■RAYSボルクレーシングTE37ソニック・「フェイス3」がやはりかっこいいね✨✨

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!
本日はA様・NDロードスターRFをご紹介していきます!
A様からは車高調からタイヤ・ホイールをお任せいただきました♪

ご購入いただいた車高調は「TEIN フレックスZ」。
そしてオプションパーツの「フレキシブルコントローラー」も一緒に取り付けていきますよ!
このオプションパーツを取り付けることによってリヤの減衰力調整がかなりやり易くなるので是非とも取り付けていただきたいパーツです!

続いてご購入いただいたホイールは「RAYS ボルクレーシング TE37ソニック」です。
今も尚人気が高いホイールメーカー「RAYS」。
軽量且つ剛性が高いTE37シリーズはスポーツカーにとても人気が高いですよね!
特にNDロードスターはTE37の装着率はかなり高めの印象です!
僕が思うにTE37は選べるサイズラインナップが豊富なのでクルマの仕様に合わせて選ぶことができるのが人気の1つなのではないかと思っています。
ノーマル車高に合わせたサイズから少しローダウンしたサイズ、そしてクルマ側でしっかり調整したチューナーサイズなどなど。。

そして他にも人気な理由は上記のような「コンケイブフェイス」の設定があるからではないでしょうか!?
街中を走っているロードスターだったり、ミーティング等へ行くと沢山の方がTE37を装着しているのを見ますよね?
その多くが上記の写真に近いコンケイブをしているかと思います。
選んだサイズがそのコンケイブだったと言う意見もあるとは思いますが、中には深いコンケイブに拘って求めるオーナー様もいます。
このコンケイブが深いとクルマを見た時の印象が大きく変わるので出ヅラと同じく拘るオーナー様も多いんですよ!
しかしこのコンケイブフェイスは自由に選べれるわけではありません、、実は選ぶホイールサイズによって決まってしまうのでご注意くださいね!!
そして今回取り付けていくコンケイブは3番目にコンケイブが強い「フェイス3」でセッティングを行っていきます!

こちらは施工する前の一枚。

そしてこちらが施工後となります。
今回のダウン量は約-25mm。


タイヤとフェンダーの隙間は施工後で約指2本ぐらいとなります!
あまり下げたくないんだよなーと思っている方はこのぐらいの車高はいかがでしょうか!

そして出ヅラの仕上がりはこんな感じ。
アライメント作業でキャンバー角を調整して程よい出ヅラへ調整させていただきました♪
皆様の愛車もアライメント調整をして出ヅラを調整してみてはいかがでしょうか!
それではご相談お待ちしておりまーす!!

A様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!
もちろん純正時と比べると印象もだいぶ変わっていますが、キャンバー角を調整しながらセッティングした出ヅラはいかがでしょうか!!
そして「フェイス3」のコンケイブもなかなかの落ち込み具合になっていますよね♪
乗り味を変更したい場合はオプションパーツの「フレキシブルコントローラー」を活用くださいね~
それではまたのご相談お待ちしております!!
管理番号:10412511221008