TEIN車高調で30mm程のローダウンを行い、FACE-3の37SONICを履く。
ローダウンを行っているからこそ装着出来るホイールサイズですっ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は静岡県からお越しのN様・ロードスターRFとなりま~す✨
ND系ロードスターオーナー様からたびたびオーダーいただくコチラのホイール。

人気の理由はロードスターにピッタリのサイズが設定されている事、そして 「 鍛造ホイール」 と言うステータスが手に入る事。笑
そして何よりこのコンケイブデザインが人気なんですよねっ✨
ちなみに、TE37 ソニックは15&16インチでのサイズラインアップとなっておりますが、ND系ロードスターはどちらのインチも装着可能となっています。

ですが、注意点もあります!!
ND系ロードスターはグレードによってブレンボキャリパーを装着しているクルマも存在します。
そんなブレンボキャリパーを装着している場合、装着出来るホイールサイズも限られるので要注意!!
購入したはいいけど、ブレーキへ干渉し装着出来なかった。。。なんて事にもなり兼ねませんからね。汗

もちろんクラフト厚木店にご相談いただいた場合はブレンボキャリパーへの適合チェックやちょうど良いサイズ感のご案内など、安心して購入いただけるよう当店スタッフが皆様をサポートいたします。
ちなみに、コンケイブが人気でもある VOLKRACING TE37 SONIC ですが、ロードスター向けのサイズはどのサイズもコンケイブフェイスとなっています。
ですが、そのコンケイブの度合いはホイールサイズによって異なってきます!!
なので 「 どのサイズを選ぶか 」 と言うのがとても重要になる訳です。

ちなみに、本日装着しているコンケイブの度合いはFACE-3となります。
コンケイブスタイルのホイールはコンケイブの度合いが強くなればなる程カッコ良く見えてくれます。
ですが、残念な事にFACE-3やFACE-4、そしてFACE-5と言ったように、自由にコンケイブフェイスを選べる訳ではありません。

本日ご紹介のN様・ロードスターはTEIN車高調にて-30mm程のローダウンを行っています。
この ” ローダウン ” を行っているからこそFACE-3を選ぶ事が出来たんですよね。。。
ちなみに、ノーマル車高のNDロードスターに16インチを装着する場合、選べるコンケイブフェイスは 「 FACE-1 or FACE-2 」 となるでしょう。
それでは次の画像をご覧ください!!

けっこうギリギリな出ヅラではないでしょうか!? 👀
FACE-4やFACE-5と言った更に迫力が出るフェイスも魅力的ですが、ボディーから突出してしまうようでは装着する訳にもいきませんよね。。。
今回は 「 保安基準 」 を考慮しながら最もコンケイブの強いFACEを選びましたよぉ~✨
保安基準を守りながらカッコ良く仕上げたい。。。
でも、どのホイールサイズを選べば良いか分からない。。。
そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~ ✋✋✋
■ RAYSホイールも対象のクラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! そして、車高調の同時購入で工賃がお得にっ✨

N様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!
鍛造ホイールと言うステータスをGetしていただきましたが、満足感は感じていただけましたでしょうか??
更には鍛造ホイールの ” 性能 ” も走って感じてみて下さいねっ✨
きっとコーナーリング時の安定感や踏ん張りの違いを感じてもらえると思いますよぉ~♬♬
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
管理番号:0412510261003