装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

30ヴェルファイアの足廻り。 効果テキメンのあのパーツも同時にインストール☆☆

2020/07/24
  • アルファード/ヴェルファイア
  • 車高調
  • HKS
  • その他 パーツ/GTパーツ
 

当店人気ナンバー1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」
 

その乗り味をを更に良くするパーツも同時に装着☆☆
 



 

本日のご紹介はN様・30ヴェルファイア後期モデル☆☆
 

人気の車高調を装着しローダウンを行いますよぉ~♬♬

 



 

まずはフロント廻りに養生をする所からスタート!!

 

皆様の大切な愛車ですからね、しっかり保護していきます。

 

本日装着する車高調は当店での人気ナンバー1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」
 



 

人気の理由は。。。

 

「 乗り心地が程よい 」
「 太めのホイールでも装着OK 」
「 倒立式の採用で走りもGood 」
 

分かりやすく言うと 「 乗り心地も良くホイール交換にも向いている 」 と言った所ですねっ!!

 

車高調って各メーカーさんによって形状が異なります。

 

その形状によって 「 履きたかったホイールが履けない 」 と言った事も発生します。

 

なので、車高調を選ぶ際は今後のホイール交換も視野に入れながら選ぶ事をオススメいたします!!

 

当店にご相談いただければ担当スタッフが車高調選びのお手伝いをさせていただきま~す♬♬

 



 

そうそう!!

 

今回は効果テキメンの追加パーツも同時に装着します。

 

「 玄武リアショートバンプストッパー 」
 



 

コチラのパーツは乗り心地を良くするパーツとなります!!
 

ローダウンを行う事で発生するバンプタッチを軽減、もしくは解消してくれるありがたいアイテム。

 

ある程度のローダウンを行うと大きなストローク時にバンプタッチを起こしてしまいます。

 

バンプタッチとは、大きくストロークした際にリアから発生する 「 ドンっ 」 って言う衝撃の事。

 

30アルファード・ヴェルファイアにてローダウンを行っているオーナー様ならきっと経験があるのではないでしょうか!?

 

まずはサイズ的に純正より短くなる事でバンプタッチを抑えようとします。

 

そして材質的にも純正より少しソフトなのでバンプタッチ時の衝撃を緩和してくれます。

 

装着いただいたオーナー様からは 「 全然違う。。。 」と高評価をいただいておりますよぉ~☆☆

 



 

ちなみに本日のローダウン量はこんな感じ。

 

数値で言うと-50mm程でしょうか。

 

245/40-20を装着している状態で指2本程の車高になります。

 

極端に低い車高ではありませんがこの位のローダウン量であれば装着する事をオススメしますよっ!!

 

あとは、もう少し控えめなローダウン量でも乗車する人数が多い場合にも装着をオススメします。

 

乗員が多ければ重量増によるバンプタッチも考えられますからね!!

 

そしてパーツ代も9800円(税抜)と、とてもリーズナブル☆☆

 

乗り心地を少しでも良くしたいとお考えのオーナー様はぜひご検討下さいね~♬♬

 



 

N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!

 

当初は車高調だけの予定でしたが、色々と購入いただいちゃいましたねっ♬♬

 

ご友人の愛車もぜひクラフト厚木でっ!!笑

 

それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

 

関連ブログ
「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」
 



 


 

 

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
 

「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐
 

 


 

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

「アルファード/ヴェルファイア」「車高調」「HKS」「アルファード/ヴェルファイア」「車高調」「HKS」「その他 パーツ/GTパーツ」の記事一覧

  • 厚木店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/12
    「 カローラスポーツ 」 車高調取付け&使用時の注意点をご紹介します!!

      ブリッツ車高調でしっかりローダウンを行ったカローラスポーツ。 本日は車高調取り扱い時の注意点もご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・カローラスポーツ。   車名に ” スポーツ ” と言う名前が使われておりますが、車高はやや高め。。。   そんな訳でスポーツと言う車名にお似合いの車高に仕上げていきたいと思いま~す🔧🔧     上の画像はご入庫時のカローラスポーツとなりますが、けっこう車高が高いと思いませんか??   クルマ好きの皆様にはこの部分をどうにかしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。。。   本日は上記のように気になる車高を 「 ブリッツ車高調 」 を装着し改善して参りま~す✨     続いての画像は車高調を装着しローダウンを行ったカローラスポーツとなります!!   いかがでしょうか、ノーマル時と比べると見た目が大きく変わりましたよね!?   ちなみに、車高調と言うのは調整範囲の中であれば自由に車高を決める事が出来ます。   本日はその調整範囲の中でも低い方に調整を行った車高となりますっ 👍     ノーマル・ローダウン後の画像を並べてみましたが、違いは一目瞭然ですよねっ♬♬   この車高なら ” スポーツ ” と言う車名がついていても違和感ありませんね。笑   それでは、ここからは車高調の取り扱いについての注意点をいくつか紹介していきましょう!!     まずは車高の調整方法から。   上の画像はフロント用となりますが、赤丸と青丸が見えるかと思います。   そしてカローラスポーツ用のブリッツ車高調は 全長調整式 となります。   なので、旧タイプのネジ式車高調とは車高の調整方法が異なるんですよね。。。   ちなみに、ネジ式車高調の場合は赤丸部分を上下させて車高を調整します。   本日装着のブリッツ車高調(全長調整式)の場合は青丸部分を触りながら調整を行います!!     続いてはリアセクション。   フロントとは形状が全く違いますよね!? 👀   リアは上記アジャスターの青丸部を触りながら調整を行う形となります。   車高調とひとくくりに言ってもモデルによって扱い方が違うと言うのが車高調を扱う上での注意点でしょうかね ✋   それと。。。     カローラスポーツ用の車高調の場合、上記青丸部を触り、ショックアブソーバーの長さも調整してあげる必要があります。   フロントとは形状が違う為、アジャスターとショック側の両方の調整が必要なんですよぉ~👀   これも使用上の注意点となりますかね ✋   続いては。。。     アライメント調整です!!   アライメント調整とは、ローダウンを行う事でズレが生じるタイヤの向きを修正する作業となります。   この作業もけっこう重要で、直進安定性やタイヤの摩耗速度にも影響を及ぼす部分となります。   タイヤの向きを調整してもそんなに変わらないでしょ。。。   そう思ってしまう方もいらっしゃるかとは思いますが、実はアライメントがキレイに調整されているクルマで走るとその快適さがクセになってしまうんですよぉ~✨   そんな訳で 「 愛車のアライメント調整 」 をぜひ1度お試し下さいね~ ✋     キレイなローダウンスタイルにキレイなホイールの出ヅラ。   見ての通り、純正ホイールではありますがオーナー様ご自身でスペーサーを装着して調整しているんですよ!!   話を聞くと、当然ホイール交換も考えているとの事。。。   次なるステップが楽しみなカローラスポーツですねっ♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調を装着し念願のローダウンスタイルをGetする事が出来ましたねっ✨   低めの車高にセッティングしましたが、その後はいかがでしょうか!?   お次はホイール交換でしょうかね、その際はぜひお声がけ下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0142509051001

  • 岐阜長良店
    • RAV4
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • WEDS
    2025/09/12
    車高調なら下げすぎないカスタムだってできる!RAV4のローダウン&タイヤホイールカスタム!

    エアロ装着車はやっぱりサゲ系が人気!車高調だからこそ叶う理想の前後バランス! アゲ系サゲ系どちらも似合うポテンシャルを秘めたトヨタRAV4。 TRDエアロを装着した車両となればストリートカスタムが似合うこと間違いなし! さっそく着手していきましょう。   ■TEIN FLEX Z オーナー様ご希望のダウン量は”控えめ”ですが、あえて車高調を使ってのローダウン。 大幅にローダウンしたい時に選択される方が多いのですが理由は後に^^ フロント、リア共に装着が完了。 フレックスZは複筒式ダンパーですので低反発な乗り心地を求める方にオススメ! 1G増し締めを行いローダウン作業が完了。 続いてタイヤホイールカスタムのご紹介♪ ■weds LEONIS GX スペック:20インチ 8.5J ハイパーブラック/メタルコート ■TOYOTIRES プロクセスCL1SUV サイズ:245/45R20 レオニスシリーズの中でもご指名率の高いGX。 HBMCカラーで純正にはない煌びやかな足元へ!   -BEFOR- -AFTER- フロントの車高に注目すると・・そう、あまりローダウンしていないんです! ちなみにメーカー推奨値から20mm上げて装着しております。 純正状態での前後の車高バランスが気に入らなかったオーナー様。 フロント、サイド、リアのエアロ下線がなるべく水平に近いところへセッティングを行っております。 これは車高調だから成しえる調整ですからね(#^^#)これこそが車高調を選んだ最大の理由! 車高が決まり最終工程3Dアライメント調整へ。 トヨタRAV4は前後トゥの計4カ所調整となりますのできっちり補正! ローダウン量よりも前後バランス重視の車高調装着! オーナー様の拘り詰まったRAV4となりました。 この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509051001

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/09/11
    ハイラックスGRにインセット10を付ける為にはリフトアップは必要か??

    ハイラックスGRをJAOS Ver.Aで前下がりを補正してリフトアップ!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回は、ハイラックスGRのリフトアップの紹介をしていきます。 取付するリフトアップキットは、ジャオスのバージョンAになります。 車高調整と減衰力調整が出来るので、履きたいタイヤサイズに応じたセッティングが出来ます。 乗り心地も減衰力を調整することで自分好みに調整可能ですよ(^^♪ プラドやハイラックスなどはどうしても前下がりになっている傾向がありますので 今回はこの前下がりの補正と、275/70-17のジオランダーM/Tを装着予定なので、 フロントはMAX上げで設定しましたよ(^^♪ 減衰力は、メーカー推奨で設定してあります。 「BEFORE」 「AFTER」 リヤビューもリフトアップしたことで、フロントとリヤのバランスが良くなっていい感じですよね(^^♪ 今回はリフトアップだけですが、タイヤとホイールは注文済で、デイトナM8とヨコハマジオランダーM/T を取付予定ですので、またその時はブログで紹介したいと思いますのでお楽しみに(^^♪ ハイラックス・プラドなどのリフトアップは、アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/11
    マフラーイベント開催中!この機会にコンパクトカーのマフラー交換はいかがでしょうか??

    ■スイフト・ノート・フィット・ヤリス・デミオ等々・・・マフラー交換はいかがでしょうか? コンパクトカーの走行時の音色・お車のリアフェイス、満足していますか!? 皆様こんにちは、コンパクトカー大好きクラフト鈴鹿店の神田橋です! 当店では、只今「マフラーカスタムフェア」イベントを9月1日~9月29日の間、期間限定で開催しています‼ 期間中は「柿本改」「HKS」「フジツボ」「トラスト」のマフラーを特別価格にてご提供🔥 マフラーの交換はスポーツカーだけでなく、コンパクトカーにも持って来いのカスタムですよね!? リアフェイスの美しさには惚れ惚れしますよ✨ 私の愛車「GEフィット」となりますが、是非見た目の変化をご覧ください(^^♪ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:柿本改 GTbox 06&S フィットRSの純正マフラーは元々存在感があるマフラーとなっておりますが、綺麗な青い焼き色のチタンフェイスや、出口付近の極太径が更に目を引く姿になりましたよね? 低回転域の音色の変化は、運転の楽しさ倍増倍増!ですよ(*´ `)   私の愛車以外にもコンパクトカーのマフラー交換事例はたくさんありますので、クラフトで施工を行った事例をすこ~し触れていきますね~ 「スイフトスポーツ」に・・・ マフラー:HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ こちらのマフラーは、軽さに拘ったマフラーとなっており、その重量はなんと純正比44%減‼ HKSのマフラーは見た目・音色の変化はもちろん、性能にも拘って開発されています   お次は「GRヤリス」に・・・ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:FUJITSUBO オーソライズR 純正マフラーは、タイコ部分がかなり大きく、出口付近はラッパ形状のデザイン。 対して、フジツボのマフラーは超薄型大口径デザインとなっています 色もチタンフェイスではなく、さりげな~く変わっている感がまたいいですよね!   「GRヤリス」に別のマフラーを装着した事例となりますが・・・ マフラー:HKS スーパーターボマフラー チタンフェイスもやはり美しいですね~ そして、斜めから見た際にはっきりと見えるフクロウの羽をヒントに開発されたインナースリープ形状のテール。 これまた個性あふれるデザインでそそられますね(˙˘˙*) このように、焼き色有タイプで存在感マシマシ!スポーツ感満載!に履きこなすもよし‼ 焼き色無タイプで主張しすぎず、お洒落に履きこなすのもよし。 多種多様なメーカーから沢山の種類のマフラーが出ているので、自分好みにカスタムを楽しんでいきましょう(^^♪ とは言っても、「愛車にどんなマフラーが装着できるのか分からない」や「実物を見てみたい!」というお声もあると思います。 その声にお応えして、イベント期間中、実際に見て聞くことが出来る車をご用意させていただきました!!! 「柿本改 GTbox 06&S」を装着した私の愛車「GEフィット」を店頭にて展示いたします! さらに柿本改マフラーのサンプルも店内にて特別展示中! ドライブが楽しくなる、自分らしさ溢れるカスタムを是非この機会にいかがでしょうか?? 皆様のご来店お待ちしております! クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • シーエルリンク
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/09/11
    JB74ジムニーシエラを快適に!C.L.リンク 4WAYステアリングスタビライザーを装着!

    ■JB74ジムニーシエラを快適に!C.L.リンク 4WAYステアリングスタビライザーを装着! 快適にドライブできるジムニーに仕上げたいのなら、まずはステダン交換です! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「スズキ ジムニーシエラ」のカスタムをご紹介させていただきます! 取り付けさせていただきますのは…こちら! ■C.L.Link 4WAY STEERING STABILIZER 鈴鹿店ではカスタムの定番アイテムとなりつつある「4WAYステアリングスタビライザー」。 ホイール交換やサスペンション交換のお供としてご用意させていただいたアイテムですが、今や単体でのご注文がメインになってきました(笑) さて、こちらの「4WAYステアリングスタビライザー」とはなんぞや?と疑問にお思いの方もいらっしゃると思います。 皆様、普段ジムニーを運転しているとハンドルを切った際、戻りが重くて必死にハンドルを元に回していませんか? そんなお悩みを解決するのが「4WAYステアリングスタビライザー」。 ↑交換前↑ 画像中央の黒いダンパーが純正のステアリングダンパーです。 こちらを… ↑交換後↑ C.L.リンクの4WAYステアリングスタビライザーに交換! 純正にはないスプリングと大容量のダンパーで快適なハンドルの戻りが体験いただけます♪   対応車種は「JB64ジムニー」「JB74ジムニーシエラ」「JC74ジムニーノマド」となっております。 現在鈴鹿店には2台分の在庫をご用意しております! 大人気アイテムですのでご相談はお早めに(^v^*) アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【現在開催中のイベント情報】 管理番号:0222509071004

  • 尾張旭店
    • ハリアー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/10
    【80ハリアー】BLITZ車高調でフェンダークリアランス指1本分のシャコタン仕様に!

    ■80ハリアーにZZ-Rで指1本分まで攻めるシャコタン仕様! 車高調やダウンサスの取り付けもクラフト尾張旭店にお任せください!! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 本日はダウンサスでローダウン済みのハリアーのオーナー様から、隙間をとにかく無くしたいということでシャコタン仕様にカスタムしていきます! 本日取り付けさせていただくものがコチラ↓↓↓ ■BLITZ DAMPER ZZ-R 全長調整式で乗り心地を維持しつつ落ち幅がしっかりとることができるZZ-R。 減衰力調整が32段階の細かい設定を設けており、先出しオーバーホールに対応可能で3年間/60,000km保障と内容盛りだくさんなのにお買い求めいただきやすいというコストパフォーマンスの良さ。 街乗りでの使用ももちろんですが、スポーツでの使用もしていただける優れものになります♪ まずはカスタム前の状態を確認してみましょう。   ローダウン済みの現在の車高がこちら↓↓↓ RS-R Ti2000で35mm程ローダウンをすでにされているので21インチのホイールも履くことができていますが、SUVならではの車高の高さがありますのでやはり腰高感が否めません... 車高の下がり具合としては、現在で指3~4本分。ダウンサスでローダウンをしてもこれだけフェンダーの隙間が空いているので、もう少し下げたいところではありますね。 そこで今回は、お客様のご要望で「全下げ仕様」で車高をセッティングしていきます! 全下げといっても、リアが比較的に調整幅が少ないので全下げとなっていますが、フロントはリアのダウン量に合わせてローダウンしていきます。 ボディを養生して取り付け作業をしていきます。 ホイールセットを履くとどうしても足回りは見えにくいですが、施工中の風景はこんな感じです。車高調をインストールすると内側からも外側からも「変わっている」という感覚がはっきり分かりますし、大きいホイールを履きたい場合は選択の幅を広げるために検討いただくと良いかと思います^^ 社外の足回りにするとアライメントが狂ってしまい、ハンドルがまっすぐなのに左右どちらかによってしまうなどの問題が出てくる可能性があるため、アライメントの調整をして確認していきます。 ■【Before】 【After】 いかがでしょうか!? がっつり車高を落としているので腰高感がなくなり、ずっしりとした面持ちになりました! 車高を落とすことでカーブでの旋回時などふらつきを抑え安定した走行が可能になるので、多少車高を落とすだけでもおススメですよ♪ さて、タイヤとフェンダーの隙間はどのくらいになったいうと、、、 しっかり指1~2本分に落とすことができました。 ここまで振り切って落とすことができると気持ちが良いですね^^ 個人的にシャコタンが好みというのもありますが、ハリアーならではのマッシブ感がたまりません! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただきありがとうございます! 乗り心地などいかがでしょうか? 車高の調整などございましたらご連絡ください! またのご利用お待ちしております。   ~開催予定イベント~ 管理番号:1182508311002

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/09/09
    【30ヴェルファイア】実車計測で仕上げるとより満足いく仕様へとできますよ~

          いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはI様・30ヴェルファイアのタイヤ・ホイール交換!!   なんと埼玉からご来店いただいたんですよ~!   遠方からのご来店ありがとうございます!     I様からご相談いただていたのは、ローダウンとタイヤホイールの交換。   ローダウンは以前ブログでもご紹介させていただきましたよ! まだ見ていない方はこちらからどうぞ→【30ヴェルファイア】車高調選び、僕はこんな風に決める。   簡単に前回のブログを振り返っていきましょう!     まずこちらが車高調でローダウンをした状態の一枚。   ダウン量は約70mm。   今回は前後で同サイズのホイールを装着する予定なので、この時点でローダウンだけでなくキャンバーの調整も行っております。     純正の出ヅラはこんな感じ。   フロントは追加でキャンバーを寝かせているので、かなり引っ込んでいますね。   しかし、この前準備のおかげでかっこよく仕上げることができます!     ローダウン後は実車計測で出ヅラの計算をしていきます!   今回の出ヅラは車検・点検等を踏まえての出ヅラ調整。   しかし、車検・点検を踏まえているからと言って、引っ込みすぎるような出ヅラにはいたしませんよ!(笑)     今回ご注文いただいたのは「マーベリック709M」。   深リムを作りやすいホイールで人気だったりもします。   今回チョイスしたサイズは9.5J-21インチ。   ホイールカラーは「グラズブラック」となりますよ!     リム深度もこのようにしっかりとれています!   今回のサイズだとリム深度は約70mmオーバー。   段リムがきれいに仕上がるリム深度ですね♪   それでは早速装着した30ヴェルファイアをご覧ください!     この角度から見るとリムがとても深く見えますね✨   ホイールは9.5Jの太さに対してタイヤは245/35-21と言ったサイズをチョイス。   タイヤの角が少し引っ張る方となるので、しっかり車高が下がっているクルマにはベストな組み合わせですよ!     また、今回はナットにも拘っており、ホイールが黒ならワンポイントで赤を入れることに!   ご用意させていただいたナットは「キョーエイ レーシングコンポジットR40 アイコニックス」。   ちなみにこのナットは頭がキャップになっているので青や黒に変更することもできちゃいます✨   今は赤だけど飽きてきたらキャップだけ追加で購入し交換してあげることもできちゃいます!     では、こちらが全体像ですね。   黒のホイールにワンポイントの赤がいい感じですよね👀     そしてこちらが出ヅラ。   少しだけゆとりを作ってのセッティング!   それでも出ヅラはこのようにいい感じに仕上がってくれますよ👍     マーベリック709Mは2ピースホイールなので、「このサイズがあればいいのに」と言った心配がないので、「この出ヅラにしたい!」と希望があれば仕上げることができちゃいます!   2ピースホイールで仕上げる場合は実車計測で仕上げるとより満足度が大きいですよ~   それでは沢山のご相談お待ちしております!     I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   遠方から3度のご来店ありがとうございます!!!   3度も来店するのは手間だったと思いますが、より満足できる仕様へとなったのではないでしょうか!!!   また、ぜひクラフトをご利用くださいね✨   それでは楽しいカーライフをお過ごしくださーい!    

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 4x4Engineering
    2025/09/09
    【ランクル70】乗り心地を大幅改善!!4x4ES モーションコントロールビーム(MCB)を装着デス!!

    ■ランクル70の乗り心地改善しませんか?MCB&ショックアブソーバーで改善できますよ!! ようやく朝晩が涼しくなってきましたね♪ しかし、日中は変わらずの30度を超える日が・・・・。 熱中症だけでなく、体調を崩しやすい時期ですので十分気を付けていきましょうね!(^^)! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■4x4ES モーションコントロールビーム(MCB) モーションコントロールビーム(MCB)はスポーツカー、ミニバン、SUV車を中心に発売されております。 ランクル70となるとラダーフレーム車ということで、走行時のフレームの歪みや振動が不快と感じる方も・・・。 そこで、アイシン社独自のフリクションダンパーを基にしたMCBをもとに開発・設計されたのがMCB!! ノーマルサスペンションからリフトアップサスペンション装着の方まで幅広いユーザー様におすすめです! フロント、センター、リアの3か所に設置。 この3つを装着することで、曲がるときなどの歪みや路面の凹凸時の縦揺れの収束性が向上したりといろいろな恩恵を受けれることにヽ(^o^)丿 もちろん、何もカスタムをしていない方でも十分に役立ってくれますよ(≧◇≦) 当然、リフトアップしている車両でもしっかりと役立つのでどんな方でも運転が楽しくなると思います☆彡 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 MCBの納期が掛かってしまいましたが、装着する前とした後ではかなり乗り味改善されたのではないでしょうか? その後の感想やエアーチェックに増し締めなどお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 今回装着したMCB(モーションコントロールビーム)は、現在ランクル70をはじめ、 150プラド、125ハイラックスについ最近ではデリカD5用も登場しております。 気になる方は、1度ご相談をヽ(^o^)丿 ランクル70のカスタムのご相談から乗り味に関してなどのことは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください('◇')ゞ ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092506131006

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/09/08
    【30アルファード】10.0J-21インチ・マーベリック709Mリム深がいいね!!

      久々の30アルファード!!! 10.0J-21インチで攻めの出ヅラで仕上げていく~!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです   本日ご紹介するのはK様・30アルファードのタイヤ・ホイール交換!!   クルマをかっこよく仕上げるためにローダウンからセッティングまでクラフトをご利用いただいていたK様!   ようやくホイールを装着する日がやってきました!   それでは早速ご紹介していきます!     まずはこちらから。入庫前の一枚ですね。   以前当店で車高調でローダウンを行いセッティングまで完了させていただきました。   ダウン量はK様とご相談の上約60~70mmでセッティング。     そして今回ご注文いただいたホイールは「マーベリック709M」になります。   今回装着するサイズは10.0J-21インチとチューナーサイズを装着していきますよ!   それでは早速装着後をご覧くださーい✨   before   after   サイズのチョイスはもちろん実車計測を行って最適なサイズでセッティングいたしました!   後ほど出ヅラはご紹介しますが、バッチリ決まっています👍   ご相談いただいていた時から、「10.0Jを装着したいんだよね~」と言っていたK様。   10.0Jをかっこよく装着するにはやはりクルマ側でセッティングが必要不可欠。   K様の30アルファードはもともとフル純正でのご来店だったのでローダウンからセッティングまでスムーズに行えることができました!   ちなみに車高だけが下がっていても仕様によっては再セッティングを行ってあげる必要がありますよ!!     10.0Jと言う太いホイールが装着できる所もポイントですが、何より「リムの深さ」に目が行ってしまうのではないでしょうか👀   今回のリム深度は約80mmオーバー。深リムです。(笑)   リム深度が80mm近くあると何より「段リム」がかっこよく仕上がるという事です!   上記2枚の写真をご覧いただください。   リムの真ん中に段があるのが分かりますかね??   この段より内側にスポーク&デザインがあるのでよりリムの深さが強調されています。   段よりもスポークもしくはデザインが外側にはみ出ているとリムの深さが強調されにくくなり段リムの良さが激減されちゃうんですよね。。。。   なので、段リムを選択する際はここまで見とくとよりかっこよく仕上げることができますよ!     ちなみに今回のホイールは使う「ディスク」でリムの深さが変わってきます。   ディスクの種類は「S-LO」「LO」「HI」の計3種類。   「S-LO」>「LO」>「HI」の順にリムが深いディスクとなります。   車種にもよりますが、今回の30アルファードの場合、メーカーの適合は「LO」を使ってくださいとなっております。   「S-LO」と「LO」を比べるとリムの深さは約10mmも変わっているんですよね。     今回使ったディスクは「S-LO」。   30アルファードの場合「S-LO」を使ってしまうと付属のセンターキャップがクルマ側のハブと呼ばれる所に干渉してしまい通常装着不可となっております。   しかし、センターキャップをHiタイプのものに変更すれば干渉せず装着が出来る様になります!   こういった形でリム深度を深くできる場合があったりもするんですよね~     それでは最後に出ヅラをどうぞ~   かっこいいクルマを作るにはセッティングが大事!   車種によってはセッティングしてもあまり純正と変わらない車種もありますが、今回の30アルファードは変わりますので、かっこよく仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね~     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ノーマル状態からご相談をいただき、ローダウン・セッティングなど下準備をご協力いただいたおかげでここまでかっこよく仕上げることができましたね✨   また、出ヅラのご相談をさせていただいたときに車高の馴染みも考慮した出ヅラを提案させていただきましたが、ドンピシャでしたね(笑)   また、ぜひクラフトをご利用下さね~   それでは楽しいカーライフをお過ごしください!   管理番号:0412509061001

  • 浜松店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/08
    クラウンクロスオーバーをブリッツZZ-Rでローダウン!

    ◆よりセダンライクなローフォルムへ(^_-)-☆ 新世代クラウンの第一弾でありながら、クラフト浜松店では意外とご来店が少なかった『クラウン クロスオーバー』。 今回は初のローダウン施工のご紹介です! SUVとセダンを融合させた新ジャンルのボディタイプが特徴のクロスオーバー。 大柄なボディと21インチホイールが迫力あるお車ですね(^^♪ 車高調でのローダウンでセダンらしいローフォルムへと近づけていきます! ◆ ブリッツ ダンパーZZ-R 全長調整式+減衰力32段調整のフルスペック車高調でありながらお手頃な価格が魅力の『ブリッツ ZZ-R』。 幅広い車種設定で新型車への対応が早いのも人気のポイントですね。 3年60,000㎞の保証に加えて、カートリッジ先出しでのオーバーホールにも対応しているので長く安心してご使用いただけます。 車高調取り付け後は『3Dアライメントテスター』でのアライメント調整。 21インチのタイヤは交換コストも高くなりますので、タイヤを長持ちさせるなら必須の作業ですね。 ローダウン車だけでなくノーマルでも定期的な施工がおすすめです。 ■Suspension ブリッツ ダンパーZZ-R 【Before】 【After】 今回はメーカー基準車高よりもやや低めで約50mmのローダウン。 前後のアーチの高さにあまり差がないお車なのでフェンダークリアランスもバランスよくきれいに仕上がりました。 もちろん最低地上高もクリアしていますので車検も問題なしです。 次回はタイヤ&ホイール取り付け編! お楽しみに(^^♪  

  • 厚木店
    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/09/07
    【N-BOXカスタム】車高・出ヅラはやっぱりこうでなくっちゃ!

            いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはI様・N-BOXのドレスアップ!!   車高調とタイヤホイールをインストールいたしましたよ~   では、早速ご紹介していきますね♪     まずはこちらから。   施工前の一枚ですが、少し違和感がありますよね。。。   実際クルマを見るとそこまで感じませんでしたが、サイドステップをよく見ると前がかなり下がっているように感じるんですよね。   これはかなり気になりますよね。   I様もこの前下がりをかなり気にしていたので、今回は車高調でできるだけバランスよく仕上げていきますよ!     そしてこちらが施工後の一枚です車高もしっかり下がって、タイヤホイールもバッチリ決まっていますね♪   今回取り付けた車高調は「BLITZ ZZ-R」と言うモデル。   皆様も一度は聞いたことがあるメーカーではないでしょうか。   僕らスタッフは毎日「BLITZ」でローダウンをしたいとご相談いただいているんですよ😊   おっと、毎日は言いすぎましたかね(笑)💦💦   しかし、そのぐらい皆様からご相談いただいているメーカーなんですよね~   ■before   ■after   今回のダウン量はFr:約35~40mm Rr:約50mmとなっております。   まだ気持ち前が下がっているように感じますが、バランスを考えるとここがベストかなと個人的には思っています。   しっかり、前下がりを補正することもできましたが、逆に今度はフェンダーとタイヤの隙間に差が出てしまい見た目がアンバランスになってしまいそうだったんですよね。   なので、最終的にはオーナー様の意見聞いて決めさせていただきましたよ👍     先ほどから登場していますが今回ご注文いただいるホイールは「WORK マイスターM1」になります。   カラーは「マットカーボン」。   そしてオプションでピアスボルトを「チタン」に変更しておりますよっ!   写真を撮り忘れてしまいましたが、インナーリムを「ブラックアルマイト」にも変更をしております!   ちなみにセンターキャップもマイスターの場合、オプションとなっておりますので、オプション尽くしのホイールをオーダーさせていただきました!   ピアスボルトを「チタン」にしているので、ナットも拘っていかなきゃという事で「キックス モノリスT1/06 ネオクロムカラー」をチョイスです!   この組み合わせはいいチョイスだと思いませんか!?? I様最高なチョイスです!!     出ヅラはこんな感じに仕上がっていますよ~   今回のホイールは3ピースのモデル。サイズラインナップから最適なサイズを選ぶ形となるので、2ピースとは違いサイズの自由度が低いです😭   しかし、最適なサイズがあればかっこよく仕上がること間違いなし!!です!   今回のクルマはフロントよりリアの方が出ヅラにゆとりがあります。   前後でサイズを変えて装着することもできますが、リムがフロントだけ浅くなってしまうんですよね。。。   それを回避すべく「キャンバーボルト」を使って前後同サイズで装着できるようセッティングしていきますよ!     「キャンバーボルト」を使ってあげることによって、フロントに出ヅラの余裕が出てきます!   結果、通常はみ出してしまうサイズでもちょうどよく収まってくれますよ😊   同じようにやってみたい方はぜひクラフトにご相談くださいね~     I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラ・車高かなりよく仕上がったのではないでしょうか!!   出ヅラが少し内に引っ込むのではないかと心配していましたが、思っていたよりもしっかり出ていますよね♪   今後もどうぞクラフトをよろしくお願いします!!   それではまたのご利用お待ちしておりまーす!   管理番号:0412509011002  

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/09/06
    【新商品】RAYS グラムライツ 57FR-Xをクラフト多治見店初取り付け!!ジムニーシエラをローダウンでキメる!!

    ◆ 5本スポーク×深リムの王道デザイン!拘りの詰まったグラムライツ! ジムニーノマドが発売されて未だ衰えることを知らないジムニーの人気💡 というわけで今回はジムニーシエラをスタマイズ!仕上げていきます!! しかも、『車高調キット』『ラテラルロッド』『ステアリングダンパー』『タイヤセット』を取り付けていきます👍 ◆ TEIN STREET ADVANCE Z (テイン ストリートアドバンスZ)   大人気車高調メーカーのTEINさんの車高調セット👀 複筒式構造を採用・減衰力調整段階は16で快適な乗り心地を実現出来ちゃう・・・(・・? この時点でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・(・・? そう何時もとは違うんですっ!今回は「ローダウン」なんですッ👍 ◆RS★R(ラテラルロッド)   ローダウンするとどうしてもリアサスペンションが左右どちらか一方に押し出されてしまいます。 そこでラテラルロッドで長さを調整しホイールをベストなポジションに戻してあげるのです💡 ジムニーは特にそのズレが顕著に表れているため一緒にお取り付けすることをお勧めします✊ ◆4×4エンジニアリング(ステアリングダンパー)   ステアリングのふらつきを抑えハンドリングを安定させる定番パーツのステアリングダンパー💡 ジムニーは足回りを触り、ゴツゴツとしたブロックタイヤ装着が多くジャダーも出たり・・・(・・? ステアリングダンパーも一緒にお取り付けをするのをお勧め! ハンドルのブレや切った時のハンドルが重たいと感じるならおすすめですよ👌 熟練のスタッフによって的確にお取り付けが終わり四輪アライメント調整に入ります🔧 タイヤのヘリが早くなったりハンドルが常に持っていかれるようになったりします… クラフトでは足回りを取り付けした場合必ずアライメント調整をしますのでご安心ください👍   ☆ホイールSET装着によるBefore/After比較☆ 【Side-Before】 【Side-After】   【After】   ● 今回装着のカスタムアイテムスペック   ■ Wheel レイズ  グラムライツ57FR-X 6.0J-16 5/139.7 グレイスシルバー/リムDC(QAZ) ■ Tire ヨコハマタイヤ ジオランダーX-ATG016 225/70R16 ■RAYS  グラムライツ 57FR-X   スポーツ性能を求めると細身のスポークを選択することが多い中 剛性を高める為あえて太いスポークにデザイン レイズ初となるフロントリム部へのRCFを採用 限界まで駄肉をそぎ落としさらなる軽量性と強度・剛性を両立されている🌟 5本スポーク王道+RCF採用、深リム+切削加工で重厚感と高級感の両方を併せ持っています! 今年の春に発売さればかりの新作ホイールで唯一性が高いホイールとなっています👍 ■ヨコハマ  ジオランダー X-ATG016   タイヤはオフカスタム人気のヨコハマのジオランダーX-ATG016 オフ系のタイヤってロードノイズが気になりますがコチラは他と比べると静か目で好評なんです👍 MTタイヤを使った事のあるオーナー様からもオフロード走行でも安定した走りができるとコチラも好評! WL+サイドのデザインも拘っておりカッコ良くて使いやすいタイヤとなっています👀 さらにさらに今回はナットも拘りホイールと同じRays製のナットを使用します! ナットもしっかりとドレスアップするオーナー様の拘りが見えていいですね✋ オーナー様、いつも沢山のご用命本当にありがとうございます! 追加のカスタムや増し締めエアチェック等ございましたらお気軽にご相談ください。 それではまた次のブログで…🚗🚗🚗   管理番号 0322508081004

  • 岐阜長良店
    • ローダウン系
    • 車高調
    • スプリング交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/06
    本日よりローダウンキャンペーン開催です!夢のローフォルムにカスタムするなら期間中がチャンス!

    車高調とダウンサスどちらもOK!ローダウンするなら今がオトクです! 愛車のローダウンをご検討中の方にお得なキャンペーン開催のお知らせです(^^)/ クラフト岐阜長良店にていつも好評頂いている「ローダウンキャンペーン」を開催中!! 開催期間:2025年9月6日(土)~26日(日) 対象車両:国産車 ※一部作業できない車種がございます。 対象商品:当店にて取り扱い中のアイテム 当店にて購入、取付までお任せ頂ける方に限ります。商品のみ持ち帰りはキャンペーン対象外。 ローダウン時に必要な3Dアライメント調整は新型車種にも随時対応しております♪ オトクになった分、タイヤホイールへ資金をまわして同時カスタム!なんて事も大歓迎です。 既にローダウン済みの方も経年劣化していたらリフレッシュするチャンス♪ この機会に是非ご利用ください(#^^#) 皆様のご相談お待ちしております!クラフト岐阜長良店でした。

  • 四日市店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/09/04
    【ロードスター】ND5RE ロードスターにHKSのマフラーと車高調でスタイルを整える!

    ■スポーツサウンドで他のロードスターと差をつけたい 「ロードスター」の登場が増え、この車種ならではのカスタムご要望が多いアイテムとしては「マフラー」 スポーツカーとしては、見た目の良さだけではなく、純正にない独特なサウンドがまたたまらないことと「ロードスター」だからこそ、抑えたいパーツとして、悩み問題はやはりどのメーカーか。 ■ HKS LEGAMAX SPORTS  スポーツ感を高めるチタンテールにHKSのロゴがその演出を高めてくれる。そして、低排圧にこだわり非常にヌケの良さに定評のあるマフラーとしてこの「HKS LEGAMAX SPORTS」が人気。 今回は数ある中で、オーナー様の指名でこちらを選定! シングル1本だしと非常にシンプルながら、その存在感を受けるのがサウンド。 中~高音の良さが感じられ、意外に音は大きめと感じられるこのマフラーは運転を楽しませてくれます。 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ リアから一目瞭然で違いを感じていただけます。 「ロードスター」はやっぱりマフラー交換はマストですね! ■ HKS ハイパーマックスSでローダウンも HKSに合わせてって訳ではありませんが、数ある車高調の中でロードスターの走行性能にこだわるのであれば、やっぱり外せないアシとなりますね。 「ロードスター」の更なる走行を楽しみたいというオーナー様に満足の高スペックという所もGOOD! 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ 腰高感をしっかり解消して、本来のロードスターとしてのスタイルを完成。 スタイルが決まったら3Dアライメント調整でセッティング。 アライメント調整のみもクラフト四日市店へお任せ下さいね! 「ローダウン」と「マフラー交換」が完了したら次はいよいよアレですね! アルミホイール装着後もブログでご紹介させていただきますので、次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212508031004

  • 鈴鹿店
    • ハッチバック
    • ルノー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2025/09/04
    ルーテシアRSトロフィーのサスペンション交換。ビルシュタインB14装着!

    ■爆速ハッチバック!ルーテシアRSトロフィーをカスタム!! ホンダ=タイプR、トヨタ=GR、BMW=M、メルセデス=AMGなどなど…各メーカーハイパフォーマンスの「役物」がありますが、ルノーと言えば”RS”ですね!! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 日本名”ルーテシア”(本国名:クリオ)はベースモデルこそ小型で便利なBセグメントカーですが、スポーティーにチューニングされたのが”ルーテシアRS”これもかなり速く楽しいクルマ。 ですが!更にスパルタンな”ルーテシアRSトロフィー”をカスタムです🔥 ■BILSTEIN B14 ビル足と呼ばれ、世界中のファンを虜にするビルシュタイン。ドイツ、ニュルブルクリンクをはじめ世界のサーキット走行を楽しむユーザーからも人気のサスペンションメーカー 車高調整機能付きのB14を装着です。 国産車高調メーカーとの違いは、欧州のサスペンションメーカーの多くがネジ式車高調を採用している点があります。 ブラケットを別体とする全長調整式が欧州の規格にマッチしないことが原因ですが、それ故に車種ごとにアウターケースの設計が必要になるので剛性の最適化が可能に👌 フロントショックは倒立式を採用。インナー太!ではなく見えている部分がアウターとなります。 インナーチューブは下側のケース内となり、サスペンションの剛性アップとなります👍 車高のセットが完了したらアライメント調整を実施。ハンドルセンターを確認したら作業完了です! フロア下面のデュフューザーの存在感は純正とは思えないレベル、ビルシュタインとの組み合わせで楽しさが増すことは間違いなしですね♪   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:ビルシュタイン B14   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 実は純正時でも”RS”と比較して約20mmローダウンされている”RSトロフィー” 走行+経年劣化によるヘタリも発生していたのでビフォーアフターでの車高変化は最小限になるようにセットしました。 純正車高でこの仕上がりはモータースポーツに積極的なルノーならではですね😁 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508301006

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/09/03
    車高調を出荷時の状態で装着した場合、データ通りのローダウン量に仕上がるのか!?

      HKS車高調を出荷時の状態で装着してみたらデータ通りに仕上がるのか?? 本日はそんな実験的な豆知識的ブログとなりま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・GR86となりま~す✨   I様からは車高調取付けのご依頼をいただきました。   装着するのはコチラ!!   ■ HKS ハイパーマックス S 品番 80300-AT027     人気のHKS車高調をオーダーいただきましたよぉ~✨   詳細はメーカーさんHP等でもチェックする事は出来ますが。。。 一応、スペック的なところにも触れておきましょう。   まずは全長調整式、そして減衰力調整機能(30段階)もついています。   そして前後のアッパーマウントが付属されており、フロントに関してはキャンバー調整が可能なピロアッパーマウントを採用。   更にはフロントは倒立式となっており、走りの面でもハイスペックなモデルとなっています。   車高調についての説明はこれくらいにしておきますね。。。   今日は車高調を装着するにあたり、ちょっとした実験をしてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね!!   その実験の内容とは。。。   「 出荷時の状態で取り付けた場合、メーカーHPに記載してあるデータ通りのローダウン量に仕上がるのか??」 って事。   I様からは 出荷時の状態で装着して欲しい。。 とのご要望をいただきましたので、ついでにデータ取りを行ってみたんです!!   皆様はどのように仕上がると予想しますか?? 👀     ちなみに、上の画像はご入庫時のノーマル車高の状態です。   タイヤとフェンダーの隙間がやや気になりますよね!? 👀   ちなみに、HKSさんのデータでは出荷時の状態で装着すると 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 のローダウン量に仕上がる事になっています。     そしてコチラの画像が車高調装着後となります。   先程の画像と比べるとタイヤとフェンダーの隙間がだいぶ少なくなったように見えますね 👀   ボク個人の感覚になってしまいますが、スポーツCarはこれくらいの車高の方がカッコ良いと思うんです!!   なんと言うか、よりスポーツCarらしいスタイルに見えますよねっ✨   上の画像は写真を編集し、見やすく?? なるように加工してみた画像です。   こうして比べると分かりやすいですよね!?   果たしてメーカーさんのデータ通りのローダウン量に仕上がったのでしょうか?? それともこの見た目なので更に低く仕上がったのでしょうか??   その答えは。。。     メーカーさんのデータより 「 少ない 」 ローダウン量となりました!!   データでは 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 との事でしたが、その数値に 5mm ほど満たないローダウン量に仕上がりました。   この結果、ボク的には予想していた通りの結果でもあるんですよね。。。     っと言うのも、車高調は装着してからある程度の距離を走ると馴染みにより車高が下がります。   アイテムや車輛によってその数値は変わりますが、どの車輛も数ミリほど車高が下がるんですよね。   これはどのメーカーさんのアイテムでもおおよそ同じ事が言えるでしょう!!   そんな事もあり、メーカーさんのデータは馴染みも考慮した数値を掲載しているのではないかと思います。   それと、車高が下がると言う意味で使われる 「 ヘタリ 」 と言うワード。   これは今回のブログで使わせていただいた 「 馴染み 」 とはまた別のお話。   ヘタリとは、足廻りが長年クルマを支え続けるなかで徐々に車高が下がってくる事を表現した言葉。   要は、スプリングが少しづつ縮んでしまうむ事でそう言った症状が発生すると考えられます。   手で触ってもびくともしないクルマのスプリングですが、時間の経過とともに消耗しているんですよね。。。     さて、本日の実験ブログはいかがでしたでしょうか!?   皆様からご依頼の多い車高調のお取付けですが、馴染みも考慮しながらローダウン量を決めてあげると良いかも知れませんね。   愛車の車高調取付けはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、前回のタイヤ・ホイールセットに続きまたのご利用ありがとうございます。   ご購入いただいたHKS車高調、なかなか良い足廻りですよね!?   普段のドライブが今まで以上に楽しくなったのではないでしょうか。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508221002

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/03
    40アルファードにWORKグノーシスCVX 21インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系アルファードのトータルカスタムとなります(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと大口径21インチホイールを装着となります♪   まずはホイールからご紹介。 「WORK グノーシスCVX」 当店では非常に取扱い数の多いWORK マルチピースホイールとなります♪ デザインはメッシュ×ヒネリでお馴染みのCVX。 特に40系オーナー様には大人気のデザインとなっております(^^)   取付サイズは大口径21インチ。 ローダウンと同時施工の40系には一番人気のインチとなります! 40扁平でしっかりとタイヤの厚みを確保しつつ ボディサイズに負けないホイールの大きさを主張したサイズ感。   コンケイブデザインが採用されたCVX。 使うディスクによってミドルコンケイブ・ディープコンケイブと選べますが 今回はあえてのミドルコンケイブをチョイス。 程よいディスク落込み形状とリムの深さを両立させた組合せとなります( ̄ー ̄)   ホイール交換と同時に車高調もお取付け。 ブリッツ ZZRにてローダウンさせていただきました(^^) ダウン量は実測で約30mm。 モデリスタエアロ付き車両となるので、これぐらいがストレス無く走りやすい車高となります。   ホイールのインセットやJ数は車高に合わせて当店オススメサイズにてオーダー済。 前後共にしっかりとフェンダー内に収めつつ、中に入り過ぎないインセットとなります。 グノーシス2ピースシリーズは1mm単位でインセットオーダーが可能となり その数値によって使用するディスク等も変わってきます。 この辺りの計算は大得意な当店!是非サイズセッティングはお任せ下さい♪   ローダウン・インチアップやスタッドレスタイヤ交換等々 40アルヴェルのカスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVX (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZR    今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/03
    ミリ単位オーダー可能な2ピース【WORK シュヴァートブルネン】を20インチで40ヴェルファイアへ装着☆☆

    ◆ TOYOTA 40系ヴェルファイアへワーク シュヴァート ブルネンを20インチで装着☆☆ カスタムのご相談も増え、実績が豊富になってきた【TOYOTA 40系ヴェルファイア】 マルチピースのご相談にも豊富な知識でサイズ選定をさせていただいております 本日はWORKのマルチピースホイールを装着させていただきました!!   ◆ ワーク シュヴァート ブルネン 20インチ 【シュヴァートシリーズ】は伝統ある2ピースホイールブランド クヴェル・レグニッツの系譜を継承したブルネンは曲線美を感じさせるLUXデザイン 口径感を感じさせるのはシェイプさせた細身のY字スポークデザインから シュヴァートシリーズが得意とする高低差のあるデザインが立体造形に拍車をかけます   ◆ ブリリアントシルバーブラック オーナー様が惚れ込んだカラーリングは【ブリリアントシルバーブラック】 シュヴァートシリーズ以外にも採用されている人気カラーです ハイパー色ならではの陰影が曲線美のある造形に磨きがかかります   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 19インチから20インチへのインチアップ シャープで細身なスポークが足元をスマートに見せます   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORK シュヴァート ブルネン 8.5J 20inch 5/114.3 ブリリアントシルバーブラック ■ Tire TOYO プロクセス コンフォート2S 245/45R20   組み合わせたタイヤにはトーヨーのプレミアムコンフォートを組み合わせ 快適な車内空間を実現する高い静粛性、走り心地と操縦安定性を両立しています 環境性能にも配慮しており、低燃費性能はなんと“AA”を獲得しています   ◆ ステップリムの採用で立体感を強調 レグニッツ・クヴェルと続くブルネンは高低差のある立体造形を得意としています そこへステップリムを組み合わせることで、さらに立体感を強調しています インチアップさせることでステップリムでも口径感をカバーする技ありカスタマイズです   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご利用お待ちしております   カスタマイズの実績豊富なクラフト浜松店 40ヴェルファイア・アルファードのご相談はクラフト浜松店まで!!   管理番号:0512507061010 WORKホイールの展示もございます!! クラフト・UOC浜松店 秋のカスタムホイールフェアは2025年9月13日~9月15日で開催します  

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/09/03
    NDロードスター35周年記念車両をビルシュタイン B12でローダウンとREALステアリング交換を施工。

    35周年記念 NDロードスターを ビルシュタイン B12の車高調キットでローダウンと REALのステアリングホイール クラシックデザインのオールウッドにハンドル交換で気分上々!! クラフト知立店金子です。 今回は35周年記念の車両となるNDロードスターの ローダウン&ステアリング交換。 当店はロードスターがクラフトの中でもトップクラスにご来店の多い店舗。 営業日には見ない日が無い程です。 今回はこの特別車両をローダウンとステアリングホイール(ハンドル)の 施工依頼を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 ■ビルシュタイン B12 ネジが切られていて車高の調整が出来るアイテムだけが 車高調キットではありません。 等間隔に窪みがあって、C型リングが入っていますよね♪ Cリングの高さを変える事によって、 車高調整が出来るアイテムも車高調キットの中に入ります。 【Cリング式車高調】ともの言われております。 オーナー様は過度なローダウンはお好みでは無かったので、 今回はメーカーが推奨している車高通りにセッティング。 AT車、MT車によって推奨車高になるリングの高さが違いますので 付属される取扱説明書通りにC型リングをセッティングしていきます。 ■オートエグゼ アジャスタブルスタビライザーリンク サスペンションアイテム達と一緒に取付。 オートエグゼの上記アイテムはフロントのみ。 ローダウンする事でスタビライザーの位置を適正の位置に戻し 本来の走行性能を引き出します。 上記メーカーには設定されておりませんが、 MT車両の場合はフロントとリヤ AT車両の場合はフロントのみスタビライザーが装備されております。 そしてアライメントの前にステアリングの交換を行います。 REAL(レアル) 【オリジナルシリーズ】オールウッド 05ライトブラウンウッド(ブラックユーロステッチ) 今回のステアリングは純正スイッチなど全て移設します。 ステアリングを交換した際には同じコマ数で取付を行っても センターはズレますので、ローダウンとステアリング交換を一緒に行えば アライメント調整工賃が二重にかかりません♪ ローダウンとステアリング交換をご検討の方は 一緒に施工するのがお勧めですよヾ(≧▽≦)ノ 純正のステアリングからクラシックな印象へ。 車内のカスタマイズはドライバーの気分を上々させてくれます。 (before) (after) SUSPENSION:ビルシュタイン B12 LOW DOWN:(Fr)30mm (Rr)25mm ※メーカー推奨ダウン量 OPTION:オートエグゼ アジャスタブル スタビライザーリンク(Frのみ) STEERING WHEEL:REAL(レアル) オリジナルシリーズ オールウッド 拳1つ分入っていたタイヤとフェンダーの隙間が適度に埋まり 重心が下に下がった事で腰高な印象も無くなりました!! バンプ時での収まりも早いので、 余韻が少ない分ロングドライブでも疲れ方が違ってきます。 走行性能、ステアリング応答性能が高いのが魅力のビルシュタイン。 過度にローダウンしないのであれば、こちらのアイテムは 非常にお勧めですよヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ ロードスターのカスタムはクラフトまでご相談を。   管理番号:0082508211002

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/02
    40系アルファードにテイン RX1 & ワーク エクィップ E05 22インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 大口径22インチを装着させていただきました!   まずはローダウンから。 テイン RX1を装着しました。 バンプストッパー付きで乗り心地もしっかり考えられた車高調となります! 今後、扁平の薄いタイヤを装着するにあたり乗り心地は非常に大事ですね。 車高もベタベタまでは落とさず程よく隙間が埋まるくらいのダウン量です!   ホイールはワーク エクィップ E05を装着。 エクィップブランドを象徴とする伝統の5スポークデザインとなります。 ディスクが鍛造製法の3ピースホイールというところも特徴ですね。 先代に比べボディが大きくなっておりますのでローダウンも行えば 22インチでもホイールが大きすぎて目立つようなことはありません!   ベタベタすぎないダウン量でフェンダーギリギリを狙ったサイズにてオーダー。 前後同サイズですがパツパツな出ヅラに仕上がっております!   リム深さは約70mmを獲得。 しっかりとリムが確保できているのが分かります! バフアルマイトリムにバフフィニッシュカラーのディスクで キラキラした質感が高級感と特別感のある完成姿へと引き立ててくれました!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク エクィップ E05 (F/R)9.0J-22インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R22 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0422507181001

  • 四日市店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/01
    【ND5RCロードスター】BLITZ ダンパーZZ-Rでローダウンと減衰力調整の魅力!

    ■ローダウンからまずスタイルを確立したい 「ローダウン」のご要望が多い車両として、圧倒的な「ロードスター」 本日は「ND5RCロードスター」のローダウンを行い、いい感じにスタイルが完成。 ピット入庫時では、2ドアクーペに相応しくない腰高感がノーマル状態。 多くのオーナー様が悩みを抱える、フェンダーとタイヤの隙間の広さ。 ■ BLITZ ダンパーZZ-Rの車高調で前後のスタイルを揃え納得のスタイルを実現 ローダウンアイテムは「BLITZ ダンパーZZ-R」 コストパフォーマンスに優れた、全長調整式の高スペックモデル。 さらに、「ロードスター」であれば、やっぱりこだわりたい運動性能。 そこで活躍するのが、「減衰力調整」 フロントの「減衰力調整」ダイヤルは、ボンネットを開けて、アッパーマウントのトップにあります。 アクセスも良好なので、比較的簡単に調整できる点は嬉しいポイント。 32段調整と幅広いこともBLITZの特徴で、様々なロードシーンにおいて走行を楽しんでいただけます。 リアの「減衰力調整」はトランクを開けて、延長ダイヤル(付属品)でアクセルできます。 このアクセスのしやすさは「ロードスター」に「BLITZダンパーZZ-R」の魅力の一つです。 車高調の取付をして、ローダウンのスタイルが完成したら 当店自慢の「3Dアライメントテスター」で調整していきます。 「ロードスター」はフロント、リアとフル調整の車両になりますので、 アライメント調整はかなり重要になりますので、必ず測定と調整を行いましょう。 「ローダウン」完成後の次はやっぱりアルミホイールですね! 次回もクラフト四日市店へお任せ下さいね♪ 管理番号:0212508231006

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/09/01
    40系アルファードにブリッツ ZZ-R & ウェッズ マーベリック 1705S 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 2025年新作のマルチピースホイールを装着させていただきました!   まずはローダウンから。 ブリッツ ZZ-Rを装着しました。 幅太のホイールを収めるためにガッツリと車高を落とします。   ホイールはウェッズ マーベリック 1705Sを装着。 Y字の5本スポークで構成された2ピースホイールとなります。 似たデザインで905Sと1505Sがございますが、1705Sは ピアスボルトを全周に均等に配置。 その分ディスク面が少し小さく見えますが、より深くクラシカルな イメージを創出するデザインとなっております!   今回は前後キャンバーボルトを入れることなく フェンダーギリギリを狙えるサイズをチョイス。 前後差が少ないお車となりますので同サイズの装着で パツパツな仕上がりとなっております!   リム深さは約80mmを獲得! 一般的に60mm程あると深リムと言われることが多いので 80mmともなるとしっかりリムが確保できていることが分かりますね! 段リム形状(ノーマルリム)のため、数字以上に深くも見えます! また、この形状がよりクラシカルなムードを押し出す効果もあります。 最新のお車にもクラシカルな雰囲気のホイールが似合うのですから クルマのカスタムは奥が深いですね!   今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック 1705S (F/R)9.5J-21インチ カラー:ハイパーメタルブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0422507041004

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • BBS
    2025/08/31
    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元に王道にして頂点【BBS LM】21インチを装着する為に。

    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元を 王道にして頂点【BBS LM】21インチを入れ込む為に TEINの車高調キットを装着してワイド&ロースタイルを獲得。 40系アルファード、ヴェルファイアカスタムも是非ご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの ドレスアップをご用命頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 今回はノーマル状態から車高調キットの取付と タイヤホイールの取付を一気に仕上げさせて頂きました。 まずは車高調キットの取付からスタート。 今回セレクトしたのは、エグゼクティブラウンジにも適合確認が取れている TEIN(テイン)RX1の車高調キット。 街乗り重視の複筒式車高調キットで 急なバンプからの収まりを早くさせる【ハイドロバンプストッパー】が内蔵されている TEINの車高調のフラッグシップモデル。 今回の車高調キットをセレクトした理由も 適合しているという事に加えて、フロント用キャンバー調整プレートが 付属されるという点も御座います。 2種類のキャンバー調整プレートが同梱されてきますので、 装着するホイールサイズによって使い分けながら 左右のキャンバーの差を少なくする事が出来ます。 取付するホイールサイズがホイールサイズなだけあって ナチュラルなフロントキャンバーではフェンダーからはみ出しますので、 【フロントキャンバーを寝かせる】という事も踏まえてセレクトさせて頂きました。 ホイールは国産鍛造ブランドのBBS 王道にして頂点、いつか履きたいBBSと言われるくらい 車好きには憧れのホイールメーカー。 その中でロングセラーモデルとなっているLMをセレクト。 エグゼクティブラウンジにも適合が取れいている21インチをご用意させて頂きました。 タイヤはダンロップの新作タイヤ SPORT MAXX LUX(スポーツマックスラックス) サイズは21インチの定番サイズ245/40R21 サイレントコアが搭載されたヴューロの後継モデル。 タイヤとホイールの中で発生する空洞音を抑制し居住性が向上。 スポーツマックスシリーズに変更になって 高速走行での安定感も兼ね備えたプレミアムタイヤ。 9.0Jのホイールに対して245幅は過度にタイヤが引っ張る事がありません。 ホイールリムを守る為のMFS(MAX FLANGE SHIELD)付き。 MFS=リムガード リムよりも数ミリタイヤが盛り上がりますので、 その分も含めてキャンバーのセッティングが必要です。 オーナー様のご希望の車高までセッティングし タイヤホイールの装着まで終われば4輪アライメント調整作業へ。 フロントにはキャンバープレートが装着されていますので、 測定してみたところフロントキャンバーの左右差は少なかったです♪ 後は前後のトゥ角調整を行い施工完了です。 (SIde-before) (Side-after) (Front-before) (Front-after) WHEEL:BBS LM SIZE:9.0J-21インチ TIRE:DUNLOP SPORT MAXX LUX SIZE:245/40R21 SUSPENSION:TEIN RX1 LOW DOWN:(Fr)-40mm / (Rr)-30mm (Front) (Rear) 荷物を積んでロングドライブをする事もあるオーナー様ですので、 リヤのダウン量は抑えめでセッティング。 ご覧の通り、フェンダーからの突出も無く、 かなり綺麗な出ヅラになっております('◇') もともとタイヤとフェンダーのクリアランスは少ないので 今回のダウン量でも充分に低さを主張出来ます。 腰高な印象も無く、重心が下に下がった事で ボディとタイヤホイールに一体感が出てますね。 日本のBBSは品質管理がしっかりとしており、 塗装のクオリティに関しても全てにおいて超一級品。 流石は日本のトップに君臨するホイールブランド。 拘りアイテム達で乗り心地と静かさ、そして上品さも兼ね備えた 40ヴェルファイアに仕上がりました!! やっぱBBS LMってめちゃくちゃカッコいい・・・( *´艸`) 私達にとって憧れのホイールです。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082508281002

  • 相模原店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/08/30
    ZD8系BRZにヨコハマ アドバン TC-4 SE インディゴブルーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはZD8系BRZのタイヤホイール交換。 人気の5スポークホイールをブルーカラーにて装着です!   ホイールはヨコハマ アドバン TC-4 SEを装着。 王道5スポークデザインでTC-4は鋳造ホイールとなります。 SEはセンター切削加工を採用していることにより ワンランク上のクオリティを獲得した質感となっております!   今回はHKS ハイパーマックスSも同時にお取付! フロントは調整式ピロアッパーマウント付きの車高調ですので ローダウン量に合わせてフロントのキャンバー角も セッティングさせていただきました!   深みのあるブルーカラーとダイヤモンドカットの組み合わせで 上質かつスポーティーに仕上がっております! お車やオーナー様のコンセプトに合わせてブルー、レッド等 特別感のあるカラーが選べるのもアドバンホイールの特徴と言えますね!   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバン TC-4 SE (F/R)8.5J-18インチ カラー:レーシングインディゴブルー&ダイヤモンドカット タイヤ:ヨコハマ APEX V601 (F/R)225/40R18 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! BRZのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507241003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 車高調
    • 4x4Engineering
    2025/08/30
    まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ! ランクル250の発売で一度は落ち着いた150プラドブーム。 しかし今、再ブームの波がやってきました! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 日本のみならず、世界でも注目を浴びている四駆カスタムの老舗「4×4エンジニアリング」より オフロードレースで培った知識と技術を詰め込んだリフトアップキット「カントリーサスペンションキット」を装着していきます! 純正アッパーマウントと組み合わせ、オーナー様ご希望の車高へ調整していきます。 レバー比が1=1ではないので、事前にちゃんと計算しないとトンデモナイくらい上がってしまうので要注意…。 バネレートも純正とほぼ同等の硬さで設計されているので、乗り心地はそのままにリフトアップ可能となっております! また、前後に減衰力調整ダイヤルも完備していますのでオーナー様の最適な硬さにセッティング可能です(^^)b 今回のキットにはスタビライザーダウンブロックも付属されていますので装着していきます。 車高が上がるとスタビの角度がきつくなってしまうので、ダウンブロック挟み、角度を和らげ、愛車を労わる優しいアイテムです(^v^*) また、付属の調整式ラテラルロッドも同時に装着していきます。 人によっては必須ではないと書かれることもありますが、リフトアップを行うと必ずと言っていいほどアクスルがズレてしまいます。 このままでは左右のホイールの出面、走行時における左右のギャップがありますので、ターンバックル式のラテラルロッドで調整していくのがオススメです! 全てのアイテムの装着終わり次第、アライメント調整をしていきます。 150プラドはフロントのキャンバー/キャスター/トゥが調整可能なフル調整タイプですので調整は必須と言えるでしょう。 何より、せっかくリフトアップしたのにまっすぐ走らないのはもったいないですから(^^)b SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後共に約40mmUPで純正スタイリングをキープ! 水平スタイルをオーダーされる方が多いですが、キャンプ道具などをたくさん載せる方や、ヒッチメンバーでけん引する方はこのスタイルがかっこいいかもしれませんね! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 リフトアップでさらにクロカンらしいプラドにカスタマイズ! こうなってくるとタイヤとブロックタイヤにして、ホイールは…と、ついついカスタム妄想してしまいますね(^^) その際はぜひ鈴鹿店へご相談ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508281004

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • シーエルリンク
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/08/29
    【JB74ジムニーシエラ】シーエルリンク ステアリングスタビライザー装着しました!

    ■ステアリングスタビライザーの効果って? クラフト四日市店では登場回数の多い「ジムニーシリーズ」 特に「JB74ジムニーシエラ」の人気はまだまだ止まらない。 その理由はやっぱりカスタムパーツが豊富という点があります。 本日のご紹介はタイヤ&ホイールではない、あるパーツのご紹介となります。 ■ C.L.LINK(シーエルリンク)ステアリングスタビライザー ジムニーでお馴染みのメーカー「シーエルリンク」のステアリングの向上アイテム。 その名も「4WAY ステアリングスタビライザー」 純正には無い、スプリング付きのショックアブソーバーとなります。 装着することにより、ステアリングがかなり快適になります。 ステアリングを左右に切ることで、大きな抵抗が発生されハンドル操作が重たくなってしまいます。 しかし、スプリングが伸び縮みすることによるサポートで、左右に曲がった後の復帰が早くなり、運転のしやすさがかなり変化します。 ちなみに装着前の純正ステアリングスタビライザーはこちら↑ 下回りのパーツになるので、視覚的な効果はほとんどありませんが、機能面は効果抜群です。 特にタイヤの外径を上げて装着やリフトアップ時には効果を感じられやすいと思います。 気になったオーナー様はこの「ステアリングスタビライザー」がオススメです! もちろんクラフト四日市店では「ジムニーコーナー」も充実しておりますので、タイヤ&アルミホイールも是非お任せくださいね♪ ジムニーパーツもクラフト四日市店へ! 管理番号:0212508241003

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    2025/08/29
    【GR86】これぞスポーツカーの真骨頂!ST COILOVERS XTA でローダウン!

    ■これぞスポーツカーの真骨頂!GR86をST COILOVERS XTAでローダウン! F1にSUPER GT…モータースポーツの街「SUZUKA」 「SUZUKAサーキット」ではさまざまなレースが開催され、多くの人々を魅了する、そんな町ですよね~ そんな街中にある当店では、たくさんのスポーツカーのカスタムを行っております✨ こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! というわけで今回もスポーツカー‼「GR86」のローダウンカスタムを行っていきましょう 取り付けを行う商品は・・・ SUS:ST COILOVERS XTA  「KW」と共同開発して設計されている「ST」。 よくKWの車高調と比較されることも多いと思いますが、KWはショック本体の多くを占めるシェルケースと言われる部分の素材が、軽くて錆に強いKW独自のステンレス素材「inox-line」が使われているのに対して、STではスチールが使われており、ハイコストパフォーマンスを実現しているんです(˙˘˙*) また、「made in KW」なのでKWの技術が詰まったその乗り心地も、しなやかで走行安定性の高いスポーティな機動性も満足すること間違いなしの一品でしょう‼ そして、今回はXTAというモデルを選択。 STの車高調には X(減衰力固定式)/XT(伸び側減衰力調節式)/XTA(伸び側減衰力調節式・ピロアッパーやキャンバー調節機構が付いたもの)/XTAplus3(XTAに加えて、縮み側を調節可能) と4つのラインナップがあり、自分にピッタリな物を選ぶことができます‼ 今回は、キャンバー調節機能が付いているモデルなので見た目の変化はもちろん、高い運動性能を引き出すことが可能なんですよ~ 「どれを選べばいいのかわからない…」なんて方も、お客様にピッタリな商品をご案内しますので是非ご相談ください(^^♪ それでは、車両に取り付けです! 車や車高調メーカーによって変化しますが、リアアッパーマウントは純正流用タイプとなっているので組み付けしていきます 組み付けが完了したら・・・ アライメント調整を行い、作業完了です‼ それではビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:ST COILOVERS XTA   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 イイ感じにローダウンできたのではないでしょうか?! 近くで見てみると…   このような感じに!! 前後共に約30mmのダウンで指2本分くらいになりました✨ 見た目はCOOL!走行もスポーティな味付けに変化! そして、XT以上のモデルならではの減衰力調節で自分好みの乗り心地に変化することができるので、さらにドライブが楽しくなること間違いなしですね(*´ `) 「ローダウンしたいけど、自分に合った物が何なのかわからない…」「ローダウンと併用で、履きたいホイールがあるけどサイズ選定が不安」などなど、そういったお悩みがある方も気軽に当店までご相談いただければと思います! クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222507141005

  • 鈴鹿店
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/28
    【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます!

    ■【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます! 愛車のエキゾースト音、満足してますか? マフラーの色、本数、満足してますか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! クラフト鈴鹿店「マフラーカスタムフェア」開催まで残り1週間を切りました! 皆様はマフラー交換で得られるメリットをご存知でしょうか? 1つ例を出すと、純正よりパイプ内径が大きくなることで排気効率が上がり、エンジンを高回転させたときのトルクアップに繋がります! サーキットでのホームストレートは勿論のこと、高速道路でもそれは体感いただけるかと思います(^v^*) そして、マフラー交換のメリットは性能UPだけではございません! 例えば、柿本改の「Regu.06&R」をシビックタイプRに装着すると… 純正3本出しから、チタングラデーションが輝く2本出しにヴィジュアルチェンジ! 見た目もスッキリとした王道の2本はスポーツカーの定番ですね(^^)b 元々、FK8の3本出しマフラーは左右の2本がメイン排気で中央1本はエキゾースト音を響かせる為の構造となっており、それを大口径2本出しに変えることで排気と音色、両方を兼ね備えたマフラーにしております! イベント期間中は「柿本改」だけでなく、「HKS」「フジツボ」「トラスト」もキャンペーン価格にてご提供させていただきます! もし、自分の車にどれが装着できるかわからない方はぜひスタッフまでお問合せください! また、クラフト公式YoutubeにてGR86のマフラー比較動画をアップしておりますので、ぜひ音の違いなどをご確認ください! 理想の愛車を一緒にカスタムしていきましょう(^^)v 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/08/26
    【GRハイラックス】リフトアップのみの予定が急遽タイヤ・ホイールも交換!??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのは以前タイヤ・ホイールを交換させていただいた、A様・GRハイラックス。   今回のご依頼はリフトアップとなりまーす!!     まず、こちらが入庫前のGRハイラックス。   ここで気づいた方もいるかもしれませんね👀   最初にあった画像と見比べると違いが分かると思います。   正解は・・・タイヤホイールが変わっている!です(笑)   当初の予定では、リフトアップのみのご依頼でしたが、いざ施工日を迎えると「出ヅラをもっと出したい!!」と言う気持ちが強くなってしまったとの事。   その気持ち分かります。(笑)   そこで僕は、「当日に装着できるホイール」かつ「今よりも出ヅラがよくなるサイズ」がないか探すことに。。。。   何種類かありましたが、今回はあのホイールで仕上げていきますよ!     そして追加でご注文いただいたのは「RAYS グラムライツ57DR-X」。   サイズは8.0J-17インチで装着させていただきました!   出ヅラ重視のサイズとなるとセンターがD-2となり見た目もよりかっこよくなります!   ちなみにセンターD-2とは簡単に言うとコンケイブの事を言っています!   「コンケイブって何??」って方がいると思うのでざっくり説明いたしましょう!   コンケイブと言うのはホイールスポークがホイールの中心に向かって落とし込まれているデザインの事を言っています。   今回のホイールはホイールサイズによってD-1もしくはD-2のコンケイブになりD-1よりもD-2の方が更に強く落とし込まれているデザインになっているんですよね!     そして今回取り付けたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」   ちなみにJAOSにはリアも車高が上がる「リフトアップキット VFCA Ver.B」もありますが、クラフトでは取り付け作業ができませんのご注意くださいね。     それではこちら完成したGRハイラックスをご覧ください!   施工前のGRハイラックスと見比べると車高がしっかり上がっていますね!   当初の予定では2インチほどのリフトアップでしたが、急遽今回はホイールもタイヤ新調することになったので、それに合わせて車高をセッティングさせていただきました!   今回のリフトアップ量は厚木店定番の「チョイ上げ仕様」となります!     そして気になる出ヅラはこんな感じに仕上がっていますよ!!   ちょうどいい感じしません!??   ちなみにこの出ヅラは厚木店ではかなり流行っている出ヅラ!   見た目もGOOD・出ヅラもGOOD・タイヤサイズもGOOD、もう欲張り仕様ですね(笑)   今回取り付けたタイヤサイズは275/70-17。   チューナーサイズとなっておりますので「自分の愛車にもつけたい!」って方はクラフトにご相談くださいね♪   before   after   リフトアップアイテム:JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A   ホイール:RAYS グラムライツ57DR-X 8.0J-17   タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17     A様前回に引き続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   気になっていた出ヅラは満足いただけましたでしょうか!!   チューナーサイズのタイヤ・ホイールに合わせて車高をセッティングいたしましたが、いかがだったでしょうか!   また、ぜひクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!   管理番号:0412508231004

  • 一宮店
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • その他サス
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ジェップセン
    • ジオランダー
    2025/08/25
    JLラングラーを2.5インチリフトアップ、更に35インチタイヤを履かせたらこんな仕上がりです。

    JLラングラーにジェップセン・MJCR♯216とジオランダーMTを装着。     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJLラングラーアンリミテッドの リフトアップをご紹介。   装着頂くのは本国でも人気の四駆ブランド、 ラフカントリーの 2.5インチリフトアップキットです。     今回はJAOSのラテラルロッドも 前後で同時オーダー頂きました。   2.5インチのリフトアップ量だと 前後でタイヤの出ツラが変わってきます。 その補正の為に必要なパーツが 調整式のラテラルロッドです。     早速装着に取り掛かっていきます。 リフトアップに対して 敷居を高く感じている方も多いと思いますが、 ローダウンに比べ、ストローク量が多くなるリフトアップは 乗り心地も変わりにくく想像以上に快適なので とてもお勧めなカスタムです。     今回は同時に35インチのタイヤを履きたいとの事でしたので、 2.5インチリフトアップとなりました。   履きたいタイヤサイズによってリフト量は変わりますので、 気になることがありましたら 是非とも店頭までご相談ください。     足回りの取り付けが完了しましたら、 ラテラルの調整を行い、 アライメント調整を行っていきます。     今回ホイールはジェップセンの、 MJCR♯216の17インチを装着頂きました。 タイヤはジオランダーのマッドテレーンタイヤ、 MT G003の35インチを合わせています。     完成がこちらです。 ラングラーらしい男前な仕様になりました。 2.5インチのリフトアップに加え、 35インチタイヤを装着しているので 車体の大きさも見違えました。     今回背面タイヤもご用意させて頂きました。 背面にMTタイヤが備わっているだけで、 リアビューが見違えます。     ワイド感も一際。 本格オフロード走行も楽しめる まさに見た目も性能も得たカスタムでした。     【SPEC】 wheel:ジェップセン MJCR♯216 size:8.0J-17インチ color:ステルスブラック tire:ジオランダーMT G003 35×12.5R17 suspension:ラフカントリー 2.5インチアップキット JAOS ラテラルロッドF/R     引き続きラングラーカスタムのご相談をお待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042508181003

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ヤリス
    • ローダウン系
    • 車高調
    • Cusco
    • VOLK
    2025/08/25
    【GRヤリス】VOLK G025 18インチにクスコTN-S!拘りのアイテムでサーキット仕様!

    ■【「VOLK」・「シバタイヤ」・「単筒2WAY車高調」走りに重点を置いた拘りアイテムで仕上げました】 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日はGRヤリスのホイール交換とローダウンをご紹介します。   ■【RAYS】VOLK RACING G025 (18inch) 早速ホイールの紹介ですが今回オーナー様に選んでいただいたモデルはVOLK G025 エッジを効かせた2×5スポークは鍛造ホイールだからこそ成しえるデザイン ワイドなGRヤリスのフェンダーに合わせて太めの9.5Jをセット 太履きの特権ともなるコンケイブフェイスも圧巻です   ■【KYO-EI】極限ヘプタゴンナット サーキット走行を想定しアルミ製ではなくより強度のあるスチール製の「極限ナット」をチョイス 小径タイプのナットなのでナットホールの狭いホイールへの装着もキズが入りにくくオススメです   ■【CUSCOスポーツTN-S】 単筒式ショックを採用し街乗りからサーキット走行まで幅広く対応したフルスペックモデル 減衰ダイヤルは新開発されたツインニードルシステムを採用し 伸・圧24段階独立の2WAY調整が可能 自分好みにより細かなセットアップをしたい方、いかがでしょうか? クルマへの取付が完了したら最終仕上げのアライメント調整へ ピロアッパーマウントを搭載した車高調ですのでキャンバーの角度調整も可能 事前にオーダー頂ければ可能な限り対応します   【BEFORE】 【AFTER】 【BEFORE/SIDE】 【AFTER/SIDE】 実用性を考慮し前後-25-30mmでセット タイヤは巷で話題のシバタイヤ R31 200Rを255幅で組み合わせ GRヤリスの名に恥じない本気仕様な1台が完成です この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! GRヤリスのカスタムに関するご相談・ご用命は実勢豊富な当店にお任せください。 皆さんのご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092503291036

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ローダウン系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/08/25
    ローダウン仕様のJB74ジムニーシエラへCLリンク”4WAYステアリングスタビライザー”装着!

    ■ジムニーのハンドリング改善で快適性がアップするカスタム ジムニーノマドの納車もすすみカスタムで益々盛り上がるジムニーシリーズ! 本日は、ローダウン仕様なJB74ジムニーシエラにドライブが快適になる大人気パーツ装着です! ■C.L.LINK 4WAY STEERING STABILIZER 純正でもステアリングダンパーが装着されていますが、あくまでダンパーなのでハンドルを切る時も戻す時も作用します。 4WAYステアリングスタビライザーではスプリングを追加することで復元力がプラス! ハンドルの切り戻しが忙しいジムニーにピッタリのパーツとなっています🎉🎉 ちなみにこちらが純正ステアリングダンパー↑ 単体で触れることはあまりないかと思いますが、触れると差は歴然!なるほど!となりますので気になる方はスタッフまでお気軽にお声かけください😁 交換作業スタートです!! ステアリングダンパー装着位置はフロント!フレームとドラッグリンクをつなぐ形で装着されています 本日のシエラはローダウンカスタムされているためリンク傾斜角が浅くなるため、フレーム側ボルトがスッとは抜けませんでしたがサクッと交換完了👍 装着後はこんな感じになります 覗き込まないとモノを見ることはできませんが、このメカメカしさがたまりませんね♪ もちろんメカメカしさだけでなくハンドリングへの影響が絶大なパーツ! 戻しハンドルを切る日々よ、さようなら~(^^)/ となる嬉しいパーツが”4WAYステアリングスタビライザー”です🔥 問い合わせがとても多いパーツなので…在庫でご用意いたしました!! 対応車種はジムニー(JB64)、ジムニーシエラ(JB74)、ジムニーノマド(JC74) 今ならすぐ装着することも可能です👌 所要時間は~1時間ほど。タイヤ見るついで、ホイールみるついで、あっという間に装着完了するのに効果はバツグン🔥 乗りやすいジムニーへカスタムはいかがですか!? クラフトYouTubeチャンネルでは、ジムニーノマドのタイヤサイズチャレンジを公開! カスタムの参考にぜひ!ご覧ください♪ 皆様のご来店お待ちしています(^^)/ アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508071001

  • 一宮店
    • インプレッサ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/24
    GVBインプレッサにHKSのハイパーマックスSを推奨車高で装着するとこんな仕上がりです。

    GVBインプレッサのドライブを何倍も楽しくするには・・・     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はGVBインプレッサの ローダウンをご紹介致します。   お選び頂いた足回りはHKSの車高調、 ハイパーマックスS。 MAXⅣGTの後継となるアイテムです。     ハイパーマックスSは スポーツサスペンションの中で特に人気が高く、 純正と比べ少し固めな味付けとなっている車高調です。   腰がある乗り心地が人気ですが、 乗り心地はとても快適で、 硬すぎず踏ん張れる足回りとなっています。   それでは早速取り付けが完了、 アライメントを調整し完成です。     それでは落ち幅を見て頂きましょう。 まずはローダウン前から。 かなりヘタリが出ていた事もあり 既に車高が下がっている状態です。     そしてこちらがローダウン後です。 落ち幅はオーナー様の希望でメーカー推奨車高となっています。 フェンダーとタイヤの隙間がかなり縮みました。     来店当初はフロントホイールが フェンダーから突出していましたが、 キャンバーも触らせて頂き この通りしっかりとフェンダー内に収める事も出来ました。     HKSの車高長は基本的に減衰量調整機能が付いていて 30段階の乗り味が調整出来るようになっています。   今回はメーカー推奨の良さを体感いただく為に 真ん中の15段で合わせています。   その時の乗り味ですが 最初の話と同じで、 しっかり感はあるが硬すぎないといった感じでした。   ただこのしっかり感というのが中々難しく、 言い換えると無駄な動きが抑えられている。 こんなイメージが一番ピッタリだと思いました。     HKSの車高調に替えられた方からよく伺うのは 「最近の車高調って本当に良くなってるね。」です。   車高が下がったから、ナチュラルキャンバーがついて コーナーも走りやすくなったと言っていた時代とは 車も車高調も全く別のものになったと 最近改めて痛感させられます。笑     スポーツカーに乗るなら スポーツサスペンションはマストアイテム。 愛車の運転が何倍も楽しくなりのでお勧めです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042508181003

  • 四日市店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/08/24
    【40アルファード】深リム&ツラで決めるWORKシュバードブルネン20インチをお披露目!

    ■ 40アルファードもツライチ深リムがやっぱりカッコいい ホイール選びのポイントとして、やっぱりフェンダーとホイールのリムを合わせた「ツライチ」にはこだわりたいとして、その理由は単に出ヅラだけの問題ではなく、リム深度を深くしたいという点も否めない。 確実に深リム&ツラで決めたい! それは車両を選ばず、こだわりのオーナー様ほど外せない選択。 本日はそんなオーナー様の1台です。 さあ、ご紹介となる車両は前回「ローダウン」で少しお披露目した「40アルファード」 タイヤ&ホイールをご装着しましたので、いよいよその全貌を公開していきましょう! ■ 深リムとツラを狙うのにふさわしい選択のWORKアルミホイール WORKの2ピースと言えば、「シュバート」が定番選択で、鋭い剣をモチーフにデザインされたこのモデルは車種を問わず人気の高いシリーズ。 ツラを狙いやすい2ピースの機能性だけでなく、デザインも魅力が高いのも人気の理由。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel :WORK シュバート・ブルネン SIZE:8.5J-20インチ 5/120 COLOR:シルキーリッチシルバー・SRS ■ Tire :ニットー NT555 G2 SIZE:245/45R20 103W 前後同サイズの設定。 「キラリ」と光るリムとフェンダーまでいい感じの出ヅラはやっぱりカッコいい! ● ホイールSET装着によるBefore/After比較 ホイールの変更することで、車両全体の表情も一変。 ローダウンによるバランスの良さとホイールセッティングはクラフト自慢の仕上げ。 ブルネンの「シルキーリッチシルバー」のカラーもエレガントで高級感もさらにもう一段階上へ。 深リムがカッコいい「シュバートブルネン」20インチ! セッティングは当店クラフト四日市店へお任せくださいね♪ それではまた次回~♪ 管理番号:0212508041002

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • パーフェクトダンパー
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/23
    【サスペンションフェア開催中】23・24日はビルシュタイン装着のGR86デモカーも参戦!!HKS ハイパーマックスSと乗り比べてあなた好みは?

    ■サスペンションフェアもいよいよあと2週となりました!!デモカーGR86・40ヴェルファイアも揃い、ビルシュタイン、HKS、パーフェクトダンパー7Gの乗り味をしっかりと体感出来ますよ!(^^)! 23・24日の2日間限定でビルシュタインB14が装着したGR86の体感同乗試乗が出来ますヽ(^o^)丿 同時にHKS ハイパーマックスSを装着したGR86に【乗り心地にこだわる】パーフェクトダンパー7Gを装着した40ヴェルファイアも体感できます(≧◇≦) こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 今週末のメインとなるビルシュタイン B14を装着したGR86。 23・24日の2日間のみ【体感同乗試乗】が行えます!!! 購入前に乗り味を十分に味わってからの購入となるので、間違いない!!選択が出来ますよヽ(^o^)丿 そして、当社デモカーのGR86も【体感同乗試乗】が行えます!!! コチラは、HKS ハイパーマックスSを装着中。 この2日間は、HKSとビルシュタインの乗り味を比べることが出来るので、迷われている方!! ぜひお待ちしておりますヽ(^o^)丿 そして、40アルヴェルオーナー様には、当社デモカー40ヴェルファイアの【体感同乗試乗】が可能!! コチラは、【乗り心地にこだわる】パーフェクトダンパー7Gを装着中!!! しかも、21インチを装着してるので、カスタム至高の人には打ってつけ!! 21インチを装着していても乗り心地が良さは?正直・・・・・驚きますよ!?  クラフト公式YouTubeにて乗り心地をお伝え中!! こちらも合わせて見てもらい、実際に乗って体感してくださいヽ(^o^)丿 そして、TWS様に無理を言って今週末まで伸ばしてもらい絶賛展示中!!! GR86/BRZや40アルヴェルに似合うホイールが勢揃い中!! 納期にお時間が掛かるアイテムもございますので、併せて一緒にご検討してみてください(≧◇≦) GR86/BRZに40アルヴェルの車高調、タイヤホイールセットは クラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~

  • 鈴鹿店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/08/23
    【90VOXY】ローダウン&ツライチを一発仕上げ!ディッシュホイール「ランベックLDZ」をツライチ装着!!

    ■ツライチはクラフト鈴鹿店にお任せ!来月はツライチイベントも開催!! 「ツライチ」カスタムにおける重要ポイントですが、狙うところは十人十色 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です シビアなセッティングが必要になるツライチセッティングですが、セッティングより大切なことがあります。 それは、事前の打ち合わせ! お客様のツライチのイメージを正確に再現することが我々の腕の見せ所🔥 対面にてしっかりとご相談の上、注文をいただくのが通常ですが… ある日、お電話にて「香川県から行くのでツライチにしてほしい!」とのお問い合わせをいただきました。 当店のブログをご覧いただき、海を越え、遠路はるばるお越しいただいた高松ナンバーの90ヴォクシー 本当にありがとうございます!希望に沿えるようにコチラも全力でお応えします😁 まずは車高。90ノア・ヴォクの純正車高は把握済み👍 どのくらいのローダウン?どんな乗り心地がお好みか?デヅラはどこまで攻めるのかなどなど… 濃いめのお電話を何度かさせていただき、決まった車高調はコチラ! ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G ミニバン車高調の人気メーカーと言えば、アクシススタイリング 同じ車種でもエンジン、駆動方式が違えば当然重量配分等にも差が出ます。 それぞれに対してベストなセッティングを施すことで「純正を超える乗り心地」で人気の”パーフェクトダンパー” ブラッシュアップを重ねた最新モデルは”パーフェクトダンパー7G” もともと好評だった前作に高速安定性をプラス!快適性を徹底的に追求した車高調になっています♪ ダウン量は約40mmでセット指2本が入るくらいのサゲ過ぎないセッティングとなります さてさてツライチセットしたホイールが… ■WORK Lanvec LDZ 重厚感が魅力のディッシュホイール”ランベックLDZ”パネル面積の広いミニバンとディッシュホイールの愛称は◎ LDZは重厚感の中にも軽快感を併せ持つ絶妙なバランスのディスク開口部を設定することでスポーティーさも兼ね備えたドレスアップホイール リムは、深リム感が得られるフルリバースをチョイス リム幅8.0Jとのセットアップでアウターリムは55mmオーバーを獲得することで段付きディスクでも輝くリムが存在感バツグンな仕上がり ソリッドブラックのディスクとバフアルマイトリムのコントラストが楽しめるホイールですね( *´艸`) お客様のお好みをしっかり理解&ワタシの経験によるサイズセットアップでご覧の仕上がりに🎉🎉 サゲ過ぎない車高に合わせたデヅラでベストバランスで完成です!   ここまでブログをご覧いただき「ツライチに仕上げたいな~」と思い始めたアナタへ!! 来月9月6日(土)~15日(月)までの期間、クラフト鈴鹿店ではツライチカスタム大商談会を開催!! 夢のツライチカスタムをご案内しますよ♪ぜひお越しください(^^)/ イベント詳細は→コチラ←   それではヴォクシーのビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク ランベックLDZ 19インチ-8.0J COLOR:ブラック TIRE:ニットー NT555G2 225/40R19 SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 GRエアロパーツとの相乗効果でスポーティーな90VOXYが完成です!! 40mmほどのダウン量であればエアロパーツと路面のクリアランスも確保されるので普段の取り回しにも苦労は最小限でOKです♪ この度は遠方よりお越しいただきありがとうございました。 また、東海方面へお出かけの際はぜひお立ち寄りください(^^♪ クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508211004

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2025/08/22
    【30ヴェルファイア】車高調選び、僕はこんな風に決める。

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのは、I様・30ヴェルファイアの車高調の取り付け。   30ヴェルファイアの車高調選びとなるとどの車高調メーカーがいいのか悩んでしまいますよね。   そこで僕は車高調選びの基準を作ってご案内をしています!     まず、初めに決めるのが乗り味重視もしくはカスタム重視の2択。   乗り味重視の場合、僕は「パーフェクトダンパー」「TEIN」「HKS」の3つをよくおすすめしていますね。   ・純正の乗り味から悪くしたくない方は「パーフェクトダンパー」がおススメです。   ・純正よりも少し硬くしたい方もしくは横揺れや縦揺れを少し抑えたい方は「TEIN」がおススメ。   ・乗り味が硬めもしくは高速を頻繁に使う方・横揺れ縦揺れをしっかり抑えたい方は「HKS」をおすすめしています。   続いてカスタム重視の場合。   カスタム重視とは車高をしっかり下げつつホイールの出ヅラに拘りたい方はこれに当てはまるかなと僕は思います。   そういった方は「ブリッツ」や「HKS」がおススメですね。   あくまで僕が考えた簡単な基準になるので参考までに(笑)     そして今回取り付けていくのは「パーフェクトダンパー7G」になります!   減衰力の調整で純正に近い乗り味から少し固めまで調整が可能!!   クラフトのデモカー「40ヴェルファイア」にも同じ車高調が装着されています!   実際にメーカー推奨値で乗り味を確認しましたが、とてもマイルド!!   固めにセッティングして再度乗ってみましたが、嫌な硬さはなくこしがある味付けになりましたよ😊   ちなみに僕は固めが断然好みでした(笑)     こちらの画像は入庫時のヴェルファイアです。   今回はしっかりローダウンしていく方向でセッティングしていきます✨     そしてこちらがセッティング後のヴェルファイア。   影で見づらくなっていますがしっかり下げていますよ(笑)   今回のダウン量は約70mm。   このぐらいしっかり下げても最低地上高は確保できていますよ👍   before   after   車高調:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G   ダウン量:F 約50mm R 約70mm     I様からは車高調の取り付け以外にもホイールのご相談もいただいておりました!   ローダウン後はしっかり実車計測をさせていただきましたよ✨   近々、タイヤ・ホイール交換編をご紹介しますのでチェックを忘れずにお願いしますね(笑)     I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   パーフェクトダンパー7Gの乗り味はいかがでしょうか!!   純正とほぼ変わらず快適に乗っていただけているのではないでしょうか!   また、少し減衰力を固めにしたいなどご希望がありましたらいつでも言ってくださいね♪   ホイールが入荷してくるまで楽しみにお待ちください!!   管理番号:0412508211003

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • MAZDA3
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    2025/08/22
    【マツダ3】5本スポークは力強く逞しい仕上がりに!RAYSグラムライツ57CR Spec D装着&BLITZ車高調ZZ-Rでローダウン!!

    ■【マツダ3】RAYSグラムライツ57CR Spec D装着&BLITZ車高調ZZ-Rでローダウン!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はマツダ3のホイール交換とローダウンをご紹介します。 ■【RAYS】gramLIGHTS 57CR Spec D グラムライツシリーズの王道5本スポークデザイン、57CRにSpec Dを象徴するスーパーダークガンメタを纏っています。 シンプルながらメンテナンス性や応力分散に優れたデザインに加え、スポークがリムから中央に落ち込むコンケイブデザインを採用しています。 サイズ展開も豊富なため、装着可能な車種も多く備えているのもポイント◎ スポーク天面のRAYSのロゴは表面を切削して表現されており、高級感のある仕上がりになっています。 ホイールカラーは"マットスーパーダークガンメタ"、上品な雰囲気漂うカラーリングです。 ■【BLITZ】ZZ-R 赤と黒を組み合わせ、スポーティーな見た目で人気のBLITZ車高調ZZ-Rでローダウンを行います。 車高調全体が伸縮することで乗り心地の変化を少なくローダウンをお楽しみいただける全長調整式を採用、 路面環境に合わせて32段階で調整可能な減衰力調整機構付き…etcなどついたフルスペック車高調です。 純正状態のフェンダークリアランスがこちら。 気になる隙間を埋めてスタイリッシュなフォルムへとローダウンしていきます。 ローダウン後のフェンダークリアランスはご覧の通り。 最低地上高を確保しつつ、限界までローダウンを行います。 車高の調整を終えたら3Dアライメント調整を行い、車高の変化に伴う各部の数値のズレを補正します。 車高を下げることにより、正面から見たときにタイヤがハの字に傾いてしまいます。 補正を怠るとタイヤの偏摩耗や車両部品の寿命を縮めてしまうことにもつながりますので、しっかりと調整を行いましょう。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】グラムライツ 57CR Spec D COLOR:マットスーパーダークガンメタ TIRE:純正流用 SUS:【BLITZ】ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 最低地上高を確保しつつ限界までローダウンし腰高感を払拭し、スタイリッシュなデザインのマツダ3をフォルムを際立たせます。 ホイールも力強くたくましい印象の5本スポークに加え、ボディカラーとも合わせて統一感を出しました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきましてありがとうございました! マツダ3のカスタムのご相談、RAYSホイールのご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092506271006

  • 一宮店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/08/22
    40系ヴェルファイアに人気サイズの21インチ3Pホイールを装着した姿がカッコよすぎる。

    人気の21インチ、8.5Jの3Pホイール。リム系ホイールでの仕上がりがコチラです。     ミニバンのオシャレなカスタムもお任せ下さい! こんにちは、クラフト一宮店です。   本日は40系ヴェルファイアのホイールセット交換です。     早速ですが本日取り付けていくホイールがコチラです。   [ホイールスペック] ホイール:ウェッズ クレンツェ ヴェルサム(Versam) サイズ :8.5J-21インチ カラー :SBC/P     ウェッズのドレスアップホイールシリーズ、 クレンツェからヴェルサムを選択。   煌びやかなデザイン、カラーリングで人気のホイールです。     クレンツェと言えば、なんといってもマルチピースホイールならではのリム深度! 40アルファード/ヴェルファイアの定番カスタムサイズでの取り付けでこれだけのリム幅となるんです!   ちなみにマルチピースとは複数のパーツを組み上げて完成するホイールの総称です。 こちらのヴェルサムはスリーピースという製法のモデル。 ディスク、アウターリム、インナーリムの3点で構成されています。   ワンピースホイールとは作り方が違うからこそできる仕上がりですね。     今回取付のホイールはP.C.D(ボルトピッチ)以外は通常設定をベースにオーダーいただきました。   ご希望があればリムカラー・センターキャップ・ピアスボルト・バルブキャップなどが お好みのカラーに変更可能で、カスタマイズ性に優れているのも魅力です。     先程触れた通り、全てのサイズではありませんがP.C.Dのオーダーも可能です。   40系アルファード/ヴェルファイアのP.C.Dは5/120。 通常の設定では5/114.3サイズのみなのですが、 このように特殊オーダーをかけることで40系にも装着できるんですね。     こだわりのホイールを作りたい方は是非ご相談下さい。 ご希望に合わせてサイズやカラーを提案させて頂きます。 現車があればより細かいお話も出来ますので、 まずはクラフト一宮店までご来店お待ちしております。   管理番号:0042503231007

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/08/22
    NDロードスターの王道カスタム!!【BLITZ ZZ-R & TE37ソニック】でイケイケワイド&ロースタイル。

    NDロードスターの王道カスタム ブリッツ ZZ-R(車高調キット)とレイズ 鍛造ホイール 6本スポークの代名詞TE37ソニックでワイド&ロースタイルを手に入れる!! レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回は当店でもご来店の多いND系ロードスター。 ローダウンからドレスアップまで一日で一気に施工させて頂きました。 まずはスポーツカーカスタムの基本中の基本【ローダウン】から施工スタート。 セレクトさせて頂きましたアイテムはブリッツ ZZ-R 全長調整式・減衰力ダイヤル調整式のフルスペック車高調キット。 ロードスターオーナー様からお話の多い「純正のタイヤとフェンダーとのクリアランス」 気になり出したらどうしても手を付けずにはいられないのがクルマ好きの性。 拳1つ入るクリアランスをご希望のローダウン量にてセッティングしていきます。 ※取付風景は割愛させて頂きます レイズ ボルクレーシング TE37ソニック ロードスターといえばでお馴染みの王道鍛造ホイール。 サイズラインナップも豊富ですので、 オーナー様の理想の仕様に応じてサイズのご提案が可能です。 ホイールサイズによってFACE-1からFACE-5(15インチ) FACE-1からFACE-4(16インチ)まで設定されております。 今回は16インチでのカスタムで出来る限り外へ攻める方向性に。 一番コンケイブするFACE-4サイズをセレクトさせて頂きました。 支えるタイヤはヨコハマ アドバンスポーツV105 NDロードスターの純正採用モデルで 走行性能をスポイルさせる事無く 快適な走りを楽しめれる一品です。 サイズは7.0Jのホイールに対して195/50R16を使用。 タイヤの銘柄によってはタイヤの張り方も異なります。 特に【リムガード】と呼ばれている部分が V105では10mm程度ホイールのリムよりも上に盛り上がります。 オーナー様の理想の車高までセッティングを行い タイヤホイールも装着が終われば 4輪アライメント調整作業へ。 フロント(キャンバー・トゥ・キャスター) リヤ(キャンバー・トゥ)全て調整が可能のNDロードスター。 ホイールのサイズがサイズなので、それに合わせてセッティングを行います。 WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック SIZE:7.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV105 SIZE:195/50R16 SUSPENSION:ブリッツ ZZ-R(前後40mmダウン) 車高調でローダウンしたからこそ そして攻める姿勢を崩さないオーナー様の特権FACE-4!! 16インチ最大コンケイブ仕様でバチバチのツラ狙いの完成です。 ボルクレーシングシリーズのトップを君臨するTE37。 軽量かつ高剛性、スポーツカーに欲しい走行性能を向上させてくれるアイテム。 伝統の6本スポークデザインは継承しつつ 最新技術を取り入れてどんどん進化させ続け 今でもお問い合わせ、装着が多いシリーズです。 まさしくロードスターの王道ホイールはこのTE37 SONIC。 間違いないアイテムセレクトです。 ホイールをオーダーして、すぐに手に入るか?とお問い合わせを多く頂きますが 新規でメーカーにオーダーしてもすぐに手に入る事が少ないです(´;ω;`) メーカーに在庫が無くとも、クラフトの在庫にある場合も御座います!! 在庫状況もお答え出来ますので、是非お問い合わせ下さいね♪ 今回オーダー頂いた時にはホイールはクラフトに在庫が有り 車高調、タイヤはメーカーに在庫が有ったので オーナー様にいち早くお届けする事が出来ました♪ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ ロードスターカスタムはクラフトまでご相談をッ!!   管理番号:0082507251008

  • 岐阜長良店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/22
    RZ34フェアレディZを車高調で「40mmダウン」して狙える限界ホイールサイズは一体いくつ??

    当店続々とRZ34フェアレディZのカスタム依頼頂いております!! クラフト岐阜長良店です!!   本日も新型フェアレディーZのご紹介なんですが本日はオーナー様からテーマを頂いておりまして限界を狙いたい!!   コレがテーマで土台作りをしていきます👍   フェアレディZと言えばとんでもないサイズを飲み込む面白い車両になっておりますので個人的にどこまで攻めようと妄想中(笑)   ホンネを言うとTE37のカタログの一番下にあるサイズを狙える??   ではまずはローダウンからスタート コチラHKSハイパーマックスSにてローフォルムを実現します!!   本日狙うサイズとバランスを考え40mmダウンで前上がりを補正しローダウン アライメント調整で最終仕上げ   リアのキャンバー調整を入念にしあのサイズを狙います👍   取り付け前↓ 取り付け後↓ メチャクチャイイ感じに仕上がりました👍   そもそもフェアレディZってメンバーの位置が初めから低いので極度なローダウンはNGかも??   その中でギリギリをオーナー様と煮詰めました!! イイ感じにリアが内側に入っておりますね!!   これはカタログの一番下のサイズが狙えるか??   って事でコチラのRZ34にはボルクTE37 SAGA Sプラスを装着予定👍   コレ装着がメチャクチャ楽しみですね~ オーナー様いつも有難うございます!!   クラフト長良店ツライチ名人に任せて頂ければカッコい理想に近づけますよ~   フェアレディZのオーナー様是非お待ちしております   ではツライチ名人からのお届けでした  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/08/21
    【150プラド】JAOS BATTLEZ VFA Ver.Bでちょいアゲ+しっかり乗り味に!

    ◆前後車高バランスが気になるならリア20mmアップのVer.Bがオススメです(*^^)v いまだに4×4カスタムシーンで強い存在感を見せる150プラド。 250にバトンタッチしてしばらく経った今でも浜松店ではご来店の絶えない1台です。 今回はリフトアップのご用命でございます。 当初はスプリングのみのご相談でしたが、現状で走行距離が結構走られていることと乗り心地の改善を考えてこちらの商品をお勧めさせていただきました。 ◆JAOS BATTLEZリフトアップセットVFA Ver.B 150プラドのリフトアップサスペンションでは定番アイテムの一つ『JAOS BATTLEZ リフトアップセット』 ショックを変えるにあたってなるべく価格アップは抑えたいということでフロント車高調整機能なしのVFAをチョイス。 また等キットにはリアの車高の上げ幅が40mmの『Ver.A』と20mmの『Ver.B』の設定があります。 リアを40mm上げてしまうと問題になってくるのが『バックランプ上端の高さ』が保安基準(1.2m)を超えてしまうということ。 装着タイヤサイズにもよりますが、バックランプの移設をしないと車検が通らなくなってしまう可能性があります。 車検点検時の安心感も考慮して今回は20mmアップの『Ver.B』といたしました。 お手頃な価格ながら前後ともに14段階の減衰力調整機能を装備。 純正と同等のしなやかな乗り味から減衰を締めてよりしっかり感を出したりと好みに応じてセッティングできます。 リアショックには周波数感応バルブ『ハーモフレック』を搭載。 段差などで素早くストロークする入力があった際に余分な減衰力の発生を抑えて突き上げ感を軽減します。 サスペンション装着後にアライメントも調整。 今回リアのラテラルロッドはノーマルのままですが、20mmアップなので大きなホーシングのずれやアライメントの狂いはありませんでした。 ヘッドライトの光軸も大きくずれることはなく補正ロッドなどに交換する必要もありませんのでそこでも追加費用を抑えられますね(^^♪ 【Side-Before】 【Side-After】 フロントは+40㎜のしっかりリフトアップ。 リアは控えめのちょいアゲで少し前下がりが気になるノーマルから均整の取れたサイドビューへと変身(^^)/ 少し前上がりにしたい等、細かく調整したいならフロント車高調整ありのVFCAが良いですが、前後水平で良ければVFA Ver.Bで十分ご満足いただけると思います。 フロントのタイヤハウスからチラリと見えるスプリングもさりげなくカスタム感を主張してくれます。 純正よりワンサイズアップしたBFグッドリッチとのバランスも良いですね。   T様、この度はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 減衰力やエア調整等もお気軽にお申し付けくださいませ。 またのご来店をお待ちしております!   管理番号:0512508171004

  • 岐阜長良店
    • コペン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/08/21
    L880K型コペンにテインフレックスZ車高調を取付!ヘタった純正ショックを車高調に改装!

    現行にはない味が魅力のL880コペン!純正の足回りはそろそろ限界かも? 気持ちよく回る4発エンジンと可愛らしいフォルムが人気のL880K型コペン。 純正サスペンションが経年劣化でヘタっており、リフレッシュも兼ねて今回車高調を装着します♪   ■TEIN FLEX Z 設計から製造まで自社で手掛けるテインをチョイス。 特にダンパー性能は定評があり高い耐久性が魅力的です(#^^#) フロントはピロアッパーマウントでキャンバー調整も可! これを活かして装着後の3Dアライメント調整を行い完成。 -BEFOR- -AFTER- 純正の足回りがかなり劣化しており車高も下がっておりましたので車高変化は少なめ。 ですがリフレッシュの恩恵が大きく乗っていて更に楽しいコペンになりましたよっ! この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。 管理番号:0312508101005

  • 一宮店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/08/20
    GR86をさらにスポーティに!BLITZ(ブリッツ)の車高調でローダウン&安定性アップ!

    GR86にブリッツのZZ-Rを装着しました。   足回りプロショップのクラフト一宮店です。 今回は、スポーツカー好きにはたまらない一台 GR86の車高調取り付けをご紹介します。     今回取り付けていく車高調は ブリッツのダンパーZZ-Rです。   全長調整式で幅広い車高調整が可能となっていて、 更に32段減衰力調整で 乗り心地もセッティング可能なのが魅力の車高調です。     それでは早速取り付け前の車高を見て頂きましょう。 こちらが装着前のGR86のフロントです。     続いてリアの車高です。 フロントに比べて荷物を積むことを考えられていて 若干リアのほうが高くなっていますね。     さぁ、装着後がこちらです。 純正のフェンダーとタイヤの隙間が少なくなり スッキリとしました。     今回のダウン量がメーカー推奨値の落ち幅で、 フロントが-23mm、リア-29mm程のダウン量。   ブリッツの車高調は減衰力が32段の調整があるのですが 今回はメーカー推奨でもある中間の16段に設定しことにより、 程よい硬さのある乗り味となりました。     車高を下げたことで、見た目の迫力が増しただけでなく 重心が下がり、コーナリング時のロールも抑えられ GR86本来のスポーツ性能をさらに引き出すことが出来ています。     カスタムをしてみたいけど、何から始めたらいいか分からない。 そんな方はまずは足回りからがお勧めです。 ご相談はクラフト一宮店まで。   それではまた次回のブログもお楽しみに 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042507211002

  • 多治見店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/19
    ロードスターをローダウンするとどう変わる?「NDロードスター」にHKS ハイパーマックスSをお取り付け!!

    ◆ NDロードスターにHKSハイパーマックスSを装着! こんにちはクラフト多治見店ですっ 最近はロードスターなど多くのスポーツカーオーナー様からのカスタム相談で賑わっておりますっ 車高を落としてみたいけど乗り心地はあんまり犠牲にしたくないって方は多いんじゃないですか? 今回はNDロードスターにHKSハイパーマックスSを装着していきます! 走り心地で評判の車高調...さてどう変化していくのか... 「 HKS ハイパーマックスS」   『走り心地』という新たな価値へをキャッチコピーに作られた車高調 今までのHKSの車高調と同様に単筒式と倒立式を採用! スプリングやショックアブソーバーのオイルはハイパーマックスS専用になっている特別仕様! 車高調換装するとどうしても悩みになるのが乗り心地の変化... ハイパーマックスSは「乗り心地」も比較的純正に近いものになっており ネットでの評価や他のオーナー様からも大好評( ^ω^)・・・ 30段階にも及ぶ減衰力調整がありオーナー様の好みに細かく合わせやすいのも人気の秘訣...(・・? 熟練スタッフによる作業で的確にお取り付けした後はもちろん四輪アライメント調整を施工! クラフトでは「3Dアライメントテスター」での作業になりますので より細かく正確に補正する事ができますヨー! そして全ての施工が完成したお姿がコチラ👇   【Side-Before】   【Side-After】「約25mくらいのダウン量!」   純正車高でもカッコいいのですが スポーツカーは車高を落とした姿のほうがスマートでスタイルいいですね! オーナー様もこれには大満足の表情でした☺ 気になる乗り心地は・・・(・・? 『純正ショックは路面状況にもよると思いますがおさまりが悪く多少跳ねる感じが... 車高調取付け後は路面に吸い付くような感じで足自体が良く動いてくれてる感じかな... 助手席にも乗車させて頂きましたが安定した乗り心地で悪くはないかな... ローダウンさせるだけの柔な足じゃなく ロール感もしっかり抑えながらかつしなやかに気持ち良くワインディングを流せる車高調かな…』 ※個人的な感想です、感じ方は人それぞれですので...でも良き車高調だとは思います!! オーナー様今回はご用命頂き本当にありがとうございました_(._.)_ ローダウンするとホイールも変えたくなるのが悩みどころですね… マフラーもですかね...追加カスタムの相談などお待ちしておりますので...! HKSさんの商品絶賛取り扱い中でs・・・ スタイルもですが乗り心地・走り心地も兼ね添えた車高調!おススメです! それではまた次のブログで~~🚗🚗   管理番号 0322505111015

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示