装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

知立店ブログ

知立店ブログ

新着記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RS-R
    • RAYS
    2022/06/22
    30系アルファードにRSR Ti2000 ハーフダウン×ベルサス トリアイナ クラフトコレクションで一気にカスタム!!

    ダークレッドマイカメタリックの30系アルファードを RSRダウンサスでローダウン化!! レイズ ヴェルサス 20インチの大口径ホイールカスタムまで一気に仕上げます。 ミニバンカスタムもお任せ下さい!!     納車仕立ての30系アルファードがご来店。 納車される前にレイズホイールとローダウンスプリングをオーダー頂いておりました。 早速ローダウンから施工に入ります。     今回の30系アルファードにはモデリスタのエアロが装備されております。 ご家族も乗せていろんな場所へ遊びに行かれる際に エアロを出来る限り擦らずに出来るローダウン量の スプリングをお探しでご相談頂いておりました。     オーナー様と話し合いながらセレクトして頂いたのは RSR Ti2000 ハーフダウン 通常のTi2000よりもローダウン量が少なく フロント 25mm~20mm リヤ20mm~15mmと程よくローダウンが可能です。 ※あくまでもメーカー参考値になります。もちろん車両誤差もあります。     自身もアルファードオーナーの知立店ベテランスタッフの山田氏。 何台も施工しているおクルマですので、 スムーズに作業が進んでいきます。 (フロント) (リヤ)   フロントはストラット式。リヤはマルチリンクの足回り構造。 リヤに関してはローダウンすればする分キャンバーも寝ていきます。 その為純正車高の場合はリヤよりもフロントタイヤの摩耗スピードは早くなりますが ローダウンの場合、フロントよりもリヤタイヤの摩耗スピードが早くなりやすいです。 サクッとスプリングも交換し終わり、 続いてはタイヤホイールセクションへ移ります。     レイズ ヴェルサス トリアイナ クラフトコレクション 定番サイズの8.5J 20インチ +38をセレクト。 ブラックディアマンテというカラー表記で 簡単に言えばブラッククリアーのホイールカラー。 日が差した明るい時はこの様にブラックとブラッククリアーの2色がはっきり見え 夜になれば全体がブラックに見える1度で2度美味しいホイールカラーです♪     落ち着いたホイールカラーですので、 オプションオーダーして頂いたジュラルミンロックナットセットに エアバルブキャップのレッドがかなり良いアクセントにもなり ボディカラーのダークレッドマイカメタリックとの組み合わせが さらに統一感を増す印象になります♪ 4輪アライメント調整を行い、全施工工程が終了デス。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:レイズ ヴェルサス トリアイナ クラフトコレクション TIRE:ニットー NT555 G2 SUSPENSION:RSR Ti2000 ハーフダウン OPTION:レイズ ジュラルミンロック&ナットセット(レッド) レイズ アルミエアバルブキャップ(レッド)     純正車高に20インチを履く場合、どうしてもタイヤの肉厚が純正よりも薄くなる為 腰高な印象に見えてしまう事もありますが 程よくローダウンする事で、その印象も払拭出来ます。 エアロを装着されているアルヴェルオーナー様の お手本になるようなカスタムではないでしょうか^^     過度に低くなり過ぎず、何処へでも遊びに行けれる仕様へ仕上げさせて頂きました。 出ヅラも出過ぎず引っ込み過ぎず、程よいサイズ感。 オーナー様、納期の件は大変お待たせ致しました!! これからご家族の方と一緒にいろんな思いでを作っていって下さいね^^ 素敵なミニバンライフをッ!!     ミニバンカスタムもクラフト知立店にお任せ下さい^^♪ レイズホイールは全商品対象に 2022年7月1日のご注文分からホイールの値上がりが発表されております。 レイズホイールをご検討されている方はお早めに!! クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • シーエルリンク
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/06/22
    ジムニーをリフトアップ&タイヤ交換でオフロードスタイルに大変身☆

    ジムニーカスタム専門のC.L.LINKのアップサスに 人気故に欠品も続出しているオープンカントリーRTの装着で 性能も見た目にもこだわれるジムニーが完成しました   クラフト知立店 白井です ジムニーはカスタムのご相談が非常に多く タイヤ・ホイール・サスペンションetc...トータルでご用命されることもしばしば 本日はアップサスに外径アップ&ホワイトレタータイヤで ジムニーをオフロードカスタマイズしていきます   アップスプリングにはジムニーカスタム専門の“C.L.LINK”のアップサスをご用意 “1インチ”のアップ量でチョイアゲセッティングにはピッタリのスプリング リフトアップカスタムでは意識したいのがバネのカラーリング C.L.LINKのアップサスは綺麗なホワイトカラーです リフトアップには欠かせない“ラテラルロッド”も併せて装着 コチラは“JAOS”のラテラルロッドをご用意しました   リフトアップに際して取り付けたタイヤは“TOYO”の“OPEN CCOUNTRY R/T” ジムニー定番のアップサイズである185/85R16で装着 純正よりも外径が大きくなるので見た目で大きく差が付きます   白文字のホワイトレターは迫力満点 変化を一気に楽しむならホワイトレターがベター 中でも文字全体が塗られた“レイズド”タイプがトレンドです   注目すべきは“TOYO”独自のトレッドパターンを採用している事 R/T(ラギッドテレーン)はA/TとM/Tのハイブリッドパターン 乗り心地も意識しながらも、見た目の迫力も追及したモデル   スプリング&タイヤ交換の後は“アライメント”へ リフトアップのみならずローダウン後にも必須の作業 タイヤの向きを適正な数値へ調整致します スプリング・車高調交換したなら必ず行ってください また、タイヤ・ホイールの交換の際にも併せて行って頂くのがオススメです   スプリング:C.L.LINK 1インチリフトアップコイル ラテラルロッド:JAOS ラテラルロッド フロント・リア タイヤ:TOYO オープンカントリーRT 185/85R16   スプリングによる1インチのリフトアップに加えて タイヤ外径アップにより約1.5インチのリフトアップを実現   今回は走行に使う4本に加えて 背面のタイヤも交換致しました 折角のアップサイズ&ホワイトレタータイヤですので とことんこだわりたいですよね 背面タイヤの交換でリアビューも迫力満点   同時に取り付けを行った“ラテラルロッド”ですが リフトアップに伴いホーシングの位置が変化 純正ラテラルロッドでは長さが足りずに引っ張られてしまい 左右のタイヤ・ホイールの出面に差が出てしまいます 片側は引っ込んでしまい、片側は飛び出してしまうなんてことにもなりかねません 調整式のラテラルロッドは必ず装着したいです   ホイール交換せずともここまでの変化 ホワイトレター&ブロックタイヤの恩恵は絶大です オフロードでのトラクション性能はもちろん オンロードでの耐摩耗性能や走行安定性能も配慮した オールラウンダータイヤ   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   ジムニー・ジムニーシエラのカスタマイズはクラフト知立店にお任せください クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • SUV
    • JEEP
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/06/21
    レネゲードのタイヤ交換。トーヨー オープンカントリーRTでオフ系仕様へ。

    JEEP レネゲードのタイヤ交換。 純正ホイールでもタイヤを変更すれば オフロード仕様にカスタムする事は可能です!! ご用命はクラフト知立店へ♪     海や川など、アウトドアがブームの現在。 車種問わずオフロード仕様が今キテマス!! JEEPのオフ系カスタムはラングラーだけではありませんよ~♪     JEEPレネゲードも実はかなりオフロードカスタムをするオーナー様が多いんです^^ もちろん社外ホイールでカスタムするのもアリですが、 実はレネゲードはP.C.Dサイズが5穴の110と特殊なサイズでして・・・(^^;) その為ホイールの種類がかなり多い!!という訳ではないんです。 プラグインハイブリッドも登場しましたが、 同じレネゲードでも16インチまでインチダウンが出来る出来ないもあります。     今回のタイヤサイズは215/65R16。 オープンカントリーRTも同上サイズを装着していきます。 なんと奇跡的にオーナー様がご来店頂いた5分前に在庫分が入荷しまして♪ まさかのお店に届いて5分で嫁がれていかれました(笑) オープンカントリーRTは超人気のモデル。 なかなかこんな事はありません(*'▽')   オープンカントリーRTはトレッドの中心がATブロック 両サイドがMTブロックと役割が異なります。 MT(マッドテレーン)とAT(オールテレーン)の 中間に位置するRT(ラギットテレーン) 街乗りでは非常に扱いやすいアイテムです。 片側ホイトレター、片側ブラックレターになっており、どちら側を使う事も出来ます。 今回はホワイトレターが外側にくるように組み込みさせて頂きました。   (BEFOR) (AFTER)   TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T SIZE:215/65R16     このように純正のホイールでも十分にオフロード仕様にする事は可能。 純正ホイールが気に入っているのであれば、 このようにタイヤで魅せるという方法も十分にアリな手法。 それにしても最近の純正ホイールは相当格好が良いので ホイール屋泣かせです・・・(笑)     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。 100キロの距離を走るまでは慣らし運転でお願いします。 距離を走り終えましたらホイールボルトの増し締めと空気圧の点検をさせて頂きます。 お時間のある時で結構ですのでお待ちしておりますね^^ オフ系カスタムはクラフト知立店までご相談下さい。 クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TANABE
    2022/06/21
    乗り心地を意識したローダウン、30アルファードにタナベ ZT40&玄武 バンプストッパーを装着!!

    30アルファードに乗り心地を意識したローダウンを施工 40段の減衰調整でお好みの硬さにセッティング 突き上げ軽減の為、ショートバンプストッパーも同時装着   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は30アルファード ローダウンでかっこよさを求めるのと同時に乗り心地も考慮したい 乗り味重視のアイテムで30アルファードをローダウンしました   取付したのは“TANABE SUSTEC PRO ZT40” 全長調整式・減衰40段調整式のフルスペックモデルの車高調 純正ショックを手掛ける“KYB”との共同開発 ツインバルブシステムの採用で低速時でもリニアに減衰を発生させます   30アルファード/ヴェルファイアのローダウン時には是非合わせて取り付けたいのが “玄武 ショートバンプストッパー” リアのバンプラバーをショート化することでリアの突き上げ感を低減 2枚のアジャストプレートが同梱されており 車高の高さに応じてバンプラバーの高さを変化させることが出来ます   ・ビフォー ・アフター メーカー推奨値のセッティングでバランスの取れた車高   サスペンション:TANABE SUSUTEC PRO ZT40 バンプラバー:玄武 ショートバンプストッパー   30アルファード・ヴェルファイアは元の車高が結構高め 故にローダウンのご相談も多い車両 しかし、ミニバンですのでフル乗車での走行も想定したい おのずと車高調の選択は決まってきます 乗り心地も意識したい方には“ZT40”はピッタリです   ローダウン時の不快感として多いのが“リアの突き上げ” 玄武のショートバンプストッパーの取り付けで結構変わります 車高調のみならずダウンサス装着時も合わせて取り付けてもいいと思います   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます   サスペンション交換ならクラフト知立店へお任せください!! クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • カスタム提案
    • クラフトGR86デモカー
    2022/06/20
    カスタムプランSTAGE.5 弊社デモカーのホイールナット交換。サンダアボルトチタニウムの特注カラーを装着しました。

    クラフト知立店にデモカーのGR86が戻って来ました!! 知立店でデモカーを見たかったオーナー様方、大変お待たせ致しました!!     大分仕様変更の期間が空いてしまいましたが、 デモカーも戻って来ましたので、早速仕様を変更していきます。     今回はSTAGE.5「足元のホイールナットをチタンへ変更」 巷で人気のチタンブランドメーカー様の ”サンダアボルトチタニウム”   サンダアボルトチタニウム様のサイトへはこちらをクリック   当店でも多くのオーナー様に装着させて頂いているメーカー様。 今回は弾丸タイプのBE-ONEシリーズ。     ホイールナットのカラーは特注オーダー。 ブラスティングでブロンズ風に仕上げてもらいました^^ もちろん設定がありませんので受注オーダー。 納期も数か月かかりましたがようやく入荷しました!!     取り付けの前には摩擦による固着や締め付けによる冷間圧接、 異金属の電解腐食防止用のグリスを塗布。 塗布する所はホイールの座面部分と純正のスタッドボルトへ。 ホイールナットを注文すると、セットで付いてきます。     6AL-4Vチタン合金は種別においてα-β型と呼ばれており 航空宇宙産業にも同素材が使用されております。 エキゾースト等に使用される純チタンとは全く異なる素材です。     ”錆にくい”性質を持つチタンナット。 特に雪が降る地域に住まわれている方には このチタンナットを装着される方が非常に多いそうです。 降雪地帯では凍結防止剤が撒かれているので、 スチールナットは錆が特に進行しやすいんですよね。   (BEFOR) (AFTER)   ブラスティングにブロンズ風で特注オーダーすると シャンパンブロンズ?のような色合いに。 実際にこのホイールナットカラーの正式な名称は無いです。 プレスドブラッククリアの中心にワンポイントの激渋カスタム。     何といってもチタンナットは”軽量” バネ下重量はバネ上重量の約4倍~10倍に匹敵すると言われております。 スポーツカーのGR86にとってはカスタムする中でもかなり重要なポイントです。     当店ではBE-ONEシリーズ M12×1.5 20個入り 特注オーダーカラーの”ステルス”     M12×1.5 20個入り”バーンブルー”が各一台分在庫が御座います。     知立店の店内カウンターに展示しております。 当日お取り付けも可能ですので、是非実物をご自身の目で見て頂きたい!! 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております♪   以上でカスタムプランSTAGE.5完結!! ■クラフトデモカー「GR86」のこれまでのカスタムの様子はこちらをご覧ください。 クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • BFグッドリッチ
    2022/06/19
    ジムニーシエラにVOLK TE37 XT ブラストブラック!!イケイケの6.0JとBFグッドリッチ 215/70R16でセットアップ♪

      サンナナはドレスアップのド定番 どのクルマにも似合うでしょ!! ジムニーシエラサイズのサンナナ ブラストブラック。 VOLK TE37 XT 6.0JとBFグッドリッチ 215/70R16とのセットアップで イケイケのオフロード仕様に納車仕立てのJB74を仕上げます。     当店でもご来店頂く事が多いジムニーシエラ。 お取り付けさせて頂くホイールはレイズ ボルクレーシング TE37 XT。 レイズホイールをご検討頂いている方はご存じの方も多いと思いますが、 オーダーしてからすぐに入荷する訳ではなく、かなりお待たせしてしまう事が多いです。 今回は1台分だけ弊社に在庫がありましたので、 ご納車までに入手する事が出来ました(^^♪ これぞレイズナンバー1ショップクラフトの強みですね♪     2022年の7月1日からのご注文分からレイズホイールの 全商品対象で価格の値上がりが発表されております。 6月末日の注文分であれば現在の定価でのご案内が可能ですので、 ご検討されている方はお早めに!!     TE37 XTのジムニーシエラサイズは2サイズ。 その中でも6.0Jのマイナスインセットは かなりセンターホールが深くなります!! 定番の5.5Jのサイズではなかなかここまで落とし込みは深くなりません。 その為、これは攻める姿勢を崩さないイケイケなオーナー様ではないと入手出来ないサイズ感。     タイヤは人気オフロードモデルのBFグッドリッチ。 ホイールが6.0Jのマイナスインセットという事もありますので、 225幅のタイヤを使うとがっつりフェンダーから突出してしまう事があるので、 今回は215/70R16でセットアップ。 国内人気の片側ホワイトレターのタイヤですが、 今回は海外で主流になっているブラックレターの方であえて組み込みさせて頂きました。 このように、どちらを外側に向けても大丈夫なタイヤもあれば そうではないタイヤもありますので、そこはスタッフにお尋ねください。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 XT SIZE:6.0J 16インチ COLOR:ブラストブラック TIRE:BFG KO2 SIZE:215/70R16     6.0Jに215で正解でした(^^♪ かなり攻めたサイズ感なので、タイヤの一番盛り上がる部分が フェンダートップのドンツラ!!イケイケ仕様です。 これが225幅を使用するという事であればその分突出してしまいそうですね。     走ってみて純正ダンパーの乗り味がねぇ・・・という事でしたので、 是非ダンパー交換しましょう!! オススメはビルシュタインか4×4エンジニアリングのダンパーでしょうかね(^^♪ またのご利用いつでもお待ちしております。 クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • イベント・キャンペーン情報
    2022/06/19
    クラフト最大級のイベントが帰ってきた!!クラフトカスタムフェアin愛知 知立店を7月30日・31日に開催!!

    “クルマ好き全員集合”が合言葉!! 7月30日・7月31日に“クラフトカスタムフェア”を開催 2日間限りの特典も盛りだくさん☆   7月30日・7月31日の2日間はクラフト知立店へGO クルマ好きは見逃せない、クラフト最大級のイベントが帰ってきた!! 『クラフトカスタムフェアin愛知 知立店 』を開催します☆   (※2017年に行われたカスタムフェアの様子) ずらりと並んだホイールが目を惹くのは前回のクラフトカスタムフェア 今回のカスタムフェアでは“今話題の最新カスタムホイール”をナント100本以上展示 出展メーカー(順不同) ・CRIMSON(クリムソン) ・KW(カーヴェー) ・OZ(オーゼット) ・SSR(エスエスアール) ・tanabe(タナベ) ・WORK(ワーク) ・4×4Engineering(フォーバイフォーエンジニアリング) なかなか実物を見る事の出来ないホイールも見られますよ☆   (※2017年に行われたカスタムフェアの様子) 前回に引き続いてデモカーも多数展示します さらに体感同乗試乗を行います 見て・乗って・体感してあなたのお気に入りを発見   デモカー展示&体感同乗試乗会 ・tanabe トヨタGR86(同乗試乗OK) ・KW トヨタGR86(同乗試乗OK) ・クラフトデモカー トヨタGR86(同乗試乗OK) ・4×4Engineering トヨタランドクルーザープラド(同乗試乗OK) ・CRIMSON トヨタハイエース(展示) (※デモカー展示・同乗試乗は変更になる場合もございます、ご了承下さい)   クラフト創業50周年に合わせた成約特典も注目!! 期間中にクラフト対象店舗でのご成約頂いたお客様にプレゼント   ご成約を頂いた方にはクラフトオリジナルステッカーをプレゼント 50周年を記念したロゴ入りになってます   さらに¥250,000以上のご成約のお客様には... TONEのラチェットキーホルダーもしくはサーモスタンブラーをプレゼント   どちらもクラフト50周年のオリジナルノベルティ イベント期間しか手に入らない限定グッズです!!   クラフトの中でも最大級の“クラフトカスタムフェアin愛知 知立”は 7月30日・7月31日で特典盛りたくさんの2日間で開催致します クルマ好きは必見のイベントとなっています!!   皆様のご来店をお待ちしております☆  

    • ステップワゴン
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2022/06/18
    RP型ステップワゴンをSSR GT X02 17インチのドンツラ狙い!!

    SSR GT X02 17インチの1ピースモデルで RPステップワゴンもドンツラ狙い!! ツラ狙いはクラフト知立店までご相談下さい^^     クラフト知立店 金子です。 いつもクラフト知立店をご利用頂いている常連様のRPステップワゴン。 既に社外ホイールをインストールしておりましたが、 仕様変更!!という事でオーダー頂いておりました。     ■SSR GT X02(ホイール) サイズは17インチの7.0J。 無限のダンパーにスプリングがセットの”スポーツサスペンション”で 純正車高より前後約25mmローダウンしている車両。 その為純正車高で使用するサイズよりも攻めたサイズのインセットをインストールします。     ■ダンロップ ルマン5(タイヤ) サイズは純正タイヤサイズ同等の205/55R17。 クッション性と静粛性に優れたタイヤで、 タイヤとホイールの中で発生する空洞音も抑制できるように サイレントコアという吸音スポンジが搭載されております。 街乗りでの快適性能を求める方にオススメのタイヤです♪     写真撮影はしておりませんが、同時にハブリングも装着。 取り付け時にホイールセンターが出しやすくなるので ハンドルの振れや車両の揺れを抑制してくれます。     新品タイヤを装着したら”4輪アライメント調整”をオススメしております。 今回のステップワゴンはフロントのキャンバー、トゥ角調整が可能で測定してみると トゥ角がかなりズレが生じておりました。 見てみると装着してあったタイヤはかなり偏摩耗を起こしていましたので、 フロントタイヤを出来る限り摩耗しにくいようにセッティング。 これで直進安定性も良くなります♪ (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:SSR GT X02 SIZE:7.0J 17インチ TIRE:DUNLOP ルマン5 SIZE:205/55R17     仕様変更をする際に、「変わった感」を出すのに大事なホイールカラー。 ブラッククリアカラーからダークシルバーに変更。 ブラッククリアのホイールも足元がグッと引き締まり スポーティな印象を演出出来るのでアリでしたが、 SSRのダークシルバーもスポークのシルエットがはっきりする上 ホイールがより大きく見えるのも良いですね!!     フロントはオーナー様と打ち合わせした通りドンツラ!! 理想のスタイルを手に入れる事が出来ましたね♪ こちらのアイテムも納期はかなりお待たせしてしまいました(;'∀') 納期などは調べる事が出来ますので、皆様も欲しいアイテムがありましたら 納期確認を随時行っております。是非お問合せ下さい♪     取り外しさせて頂いた社外ホイールは下取りさせて頂きました。 皆様のご自宅にも眠っているアルミホイールがありましたら 現物をお持ち頂ければ査定させて頂いております。 是非こちらもお持ち込み下さい^^ クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • アウトランダー
    • RAYS
    2022/06/18
    ☆知立店お初車両カスタム☆新型アウトランダーPHEVにHOMURA2×7FTで上品仕上げ。

    「自然と併走して、未来へ。」がキャッチフレーズの 新型アウトランダーPHEVがご来店!! 当店ではお初のカスタム車両になります。 今回はレイズでも人気ジャンルになるHOMURA(ホムラ)シリーズを 新型車両にアプローチしていきます。     クラフト知立店 金子です。 上記でも記載してある通り、お初な車両。 いつも車両を乗り換えられると当店をご利用頂いている 常連様のアウトランダーPHEV。     実はご納車前からお話を頂いておりまして(^^♪ ましてや新型車両。弊社でも装着実績がなく、 まずはデータ収集をする所からスタート(;'∀') 新型アウトランダーPHEVは日産のアリアベースだそうで、 ナットのサイズもM12×1.5ではなく、M12×1.25!! ナットサイズも十分に気を付けないといけません。 今回のおクルマは20インチが純正装備されており、 タイヤは255/45R20が純正で使用されております。 ご納車仕立てでしたので、タイヤを再利用させて頂く抜き替え作業を行います。     ■HOMURA 2×7FT ホムラシリーズといえば、リム天面からディスク部分が 大きく盛り上がってから中心に落ち込むようなラウンドタイプの1ピースモデル。     今回のFTは少しその部分は大人しくなっております♪ ホイールカラーはブラッククロームコーティング。     ギラギラさせるクロームカラーではなく、暗めのカラーなので どのおクルマにも合いやすいホイールカラー。 当店にも在庫として展示してありますので、気になっていた方は是非♪ このカラーリングであれば、HOMURAロゴがホログラムのように輝きます。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS HOMURA 2×7FT SIZE:8.5J 20インチ TIRE SIZE:255/45R20   純正の2トーン切削光輝仕上げから 2×7FTのブラッククロームコーティングへ。 上品なスタイルになりました。     出ヅラはもう少し攻めようと思えば攻めれそう。 ディーラーさんの点検パックも入っているので 過激なスタイルにしてしまうと入庫も出来なくなる場合もあります。 今回は純正の出ヅラとそこまで大きく変えていないので、 ディーラーさんの入出庫も出来そうです^^     オーナー様、いつもクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! 次はスタッドレスでしょうか!? またのご利用いつでもお待ちしております。 レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトへご相談を。 2022年7月1日のご注文分から レイズホイールの全商品対象でホイールの値上がりが発表されております。 レイズホイールをご検討している方はお早めに!! クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/06/17
    JB64 ジムニー レイズ チームデイトナ M9ブラックエディション×トーヨー オープンカントリーRT 王道オフロードカスタム!!

    JB64ジムニーの王道オフロードカスタム!! レイズ チームデイトナ M9ブラックエディションに トーヨー オープンカントリーRTで足元をバッチリきめます。 レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフト知立店にご相談下さい。     圧倒的にカスタムするオーナー様が多いJB64ジムニー。 当店でオーダーが多いレイズホイールですが、 現在ホイールをオーダーしても納期で大変お待たせしてしまっている状態(^^;) ですが弊社に在庫があればタイヤにもよってきますが 近日取り付けも可能かも!? 随時在庫の確認は行っておりますので、お問合せお待ちしております。     ホイールはデイトナM9 ブラックエディション。 セミグロスブラックというカラーで マットブラックとグロスブラックの中間。半艶のブラックになっております。 サイズはJB64の定番5.5J。     タイヤはトーヨー オープンカントリーRT。 国内で人気のホワイトレターになっております。 こちらは片側ホワイトレターで片側がブラックレターになっております。 どちらを使用してもOKなので、ホワイトレターよりブラックレターが良い!!て方は ホワイトレターを内側にくるように組み込みます。 オーダー時にどちらを外側にするかお申し付け下さいね♪ (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS TEAM DAYOTNA M9 BLACK EDITION SIZE:5.5J 16インチ TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T SIZE:185/85R16     今回は背面のタイヤも変更。純正スチールホイールは流用しております。 背面タイヤがこのように変更されれば、足元の統一感がかなり増します。     全体的にブラックで統一した事で 赤いマッドフラップがかなり映えますね♪ 単色系カラーだからこそこのワンポイントがより強調されます^^ やっぱ配色ってとても大事デス。     比較的オーダー頂いてから早くお取り付けも出来 オーナー様も入荷のご連絡を差し上げた時に大変驚いておりました(笑) ばっちり仕上がったJB64。次はどこをカスタムしましょうかね^^? ご相談の際は是非奥様と一緒に遊びに来て下さい!! 一緒に頭を下げてお願いしましょう(笑)     冗談はさておき、オーナー様この度はクラフト知立店でのご利用 誠に有難う御座いました!! またいつでも遊びに来てくださいね~♪ 2022年7月1日以降のご注文分から レイズホイールは全商品対象でホイールの値上がりが発表されております。 6月末日までのご注文分であれば、現在の定価でのご提案が出来ます。 レイズホイールをご検討されている方はお早めに!! クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    2022/06/17
    GR86をブリッツZZ-Rでローダウンして走行性能UP!!

    GR86のローダウンのご要望が急増中!! 今回はブリッツZZ-Rでバチっとローダウン。 GR86、BRZカスタムは三河の落とし屋クラフト知立店までご相談下さい。     スポーツカーカスタムの基本中の基本「ローダウン」 各メーカーさんが開発も進んできております。 ビルシュタインももうそろそろ開発が終わるかも??と情報を聞きましたので ビルシュタインがご希望だったオーナー様、しばしお待ちを。   今回はブリッツZZ-Rで落とさせて頂きました。     GR86、BRZの開発が一番早かったといっても良いブリッツ。 当店でも施工台数が車種問わず多いサスペンションメーカーです。     フロントはピロアッパーマウントが付属されますので、 キャンバー調整幅が非常に広くなります。 なおかつ車種によってはストラットを取付するフランジボルト穴上部が 長穴加工されているものもあります。     ブリッツのメリットとしては、どの車高調メーカーに比べても ショック径が細い事が1つ挙げられます。 太いホイールを履くこなそうとすると インナークリアランス確保がしにくくなります。     太いJ数のホイールを履く=インナークリアランスが狭い インセットも密接に関係しますので、一概には言えませんが このクリアランスを出来る限りストラット車で確保しようとすると やはりショック径が細いアイテムをセレクトしていくのがマスト。   (BEFOR) (AFTER)   LOW DOWN:(Fr)30mm (Rr)35mm 前後で5mmフロントよりリヤを下げると、 サイドの並行が保てるようになりますので 比較的当店ではこのローダウン量の差でセットする事が多いかもしれません。 もちろん理想の車高というのはオーナー様によっても異なると思います。 車高調の施工前に理想のローダウン量を聞いてから施工をスタートします。     ブリッツZZ-Rは32段階の減衰力調整式、 単筒式、全長調整式(フルタップ式)の車高調。 比較的スポーティな乗り味で好みの乗り心地に変化させる事が可能です。     やはりスポーツカーは車高調でローダウンしたら 愛車がさらに格好良くもなりますし、 ロール感や高速安定性などといった走行性能UPにも繋がります。 折角スポーツカーに乗っているのであれば 是非車高調カスタムをやってみましょう^^ 皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております♪ クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • BBS
    • パーツ紹介
    2022/06/16
    BBS インストレーションキットから新色が登場!!早速、店頭展示中です!!

    ブラック、ブルーレインボーに続いて“ゴールド”が登場!! ホイールカラーに合わせるも良し、ワンポイントに取り入れるも良しの 万能カラーはプレミアム感が溢れます   登場間もない新作ナットが最速入荷!! 気になる仕様をご紹介します   高い防犯性能を誇るホイールナットを発売する“マックガード社製” BBS インストレーションキットは スプラインドライブラグナットと小径タイプのロックナットセット   新規設定色は注目のゴールドカラー プラインドライブラグナット&ロックナットにBBSの刻印が施されます ゴールドのホイールカラーが人気のBBSではゴールドナットが重宝されそうです   ロックナットを外すソケットにもBBSの刻印が入って どこまでもぬかりはありません マックガードは同梱のソケット以外では外せない設計なので 間違いない防犯性能を誇ります   ナット・ソケットは専用の箱に入っています これならソケットを紛失してしまう可能性も減りますね   “RI-D”の新色である“ダイヤモンドゴールド”と組み合わせてみました 同色系統なのでマッチングはバッチリです   只今、クラフト知立店にて展示を行っています ナントP1.5は在庫もございます!!(※R4/6/16時点) どんなナットか気になる方はお気軽にお越しください   皆様のご来店・お問合せお待ちしております!!  

    • ホイール紹介
    2022/06/16
    GR86・新型BRZに即日取り付け可能な18インチのタイヤ・ホイールセットをご紹介!!

    「今日、取り付けしたい!」 在庫豊富なクラフト知立店だから そんなご要望にもお応えします!! 話題のGR86・新型BRZに即日取付が可能なセットをご紹介   まずは即日取付可能ホイールをご紹介します エントリーNo.1:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS いわずと知れた“サンナナ”といえばトラッドな6本スポークが特徴的 軽量・高剛性を実現する“鍛造製法”でスポーツフリークにはたまらない1本 中でもSAGAモデルはトレンドのコンケイブディスクが現代車にもマッチ (※サイズはお問合せ下さい)   エントリーNo.2:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA SL SAGA S-PLUSのスパルタンモデルが“スーパーラップ”の名を冠したSAGA SL センター&リムを切削することで贅肉を極限まで削ぎ軽量化 SLモデルの証である“PG(プレスドグラファイト)”でカラーリング (※サイズはお問合せ下さい)   エントリーNo.3:RAYS gram LIGHTS 57XR モータースポーツモデルの57シリーズの最新モデルが“57XR” 57エクストリームを踏襲した2×6デザインがスポーティ リムエンドまで伸びたスポークが口径感を最大まで主張 (※サイズはお問合せ下さい)   エントリーNo.4:WORK EMOTION ZR10 応力分散に適した等間隔10本スポークは走りを支えるには最適なデザイン リムリップ部分をセンターに向かい斜めにカットすることでリム感を強調 いわゆる“コンケイブ”を出しやすい造形でスポーツカスタマイズにはピッタリ (※サイズはお問合せ下さい)   18インチ装着車でしたら純正タイヤを使ってのホイール交換も可能です   続いてタイヤセットでの組み合わせをご紹介します 組み合わせるタイヤは定番サイズの225/40R18 1.TOYO PROXES Sports 2.NITTO NT555G2 の2銘柄から選択できます   TOYO PROXES Sportsはスポーツカー・セダンに推奨されるコンフォートスポーツタイヤ 新技術の採用で高いウェット性能を獲得しています(全サイズでウェット最高性能“a”を獲得) “ダイナミックテーパー”・“バレルルーフリブ”等、高速走行での操縦安定性を考慮した技術を採用しています   NITTO NT555G2は性能のみならず見た目でもパフォーマンスを発揮するタイヤ アグレッシブなVパターンのトレッドデザインはスポーツカーにピッタリ ウェット性能bを獲得しており普段使いでも安心してお使いいただけます   本日ご紹介のセットはGR86・新型BRZのみならず プリウス・カローラツーリング等にも装着可能なモデルもございます 気になる方はお気軽にお問合せ下さい   人気の商品故に在庫限りとなりますので売り切れの場合もございますのでご了承下さい (2022/6/16時点の在庫状況です)   即日装着に対応できるのは在庫豊富なクラフトならでは 皆様のご来店・お問合せお待ちしております☆  

    2022/06/15
    これがウェッズスポーツの本気仕様!!TC105X 17インチを86へインストール。

    これがウェッズスポーツの本気!! 鍛造ホイールばりの軽量ホイール TC105Xを86の足元へ。     いつもクラフト知立店をご利用頂いている常連様の奥様の86。 当初はタイヤのみをご購入予定でご来店、ご相談頂きましたが 86以外のおクルマ全てノーマル仕様ではありません。 というわけで、オーナー様と意気投合。 ホイールも変更し脱ノーマル化へ!!     ウェッズスポーツ TC105X 7.5J 17インチ EJチタン ホイール重量は脅威の1本約6.8㎏!! 鋳造製法のホイールですが、もはや鍛造ばりの軽量ホイール。 強度もしっかり確保しておりますので、ただ単に軽いだけのホイールではありませんよ!!     ウェッズスポーツの本気仕様ホイール。 無駄な肉をとことんまで省いたデザイン設計になっており、 今回の7.5J 17インチでもセンターサークル部分はかなり落ち込みます。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:ウェッズスポーツ TC105X SIZE:7.5J 17インチ +45 5/100 TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:225/45R17     タイヤサイズは純正17インチサイズの場合、215/45R17。 今回は少し角ばる印象にもさせたかった為 225/45R17をセレクトして頂きました。 これにより、タイヤが引っ張るのも無くなります。 奥様がお買い物に出かけたりする際にタイヤも肉厚になっておりますので、 純正サイズを履くよりも乗り心地が良くなります♪     7.5Jの今回のサイズはノーマル車高でも十分にアジャスト出来るホイールサイズ。 タイヤ外径が大きくなった分、当然地上高も上がります。 どこへでも行けれる仕様、本気のスポーツ仕様に仕上げさせて頂きました。 オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次はプラドの夏ホイールでしょうか(笑) またのご利用いつでもお待ちしております♪ 86、BRZカスタムはクラフト知立店にお任せ下さい。

    • S660
    • RAYS
    2022/06/14
    ホンダのKスポーツカー S660にレイズ グラムライツ 57C6アイムアタックエディション装着!!

    ホンダのKスポーツカーといえばS660!! スポーティなクルマをさらにスポーティに♪ レイズホイールの事ならレイズ公認 ナンバー1ショップ クラフトへご相談下さい。     刺激的なアクティブグリーンパールのS660。 クルマ好きなオーナー様、やはりノーマルだと個性が欲しくなる!! という事で早速 脱ノーマル!!     タイヤ状態も良好の為、今回は抜き替え作業をさせて頂きました。 抜き替えたホイールは レイズグラムライツ 57C6 タイムアタックエディション S660は前後異径のホイールサイズ フロント15インチ リヤ16インチになります。 ローダウンは特に検討はしていないとう事でしたので、 純正ホイールサイズと同じようなサイズ感でインストール。     2022年7月1日以降のオーダーより、レイズ全商品対象で ホイールの値上がりがあります。 レイズの場合は受注ベースになりますので、納期がかかるかもしれませんが 6月末までのオーダーであれば現状の価格でご提案が出来ます。 レイズホイールをご検討の方はお早めに!!     よく使用する全長35mmのホイールナットを取付する場合、 ホイール天面からナット天面が過度に突出する可能性があります。 その為、今回は”極限ナット”をご用意させて頂きました。       こちらのアイテムでしたら全長が28mmと短く ディスク天面からナット天面が過度に突出してしまうというのも無くなります。 盗難防止にも役立つ7角形状ナット。 主にこのアイテムはKカー&コンパクトカーにオススメです。 (BEFOR) (AFTER)   全てのレイズホイールは国が定めたJWL規格よりもさらに厳しいレイズ独自の安全基準 ”JWL+R”を合格する事が義務付けされております。 その為デザイン性だけでは無く安全性にも非常にオススメ出来るホイールです。     ノーマル車高のS660の場合、純正ホイールでもかなりツラに近いサイズになっております。 前方30度、後方50度という部分が限界に近いので ディスク天面が大きく突出するホイールは要注意。     オーナー様、納期の件は大変お待たせ致しました!! これからも大切にご使用下さいね^^ S660カスタムもクラフトにご相談下さい。  

    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/06/14
    RCオデッセイのツライチカスタム!!WORKのグランシーカーDMXでサイズリセッティング。

    RCオデッセイのサイズリセッティング。 WORK グランシーカー DMX 20インチのツライチカスタムで バッチバチのツライチカスタム!! ワークホイールもクラフト知立店にお任せ下さい。     以前当店で足回りのリフレッシュも兼ねて車高調をインストールさせて頂いた オーナー様のRCオデッセイ。 当時、既に社外ホイールを装着されておりましたが、 ホイールがフェンダーから突出しておりまして・・・(^^;) という事で車高調を装着してから実車測定を行い オーダーさせて頂いておりました♪     WORK Gran Seeker DMX(グランシーカー DMX) メッシュと捻りの混合ホイール!! ダブルフェイスでトレンドと存在感抜群なホイールです♪ ホイールカラーはブラックカットクリアプラス 比較的ワークホイールの中では落ち着いたホイールカラー。     20インチのステップリムで複雑なホイールデザインではありますが、 実はブレーキキャリパーが程よく見えるような仕様。 ブレーキキャリパーを赤で塗って頂いていたオデッセイなので、 そこもちらっと見えるようにホイールセレクトして頂きました。     ホイールサイズはローダウンの定番J数の8.5J。 それに対しタイヤサイズは225幅をセレクトしていきます。 このサイズセットであれば、タイヤのショルダーが少し寝てくれます。 がっつりではありませんが、引っ張り状態。 これがRC系のオデッセイカスタムではかなり重要。 リヤがトーションビームといわれている足回り構造の為 車体が沈んだ時でもキャンバーが寝ません。 ツラを攻めたサイズで沈み込んだ時の干渉がないようリスクを極力抑えていきます。     当店大人気のホイールナットカスタム。 キックス レデューラレーシング EL-53 要所要所をレッドで統一していく事で、クルマ全体の統一感がUPします。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:ワーク グランシーカー DMX COLOR:ブラックカットクリアプラス SIZE:8.5J 20インチ TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:225/35R20 NUT:EL-53     実車測定で算出したバッチバチツライチサイズ。 この車高、出ヅラでも干渉しないようにセッティングしております。 トレンドと存在感抜群なグランシーカーDMX。 スタンス系でもかなり人気のモデルですので、 やはりこのホイールは”ツライチ”で映えるホイールと言っても良いかも^^♪     ブラックカットクリアプラスで割とシンプルなホイールカラーですので、 ナットカラーやブレーキカラーの赤がさらに映えます。 配色も重要なポイントなので、どういったカラーをセレクトしていこうか 迷われている場合はアドバイスもさせて頂きますよ^^     EL-53は全長が53mmあるロングナット。 最近はロングナットが主流です。 シェルタイプの天面部分だけは少し突出しますが、 フェンダーからの突出はありません。     バッチバチのツライチカスタムで存在感抜群のRCオデッセイに仕上がりました♪ BEFORE写真では純正ホイールですが、事前に社外ホイールは買取をさせて頂きました^^ 皆様のご自宅にも眠っているアルミホイールがありましたら 現物査定にはなりますが、査定させて頂きます!! 是非不要になったアルミホイールがありましたらお持ち頂けたらと思います。 オーナー様、納期の件は大変お待たせ致しました!! またのご利用いつでもお待ちしております。   ツライチカスタムはクラフト知立店にお任せを。

    • OZ
    • ホイール紹介
    2022/06/12
    イタリア老舗ホイールブランド OZからラリーレーシングの日本限定サイズ 16インチが入荷しました!!

    イタリアの老舗ホイールメーカーの”OZ(オーゼット)" ラリーレーシング 待望の16インチが遂に入荷しました!! デリカD:5やRAV4にオススメですよ♪     ホイールカラーは3色設定されております。 ・ダークグラファイト ・レースホワイト ・ブラック 今回は人気カラーのブラックをご用意させて頂きました。     当店在庫は7.0J 16インチ インセット+35 5/114.3 主な装着可能車種としてはデリカD:5やRAV4、カローラクロス GRヤリスのRC、RSグレードなどにも可能です。 30系アルファード、ヴェルファイアの16インチのインチダウン可能車にも 装着は大丈夫だそうです^^     製造は誰もが知るホイールブランドの”エンケイ”製。 オーゼットジャパン専用ラインナップ!! サイズ展開は5.0Jからの設定で日本の軽自動車やSUVクラスをターゲットに 最近のアウトドアブームもちなんでお洒落に履きこなす事が出来ますよ♪     WRCラリーの背景を感じる名作中の名作ホイール。 ラリーレーシングはもともとその名の通りラリー系に使われる仕様で 飛び石や土がブレーキに干渉しないように考えられている デザインホイールになります。     OZ Racingのレターリングにカーボン柄センターキャップ。 オフロード系カスタムにもラリー系のカスタムにも どちらでも似合ってしまう魔法のホイールですよ~^^     当店でもお問合せが増えているホイールです。 こちらのサイズであれば即日取り付け対応も可能ですので、 気になってた!!という方は是非ご来店お待ちしております♪

    • ホイール紹介
    2022/06/12
    プラド・ハイラックスに即日取り付け可能なタイヤ・ホイールセットございます!!

    プラド・ハイラックスオーナー様、必見!! 今日取り付けて帰れるタイヤ・ホイールセットをお探しなら クラフト知立店にございますよ~♪   まずは即日取り付け可能なホイールをご紹介!! エントリーNo.1:DELTAFORCE OVAL 4×4・クロカンのカスタムフリークから不動の人気を集めるホイール ビードロック調のリムにコンケイブディスクと鉄板スタイル センターオーナメントを4色から選ぶことができるのも人気のポイント   エントリーNo.2:RAYS DAYTONA M9 ブラックエディション 定番のメッシュデザインにビードロック調リム&コンケイブフェイスの王道ホイール 特別仕様でブラックアウト化して無骨感マックス オーナメントも通常と異なるアルミ削り出しのプレミア感ある仕様に   エントリーNo.3:RAYS DAYTONA FDX F6 2×6スタイルデザインがスポーツルックなホイール クラフトオリジナルカラーはシックなマットスタイル リムから伸びたスポークがテーパー感をより強調   エントリーNo.4:4×4エンジニアリング Air/G Rocks 四駆カスタムの老舗“4×4エンジニアリング”のカジュアルラインは ビードロックリム&コンケイブメッシュの王道スタイル クラフト50周年オリジナルカラーのグロスブラックは 昨今流行のマットカラーでは出すことのできない粋なカラーリング   組み合わせタイヤにはこの2種類から2サイズ オフ系タイヤの鉄板“BF Goodrich”から 265/65R17 or 265/70R17で選べます   定番のオールテレーン&ホワイトレタータイヤ“BFG All-Terrain T/A KO2” 国産のA/Tタイヤに比べると格段にゴツゴツかんのあるトレッドが人気の秘訣 レイズドホワイトレターも交換後の迫力満点でご指名も多いタイヤ   BF Goodrichの新作タイヤ“Trail Terrin T/A”はやや迫力を抑えたタイヤ しかしながらオフ系タイヤでありがちなロードノイズも気になりません アウトラインホワイトレターは主張が強すぎず気軽に履いて頂けます   人気の商品故に在庫限りとなりますので売り切れの場合もございますのでご了承下さい (2022/6/12時点の在庫状況です)   4×4・クロカン系カスタマイズで即日取り付けできるのはレアケース 在庫豊富なクラフト知立店ならではですよ♪ 皆様のご来店お待ちしております

    • タイヤ紹介
    2022/06/11
    トーヨーのNEWタイヤ プロクセスTR1 215/45R17が入荷!!これはカッコいいゾ!!

    ■トーヨータイヤのNEWモデル!! プロクセススポーツ TR1が入荷しました♪ 215/45R17 (4本)1台分即日取り付け対応可能デス。     クラフト知立店の金子です!! 早速ですが、人気ブランドタイヤメーカーのトーヨーから NEWタイヤがデビューしました^^ プロクセスシリーズのTR1 独特なトレッドパターンで圧倒的存在感を放ちます♪     今回のタイヤは左右非対称パターン。 トレッドの内側、外側で役割が異なります。 走行安定性が高くなり、ウェット路面では排水性も高めております。     このアグレッシブデザイン!! 見るからにスポーツカーをターゲットにしているパターン。     Kスポーツカーやコンパクトカー。 GRヤリス、86、BRZなどに装着可能のサイズラインナップ。 ただし、225/40R14と195/45R14は在庫限りです ※注Aは~月発売予定になります。     摩耗状態を分かるように、TR1は1周4か所に☆がついております。 この☆マークで摩耗状態が把握出来ますので、 ローテーション時期も分かりやすいですよね^^     基本的にはストリートでグリップ性能を高めたい方にオススメのアイテム。 最新タイヤを愛車の足元に取り入れてみては如何でしょうか^^ 皆様のお問合せ、ご来店、スタッフ一同お待ちしております。

    • ハイエース
    • クリムソン
    2022/06/11
    ハイエースのクラシックカスタムを言えば・・・?ディーン クロスカントリー バーニッシュグレーでアメリカンクラシックテイストへカスタム。

    ハイエースをアメ車のクラシックカーみたいに仕上げよう!! ディーン クロスカントリーのバーニッシュグレーで 足元をキラッと輝かせます♪     どうも!!クラフト知立店 金子です!! 今回はハイエースのクラシックカスタムのご用命です^^ 働くクルマのハイエース!! 昔はシャコタン20インチ バッチバチツライチが大流行しておりましたが、 最近のハイエースカスタムでは16インチが主流(個人的な考えです) ハイエースにもオフロード系スタイルなどの新しいジャンルが取り入れられており、 いろんなカスタムが豊富の人気カスタムベース車両。     オーナー様の理想のスタイルはアメ車のクラシックカースタイル。 シボレー アストロやフォードのサンダーバード オートモビル、キャデラック ドゥビルなどの 1950年~1970年代くらいですかね?? アメ車の全盛期を彷彿とさせてくれるようなホイール。     ディーン クロスカントリー JB64やJB74が出た当初、爆発的な人気が今でも継続されている クラシックデザインにさせるにうってつけのホイール。 アメリカンクラシックカーではここぞッという所でメッキ系のパーツが 装飾されていたり、ホイールもキラッと輝かせているのが私の印象。 これはオーナー様と意気投合^^ て事で、ホイールカラーはキラッと輝くバーニッシュグレーをセレクト。     ホワイトレターやリボンタイヤをセレクトするのもアリでしょうが、 ここはあえてブラックレターのタイヤに。 そうする事でホイールのカラーがさらに強調する事が出来ます。 定番の215/65R16のバンタイヤ ダンロップRV503LTでタイヤの丸みを出します。     ディーン クロスカントリーのハイエースサイズは ホイールナットが長すぎるとセンタープレートと干渉してしまい センタープレートが取付する事が出来ません(^^;) その点は貫通タイプのホイールナットを取り付ける事で その問題は回避する事が出来ます♪ (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:ディーン クロスカントリー SIZE:7.0J 16インチ COLOR:バーニッシュグレー TIRE:ダンロップ RV503LT SIZE;215/65R16     クラシックなデザインもハイエースには良く似合います♪ オーナー様の理想のスタイルが完成しました!! 取り付け日は奥様も一緒にご来店♪ 仕上がりを一緒に喜んで頂けて私もとても嬉しく思います^^ いろんなホイールを模索し続けたオーナー様、悩んだ甲斐がありましたね♪     愛車をカスタムするとさらに愛着も湧きますよね^^ これからも大切にご使用下さい♪ オーナー様、この度は数あるショップの中からクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしております!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • KW、ST
    2022/06/10
    車高調KITはKW(カーヴェー)が人気デス。TOM'Sパーツが装着されたGR86にKW V-1でローダウン!!

    知立店名物車両のGR86がご来店。 ローダウンの車高調はKW、STが人気デス。 間違いないアイテムセレクトで今回もGR86をローダウン化。 ローダウンは三河の落とし屋クラフト知立店にお任せを♪     TOM'Sパーツがおクルマ全体に装着されているGR86!! やはりそこまでやっていたら気になってしまう”車高” ただ単に車高を下げるだけではなく、走行性能も同時に手に入れます。     世界最高峰のサスペンションメーカーの"KW” 今回は減衰力固定式のV-1(=バージョン1)を装着。 何度もご紹介させて頂いている車高調ですがおさらいです♪     KWのV-1は減衰力固定式のネジ式車高調。 前後純正のアッパーマウントで取り付けするアイテムです。 その分乗り心地が良く、アッパーマウント付近から発生する異音の発生率が低いです。     KWはあくまでもネジ式の車高調。 GR86の場合メーカー推奨のローダウン量を越えてしまう 車高が理想のスタイルなんだ!!ていう方はオススメしません。 その場合は全長調整式の車高調にしましょう♪     バネ下のロックシート(紫色のパーツ)はポリアミド樹脂にステンレス素材を使用しております。 この素材を合わせる事でスプリング下の異音発生率を下げております♪ また、KWはINOX-LINEのステンレススチールという素材を使用。 これは塩水耐性が非常に高く 固着、錆、腐食がしにくいというのがとても魅力なんですよね^^     超有名ドライバーの土屋さんや織戸さんも愛用しているKW。 やはり有名ドライバーさんも使用しているアイテムっていう事でも 人気になっているモデルには間違いありません♪ (BEFOR) (AFTER)   SUSPENSION:KW V-1 LOW DOWN:Fr 20mm Rr25mm     今回はメーカー推奨の一番高くセッティングした車高に。 ロール感と高速安定性も非常に良くなりハンドリングもクイックな印象に。 走るのがますます楽しくなりますね♪     減衰力固定式モデルはメーカー様がベストな乗り味に出来るように セッティングしたのが減衰力固定式のモデル。 ストリート(街乗り)重視の複筒式車高調なので、 比較的マイルドな乗り心地かと思います♪ オーナー様、KWの乗り味は如何でしょうか?? またインプレッションもお聞かせ頂ければと思います!!   GR86、BRZのローダウンは「三河の落とし屋」クラフト知立店までご相談下さい♪

    2022/06/10
    TクロスをKW V-1でシャコタン化!!KWを装着される方が急増中デス。

    VWのTクロスが初来店!! 知立店お初のTクロスに人気のKW(カーヴェー) V-1でシャコタンへ。 輸入車のローダウンもお任せ下さい。     情報通のオーナー様。 メーカーサイトではTクロス用が出ておりませんが、 KWの設定がある事は判明。 メーカー様に問い合わせした所、適合するモデルがあるという事で 早速オーダーしてお取り寄せさせて頂きました。     人気急上昇中のKW(カーヴェー) 世界最高峰と言われているサスペンションメーカーです。 あの超有名ドライバーの土屋さんや織戸さんも使用している車高調メーカー。 今回は減衰力固定式のV-1(=バージョン1)を取付していきます。 (フロント) (リヤ)   ご覧の通り、フロントは差し込み式、リヤはトーションビームの足回り構造。 輸入車の場合、足回り構造が国産車とは異なるケースが多く 施工時間も要しますが、経験豊富なスタッフが施工しますので 安心してお任せ下さい。 4輪アライメント調整を行い、今回の施工は完了。 (BEFOR) (AFTER)   SUSPENSION:KW V-1 LOW DOWN:Fr 60mm Rr 70mm     メーカー推奨ローダウン量のマックスに近いローダウン量。 車の個体差によってローダウン量は異なってきます。 サイドの並行ラインを保つと前後で10mm程差を付けて上げると バランスもかなり良くなりました♪     KWをTクロスに装着して試走してみるとかなりマイルドな乗り心地。 減衰力固定式のV-1はメーカーがベストなセッティングを施したアイテムですので、 嫌悪感の抱くような乗り心地にはなりません♪ もちろんネジ式の車高調ですので、メーカー推奨ローダウン量を越えるローダウンは プリロードもかかりにくく、乗り心地の悪化にも繋がります。 その場合は全長調整式の車高調がオススメです。     オーナー様の次のカスタムアイテムはオーダー済み!! また入荷しましたらご連絡差し上げますネ♪ KW、ST車高調でのローダウンはクラフト知立店にお任せ下さい。

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • タイヤ紹介
    • BFグッドリッチ
    2022/06/09
    18インチでオフロードカスタムは可能!!RAV4にBFグッドリッチ トレールテレーン245/60R18装着!!

    RAV4で人気のインチは16インチ、17インチですが 18インチでもオフロードカスタムは可能です。 注目を浴びているBFグッドリッチのトレールテレーンを装着。 RAV4カスタムはクラフトにお任せを。     何度も当店をご利用頂いている常連様のRAV4。 オープンカントリーRTの225/60R18でホワイトレターカスタムでしたが、 今回は18インチはキープしつつ、海外で人気のブラックレターでオフロードカスタム。     お取り付けさせて頂くタイヤは 大人気のBFグッドリッチのトレールテレーン。 サイズはタイトルに記載 してあった通り”245/60R18”をセレクト。 こちらのサイズはアウトラインホワイトレターでは無く、 ブラックレターの設定になっております。     当店では18インチのタイヤ外径UPサイズはお初。 ですが、17インチの定番サイズの245/65R17とタイヤ外径はほぼ同じ。 その為オーナー様と打ち合わせを行いお取り付けさせて頂きました。     オープンカントリーRTやKO2、KM3、X-ATなどのLT規格タイヤに比べ 少しサイド部分も丸みを帯びたタイヤになっております。     225/60R18のタイヤ外径より大きくなっておりますので、 ハンドル旋回時での干渉が無いかもタイヤを組んで確認済み。 もちろんこういった部分はクリアランスが狭くなりますが、 まず大丈夫でしょう♪     巷で人気のサンダアボルトチタニウムの BE-ONEシリーズを以前お取り付けさせて頂いております。 エアバルブキャップはNEWタイヤの取り付けと同時にお取り付け。 ホイールナットとエアバルブキャップのカラーを統一させます。 (BEFOR) (AFTER)   -ITEM SPEC- WHEEL:デイトナDS5 SIZE:7.5J 18インチ TIRE:BFG トレールテレーン SIZE:245/60R18 NUT:サンダアボルトチタニウム BE-ONEシリーズ VC-4a バーンブルー SUSPENSION:TANABE UP210     タイヤもかなり大きくなり、むっちむちのスタイルへ。 海外で主流のブラックレターカスタム。 このように18インチでも十分にオフロードカスタムにする事は可能です。 是非18インチで悩んでいる方がいらっしゃいましたら 今回のタイヤサイズにチャレンジしてみては如何でしょうか^^ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/06/09
    ☆鉄板アイテム☆人気のデルタフォース オーバルをジムニーシエラへインストール。

    ジムニーシエラのオフロード仕様で迷ったらコレ!! 超人気モデルのデルタフォースをインストール。 トーヨー オープンカントリーRTのホワイトレターカスタム 鉄板アイテム達で足元を飾っていきます。     説明不要かと思いますがこちらのデルタフォース オーバル。 車種専用で設計されているすり鉢状のホイールデザイン。 すり鉢状のデザインは車種専用で設計されているからこそ 限界まで中心まで落とし込む事が可能になります。     ホイールカラーはマットブラックをセレクト。 他にはマットスモークポリッシュやブラックマシニング 計3種類のホイールカラー設定されております。     タイヤはオープンカントリーRT。 国内で人気のホワイトレターで足元にワンポイントアクセント加えてイキマス。 まず間違いないカスタムセットアップ。 王道中の王道オフロードカスタムですので、 初めてジムニーシエラのオフロードカスタムをする方でも 迷っていたらまずこのセットアップでカスタムを楽しんで頂くのもアリですね^^       WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:6.0J 16インチ TIRE:TOYO オープンカントリーRT     当店もデルタフォース オーバルの在庫は ジムニー用 マットブラック 4本(一台分) ジムニーシエラ用 マットブラック 4本(一台分) デリカD5 M/C前用 マットブラック 4本(一台分) デリカD5 M/C後用 マットスモークポリッシュ 4本(一台分) こちらはタイヤ等も在庫があれば即日取り付けも可能です。 是非鉄板ホイールを足元へ取り入れてカスタムを楽しみましょう♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!!

    • A90スープラ
    2022/06/08
    GRスープラのインテリアカスタム!!3Dデザインのスポーツペダルを装着しました!!

    クラフト知立店ではこんな作業も行っています 車の運転では欠かせない“ペダル”をカスタマイズしました   クラフト知立店 白井です インテリアカスタマイズも行っているクラフト知立店 本日はハイエンドスポーツ“GRスープラ”のペダル交換   取り付けていくのは“BMW”系のカスタムパーツを数多く展開する“3D Design” 足回り・エンジンなども手掛けるトータルカスタマイズのメーカー こちらの“スポーツペダル”は操作フィールの良いラバーを適度に配したアルミ製のフットペダル   ・ビフォー   ・アフター 純正と比べれば違いは一目瞭然 大きさも一回り程大きくもなるので操作性はバッチリ 上質なアルマイト仕上げですのでドレスアップ効果も抜群です   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   クラフト知立店は“フットペダル”などの用品の販売・取り付けも行っています 気になるパーツがある方は一度、相談してみてはいかがでしょうか お問合せ・ご来店お待ちしております

    • クラウン
    • VOLK
    2022/06/08
    220系クラウンの足元にレイズ鍛造ホイール。人気のG025 19インチインストールで上品な大人カスタム。

    220クラウンを乗り心地重視カスタム。 レイズ鍛造ホイールのVOLKRACING G025と 静粛性重視のダンロップ VE304との組み合わせ。 レイズホイールの事なら、レイズナンバー1ショップのクラフトにご相談下さい。     ミニバン、セダン、車種問わずに人気のホイールブランドメーカー。 2022年1月に値上がりをしたレイズホイールですが、 2022年7月1日の受注分からさらにホイール値上がりの発表がありました。 値上がりは全商品が対象になりますので、 レイズホイールをご検討されている方は、お早めに!!     装着するタイヤホイールセットは VOLKRACINGのG025 開口部が広いY字スポークホイールデザイン。 従来の技術では6.5mmのスポークの細さ強度等の問題もあり限界の細さでしたが、 技術も進歩してなんと5mmまでスポークラインを細くする事が可能になったG025。 エッジの効いたデザインで人気のモデルです。     スポークデザインには駄肉を極限までに削ったデザイン。 ここまでスポークラインが細く穴の空いたデザインは 鍛造製法でしか作りこめない至高の一品。     G025はリムよりディスクが突出するラウンド型のデザイン。 今回のサイズは3.2mm、リムからディスク部分が突出します。 このラウンド型は1ピースデザインではよくある事ですので、 サイズ選定をされる際はリムはもちろんディスクから何mm出るか必ず確認が必要です。     純正18インチサイズから1インチ大きくなった19インチ。 必然的にタイヤも18インチサイズよりも肉厚が薄くなりますので、 金属振動が増えますのでロードノイズも響いてきます。 また鍛造は鋳造ホイールよりも軽くなる分、さらに金属振動が増えます。 ロードノイズ増加を抑制する為に、今回はダンロップの静粛性重視のタイヤ VE304 225/40R19をセレクト。     ホイールナットはマックガード スプラインドライブのガンメタをセレクト。 G025の深みのあるシャイニングブラック/リムエッジDCと 非常に相性の良いナットカラーです。 同色系カラーで合わせるなら間違いなくオススメの一つです。     リヤは少し車高を上げたいという事でしたので、 気持ち車高を上げさせて頂きました。 リヤは210系と異なりスプリングとダンパーは別体になっております。 その為ダンパーとスプリングが一体になっている車両に比べ 車高調整もお時間を要します。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS VOLKRACING G025 SIZE:8.5J 19インチ TIRE:DUNLOP VE304 SIZE:225/40R19 NUT:マックガード スプラインドライブ ガンメタ     レイズホイールは只今納期もかかってきやすアイテムではありますが、 弊社の在庫が奇跡的にありましたので、 お時間もそこまでかからずにお取り付けする事が出来ました。 メーカー様在庫が無かったとしても、もしかしたらクラフトに在庫があるかも!? その場合はかなり取り付けまでの日程が早く出来ます。 メーカー在庫、弊社在庫確認は都度行っておりますので、 是非お問合せ頂けたらと思います♪       やり過ぎない大人カスタム。 1ピースモデルの特徴であるディスクの突出も含め 綺麗にフェンダー内に収まるサイズ感。 シャイニングブラック/リムエッジがシックで クラウンの足元を上品に飾ってくれています^^     オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております。     レイズホイールの事ならレイズ公認ナンバー1ショップ クラフトにご相談下さい♪

    • ロードスター
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2022/06/07
    NDロードスターにODULAのフラットボトムパネルを装着しました!!

    クラフト知立店ではこんなパーツも取り扱いがございます マツダ系カスタマイズで有名な“ODULA” NDロードスターをカスタマイズしていきます   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はNDロードスター スポーツカスタマイズで人気の車両に 空力をアップさせるパーツを装着していきます   マツダ系カスタマイズ専門の“ODULA” 往年の名車RX-7、CX-5などのSUV、はたまたプラマシー等のミニバンなど幅広く展開 もちろんロードスターは初代を始めとしてカスタマイズパーツを発売しています   今回、“ODULA”よりご用意したのは“フラットボトムパネルA” 車体底面に取り付けるパーツで、車体底面をフラットに近づけることにより 空気の流れを整流してダウンフォースを発生、走行安定性を高めます   ・ビフォー   ・アフター スポーツカーらしさを感じるのは元々アンダーパネルがついているという点 ODULAのボトムパネルの取り付けにより、さらにフラットになりました   この一枚でここまでの範囲をフラットに出来るのはNDロードスターの特権 これなら空力の変化を体感、出来そうですね   車体後部までフラットにするためにB・C・Dと3点のボトムパネルも発売 さらなる空力上昇にはこちらのパーツもおすすめです   クラフト知立店ではタイヤ・ホイール・サスペンションだけでなく マフラー・ボディ補強パーツ・アンダーパネルなどの用品販売・取り付けも行っています 気になるパーツがある方は一度相談してみてはいかがでしょうか

    • ヤリス
    • OZ
    2022/06/07
    GRヤリスにOZラリーレーシング NEWカラーのブラック/シルバーレターリングをインストール!!

    GRヤリスRCグレードにOZラリーレーシング NEWカラーのブラック/シルバーレターリングをインストール!! GRヤリスカスタムの事ならクラフト知立店にご相談下さい。     今回のGRヤリスはRZグレードのブレーキとローターに変更しております。 その為GRヤリスRZグレードで適合が取れているサイズでオーダー。 これが仮に通常ブレーキの場合はメーカー様も未確認となります。     今回オーダーさせて頂いたブラック/シルバーレターリング。 NEWカラーが登場するという情報を得てすぐにオーダーを入れさせて頂きましたが、 海外情勢の事もあり、半端じゃないくらい納期をお待たせしてしまいました(^^;)     念には念を入れて、RZブレーキローターに変更しており適合OKと出ておりますが ブレーキがしっかり逃げている事を確認しています。 かなり納期もお待たせしてしまいましたので、 取り付けれるのは分かってはいるけれど、本当に逃げるのか 取り付けが完了するまでドキドキしてました(;'∀') この気持ちはおそらくショップのスタッフなら分かってくれるハズ(笑)     WRCはオフロード走行が基本の為、 軽量よりも強靭さを考慮した設計。 土や石からブレーキを守る為に考えられたデザインになっております。   セットするのはヨコハマのアドバン ネオバAD09。 サーキット走行も楽しまれているオーナー様。 フロントタイヤが少し熱で爛れてしまっておりましたが、 年数もかなり新しくそれ以外は特に異常は無かったので、 抜き替え作業の施工をさせて頂きました。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:OZ ラリーレーシング SIZE:8.0J 18インチ TIRE:ヨコハマ ネオバ AD09 SIZE:225/40R18     出ヅラは純正ホイールサイズと変わらないサイズですので、安心のサイズ感。 8.0Jに対してAD09の225/40R18は 角ばるショルダー形状になります。 比較的ハイグリップ系のタイヤをセットするとこのようなショルダー形状になります。     サーキット走行も良し、オフロード走行も良し!! 現代風にブラッシュアップしたラリー系ホイールが GRヤリスの足元を飾ってくれてます♪     オーナー様、この度は納期の件大変お待たせ致しました!! 約1年、かなり到着までかかりましたが 間違いない仕上がりになりましたね♪ またのご利用スタッフ一同お待ちしております!!     GRヤリスカスタムもクラフト知立店にお任せ下さい!!

    • スカイライン
    • 車高調
    • TEIN
    • WEDS
    2022/06/06
    37スカイラインをトータルカスタマイズ~Weds Sports SA25R&NITTO INVO&TEIN FLEX Z~

    ローダウンとタイヤ・ホイールの交換で足回りを一度にチェンジ お車の雰囲気もガラリと変化しました 37スカイラインをスポーティなアイテムで仕上げました   クラフト知立店 白井です 本日は37スカイラインのサスペンション&タイヤ・ホイール交換のご紹介 大口径のスラムドカスタムも人気の車両ですが 今回は走りを意識したスポーティスタイルでまとめましたのでご紹介します   グリーンの車高調といえばMADE IN JAPANのサスペンションメーカー“TEIN” 本日の取り付けは全長調整モデルの車高調“FLEX Z”になります 16段の減衰調整も兼ね備えたフルスペック車高調です   TEINは“復筒式”のショックアブソーバーを採用しており マイルドな乗り心地を実現、乗り心地には定評のある車高調   ホイールにはWedsのスポーツライン“Weds Sports”を選択 2×5のデザインは王道スポーツデザインの“SA-25R” スポーティなメタリックブラックカラーは ドレスアップにもふさわしい万能カラー 純正でエアセンサーを採用している37スカイライン 純正より移植させていただきエアーセンサーを活かしました   前後違いのサイズにて用意したのは8.5J/9.5JはF-FACEとR-FACE 写真のホイールはテーパーを効かせたR-FACE センターへの強烈な落とし込みは見応えありのFACE コンケイブに加えてリムを大きく見せたい場合は1ピースホイールがマスト   斬新なトレッドパターンをしている、こちらのタイヤは“NITTO INVO” 熱狂的なファンも多いこちらのタイヤはMade in japanの国内生産 見た目もさることながら性能面にも寄与するトレッドパターン アウトサイドショルダーにラージブロックを配置してドライ・ウェット性能を発揮 センターに作られたツインワイドグルーブによりウェットパフォーマンスも問題ありません 車のパワーに負けない245/275の極太タイヤで組み合わせしました   サス交換には欠かせないのがアライメント調整 ローダウンに伴いトゥ・キャンバー・キャスターに狂いが生じます 3Dアライメントテスター配備のクラフトではアライメント状態を数値化 熟練のスタッフが施工するので、細かな調整もお任せください (※アラインメント調整箇所は車種によって異なります) 車高調交換のみならずタイヤ・ホイールの交換の際にもオススメの作業です   ・ビフォー   ・アフター   ホイール:Weds Sports SA-25R サイズ:19インチ カラー:METAL BLACK/F タイヤ:NITTO INVO サスペンション:TEIN FLEX Z   高低差を感じられる程のテーパーが効いたディスクはR-FACEの特権 ホイールの太さに負けないタイヤサイズの選択で 角がしっかり立ちあがったフォルムはセダンに相応しい佇まいになりました 独特なトレッドパターンのタイヤですので太ければ太いほど迫力も出ますね   ブラック系のカラーはタイヤとのメリハリがなくなり 小さく見えてしまう事もしばしばあります SA-25Rのメタルブラックはリムに切削を加えることでメリハリが付き ホイールの口径感がくっきりします 19インチの口径を最大限に活かせるセッティングになっています   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました スポーティセダンらしいこだわった一台に仕上がりました   サスペンション・タイヤ・ホイールのトータルカスタマイズは クラフト知立店にお任せください

    • スタッフのカーライフ日記
    • クラフトGR86デモカー
    2022/06/05
    GR86のデモカー撮影旅をご紹介☆~横浜郊外&精進湖編~

    夜景がアーバンチックな横浜、富士山をバックに臨む精進湖 本日はデモカーGR86の小旅行をご紹介   クラフト知立店 白井です 車好きなら愛車の撮影にも力を入れたいポイントですよね なかでも撮影スポット・シーンなんかは大事なファクターの1つ いわゆる“映え”を意識してデモカーを撮影してきました!!   さて、旅の始まりはクラフト相模原店から... 初日は相模原店デモカーの『JB64ジムニー』と共に横浜の街へと繰り出します   大人なアーバンモード溢れるビル群を背景にワンショット 暖色系の明かりに照らされ柔らかい印象に   GR86は都会的な雰囲気が良く似合います 先ほどと比べ寒色系の強い光に照らされシャープな一枚   GR86のサイドを主役に 背景にはビル群に加えて、大型クレーンなど日常的なパート 逆に非日常的なパートを演出する観覧車と二面性を捉えた一枚   横浜郊外編はここまで、夜が明けGR86が向かった先は... 富士山の大絶景を望む富士五湖の1つ『精進湖』 富士山を背に精進湖が望める、人気の撮影スポットになります 釣りやキャンプなどレジャーも楽しめます   天気にも恵まれて最高の撮影日和になりました 富士山を望む大絶景を背にパシャリ   結構な砂利路面でデコボコも多いですがローダウン車でも問題なく入れると思います 実際デモカーGR86でも進入で気になることはありませんでした   スポーツカーよりも、4×4・クロカンタイプの車両の方が“映える”スポットかもしれません 山梨にお出かけされる方は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか   ここでデモカーGR86のスペックをおさらいしてみましょう ホイール:RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-plus CRAFT50thMODEL タイヤ:TOYO PROXES R1R サスペンション:ST XTA Plus3 ※撮影当時のスペックです(現在はタイヤ:NITTO NT555G2を装着)   楽しかった撮影旅もここまで... 旅の帰路は寂しいものですね 撮影旅の第2弾はあるのでしょうか?こうご期待!!   本日、ご紹介しました車両、GR86はクラフト知立店、ジムニーはクラフト相模原店に展示してあります お気軽にご来店下さい  

    • スポーツカー
    • MITSUBISHI
    • VOLK
    2022/06/04
    エボⅩにGTRサイズのG025でバッチバチのツライチセッティング。

    エボⅩのホイールはやはりVOLKRACING!! 人気モデルのG025 GTRサイズをインストールして バッチバチのツライチセッティング。 レイズホイールの事ならレイズ公認 ナンバー1ショップのクラフトにご相談下さい。     「最後のランエボ」となったエボⅩ。 今でも絶大な人気を誇るスポーツカー。 今回はGTRサイズをインストールしていきます!!     ■RAYS VOLKRACING G025 従来の技術であればスポークラインの細さは6.5mmまでが限界でしたが、 技術解析も進化し、なんとスポークラインの細さは5mmと進化したG025。 ここまでシェイプになったホイールで強度も保たせる事が出来るのは 日本の鍛造 RAYS VOLKRACINGならでは。     今回装着するホイールサイズはGTRサイズ。 人気トレンドになっているコンケイブフェイスも このようなド迫力フェイスになります♪     ホイールナットはレイズの貫通レーシングナット。 ロックナットも貫通タイプでどちらもロングタイプをセレクトして頂きました。 クロモリ製ですので、スチールよりも粘りや粘土も高く、強度も高いので 何度も付け外しをする際にもオススメなアイテムです。     ホイール:ボルクレーシングG025 カラー:シャイニングブラックメタル/リムDC(HK) サイズ :18インチ タイヤ :トーヨータイヤプロクセススポーツ ナット :L48レーシングナット&L48レーシングロックナット       前後ド迫力フェイス!! GTRサイズでバッチバチのツライチカスタム。 ラインの細く、開口部が広いという事で、 エボⅩで純正装備のビックキャリパーを極限までアピールする事が出来ます。     タイヤもウェット性能も非常に高い トーヨー プロクセススポーツ。 雨の日も安心したドライブが可能になります。 特に輸入車オーナー様のリピーター様が多いタイヤです。     オーナー様、この度は納期の件大変お待たせ致しました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております。 2022年7月1日の受注分よりレイズホイール全商品対象で 値上がりの発表がありました。 ご検討されている方はお早めに!!

    • SUV
    • MITSUBISHI
    • スプリング交換
    • その他サス
    • RAYS
    2022/06/04
    M/C後エクリプスクロスPHEVをトータルドレスアップ~エスペリア&ヴェルサスVV21S&PROXES CL1 SUV~

    ローダウン&インチアップでトータルドレスアップ 車種セッティング豊富なエスペリアのスーパーダウンサスでしっかりローダウン 2インチアップの20インチで大口径、迫力の足元へ   クラフト知立店 白井です 昨今の三菱車はコンセプトデザイン“ダイナミックシールド”の採用で ローダウン・大口径が似合うフォルムのエクリプスクロスに ダウンサスと20インチホイールセットを装着しました   車種セッティングが豊富でブルーのスプリング“エスペリア” 中でも下げ幅に定評のある“スーパーダウンサス”を選択 ダウン量は純正比で約50~55mmダウン   エスペリアといえばコチラの“スーパーダウンサスラバー”にも注目 ダウンサス装着時には合わせて取り付けしたいパーツ ダウンスプリングに合わせたセッティングのバンプラバーで ダウン時のゴツゴツ感やギシギシ感を解消します   ホイールにはレイズのヴェルサスシリーズのVV21Sをチョイス トレンドの2×5スポークデザインをベースにスポーク付け根に2つの“リリーフポケット”を配置 ラグジュアリーさとスポーツさを兼ね備えたホイール また20インチの口径感をしっかり出すなら1ピースホイールはマスト   しっかりと落ち込み感も意識したデザイン リムエッジよりもスポーク中間部分を立ち上がらせることで センターへの落とし込みを強調します また大口径化するブレーキの避けを確保する効果もあります   タイヤはSUVに組み合わせるにはバッチリのタイヤを選択 トーヨーのSUV専用タイヤ“プロクセス CL1 SUV” SUV特有の偏摩耗やふらつきを抑制します またロードノイズも従来品と比べて約22%低減 快適性も上昇したタイヤです   昨今、人気となっているのがナットのカスタマイズ カラーナットやグラデーションのナットを取り付けることでワンポイントになります 今回はホイールがレイズということもありレイズの“フォーミュラナット2(FNⅡ)” ホイール接地部がフリーワッシャーとなっているので傷つき防止・緩み抑制に寄与 ナット天面部は2ピース構造になっておりキャップを外した上で専用の工具を使用 盗難防止性能面でも、またドレスアップでも役立つすごいナットです   取り付け後はスプリングの装着には必須作業となるのがアライメント ローダウンに伴いアーム位置が変化する為、必然的にタイヤのトゥ・キャンバー・キャスタにズレが生じます そのままで走行すると、偏摩耗・車両のふらつき・ハンドル振れ・ハンドルのふらつきなど悪影響が アライメントを測定・調整することでローダウンしても適正な数値で走行する事が可能になります (※調整可能箇所は車両によって異なえります) もちろん、ローダウンに限らず、タイヤ・ホイール交換の際に行って頂くのも効果的です   ・ビフォー ・アフター   ホイール:レイズ ヴェルサス VV21S サイズ:20インチ カラー:APJ(マットスーパーダークガンメタ) タイヤ:トーヨー プロクセス CL1 SUV スプリング:エスペリア スーパーダウンサス エスペリア スーパーダウンサスラバー   純正比で約55mmダウンと聞くと結構べったり下がりそうですが もともと車高が高めのエクリプスクロスは指2本強位のフェンダークリアランスに落ち着きました 下がり過ぎずバランスの良い車高です   リムエンドまでしっかり伸びるデザインに1ピースなので 20インチの大口径感をしっかり出せるデザインです マット系カラーは陰影がしっかりするので先進のリリーフポケットや 立体感などの細かいディティールを最大限に活かします   ブルーのワンポイントが、落ち着いたカラーリングの中にも遊び心を取り入れます 昨今では45mm前後のロングタイプのナットが好まれることが多いです “フォーミュラナット2(FNⅡ)”は全長45mm ナットの方が少し飛び出すことでナットへの注目度がアップ 車種やホイールによっても上手にマッチする長さが変わるので ナットカスタムの際はご相談下さいね   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 足回り・タイヤ・ホイールの他にもマフラー等用品の施工も行っている当店 更なるカスタムのご用命がありましたらいつでもお待ちしております   クラフト知立店はレイズ公認のレイズNo.1ショップ レイズホイールの購入はクラフト知立店へお任せください

    • SUV
    • MITSUBISHI
    • RAYS
    2022/06/03
    MC後エクリプスクロスPHEVに20インチのHOMURA 2×7FT&ADVAN FLEVAを装着!!

    クラフト知立店はレイズ公認のレイズNo.1ショップ メッシュを基調とするHOMURAシリーズの最新モデル“2×7FT” 20インチのYNJ(ブラッククロームコーティング)でプレミアムに仕上げます   クラフト知立店 白井です デザインコンセプト“ダイナミックシールド”の採用で上質なスタイルが似合うエクリプスクロス 大口径の20インチに加えて、クローム系のカラーリングで足元も上品にカスタマイズ   ホイールはメッシュを基調としたデザインが人気の“HOMURA”シリーズの最新モデル これまでにはない直線的なスポークをメッシュに落とし込んだ“2×7FT” SUVを始め、セダン・ミニバンユーザーからも人気の一本 煌びやかな“YNJ(ブラッククロームコーティング)”はHOMURAにとどまらず 他シリーズにも使用される人気のカラーリング   レイズの独自技術であるA.M.Tによるマシニング文字はプレミアム感をプラス この細かなディテールはレイズならではの楽しみです 特に“YNJ”カラーのA.M.Tはマシニング回りが虹色に輝き また別のプレミアム感がありますよ HOMURAの文字の反対側にはRAYSの文字が彫られています   スポーツフリークのオーナー様 タイヤには“YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701”を組み合わせ スポーツタイヤらしいVパターンのトレッドデザイン それでいてウェット性能a・低燃費性能Aの獲得をしており 街乗りにも適したスポーティタイヤです   ホイールカラーに合わせたカラーリングのナットをご用意しました “モノリスT1/06”はグロリアスブラックと呼ばれる光沢感のあるメタルカラー YNJカラーとの相性は抜群となっています ソケットを内側に掛ける特殊形状のナットはナットホールを傷つけにくいメリット 共に特殊形状のソケットなので盗難防止にも貢献します   ・ビフォー ・アフター   ホイール:RAYS HOMURA 2×7FT サイズ:20インチ カラー:YNJ(ブラッククロームコーティング) タイヤ:YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701   HOMURAシリーズの新たな試みである“フラットテーパーデザイン”は 断面ラインをストレートにテーパーさせることでホイールを より大きく・より長く、印象付ける事に成功しています ここまでのテーパー感なら見応えも十分です   SUV車にはメッシュデザインのホイールは良く似合います 直線的なメッシュで20インチの口径感をしっかり出してくれるスポークデザイン 光の具合によって表情を変えるYNJ(ブラッククロームコーティング)は シーンに応じてダークな印象、ライトな印象にも早変わり     この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   クラフト知立店はレイズ公認のレイズNo.1ショップ レイズのご相談はクラフト知立店へお任せください

    • WRX
    • BBS
    2022/06/03
    王道にして頂点。知立店名物のWRX STIに日本を誇る鍛造ブランドBBS RE-V7 19インチで大人カスタム。

    いつか履きたいBBSという名言がある程 クルマ好きの世界では知る人ぞ知るブランド。 クルマに興味が無い方も知っている人も多い 日本を誇る鍛造ブランドメーカー”BBS” 知立店名物のスバル WRX STIにインストールさせて頂きました。     知立店はとにかくWRXや86、BRZなどの スポーツカーのご来店が多い店舗です。 もはや知立店名物車両と言っても過言では無いでしょう(^^♪     今回はBBSの最新ホイールRE-V7 19インチにてお取り付けさせて頂きました。 BBSの良さって何だろう??てご質問を受ける事もありますが、 やはりスポーツカーメーカーに純正採用されている程 真円性が非常に高く、高剛性。塗装クオリティなど お世辞抜きでどれをとっても品質が非常に高いんです。 レーシングカー同等レベルのクオリティのホイールが装着出来るという点からしても 世界で長年愛されている理由だと思います^^     リムからディスクが突出してから落ち込むラウンドタイプ。 人気カスタムのトレンドポイントも確保しております。 ホイールカラーはBBSと言えばの伝統カラーのダイヤモンドブラック。 本当に美しいホイールデザインとカラーリング。 足元に取り入れるとさらに映えますよ♪     タイヤはダンロップのSP SPORT MAXX 060+ サイズは245/35R19と純正装備のタイヤサイズと同じです。 路面と接する面積を広く取るトレッドデザインになっており、 高速走行での安定感が非常に高いタイヤ。     アウト側のブロック部分は大きくコーナーでのグリップも良いんです♪ ウェット性能もトップクラスの”a”を獲得しております。 当店ではかなり人気のモデル。     ホイールサイズの8.5Jに対し245/35R19。 このサイズセッティングであればホイールが太すぎてしまい、 リムガードが無くなってしまうという事もありません。 ダンロップのカタログでいう所の”MFS”これがリムガードの事です。 タイヤサイズの横に記載されているホイール幅でセットして なおかつ”MFS”に〇が付いていればリムガードがこの様につくことが出来ます。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:BBS RE-V7 SIZE:8.5J 19インチ TIRE:DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ SIZE;245/35R19     前後綺麗にフェンダー内に収まるサイズセッティング。 開口部が広く確保する事が出来、スポークラインが細いRE-V7ですので、 WRX STIの特徴のビックキャリパーを極限まで強調する事が出来ます。     メーカー問わずいろんなホイールを組み込んでホイールバランス調整を行っておりますが、 BBSホイールはどのアイテムも真円度が非常に高い!! その為ホイールの影響でのステアリングの振れや車両の振れが少ないんです。 塗装クオリティもおそらく最も高い品質では無いでしょうか。     やり過ぎてない感じがまた良いですね^^ 王道にして頂点。 誰が見ても「お!!」となるBBSホイール。 只今BBSさんも在庫が無ければ納期も数か月かかっております。 在庫状況は確認が取れますので、ご検討されている方はお早めに!!     WRX STIの大人カスタム!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました。 またのご相談いつでもお待ちしております!!

    • プリウス
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/06/03
    ローダウン済みのプリウス(50系)にTE37 SAGA S-PLUS。ビタツラセッティング!!

    ローダウン済みの50系プリウスのドンツラ狙い!! 1ピースモデルでバッチリ決めてイキマス。 ご要望はクラフト知立店まで♪     当店はレイズ公認のレイズナンバー1ショップ。 レイズホイールの事なら是非ご相談下さいね^^ 今年は値上がりが続出しており、2022年1月に値上がりをしたレイズですが、 7月1日の受注分でさらに値上がりが発表されました(-_-;) 全商品対象となりますので、ご検討されている方はお早めに!!     さて、今回はレイズホイールの鍛造鉄板ホイール。 VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS。 事前に実車測定を行い、算出したサイズは8.5Jの18インチ。     コンケイブはFACE-2を獲得。 実車測定で当初は8.0Jのローダウン定番サイズで話を進めておりましたが、 どうせホイールを変えるならば!!という事で攻めのサイズの8.5Jをセレクト。 ドンツラ狙いでいきますよ!!     昔はスポーク部分のロゴはステッカーが主流だったサンナナ。 疑似品が出回っていた時代もありましたね(;'∀') このマシニング加工はどこにも真似が出来ない技術が存分に注ぎ込まれております。     50系プリウスで8.5Jをインストールする際に センターキャップはHiタイプをセレクトしないと、 このセンターハブに干渉してしまいます。 今回はセンターキャップレスで更にレーシーな仕上がりにしていきます。 ホイールナットはスチールナットの天面に メーカーロゴがプリントされているモデルをセレクト。 足元の統一感を出していきます。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS SIZE:8.5J 18インチ 5/100 TIRE:MICHELIN パイロットスポーツ4 NUT:17HEXロック&ナットセット(ブラック)     30系から50系の足回りでは、リヤがトーションビームからマルチリンクへと変更されております。 その為50系はローダウン(純正アームの場合)した際に リヤはキャンバーがネガティブキャンバーへと寝ていきます。 今回は前後の出ヅラはあまり変わらず、共にバッチバチのツライチ仕様。 前後同じサイズなのでローテーションも可能です。     G25(鍛造)からサンナナ(鍛造)へ。 細身なスポークラインから一気に図太いスポークラインへ。 かなりスポーティデザイン仕様へと仕上がりました。 G25はスタッドレス用として使うという事でしたので、 その際は是非当店にご相談頂けたらと思います。     レイズホイールの事はレイズ公認の ナンバー1ショップ クラフトへご相談下さい。

    • レヴォーグ
    • KW、ST
    2022/06/02
    ST人気が止まらない!!スバル レヴォーグにST XTAモデルでローダウン&走行性能UP!!

    世界最高峰のサスペンションのKWの兄弟分!! STのXTAモデルをスバル レヴォーグへインストール。 ローダウンを行いスタイリッシュに、走行性能UPにも貢献します。     納車したばかりで既に社外ホイールやエアロパーツなどが装着済みになっているおクルマ。 やはりクルマ好きならノーマル状態では乗れないですよね^^ 早速お取り付けさせて頂きます!!     今回お取り付けさせて頂く車高調のSTとは 世界最高峰のサスペンションメーカーと謳われている KW(カーヴェー)の兄弟分の車高調メーカー。 ”X”(減衰力固定式) ”XA”(伸び側減衰力調整式) ”XTA”(プロアッパーマウント付き、伸び側減衰力調整式) ”XTA plus3”(伸び側/縮み側 低速・高速減衰力調整式) の4種類に分類されております。     今回のモデルはユニボールトップマウント(=ピロアッパーマウント)が付属される ”XTA”伸び側減衰力調整式の車高調をセレクト。     アメリカ  カリフォルニア州産まれの世界的に有名な ケン・ブロックさんがオススメしている車高調ブランド。 ケン・ブロックさんがオススメしているのであれば間違いないでしょ!!(笑)     メインスプリングとヘルパースプリングも付属されております。 車高調の構成はストリート重視の複筒式の車高調です。 メーカー推奨値のローダウン量であればプリロードも確保出来ますし 乗り心地や乗り味の悪化というも少ないです。     レヴォーグはフロントストラット上部に取り付ける フランジボルトはキャンバー調整出来るようになっております。 さらにはピロアッパーマウントも付属されるXTAで 幅広くキャンバー調整をする事が可能です。     基本はメーカー推奨のローダウン幅でセッティング。 あくまでもネジ式の車高調なので、メーカー推奨ローダウン量を 越えてしまうローダウン量を求める場合は 全長調整式(フルタップ式)の車高調をオススメします。     STの車高調のスプリング下のロックシートも KWと同様にポリアミド樹脂とステンレス素材で作られております。 その為、スプリング(金属)に金属のロックシートを使用するよりも ここから発生する異音のトラブルの発生率を下げる事が出来ます。 世界的に有名なKWの技術をそのままSTにも活かしております♪     ユニボール式アッパーマウント(=ピロアッパーマウント)は ゴムブッシュ式アッパーマウントと比較し、 力が加わる部分の逃げが少ないのでその分走行性能は高くなると言われております。 乗り心地を出来る限りこのSTで求めていくという分では”XA”というモデルをセレクトして頂くと、 純正アッパーマウントを使用する車高調なので、 ピロアッパーマウントに比べるとマイルドな乗り心地になりやすいですよ^^ ピロアッパーマウントはキャンバーの調整幅が広がるという点もあります。 その分ホイールサイズも攻めれやすくなるメリットもあります。   (BEFOR) (AFTER)   減衰力は”X”モデル以外は調整が可能です。 減衰力ダイヤルの1クリックのオープンORクローズで かなり体感が変わりますので、お好みのセッティングに合わせて頂ければと思います。 もちろんメーカー様の推奨セッティングもありますので、 そこを基準にしてセッティングして頂くのがベストかもしれませんね^^     ローダウン量は指1本半くらい入るクリアランスでセッティング。 走行時のロール感も減り、走行していて気持ちの良い走りに♪ 個人的な感覚にはなりますが、メインスプリングとヘルパースプリング ダンパーなどのアイテムそれぞれが良く働いてくれている感覚。 KWの技術がそのままSTの車高調に活きているというのも頷けます。     上記でも述べたように、過度な推奨ローダウン量を越えてしまう場合は 他メーカーの全長調整式車高調をセレクトして頂ければ良いと思いますが、 今回のローダウン量であれば、メインスプリングなどに遊びが出来てしまう事もありませんので 嫌悪感の抱くような突き上げ感も特に無く、しっかり足が動いてくれている事が運転していて体感出来ます。 品質も高いですし、間違いなくKW、STはオススメな車高調です。 流石ケン・ブロックさんがオススメする車高調!!ていう印象ですね^^ スポーツカー等の走行性にかなりマッチしてます。     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座います!! 走った印象は如何でしょうか。 またインプレッションもお聞かせ下さいね^^ 次のカスタム相談、いつでもお待ちしております♪   ローダウンは「三河の落とし屋」クラフト知立店までご相談下さい。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/06/02
    ハイラックス ブラックラリーエディション不朽の名作”ブラッドレーV”で全体を完全ブラックアウト化。

    ご来店急増中!! GUN125 ハイラックスのごりっごりオフロード仕様。 不朽の名作”ブラッドレーV”で全体をブラックアウト化。 ハイラックスのカスタムもお任せ下さい!!     以前ランクルを乗られていたハイラックスオーナー様。 その時も4×4エンジニアリングサービスの不朽の名作 ”ブラッドレーV”を装着されていたそうで、根っからのオフローダー!! 今回のハイラックスも同じくブラッドレーを装着していきます。     低圧鋳造1ピース構造が備えた品質や耐久性の高さは、 今もまったく色褪せることのないブラッドレーVならではの特徴。 超スパルタン仕様で世界ラリーにも使用される程のストロングホイール!!     タイヤもごりっごりのオフロード仕様へとする為に YOKOHAMAのジオランダーMT G003をセレクト。 今回はフロントのマッドフラップは取り外さない前提。 干渉リスクを抑える為に、265/65R17をセレクト。     サイドまで伸びるトレッドデザインがATタイヤ以上にごつく より迫力のある仕様にする事が出来ます。 見た目もそうですが、アウトドアが趣味のオーナー様ですので林道に走る機会もあるそうです。 どこへでも行けれる仕様にすべく、今回はMTタイヤをセレクトして頂きました。 ブラックラリーエディションは元からホワイトレターのタイヤが装着されております。 今回はブラックレターのタイヤになりますので、足元を完全ブラックアウト化。   (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV SIZE:8.0J 17インチ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SIZE:265/65R17     ノーマル車高でも十分にオフロードカスタムは可能。 今回はあえて18インチの265/60R18と同じ直径タイヤ外径の 265/65R17を使用したかというと、上記でも述べたように フロントのマッドフラップの干渉リスクを無くすため。     ハイラックスの場合、プラドやFJクルーザーとは異なり タイヤの直径外径を大きくする場合、 ステアリング旋回時にこのタイヤとマッドフラップとの間隔が非常に狭くなります。 狭くなるというか、干渉リスクが非常に高くなりますので、 当店ではタイヤ外径UPする際にフロントのマッドフラップは取り外させて頂いく事が多いです。 ちなみにホイールのサイズをかなり攻めたサイズにする場合スクラブ半径が大きく変わりますので、 純正同等のタイヤサイズを装着したとしても干渉する場合があります。     今回は特に干渉する所も無く、無事に装着完了。 足元を完全にブラックアウトしたハイラックス。 サイド部分まで伸びるトレッドデザインが迫力UPにオフ感UP!! ごりっごりのオフロード仕様になりました^^     ブラックラリーエディションの純正アルミホイールセットは下取りさせて頂きました。 皆さんのご自宅にも眠っているアルミホイールセットがありましたら 弊社は買取も行っておりますので、店舗の方へ一台分お持ち頂き 現物査定で査定させて頂きます!!     オーナー様、久しぶりのブラッドレーVは如何でしょうか^^ 昔の血が騒ぎますネッ(笑)これからも大切にご使用下さい。 この度は数あるショップの中から、クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。

    • Volkswagen
    • ENKEI
    2022/06/01
    ゴルフ7 GTI エンケイ PF09でシンプルメイク。

    バネ下重量の軽量化は重要ポイント!! 鋳造軽量モデルを多く販売しているホイールブランド ENKEI(エンケイ)のフィン系スポークモデルPF09をゴルフ7 GTIへ装着。     今回は赤いブレーキキャリパーが魅力的なGTI。 足元の軽量化も含めタイヤホイールの仕様変更についてご相談頂きました。     ENKEI(エンケイ)PF09 エンケイが誇る設計技術と最新製法が織り込まれた9本スポークホイール。 ホイールカラーはダークシルバーをセレクトして頂きました。     タイヤは輸入車オーナー様のご指名が多い トーヨー プロクセススポーツ。 ウェット性能はトップクラスを誇りますので 雨の日のドライブが安心して走行する事が出来ます。     エンケイはオプションアイテムとして 輸入車用のホイールボルトやハブリングも設定されております。 ホイールボルト車の場合、ハブリングは必須。 その為オプションアイテムのボルトとハブリングをオーダーさせて頂き同時装着。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:ENKEI PF09 TIRE:TOYO PROXES Sports SIZE:18インチ     ENEKIでシンプルカスタムメイク。 GTIの特徴である赤のキャリパーもしっかりと魅せる事が出来 ダークシルバーは比較的落ち着いたホイールカラーなので、 大人なカスタムに仕上がっております♪ オーナー様、この度は数あるショップの中からクラフト知立店を ご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております。  

    • WRX
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/06/01
    ゴムブッシュ式アッパーマウント装備のWRX STIに9.5JのTE37!クラフトオリジナルスペックをインストール。インナーのクリアランスは??

    今や定番になっているWRXに9.5Jのホイール。 今回はHKSのゴムブッシュ式アッパーマウントが装備されている ハイパーマックスSがインストールされているWRX STIに クラフトオリジナルスペックのTE37 SAGA S-PLUSを装着!!     知立店名物のWRX STI。 9.5Jの鬼太ホイールを履きこなすには”車高調の装着”これが必須。 今回はHKS ハイパーマックスSを装着済みの車両にインストールしていきます。     ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS ホイールサイズは9.5J 18インチ インセット+45 ホイールカラーはクラフトオリジナルスペックで 海外専売になっているプレスドブラッククリアを取り入れた 他ショップさんでは入手不可能のカラーです。 マットブラックとグロスブラックの中間にあるセミグロスブラックのような質感。 (フロントインナー)   HKSのハイパーマックスSはゴム式アッパーマウント。 キャンバー調整が幅広く可能のピロアッパーマウントとは異なります。 スバル車の多くは純正ストラットに締め込む為のフランジボルト(上側)が キャンバー調整出来るようになっております。 ただし、ゴム式アッパーマウントではフロントキャンバーの付けすぎも要注意。 このキャンバーボルトで経験上2度を越えるネガティブキャンバーにすると ホイールのインナーと車高調のロックシートあたりが干渉しやすくなります。 ただ単に9.5Jを付ける為にがっつり下でキャンバーを寝かせました!!というのはかなり危険です。 (リヤインナー)   リヤはある程度クリアランスは確保出来ております。 これも車高調+純正アーム類というのが条件。 例えばリヤもキャンバー調整出来るように可変アッパーアームなど付けて さらにキャンバーを寝かせるというのはこのクリアランスを狭くさせる事になります。 リヤはマルチリンク。簡単に言えば低くすればする分キャンバーが寝ます。 車高が高すぎても綺麗にフェンダー内に収まりませんし、 低すぎてもリヤはインナー側のクリアランスがこのように確保しづらくなります。 ダウンサスだと絶妙な調整が出来ませんので、そういった点で”車高調必須サイズ”なんです。     6POTキャリパーの大きなブレーキも余裕で回避。 レイズカタログには”ビックキャリパー対応マーク”というのが掲載されております。 純正ビックキャリパーというのが条件にはなりますが、車種ごとに対応マークがあります。 詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。     今回はレーシーな仕様にすべく”センターキャップレス”で装着。 ホイールセンターが出しやすく、ハンドルの振れが抑制できるハブリングと ジュラルミンロック&ナットセットをご用意。     中心部のハブリングとホイールナットを同色系カラーにする事で統一感も出ます。 かなり配色に拘った仕様になっております。     WHEEL: RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS 50th SIZE:9.5J 18インチ TIRE:NITTO NT555 G2 SIZE:245/40R18 NUT:ジュラルミンロック&ナットセット(オレンジ) OPTION:KYO-EI 軽合金ハブリング     不朽の名作”サンナナ”が無事インストール完了!! 足元の軽量化というのももちろんですが、 クラフトでしか入手出来ないホイールカラーですので、さらに差を付けれますね^^ かなり足元が引き締まりました♪ やっぱサンナナって格好良い!!     オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同お待ちしております^^     クラフトオリジナルスペックのサンナナ只今少量ですが在庫有ります。 在庫がある=納期が早い(取付も早い)という事ですので、 気になっている方はお早めに!!

    • WRX
    • KW、ST
    2022/05/31
    世界最高峰のサスペンションメーカー!!WRX STIにKW(カーヴェー)V3をインストール!!

    世界最高峰のサスペンションメーカー”KW(カーヴェー)” WRX STIにV3(=バージョン3)でローダウン&走行性能UP!! 別タンク(通称ベッタン)搭載の車高調で最高の乗り味に♪ KW・STはクラフト知立店にお任せを。     クラフト知立店 金子です。 当店を何度もご利用頂いているオーナー様のWRX STI。 タイヤホイール、ホイールナットは純正仕様から変更済み。 早速人気急増中の世界最高峰のサスペンションメーカー KW(カーヴェー) ”ストリートパフォーマンス”のジャンルのV3(=バージョン3)を 足元へインストールさせて頂きます。     KWは街乗りの乗り心地重視の複筒式車高調で、 ストリートメインでワインディングを楽しみたい方に非常にオススメなアイテムです。     別タンクが付いているという事は、 メインの筒の中に入っているオイルの油量に加えて増やすことが出来ます。 その分乗り心地にも差を付ける事が出来ますし、 乗り味にも大きく影響してくるんです。     ネジ式の車高調なので過度なローダウンをされる方にはオススメ出来ません。 その場合は他メーカーの全長調整式(フルタップ式)の車高調をオススメしますが メーカーが設定している推奨値のローダウン量であれば、間違いなくオススメ出来るアイテムだと思います。     V3(以前はバージョン3という名称)は伸び側と縮み側の 上下の減衰力を調整する事が出来ます。 何が言いたいかというと、ダンパーが下に沈んだ時(縮み側)と ダンパーが伸びる時(伸び側)どちらも乗り心地を変えれる事が出来る やばいアイテムって事です^^     今回のKW V3のWRX STI用にはメインスプリングとこのヘルパースプリングがセットされます。 ネジ式でローダウンをする場合、メインスプリングだけでは プリロードが足らずスプリングが遊んでしまい乗り心地の悪化につながるという事もあります。 基本的にはメーカーが設定しているローダウン量で車高を調整するのであれば、 ストローク量も確保は十分に可能です。 KWはINOX-LINEのステンレススチールという素材を使用しております。 これは塩水の耐久性が非常に高く、錆にくい性質を持ちます。     そしてスプリング下のロックシート(スプリングシート)というパーツ。 これを上下に位置をずらす事で車体を上げたり下げたりと車高の調整をします。 このロックシートはポリアミド樹脂とステンレスで作られております。 この素材を用いる事で、スプリングとロックシート金属同士で発生しやすくなる 異音のトラブルが発生しにくくさせる設計になっております。     そしてINOX-LINEとこのポリアミド樹脂×ステンレスを組み合わせる事で 固着や腐食を防いでいるんですよね^^ 今回のKW V3はアッパーマウントは純正を流用します。 耐久性や乗り心地に優れた純正アッパーマウントを使用する事で 乗り心地の確保、アッパーマウントから発生しやすくなってしまう異音も出にくいという利点があります♪     ただし耐久性が良いと言えど、純正アッパーマウントも半永久的に使えるものではありません。 走行距離が伸びている、またはおクルマの使用年数によっては 経年劣化を起こしている場合もありますので、 その際は純正アッパーマウントを新しくした方が メーカー様のベストな車高調の乗り心地を体感出来ますよ。     スバル車の中にはフロントストラットの上側に このようなキャンバーボルトが純正で取り付けられている事があります。 事前に取り付け前にボルトとナックルに同じ高さ、角度でマーカーを付けておきます。 これをすればボルトを抜いてから、いざ車高調を取り付ける時に ボルトの向きや角度について悩まずに済みますよね♪ マーカーを引くというたったこの一手間だけで、作業の進み具合も違うんです^^     減衰力に関して、フロントはボンネットを開ければ伸び側の調整が可能。 この紫のダイヤルは普段は付きっぱなしではありません。 このようにダイヤルを差し込んで時計回りでハード、反時計周りでソフトになります。 調整が終わればこのダイヤルは取り外します。     これはリヤ側のトランク内の写真です。 他のメーカー様の車高調では、このあたりの部分の内装に穴を空けなければ 内装が綺麗に納まらないという事がありますが、 KWの場合は特に穴あけの加工を施さなくても内装は綺麗に納まります。 フロント側と同様の紫のダイヤルを同じようなやり方で調整を行います。 そして調整が終われば紫のダイヤルを取り外します。 リヤの場合、奥側両サイドのクリップ2個(計4個)を外せれば 減衰力を調整出来るところまでアプローチ出来ますよ^^ 今回はまずメーカー様推奨値の減衰力でセッティング。     オーナー様のご希望のローダウン量までセッティングが出来れば 4輪アライメント調整作業へ移ります。 フロントはキャンバー、トゥ リヤはトゥの調整が可能です。 今回はフロントキャンバーをフロントとリヤの出ヅラが同じになるようにセッティング。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS グラムライツ57CR TIRE:TOYO プロクセススポーツ NUT:DIGICAM チタンレーシングナット SUSPENSION:KW V3     ローダウン量は前後約30mmのローダウン。 フェンダーとタイヤホイールのクリアランスは指1本でセッティング。 セッティングが終わって異音やハンドルのセンターがしっかり出ているか 試走を行いましたが、やはり別次元の車高調です。     気持ちの良い乗り心地、乗り味を私も久ぶりに体感させて頂きました^^ 走るのがますます楽しくなります♪ 減衰力もメーカーの推奨ストリートセッティングで行いましたが、かなり気持ち良い!! KWの場合、減衰力も1段クリックするだけでかなり違う乗り心地になりますので、 オーナー様の好みのセッティングを探して頂けたらと思います。     オーナー様、世界最高峰のサスペンションは如何でしょうか?? またご感想も頂けたら幸いです♪ 次のアイテムもまた入荷したらご連絡差し上げますね!! いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います。   KW、ST車高調はクラフト知立店までご相談下さい。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示