■ NDロードスターマルチホイールのツライチ仕上げは渋い

「ツライチ」とはホイールとフェンダーの面が一直線になる仕様でドレスアップでホイールを交換する時にはこの「ツライチ」の仕上がりが理想です。
しかし、その「ツライチ」を作ることはそう簡単なことではなく、はみ出しても中に入りすぎても当然ダメで、また都合よくそのホイールサイズ設定がないなど、意外と難しい。
本日はそんな難しい「ツライチ」を実現したクラフト四日市店ブログです。

本日の主役は「ロードスター」
しかもこちらの車両は「35周年記念車」と特別なモデル。以前にもクラフト四日市店に登場して、前回は「ローダウン」と「マフラー交換」を行い、本日はついに待ちに待ったアルミ交換ということです。
そんな特別な車両に、さらに特別な仕上がりに!

■ 実車計測を行いWORK マイスターM1 3Pでツライチ装着開始!
WORKホイールと言えば、この「マイスター」を想像するオーナー様は多いはず。古き良き時代から受け継がれる走り屋のあこがれる「マイスター」はスパルタンかつノスタルジックな雰囲気で令和の現在でも色あせない魅力のアルミホイールの一つです。
そして今回3P(マルチピース)ならではの豊富なサイズラインナップからツライチサイズを選定しました。


● 今回装着したカスタムアイテムスペック
■ Wheel :WORK マイスターM1 3PSIZE:8.0J-17インチ 4/100
COLOR:シルバー・SIL
■ Tire :純正タイヤ流用


● ホイールSET装着によるBefore/After比較
前回当店で既に「ローダウン」を行ったことで、アルミホイール装着と同時にスタイリッシュな仕上がりとなりました。やはり純正にない深リムとあえてのシルバーカラー選びが原点にして最強の組み合わせ。「ロードスター」は車高の高さや「アライメント調整」によって装着できるアルミホイールサイズが変わりますので、サイズ選定は非常に悩ましい車種になりますが、オーナー様にもしっかりご満足いただけたセッティングとなりました。

前後8.0Jの圧巻なサイズ投入で本当にカッコいい1台の誕生です。
「ロードスター35周年記念車」の特別なモデルをさらにドレスアップしてしまうオーナー様の車好きもしっかり感じました。
ロードスターのツライチなどドレスアップご相談はクラフト四日市店へお任せくださいね♪
管理番号:0212505101006