








いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのは、I様・30ヴェルファイアの車高調の取り付け。 30ヴェルファイアの車高調選びとなるとどの車高調メーカーがいいのか悩んでしまいますよね。 そこで僕は車高調選びの基準を作ってご案内をしています! まず、初めに決めるのが乗り味重視もしくはカスタム重視の2択。 乗り味重視の場合、僕は「パーフェクトダンパー」「TEIN」「HKS」の3つをよくおすすめしていますね。 ・純正の乗り味から悪くしたくない方は「パーフェクトダンパー」がおススメです。 ・純正よりも少し硬くしたい方もしくは横揺れや縦揺れを少し抑えたい方は「TEIN」がおススメ。 ・乗り味が硬めもしくは高速を頻繁に使う方・横揺れ縦揺れをしっかり抑えたい方は「HKS」をおすすめしています。 続いてカスタム重視の場合。 カスタム重視とは車高をしっかり下げつつホイールの出ヅラに拘りたい方はこれに当てはまるかなと僕は思います。 そういった方は「ブリッツ」や「HKS」がおススメですね。 あくまで僕が考えた簡単な基準になるので参考までに(笑) そして今回取り付けていくのは「パーフェクトダンパー7G」になります! 減衰力の調整で純正に近い乗り味から少し固めまで調整が可能!! クラフトのデモカー「40ヴェルファイア」にも同じ車高調が装着されています! 実際にメーカー推奨値で乗り味を確認しましたが、とてもマイルド!! 固めにセッティングして再度乗ってみましたが、嫌な硬さはなくこしがある味付けになりましたよ😊 ちなみに僕は固めが断然好みでした(笑) こちらの画像は入庫時のヴェルファイアです。 今回はしっかりローダウンしていく方向でセッティングしていきます✨ そしてこちらがセッティング後のヴェルファイア。 影で見づらくなっていますがしっかり下げていますよ(笑) 今回のダウン量は約70mm。 このぐらいしっかり下げても最低地上高は確保できていますよ👍 before after 車高調:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G ダウン量:F 約50mm R 約70mm I様からは車高調の取り付け以外にもホイールのご相談もいただいておりました! ローダウン後はしっかり実車計測をさせていただきましたよ✨ 近々、タイヤ・ホイール交換編をご紹介しますのでチェックを忘れずにお願いしますね(笑) I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! パーフェクトダンパー7Gの乗り味はいかがでしょうか!! 純正とほぼ変わらず快適に乗っていただけているのではないでしょうか! また、少し減衰力を固めにしたいなどご希望がありましたらいつでも言ってくださいね♪ ホイールが入荷してくるまで楽しみにお待ちください!! 管理番号:0412508211003
続きを読むいつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 ここ最近30アルファード・ヴェルファイアのカスタム相談が増えてきているんですよね✨ 以前クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのご相談がとても多く毎日がアルファード・ヴェルファイアで駐車場がいっぱいだった時期があったんですよ(笑) 40アルファード・ヴェルファイアにモデルチェンジしてからは落ち着いていましたが、また増え始めているのでしょうか!!😊 そして本日ご紹介するのはS様・30アルファードです! では早速ご紹介していきますよ~! ご注文いただいたのは「WORK シュヴァート グラソン」。 サイズは9.5J-20でオーダーいたしました! WORK シュヴァートは「2ピースモデル」。クラフトのブログをご覧いただいている方なら聞きなじみある単語ですよね?😊 2ピースモデルは1mm単位でサイズを決めることができのでクルマの仕様に合わせたサイズ設定が可能になります! 今回の30アルファードで例えるなら、純正車高でサイズを決める場合とローダウン後にサイズを決めた場合、後者の方が出ヅラに余裕が出てきます 出ヅラに余裕があるという事はその分ホイールを外にだしてあげることができるので見栄えもさらに良くなりますよ👍 そして9.5Jという太さのホイールでセッティングしていくので、ローダウンはマスト!! こちらは施工前の一枚。 そしてこちらが施工後の一枚。 施工前と比べるとだいぶ車高が下がりました! 今回のダウン量は約70mm。もちろん最低地上高は確保しております そして2ピースホイールで仕上げた出ヅラがこちら 今回はディーラー入庫を踏まえてのサイズセッティング。 ディーラー入庫を考えると攻めすぎたサイズは怖いので、少しゆとりを作っています 最終的に糸を垂らして確認しましたが、ベリベリグッドでした👍(笑) 最終的にアライメント調整を行って完了となります! こうしてかっこいい出ヅラが完成していくのです😊 いかがだったでしょうか! 出ヅラに拘りたい方は2ピースホイールの方が調整しやすいです✨ それではご相談おまちしておりまーす!! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 保安基準内で仕上げた出ヅラ・車高はいかがだったでしょうか! また、フィンタイプのホイールかっこよすぎですね✨ それではまたのご相談おまちしておりまーす!!
続きを読むHKS車高調でローダウンを行い、WORKホイールで仕上げる。 段リムとは言えどもやっぱりデカい22インチ仕様のご紹介ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は当店を何度もご利用いただいておりますO様・40ヴェルファイア。 今までの愛車も当店にてカスタムさせていただいておりましたが、愛車が新しくなったと言う事でまたまたカスタムのご依頼をいただきましたよぉ~✨ 本日装着するのは 「 車高調 」「 ホイール 」 の2アイテム。 40アルファード&ヴェルファイアのホイール交換では21インチの割合が多い様に感じますが、本日装着するのは 22インチ !! それではコチラをどうぞ 👀 ホイール:WORK シュヴァート・グラソン 22インチ(カラー BSB) タイヤ:ニットー NT555G2 245/35-22 車高調:HKS ハイパーマックス S 車高調の調整機能をしっかり操り、前後のフェンダークリアランスをキレイに揃えるようにセッティング。 今回は前後のフェンダークリアランスを同じ位に見えるように調整しましたが、車高のお好みはオーナー様によって様々。 例えば今回と同様にフェンダーのクリアランスを前後で揃えると言っても、ローダウン量をどの位にセッティングするかでも仕上がりは変わってきます。 その辺は事前の打ち合わせにてオーナー様に確認させていただきますので、ご希望をお伝えくださいね。 少しズームの画像となりますが、やはり22インチは迫力が違いますねっ♡♡ 22インチと聞くと、タイヤが薄くて運転するのが大変そう。。。 そう思われるかも知れませんが、実はそんなに薄いタイヤではないんですよぉ~ 👀 一世代前の30系では21インチ仕様がかなり流行りましたよね!? その時に良く装着していたタイヤサイズは 「 245/35-21 」 となります。 そうなんです、30系の時代から良く装着されていた21インチも 35扁平 だったんです。 ちなみに、30系から40系に変わり純正装着タイヤのサイズも変わったんですよね。。。 見ての通り、ボディーもやや大きくなり重量も増すグレードが登場した事もあってか、タイヤのロードインデックスにゆとりを持たせたタイヤサイズが使われているんです。 ヴェルファイアの純正装着タイヤサイズは 「 225/55-19 」 となりますが、実はこのタイヤサイズは以前よりSUVに装着されているタイヤサイズなんですよね。。。👀 ちなみに、インチアップを行うにしてもタイヤ外径は純正装着タイヤに準じたサイズを装着するのがカスタムのセオリー。 本日装着している 「 245/35-22 」 もそんなサイズ感のタイヤなんです!! さて、それでは30系に装着されていた21インチの35扁平と40系に装着されている22インチの35扁平、タイヤの厚みは違うのでしょうか?? 答えは 「 No 」 、実はどちらも厚みは同じなんですよぉ~ 👀 そんな事から30系で21インチを装着していたオーナー様なら40系の22インチは同じ様に運転する事が出来るんですよねっ 👍 21インチの装着事例が多い40系のカスタムですが、当店では22インチ仕様のご相談もけっこう多いんですよぉ~✨ それではノーマルとの比較をしていきましょう!! ノーマル時から19インチが装着されている事もあり、さすがヴェルファイアだなと感じさせられる部分もありますが。。。 やはり手を加えたヴェルファイアと比べると物足りなさを感じてしまいますよね!? 👀 20系から30系に変わった際にもボディーのサイズ感が大きくなったように感じましたが、40系はそれを超えるサイズUP感。 そうなってくるとホイールサイズもそれ相応のサイズアップを行ってあげても良い訳ですよね?? そんな事から当店では22インチのご相談も多いのかも知れませんねっ♬♬ お次はタイヤ・ホイール部をズームで撮影した比較画像。 こうして見るとフェンダークリアランスが少なくなっているのがハッキリと分かりますよねっ✨ ちなみに、ローダウン量はおよそ50mm。 40系では地上高がギリギリに仕上がるローダウン量となりま~す ✋ 最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!! キレイに仕上がりましたよねっ 👍 オーナー様からはディーラーさんへの入庫も考慮した仕上がりにしたいとのご要望をいただいておりましたので、ホイールサイズは 9.0J をチョイス。 そしてインセットはオーダーインセットでオーダー出来る為、今回のローダウン量を想定したベストサイズにてオーダー。 車高調にてしっかりローダウンを行い、ツライチ仕上げを行ったO様・40ヴェルファイア。 皆様の愛車はどんな仕上がりがお好みですか?? 40アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた40アルファード・ヴェルファイアのカスタム事例はコチラ ← O様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 前回の愛車、そしてお仕事のクルマ、更には新しい愛車の40ヴェルファイアと、どのクルマもカッコ良く仕上げていますよねっ👍 今回の愛車はカッコ良さ・迫力を追求した22インチ仕様でしたがいかがでしょうか!? 減衰力の調整などまだまだ微調整が必要かも知れませんがいつでもご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412507131005
続きを読むブリッツ車高調で50mm近いローダウンを行うとここまで変わる?? シャコタン40アルファードの完成で~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・40アルファード AGH40W。 以前の愛車 ” 30アルファード ” の時も当店をご利用いただいたオーナー様ですっ♬♬ かれこれ数ヶ月前に 「 愛車が新しくなるのでまたお願いします。。」 っと嬉しい相談があり、ついにその日がやって参りました!! S様からは 車高調でのローダウン&21インチセット をオーダーいただきましたが、まずはローダウン作業から。。。 本日装着するローダウンアイテムは「 BLITZ DAMPER ZZR 」 となります!! 見ての通り、ローダウン量を調整出来る 車高調 を装着しま~す✨ ちなみに、40アルファード用のスプリング形状は俗に言う 樽型 と呼ばれる形状。 スポーツCarに多く設置されている ストレートスプリング (直巻き)に比べ、乗り味がマイルドに設定しやすいスプリング形状。 更にはメーカーさんのオススメの減衰力にセットする事で快適な乗り味に調整する事が出来る車高調となっておりま~す✨ そして、本日は車高調に追加してこんなパーツも一緒に装着しましたよ!! コチラのパーツは 「 キャンバーボルト 」 と言うパーツ。 このパーツを装着する事で、車輛のキャンバー角を少しだけ調整出来るようになるんです!! 本日はこれから装着するホイールの事を考えキャンバー角を 「 ややネガティブ 」 側に寝かせる事に。。。 さて、ローダウン後はどんな見た目に仕上がったのでしょうか?? 👀 コチラがローダウン後のS様・40アルファード。 タイヤとフェンダーのクリアランスがほぼ無くなったイメージでしょうか?? 続いてはノーマル・ローダウン後の画像をチェックしてみましょう!! 上の画像では左がノーマル車高、そして右がローダウン後の画像となっています。 やはりノーマル時はフェンダークリアランスが広く、ボディーが浮いているようにも見えますよね!? 👀 そしてローダウン後はフェンダークリアランスが埋まり、タイヤ・ホイールとボディーに一体感が出たようにも感じます。 この一体感と言うのがホイールを交換した際の完成度の高さにつながるんですよっ 👍 今度はもう少しズームの画像です。 こうして見ると、フェンダークリアランスの違いが分かりやすいですよねっ♬♬ 本日のローダウン量はおよそ-50mm。 車種によってはもっと多くの調整幅がある車輛もありますが、40アルファードの場合はこれでほぼ全下げ状態となります。 そして皆様が気になっているのが 「 ホイールは?? 」 ってところですよね?? ちなみに、ホイールはもう少し先になります。。。 ご購入いただいたアイテムはWORKさんの2ピースホイール。 そしてセミオーダーカラーにてオーダーしているので入荷に少し時間を要してしまうのです。 それと、今回は上の画像のように 実車計測 を行いホイールサイズを厳選したかったので順序としては ①車高調取付 ②実車計測 ③ホイール装着の順で仕上げる流れとなった訳です 👍 1ピースホイールの様にサイズ設定が決まっている場合は同時にオーダーする事も可能。 ですが、1ピースホイールを選択いただいた場合でも実車計測は効果的だったりするんですよ!! その理由は事前に出ヅラのチェックを行う事でディーラーさんへの入庫が問題無く出来るかの確認をする事が出来るからです。 皆様から良く聞く話ですが、最近は色々とチェックが厳しくなってきているとか。。。 そんな心配をお持ちのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! まずは車高調の装着でしたが、ローダウンを行っただけでも大きくイメージが変わりましたよねっ 👍 続いてはホイール交換となりますが、入荷まで今しばらくお待ちくださいね。。。 今から完成する日が楽しみですねっ♬♬ 入荷次第ご連絡します。。。それではよろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412508021005
続きを読む■夏のローダウン祭り開催!デモカーで乗り心地をお試しください 記録的な猛暑日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? アウトドアで夏を満喫?エアコンの効いた涼しい部屋で映画鑑賞もいいですが! クラフト鈴鹿店では夏の気温に負けないくらい熱いイベントを開催中です🔥 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 開催中イベント「夏のローダウン祭り」ではアルファード&ヴェルファイアのカスタムを応援! ローダウンでスタイルアップはもちろん、理想の乗り心地を手に入れるチャンス😁 人気の車高調「HKS」「パーフェクトダンパー」「ブリッツ」お客様にピッタリのアイテムをご案内します♪ イベント期間中はクラフトデモカー”40ヴェルファイア”の同乗試乗もできちゃいます👍 デモカー装着中の車高調はコチラ!! ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G 純正を超える乗り心地を目指したミニバン用車高調”パーフェクトダンパー”シリーズ モデルチェンジを繰り返し最新モデルとなるパーフェクトダンパー7Gを装着! アル・ヴェルの乗り心地の良さをキープしてローダウンできることで人気だった前作に、高速域でのさらなる安定性がプラスされています 全長調整式なのでダウン量もシッカリ確保!デモカーはご覧のスタイルでセットアップ♪ フェンダーからタイヤのクリアランスは指1本ほどでセットアップ ここまで下げるとゴツゴツして乗り心地が悪くなりそうと思われがち…ですが! しっとりとした乗り心地をキープしています(^^)v ローダウンするとホイールもカスタムしたくなるのがクルマ好きのサガ。 ローダウンからのツライチセットアップのご相談もお任せください!! TWSエクスリート210Mを装着中のデモカー サイズは21インチ、リム幅を前後で変更するこだわりのセット! 出面はもちろんツライチです🔥 なぜ、前後リム幅を変更するのか? 「アウターリムの深さを確保するためです!!」 前後の適合ディスクや各部クリアランスを考慮したサイズ選定で理想のクルマへと仕上げていきます( *´艸`) 暑い夏にアツいカスタムのご相談お待ちしております! クラフト鈴鹿点でした~!! 【開催イベント情報】
続きを読むマットブラックではなくツヤ有りブラックが好み。。。 WORK GNOSISならそんなオーナー様の望みも叶いますよ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・40アルファード。 納車間もない愛車をお預かりし 「 車高調&ホイール交換 」 を行いましたっ♬♬ 装着した車高調は 「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー 7G 」 となりま~す✨ パーフェクトダンパー7Gと言えば 「 乗り心地が良い 」 と、とても好評なアイテム タイヤとフェンダーのクリアランスに注目してみて下さい 👀 ノーマル時は大きく開いたクリアランスが気になりますが、車高調を装着しスタイリッシュな姿へと仕上げましたよぉ~🔧🔧 ちなみに、ローダウン量は-45mm程。 ここまでしっかり下げてあげると カスタムcar っぽいオーラが漂いますよねっ♬♬ 本日ご紹介のアルファードへ装着している パーフェクトダンパー7G ですが、クラフトデモカーの40ヴェルファイアにも装着中。 夏のクラフトカスタムフェアでは同乗試乗会も開催しますので 「 実際に乗ってみたい。。 」 そんなオーナー様はぜひご来店くださいね!! そして、一緒に購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVF 21 」 となります!! WORK GNOSIS CVF はシンプルかつスポーティーな5本スポークデザイン。 そんな事からスポーツCarへ装着する事もあれば、今回の様にアルファードやヴェルファイア、そしてセダンにも装着する事もあるアイテムなんです!! ディスク1周に埋め込まれているデザインピアスも高級感を演出してくれますよねっ✨ ちなみに、GNOSIS CVF では標準カラーで設定されている 「 黒 」 は マットブラック となります。 ですが、オーナー様のお好みはツヤ有りの黒。 そんな時は便利な 「 セミオーダーカラー 」 と言うシステムを使ってお好みのカラーに仕上げる事が出来ます!! セミオーダーカラーとは、WORKさんが用意してくれているカスタムプランの1つで、12色のカラーの中からお好みのカラーを選択する事が出来ます。 ベースカラーの価格から1本9,900円の追加料金が発生しますが、通常のカラーラインアップにはないオリジナルカラーで仕上がる事を考えるととってもお得な価格設定となっていますっ 👍 更には EXTRA SELECT と言った特殊カラーの設定もありますので、気になるオーナー様はメーカーさんのHPをチェックしてみて下さいね!! ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! ちなみに、本日装着しているホイールサイズは前後違い。 フロントには 9.0J 、そしてリアには 9.5J を装着しています。 こうして見てもなかなかキレイな出ヅラに仕上がって見えると思いますが。。。 これでも保安基準を意識したホイールサイズなんですよぉ~✨ ですが、今回少し苦労したのはリアのインセット選びです!! 40アルファード・ヴェルファイアは前後ともにインナークリアランスが狭いおクルマ。 なので、リアの 9.5J と言う太めのホイールで保安基準を狙うとインナークリアランスがかなり際どくなる訳です。。。 その辺も考慮しながらインセット選びをしなければいけない所が今回の難しいポイントでした。 それでは最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!! なかなかの出ヅラですが、ボディーにしっかり収まっていますよね!? これが実現出来るのもオーダーインセットと言う便利なシステムがあるから!! 皆様の愛車もオーダーインセットが可能な2ピースホイールでカッコ良く仕上げてみませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンもキレイにキマりましたよねっ👍️ そして仕上げのホイール交換で納得の仕上がりとなったのではないでしょうか!? その後はいかがでしょうか。。。エア点検などでもお気軽にご利用下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆ 管理番号:0412504061002
続きを読む皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日30系ヴェルファイアに車高調を取付しましたので そのご紹介をさせていただきます。 車高調取付作業時はボディにキズがつかないよう しっかりと養生をして作業に取り掛かります^^ 車高調装着前はフェンダーとタイヤ間に 指がちょうど4本入るぐらい。 装着した車高調がこちら 『BLITZ ダンパーZZ-R』 単筒構造式の全長調整式車高調キットです。 車高調整幅が広く、32段階の減衰力調整も可能なので お好みのスタイルや乗り心地に調整ができます。 それでいて価格がリーズナブルで コストパフォーマンスが良いのが魅力ですね^^ 装着後がこちらです♪ 【Before】 【After】 フェンダーとタイヤ間の余分な隙間がなくなり 前後のバランスもとれて 純正状態の前下がりと腰高感が解消されました! フェンダーとタイヤの間は指1本に すこし余裕があるぐらいまで下がりました。 重心が下がったことで見た目もかっこよくなり 運転もしやすくなりドライブが楽しくなること間違いなしですね。 この度はご用命ありがとうございました! またカスタムなどお困りごとありましたら お気軽にご来店くださいね。 ローダウンやリフトアップ、足回りのことなら クラフト四日市店にお任せください! 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。 管理番号:0212506221005
続きを読む保安基準を狙うなら一般的には9.0Jで仕上げる30アルファード。 ですが、本日は更に太い9.5Jで完成させましたよぉ~👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお起こしのT様・30アルファード。 ご入庫時はノーマル車輛でしたが 「 ローダウン&タイヤ・ホイール交換 」 を行いカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ 作業の流れは下記の通り。 「 入庫 → 足廻り交換 → タイヤ・ホイール取付け → 仕上げのアライメント調整 」 っと言った流れ。 この内容の作業であればその日のうちに完成します。 そうは言っても作業時間は数時間程度かかりますので、その間は無料の代車をご利用いただく事も可能 👍 ご自宅が近い場合は一旦帰宅する事も出来ますね。 逆に、遠方からお起こしのお客様は代車を使って神奈川の観光スポットを巡ってみるのも良いかも知れませんねっ♬♬ それでは完成したアルファードの登場で~す✨ ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ クレンツェ・フェルゼン 20インチ 」 となります!! ホイールカラーはクレンツェの中で最も人気のある 「 SBCポリッシュ 」 をチョイス 👍 本日のミッションはカッコ良く仕上げつつ、保安基準も狙うと言うココ最近ご依頼の多い仕様。 通称 ワガママ仕様 とも呼ばれています。笑 保安基準を意識しているハズなのに、こうして見てもカッコ良く仕上がって見えますよね!? そう見えるのにはカッコ良く仕上げるための工夫(ノウハウ)をしているんですよっ 👀 まず、30アルファードの20インチ仕様の場合、タイヤの組上がりをスタイリッシュに見せる事が重要となります!! ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! 30アルファードの20インチ仕様は、タイヤの扁平率が40扁平となります。 この40扁平のタイヤをいかにスタイリッシュに見せるかがとても重要なんです!! そこで考えるのは太めのホイール(J数)を用意しタイヤを引っ張り仕様にすると言う案。 それならばリム幅は 10.0J を用意してあげれば良い訳ですが、そうなると保安基準をクリアすると言う点で少し心配が残ります。 ちなみに、30アルファードで保安基準を狙った仕上がりを目指す場合、一般的には 9.0J を使います。 ですが、今回はタイヤをスタイリッシュに見せるために 「 9.5J 」 を選択しています!! 9.5Jをチョイスする事で、40扁平のタイヤがやや引っ張り仕様になり、組上がりがスタイリッシュに見えてくれるんです 👍 そして、本日装着したクレンツェ・フェルゼンは3ピースホイールとなり、設定されているインセットも豊富にあります。 そんなサイズ設定の中からちょうど良い出ヅラに仕上がるサイズをチョイスしましたっ 👍 装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、保安基準でチェックされる30度~50度の範囲で見ても問題ナシ!! オーナー様お好みの 「 カッコ良く仕上げつつ保安基準もクリアする 」 と言うワガママ仕様を無事に完成させる事ができましたよぉ~✨ こうしてノーマル時のアルファードと比べると違いは歴然ですよね!! ちなみに、本日のローダウン量はおよそ50mm。 メーカーさんオススメのローダウン量よりもう少し下げた仕上がりとなりま~す✨ それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀 30アルファードはリア50度の位置がOUTになりやすい車輛です。 その理由はフェンダーのラインが一定ではない為。 要は前側30度やフェンダー中央部より、リアバンパー付近がキュッと絞られているんです!! 保安基準を狙う場合はそう言った車輛ごとの特徴をしっかり理解したうえでホイールサイズを選ばなければいけません。 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!! 車高のバランスやホイールのサイズ感など、イメージ通りに仕上がってくれましたよねっ✨ これで愛車でのドライブが今まで以上に楽しくなるでしょうね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412507031005
続きを読むご相談件数が増加中の40ヴェルファイア! ホイールだけでなく、タイヤとフェンダーの隙間が気になるという ご相談も増えております。 ということで、今回は40ヴェルファイアに車高調を装着しましたのでご紹介です。 車高調を取り付けると乗り心地が・・・・ そんな方にオススメなのが ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G パーフェクトダンパーはミニバンなどワゴン車に向けて 設計され、お車の本来の快適性はそのままに2列目・3列目まで 徹底して配慮された世界初の専用サスペンション。 パーフェクトダンパー6Gから進化したパーフェクトダンパー7Gは 専用のフロントスタビライザーが付属しています。 メリットとしては ・ロールを低減し、安定性をさらに向上 ・ハンドリング性能の改善 これにより快適な乗り心地、走行安定性を向上! パーフェクトダンパーは純正のアッパーマウントを再利用するアッパーマウント無しと TOYOTA純正のアッパーマウントをセットした状態のアッパーマウント付の2種類からお選び頂けます。 今回はアッパーマウント付をセレクト頂きました! アッパーマウントは、路面からの振動や衝撃を吸収し、サスペンションの性能を引き出す役割があり、 新品に交換することで本来の乗り心地や走行安定性を取り戻すことができます。 特に年数の経ったお車、走行距離が多いお車は劣化が進んでいる為 アッパーマウント付がオススメですよ! 取付が完了し、車高が決まればアライメント調整を行います。 足回り交換の際にズレてしまったタイヤの向きや角度を 適正な状態へ補正していきます。 【ビフォー】 【アフター】 ヴェルファイアが醸し出す上質さを崩さない 程よい車高にセッティング。 オーナー様が気にしていたタイヤとフェンダーの隙間も 良い感じに詰まり、とても上品な仕上がりとなりました。 パーフェクトダンパーは純正ホイールのままで車高を落としたい、でも乗り心地は確保したい そんな方にもオススメの車高調! 車高調は乗り心地が悪くなるからなぁ~ そんな固定概念を覆す商品となってます! 完成した状態を見て、オーナー様がボソッと【ホイール変えたくなるなぁ~】 その気持ちすごく分かります(笑) オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用いただき誠に有難うございました!! 次の一手はやっぱりホイールですかね??(笑) またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております!! 以上、クラフト知立店でした! 管理番号:0082506131002
続きを読むブラックバフの輝きは40ヴェルファイアの足元を上品に飾ります。 ドレスアッパーご用達のスーパースター レオンハルトシリーズ最新作 【レギーレン】21インチで純正状態から一気にカスタマイズ♪ クラフト知立店 金子です。 今回も40系ヴェルファイアのローダウン&ホイール変更!! やはりアルヴェルはローダウンするのが良く似合いますヾ(≧▽≦)ノ まずは車高調キットを使ってカスタムの基本「ローダウン」から施工スタート。 ■ブリッツ ZZ-R 先代の30系の時は直巻スプリングでしたが、今回の40系からは バレルスプリングを採用しており、乗り心地も好評なアイテム。 フロントはストラット式の足回り構造。 ブリッツのこの左側の穴が長孔になっているのはお分かりでしょうか。 この分ガタツキが生まれ、キャンバーを寝かせたりする事が出来ます。 今回ご用意させて頂いた9.0J-21インチのホイールサイズであれば このガタツキによる調整でも問題無くフェンダー内に収める事が出来ます。 ホイール:スーパースター レオンハルト レギーレン サイズは9.0J-21インチ フィニッシュはブラックバフをセレクト。 スポーク天面部の輝きはポリッシュではなかなか再現しにくいフィニッシュ。 長年この業界に携わっておりますが、 スーパースターのホイール全てにおいて塗装クオリティは超一級です!! スポークラインがとても特徴のあるホイールで まずはリム付近で一段下に落ち、そしてセンターとリムの中間でもう一段下に落ちる 2ウェーブスポークデザインになっております。 ブレーキの大きさによって3種類ディスクタイプも設定されておりますので、 車種、仕様によって使い分けます。 オーダー頂いた全てのパーツを取付終えたら4輪アライメント調整へ。 フロント キャンバー・トゥ / リヤ トゥ 基準値よりズレた調整可能箇所を全て調整し、施工完了。 (before) (after) WHEEL:スーパースター レオンハルト レギーレン SIZE:9.0J-21インチ TIRE:ミシュラン プライマシー4プラス SIZE:245/40R21 SUSPENSION:ブリッツ ZZ-R リヤ側はブリッツの車高調で一番低くなるように フロントはリヤに合わせてバランスを取ったセッティング。 最低地上高は確保出来ております♪ 出ヅラもフェンダー内にしっかり収まっており、 お手本となる40ヴェルファイアの作り方では無いでしょうかヾ(≧▽≦)ノ タイヤはミシュランのプライマシー4プラスで サイドの剛性はマイルド。乗り心地と静粛性も考えた拘りの一台です。 ヴェルファイア オーナー様、納期は掛かりましたが ご納得のいく仕様になったのではないでしょうか♪ 遠方よりクラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 40アルファード、ヴェルファイアもクラフトまでご相談を。 管理番号:0082506231002 ■現在開催中キャンペーン ■今月のイベント
続きを読む40系アルファードに9.0Jのホイール幅を装着する際に車高調がお勧め?? ノーマル車高時で装着した出ヅラもご紹介していきます。 クラフト知立店 金子です。 今回も40系アルファードのドレスアップ紹介ブログです♪ 営業日に見ない日は無いくらい 当店では40系のアルファード、ヴェルファイアオーナー様のご来店が御座います。 今回は常連様が30系から40系へと乗り換えられたという事で 事前にオーダー頂いていたアイテム達を取付していきます。 ■ウェッズ マーベリック709M ディスクカラーは本数限定カラーの「スーパーディープブラッククローム」 サイズは9.0J-21インチ ノーマルリムをセレクト。 40系はクルマのボディも大きい為、21インチでもバランスが取れます♪ タイヤはニットー NT555 G2 サイズは245/40R21をセレクト。 30系から一回り大きなタイヤサイズでSUVにも使用する 上記サイズが21インチの定番サイズとなります。 (フロント) (リヤ) 一度ノーマル車高で装着した際の出ヅラの写真です。 9.0J-21インチを装着してみて、一見フェンダーのトップでツライチ? という様に見えますが、糸を垂らして見てみるとフェンダーからはみ出しています。 前方30度、後方50度という車検に関わる箇所もクリア出来るよう セッティングがオーナー様のご要望。 これだとオーナー様のご要望通りではありません。 これがノーマル車高に21インチを装着した写真です。 クルマ好きなオーナー様と私には、正直腰高な印象を感じます。 タイヤの直径外径はほぼ同じくらいですが、 ホイールが大きくなった分、タイヤの肉厚が薄くなり 目の錯覚で車両が少々浮いて見えてしまうんですね~(;'∀') 今回タイヤホイールと同じく取付していくのは タナベから新しく40系アルファード用で追加設定された【ZT40】 このアイテムはフロント側のアッパーにキャンバーが調整出来るように 専用ゴムアッパーマウントがついてきます。 これがあると、キャンバー角の微調整をキャンバーボルト無しでも対応する事が出来ます。 キャンバーボルトだとネガティブ方向へセッティングすると ホイールのインナーと、ショックアブソーバーとの位置がタイトになりやすいですが、 こちらのアイテムがあれば、キャンバーはネガティブ方向へセッティングしても ホイールのインナーとショックアブソーバーの位置は確保する事が出来ます。 人を乗せて走られる機会が多いオーナー様なので、 今回のローダウン量は控えめなセッティング。 車高調キットだからこそ車高の微調整出来ますが、 ローダウンスプリングの場合は1発勝負。 車高が思ったよりも下ったにしても、 車高が思ったよりも高かったにしても ローダウンアイテムの仕様変更をする以外はその車高で乗るしか方法がありません(;'∀') WHEEL:ウェッズ マーベリック 709M SIZE:9.0J-21インチ TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:245/40R21 NUT:モノリス T1/07 ネオクロ SUSPENSION:タナベ ZT40 減衰力調整が可能の車高調でローダウンする事で、 乗り心地の変更や、車高の微調整も出来るメリットが生まれて来ます。 21インチで純正よりもタイヤのクッション性は少なくなる分、 この減衰力調整ダイヤルがあるのは乗り心地に関しては有利にはたらきます。 メリットやデメリットは当然どのアイテムを使うにしても潜んではいますが、 9.0J以上のホイール幅を装着しようとすると ダウンサスよりも車高調キットがお勧めです♪ 程よくローダウンを行い深リムをゲット♪ 数量限定ホイールカラーで特別感溢れる仕様になりましたねヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 管理番号:0082504251001 ■現在開催中キャンペーン ■今月のイベント
続きを読む40系アルファードをディッシュホイールを装着してイケイケ仕様にカスタム!! 乗り心地も考えた20インチカスタムをご紹介♪ クラフト知立店金子です。 今回は40系アルファードのドレスアップ&ローダウン 純正仕様から一気に変貌させて頂きましたので ご紹介させて頂きます。 まずは純正(ノーマル)状態。 最高級ミニバンと称されていますので、メッキパーツも散りばめられて もともと全体のベースが出来上がっていて非常にスペックの高い車両。 ですが、クルマ好きにはどうしても「純正仕様」っていうのは しっくりこないんですよね~(;'∀') ミニバンはワイド&ロースタイルじゃないと☆て事で 一気に施工させて頂きました♪ まずはローダウンから施工スタート。 セレクトして頂きました車高調キットは BLITZ ZZ-R(ブリッツ ダブルゼットアール) 今回の40系になってから、フロントにはバレル(樽型)スプリングが採用され 多角的アングルからの入力にもしっかり対応出来る足になっております。 おそらく他メーカーの車高調キットもバレルスプリングを採用されている事が 多いのではないかと思いますヾ(≧▽≦)ノ リヤのダンパー上部も先代の30系とは変更されております。 既にご存知のオーナー様ばかりでは無いかと思いますが、 30系と40系では足回り関連パーツは流用出来ません(´;ω;`) ■WORK ランベック LDZ ディッシュといえばワークホイール。 先代のLD1に比べてセンターパートがすっきりとした仕様へと変更されており カットクリアのフィニッシュがより高級感を演出してくれます♪ 車高調にてローダウンをして頂いたからこそ、 リムの深度も稼ぐ事が出来ます。 深リム×ディッシュの組み合わせはいつも時代も鉄板です。 セレクトして頂いたタイヤはトーヨー CL1 SUV サイズは245/45R20をセレクト。 細かめなブロック配置をしており、ロードノイズも比較的マイルド。 ホイールナットはWORKのオプション品を。 ロックナットもセットになっておりますので、 盗難防止にも役立ちます。 オーダー頂いた全てのパーツが取付終われば 4輪アライメント調整作業へ。 基準値よりズレた調整可能箇所は全て調整し、施工完了。 WHEEL:WORK ランベック LDZ SIZE:9.0J-20インチ TIRE:トーヨー CL1 SUV SIZE:245/45R20 SUSPENSION:ブリッツ ZZ-R(前後25mmダウン) 今回は車高調からタイヤホイールまで一気に施工させて頂きましたが 出ヅラに拘るのであれば車高調取付⇒サイズ選定⇒タイヤホイール取付 こんな感じでカスタムのステップを踏むのも1つお勧めです♪ 一気に仕様が変わり、オーナー様の理想の愛車像になったかと思います!! ミニバンにディッシュホイール。組み合わせは間違いないですねヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 40系アルファード・ヴェルファイアカスタムも クラフトに是非ご相談下さいね♪ 管理番号:0082505221004 ■現在開催中キャンペーン ■今月のイベント
続きを読む40系アルファードの足元に前後9.5Jを入れ込む!! リヤにはなんとクラフトで初のインセット20台をインストール。 ツライチを追い求めた渾身の一台をご紹介。 クラフト知立店金子です。 いつも当店をご利用頂いている常連様の40系アルファード。 オーナー様と私の想いが詰まった一台に仕上がりました。 今回のカスタムプランは 前後9.5J幅のホイールを装着してツライチに仕上げるプラン。 インナー側がタイトな車両の為、今回は【ブリッツ ZZ-R】のセレクト。 ショック外径とロックシート径が細く 9.5Jの極太ホイールをインストール出来るようなアイテムをセレクト。 上記のJ数のホイール幅を入れ込む為には車高調のアイテムセレクトも非常に重要です。 車高調以外に諸々パーツを同時に取付し、アライメントの施工まで終了。 あとは実車測定を行い、あとは9.5Jのホイールでどこまで攻めれるのか インナークリアランスが確保出来ているかを計算。 事前にメーカーに部材は抑えて頂いているので、 打ち合わせを行った上でインセットをオーダー。 とりあえずはここまででプラン1日目は終了。 1~2週間後にはホイールが到着!! オーダー頂いたのはWORK ジースト STX 21インチ 前後9.5Jのディープコンケイブディスク。 インセットは前後で変更しており、リヤ側にはクラフトで初のインセット20台を 入れ込んでイキマス!! ディスクカラーはブラッシュド リムカラーはオプション設定となるブロンズアルマイトをセレクト。 前後同じディスクで同じJ数だとしても、 前後のインセットが異なりますので、スポークの立ち上がり箇所が変わります。 溶接2ピースホイールだからこそ、mm単位でインセットがオーダー出来ます。 タイヤはヨコハマ デシベル V553(245/40R21)をセレクト。 9.5Jのホイール幅に対してV553は過度な引っ張りにはならず。 リムガード部分とアウターリムエンドが丁度ツラになる仕様となります。 ホイールを大きくする事で、タイヤの肉厚は薄くなり それに伴いロードノイズが響きやすくなりますが 静粛性能に長けたタイヤを使用する事で、可能な限り相殺していきます。 ホイールナットはモノリス T1/07 ネオクロを使用し センター付近に彩を与えます。 センターキャップをシルバーにする事で、色鮮やかなホイールナットとケンカせず 配色もかなり考えた仕様になっております。 (ノーマル状態) (ローダウン状態+純正ホイール) (ローダウン+ジーストSTX 21インチ) WHEEL:WORK ジースト STX SIZE:9.5J-21インチ (前後インセット違い)5H-120 TIRE:ヨコハマ デシベル V553 SIZE:245/40R21 WHEEL NUT:モノリス T1/07 ネオクロ SUSPENSION:BLITZ ZZ-R(ブリッツ ダブルゼットアール) OPTION:キャンバーボルトなど インナークリアランスが非常にタイトな40系アルファード、ヴェルファイアに 9.5Jのホイールを入れ込むとなると、インセットは攻めていくのがマスト。 あまり過度な仕様には・・・という方には、9.0Jくらいまでがベストでしょう。 ただ単に車高調を入れただけでは、この仕様の再現は不可能です。 前後ディープコンケイブを入れ込んだ事で、 このアングルだとセンター部は見えません。 それだけ中心に深く落ち込んでおります。 リムがステップリムの為、21インチのリムにディスクは20インチを使用しております。 ジーストSTXはスポークの立ち上がりがオーバーラップしているという点。 そしてディスクカラーをブラッシュドで膨張色を使用している点を含め、 ディスクが20インチだからといってホイールが小さく感じるというのもありません。 今回クラフトで初のインセット20台カスタム。 数ミリのリム深度の違いで与える印象は変わってきます。 それを分かっているからこそオーナー様が拘った答えの「前後インセット違い」 拘りを感じずにはいられない仕様に。 オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用、誠に有難う御座います!! 管理番号:0082506291007 ■現在開催中キャンペーン ■今月のイベント
続きを読む□ 最高な【乗り心地・走り心地】を求めたカスタマイズ🔧 こんにちはクラフト多治見店です 今回は車高調の施工とタイヤホイールセットの取り付けを同時に行います! 鍛造ホイールに車高調はHKSハイパーマックスSの組み合わせに四輪アライメント調整にて最高を求めカスタム👍 【HKS ハイパーマックスS】 30段階調整ができ単筒式のため放熱性が高くオイルが劣化しづらく安定した減衰力を維持 倒立式でありコーナリング走行時などの横からの力に強いので安定した走行をすることができます✌ 減衰力特性、耐久性、美観そのすべて兼ね添え最高の走行性能を手に入れられること間違いなし! もちろん足回り施工後は必須項目の「四輪アライメント調整」を行います🔧 そのままの状態で走行してしまうと走行性能🚗辺摩耗や燃費悪化につながっちゃいます😢 クラフトでは「3Dアライメントテスター」を設置している為より正確に調整することがきますよ~🔧 【before ⤴⤴⤴】 【after⤴⤴⤴】 ホイール : Rays VMF C-01 LIMITED EDITION (レイズ ベルサス モード フォージド C-01 リミテッドエディション) サイズ : 8.5J-20インチ NX(ダイヤモンドカット/シャイニングブロンズメタル) タイヤ : YOKOHAMA ADVAN dB V552 (ヨコハマタイヤ アドバンデシベル V552) サイズ : 245/45R20 サスペンション : HKS ハイパーマックス S 【Rays VMF C-01 LIMITED EDITION】 2×5本のスポークで構成された鍛造ホイール VMFはベルサス モード フォージドの略称なの知っていました? ベルサスらしい高級感は健在しておりデザイン性と静穏性に特化したホイールになっています👀 スポークの位置を交互にずらしておりまたスポークサイドにリブを作ることでより立体感を増しています ドレスアップ効果と実用性を兼ね備えたホイールになっています👍 また今回は取付ナットにも拘りレイズを使用し統一されていていいですね! 【YOKOHAMA ADVAN dB V552】 ヨコハマタイヤから出ているコンフォートタイヤ 静穏性を重視したつくりになっており当店でも人気なタイヤ👀 ウェット性能も乗り心地も勿論高品質なものとなっており全てがプレミアと言っても過言ではないタイヤなんです💡 15~21インチと幅広いサイズに対応しているのもうれしいポイントですね👌 バネ下荷重の軽量化にコンフォートタイヤ選択にて「乗り心地」走行性能 HKSハイパーマックスSの「走り心地」の融合を得たヴェルファイア🔧 試走させて頂いていますが個人的主観ですとノーマル時はロール感に若干フワッとした感じでしたが 踏ん張りに収まりにと良き感じ+デシベルの静寂性にて快適に走行させていただけました👍 オーナー様、今回はご用命いただき本当にありがとうございました! インプレッションもお聞きしたいですし お近くにお越しの際は増し締めエアチェック等点検がてらお気軽にご相談くださいね! それではまたのご来店をお待ちしております🚗🚗🚗 管理番号0322503211039
続きを読む30系アルファードエグゼクティブラウンジにHKSハイパーマックスSを装着!! クラフト岐阜長良店です!! 本日は30系アルファードの車高調交換と言う事で個人的オススメな車高調をご提案させて頂きました👍 車高調を取り付けて年数が経過し劣化されたとの事でオーナー様にご来店頂きました やっぱり車高調も消耗品であり明確な交換時期は特に決まっておりませんが経年劣化を見させて頂き交換の流れに 装着していたのがパーフェクトダンパー5G 純正プラスアルファな乗り味が評判でスマッシュヒットしている車高調 確かに乗り味がイイんですがオーナー様は硬めなセッティングが希望でシャッキっとした乗り味を目指したいとの事 って事で写真左側のHKS ハイパーMAX Sに交換しました!! HKSと言えばスポーティーな乗り味をミニバン等でも味わえる車高調 サスペンション変更に伴い新規一転アライメント調整をしっかり行いました👍 30系アルファードはフロント、リアの4カ所の調整で可能な限りキャンバー角も揃えましたよ~ コレを行う事により編摩耗等が防げたり真っ直ぐ進むなどのメリットが出てきます🔥 車高は約40mmダウンの指二本分でしあげました👍 街乗りも意識しつつ乗り味も損なわない車高はこの辺りがベストなのでは?? 是非参考にして下さい リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! 次は40系のカスタムホイールは22インチできまりでしょうか?? 是非お待ちしております👍 ではクラフト岐阜長良店でした
続きを読むいつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・40ヴェルファイアになります。 ご相談内容は車高調を使ってのローダウン。 ■施工前 ■施工後 取り付けた車高調は「テイン RX1」。 選択理由はズバリ「キャンバー調整が出来るから!」これが理由となります。 S様・40ヴェルファイアは入庫時にBBS LM 21inchのホイールが装着されていました。 しかし、純正車高だとフェンダーからタイヤが突出していた為、フェンダー内に収めたいと言うご要望に加え乗り味を大きく損ないたくないと言う事もあり、「テイン RX1」をチョイス! ■施工前 ■施工後 まずはキャンバーから、このようにキャンバーを調整することによってフェンダー内に収めることが可能となります✨ フェンダーから突出しているとディーラーへの点検・車検入庫の度に交換するのは手間と感じてしまいますよね、、、 車種によっては今回のようにキャンバーの調整が出来るクルマもありますので気になる方はご相談くださいね~ 続いて乗り味。 テイン RX1はテイン車高調の中でも上位モデルとなっており、いくつかの機能が付いています! 先程ご紹介したキャンバー調整のほかに乗り心地を安定させるH.B.S(ハイドロバンプストッパー)機能が付いています! どういった機能か簡単に説明すると地面から伝わる衝撃をH.B.Sで緩和してくれる機能となっています! 段差や道路のくぼみなどを通った時に感じる突き上げを緩和してくれます! このように出ヅラ・乗り味に拘りたい方にはオススメな車高調となっていますよ! それにしてもBBS LMと40ヴェルファイアの組み合わせとても似合っていますね♪♪ ちなみに7月からBBSが値上がりするので、ご注文はお早めに!! S様この度遠方からのご来店ありがとうございました!! 初のテインと言う事でしたが、帰宅中の乗り味はいかがだったでしょうか?? 気になっていた突出もなくなりよりかっこよくなりましたね♪ ぜひ、またクラフトをご利用くださいね~ 管理番号:0412505241003
続きを読む30アルファードと言えばレオンハルトアングリフでツライチで仕上げました!! クラフト岐阜長良です!! 本日は久しぶりに30アルファードの登場って事でワタシツライチ名人がカスタムをオーナー様にご提案させて頂きました!! 30アルファードと言えば20インチや21インチがメイン商材でありカスタム内容によってホイールサイズを変化させます オーナー様のご要望はローダウン&ツライチ👍 ワタシにとってはサイコウの響きなワード 納車と同時にカスタムをご希望頂いた次第 久しぶりに30アルファードをカスタム提案出来ると言う事でワタシのカスタムココロに火が付きました(笑) って事でまずはローダウンからのスタートでブリッツZZRにて車高を下げて行きます👍 なぜブリッツにしたかと言うとカスタム(ツライチにする)にあたって非常に扱いやすい車高調だから 30アルファードとなると色々な車高調がありますがエアサスなどチート技の除けばブリッツがオススメ 早速カスタムして行きます! モデリスタエアロ装着&メッキパーツ多めなゴージャス仕様なアルファードを仕上げて行くのは非常に楽しみ 提案させて頂いたホイールはレオンハルト アングリフ リムオーバーデザイン👍 アングリフはノーマルとリムオーバーデザインがありワタシは圧倒的に後者のデザインを狙って提案させて頂きました 選定したサイズは9.5J なんで前後10Jにしないの??って思われがちですが敢えて9.5Jをチョイス ワタシの経験上リム幅を増やせば確かにステータスになりますしやってやった感に浸れますがそれだけでは無いんです タイヤは245をセレクトしたためあまり引っ張りたくないけどカッコ良くってなるとやっぱ9.5J 12.7mmの差はデカいんです アライメント調整でキャンバー角を揃え完成 じゃん!!!!!! KING OF ミニバンのアルファードの足元はやっぱり本物志向の3ピースホイールがマスト ナットはモノリスでしっかり仕上げて完成 ツライチ名人の手に掛かれば最高の仕上がりに!! 個人的にもレオンハルトから派生するネオクラ路線のシェブロンレーシングを所有してる事もあり良さをより伝えられます レオンハルトシリーズは他にも沢山ありますのでワタシにご相談下さいね👍 リアからの一枚 オーナー様この度は有難う御座いました!! 今回はワタシのフルコースメニューを味わって頂き有難う御座いました🔥 またのご来店お待ちしておりますね では皆様カスタムのご用命おまちしております 管理番号0312505231005
続きを読む◆ TOYOTA ヴェルファイア (TAHA40W) 世界基準のサスペンション「KW」を日本最速装着。 世界基準の車高調メーカーKWから、40系アルファード/ヴェルファイア用がリリースされました。 国内最速取り付けです。 こんにちは、クラフト中川店の近藤です。 ◆ 40アルファード/ヴェルファイア用には乗り味が異なる2タイプをラインナップ。 KWといえば、さまざまなレースシーンでも活躍するドイツ発の世界的サスペンションメーカー。 今回発売されたばかりの40系アルヴェル用には異なる2タイプの車高調がラインナップされています。 【ストリートコンフォート V3レベリング】 ダウン量を控えめに、乗り心地や快適性重視のサスペンション。 ダウン量は、フロントが0-20mmダウン、リアが0-15mmダウンとなっています。 【ストリートパフォーマンス V3】 V3レベリングよりもスポーティな乗り味。 ダウン量は、フロントが20-40mmダウン、リアが25-45mmダウンで、基準ダウン量は前後30mmに設定されています。 ◆ 今回はよりスポーティな乗り味を求めたストリートパフォーマンスV3を選択。 AMGやマセラティ、ポルシェなどスポーツセグメントの輸入車を乗り継ぐ今回のオーナー様。 よりスポーティな味付けとなるストリートパフォーマンスV3をセット。 V3、V3レベリングのどちらも伸び側は16段、縮み側は12段の減衰力を個別に調整が出来る2way減衰調整機構を備えており、オーナーの"ワガママ"に答え、ベストな乗り味を導いてくれるサスペンションです。 ◆足元にはWALDのジェニュインライン F001 21インチをセット。 まるで純正ホイールかのような自然なデザイン。 でもどこか純正にはない美しさと高級感漂うWALDのジェニュインラインF001。 センターキャップにはトヨタ純正オーナメントをセットし、より純正リスペクトな仕様に。 タイヤには、新車装着タイヤにも採用されているミシュランのプライマシー4を選択しました。 ◆KW、WALD、MICHELINインターナショナルブランドでカスタム!至高のヴェルファイアが完成しました。 WHEEL:WALD GENUINE LINE F001 9.0J × 21inch TIRE:MICHELIN PRIMACY 4 245/40R21 SUSPENSIONS:KW Street performance V3 【Side-Before】 【Side-After】 コテコテのカスタムではなく、さらりとオトナなカスタムが今回の狙い。 まさに40系ヴェルファイアのフォーマルさを上手く生かしたスタイルではないでしょうか^^ もちろんルックスだけを求めたカスタムではなく、サスペンションには、しっかり走れてしっかり乗り味の良いKW。 ダウン量は、推奨の約30mmでのセッティング。 昔からお世話になっているオーナー様ですが、ドシャコタンなセダンやミニバンに乗られていた頃からは想像もつかないオトナ仕様(笑) でも、いろいろなカスタムをやってきたからこそ辿り着く究極の仕様ではないでしょうか。 M様、いつもクラフトのご利用ありがとうございます。 すでに40系ヴェルファイアも2台目のM様。 もう何台目のカスタムか数え切れなくなってきました(笑) 番外編として、数年前にお世話になった時の当時のM様の30系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジ。 KW車高調V3とWALDを装着して頂きました。 このときにKWを気に入って頂き、今回もKWリピートです。 今後ともよろしくお願いいたします。 ~開催中イベント~ ~次回開催~ 管理番号:0092503271013
続きを読む走りとスタイルの両立に、KW(カーヴェー)車高調はいかがでしょうか!? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は40アルファード・ヴェルファイアオーナー様へ NEWアイテム のご紹介となりま~す✨ ■ KW V3(カーヴェー ブイスリー) アルファード・ヴェルファイアオーナー様(30系)にも良くご購入いただいた車高調が40系にも登場!! コチラのアイテムはただ下げるだけの車高調ではなく、機能面も充実した拘りの車高調となります。 ローダウン量はノーマル比-50mm近いセッティング幅がありますのでスタイルを重視したいオーナー様でも十分満足出来るセッティング幅を備えております。 そしてお好みの乗り味に調整出来る減衰力も調整可能。 KW V3 はこの減衰力の調整機能がスゴいんですよね。。。 👀 先日、そんなアイテムを装着したデモカーがクラフト厚木店にやってきたんです!! まず、見た目はスタイリッシュなローダウンスタイルへと仕上がっており、普通にカッコ良い40ヴェルファイアです 👍 ですが、ボクが知りたいのは見た目じゃなくて、乗り味なんですよね。。。 そんな事を考えていたら 「 乗ってきてください。。」 っと、メーカーさんから試乗OKのサインが ♡♡ そんな訳で、クラフト厚木店近辺の市街地走行&少しスピードの出せる道路にて試乗させていただきました!! KW V3 は別メーカーさんからリリースされている 「 やわらかい車高調 」 ではありません。 どちらかと言えば しっかり系 の乗り味でしょうね。 言い方を変えると硬め、いや硬いと言うのは少し表現が違いますね。。。 しっかりした乗り味なので走行安定性が高い車高調と言った方が良いかも知れませんね 👍 ワタクシ佐藤が試乗して思ったのは 「 KW V3 は高速走行をした時に気持ちが良さそう。。」 っと感じましたよ!! どう言う事かと言うと、乗り味がしっかりしているのであまりフワフワした乗り味ではない事。 なのでスピードを出した時の安定感が良かったんですよねっ 👍 そう感じた部分をメカニカル的な面から考えると、減衰力調整が 「 伸び側・縮側 」 と両方に分けて調整出来るからなのかも知れませんね。 えっ!? そんな機能がついているの。。。って、思った方もいらっしゃいますよね。 通常、減衰力調整ダイヤルは1つしかついていませんからね。 ですが KW V3 は減衰力調整ダイヤルが 「 伸び側・縮側 」 と2つ付いており、独立して調整が出来るんです!! そうご案内すると調整が難しそうに聞こえてしまうかもですが、減衰力の調整はダイヤルを回すだけなのでいたって簡単。 愛車の見た目をスタイリッシュに仕上げつつ、走りにも拘れそうな車高調、それが KW V3 となります✨ さて、本日は40アルファード・ヴェルファイア用車高調のご紹介となりましたがいかがでしたか!? 個人的なイメージですが、高速道路を良く走るって方には特にオススメかも知れませんよぉ~✨ ちなみに、適合OKとなっているのはアルファード・ヴェルファイアのほとんどの型式。 逆に言うと PHEV のみ適合がない形となります。 拘りの車高調でスタイリッシュに、そして快適仕様に仕上げてみませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む■40アルファードに乗り心地に拘っているパーフェクトダンパー7Gを装着☆彡 車高調・・・・。 ローダウンをすると乗り心地悪い!? いやいやそんなことはありませんよ!(^^)! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、M様の40アルファード。 すでにホイールは20インチを装着しているのですが、 タイヤとフェンダーの隙間が気になるということで、 ローダウンしたいけど、乗り味を悪くしたくない!!! そんな条件を飲み込んでくれるのでがこちらのモデル(≧▽≦) ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G ワゴン車の為に設計されたサスペンションキット。 乗り心地と操作性を両立し、2列目・3列目の方にも【快適】に 乗れるように設計されております。 また、路面の凸凹なども気にせずにスムーズに走行できるので、 正直、秒で寝れます(笑) 秒で寝れるのは、たぶん僕ぐらいですが・・・(笑)けれども なめらかな感じで街中でも走行できるので、奥様や小さいお子様でも 快適に乗れると思いますよ(*´ω`) 車高調を取り付けた後には、 3Dアライメントテスターでしっかりと 数値を整えていきますヽ(^o^)丿 そして、試走を行いハンドルセンターの修正も 行いローフォルムとなった40アルファードの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G M様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 乗り心地のこと、結構気にされておりましたが、 その後はいかがですか? また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽に お立ち寄りくださいねヽ(^o^)丿 40アルファードで登場していたの6Gから7Gへと バージョンアップされているのですが、実際どこがなのか? ・微振動の吸収性能向上 ・新設計フロントスタビタイザーリンクを標準装備 ・全席の快適性を強化 この3点を重点的に改善し、6Gの時よりも更に”乗り味”に拘って 設計されているんですヽ(^o^)丿 ただし!!!新製品ということで7Gは良くなっているのですが、 6Gでも十分乗り味は良いので、あえて買い替えることなく乗っていても大丈夫だと思いますよ(*´ω`) ローダウンしたいけど、乗り味が悪くなるのが嫌だ・・・って方もいらっしゃるかと・・。 そんな時は、当店にお越しいただければ【体感同乗試乗】という形で、 当社のデモカー:40ヴェルファイアで乗り味を確かめることが可能ですよヽ(^o^)丿 パーフェクトダンパー7Gを装着し、21インチを装着しております。 この仕様でも乗り心地が悪くないんですよヽ(^o^)丿 これは、乗ってみない分からない部分なので、 ぜひ当店に40ヴェルファイアがある時にお越しいただければ、 体感同乗試乗出来ますので、お気軽にお声がけください☆彡 ~開催中イベント~ 管理番号:0092501271003
続きを読むこんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には相模原店ならではの特注カラーホイールを装着させていただきました♪ 装着ホイールはWORK グノーシス CVF。 WORKマルチピースホイールの中でも高級感を重視したグノーシスシリーズ。 その最新モデルのCVFをベースデザインに選んでいただきました! ベースデザインはめちゃくちゃシンプルな5スポークとなりますが・・・ 今回はカタログにも掲載されていない特注カラーにてオーダー。 当店のブログを見ていただくと、これまでに何台か取付している 「バフ+インペリアルゴール」仕様となります☆ ベースは全面バフ仕上げで、そこにインペリアルゴールドのカラークリアを塗装。 それにより写真のような金ピカな色味になってくれます( ̄ー ̄) 塗装やカットベースのカラークリアとは全然違う仕上がりが特徴となります。 ピアスはゴールドではなく敢えてブラックを組合せ。 ブラックにすることでピアスボルトの存在感と ゴールドの色味をより強調したカスタムポイントとなっています(^^) ホイール取付と同時に車高調でのローダウンも施工。 こちらの車両には話題の「パーフェクトダンパー7G」を装着。 こちらのオーナー様には30系時代からずっと愛用いただているモデルとなります。 見た目だけでなく乗り味にもしっかりと拘ったスタイルです♪ 車高は30~35mmの程よい車高にセッティングです。 ホイールサイズはローダウンに合わせて事前にオーダーしております( ̄ー ̄) CVシリーズの最大の特徴である「ディープコンケイブ」 まずこちらのディスクデザインはマストになってきますね! タイヤのショルダー形状を考慮してJ数は前後9.5Jの程よい太さをチョイスです。 今回のご要望は「出来る限りキャンバーを起こしたい」とのことで ローダウン後のナチュラルキャンバーから前後約1度起こしています。 それを見越して最終的なインセットを決めてオーダー済。 計算通り前後めちゃくちゃカッコイイ出ヅラに仕上がってくれました☆ ホイール:WORK グノーシスCVF (F/R)9.5J-21インチ カラー:バフ+インペリアルゴールド タイヤ:ミシュラン プライマシー4 (F/R)245/40R21 サスペンション:パーフェクトダンパー7G WORKホイールのカスタムオーダーは是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^) 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422502221007
続きを読む■40ヴェルファイアに車高調。TEIN RX1でローダウン。 こんにちは。安藤です。 当店での施工実績も増えてきた40アルファード&ヴェルファイア。 タイヤ&ホイール交換作業やローダウン作業等お任せください。 さて、冒頭画像のヴェルファイア作業メニューはローダウン! ダウンサスor車高調?メーカーは??悩めるところは色々とありますが、今回は・・・ 車高調!選んでいただいたのは"TEIN RX1"。 車種別の車高調開発に注力しているTEIN様。 純正時の快適な乗り味を残しつつローダウンスタイルを手に入れるべく開発されたRX1。 ラリーなどでも採用されている独自技術のH.B.S.ハイドロバンプストッパーを搭載することで、 フル乗車時や積載時に発生しがちな衝撃を緩和してくれる効果を発揮してくれます。 また、同梱されるこのプレート。 ストラットタイプの車高調の場合、 偏芯プレートを利用してキャンバー調整を可能とするアイテム。 ※差込形状ストラットの場合や一部車種を除きます。 全長調整式・減衰力16段調整式・複筒式…etcハイエンドスペックを持ち 凹凸の衝撃吸収やスムースな操作性を実現しています。 素性を生かしつつローダウンしたい。 乗り心地に拘りを持つ方の味方となることでしょう。 施工後、一旦着陸させお客様希望車高になっているかを確認。 微調整が必要な場合、再度リフトアップし希望車高となるよう調整していきます。 詰め作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:TEIN RX1 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正車高低めの40系ですが、ローダウン前後での纏まり感は、圧倒的に後者。 低くありながら乗り心地も確保。 と昨今多く求められる要望を纏め上げたRX1。 まずは公道にてNEW足回りの感触を掴むのみですね。 またインプレッション等お待ちしております。 タイヤ&ホイールのご相談もお待ちしておりますので、 その際はよろしくお願いいたします。 40系アルファード&ヴェルファイアのカスタムご相談も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした。 【WORK新作ホイール展示会】2025年4月5日(土)~4月13日(日)開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
続きを読む40アルファード AGH40W をパーフェクトダンパー7Gでローダウン。 メーカーさん推奨の-30mmにてセッティングしましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・40アルファード AGH40W となりますっ✨ 納車後すぐにローダウン。。。 そう出来る様に納車前から事前にオーダーしていたんですよねっ♬♬ そんな訳でS様・40アルファードのローダウンスタイルをご覧ください!! 装着した車高調は 「 パーフェクトダンパー7G 」 となります!! そしてローダウン量はメーカーさんが推奨するローダウン量にて組付け。 まずはご入庫時のノーマル状態をチェックしてみましょう 👀 ガソリン(2WD)車となりますが、ちょっと腰高感がありますよね!? ハイブリッドや4WDに比べるといくらか低いですが、やっぱり下げたくなりますよね。。。 本日ご紹介のS様は前回のクルマでもローダウンを行っていました。 なので、今回の愛車も当然下げたくなってしまう訳です!! 笑 そしてコチラがローダウン後のアルファード。 やっぱり低い方がカッコ良い。笑 ちなみに、本日のローダウン量は -30mm 程。 乗り心地の良い車高調だけに、ローダウン量も減衰力もメーカーさんが推奨する値にしたんですよね。 推奨と言うのは色々な面でオススメと言う訳ですよね!? 例えば地上高の確保。 40アルファードは最低地上高が10cmないとダメなおクルマ。 上の画像のようにしっかりとしたローフォルムでありながら最低地上高はクリアしております!! そして乗り心地に関しても推奨車高がベストって事ですよね!? もちろん全長調整式の車高調となりますので、車高を変えても乗り心地は変わらない。。。って書きたいところですが、いくら全長調整式でもアルファードの足廻りの構造上そうはいかないんです!! フロントはまだ良いのですが、リアにちょっとした問題があります。 その問題とは 「 バンプタッチ 」 です。 構造上と記載しましたが、アルファードのリアの足廻りの構造ですと、車高を下げれば下げるほどバンプタッチと言う症状が発生しやすくなるんです。 バンプタッチとは市街地などの凹凸のある路面でクルマが上下運動を行っている際、ボディーとバンプラバーが接触する事。 その接触により車内に衝撃が入ってくるんです。 もちろんメーカーさんもその衝撃を緩和するべく、材質や大きさが違うバンプラバーを付属させています。 その付属のパーツによりバンプタッチが発生しても少ない衝撃で済むように考えられているんです!! そうは言っても、車高を多めに下げるとイヤな衝撃を感じる事になるかもしれないので下げすぎには要注意ですよ ✋ さて、本日は40アルファードの車高調取付についてのブログとなりましたがいかがでしたでしょうか?? 皆様の愛車はどの位のローダウン量で仕上げますか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!! 納車間もない愛車のローダウンでしたが、素敵なローフォルムをGet出来ましたねっ✨ こうなるとお次はホイールでしょうか?? 笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読むクレンツェ ヴェルサムの9J・21インチを40アルファードに装着。 ジムニーや86/BRZなどのブログ紹介が多い当店ですが、 施工台数で最も多い車種がなんとアルヴェルなのです。 歴代のアルヴェルを括ってのお話なのですが、 以外に感じられる方も多いかと思います。 実際一番驚いたのが私なんですけどね・・笑 こんにちは。 10系の時代からアルヴェルに携われ、 40系までお任せ頂ける事に歓喜しているクラフト一宮店です。 それでは本日は40アルファードのローダウンと、 ホイール変更をご紹介していきます。 現行車の車高を落とすのって なんでこんなにワクワクするのでしょうか。 今回はモデルチェンジしたての車高調、 パーフェクトダンパー7Gでローダウンを行っていきます。 従来付属されなかった専用スタビリンクも含め、 全てが一新された7G。 車高調だという事を感じさせない クッション性の効いた乗り味が人気の車高調です。 今回ホイールも一新しました。 そのご紹介はこの後で・・・ それではアライメント調整を行い仕上げていきます。 さぁいよいよ完成です。 この迫力、さすがキングオブミニバンの40アルファード。 この度装着頂いたホイールは、クレンツェのヴェルサム。 アルヴェルの高級感を引き立ててくれるホイールとして、 歴代愛されているシリーズでもある長い歴史を持ったホイールです。 今回装着頂いたサイズは9J幅の21インチ。 カラーはクレンツェの中で最も人気のある、 SBCポリッシュをお選び頂きました。 オプションでセンターキャップやエアバルブキャップも、 レッドに染め上げ、モノリスナットで装着頂きました。 くぅ~~~ッ!!渋すぎます。 それでは車高チェックです。 こちらが入庫したての状態です。 そしてこちらがローダウン・インチアップ後です。 絶妙なスラムド感に加え、 40系のアルファードに相性のいい21インチ・・・ 最高の仕上がりとなりました。 大型にミニバンには深リムが似合うと 思いこんいる私には特にツボな仕様でした。 あ、シャコタン+深リム仕様が希望の方は是非当店まで。 【SPEC】 WHEEL:クレンツェ ヴェルサム SIZE:9.0J-21インチ Color:SBC/ポリッシュ tire:ADVAN dB 245/40R21 気になる乗り味は低速ではしなやかなイメージ。 そしてスピードを上げるとしっかり感が出てくるといった感じでした。 現存している車高調の中では、 トップクラスで突き上げ感が無いのではないでしょうか。 6Gの良い所を更に引き上げた印象でした。 それでは引き続き、 アルヴェルカスタムのご相談お待ち致しています。 次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042503031015
続きを読む■一度はBBS。アルファードをさらに上品に仕上げました こんにちは、クラフト浜松店です 本日のご紹介は40系アルファード 春に向けたカスタムでここ最近ご入庫が増えてきています^^ オーナーS様には納車前からカスタムのご相談を頂き拘りのアイテムをオーダー頂きました 1日お預かりして至高の1台へと仕上げていきます♪ まずはドレスアップのキホン【ローダウン】から ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付) 当店でトヨタ系ミニバンの車高調としてご指名率No1車高調がコチラの「パーフェクトダンパー」 「純正を超える乗り心地」として開発されたワゴン車専用のサスペンションです 専用のスタビリンクやショートバンプストッパーといった乗り心地を向上させる補正パーツも標準装備 アッパーマウントは純正品。耐久性を高め異音発生率を抑える効果があります 今回はエアロ装着車という事で実用性を考慮し30mmダウンでセッティングです 装着が完了したらいよいよメインのタイヤ&ホイール取付です ■BBS LM (20inch) 数あるホイールの中から今回選んでいただいたモデルはBBSの代表作「LM」 昔から変わらない正統派メッシュデザインは多くのクルマ好きを魅了し続けています センターエンブレムはオプション設定となる「プラチナ」をチョイス 上品さとただならぬオーラを感じます 装着後は最終仕上げにアライメント調整 3Dアライメントテスターを完備していますので細かなセッティングも可能です 仕上がりがコチラ WHEEL:BBS LM (LM479) (Fr/Rr)8.0-20 (DS-SLD)※オプションセンターエンブレム(プラチナ) TIRE:BRIDGESTONE ALENZA LX100 (Fr/Rr)245/45R20 SUSPENSION:パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付) 【BEFORE】 【AFTER】 過度なサイズセッティングにはせず実用性重視で仕上げさせていただきました 30ミリダウンに20インチの組み合わせでバランス良くセッティング 事前にホイールコーティングも施工していただきましたのでメンテナンス対策もバッチリです S様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました。 「一生モノ」と言っても過言ではないBBSホイール アナタの愛車の足元にもいかがでしょうか? 各モデルは店頭にて展示中。カタログもございます^^ ご相談はお気軽に当店まで^^ 皆様のご来店お待ちしております
続きを読むこんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのホイール交換です。 人気の2ピースホイールで出面もバッチリセッティングさせていただきました♪ 装着モデルはWORK シュヴァート ブルネン。 Y字スポークのメッシュデザインを基調としながら、シュヴァートらしい曲線を組み合わせた立体感のあるディスクが特徴のモデルとなります。 2ピースホイールなので、車に合わせたインセットオーダーが可能♪ ディスクカラーやピアスボルトなどカスタム豊富なモデルとなります! カラーはシルキーリッチシルバー。 スポークの陰影が強調され、より立体感が映えるカラーとなっています♪ 明るめなシルバーで高級感も有り、お車の雰囲気にもピッタリのカラーですね(^^) ピアスボルトとエアバルブをゴールドに変更。 マルチピースらしさとお洒落度もアップ♪ リムに反射するゴールドで高級感も出ますね(^^) ホイールサイズは21インチで装着。 40ヴェルファイではベストバランスなサイズだと思います!(^^)! サスペンションはTEIN RX1を取り付けて約指2本分にローダウン。 一般的なバンプラバーと違い、TEIN独自のハイドロバンプストッパーを搭載。 入力をしなやかに受け止めることで突き上げを感じない上質な乗り味となります♪ スポークが2本から1本になるところで一気に落ち込むコンケイブデザイン! ここにもブルネンの立体感とデザインのコントラストが盛り込まれています♪ 出面も引っ込み過ぎずいいバランスで仕上がっていますね(*‘∀‘) 純正の乗り味が柔らかいと感じる方は車高調への交換がおすすめです。 ローダウンも合わせてよりスタイル良く決まります(^^) エアロ付きの車両でしたら落とし過ぎない好みの車高にセット出来るのも特徴です! 今回は人気のシュヴァート ブルネンも同時装着で大人な雰囲気の仕上がりとなりました。 今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート ブルネン (F/R)9.0J-21インチ カラー:シルキーリッチシルバー タイヤ:ヨコハマ アドバンdB V553 (F/R)245/40R21 サスペンション:TEIN RX1 WORKホイールのカスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。
続きを読む■アルファード40系の車高調選び。パーフェクトダンパー7G で乗り心地の良さも追求デス。 こんにちは。安藤です。 最近ご依頼が続くアルファード&ヴェルファイア。特に40系のご依頼が多くなってきていますネ! 上記写真・・・実はノーマル車高。 40系って先代比で純正車高(フェンダークリアランス)低めな印象なだけに 「車高をどうするか?」 って結構悩まれる方が一定数いらっしゃいます。その背景には「乗り心地の確保」が存在していて 運転手もそうですが、同乗者からの不満を言われないために。。(汗)の部分が実際の所「核」なんですよね。 じゃあノーマルで乗るの?→いや・・・それは無理。な方に! ! ↓ ↓ ↓ ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G 歴代アルファード/ヴェルファイアオーナー様からも支持を集める アクシススタイリング様のパーフェクトダンパー最新作。 操縦性の追求に加え、特に2列目、3列目に搭乗する方の乗り心地により一層の配慮を施した一品。 40系では、2.5Lガソリン・2.4Lガソリンターボ・ハイブリッド…etc仕様が分けられています。 パーフェクトダンパーでは、上記エンジンに加え車両型式、駆動方式別でダンパー、スプリングを専用設計。 繰り返し走行テストを行うなど拘りがギュッと詰め込まれています。 また、7Gでの変更点として、スタビライザーリンクロッドが付属されたこと。 ローダウンにより変化するスタビライザー角度を補正することで、安定した走りの実現をより追求。 最初から付属されるのは、嬉しいポイントです。 パーフェクトダンパーの乗り心地が良い理由として挙げられる理由は色々とあるのですが、 ・純正ショックと同ストローク量を確保し長いスプリングを使用している。 ・アッパーマウントを強化マウントではなく純正マウントを採用している。 点かなと。 装着後の乗り心地を例えるなら「純正の延長線」。 一般的に描かれがちなローダウンの印象を覆してくれるかもしれません。 その寄与の一つに↓ ↓ ↓ リアに付属されるショートバンプラバー。 純正時のバンプラバーだと長さ故に車高を下げた際にバンプタッチになりがち・・・ 特に2列目、3列目への影響が大きく出ますネ。 30系でもこの点はネックでしたが、40系でも同様に。ですね。 お客様の希望車高にセットできたら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G 【BEFORE】 【AFTER】 いかがでしょうか? 元々低めの車高。でも・・・下げる。下げない。では雲泥の差が生まれます。 全体像は・・・ このように! ボディ・タイヤ&ホイールの一体感が生まれました。 ローフォルムでありながら乗り心地も実にマイルド。と死角がありません。 ローダウンと乗り心地の両立はとても難しい内容でありますが、 その2点を高次元で纏め上げるパーフェクトダンパーの人気理由が伺えます。 さてさて・・・まずはアシの変化を感じていただき・・・ 某21インチの装着を待つのみですね! この度のご用命誠にありがとうございました! アクシススタイリング パーフェクトダンパーのお問い合わせも当店まで! クラフト鈴鹿店でした。
続きを読むサイズ・カラー選択が多彩なWORKホイールでジブン好みのスタイルに☆ こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は40系ヴェルファイアハイブリッド 納車が進み当店でもカスタムの相談が増えてきました^^ 納車間もないピカピカの新車ですが早速カスタムに取り掛かっていきます コダワリを随所に取り入れ「人と被らない仕様」へ仕上げていきます まずはローダウンから♪ ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付) 乗り心地で定評のあるパーフェクトダンパーを取付けてまずはベース作り 2025年に6Gから7Gへモデルチェンジを果たし快適性の強化が図られました リアのショートバンプストッパーの他7Gからは専用のスタビライザーリンクも標準装備 他メーカーではオプションor別途追加で準備が必要な補正パーツも付いてくるのは嬉しいポイント 乗り心地を追求するだけあって細部までコダワリが詰め込まれています ■WORK ジーストSTX (21インチ) 車高調の装着が完了したらお次はメインのタイヤ・ホイールを取付け^^ WORKの2ピースモデル「ジーストSTX」をチョイスしていただきました WORKと言えばカラーのカスタマイズが多彩なメーカー 今回はセミオーダーカラーの中からプラチナゴールドをチョイス センターキャップもアクセントにレッドに変更です 事前にオーダー頂いた車高に微調整を行い最終仕上げのアライメント調整作業へ サスペンション交換時には必須の作業となります ちなみにアライメント単品での作業も承っていますので詳しくはスタッフまでお問い合わせください 【BEFORE】 【AFTER】 低めにセッティングした車高に迫力の21インチ 30系に比べてタイヤ外径がアップしたことでタイヤの厚みも確保することが出来ますので 実用性×スタイルを両立するには21インチがオススメ☆ ナットはクラフトではお馴染みのモノリスナット 一般的なM12サイズ以外にも40系アルヴェルで採用されるM14サイズの設定もあります ナットも今や重要なドレスアップパーツ。 細部まで拘ってみてください WHEEL:WORK ジーストSTX (Fr/Rr)9.0-21 (プラチナゴールド) TIRE:ヨコハマ アドバンデシベルV552 (Fr/Rr)245/40R21 XL SUSPENSION:パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付) ジーストと言えばコンケイブデザイン STXはスポーク中央からセンターへ向けて鋭く落とし込みが入るため 立体感をより強調できます リムにかかるほどのオーバースポークデザインは2ピースホイールながら大口径間も◎ コダワリを詰め込んだ1台が完成しました☆ M様、この度は遠方より当店へのご用命誠にありがとうございました^^ またお近くに寄った際はお気軽にご来店ください♪ スタッフ一同お待ちしております☆
続きを読むカスタムされた40系ヴェルファイアをもう一つ手を加える!! HKS ハイパーマックスSでローダウンして スタイリッシュな印象と【走り心地】をプラスワン。 新型アルファード、ヴェルファイアのローダウンもお任せを。 クラフト知立店 金子(♯162)です。 以前当店をご利用頂きましたオーナー様の40系ヴェルファイア。 数年ぶりにドレスアップをさせて頂きました所、 ローダウンも施工して!!という事でご相談頂いておりました(^^♪ 前回のブログはこちらをクリック ■HKS ハイパーマックスS スポーツチューニングを得意とするHKSが開発した 乗り心地よりも【走り心地】にウェイトを置いた車高調キット。 今回のオーナー様のご要望は、峠道も快適に走りたいので 柔らかすぎる足(車高調)は好みでは無い。という事で 今回ご提案させて頂きましたアイテムをオーダー頂きました(^^)/ 30系から40系になり、フロントは樽型のスプリングに変更されております。 この樽型スプリングのメリットは 径が大きいところと小さいところのスプリングレートを変更する事が出来る事。 1つのスプリングで複数レートを取り組む事が出来ます。 要はこの樽型スプリングが街乗りと高速道路走行時、 走行安定性や乗り心地、シャキッとした乗り味を作り出すことが出来ます。 先代のアルヴェルから車重量も異なりますので、 1つ1つ見直して開発に時間を費やしたアイテムとなっております。 ■玄武 バンプストッパー【リヤ】 先代のアルヴェルでも大人気だったリヤ用のバンプストッパー。 (before) (after) ショックアブソーバーを守る為、 過度に車両が沈み込まないようにする為に存在しているバンプストッパー。 ローダウンをすれば当然この部分とロアアームの位置が近くなります。 純正よりも短いストッパーを利用してセカンドシートやサードシートに乗る方の乗り心地を確保。 ゆくゆく取付しても問題はありませんが、 結局車高調を取付するのと同じ事をもう一度行う為、 セッティングしていたアライメントもズレますので再調整が必要になってしまいます。 車高調キットを取付する同じタイミングで変更しておけば アライメント工賃は当然ながら別途料金は発生しませんので 30アルヴェルの時同様に ”ローダウン時にあった方が良いパーツ”ってだけ思って頂けたらと思います♪ オーナー様の理想の車高までセッティングが完了したら 4輪アライメント調整作業へ。 足回り交換時にトゥ角などは当然ズレますので、 適正値まで角度を補正し、ハンドルセンターがずれていないか 異音は出ていないか試走を行い、全施工終了です。 (before) (after) WHEEL:レイズ ホムラ2×9プラス ジェットブラックエディションⅢ SIZE:8.5J-20インチ TIRE:トーヨー プロクセス コンフォート2S SIZE;245/45R20 NUT:レイズ 19HEXロックナットセット SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS ダウン量:メーカー推奨値 メーカー推奨のローダウンでかなり見た目の変化が感じられます♪ ローダウンした事によってリヤのキャンバー角がネガティブキャンバーに。 ノーマル車高でかなりツラだったホイールも少しだけ余裕が出ました!! 見た目だけではなく、HKSのシャキッとした乗り味は体感出来ると思います。 完成度の高い純正の足回りにプラスワンの乗り味。 これでさらに楽しいドライブが出来ますね♪ オーナー様、遠方よりクラフト知立店をご利用頂き 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております(^^)/ 素敵なミニバンライフをッ☆
続きを読むローダウンアイテムはパーフェクトダンパー7G。 装着するホイールは21インチ。。。その仕上がりは?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・40アルファード AGH40W。 I様からは 「 ローダウン & 21インチホイール 」 をオーダーいただきましたよぉ~♬♬ まず、装着する車高調はコチラ!! アクシススタイリングさんからリリースされている ミニバン専用車高調 「 パーフェクトダンパー 7G 」 となります!! 乗り味が良い。。。っと、とても人気の車高調なんですよね。 ミニバンと言うおクルマは「 ファミリーカー 」 としての役割もある事から、カスタムを行うにしても快適性を犠牲に出来ないと言うオーナー様も多くいらっしゃいます。 パーフェクトダンパー 7G はそんなオーナー様にピッタリの車高調となりま~す 👍 まず、純正タイヤ・ホイールの状態でパーフェクトダンパー 7Gを装着したのなら、乗り味はノーマルの時とほぼ一緒。 「 車高調が入っていてこの乗り味?? 」 きっとそう感じる事でしょう!! そんな乗り味を実現出来る理由は純正同等のストローク量を確保しているから。 もちろんショックアブソーバー自体の動きやそれに見合ったレートのスプリングが組み合わさっていると言うのも重要なポイント。 ですが、こう言った難しい話は置いておいて。。。 ご自身の愛車に装着していただければこの乗り味にはきっとご納得いただけると思いますよっ♬♬ ちょっと説明が長くなってしまいましたね。。。汗 それでは気になる仕上がりをチェックして行きましょう!! 上の画像はご入庫時のノーマル車高のアルファード。 30系に比べると、ノーマル車高の状態でもやや車高が低く見えるのが40系。 ダウンサスが入っているって言われれば、そうかも知れないな。。。そうも思える見た目ですよね!? ですが、車高調を装着し 50mm程 ローダウンを行うと。。。👀 おっと。。。だいぶ下がりましたねっ♡♡ これでも最低地上高10cmと言う基準はクリアしているんですよっ 👍 タイヤとフェンダーのクリアランスに目を向けると、ほぼ隙間が無いように見えますよね?? 👀 ここに21インチが入ったら。。。間違いなくカッコ良いでしょうねっ✨ ちなみに、これから装着するホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール!! なので例の作業も行っておきましたよぉ~♬♬ その作業とは 「 実車計測 」 となりま~す 👍 実車計測って何?? ってなった皆様、実車計測とはそのクルマにピッタリ合ったホイールサイズを見付ける採寸作業の事なんですよ!! そのやり方は上の画像の様にクルマから糸を垂らして定規で寸法を測るんです。 その寸法から足し算引き算をしながらホイールサイズを算出していきます。 先程も記載しましたが、I様からオーダーいただいたホイールはオーダーインセットが可能な2ピースホイール。 オーダーインセットとは リム幅(J数)やインセット(+〇〇) を自由にオーダー出来るシステムの事。 要はオーダーメイドスーツの様に 「 貴方の愛車にピッタリの素敵なホイールサイズ 」 で注文が出来る訳です!! ちなみに、この実車計測作業は当店でホイールをご購入いただける皆様は追加費用なしでご利用いただけますっ 👍 追加費用もなくご自身の愛車にピッタリのホイールサイズを見付けられる訳なので当然の事ながらご依頼がとても多くなっております。。。笑 そんな実車計測を行い、カラーオーダーまで追加したホイールでしたが。。。 ごめんなさい、上記のように特殊な仕様と言う事もあり入荷にお時間が掛かってしまいます。 入荷しアルファードへ装着した際にはまたこのブログでご紹介いたしますねっ✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! まずは車高調の装着が無事に完了しましたねっ 👍 それにしてもバッチリなローダウンスタイルに仕上がりましたよねっ✨ そして実車計測にもお付き合いいただきましてありがとうございました!! 今からホイールの入荷が待ち遠しいですね。。。 入荷の際にはまたご連絡いたしますね、それではよろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む■It's NEW!パーフェクトダンパー7G。40アルファードへ最速取付。乗り心地に拘る。 こんにちは。安藤です。 2024年の店舗営業も本日が最終日。。。早いですね(汗)。今年を振り返った際に… カスタムシーンを賑わせた車両は?となれば40系。KING OF ミニバン アルファード/ヴェルファイア。かなと。 足回り、タイヤ&ホイールセット…etc沢山のご用命をいただきました。 当店らしく?今年最後の締め括りはアルファードで。と本年最後のブログ更新でございます。 ピットインしているアルファードの施工メニューは車高調取付。 取り付けているのは…"アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G"。 乗り心地に拘りつつローフォルムを楽しめる車高調として人気を博すパーフェクトダンパーの最新モデルです。 2024年12月19日(木)のモデルチェンジ直後でしょうか?即ご注文をいただきました。 前作6Gとの変化として挙げられるのが、付属パーツのスタビライザーリンクロッド。 ローダウンにより変化するスタビ角度を補正する上で必要なアイテム。 他メーカー様でも付属される場合も以前に比べて増えている印象を受けますネ。 7Gでの主な変更点としては… ・路面からの微振動を更に吸収。 ・中高速域の安定性向上。 ・長時間ドライブでの疲労感軽減。 をテーマに新技術投入を行い改良に臨まれたそうです。 ショートバンプラバー付属は、前作同様ですがココ効くんですよね。 純正時のバンプラバーは長く車高を下げ(下げ幅にもよります)るとバンプタッチと呼ばれる症状が出がち。。 運転手もそうですが、特に2列目、3列目での乗り味変化が大きいだけに この点が同梱されるのは嬉しいポイントです。 事前にお客様と車高を打ち合わせていましたので、希望車高に整った段階でアライメント作業へ。 40系のアライメントデーターも完備しておりますので、ご安心ください。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G 【side view/ BEFORE】 【side view / AFTER】 標準車高も先代に比べ低めな40系。 ですが… BEFORE→AFTERでの差を見るとローダウンの差は歴然。 スキマを埋めつつ乗り心地も確保。 ローダウン=乗り心地良い。 相反しがちなテーマを高次元で纏め上げるパーフェクトダンパー。 家族を大切に。でも自分のスタイルも貫きたい。 二者への配慮が人気の秘訣ですね。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 さて、最後になりましたが、今年も皆様から沢山のご用命・ご相談の数々誠にありがとうございました。 2025年も皆様にとって最高な1年となることを心よりお祈り申し上げます。 2025年もクラフト鈴鹿店をよろしくお願いいたします。 ここまでのお相手は安藤でした。私とはまた2025年の更新でお会いしましょう。 それでは皆様、良いお年を~!
続きを読むミニバン特有の腰高感をブリッツの車高調で解消!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は現行型”40系ヴェルファイア”の ローダウンを施工していきます♪ さらに今回はダウンサスではなく 車高調をつけていきます!! ◆BLITZ ダンパーZZR 取付するのはブリッツの車高調です!! 幅広い車種に対応しており 低コスト・ハイパフォーマンスで 当店でも売れている車高調になります。 今回の40ヴェルファイアには モデリスタエアロが装着されており 純正でもこの重厚感で更にモデリスタで この高級感の近未来感は独特の雰囲気を 演出してくれますね♪ しっかりと養生テープをして作業に入ります。 大事な愛車を傷つけないように 慎重に作業を進めていきます。 はたしてどんなお姿になったのか 比較と共に見てみましょう♪ 【施工前】 【施工後】 ミニバン特有の腰高感が解消され どっしりとした印象になりました!! 少量のローダウンでもかなり印象が変わりますね♪ 車高は推奨値の30ミリダウン!!! 約指2本分のクリアランスになりました♪ 40系アルヴェルはリアのマフラーの位置が低いので 最低地上高を気を付けないといけません… ローダウンされる方は注意が必要です!! アルファード/ヴェルファイアのローダウンなら クラフト一宮店にお任せください♪ 次回のブログもお楽しみに。
続きを読む今回は40系ヴェルファイアにWORK ジースト STX 21インチを 装着させていただきましたのでご紹介します! 10交点メッシュのコンケイブホイールであるジースト STX。 同じメッシュホイールのランベックと悩みに悩んで しっかりコンケイブの得られるジースト STXに決めていただきました! カラーは落ち着いた質感のトランスグレーポリッシュで組み合わせます。 ホイールオーダー前にパーフェクトダンパー6Gにてローダウンを行いました。 乗り心地重視で日常生活に支障の出ないくらいのダウン量で調整です。 ボディが大きく21インチでも40扁平を確保出来るお車ですので ベタベタにローダウンしなくてもフェンダーとの隙間が悪目立ちすることなく 程良い仕上がりとなります! ローダウン後に実車測定をしてサイズを決定。 お車の状態、個体差にぴったり合ったサイズを履くなら やはり実車測定は欠かせません。 リム深さは約65mmを獲得。 ジーストシリーズ伝統のステップリムが数字以上にリムを深く見せてくれます! コンケイブホイールですのでミドルコンケイブでも はっきり中央部へ落とし込まれているのが分かりますね! 悩みに悩んで決めていただいたジースト STXですが 完成姿にご満足いただけて光栄でございます! 今回のカスタムスペック ホイール:WORK ジースト STX (F/R)9.0J-21インチ カラー:トランスグレーポリッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:パーフェクトダンパー6G この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! 40系アル&ヴェルのカスタムは当店にお任せ下さい!
続きを読む今回は40系ヴェルファイアをブリッツ ZZ-Rでローダウン & WORK ランベック LM7 21インチを 装着させていただきましたのでご紹介します! まずはブリッツ ZZ-Rにてローダウンから。 ガッツリと下げて隙間を埋めていきます! 40系アル&ヴェルの車高調と言えばブリッツorパーフェクトダンパーのご用命が多め。 どちらがオススメかは人それぞれですが、乗り味やインナークリアランスの確保量が 車高調によって異なりますので迷ったらご相談下さい。 ちなみにブリッツはショックアブソーバー径が細身のため、 タイヤホイールを太履きする際にインナー干渉のリスクを減らせる特徴がございます! 車高が決まったらWORK ランベック LM7のお取付。 7交点メッシュでシンプルでも複雑でもなく飽きの来ないデザイン。 18~21インチの設定なのでミニバンやセダンへの組み合わせで人気のホイールです! お車の大きさのバランスに合わせ21インチをチョイス。 それでもタイヤは40扁平を確保でき薄くなり過ぎないため40系アル&ヴェルに定番のサイズとなっております! カラーはGRシルバーカットクリア。スポークサイドのワントーン暗いグレーベースに加え 天面はポリッシュのため足元を非常に明るく輝かせてくれるカラーでございます! 今回、車高調とタイヤホイールは同時装着のためホイールサイズは クラフトの実績データを基に事前オーダー。 理想はローダウン→実車測定→サイズ決定ですが逆パターンで進めることも出来ます。 決めたサイズのホイールを上手く履けるローダウン量でセッティングしていき 狙い通りの出ヅラとなりました! リム深さは約80mmを確保。 ランベックの21インチはステップリムとなるため、数字以上に深く見えております! ローダウン+21インチ装着でトータルカスタム完了です! 今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベック LM7 (F/R)9.5J-21インチ カラー:GRシルバーカットクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! 40系アル&ヴェルのカスタムは当店にお任せ下さい!
続きを読む■【40系ヴェルファイア】アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G車高調でローダウン! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 本日のご紹介は“40系ヴェルファイア” 乗り心地が良く、しっかり車高が下がるキットを取り付けます😊 ■【AXIS STYLING】PERFECT DAMPER 6G ミニバン専用の車高調といえば【アクシススタイリング】パーフェクトダンパー6G 「純正を超える乗り心地」を目指した車高調で、 純正の乗り味を損なうことなく車高を下げることが可能! 駆動方式やエンジンタイプに合わせた専用設計を設けており、 走行中の車内空間を快適に過ごすことに重きを置いて開発されています。 更に25段の減衰力調整が可能なため、走行シーンに合わせてお好みで調整することもできます👍 オーナー様ご希望の車高にセット完了後は3Dアライメント調整で各部の数値を整えます。 各部調整後にハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G 【BEFORE】 【AFTER】 これまでの30系に比べタイヤとフェンダーの隙間が若干狭くなりましたが、 見慣れてくるとやはり気になってしまうところです。 ダウン量は前後それぞれ40mmダウンでセッティング。 スプリングだけでお手軽にローダウンするものもちろんいいですが、 前後のバランス調整や上質な乗り心地をお求めのオーナー様には特に、 今回取り付けたアクシススタイリング“パーフェクトダンパー6G”がオススメです(^^ 40系ヴェルファイア/アルファードのローダウンは当店にお任せください‼ 皆様のご来店、お待ちしております。 クラフト中川店でした。
続きを読む車高調でローダウンを行う事で装着出来るホイールサイズ。 10.0J 引っ張り仕様が迫力満点ですねっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・30アルファード。 前後10.0Jで見ての通りの深リム仕様に仕上げましたよぉ~✨ 30アルファード・ヴェルファイアと言えば、当店でもかなりの施工台数を誇るおクルマです。 今回、オーナー様からは 「 シャコタン・ツライチ仕様 」 を目指したいとのご相談いただきました!! そんな訳でローダウンアイテムには車高調を用意し、しっかりローダウンを行いましたよっ 👍 そして仕上げのアライメント調整を行い完成です。 ご購入いただいたホイールは 「 WORK VS-XV 20インチ 」 ホイールサイズは前後同一サイズで仕上げており、リム幅は 10.0J を使っています。 VS-XVは3ピースホイールと言う事もあり、各リム幅ごとにインセットを選ぶ事が出来ます。 そう言った意味では、9.0Jでも9.5Jでもツライチ仕様を完成させる事は可能。 そんな中、10.0J を選んだ理由は 「 タイヤを引っ張る 」 事が出来るからです!! タイヤが引っ張られる事で、よりカスタムCarらしいスタイルに仕上げる事が出来ます。 更には車高を低めにセッティングしても、タイヤとフェンダーが干渉するのを防ぐ効果もあるんですよっ 👍 ご入庫時のノーマル状態、そしてカスタム後の画像を並べてみました。 ノーマル時はタイヤとフェンダーの隙間がとても広く、ちょっと宙に浮いている様にも見えますよね。。。 そんな状態から車高調にてローダウンを行い、タイヤとフェンダーのクリアランスは指1本程へと進化。 前後のバランスも考慮しながら仕上げたのでとてもキレイに仕上がって見えますよねっ♬♬ 装着した車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZ-R 」 となります!! 全長調整式と言う事もあり、ローダウン量にゆとりがある車高調です。 今回のセッティングですが、リアは全下げの少し手前。 そしてフロントはリアのフェンダークリアランスと同じ位になる様に調整を行いましたよっ 🔧🔧 最後に、タイヤとリム部をズームで見てみましょう 👀 タイヤを引っ張っているので、リムの角が少~し見えている状態ですかね。。。 👀 ちなみに、タイヤサイズは 「 245/40-20 」 となります。 40扁平の20インチも、こうして引っ張り仕様にする事でそこまで厚みがあるタイヤに見えませんよねっ♬♬ 引っ張り仕様に興味があるオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~✨ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご入庫時は街中でも良く見掛けるノーマル車輛でしたが、一気に変身しましたよねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む■【40アルファード】パーフェクトダンパー6Gでローダウン!WORKグノーシスCVXをツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”40アルファード”もうすぐ納車!なご相談が最近急増中です! スタッドレスセットもカスタムもクラフト中川店にお任せください(*^^*) 車高調&タイヤホイールでツライチカスタムスタートです!! ■AXIS STYLING PERFECT DAMPER 6G ミニバン専用車高調といえばアクシススタイリングの”パーフェクトダンパー6G” 「純正を超える乗り心地」を狙った車高調は40アル・ヴェルのゆったりとした乗り心地を損なうことのない乗り心地で人気 そんな乗り心地なのにシッカリ下がるのがポイントです◎ ■WORK GNOSIS CVX ワークの2ピースホイールブランド「GNOSIS-グノーシス-」中でもコンケイブデザインを積極的にとりいれているのがCVシリーズ メッシュ・ツイン・捻りすべてを融合させたスポークデザインが唯一無二な存在感の”グノーシスCVX”をチョイス エッジの効いた曲線でまとめたディスクデザインが特徴的 ディスクカラーはアルミの素材感を存分に味わうことが出来る”ブラッシュド”仕様 アウターリムは50mmオーバーを獲得、映りこむスポークエンドやピアスボルトが足元のデザインに深みを生みます 車高調整が完了したら、アライメント調整を実施。通常前後トゥ調整のみの40アル・ヴェル アムテックスのEZカムをフロントに取り付けたのでフロントのキャンバーも調整してツライチセットで完了! それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク グノーシスCVX 21インチⅹ9.0J COLOR:ブラッシュド TIRE:ヨコハマ アドバン デシベルV552 SUS:アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G OPTION:アムテックス EZカム 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約40mmでセット。 足回りがグッと引き締まって21インチをキレイに履きこなしていますね(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読むラグジュアリー3ピースホイールと言えばクレンツェ☆ローダウンスタイルには大迫力の21インチ! こんにちは!クラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は40系アルファード 納車も進んでいるのかここ最近はカスタムの相談が多くなってきました^^ 30系に引き続き40系アルヴェルも得意ですのでお気軽にご相談くださいね♪ 今回のカスタム内容は【インチアップ】【ローダウン】 納車直後ですが事前にアイテムはオーダー済み☆ 1日お預かりさせていただき一気に仕上げていきます^^ まずはローダウンから♪ ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G(アッパーマウントレス) アルヴェルでは定番となりつつあるパーフェクトダンパー 乗り心地に定評がありローダウンの相談の中でもご指名が非常に多い人気モデル 純正に限りなく近い乗り心地を実現しファミリーユースの方にオススメ☆ 減衰調整機能も前後備わっています^^ 納車直後という事もあり今回はアッパーマウントレスモデルを装着 事前にオーダー頂いた車高に合わせてセッティングしていきます ホイールは3ピースの王道「クレンツェ」をチョイス スポーク×メッシュを融合させたジルドーンを21インチで装着! カラーも1番人気のSBC/ポリッシュで足元を煌びやかに☆ 最終仕上げにアライメント調整 因みにクラフトは全店3Dテスター完備。取り付けから仕上げまで一貫して自社で施工しています 実績多数なメカニックが取り付け・調整を行いますのでご安心ください 仕上がりがコチラ☆ WHEEL:クレンツェ ジルドーン (Fr/Rr)9.0-21 (SBC/PO) TIRE:NITTO NT555G2 (Fr/Rr)245/40R21 SUSPENSION:アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G 【BEFORE】 【AFTER】 エアロ装着車という事もあり実用性を考慮しバランス良くローダウン♪ フルサイズのボディですので21インチがベストバランスではないでしょうか? アルファードの高級感を前面に押し出したラグジュアリーな1台が完成☆ N様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 40系アルヴェルカスタムのご相談はクラフト浜松店まで^^ オーナーの皆様!ご来店お待ちしております♪
続きを読むこんにちはクラフト相模原店です(^^) 本日はトヨタ 40系アルファードのホイール交換&ローダウンのご紹介です。 こちらのお車には大人気の高級ホイール「クレンツェ」を装着させていただきました! 装着モデルはクレンツェ ヴェルサム。 クレンツェ30周年となる2024年発売のアニバーサリーモデル(^^♪ シリーズの特徴である立体感のある造形が美しい3ピースホイールです。 サイズは21インチを選択。 40系アルファードでトレンドのサイズになります♪ 21インチと聞くと大きく感じますが、実際の装着感はとてもバランスがいいと思います。 ホイールカラーは「セピアブラック/ポリッシュ」でオーダー。 トップ面はポリッシュで光沢を出し、セピアブラックとの対比がキレイなカラーです☆ このカラーだとピアスボルトも強調されて3ピースホイールらしさが出ますね(^^) 車高調は人気のパーフェクトダンパー 6Gを装着。 程よいダウン量で、見た目と乗り心地を両立します!(^^)! ご家族も乗る車ならベストチョイスですね♪ 今回のカスタムスペック ホイール:WEDS クレンツェ ヴェルサム (F/R)8.5J-21インチ カラー:セピアブラック/ポリッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:パーフェクトダンパー6G 40系アル&ヴェルのカスタムは当店にお任せ下さい! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました(^^♪
続きを読むこんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系アルファードのローダウンとなります(^^) こちらのお車にはアル・ヴェルオーナー様に大人気の車高調を取付となります♪ 取付させていただいたのは「アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G」 「純正を超える乗り心地」として話題の車高調となります( ̄ー ̄) ラインナップは20~40系アル・ヴェル、80~90系ノア・VOXYと非常に少なく これらの車種の乗り心地をとことん追求した超拘りの車高調メーカー様。 特に最新の40系アル・ヴェルに関してはガソリン・HV・ターボ車とそれぞれ開発され 微妙な車重や走りの違いに合わせてリリースされています☆ 他社製品との大きな違いは ・純正と同等のストローク量の確保。 ・バレルスプリング採用で低速から高速まで幅広いシチュエーションでの乗り心地を実現。 ・純正アッパーマウント使用で耐久性のアップと異音を防止。 ・リア用ショートバンプラバー付属で突き上げを軽減 等々が挙げられます。 極限まで乗り味に拘った仕様に作り込まれています(^^) そんな拘りの車高調で早速ローダウンをしていきます。 まずこちらはローダウン前の純正車高。 30系に比べタイヤ・フェンダーの隙間が若干狭くなりましたが それでも見慣れてくると、やはり気になってきます。。。 ローダウン後がこちら! 車高調取付でのご指定の多い約30~35mmにてローダウン。 低過ぎずすごく自然なフェンダークリアランスとなっています♪ 同時にRAYS 20インチアルミセットをお取付けし一気にカスタム感が出てくれました(^^) 全体のバランスはこのような感じ。 スプリングだけでお手軽にローダウンというのももちろん良いですが 前後のバランス調整や、タイヤホイールに合った車高にするには やはり車高調の方が有利となります! この辺りはカスタムの目的や予算等に合わせてご相談下さい☆ 40アルファード&ヴェルファイアのローダウンも当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました(^^) 9月開催のキャンペーンはコチラ↓↓↓
続きを読む40ヴェルファイアに人気の22インチ仕様。 ディープコンケイブが目を惹く1台へと仕上がりましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・40ヴェルファイア。 カスタムのご依頼が多い40系アルファード・ヴェルファイアですが、ここのところヴェルファイアのご来店率が上昇中!! 本日もノーマル車輛をお預かりしカッコ良く仕上げましたよぉ~♬♬ まずは車高調のご紹介。 本日装着した車高調は 「 ブリッツ ダンパー ZZ-R 」 TouTubeにはレーシングドライバー 織戸 学さんとの試乗インプレの動画がアップされていますが、実際に乗ってみた感じは思ったよりマイルドと言った印象。 上記の動画がある事で、40アルファード・ヴェルファイア用に関してはオススメの減衰力と言うのもあるんですよ!! 車高調を装着し、オーナー様との打ち合わせ通りの車高にセッティング🔧🔧 ここまで進めば完成間近!! 仕上げのアライメント調整&試運転を行えば完成ですっ✨ それではコチラをどうぞ!! ■ WORK GNOSIS CVF 22インチ 前後ディープコンケイブ M様・ヴェルファイアに装着したのは 「 ディープコンケイブ 」 が魅力的な WORK グノーシス CVF。 そして個人的にオススメの 「 22インチ 」 をインストール✨ 22インチがオススメの理由はタイヤがスタイリッシュに組みあがりとてもカッコ良く、そして迫力ある40系アルファード・ヴェルファイアに仕上がってくれるからですっ♬♬ 組み合わせているタイヤサイズは 「 245/35-22 」 となります。 22インチと聞くと 「 タイヤが薄くて大変そう。。」 っと思われてしまうかもですが、実はそうでもないんです!! ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアには21インチが大人気でしたよね!? その理由は 「 21インチ 35扁平 」 がスタイリッシュでカッコ良く仕上がるからでした。 さて、21インチの35扁平と22インチの35扁平、どっちのタイヤの方が薄いと思いますか?? 👀 答えは 「 どちらも同じ 」 となりま~す ✋ えっ?? っと思われた方も多いかも知れませんよね。。。 ですが、タイヤの厚みはインチで変わる訳ではなく、扁平率で変わるんです!! 要は 「 タイヤの横幅×扁平率 」 でタイヤの厚みが決まるって事です。 なので 245/35-21 も 245/35-22 もタイヤの厚みは同じなんですよっ 👀 いかがでしょう、上記の話を聞くと 22インチへの抵抗感が少なくなった方も多いのではないでしょうか?? 笑 もちろん、ウソ情報ではないですからね ✋ ご入庫時とカスタム後の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか?? タイヤとフェンダーのクリアランスも少なくなり、とてもスタイリッシュに仕上がっていますよね 👍 もちろん、ご購入いただいた グノーシス CVF 22インチ も良い仕事をしてくれていますっ♡♡ 30系に比べ、40系の方がボディーが大きく見えますので、そんな40系のボディーには22インチと言うサイズ感がピッタリだったりするんですよねっ✨ そして皆様も気になっているかも知れませんが、このホイールカラーって何色なのでしょうか!? 答えは 「 ブリリアントシルバーブラック 」 っとなります。 標準カラーには当然ありませんし、セミオーダーカラーから探しても見当たらないカラーですよね!? 👀 実は、設定外カラーと呼ばれる特注カラーなんですっ!! 要はWORKさんの別のホイールに設定されているカラーでグノーシスCVF用のカラーではないと言う事。 ですがWORKさん自体はこの塗料を持っているので 特別仕様 と言った形でオーダーを受けてくれるんですっ 👍 ベースカラーより金額アップとなってしまう事やオーダー時の制約などもありますが、良い色味なので気になったオーナー様はぜひご相談下さいねっ♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 特別仕様のホイールカラー、そしてディープコンケイブの22インチで迫力の愛車に仕上がりましたよねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか?? それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工を行った40アルファード・ヴェルファイア達。
続きを読むクラフトが得意とするツライチセッティング。 今回は30ヴェルファイアにどんなサイズを装着したのでしょうか?? いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。 今まで数多くの30アルファード・ヴェルファイアをカスタムしてきた当店。 ここ最近では、40アルファード・ヴェルファイアの商談が多くなってきましたが、まだまだ30系も現役。 本日はH様の愛車・30ヴェルファイアをご紹介します。 装着したホイールは「SSR エグゼキューターCV04S」。 ホイールサイズは21x9.0J 上の画像をご覧いただいても、わかる通りバッチリ決まっております✨ 今回のホイールは3ピース。 1mm単位で調整できる2ピースとは違い、決められたサイズの中から選んでいくのが3ピースホイールです。 しかし、今回は丁度いい出ヅラにすべく、あの手この手を使って装着させて頂きました♪ 今回のホイールサイズを装着するにはローダウンが必須。 ローダウンアイテムはミニバンでもフロントのキャンバー調整が出来る「HKS S-Style X」を選択。 このキャンバー調整機能が今回の出ヅラに大きくかかわっている重要な役割となっております。 before after ダウン量は指1本入らないぐらいのダウン量。 この位のダウン量で、最低地上高もギリギリな感じです。 純正車高の腰高感がなくなり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がりました! 気になる出ヅラもパツパツ。 今回は前後ともに同サイズを装着しておりますが、通常リアと同じサイズを装着するとフロントが突出気味となってしまう形となります。 ただ、キャンバー調整機能がある車高調やアイテムを装着すればフェンダーからの突出を防ぐことが可能になるので、車高調選びもかなり重要! 今回のホイール、画像をご覧いただいてもわかると思いますが、ホイールのコンケイブがかなり深いです! このコンケイブを手に入れるためにもあの手この手を使って装着しましたので、気になるオーナー様、ぜひご相談ください!! H様、この度クラフトをご利用いただきありがとうございました!! 出来る限りの深いコンケイブがいいとの事でしたが、なんとか一番深いのが装着できましたね♪ 初めての車高調との事でしたが、乗り味はいかがでしょうか?? それでは、またのご相談お待ちしております!!
続きを読む■燃費と静粛性バツグン!更に乗り心地もバツグン! 納車が待ち遠しかったS様の40ヴェルファイア。 タイヤホイールと車高調のカスタムをご紹介致します^^ こんにちは、クラフト多治見店荒井です。 今回お取り付けする車高調はパーフェクトダンパーNEW6G。 なんと!純正よりも乗り心地がいいと言われている車高調になります。 これに変えると他の車高調に変えられないというお声も多々お聞きします♪ メーカー様のホームページはコチラ← 触れる可能性がある箇所はどんな所も保護してから施工致します^^ 足回り作業は安心、安全なクラフトにお任せ下さい! パーフェクトダンパーはワゴン車の為に専用設計されたサスペンションキットです。 専用というだけあって運転席だけでなく、2列目や3列目に座る人も 路面の凸凹を気にせず快適に過ごす事が出来ます。 ヴェルファイアの車高の高さや減衰の数値などはS様と打ち合わせしました^^ 車高を変えたのでトゥ調整をしないとタイヤの片減りが 激しくなってしまいますのでアライメント作業をしていきます。 数値を適正値に戻す事によってタイヤが長持ちします♪ そして今回お取り付けするタイヤホイールが、 レイズの鍛造ホイールVOLKのG025とダンロップの高級タイヤVE304。 それにG025は最新のプレスドブラッククリアーカラー当店初のお取り付けです^^ ナットもコダワリのモノリスナットでキメます! 軽量化はバツグンで静粛性もバツグンの仕様にしますよ♪ ↑BEFORE ↑AFTER 車高の高さは約指2本分ぐらいローダウンしました。 離れて見ても分かるぐらい下がりました^^ TIRE:VEURO VE304 245/45-20 WHEEL:VOLK G025 LTD 8.5J×20inch 5H120 COLOR:KK(プレスドブラッククリアー) NUT:MONOLITH T1/07 M14×1.5 COLOR:Glorious Black(グロリアスブラック) 車高調:PERFECT DEMPER NEW 6G(アッパーマウント付き) S様、ジムニーシエラに続き40ヴェルファイアのご相談ありがとうございます! 2台とも満足して頂けて良かったです♪ またいつでもご相談お待ちしております! 40ヴェルファイアのカスタムもお任せ下さい。 それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む同じホイールでも車高の違いでリムの深さが変わります。。。 少しでもリムを深くしたいなら 「 ローダウン 」 がオススメですよっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はG様・40ヴェルファイア。 納車間もないノーマル車輛をベースに 「 ローダウン&ホイール交換 」 を行いましたよぉ~♬♬ 装着したローダウンアイテムは 「 ブリッツ車高調 」 前後ともに 40mm 程のローダウンを行い完成させましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! ■ WORK シュヴァート・ブルネン 21インチ リバースリム シュヴァート・ブルネンはリム有り2ピースホイール。 2ピースホイールとはリムとディスクの2つのパーツが組み合わさって造られている事からそう呼ばれています。 そして、リム有りホイールには リバースリム形状 と ステップリム形状(段リム)があります。 クルマに装着した際により大きく見えるのは リバースリム形状 となります!! 2ピースホイールの構造は、リムの中にディスク(デザイン面)を入れ込むつくりとなっています。 なのでリムの内径より大きなディスクを入れる事は出来ません。 よって、ステップリム形状の様に内側に向かって段差が1つ増える事でディスクサイズも1サイズ小さくなってしまうんです。 なのでホイールを少しでも大きく魅せたい。。。そんなオーナー様はリバースリム形状を選ぶ事をオススメします。 ですが21インチホイールの場合、このリバースリム形状で作られているホイールが意外と少ないんですよね。。。 なので、ワタクシ佐藤もかれこれ4~5年位前から各メーカーさんへ 「 リバースリムの21インチを増やしてください。。」 ってお願いし続けてきたんですよね。 ですが、設定されていない理由は色々とあり、強度の面やコストの面、そして今まではそれ程売れ筋のインチではなかった事も設定が少なかった理由の1つなんですよね。 以前はそれ程売れていなかった21インチですが、30アルファード・ヴェルファイアの時代から人気急上昇⤴⤴ 40アルファード・ヴェルファイアで言うなら、21インチでのご相談がイチバン多いですからね。。。👀 そこで一部のメーカーさんではより大きく見えるリバースリムの21インチを増やしてくれているんですよぉ~♬♬ もちろんカスタムホイールで有名な WORK さんもラインアップを増やしているメーカーさん。 本日はそんなWORKさんのホイールでカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ コチラがご入庫時のG様・40ヴェルファイア。 純正の17インチはなんと65扁平。 だいぶ肉厚に見えますよね。。。汗 そこから一気に4インチアップです 👍 こうして見ると、タイヤの厚みが半分位になった様にも見えますよねっ♬♬ 装着しているタイヤサイズは 「 245/40-21 」 となります。 21インチと聞くとタイヤが薄くて心配されがちですが、40扁平ならそこまで気を使って運転する必要はないですよね!? もちろん、大切なホイールなのでインチは関係なく大切にしてあげて欲しい訳ですが。。。笑 そして最後にリムの深さについてご説明しますね。 リムの深さはJ数とインセットの掛け合わせで深さが決まります。 もっと分かりやすく言うと、ギリギリの出ヅラを目指せば目指すほどリムは深くなるんです。 ちなみに、40ヴェルファイア・アルファードはローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれ、より攻めたサイズを装着出来るようになります!! なので、同じホイールでもノーマル車高のクルマに履かせる場合とローダウンを行ったクルマに履かせる場合とではリムの深さも変わってくるんです。少しでもリムを深くしたいとお考えのオーナー様は 車高調 でのローダウンをオススメしますよぉ~✨ 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださいね~♬♬ G様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車前からパーツをご用意しておりましたが、ようやくこの日がやってきましたねっ✨ 倉庫で眠っていた車高調&ホイールも装着してもらえる日を心待ちにしていましたよ。笑 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読むこんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのローダウン&インチアップとなります(^^) こちらのお車には超拘りの深リムホイールを装着させていただきました♪ 装着モデルは「SSR プロフェッサー SP4」 これまでも30アルファードにて当店で何度かホイール交換をさせていただいたオーナー様。 過去に取付したホイールは全て5本スポークデザインとなり 今回も5スポークの王道であるSP4を選んでいただきました( ̄ー ̄) プロフェッサーシリーズで一番人気の「チランシルバー」をベース色に ピアスボルトは「エナジーグリーン」を組合せ。 カラーピアスは他メーカーにはないSSRホイールならではの仕様となります! 今回初めてこの色のピアスをオーダーしましたが、予想以上に鮮やかな色味で ピアス部分がしっかりと目立ってくれます♪ ピアスカラーの変更は、他のパーツとの相性も重要で 今回はジュラルミンカラーナットにて取付させていただきました。 このような感じで差し色のカラーで楽しめる点もカスタムホイールの魅力となります( ̄ー ̄) 同時取付したサスペンションは「ブリッツ ZZR」 フワフワ感が少なくしっかりとした乗り心地が特徴。 昔から車高調装着が当たり前という方や、走りの楽しさ重視で考える方には良いのではないでしょうか。 細身のケース・ロックシートのお陰で9.5Jや10J等の太履きユーザー様にもオススメです(^^) 車高は30~35mmぐらいのダウン量に設定。 細かい所は後日微調整を行い完成です。 この低めの車高で20インチの組合せもかなりイイ感じですね♪ 45扁平でタイヤは少し厚みがありますが、ホイールを太めなサイズに組み合わせることで タイヤのショルダー部分が寝てくれるのスッキリとした印象になります( ̄ー ̄) ホイールサイズはフェンダー目一杯のチューナーサイズにてオーダー。 前後9.5Jサイズで40系ヴェルファイアにて最大限深リムになるようにしております(^^) スポークの形状やステップリム等で、SP4自体が深リムにしやすいホイールですが それでもこここまでの深さになると、かなりの攻めたサイズ感となっています☆ この深リムを実現する為にはノーマル状態ではもちろん装着不可となるので 車高調以外にも色々と部品を取付していきます~ オーナー様にもご協力いただき色々と下調べしてからのオーダーとなります! 今回は納車の数か月前から打ち合わせし、仕様・サイズ等を決めてオーダー。 納車後にホイール・サスと一気に取付という流れとなります。 通常部材があればマルチピースホイールですと1~2週間程の納期となりますが 40系はPCDが120になったということもあり部材在庫が無い場合がほとんど。 ですので一から作成になると、大体2~4か月程納期が掛かかるので事前準備が重要となってきます! 納車待ちの方もすぐに取付した場合はこれぐらいの納期を目安にオーダーをオススメします( ̄ー ̄) 拘りのデザイン・サイズでバッチリ完成! 今回のお車もかなりカッコ良く仕上がってくれました♪ 40系ヴェルファイア・アルファードもカスタムは是非お任せ下さい☆ 今回のカスタムスペック ホイール:SSR プロフェッサー SP4 (F/R)9.5J-20インチ カラー:チタンシルバー/エナジーグリーンピアス タイヤ:トーヨー プロクセスコンフォート2S (F/R)245/45R20 サスペンション:ブリッツZZR 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)
続きを読む〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
059-381-4311
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00
作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。
水曜日・不定期火曜日