップ🔧🔧 どうしても気になる前下がりスタイルを改善しながらタイヤ外径UPにチャレンジ✨ 275/65-18 と言うタイヤサイズを装着していながらもしっかり開いているフェンダークリアランス。 その隙間からは純正の足廻りとは違った色味のリフトアップアイテムが見えますよねっ♬♬ 4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスは 「 白×水色 」 のコンビネーションカラー。 タイヤの奥を覗けばイジっているのがハッキリ分かるのもオーナー様の心をくすぐる部分。笑 足廻りの色味ってメーカーさんによって違うので、お好みの色味で選ぶと言うのもアリかも知れませんよねっ♬♬ タイヤ・ホイールですが、今回は18インチ仕様ですっ 👍 マットブラックエディションは純正装着タイヤも18インチ。 そのバランスを維持しながらもタイヤサイズをアップ ⤴ ⤴ ⤴ 純正装着タイヤは265/60-18となりますが、今回はトレッド幅も変更した275サイズを装着しましたよっ♬♬ リフトアップ、ホイール交換。。。 そんな事を考えているうちに更なる迫力を求めたくなってしまいませんか!? そうなるとタイヤサイズ選びが重要となってくるんですよね。。。 👀 そうは言ってもタイヤサイズの変更にはリスクも伴います。 リスクと言っても耐え難いものから軽微なものまで様々!! 今回はそんなリスクを最小限に抑えたサイズをチョイス!! カッコ良く仕上げつつも快適に乗れる仕様。。。 本日はそんな仕上がりとなりましたっ 👍 そして、最後にもう1つ!! マフラー交換も同時に施工!! Greddy XROSSエキゾースト G-STYLE を装着しましたよっ♡♡ リアバンパーの左右に顔を出すドレスアップ効果の高いアイテム!! 更にはスキットプレートの効果も果たしてくれると言う優れ物。 ノーマルマフラーは風の音??的な感じに聞こえますが、交換後は低音も響き気持ちの良い排気サウンドとなりましたよっ✨ プラドオーナー様、貴方の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか!? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 更にはマフラー交換まで行った事で 「 見ても・聞いても・乗っても」 楽しい愛車へと変身しましたねっ♬♬ お次はフロントのスキットプレートも入れちゃいましょうかね。。。笑 その際はまたご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- モンスタタイヤ
2022/11/25ハイラックス ブラックラリーエディション × TRDホイール PTR20。TRD PTR20をGUN125 ハイラックスに装着っ✨ ワイドフェンダー車にピッタリのサイズ感ですよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・ハイラックス ブラックラリーエディション。 各所にTRDパーツを装着したハイラックスへTRDのホイールをインストール✨ ■ USトヨタ TRD PTR20 17インチ カラー マットブラック TRDパーツがお気に入りのI様。 そこで足元にもTRDパーツを追加!! TRDと言えども海外用の純正ホイールはスゴいんですよっ 👀 何がスゴいのか。。。 それはホイールのサイズ感です!! ハイラックス ブラックラリーエディション の純正ホイールと言えば 「 7.5J-18 インセット+30 」 となります。 ですが、オーバーフェンダーが装着されている事もありけっこう引っ込んだサイズ感なんですよね。。。 ですが、TRD PTR20を装着するとこの出ヅラへと変身します!! ちょうどピッタリのサイズ感だと思いませんか?? ちなみに、コチラのサイズは 「 7.0J-17 インセット+4 」 となります。 サイズの計算に慣れている方であればすぐに分かると思いますが。。。 そうでない方が多いと思いますのでわかりやすくご案内しますねっ♬♬。 本日装着のサイズですと、純正ホイールに比べおよそ20mm程外に出るサイズ!! なので出ヅラにも拘りたいオーナー様でも満足の出来るサイズ感なんですよねっ♬♬ そしてリム幅7.0Jと言う所も面白いんですよ。。。 本日装着のタイヤは モンスタタイヤ テレーングリッパー。 そしてサイズは 「 265/70-17 」 となります!! この7.0Jと言うリム幅だからこそ265幅のタイヤを装着してもこのもっちりとした仕上がりとなるんですよねっ♬♬ このスタイル、見た感じではもう少し太いタイヤを装着している様に見えますよね!? そんな錯覚(良い意味で。。)が出来る所も面白いホイールなんですよぉ~✨ ちなみに、車高はノーマル!! ですが、ギリギリ干渉はしてませんよ 👍 ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! また1つ TRD パーツが増えましたねっ♬♬ 次なるカスタムはリフトアップでしょうか!? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/11/22JAOSマッドガードもイイネっ👍 150プラドのオフロードカスタム!!150プラドを人気のオフロードスタイルへと仕上げましたよっ✨ デルタフォースにJAOSなど。。。人気のアイテムがてんこ盛り!!笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・150プラド後期モデル、2700ccガソリン車。 ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよっ♫♫ 本日の作業はリフトアップにタイヤ・ホイール交換。。。 そしてボディーの汚れを防ぐ&ドレスアップ効果もあるマッドガードの交換ですっ🔧🔧 コチラはリフトアップ後にアライメント調整を行っている一幕。 150プラドはSUV車ならではのラダーフレーム車!! 一般的なクルマはモノコックボディーと呼ばれる作りとなっているかと思います。 ラダーフレーム車とはクルマの骨格でもあるフレームとボディー(乗車空間)が分かれている作り。 ちなみに、ラダーフレーム車は悪路に強い。。。なんて言われたりしますよねっ♫♫ そんな悪路を走るかの様なオフロードスタイルに仕上がったプラドをご覧くださ~い✨ 「 デルタフォースオーバル × オープンカントリーRT 」 この組み合わせは人気のコンビネーションですよねっ✨ デルタフォースオーバルはデザイン面に凹凸のないフラットなデザイン。 それでいて、ナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイル。 このコンケイブ形状がタイヤととてもマッチするんです!! どう言う事か説明させていただきますね!! ホイールに組み込まれたタイヤのサイドウォール部(ふくらみ)が ホイールのデザイン面とキレイにつながっている様に見えますせんか!? それによりタイヤとホイールに一体感がうまれると思うんですよね。。。 タイヤ・ホイールの見方としてそう言った感覚で見てみるのも面白いと思いませんか?? 続いては横から見た画像です。 ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!? 150プラドは前下がりに見えるなんて言われておりますが、こうして比べて見るとそれが良く分かりますよね?? 👀 ちなみに、本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ご存じの方も多いかと思いますが、フロントの車高をお好みに合わせて調整出来るモデルです!! この違い。。。ノーマルと比べると完全に別のクルマみたいですよねっ♡♡ 車高が上がった事での迫力はもちろん、タイヤ・ホイールも良い仕事をしてくれていますよねっ 👍 作業前にオーナー様とご相談し、このスタイルへと調整させていただきました!! むっちりとしたスタイルのタイヤですがサイズは 265/70-17 となります!! オープンカントリーRTは オールテレーンとマッドテレーン の中間に位置するタイヤ。 なのでタイヤのトレッド面もややゴツゴツ感が強調されたモデル。 それでいて乗ってみるとそれ程ノイズや振動も感じないんですよねっ♫♫ 見た目と快適性のバランスがうまく取れているという所も人気の理由でしょうかね。 そして最後になりますが。。。 JAOSのマッドガードも同時に装着!! 泥よけとして、そしてドレスアップアイテムとしてWでの活躍が見込めるアイテムっ✨ 黒・赤の設定がありますが赤をチョイスした事で良いアクセントになりましたね 👍 S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードの装着でプラドらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨ せっかくですので、ちょっとした悪路を走ってみてはいかがでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- MINI
- スタッドレス特集
2022/11/21MINIクーパー JCW F56 17インチのスタッドレスタイヤを装着!!輸入車の冬支度はお早めに。。。 ホイールやタイヤが欠品しやすいのでご注意下さいね!! 今日は富士山が真っ白ですよぉ~ 🗻 11月も残す所あと10日!! すぐそこまで真冬が忍び寄ってきていますね。。。 カスタムのご相談をいただく事の多いクラフト厚木店ですが、この時期はスタッドレスタイヤを扱う事も多くなります!! 本日は MINIクーパー JCW F56 の冬支度を行いましたよっ♬♬ JCWは純正装着タイヤは18インチ、そして205/40-18と言うかなり特殊なタイヤサイズ。。。 このサイズでの冬支度はけっこう大変なので本日は17インチセットにてご用意させていただきました!! スタッドレスタイヤの銘柄は ダンロップ ウィンターマックスWM03 です。 このWM03はダンロップ史上最強のスタッドレスタイヤ。。。担当佐藤はそう思っています!! 僕も実際に購入・装着し、真冬の雪山を沢山走りチェックをしましたの間違いないですよっ 👍 なぜダンロップ史上最強だと思うのか、それは氷上性能が格段にアップしたからです。 WM01・WM02はどちらかと言うと雪の無い路面での走り易さやゴムの持ちが良い(減りにくい)と言うのが特徴でした。 ですが、ダンロップの最新のスタッドレスタイヤWM03は凍結路面での安心感を取り入れたのです!! ウィンタースポーツを楽しむオーナー様にはこの安心感をぜひお試しいただきたいですねっ✨ そうでないオーナー様にもオススメ!! 真冬の朝と言えば、放射冷却によって地面がうっすら凍結していますよね 👀 そんな時に役立つ安心感をぜひ愛車に取り入れてみてはいかがでしょうか!? ちなみに、輸入車と言えばボルトホールやサイズ感が特殊であり、国産車用のホイールは装着出来ません。 なので、欲しいと思った時には欠品していた。。。そんな光景を毎年良く見ます!! 12月になると需要も増えますので今月中にご相談いただくと良いかも知れませんね。。。 T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 特殊なおクルマでしたがご準備が出来て良かったですね。。。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- エクストレイル
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- OZ
2022/11/20エクストレイルの冬仕様にOZ ラリーレーシング!!スタッドレスタイヤもカッコ良いホイールと組み合わたい。。。 クルマ好きオーナー様ならそんな事を考えてしまいますよねっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 気が付けば11月20日。。。11月も終盤に差し掛かってきました。 そうなると、ウィンターシーズンもそろそろ開幕ですねっ♬♬ スキーやスノボとウィンタースポーツを楽しむ皆様もシーズンインが待ち遠しいのではないでしょうか!? ウィンタースポーツを行うには準備が必要!! ウェアーや板など新調する方もいらっしゃれば愛用の道具をメンテして準備OKと言う方もおられますよね。 そして、見落としてはいけないのが 「 冬用のタイヤ 」 ですよね。 スタッドレスタイヤはウィンタースポーツの道具以上に早く消耗します。 板は滑りやすいにこした事はありませんが、タイヤは滑ると大変っ汗 消耗したスタッドレスタイヤで現地に向かうと色々と怖い思いをするかも知れませんよ!! クラフト厚木店では、只今スタッドレスタイヤセールを開催中!! 今お持ちのタイヤの状態も無料点検いたしますよぉ~✨ そしてクルマ好きのオーナー様にはドレスアップホイールとの組み合わせをオススメしますよっ♬♬ 冬でもカッコ良い愛車で楽しくドライブしちゃいましょう 👍 S様、この度はご購入誠にありがとうございます!! 複数所有の愛車ですが、色々とイメチェンしちゃいましたよねっ✨ これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- A90スープラ
- VOLK
2022/11/19GRスープラにVOLK RACING TE37の大口径モデルを装着っ✨ローダウンやマフラー交換を行ったGRスープラ!! そこにTE37 Ultra TRACK EDITION Ⅱをインストールしましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・GRスープラ。 人気の RAYS TE37 の大口径モデルを装着しましたよぉ~♬♬ ホイールをオーダーいただいた時にはノーマル状態であったGRスープラでしたが。。。 ホイールの入荷に時間を要した事で今では色々なパーツが装着されています!! それでは待ちに待ったVOLKRACINGを装着した姿をどうぞっ ✨ ■ RAYS VOLKRACING TE37 Ultra TRACK EDITION Ⅱ サイズは 「 9.0J&10.0J -19インチ 」 となります!! カラーは落ち着きのある ブラストブラック(BC) コチラのモデルはオプションカラー対応ホイールとなりますのでお好みでカラーオーダーが可能。 TE37 Ultra TRACK EDITON Ⅱ は力強い6本スポークにコンケイブが加わった大迫力のモデル!! GRスープラのようなワイドボディー車に装着する事でその迫力を最大限に発揮する事が出来ます。 それと。。。空気圧管理に困らない様に純正装着のTPMSも移植しましたよぉ~ 👍 ブラストブラックと言う落ち着いたカラーですが、その分リム部のマシニング加工が引き立ちますよねっ♬♬ もちろんスポーク部のロゴもマシニング。 以前のようなステッカーロゴとは違い、長年愛用しても劣化する事無く存在感を維持します。 VOLKRACINGは鍛造ホイールとなり、高い剛性や軽量化を実現しているアイテム。 サーキットでの使用にも十分耐えうる強度を誇っていますよっ 👍 今回は主にドレスアップを目的としカスタムを行いましたのでオプションのセンターキャップも同時装着。 このパーツを装着する事でホイールセンターの穴を埋め、ドレスアップ性をより高める事が出来ますっ 👍 休日にはワインディングを気持ち良く走るのが大好きなY様。 高い剛性、そして重量も抑えられた鍛造ホイールですから、その走りにもきっと違いを感じる事が出来るでしょうね。 走って良し!! そして、見ても良し!! VILKRACING TE37 Ultra TRACK EDITOIN Ⅱ とはそんなアイテムではないでしょうか。 現在納期が長くなっているRAYSホイール。 ですが、RAYSさんの頑張りもあり徐々に、徐々にではありますが改善傾向に向かっております。 RAYSホイールをお考えのオーナー様には早めのオーダーをオススメしま~す♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要したのでその感に色々とパワーアップしましたよねっ✨ そしてついに完成。。。仕上がりにもご満足いただけたようで何よりです!! それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
- 実車計測
2022/11/15WORK GNOSIS AE201 のライトグレイッシュシルバー(LGS)仕様!!カスタムカラーも人気のWORK WHEEL。 本日はNEWカラー(LGS)で仕上げましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・20系アルファード。 長らくノーマル車輛として大切に乗って来た愛車でしたが。。。 この度ローダウンにホイール交換とイメージチェンジを行いましたよっ♬♬ ローダウンに使用したアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」 車高の調整が可能な車高調を装着!! そしてホイールも交換し20インチへサイズアップを行いましたっ✨ 20系のアルファード・ヴェルファイアは地上高90mmでOKなおクルマ!! 横から見てもなかなかのローダウンスタイルに見えますよね!? ですが、地上高90mmと考えるとまだまだ下げる事が出来るんですよっ 👀 今回は見た目と快適性の両立を目的としたカスタムですのでローダウン量は程々にセッティング。 実はS様は千葉県にお住いのお客様。 遠方のクラフト厚木店までお越しいただいた理由は 「 実車計測 」 を行いながら愛車を仕上げたかったから!! 今回ご購入いただいたホイールの様にオーダーインセットが可能なアイテムの場合、実車計測は効果的。 ボディーサイズギリギリ仕様を作る場合や、保安基準内でのギリギリサイズを見付ける場合など色々なパターンで活躍します。 S様からのご依頼は保安基準内ギリギリ仕様!! 要は点検・車検などの際も問題なくクリア出来るサイズですねっ♬♬ もちろんホイールメーカーさん推奨サイズを装着すればそんな心配は不要。 ですが、その場合は満足の行く出ヅラに仕上げる事は出来ません。。。 せっかく1mm単位でサイズを選べるホイールを装着する訳ですから、愛車にピッタリのサイズで装着したいですよね!? 本日装着させていただきました 「 WORK グノーシス AE201 20Inc 」 はセミオーダーカラーと言うオプションカラー制度がございます。 標準カラーと比べると追加料金が必要になりますが1本+8800円~と案外お手頃な価格でカスタムを楽しむ事が出来ます!! もちろんWORKさんの製造過程でのカラー変更となりますので仕上がりは標準カラーと同等。 お好みのカラーでオリジナリティーを出しても耐久性など心配する必要はありませんよっ 👍 貴方の愛車にもカスタムを楽しめるWORKホイールはいかがですか!? S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ ご相談当初にご希望されていた様に、カッコ良い愛車へと変身する事が出来ましたねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
- ADVAN
- ツライチセッティング
2022/11/13ようやく入荷っ!! ブレンボ対応のアドバンレーシングGT ビヨンド✨BRZ ZC6 に鍛造ホイールをインストール!! ここの所、入荷に時間を要するアドバンGTですがやっぱりカッコ良いですねっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はA様・SUBARU BRZ ZC6。 人気の鍛造ホイールでドレスアップを行いましたよっ♬♬ ■ YOKOHAMA WHEEL ADVAN RACING GT BEYOND サイズは9.5J 18インチと言うチューナーサイズをチョイス。 そこにハイグリップタイヤの 255/35-18 を組み合わせました 👍 リム幅9.5Jと言う事で、255幅のタイヤもスマートな組み上がりとなりました!! このチューナーサイズを装着出来るのも車高調にてローダウンを行っているからこそ。 ですが、ただローダウンをすれば装着出来るのかと言えばそうでもありません!! リアに関して言えば車高を下げる事でちょうど良いサイズ感となりますが。。。 フロントに関してはそう簡単ではありません。 86・BRZに9.5Jを装着したいとなった場合は車高調選びも重要!! 「 フロント=9.5J 」 と言うのがオーバーサイズとなりますのでキャンバー調整が出来る車高調が良いでしょう。 良く耳にする ピロアッパー調整式マウント となっているモデルですね!! そのピロアッパーマウント部を調整する事でオーバーサイズのホイールをボディーに収める事が出来ます。 ボディーに収める事を考えた場合、8.5Jや9.0Jと言った選択肢もあります。 それでも9.5Jをチョイスする理由。。。 それは太めのタイヤをキレイに装着出来るから!! 本日装着の 「 ディレッツァ Z3 255/35-18 」 の適応リム幅は 8.5J~10J となります。 ■ 細めのリム幅に組み合わせるとサイドウォール部がふっくらした見た目になります。 ■ 逆に太めのリム幅に組み合わせるとサイドウォール部がスマートに組み上がります。 実際にはオーナー様のお好みを伺った上でサイズを選んで行く形となりますが、皆様はどんなスタイルがお好みでしょうか?? ホイールの出ヅラはもちろんですが、タイヤの組み上がり方にも拘わる事でより完成度の高い仕上がりをGet出来ますよっ✨ これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談くださいねっ♬♬ A様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 入荷に時間を要しましたがようやく完成ですねっ✨ 今回のホイールは5本スポークとなりますのでよりスポーティーな仕上がりとなりましたねっ 👍 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- プリウス
- スプリング交換
- WEDS
2022/11/05プリウスPHV(ZVW52)× WedsSport SA-72R 乗り心地を意識したローダウンカスタムのご紹介ですっ✨お手軽にローダウンスタイルをGet出来る「タナベ NF210」。 そして「WedsSport SA-72R」で上品かつスポーティーなカスタムに挑戦しましたよ~💪 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はT様・プリウスPHV(ZVW52)になります! ハイブリッドカーの代名詞であるプリウスをそのままに、外部充電機能を追加したモデル。 今回はローダウンサスペンションとウェッズの軽量ホイールの組み合わせでカスタムを行いましたよっ👍 お選びいただいたローダウンアイテムは、タナベの「SUSTEC NF210」。 お手軽にローダウンカスタムを行えるローダウンスプリングとなります!! ローダウン量は 「 フロント=-20~-30mm リア=-15~25mm 」 程となりますので、乗り心地も損なう事なくローダウンを楽しめます。 見た目と乗り心地を両立した、まさにいいとこ取りのアイテムなんですっ👍 クルマをピットインして、早速、作業に取り掛かります🔧 こちらは作業中の1ショット。📸 装着後のお写真📸がコチラ!! (フロント) (リヤ) 特徴的な赤色のスプリングがとても際立っていますね(笑) お次はホイールのご紹介...!✨ 今回、お選びいただいたホイールは「WedsSport SA-72R 16 inch」。 カラーは「ハイパーブラッククリア」をチョイス👍 色味としては、深みのあるガンメタリック塗装になります。 実は、こちらのSA-72R。 「AMF(アドバンスド・メタル・フォーミング)」と呼ばれる技術が採用されたホイールとなります!! "フローフォーミング製法"や"スピニング製法"など、メーカーによっては様々な呼び方がありますがスポーツホイールに求められる剛性や重量を抑える技術の事。 ホイールの表面に「AMF」の文字が刻まれているのにお気づきになられましたか?? 一度、鋳造で成型させたホイールのリム部を更に強い圧力を加えて成型させる事で、ホイールの軽量化と高剛性を実現する技術。 それが、「AMF(アドバンスド・メタル・フォーミング)」なんですっ!✨ あんまりイメージが沸かないという方に分かりやすくお伝えしますと、、 鋳造ホイールですがリム部は鍛造ホイールに匹敵するホイールと言う事!! つまり、"鋳造"と"鍛造"のハイブリッドなホイールなんですっ!👍 それでは、完成した姿をご覧ください!! いかがでしょうか...? 程良いローダウン量ながら、乗り心地もしっかりと確保。 ウェッズの軽量・高剛性なホイールと相まって、上品ながらもスポーティーな見た目に仕上がりました✨ 後ろからの見た目もGoodですね👍 T様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! 今回のカスタムで愛車がスタイルアップしましたねっ✨ 燃費の良いおクルマなので軽量ホイールの選択は正解だったのではないでしょうか?? それではまたのご利用をお待ちしております。
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
- WORK
2022/11/04WORK EMOTION ZR10 8.5J ミドルテーパー グリミットブラックダイヤカットリムです!!ZN6 86 ローダウン車へインストールしたのは人気のWORK EMOTION。 カラーナットも組み合わせてドレスアップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は厚木店でもご相談の多いスポーツCar・トヨタ86。 人気の WORK EMOTION でドレスアップを行いましたよぉ~✨ S様・86に装着したモデルは エモーションZR10 8.5J-18インチ。 ワーク エモーションはリム幅に応じてディスク形状が変わりますが、本日装着の8.5Jはミドルテーパーとなります。 カラーはグリミットブラックダイヤカットリムをチョイス。 ディスク部は深みのある濃いめのシルバーでリム部は削り出しの明るいシルバー。 1ピースホイールですがリム部の削り出しがリム有りホイールの様に見える所も面白いんですよねっ♬♬ 作りは1ピースホイール、見た目は2ピースホイールの様なリム有り仕様に見える事で高級感を感じるかも知れませんね。 もっと深リムタイプをお望みのオーナー様はエモーションD9Rもオススメ!! S様・86は車高調を装着しているおクルマ。 そこで、NEWホイールを装着するタイミングで車高のリセッティングも行いましたよっ🔧🔧 せっかくの車高調ですから、その機能を存分に使ってあげましょうね。 ドレスアップアイテムのオプションセンターキャップ、そしてカラーナットも組み合わせてオーナー様お好みのスタイルへと変身させましたよぉ~♬♬ 貴方の愛車にはどんなホイールを履かせましょうか!? ご相談お待ちしておりま~す✨ S様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます!! 同時に行った車高のリセッティング、効果アリでしたねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- コンパクトカー
- NISSAN
- OZ
2022/11/0116インチで登場の 「 OZ ラリーレーシング 」 は MADE IN JAPAN ですよっ✨軽自動車やコンパクトCarサイズも豊富なOZラリーレーシング 16インチ。 ニッサン マーチ12SRに装着してみましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・マーチ12SR。 新しく発売されたOZ ラリーレーシングを装着しましたよっ!! 本日装着のラリーレーシングは16インチ。 2022年に新しく登場した 「 ラリーレーシング シックスティーン 」 は16インチの設定の中で様々な車輛に装着出来るラインアップを誇ります!! 軽自動車からコンパクトCar、更には5穴モデルも設定アリ!! OZと言えば イタリア のブランド。 ですが、この ラリーレーシング シックスティーン は日本で生産しているんですよっ!! 皆様もご存じのホイールメーカー 「 ENKEI 製 」 となります。 担当佐藤が思うに、ENKEI 製と言う事は本国生産よりも在庫が安定するのではないかと思っております!! 以前は欠品すると納期が長くかかる事も度々ありましたが、今回はスムーズに入荷してきてくれたんですよっ✨ そして16インチモデルは HLT を採用!! 最近のスポーツホイールに多いリム部をローラーで鍛え上げるスピニング製法が用いられています。 飛び石などからブレーキを守ると言う意味を持つこのデザインですが、ディスク面積が増える事でどうしてもホイール重量は増してしまいます。 そんなホイールだからこそ効果のある HLT(High Light Technology)製法!! ちなみに、5穴車向けではPCD100や114.3の設定もアリ。 幅広い車輛に装着出来る OZ ラリーレーシング シックスティーン 、貴方の愛車にもいかがですか!? S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 以前にご購入いただいた17インチからの仕様変更、上手くいきましたねっ 👍 お次はあのクルマですね。。。それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- WEDS
2022/10/31ウェッズスポーツTC105X 8.5J18インチを装着!! その仕上がりは。。。車高調でローダウンを行ったGR86がベース車輛。 そしてチューナーサイズの8.5Jを装着してみましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・GR86となります。 人気のスポーツCarに軽量スポーツホイールを装着。 それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ TC 105X 」 サイズは8.5J-18インチ、インセットは+43とローダウン車向けのチューナーサイズ。 K様・GR86は車高調にてローダウンを行っているので仕上がりもバッチリでしたよっ 👍 TC105Xは鋳造ホイールとなりますがリム部をスピニング製法にて仕上げていたり、タイヤとの密着面にローレット加工を施すなどスポーツホイールに必要な性能を持ち合わせたアイテム。 更にはスポークのサイド部を肉薄化する事で強度を保ちながらも大幅な軽量化を実現しています。 そこに組み合わせたタイヤは 「 ダンロップ ディレッツァ ZⅢ 」 サーキットでのスポーツ走行やワインディングでのドライブも安心して行えるハイグリップタイヤです!! そしてタイヤサイズは 235/40-18 をチョイス!! ここ最近、GR86や新型BRZのご相談が多くなってきましたが気になる事が。。。 それは6型の86やBRZと比べると選択いただくタイヤサイズに違いがあると言う事!! 6型でのカスタムは太めのホイールを履かせてタイヤを引っ張ると言うスタイルが人気でしたが、8型の場合は引っ張りにはせずに正統派スタイルでのカスタムが多い様に感じます。 そうは言っても8型のカスタムはまだまだ始まったばかり。 今後のご相談でも色々な形でのカスタムを行う事になるでしょうねっ♬♬ もちろん 「 シャコタン引っ張り仕様に仕上げたい。。」 そんなご相談も大歓迎ですよぉ~✨ これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! 車高調装着のご依頼も多いGR86や新型BRZ。 K様・GR86も車高調を装着しローダウンを行っているおクルマ。 ローダウンアイテムでは大きく分けて2種類のアイテムがあります。 1つはローダウンスプリング、そしてもう1つは車高調。 どちらにもメリットがありますのでどちらのアイテムが良いか店頭にてご相談下さいねっ♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 軽量スポーツホイールにハイグリップタイヤの組み合わせ、これは走るのが楽しみで仕方ないですねっ✨ ハイグリップタイヤは熱い走りをすると減るのも早いですが。。。 溝が少なくなった際はまたよろしくお願いしま~す。笑 それではまたのご利用お待ちしておりますっ☆☆
続きを読む -
- WRX
- ENKEI
2022/10/26WRX STI×ENKEI PF01 SUBARUと言えば。。なカラーをインストール✨ENKEIパフォーマンスジュラルミンロックナットセットがアクセント!! WRX STI VABのホイール交換となりま~す♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・WRX STI。 車高調にてローダウンを行っているおクルマに軽量スポーツホイールを装着しましたよっ♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 ENKEI PF01 18Inc 」 追加設定されたゴールドカラーでカスタマイズっ✨ 発売当初は シルバー・マットブラック のみの設定でしたが、今ではゴールドもラインアップ!! SUBARU車とはゆかりのあるゴールドカラー。 WRX STIの前身でもあるインプレッサでも純正ホイールがゴールドでしたよね!! そんな訳で今でもSUBARU車にゴールドホイールを装着したいとお考えのオーナー様も多くいらっしゃいます。 もちろん、とってもお似合いっ♡♡ ENKEIホイールにはいくつかのブランド(シリーズ)があります。 本日装着のPF01とは。。。 スポーツホイールとしての確かな基本性能と最新トレンドをスタイリッシュに融合させたハイパフォーマンスホイール。 メーカーさんのHPにもそう記してある様に、ENKEI独自のリム成形技術 「 MAT PROCESS 」 を採用し鍛造ホイールにも匹敵する材料強度を実現。 それによりリム部の剛性アップはもちろん肉薄化による軽量化も実現されています。 更にはホイールとタイヤの密着面に 「 ROULETTE PATTERN 」 を採用!! その技術によりホイールとタイヤが空転(ズレ)するのを抑え、クラマ本来のパワーをタイヤ⇒路面へとしっかり伝えてくれます。 PF01は発売以来歴史の長いアイテムでもあり人気の高いアイテム。 ゴールドと言う追加カラーを設定するなど人気のホイールだからこそのマイナーチェンジを行っているアイテムっ✨ 貴方の愛車にもENKEIホイールはいかがですか!? S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 1度のみならずこうして再度ご利用していただける事に感謝ですっ✨ アクセントで装着したジュラルミン(赤)ナットも良い仕事をしてくれていますねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- BLITZ
- RAYS
2022/10/17人気の57CRをトヨタ86に装着!! ローダウンアイテムはBLITZ DAMPER ZZR✨RAYSと言えば鍛造ホイール。。。だけじゃないですよっ!! スポーツホイールではグラムライツシリーズも大人気っ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・トヨタ86 ZN6型。 ノーマル車輛でのご入庫でしたが、車高調&ホイール交換で大変身っ✨ コチラは車高調取付け後のアライメント調整での1ショット📷✨ ローダウンを行った際には施工をオススメするアライメント調整。 足廻りを交換したのにアライメントがズレないクルマなんて存在しませんからね。。。 アライメントがズレたままでの走行は安定感を欠くばかりかタイヤの寿命を大きく縮めてしまいます。 足廻り交換とアライメント調整はセットでお考え下さいね!! それでは完成した86の登場で~す♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ57CR 18Inc 」 サイズは8.5J、コンケイブの効いたFACE-2となります!! グラムライツの起源は57Cから始まり、形状はやはり5本スポークでした。 その最新作が本日装着の57CR。 シンプル且つスポーティーな5本スポークデザイン。 ちなみに、コチラのホイールは純正ブレンボキャリパーにも対応!! サイズ感としてはチューナーサイズとなりますのでローダウンを行ったおクルマにピッタリなサイズ。 O様・86も車高調を装着したローダウン車なので仕上がりもGood 👍 本日のローダウンアイテムは 「 車高調 」 となります。 商品名は BLITZ DAMPER ZZR。 ダウン量が決まっているローダウンスプリングではなく、お好みの車高に調整が出来るアイテム!! その調整機能をしっかり使いこなし、バランス良く仕上げましたよっ 👍 タイヤとフェンダーの隙間が埋まる事でタイヤ・ホイールとボディーに一体感が生まれます。 それが 「 なんだかカッコ良い。。」 につながるんですよね。笑 本日の車高は前後のクリアランスが同じ位になる様にセッティングしました。 こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ 車高調だからこその仕上がりですよ~ 👍 最後にタイヤサイズについて。 86の18インチにはいくつかのタイヤサイズが装着出来ますよね!! 本日装着のタイヤサイズは 235/40-18 となります。 リム幅は8.5Jとなりますのでちょうど良いサイズ感。 引っ張りタイヤが好きなオーナー様なら 225/40-18 辺りが良いかも知れませんね。 走りを意識した仕様なら 255/35-18 を装着する場合もありますよぉ~✨ 貴方の愛車はどんな仕様がお好みでしょうか!? 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬ O様、この度はご購入誠にありがとうございました!! インチアップに車高調装着。。。 やっぱりスポーツCarはローダウンスタイルがお似合いですよねっ✨ ホイールの入荷に時間を要しましたがお待ちいただきありがとうございました。 これからはカッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- パーフェクトダンパー
- RAYS
2022/10/16「 快適×快適 」 仕様!! インチアップを行っても快適性を損なわないカスタム✨30アルファードに車高調&20インチをインストール!! カッコ良さと快適性を両立した30アルファードのご紹介ですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・30アルファード後期モデル。 カッコ良さと快適性を両立する為に拘りのアイテムを選びましたよっ✨ まずは車高調。 アクシススタイリング 「 パーフェクトダンパー5G スペシャル 」 乗り心地が良いと評判の車高調ですが、実際の所はどうなんだろう。。。 そんなオーナー様、評判はホントですよっ👀 まず、乗り心地としてはとても柔らかい部類に入ると思います。 ご入庫時のノーマル車高とローダウン後の画像を比べてみましょう。 本日のローダウン量はメーカーさん推奨のローダウン量となります!! 数値で言うと、ノーマル比-45mm程。 こうして見ると程良いローダウンフォルムとなっていますよねっ✨ 30アルファードは足廻りの構造的に、ローダウンを行うとリアのバンプタッチが気になる所。 ですが、そんな心配を解消する為にショートタイプのバンプラバーも付属されています。 メーカーさん推奨の減衰力も20段階ある中でのソフトよりにセットされていますので乗り味もとてもマイルド!! インチアップアイテムとの相性も良いのでカスタムを行っても快適ですよぉ~♬♬ 続いてはタイヤ・ホイールです。 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS HOMURA 2×7FT 20インチ 」 カラーはQAJ(ダイヤモンドカット/サイドグレイスシルバー)となります。 HOMURA 2×7 と聞くとHOMURAシリーズ発売当初からの人気アイテム!! そこに快適性の高いタイヤ 「 ダンロップ ビューロVE304 」 を組み合わせました。 ビューロVE304の特徴は走行中のノイズを抑えた静かで気持ち良く走れるタイヤ。 インチアップを行っても快適性を犠牲にしませんよぉ~✨ そして本日装着のホムラ2×7は次世代モデル!! 以前より発売されていたホムラ2×7はディスク面がふっくらしているデザインでした。 ですが、 ホムラ2×7FT はエッジの効いたコンケイブデザイン✨ そのデザイン形状によりスポークが足長に見え、実際のインチより大きく見えるんですっ 👀 担当佐藤も初めて実物を見た時の印象が 「 実際のサイズより大きく見える 」 っと感じましたからね!! 1ピース形状と言う事もありますが、エッジの効いたシャープなデザインだからこそそう見えるのではないでしょうか!? 現在、納期が長くなっているRAYSホイール。 本日装着のサイズも現在バックオーダー状態となります。 アルファード・ヴェルファイアサイズに装着するサイズの納期は2022年12月。 今オーダーしても2ヶ月後。。。 ですが、RAYSさんの人気アイテムの場合、この2ヶ月と言う納期はまだまだ早い方なんです!! 冬のボーナス時のカスタムに向けて今からオーダーしておくと言うのもアリかも知れませんねっ♬♬ RAYSホイールをご検討中の皆様、ちょっと早めに動き出してみてはいかがでしょうか?? 納期を確認したい。。。そんなお問い合わせも歓迎ですよっ 👍 K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車間もないアルファードでしたが、一気に見違えるクルマへと変身しちゃいましたねっ✨ やはりカッコ良く仕上がった愛車を眺めると口元が緩んじゃいますよね。笑 そして冬支度(スタッドレスタイヤ)も同時に行っていただいたのでこれからやってくる冬も安心ですねっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
続きを読む -
- 軽自動車
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2022/10/05ノーマル車高のルークスでもOK!! WORK リザルタードメッシュ 16インチ✨オーナー様も気にされていたボディーからの突出。。。 そんな心配事も無事クリアしながら装着出来ましたよ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ニッサン ルークス。 WORK リザルタードメッシュ を装着しカッコ良く仕上げましたよっ✨ ですが、ちょっとした問題をクリアしなければなりませんでした。。。 ご購入いただいたアイテムは リム幅やインセットが選択出来る2ピースホイール。 皆様の大好物 「 ツライチ仕様 」 を作るにはとても便利なアイテムとなります。笑 なぜ便利かと言えば、スペーサーを使わずにツライチ仕様に仕上げる事が出来るから!! 1ピースホイールの場合、リム幅もインセットも決まっています。 なので出ヅラが気になる場合はスペーサーを装着する事になりますよね!? ですが、スペーサーを装着する事でリスクを背負う事にもなります。 そのリスクとは、ナットの掛かり不足によるハブボルトへの負担増です。 簡単にお伝えすると、負担が増す事でハブボルトが折れてしまう事もあるんです!! ハブボルトが折れると言う事はタイヤ・ホイールの脱輪につながる恐れがあると言う事。 しかしながら、クリアランスの問題など仕方なくスペーサーを装着しないといけない車輛もあります。 そんな場合はハブボルトへの負担を軽減する為に定期的な増し締めチェックを行っています。 そんなリスクもあるので出来る事なら出ヅラの調整にはスペーサーは使いたくない所。。。 そんな時に便利なのが 「 2ピースホイール 」と言う訳です!! 2ピースホイールにも種類がありますが、ここで言う2ピースホイールとは オーダーインセット が可能なアイテムの事。 オーダーインセットとはホイールを注文する際にインセットを指定出来るシステムの事!! 要は、5mmのスペーサーを入れたらちょうど希望の出ヅラになると言った場合に、その5mmをスペーサーではなくホイール側で調整してしまうと言う訳です。 そんな事が出来るの!? そう思った方もいらっしゃるかと思いますが、世の中にはそんな便利なホイールも存在するんですよっ✨ ホイール交換を考えている皆様は愛車をカッコ良くしたいからホイール交換を考える訳ですよね!? それなら、少しでもカッコ良く仕上がるアイテムを選びたい所!! そんな皆様の希望に応えてくれるのがオーダーインセットが可能な2ピースホイールと言う訳です。 ですが、今回の装着にはちょっとした問題がありました。。。 インセットの調整範囲を見てみると、ノーマル車輛のROOXに装着するには厳しいサイズだったんです。 要はそのまま装着するとボディーからの突出が考えられるサイズ。 ですが今回はそんな心配事もしっかりクリアしながら装着する事に成功✨ いかがでしょうか!? この出ヅラなら安心してディーラーさんへの入庫や車検にも対応出来そうですよね。 心配事であったボディーからの突出問題は実車計測を行いながら煮詰めて行きました。 実車計測にてどの位の突出が発生しそうなのかをチェックし、それがアライメント調整などの微調整でクリア出来そうかを確認。 その計算上、数ミリの突出だった事もありアライメントでの微調整にてクリアさせる事が出来ました!! そんなこんなで無事オーナー様の理想の愛車へと仕上げる事が出来たと言う訳ですっ♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す✨ K様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 2台の愛車共にクラフト厚木店をご利用いただきありがたい限りですっ✨ そして、今回のカスタムも大成功でしたよねっ 👍 簡単には行かないからこそ、完成した時の喜びも大きなモノになる訳ですねっ♬♬ それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- クラウン
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2022/10/04210クラウン 9.0J & 9.5J のコンビネーションでツライチセッティング✨ツライチ仕様もオーナー様によって好みが分かれますが。。。 本日はギリギリを狙ったツライチセッティングですよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・210クラウンアスリートHV。 今回のご依頼はローダウン&ホイール交換。 そしてご希望のホイールが2ピースホイールと言う事もあり、まずは車高調を取り付ける所からスタート🔧🔧 そして、ギリギリを攻めたいと言うご要望を叶える為に 実車計測 を行いホイールサイズを決定しましたよっ♬♬ それではコチラをご覧くださ~い!! ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック 1105S 20Inc 」 ノーマルリム・リバースリムの2つのタイプが用意されていますが、今回はリバースリムをチョイス!! そして、今回オーダーしたリム幅は 「 フロント=9.0J リア=9.5J 」 となります。 ホイールの出ヅラを決めるのはリム幅よりインセットが重要!! ですが、リム幅のチョイスも仕上がりに影響してくるのでとても重要なんですよね。 インセットとは出ヅラに直接影響する部分ですよね!? それではリム幅は何に影響するのでしょうか。。。 それは見た目の部分となります!! 要はタイヤの組み上がり方に影響してくると言う事。 カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言うワードを聞いた事はありませんか!? 引っ張りタイヤとはそのタイヤに対する適応リム幅より太いホイールを装着する事で発生します。 分かり易く言うと、タイヤの横幅より太いホイールを履くと言う事。 引っ張りタイヤにも度合いがありますが、適度な引っ張りタイヤであれば心配する程のデメリットはありません!! むしろ、タイヤのたわみが減り、スタイリッシュに仕上げる事が出来ます。 逆に言うと、今回の様なツライチ仕様を完成させるにはある程度の引っ張りタイヤにしておく事をオススメします。 その理由は走行中の干渉を防ぐ為です!! 停まっている時は問題ありませんが、クルマとは基本走るモノ。 当然走ればタイヤ・ホイールは路面に合わせて上下運動を繰り返します。 その上下運動を繰り返す度にタイヤとフェンダーが干渉していたらどうでしょうか!? 便利なはずのクルマも乗りたくなくなってしまいますよね。。。汗 引っ張りタイヤとは見た目を良くする効果もあれば、無事に走行する為にも必要なカスタムなんです!! 今回のツライチセッティング、出ヅラはこの様に仕上がりましたよっ!! なかなかの出ヅラに仕上がっていますよね?? 👀 そしてタイヤに注目してみるとサイドウォールにたわみはなく、スマートに組み上がっているのが分かりますでしょうか?? こうする事でギリギリ仕様を狙っても普通に走る事が出来る様になります!! ホイールをズームでパシャリ📷✨ ホイールはギリギリまで出てきていますが、タイヤはフェンダーをうまくかわしていますよね!? ツライチ仕様を狙っても普通に走れるクルマを作るにはタイヤの形状まで考慮しないといけないと言う事!! これから愛車をツライチ仕様に仕上げたいとお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいっ♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンに20Incツライチセッティング、大成功となりましたねっ✨ 仕上がりにもご満足いただけた様で担当佐藤も嬉しく思いますっ♡♡ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- ノア/ヴォクシー/エスクァイア
2022/10/0390ヴォクシーの19インチ仕様!! 安心して装着するには。。。ホイールサイズ、タイヤサイズをしっかり選べば安心して装着出来ますよっ✨ 90系 ヴォクシー・ノアの19インチ仕様のご紹介。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は新型ミニバン 90ヴォクシー のご紹介。 オーナーのU様からは、19インチ仕様でディーラーさんへの入庫も可能な仕様をご依頼されておりました。 そこでスタイルアップ&サイズ感もちょうど良いコチラのホイールをご購入いただきましたよっ✨ ご購入いただいたホイールは 「 アクセル・レディーレ 19インチ 」 サイズ展開は 「 7.5J & 8.0J 」 の設定がありますが、今回は安心して装着出来る 7.5J をチョイス。 実際はリム幅よりもインセットが重要となりますが、装着するタイヤサイズを考えても7.5Jがベストサイズ!! ディーラーさんへ安心して入庫する事を考えると引っ張りタイヤもマイナス要素となりますからね。。。 90系 ヴォクシーはボディーサイズが変わったとか、ホイールサイズが変わったとか色々と噂されているおクルマ!! まだまだご来店は多くはありませんが担当佐藤も気になっている注目の車輌でもあります。 そんななか、本日装着したのは 「 カッコ良さ重視の 19インチ 」 となりますっ✨ ですが、カッコ良さを重視しながら快適性も考慮した仕上がりを目指しましたよ!! 横からの画像となりますがいかがでしょうか!? とてもバランス良く仕上がっていますよねっ✨ 本日のカスタムベース車輛はローダウンを行っていない標準仕様。 それでもバランス良く見えるのはタイヤサイズにあるかも知れません!! 本日装着のタイヤサイズは 「 225/40-19 」 となります。 今まで80系ヴォクシーやノアには 225/35-19 を装着する事が多かった様に思います。 しかしながら、90系 ヴォクシーやノアには本日装着の 225/40-19 が流行る予感。。。 その理由は、カッコ良さを意識しながら快適性も確保出来るから!! 19インチと言うスタイル重視のサイズを選びながらもインチアップによる快適性の低下を最低限に抑える事が出来るのが 「 225/40-19 」 と言うタイヤサイズ。 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ✨ U様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 色々とあるホイールの中からお気に入りのアイテムを見付ける事が出来て良かったですねっ♬♬ カッコ良さ重視の19インチ仕様はいかがでしょうか!? カッコ良く仕上がった愛車を見ながらニヤニヤしちゃってますか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- クリムソン
- ジオランダー
- ホワイトレター
2022/09/20デリカD:5をオフロードカスタム!! マッドフラップもイイネ✨当店でカスタムのご依頼が多い「デリカD:5」。 本日はオフロード仕様で仕上げてみましたよ~✨ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・神保です。 いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 本日のご紹介はF様・デリカD:5となります! ミニバンでありながら、4WD×ディーゼルとタフな魅力を併せ持つ人気のお車。 今回はタイヤ・ホイールと合わせて、エルフォードさんのマッドフラップもお取付!✨ まずは、マッドフラップのお取付から。。。 今回は特別に作業風景を少しだけお見せしますよっ💪 この様にボディーに仮止めをし、左右のバランスを見ながら固定していきます! そして最後に付属品のワイヤーを取付けたら完成となります。 今回のマッドフラップの取付には神保も参加! 最近ではタイヤ・ホイールの取付け作業に加え、こう言った作業にも顔を出す様になってきたワタクシ...。 これからももっと色々な作業が出来る様精進して参ります🙇 それでは完成した姿をご覧ください!! 今回、F様にご購入いただいたアイテムは「MG (マーテル) BEAST 16inch」。 カラーは「ブラックポリッシュ」。 タイヤはヨコハマタイヤの「GEOLANDAR A/T G015 (ホワイトレター)」をチョイス👍 タイヤ側面のホワイトレターがオフロードスタイルをさらに演出!✨ ホワイトレターでありながら、乗り心地の良さが支持を得ている人気のオフロードタイヤ。 高速道路上での冬用タイヤ規制を問題なくクリアしているのが今回のタイヤの大きなポイント!!💪 ※チェーン規制には対応しません 「ホワイトレター +乗り心地 + 冬用タイヤ規制」 実はこの3つ、全てをクリア出来るタイヤって非常に少ないんですよね...💦 さて、お次は気になる出ヅラの方ですが、、、 いかがでしょうか?✨ 実は今回の「MG (マーテル) BEAST」。 デリカD:5からすると、当初は装着が危ぶまれたホイールサイズ。 保安基準を踏まえると、出ヅラ的に結構ギリギリのサイズ設定なんです...💦 しかし、ここでタイヤの選択がまた大きなポイントに!!✨ 今回、タイヤとして選んだのは「GEOLANDAR A/T G015」。 こちらのタイヤはオールテレーンタイヤの中でもサイドウォールの膨らみが少ないモデル...! なので数ある 235/70-16 と言うサイズの中でもボディー内に収めやすいタイヤとなります。 ゴツゴツとしたオフロードタイヤにオフロード色の強いマッドフラップとの組み合わせ。 これだけでオフロード感を更にパワーアップ!!💪 タイヤ・ホイールセットだけではなく、マッドフラップも同時に装着したオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい。 F様、この度はクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございました! 当初から狙っていたホイールにマッドフラップまで装着し今まで以上に愛着が湧いたのではないでしょうか?? それではまたのご利用をお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2022/09/19ジオランダー X-AT G016 タイヤパターンはどっちが人気??150プラドにジオランダー X-AT G016 を装着。 表 or 裏のデザイン、貴方はどちらが好みでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・150プラド。 RAYSの人気モデル&ヨコハマタイヤ ジオランダーでカスタマイズっ✨ それではコチラをどうぞ!! ■ RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION 人気のM9をベースに 「 セミグロスブラック 」 で登場した特別仕様。 ホイール全体がフルブラックなのでかなり無骨なスタイルへと仕上がります。 ホワイトレターを組み合わせれば白い文字がより鮮明に。。。 そしてあえてのブラックレター仕様もオススメ!! 本日はその 「 あえて。。 」 のパターンで仕上げましたよっ♬♬ 組み合わせたタイヤは ジオランダー X-AT G016 となります。 オールテレーンの部類にあたるタイヤでラインアップとしてはまだまだ新しいモデル!! そしてサイドウォールのデザインが表と裏で2パターン用意されていると言う面白いタイヤ 👀 本日はセリアル面を表に組んだパターンです!! この面を表に組むと大型ブロックデザインが強調されます。 参考にメーカーさんHPより分かりやすい画像をお借りしてきましたよっ!! どちらが良いのか。。。 これはオーナー様のお好みで選んでいただく形となりますかねっ♬♬ ちなみに、どちらの面を表にしてもタイヤの性能には影響を及ぼす事はありません!! そして、本日装着のタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!! 純正装着タイヤよりひと回り大きくなったタイヤですが、リフトアップを行っていない車輛にも装着可能。 ハンドルを切ると純正の泥除けに近付きますがギリギリ干渉はしません。 標準の車高でこれより大きなタイヤを装着する場合にはこの泥除けを取り外すか、社外のマッドガードを装着するかの選択が必要となります。 こうなるとリフトアップもしたくなるかも。。。 そんなお話もありましたが、ラックを装着している事で駐車場の高さ制限が気になっているオーナー様。 せっかく装着したアイテムなので外すのはもったいないですからね。汗 まずはカスタム第一弾が完了したT様・プラド、今後はどの様に手を加えていくのでしょうか。。。 T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして安全点検(ナットの増し締め)でもご来店いただき感謝ですっ♬♬ ブラックアウトした愛車はいかがですか!? まだまだ愛車を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- ジオランダー
2022/09/18MLJ エクストリームJ XJ04 に 285を組み合わせた迫力の仕様!!150プラドのオフロードカスタム!! リフトアップはモトレージのスプリングをチョイス✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・150プラド。 リフトアップ&マッドテレーンの組み合わせで迫力の仕上がりにっ✨ それではコチラをご覧下さい!! ホイール : MLJ エクストリームJ XJ04 17インチ タイヤ : ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 サスペンション : モトレージ リフトアップスプリング タイヤ・ホイールの交換と一緒にリフトアップもご依頼いただき、プラドらしい仕上がりにっ✨ プラド特有の前下がり感を補正するイメージでのリフトアップ。 リフトアップ量は 「 フロント=2.0UP リア=1.5UP 」 となります!! 本日装着のタイヤは迫力重視で選んだモデル!! 俗に言う マッテレ と呼ばれるタイヤですね。 TV局で言う4チャンネルは ニッテレ。笑 今は4チャンって言わないですかね。。。 そしてタイヤサイズは 285/70-17 となりま~す✨ このタイヤサイズを装着するには最低限のリフトアップ&純正装着の泥除けは外さないといけません。 ですが、その程度の対策で装着出来るサイズでもあります!! 285幅と言う事もあり、タイヤ自体がどっしり・むっちりした感じに見えますよね!? 一般的に装着される265幅と比べるとだいぶ雰囲気が違うと思います。 本日装着のジオランダーMT G003は幅広いラインアップがございます。 17インチで考えた場合は下記のサイズが人気です。 「 265/65-17 ・ 265/70-17 ・ 275/70-17 ・ 285/70-17 」 純正同等のサイズから一回り大きいサイズ、更にはプラド(標準ボディー)での限界サイズでもある285/70-17まで幅広く網羅されています。 貴方の愛車にも迫力の 「 マッテレ 」 はいかがでしょうか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご入庫当時とは全く別のクルマに進化しましたねっ✨ マッドテレーンと言う事で、オフロード走行を楽しんでみてはいかがでしょうか?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- デルタフォース
- ジオランダー
2022/09/14ノーマル車高の150プラドに 「 275/70-17 」 を装着っ!! その結果は。。。ノーマル車高のプラドに「 275/70-17 」 は問題なく履けるのか?? 迫力の仕上がりとなりますが、問題点などはあるのでしょうか。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・150プラド後期モデル。 納車間もない愛車をお預かりし、カッコ良く仕上げさせていただきましたよっ♫♫ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 17Inc 」 カラーはマットスモークポリッシュです!! ホイールは皆様もご存じの有名人気モデル。 ですが、今回はタイヤサイズに拘ってみましたよっ✨ まず、本日装着したタイヤは ジオランダーMT G003 マッドテレーンタイヤとなります!! そしてタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となり、リフトアップ車輛に良く装着するサイズ。 リフトアップ車に良く装着すると言う事はタイヤ外径が大きなタイヤと言う事!! こうして画像を見ても、フェンダーハウス内いっぱいにタイヤが詰まっていますよね。。。 それでは干渉などの問題は発生するのでしょうか?? 今回のO様・プラドの場合、そんな心配事は無事クリア!! フェンダーや純正の泥よけへの干渉もありませんでした。 正直、装着するまでは色々と心配でしたよ。。。 ですが、そんな心配をよそにカッコ良く、そして普通に走れるプラドに仕上がってくれましたっ✨ それと。。。 干渉するとイチバン厄介なのがアッパーアーム!! ここもギリギリかわしてくれてましたよぉ~✨ ハンドルをいっぱいに切った時にはクリアランスが少なかったので、車輛個体差やタイヤ銘柄の違いによって干渉する事もあるかも知れませんね。。。汗 現状ではノーマル車高ですが、このタイヤサイズを履いておけば将来的にリフトアップを行ってもバランス良く仕上げる事が出来るでしょうねっ 👍 プラドの純正装着タイヤは、17インチの場合は 「 265/65-17 」 18インチの場合は 「 265/60-18 」 となります。 275/70-17 と言うサイズは、純正装着タイヤより言わば二回り程大きなタイヤサイズ!! このサイズがノーマル車高で装着出来てしまうとは。。。 プラドってカスタムに向いているクルマなんですねっ♡♡ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! サイズアップを行ったタイヤはむっちり感も出ていてお似合いでしたねっ✨ チャレンジ The 「 275 」 大成功ですねっ笑 それと。。。ホイールと同系色のエアバルブ(ステルスエアバルブ)も気に入っていただけましたかね!? 各所に拘りを詰め込んだ150プラドの完成ですっ 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- RAV4
- RAYS
2022/09/09RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージ に RAYSのリム有りホイールを装着!!RAYS DAYTONA DS5 18インチ 純正装着タイヤを流用してのカスタムですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・RAV4アドベンチャー オフロードパッケージ。 純正装着タイヤを流用してのカスタムとなりま~す✨ ご購入いただいたのは 「 RAYS TEAM DAYTONA DS5 18Inc 」 コチラのホイールはミドルSUV車(5HOLE)をターゲットに作られたアイテム!! 設定サイズも18インチのみとなり、ここ最近では多くなってきた純正18インチ車への装着もGood 👍 設定サイズは下記の3種類!! ① 7.5J インセット+45 5/114.3 ② 7.5J インセット+38 5/114.3 ③ 7.5J インセット+32 5/114.3 当店でのご相談が多い車種にもしっかり適合するラインアップですね!! 当店でご相談が多い車種で考えると。。。 ① は SKフォレスターにピッタリ。 ② は デリカD:5にピッタリ。 ③ は RAV4にピッタリ。 そんなイメージでしょうかねっ✨ 上記でご案内させていただいた車種の場合、純正装着サイズが18インチの場合は新車装着タイヤを流用する事も可能!! 今回のY様・RAV4もタイヤを流用しての装着です。 人気のRAV4 アドベンチャーですが、オフロードパッケージと言う特別仕様車が存在するのはご存じですよね!? 通常のアドベンチャーグレードに比べ車高も10mm程高く設定されており、タイヤもオフロード向けのタイヤが装着されています。 ちなみに、純正装着タイヤは 「 FALKEN WILDPEAK A/T TRAIL 01A 」 と言うモデルです。 トレッド面を見るとある程度の悪路ならしっかりとトラクションを発揮しそうなタイヤパターン!! 更にはタイヤのサイドウォール部にもオフロードタイヤをイメージさせるデザインもあり純正装着タイヤにしてはかなり頑張ったタイヤだと感じましたよぉ~ ✨ そんな訳で、タイヤはそのまま使い、ホイールだけ交換して更なるスタイルアップを行ったと言う事ですねっ♬♬ 最近ではコンケイブデザインも流行中ですが、コチラのモデルは以前より人気のディープリム仕様。 なんとそのリム深度は 45mm となります!! スポーク部からリム部まで続くダイヤモンドカットラインは 「 リムの深さ 」 と 「 スポークの長さ 」 を引き立てる効果を併せ持っています。 リム有りホイールをお探しのオーナー様、RAYS TEAM DAYTONA DS5 はいかがでしょうか?? Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! RAYSホイールの装着で特別仕様車が更に特別な愛車に仕上がりましたねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- コンパクトカー
- ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
- マルチピース
- WEDS
2022/09/07ルーミーのホイールサイズ選びはココに注意しましょう!!人気のコンパクトCar ルーミーに2ピースホイールを装着。 設定に自由度はありますがクルマごとの注意点を理解しながら仕上げて行きましょう!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・ルーミー。 納車されたばかりのおクルマをホイール交換でイメージチェンジ✨ それではコチラをそうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M 16Inc 」 カラーはプレミアムシルバーをチョイス!! マーベリック709Mは2ピースホイールなので 「 リム幅やインセット 」 をお好みで選べるモデル。 オーナー様からは 「 ディーラーさんにもスムーズに入庫出来る仕上がり。。 」 をご依頼いただきました✨ そこで担当佐藤も色々と考え、リム幅6.0Jをベースに仕上げて行く事に。。。 用意したタイヤは 「 ダンロップ ルマン5 195/45-16 」 ホイールリム幅 6.0J を選んだ理由は上記のタイヤを組み込んだ際のタイヤの形状を考えての事!! まず、ディーラーさんにスムーズに入庫出来る様にするには保安基準をクリアしていないといけませんよね!? そこでタイヤの適応リム幅を考えてのリム幅選びを行いました!! 続いてはインセット選びとなる訳ですが、ルーミーのボディーってちょっと特殊な形をしているんです。 そしてそのボディー形状をしっかり理解した上でホイールサイズを決めないといけません!! どういう事なのか!? その理由はリア側にあります。 保安基準にてチェックされるのは30~50度の範囲となります!! 上の画像に赤いV字のラインを引いてみましたが、この範囲がボディーに収まっている事が求められます。 そして注意が必要なのがリアのバンパー付近のボディー形状にあります。 次の画像をチェックして下さい!! リアバンパー付近を赤丸で囲ってみましたが、ここの形状が特殊!! 要はバンパーの形状(面積)がフェンダー部よりだいぶ狭いんですよね。。。 画像の中に青いラインも見えると思いますが、フェンダーはこの青いラインの位置にいますがバンパーは更に絞られておりこの部分を考慮しながらホイールサイズを決めなければいけません。 保安基準を意識するとはそう言った車輛ごとのボディー形状まで意識すると言う事。 簡単に車検OKサイズと言っても、けっこう奥が深いんですよぉ~ 👀 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ O様、いつもご利用誠にありがとうございます!! サイズ選定や適合チェックに時間を要しましたが、無事完成して良かったですねっ♬♬ そしてお気に入りだったマーベリック709M、良いイメチェンになりましたよね 👍 それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- BLITZ
- ENKEI
2022/09/06ZC33S スイフトスポーツにブリッツ車高調!! 同時に装着したホイールは。。。車高調を装着しローダウンを実施!! 仕上げのアライメント調整を行ったら完~成っ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・スイフトスポーツ ZC33S。 ご入庫時はノーマル車輛でしたが、ブリッツ車高調にてローダウン。。。 同時にホイール交換まで行い更にスポーティーに仕上がりましたよっ♬♬ それではコチラをご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ パフォーマンスライン PF-05 17Inc 」 シンプルな5本スポークでありながら、力強さも兼ね備えたスポーツモデル。 ホイールカラーはマットダークガンメタ!! ツヤを抑えたガンメタ系カラーとなり、今エンケイホイールの中でも人気上位を争うカラーです。 エンケイ PF-05はデザインこそシンプルですが、作りには拘りが感じられるモデル。 その作りとは高い剛性と軽量化を両立させている MAT製法 である事。 MAT製法とはENKEI独自のリム成型技術 「 MAT PROCESS 」 を採用し、鍛造ホイールにも匹敵する優れた材料強度を実現出来る製造方法!! そしてホイールとタイヤの空回りを低減させる 「 ROULETT PATTERN 」 も採用されています。 ROULETT PATTERN とは、タイヤとホイールの密着部分に凹凸加工を施し、スポーツ走行等の激しい加減速時に発生するタイヤとホイールの空回りを低減。 細かい部分となりますが、長年のレース活動で培ったノウハウがフィードバックされているんですよっ✨ 続いては横からの画像を並べてみました。 本日装着したローダウンアイテムは ブリッツ車高調 となります!! その車高調整機能を生かし、オーナー様お好みのスタイルにてセッティング。 33スイスポのベースでもあるやや前傾姿勢を保ちながらのローダウンを行いましたよっ 👍 そしてホイールの出ヅラがコチラ!! ディーラーさんへの入庫も考慮したホイールサイズをチョイス。 今回は純正装着タイヤを流用する形でしたのでリム幅は 7.0J を選択。 この出ヅラならディーラーさんにも怒られずに済みそうですねっ✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ローダウンにホイール交換とスポーツCarらしいスタイルへと仕上がりましたよねっ♬♬ そして最後に追加した軽量カラーナットもなかなか良い仕事をしてくれていますよね✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/09/04NDロードスターにFACE-4のTE37ソニックを装着するコツは!?ロードスターRF NDERC にコンケイブの効いたサンナナを装着っ✨ ローダウンの他に必要な事は。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ロードスターRF。 コンパクトCar専用設計のサンナナでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ✨ それではコチラをご覧下さい!! ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37SONIC 16Inc 」 コンパクトCar向けに設計されたサンナナはなんと言ってもコンケイブが魅力っ✨ TE37ソニックはFACEに応じてコンケイブも変わります。 15インチの場合はFACE-1~5まで、16インチの場合はFACE-1~4までの設定があります。 本日装着したのは FACE-4 と16インチでの最大コンケイブモデル!! FACE-4の場合、リム幅は8.0Jのみの設定。 ロードスターに装着する事を考えるとややオーバーサイズにも感じますかね。。。 ですが、ローダウンやアライメント調整などのライトチューンを行う事で装着出来るサイズでもあります!! まずローダウンは必須!! ローダウンと言えばダウンスプリングや車高調が候補にあがると思いますが、出来れば車高調がオススメ。 なぜなら装着するタイヤサイズに合わせた車高にセッティング出来るからです!! ロードスターの場合、装着出来るタイヤサイズに幅があります。 要はいくつかの候補の中からお好みの仕上げ方に応じてサイズを選べると言う事。 タイヤサイズが変わればタイヤの外径も変わりますので車高の微調整が必要になる場合もあります。 コンケイブの効いたホイールを履く訳ですから、車高もそれ相応にカッコ良く見える高さにセッティングしたいですよね!? そしてアライメント調整もオススメです!! FACE-4となるとロードスターにはややオーバーサイズ。 そんなサイズでもアライメント調整にてキャンバーを調整する事で装着出来る様になります。 要は、タイヤ・ホイールがボディーに収まる様に寝かせると言う事。 この寝かせると言う 「 微調整 」 がとっても重要なんです!! 多く寝かせる事でボディーに収めやすくなりますが、その分タイヤのインナー側の消耗が早まってしまいます。 そこで今回はタイヤサイズ選びにも工夫をしましたよっ!! 本日装着したタイヤサイズは 「 215/45-16 」 となります!! タイヤサイズを標準サイズより太くする事で、キャンバー(寝かせる度合い)も少なくする事が出来るんです 👀 この辺は話すと長くなってしまうので、店頭にて担当佐藤まで聞いてみて下さいねっ♬♬ コンケイブの効いたホイールを装着したいオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! T様、いつもご利用ありがとうございます!! 以前のホイールとはまた違った印象で仕上がりましたねっ✨ そして、今回選んだタイヤサイズで正解だったのではないでしょうか!? イメチェンを行った愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- セレナ
- WEDS
2022/09/0227セレナ e-power NISMOにピッタリのカラーリング。。。ウェッズスポーツSA-25Rを装着!!ご依頼の多い、NISMO車へのレッドラインホイール。 ウェッズスポーツのRLCは少し変わった色味ですよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・27セレナとなります。 NISMO仕様に合わせた赤いライン入りのアイテムを装着しましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞ!! ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズスポーツ SA-25R 18Inc 」 細身のスポークが基調となったスポーティーなデザインに赤いラインが入ったモデル。 更には A.M.F製法 により重量も抑えられた軽量ホイールとなります!! T様がコチラのホイールを選んだ理由はカラーにあります。 ホイールの内部に見える赤いライン、これがNISMO仕様のセレナにピッタリのカラーリングなんですよねっ✨ コチラのホイールカラーは 「 RLC(レッドライトクローム)」と呼ばれています。 こうして見た印象としては、黒っぽいスポーク&赤いラインに見えるでしょうか。 ですが、スポーク部などの黒っぽい部分は光を受けるとやや茶色系の色味に見えてくるんです!! そしてインナーリム部にも注目!! 赤いラインの少し奥の部分となりますが、コチラも赤に近い茶系のカラーとなっています。 白い〇印をつけてみましたが、光を受けると赤いラインの部分からインナーリムまでが同系色に見えてくれると言うとても凝った作りとなっています。 そう言った意味でも、このRLCと言うカラーはNISMO仕様のオーナー様からのご依頼が多いアイテムでもあります!! カスタム第1弾としてホイール交換を行ったT様・セレナ。 NISMO仕様と言う事で、これだけでもカッコ良くまとまっていますよねっ✨ ですが、クルマのカスタムとはどこか1つ手をつけ始めると次から次へと欲しいパーツが出てきてしまうモノ。 お次はどこに手を掛ける事になるでしょうか??笑 ここで本日組み合わせたタイヤサイズをご紹介いたします。 T様・セレナに組み合わせたタイヤサイズは 「 215/45-18 」 となります。 純正装着タイヤに比べると若干タイヤ外径が大きくなったサイズ。 このサイズを選んだ理由は 「 耐荷重の確保&乗り心地の確保 」 となります!! 耐荷重だけで考えれば 225/40-18 と言う選択もアリだと思います。 ですが、今回オーナー様は乗り心地も考慮したいとお考えでしたのでタイヤの厚みを稼ぐ事が出来る 215/45-18 を選んだと言う訳です。 クルマのカスタムってけっこう奥が深いんですよね!! 愛車をカスタムしたいけど、難しい事は分からない。。。 そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ T様、この度はご購入誠にありがとうございました!! NISMO仕様にピッタリのホイール、ついに装着出来ましたねっ✨ 次なるカスタムに着手したくなった際はぜひお声掛け下さいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
厚木店
-
住所
〒243-0813 神奈川県厚木市妻田東3-34-1
-
電話番号
046-225-9911
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- セール情報
- イベント情報
- 商品情報
- 40アルファード / ヴェルファイア
- ランクル250 / ランクル300
- ジムニー・ジムニーシエラ・ジムニーノマド
- HILUX / ハイラックス
- 150プラド
- ランクル・プラド・HILUX・デリカD:5・RAV4・オフロード仕様
- GR86・86 / 新型BRZ・BRZ
- 厚木店ツライチ図鑑
- アルファード/ヴェルファイア
- E52 エルグランド
- RAYS/レイズ
- WORK/ワーク
- ドレスアップ用語解説
- うんちく・小ネタ
- 車高調・ダウンサス
- アライメント調整
- 今日の厚木店
- まち歩き
- LEXUS/レクサス
- TOYOTA/トヨタ
- NISSAN/日産
- HONDA/ホンダ
- MAZDA/マツダ
- SUBARU/スバル
- コンパクトカー
- 軽自動車
- VW・アウディ・BMW・etc輸入車
- ビルシュタイン・KW
- マフラー
- 今日の一台
- ドレコレ
- 買取り・下取り
- 入荷情報
- 新商品情報
- 新型車のカスタム
- 未分類
- スタッフのまったりカーライフ日記