■GRスープラ×HKS ハイパーマックスツーリング

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!
本日ご紹介していくのはK様・GRスープラ。
最初に施工するのはローダウンから!!
タイヤ・ホイールも一緒にご注文いただきましたが、納期がかなり掛かっているので先にローダウンで形を作っていきますよ!

取り付けていくアイテムは「HKS ハイパーマックスツーリング」となります!!
GRスープラではよく取り付けられるアイテムではないでしょうか!
純正の電子制御ショックアブソーバーを活かしつつローダウンを可能とするアイテム!しかも車高調整が可能ともなっています!
車高調整が可能となればこれを最大限に活用するほかないですよね!?

こちらは施工する前の状態。

そしてこちらが施工後の一枚。
車高の調整ができる機能を活かして前後のバランスを重視して車高を決めていきました!
今回、形を決めるにあたってできるだけ前後のフェンダーとタイヤの隙間を均等に揃える事が目標となります!!
写真をご覧いただいてもわかる通り前後でバランスよく仕上がっていますよね♪
これは車高の調整ができる機能があったからこそできるスタイルなんです♪


今回セッティングしたダウン量はダウンスプリングのみではできません。
文頭にも記載しましたが、車高の調整ができるアジャスターと言うアイテムが付いているおかげで、車高の調整できる幅が増えています。
なので、万が一「ダウンスプリングを交換したけど思っていた車高と違う。」と言ったことになっても今回のキットであれば、車高の調整ができるのでかなり便利!!


そして写真を比較して気づいた方もいるはずです。
ローダウンを行うだけでもかなり印象が変わります✨
もともと純正でも車高が低めではあるので、純正車高でも満足してしまいそうですが、このように比較して見ると車高を下げたくなりませんか??(笑)
僕は絶対に下げたくなりますね(笑)
■before


■after


最後にアライメント調整を行って完了となります!
ちなみにGRスープラのリヤはキャンバーの調整ができるクルマなので、ホイールサイズを拘って作る時に便利です!
今回はあまり寝かせずにフロントに合わせてキャンバー角を調整しました!
ご購入いただいているホイールも今回のセッティングでちょうどいい出ヅラになってくれそうなので、かなりワクワクしています!(笑)
それでは沢山のご相談お待ちしております!

K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!
車高を「前後でバランスよく」を一番にセッティングいたしましたが、バッチリ仕上がったのではないでしょうか!
ホイールの納期はまだまだかかりますが楽しみにお待ちくださいね!
それでは楽しいドライブをお過ごしください!!
管理番号:0412511151009