
40アルファード/40ヴェルファイアの普及がだいぶ進み、街中で見かけることが日常的になってきたか思います。
皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。
カスタムの幅が多いアル/ヴェルですが、今回は足回りのご用命をいただきましたので、そちらのご紹介をさせていただきたいと思います。

カスタム前の純正の状態になります。ミニバン系は乗車人数の想定などでフェンダークリアランスが大幅に取られており、腰高感がありますね、、
オーナー様もそうですが、個人的にもミニバン・SUV系の腰高感は気になるところです。

純正車高のフェンダークリアランスは私の指で4本以上のクリアランスとなっています。
乗り降りの改善と好みの乗り心地があるオーナー様なので、このクリアランスは気になるところ。
そこでお選びいただいた今回取り付けさせていただくアイテムはコチラ↓↓↓↓↓

【AXIS STYLING パーフェクトダンパー 7G】
アルファード・ベルファイア・ノア・ヴォクシー・エスクァイアの専用車高調を展開しており、純正を超えるサスペンションとして登場しています!!
同じ車種でもエンジンや駆動方式が違う場合、重量配分等も違いますので車種ごとに設計されているのが魅力的な部分です♪
また、純正フロントアッパーマウント付きと純正流用と2種類ありますので、今回はリフレッシュも兼ねて純正フロントアッパーマウント付きをご用命いただきました!

純正ダンパーを外してパーフェクトダンパーを導入したタイヤハウスになります。
以前のパーフェクトダンパー6Gまではフロントスタビライザーリンクは付属ではありませんでしたが、今回の7Gから付属になっておりますので車体のロールが抑えられて走行安定性が向上されますので、安心して同乗者の方も乗っていただけると思います^^

車種専用設計ではありますが純正とは違うダンパーを入れているので、ハンドルセンターを合わせるためにアライメントの調整を行い、試走で確認したら完成です。
それではカスタム前と後をご覧ください!
【FrontBefore】

【FrontAfter】

【SideBefore】

【SideAfter】

フェンダークリアランスがグッとなくなり、重厚感が出たんじゃないでしょうか!!
ふわっとした感じもなくなって他とは少し違った装いでカッコよくなりました!

純正車高では指4本以上でしたが、カスタム後では指2本分としっかり車高を落とすことができました!
減衰力調整が可能なダンパーですので、今回はお客様のご要望で純正より少しシャキッとした乗り心地にしたいとのことで、推奨値よりは強めで設定しております〇

この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます!!
カスタム前と後で別の個所も変化していることにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますので、そちらは別の記事でご紹介させていただきます♪
次回以降のブログも是非ご覧くださいませ。
クラフト尾張旭店でした。
~開催中イベント~