■【NDロードスター】車高調リフレッシュ&RAYS鍛造ホイール"サンナナ ソニック"装着!!

皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。
本日入庫した車両はNDロードスター。
車高調の交換で足回りのリフレッシュとホイール交換のご用命をいただきましたのでご紹介いたします。

■【RAYS】VOLK Racing TE37 SONIC
レイズの鍛造ブランド ボルクレーシングから、TE37ソニックを装着です。歴史の長いホイールでスポーツカーオーナー様からは憧れの逸品である"サンナナ"
サンナナ伝統の6本スポークデザインは遺しつつ、様々な車種に対応できるようサイズやPCDを改めており、
TE37 SONICは軽CARや今回装着したロードスターなどのコンパクトカーの4穴の車種に対応しております。

スポークにはレイズ特許技術のマシニング加工(A.M.T.)によってVOLK RACINGのロゴをあしらっております。
スポークステッカーではなく表面を切削加工しておりますので高級感を演出するだけでなく、
サンナナの模造品では表現できない"意匠"が施されています。

今回は装着しているタイヤを流用しての作業をご依頼いただきました。
ホイール・タイヤともに傷をつけないように慎重に作業を行っていきます。

■【TEIN】FLEX Z
サスペンションキットは乗り心地重視のテイン フレックスZを装着です。全体の長さを変えることで車高が変化する全長調整式を採用しておりバネレートが変わらないため、
乗り心地を損ねることなくローダウンをお楽しみいただけます。
16段階で調整可能な減衰力調整ダイヤルが付いていますのでお好みの硬さでセッティングすることができます。

入庫時にはすでに別の車高調を装着しており、足回りのリフレッシュがてら車高の再調整のご依頼でした。
作業前のフェンダークリアランスは指2本分、約35mmほどでした。

TEINのFLEX Zに交換し、車高の調整を終えた後のフェンダークリアランスです。
約15mmほどオトしてフェンダークリアランスを約20mmでリセッティング完了です。

足回り部品交換後は3Dアライメント調整(人間でいうところの骨盤矯正)を行い、数値のズレを補正していきます。
ロードスターはFのキャンバー/キャスター/トゥー、Rのキャンバー/トゥーの左右計10ヶ所の調整が可能です。
規定トルクで締め付けを行い、空気圧の確認を行ったら完成です♪
【BEFORE】

【AFTER】

WHEEL:【レイズ】ボルクレーシング TE37 ソニック
COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ
TIRE:純正流用
SUS:【テイン】フレックスZ
【BEFORE】

【AFTER】

スポーツカー×サンナナ 人気の組み合わせですが、それもそのはず。
シンプルながら力強い印象を与えるホイールデザインでハイパワーなスポーツカーの足元を支えます。
鍛造ホイールならではの軽量化で走りに磨きがかかります。

この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!
ロードスターのカスタム、RAYSホイールのご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せ下さい。
皆様のご来店をお待ちしております(≧∇≦)ノ
クラフト中川店でした。
~開催中のイベント~

~次回開催のイベント~

管理番号:0092504260015