装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

150系プラドにダブルエイトのセンターサイドマフラーを装着!!

2024/04/23
  • プラド
  • マフラー交換
150系プラドにダブルエイトのセンターサイドマフラーを装着!!

マフラー交換もお任せ下さい♪



クラフト知立店金子です。

今回は150系プラドのマフラー交換。

受注生産で数カ月の時を経て

入荷したダブルエイトのマフラーを装着させて頂きました♪



■ダブルエイト センターサイドマフラー 片側2本出し

テールエンドはブラッククロームでオーダー。



純正のマフラーはセンターからテールまで全て取り外します。

センターサイドマフラーは名の通り横出しのマフラーとなります。

マフラーハンガーを設置出来るように付属ステーを取り付けていきます。



取付を行った後に排気漏れを起こしていないかチェック。

問題なければ作業終了(^_-)-☆



オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用

誠に有難う御座います!!

次はリヤのラテラルロッドですね(笑)

次の一手、いつでもお待ちしております('◇')ゞ

「プラド」「マフラー交換」の記事一覧

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • BMW
    • マフラー交換
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2025/10/14
    【BMW M2 G87】スポーツマフラー【REMUS】を装着!!

    ■BMW M2 G87にスポーツマフラー【REMUS】を装着しリアビューとサウンドにアクセントを!! ガナドール、フジツボにHKSやブリッツなどなどマフラーメーカー様は数多くありますが REMUSを取り扱っている店舗は少ないと思います(^^)v クラフトでは輸入車のマフラー交換も絶賛受付中ですよ☆彡 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、BMW M2 G87。 今回は、タイヤホイールのご紹介ではなく【マフラー交換】をご用命頂きましたヽ(^o^)丿 ■REMUS Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 オーストリアに本社を構えるREMUS-レムス‐ パフォーマンスアップに加え、内部までステンレスを使用することで高い耐腐食性を誇るのが特徴です。 テールエンドは、今回ブラックをセレクト。 ステンレスや、ブラッシュドなどなどお好みで選ぶこともできるので、ボディカラーとのバランスで選ぶことも可能ですよ!(^^)! 輸入車の多くは、センターパイプを切断し差し込んで取り付ける車両が多く、 今回のM2 G87も同様で切断し差し込んで装着させていただきました。 排気漏れがないことを確認し、リアビューが変わったBMW M2 G87の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:REMUS-レムス‐ スポーツマフラー KINDS:Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 O様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期もそこまで長くかかることなく装着することが出来て良かったです。 そして、サウンドもO様の狙い通りでしたね(*^^)v また、お近くにお越しの際はエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 BMWをはじめ、輸入車のカスタムを手掛けるショップが少ないと聞きます。 クラフトでは、マフラー交換、タイヤホイールセットに車高調などの交換は多くやらさせてもらっております。 気になるのがございましたら、ぜひご相談くださいヽ(^o^)丿 BMWのカスタムのご相談はクラフト中川店へお越しください(*^^)v ありがとうございました。 管理番号:0092509071005

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/10/13
    【ランドクルーザー250】ガナドールマフラーにライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXでオーバーランダー仕様へ☆彡

    ■ランドクルーザー250をオーバーランダー仕様へ☆彡ライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXにガナドールマフラーを装着デス。 ようやく涼しくなってきておりますが、まだまだ残暑が厳しい今、体調崩しやすいので 手洗いうがいを徹底して対策していきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、以前当店にてタイヤホイールにリフトアップを行ったH様のランクル250。 その時のブログは⇒コチラ⇐ 今回装着するのは、マフラー&ライノラック リコンプラットフォームを装着しましたのでご紹介させていただきますネ☆彡 ■ライノラック リコンプラットフォーム ライノラックと言えば、パイオニアシリーズですが今回は新しく登場したリコンプラットフォームを取り付け。 ライノラックは、1992年にオーストラリアで発祥したメーカー様。 今年登場したリコンプラットフォームは、ランクル250を筆頭に4ランナー、タコマの3車種をラインナップ。 ウィンドディフレクター一体型で車種専用設計というだけあり、そのルーフに沿ったフレームを採用したモデル。 そして、ライノラックの上にはRIX BOXを載せます!! ラック単体だけでも搭載される方も多いですが、RIX BOXがあることで荷物の雨などから守ることもできます。 現在店頭にRIX BOXの85Lを展示しております。 どんなものか?容量はどれだけ詰めるのか?など確認できますよ!(^^)! ■ガナドール スクエアテール左ダブル出し リアピース交換タイプのモデルでありながら、かなりの迫力のサウンドに(≧◇≦) ランクル300で初の採用した大型スクエアテール4本出しを250にも継承。 今回選んだモデルは、片側のダブル出し。 更に独自の特許技術【PBS.S】搭載することで、実走行での回転域のトルク向上、加速時の力強さと燃費改善にも◎ 見た目もステンレスタイプということで、シンプルに仕上がりつつ重低音が程よくなっております!(^^)! 排気漏れ等を確認しオーバーランダー仕様へと変貌を遂げたランクル250の完成デス(≧◇≦) あとは、今のルーフラックにサイドオーニングを取り付ければオーバーランダー仕様へ一気に仕上がっていきますね☆彡 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車前からタイヤにホイール、ルーフラックの種類などいろいろと悩まれておりましたが、 狙い通りの仕上がりになりましたね☆彡 またエアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 車種専用設計のルーフラックの搭載ということもあり、見た目のデザイン性も抜群に似合っておりますよ('◇')ゞ 現在、リコンプラットフォームは欠品中・・・・。 バックオーダーとしてご注文は受け付けておりますので、ぜひご検討されている方はお待ちしておりますヽ(^o^)丿 ランドクルーザー250をはじめとしたランクル3兄弟の タイヤホイール、ルーフラックにリフトアップなどなど、アウトドアスタイルへのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ※ルーフラック搭載に際して、様々な注意条件がございます。 詳しくはお電話ではなく店頭にてご確認お願いいたします。   ありがとうございました。 管理番号:0092510041008

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/13
    【150ランドクルザープラド】簡単リフトアップとホワイトレタータイヤでオフロード感をさらに演出!

    ■ランクルプラドの定番カスタムはこの2つ 「ランクル250」が登場しましたが、まだまだドレスアップで人気がある「ランクルプラド」 本日のドレスアップ内容が「リフトアップ」と「ホワイトレタータイヤ」の2点でございます! さっそく完成形のランクルプラドですが、この2点のカスタム後のおクルマはやっぱり純正にないオフロード感を高めてくれます。 それでは、本日のクラフト四日市店ブログはその詳細をご紹介! ■イージーアップ リフトアップスペーサー 「リフトアップ」となれば、少しドレスアップに難易度が高く感じられるかもしれませんが、そんな時におすすめのアイテムが「イージーアップ リフトアップスペーサー」でアッパーマウントとスプリングの間にスペーサーを取付けます。 装着にはまず車両から純正サスペンションを取り外し、先ほどもお伝えしたようにアッパーマウントとスプリングの間に挟み込むように装着。 この挟み込むことにより、その分「リフトアップ」されるということなんです。 ただし、車両やグレードまたバネレートによる荷重バランスにより、車両のアップ量にバラツキはあります。 簡単取付のイージーアップスペーサーですが、装着までは純正スプリングを外したり、スタビリンク、ラテラルロッド、ブレーキホースなどフリーな状態にしたりと作業は中々大変なので、当店クラフトへ是非お任せ下さい! 安心、安全、正確に作業をさせていただいております。 今回はフロントのみの取付になります。 その理由としては、フロントの前下がりを補正し、前後のバランスを均等にすることでシルエットが綺麗になります。 フロント約45mmアップとなりますが、リア用も設定があるので、個人的には前後リフトアップもおすすめです。 そして、「リフトアップ」が完成したら次はタイヤ交換。 ドレスアップ効果をさらに発揮するために「ホワイトレター」のタイヤを装着していきますが、やはりここで選定したタイヤは大人気「TOYO オープンカントリーAT3」 サイズも一回り大きくして、「265/55R20 113H」 メーカーのブルー色の保護材をきれいに洗い流し、ホワイト文字が顔を出します。 今回はオーナー様がすでに装着の20インチアルミホイールはそのままで、タイヤのみ交換をさせていただきました。 ● 作業完成後のサイドビューBefore/After比較 フロントの「リフトアップ」と「ホワイトレター」のタイヤ装着により、同じ20インチアルミホイールを流用してもその表情は全く違いますね! 「ランクルプラド」のそれっぽさをさらに演出したことで、カッコいい仕上がりとなりました。 最後に当店自慢の「3Dアライメントテスター」でアライメント調整を行い終了となります。 やっぱりSUV・クロカン・ピックアップトラックのドレスアップは「リフトアップ」と「ホワイトレター」がマストですね。 気になった方は、クラフト四日市店へお任せ下さいね! 只今、クラフト四日市店ではイベントも開催中♪ クラフト四日市店では、現在店舗限定イベント「周年祭」を開催しております。 「大口径アルミホイール」や「高級鍛造アルミホイール」「ローダウンやリフトアップ」など ドレスアップは今がおすすめです♪ 沢山のご来店お待ちしております♪ 管理番号:0212509151006

  • 岐阜長良店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    2025/10/12
    スイフトスポーツをアスリートスペックにカスタム!フジツボA-Rマフラーを装着!

    マフラーカスタムもクラフト岐阜長良店にお任せ下さい! ローダウン、タイヤホイールカスタムを施したZC33S型スイフトスポーツ。 ここまできたら次なるカスタムはやはりこれでしょう! という事で追加カスタムをご用命頂きましたのでご紹介♪   ■FUJITSUBO オーソライズA-R ZC33SはATorMTでマフラーの適合が分かれておりますので注意が必要。 ちなみにこちらのA-Rは共に適合OK!   -BEFOR- -AFTER- リアバンパーとエンドの一体感がたまらないスイスポ。 出口径が太くなることでさらに迫力が増しております^^   -BEFOR- -AFTER- センターパイプからごっそり交換するので見た目の変化はもちろん、音量音質も変化が大きめ。 アイドリングからその違いを感じられます♪ マフラーエンドのクリアランスも分割であることを利用し、なるべくセンターへ綺麗に配置されるよう取付。 このあたりは設備の整った当店だからこその調整。 マフラーカスタムもお任せ下さい! この度も当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510111001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/12
    ランクル250のマフラー交換。モデリスタにも対応OKなガナドールマフラー装着!

    ■タイヤ交換以外もアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください!ランクル250のマフラー交換! マフラーカスタムはスポーツカーだけじゃありません!ヨンクのマフラーカスタムもお任せください💪 こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です キレイなブルーグラデーションの焼色加工されたマフラーエンドが見えるとリアビューのイメチェンができます✨ 本日は、夏にタイヤホイールをカスタムさせていただいたランクル250のマフラーカスタムです!! ランクル250のタイヤ&ホイールカスタムブログは→コチラ← ■GANADOR Vertex 4WD 確かな性能アップで人気のマフラーメーカー”ガナドール” 近年の純正マフラーは存在感控えめな車種が多く、リアビューの印象が少し寂しい雰囲気になっていることもしばしば。 かと言って、マフラーをカスタムして音が大きくなるのも嫌だな… ガナドールマフラーなら音量もほぼ純正同等、なおかつウールレスサイレンサーなので劣化による音量変化も最小限です👌 エンドを覗き込むと、ご覧のようにとても凝った作りになっています! 性能アップの秘訣は、排気効率を高める独自構造PBS.S(パワーブーストシステム.スーパー) 車種ごとに設計されたマフラーがクルマの性能を最大限高めてくれます🔥 ドレスアップできて性能アップ、それでも音量は控えめなのがガナドールのポイントです。 設計段階からオフロード走行が考慮されるランクル250、ディパーチャーアングルを考慮したマフラー形状なのは納得なのですが… やっぱり寂しい😖モデリスタエアロと合わせてストリートオフローダーへカスタムです! タイヤショップが本業のクラフトですが、実はマフラー交換も得意なんです👍 手慣れたスタッフがサクッと交換完了です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 大径ダブル+ブルー発色エンドでマフラーの存在感が出ました! エアロ装着車用のマフラーなのでクリアランスもバッチリです👌 マフラーが変わったことでクリアランスに差が出るとは言え、そこはランクル250 十分以上の地上高をキープしている為、よほどのオフロードを走らない限りは余裕です😁 タイヤホイールからのマフラーカスタム!エアロとの相性も抜群で完成です🎉 あんな風、こんな風…お客様の理想のカスタムをお手伝いさせていただきます! この度はありがとうございました。またのご利用お待ちしております。 そして!本日ご紹介のランクル250(ノーマルバンパー用)ガナドールマフラーの在庫が一台分あります!! 即取付可能なマフラー、早い者勝ちですよ😁 皆様のご来店お待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510051002

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/10/11
    オフカスタムと言えばリフトアップ!!150プラドにカントリーサスペンションキット装着で前下がり解消!

    ■150プラドの前下がりをカッコよく解消していきます! タイヤホイールのカスタムの次に人気のカスタムメニューは…リフトアップ!! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です ランクル250登場以降も根強いファンを持つ150プラド。 リフトアップカスタムは作業件数豊富なアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください👍 ■4x4EngineeringService カントリーサスペンションキット ヨンクオーナー様から人気のホイール「ブラッドレー」シリーズでお馴染みのメーカー”4x4EngineeringService-フォーバイフォーエンジニアリングサービス-”では自分たちが「作りたいものを作る」というスタンスで製品開発。 ヨンク好きがヨンク好きの為に作る製品にファンが多くなるのは必然ですね😁 路面からの振動(周波数)を感知してショックアブソーバーの動きを調節する”ハーモフレック”を採用することで車体の振動を低減することで乗り心地と操縦安定性を向上させます。 フロントはネジ式車高調整機能付きなので150プラドオーナー様に多い悩みである「前下がり」の解消も可能です👌 本日も、前後バランスを整えた水平な姿勢で車高をセットしました♪ 車高調整のあとは、リアのラテラルロッド長を調整→アライメント調整です。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスターを調整後、ハンドルセンターの確認を実施で作業完了です!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:フォーバイフォーエンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OPTION:デフダウンブロック   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 グッとあがった車高でルックス&走破性アップ🔥 ヨンクらしさマシマシで作業完了です♪ カンサスで快適なリフトアップカスタム一度体感するとハマること間違いなしです💪 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/09
    【ジムニーノマドのマフラー交換】HKS リーガルマフラー装着でスタイリッシュなリアビューへ

    ■ 右側シングル出しのリーガルマフラーをノマドに装着すると マフラー交換もクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 話題のジムニーノマドのご相談が増えてきました! ジムニー・シエラ・ノマドのご紹介ブログはコチラをクリック♪ 本日は、ジムニーノマド【JC74】のご紹介です。 純正ホイールにオープンカントリーATのホワイトレター! このスタイルもかっこいいですよね! 本日のカスタムはマフラー交換です。 柿本改・ロッソモデロ・5ZIGENなどなどノマド用のマフラーの設定が続々出ています。 HKS リーガルマフラーを取付させて頂きます。 静かすぎず、うるさすぎずの丁度いい音圧のリーガルマフラー。 JB64ジムニー・JB74シエラ用の設定もあるマフラーです。 音が変わるマフラー交換はとても満足度が高いドレスアップです。 エンジンをかけた時に聞こえるマフラーサウンドは、やはり良いものですよね~ 純正マフラー ↑↑ HKS リーガル マフラー ↑↑ もちろん車検対応の認証プレート付き。 プレートには、確認機関名と識別番号やエンジン型式などが刻まれています。 車の前期後期で適合が違ったり、ATとMTで適合が違う場合がありますので注意が必要ですね。 右側シングル出しレイアウトのリーガルマフラー。 シンプルながらも存在感のあるデザインはさすがHKS。 品質もよく当店オススメのマフラーです♪ マフラー交換でリアビューがステキになりました。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。  

  • 鈴鹿店
    • BMW
    • マフラー交換
    2025/10/09
    キタッ!!G87M2デモカークラフト鈴鹿店にて展示中!

    ■デモカーG87M2装着パーツをじっくりチェックしていきます! 緊急来場のBMW”G87M2”クルマ好きが気になるハイエンドパーツ装着中!! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 東京オートサロン2025でも展示された「橋本コーポレーション」デモカーが期間限定でクラフト鈴鹿店でご覧いただけます🎉 本日は、装着されている”アノ”マフラーを細部までじっくりと見ていきます♪ ■AKRAPOVIC スロベニアのメーカー「AKRAPOVIC-アクラポビッチ-」モータースポーツ界でも高い装着率を持つホンキのエキゾーストメーカー 元レーサーでもあるアクラポビッチ氏が理想のマフラーを求めて立ち上げたメーカーだけに性能は折り紙付きです😁 クオリティはどうなのか?細部を見ていきましょう! マフラーの顔ともいえるエンド部。 チタン製のエンドを八角形カーボンで包み込むこだわりの造形+メーカーロゴプレートを合わせる… 非の打ちどころ仕上がりになっております👍 さらに、こちらの商品Slip-On Lineはフルチタン製となっています! 重量だってかなりの軽量化が可能です👌 となれば根元まで気になったのがマフラーにこだわるスタッフ神田橋! フロア下を覗き込むと「色がやばいーー!」との声が(笑) 3リッターターボエンジンの高温になる排熱でしっかりとチタン特有の焼き色が付いています! ちなみにアクラポビッチ製品には初めから焼き色がついた商品はありません。 つまり、オーナー様が自らエンジン回して焼けた色なのです💪 見えなくなるから意味なくね?と言われそうですが、そういう問題ではないのです😙 クルマ好きにはわかる大切なポイント…自己満です!! マフラー交換の醍醐味として排気音の変化もあります! 純正でも排気バルブ搭載のG87M2ですが、アクラポビッチでも排気バルブは使用可能〇 静かに走りたいときはクローズ、スポーツ走行時はオープンと気分や状況で使い分けができます♪ こちらはクローズ状態の写真となりますが、オープンにすればバルブは容赦なく全開へ! 勇ましい排気音が楽しめます🔥 マフラーの生音チェックも大歓迎です! 皆さまのご来店お待ちしております!! クラフト鈴鹿店でした(^^)/ 【開催中のイベント情報】

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/10/09
    ロードスター走る魅力と言えばサクラムサイレンサーマフラーを装着!

    NDロードスター35周年限定車にサクラムサイレンサーマフラーを装着!! クラフト岐阜長良店です!   当店と言えばロードスター、ロードスターと言えばサクラムと言う方程式をご存じですか??   それくらいサクラムマフラーが人気で今現状納期がかなりかかるとの事   一つ一つ手作業にて制作されるサクラムにはメイドインジャパンのステータスも!   この辺りが人気をさらに引き上げる要因となっているのでは?? ロードスター用のサクラムと言えばこの出口が非常に印象的なラッパ型になってます   ここから最高の排気音が運転を楽しくしてくれますよ~   こう見るともはや芸術品ですね👍 早速作業していきます!   リアピースのみの交換になりますので作業も意外とサクサク進みました!   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ これぞサクラムマフラー!   一発で気付いちゃいますね あとの満足感はオーナー様にしか味わえないステータスがそこにはある!   ロードスター以外にも一部車種サクラムマフラー適合ありますので是非挑戦してみては??   サクラムマフラー探しているロードスターオーナー様は急げ~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/10/06
    【90ヴォクシー】最新作 WEDS マーベリック1705SにRS-R Ti2000でローダウンしガナドールのマフラーを装着デス!!

    ■90ヴォクシーに最新作マーベリック1705SをRS-R Ti2000でローダウンしガナドールのマフラーで仕上げます!! 涼しくなってきたなぁと思ったら天候が今度は微妙というか・・・。 すっきりした天候にならないですね・・・。 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、遠方からお越しいただきタイヤホイールセットにマフラーのご用命を頂きました。 クラフト中川店は、店舗の立地の影響もあると思いますが、全国津々浦々からお問い合わせ・ご用命を頂く機会が多い店舗なんです。 お越しいただいてご注文を頂くこともありますし、またお電話でご注文を頂く場合もございます。 お電話でご注文を頂く際は、ご購入金額を全額ご入金でお受けしておりますのでご遠慮なくお問い合わせくださいヽ(^o^)丿 さて本題となりますが、今回はWEDS マーベリックシリーズの最新作を装着させていただきますよ(*^▽^*) ■WEDS マーベリック1705S 今回のモデルは、Y字5本スポークデザイン。 リムエンドまでスポークの伸ばすのではなくピアスボルト周辺までに収めることでリム深度を深く魅せる仕様にヽ(^o^)丿 ラウンドスポークが生み出す立体感とスポーク幅だ2段で変化することで力強さを表現。 更に2ピースホイールの最大のメリットであり㎜単位でのインセット設定で調整することで、 出面感+リム深度をより確保して拘り仕様にも出来ますよ(≧◇≦) ■ガナドール PASION EVO (PBS.S搭載) ブルーテールのグラデーションがされている右ダブル出しマフラー。 スタイリッシュかつクールな仕上がりでヴォクシーのリアビューをオシャレに演出!! ガナドールと言えば、燃費、トルク、パワーを全てデータで表示してくれているので”音”だけではなく 走りにもしっかりと恩恵がある設計に(≧◇≦) RS-R Ti2000も同時に装着しておりますので、3Dアライメントテスターで しっかりと狂った数値、ハンドルセンターを合わせていきますヽ(^o^)丿 そして、試走を終え全ての数値が整えば一気にカスタムを施された90ヴォクシーの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WEDS マーベリック1705S TIRE:BRIDGESTONE レグノ GR-X Ⅲ MUFFLER:ガナドール 右ダブル出しブルーテール SUSPENSION:RS-R Ti2000 Y様、この度は遠方よりお越しいただきご用命頂きまして誠にありがとうございました。 新作のホイールということもあり納期にお時間を擁してしまいましたが、理想通りのスタイルになりましたねヽ(^o^)丿 またこちらの方へ遊びに来られた際はお気軽にお立ち寄りいただき、エアーチェックや増し締め等させてくださいね♪ 90ノアヴォクシーのカスタムのご相談も多い当店。 ホイールのサイズ選びから車高調選びなど、どういうスタイルで乗りたいかで仕様は大きく変わってきます。 ノアヴォクシーのカスタムからマーベリックシリーズのお問い合わせは、 クラフト中川店にぜひご相談をヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 管理番号:0092508171006

  • 知立店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    • カスタム提案
    2025/10/04
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.3 スイフトスポーツ(ZC33S)~

      タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃よりたくさんのご依頼を頂いております!! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第三弾の今回は【ZC33S スイフトスポーツ】!! 生産終了が発表されてしまいましたが、ファイナルエディションの登場も含め まだまだカスタムがアツいお車ですね!! 今回はそんなZC33S スイフトスポーツにおススメのマフラーを3種に絞って紹介します!   No.1 車を知り尽くしたワークス謹製の一品 ~SWK Forty-six デュアルマフラー~ 最初にご紹介するのはZC33S乗りなら一度は名前を聞いたことがあるであろう、【SWK】!! スズキを知り尽くした正規ディーラーが運営するワークスが開発したマフラーとなれば 性能に関しては間違いないといえるでしょう!! SWKではマフラーも含め様々なチューニングパーツを展開しているので、 愛車のトータルチューンをお考えの方におススメのマフラーとなっております! テールエンドは外径、出ヅラ含め純正に近い形状となっています! パッと見では「純正かな?」と思いがちですが、テールエンドに刻まれた【SWK】の刻印が さりげなく【ノーマル】ではないことを演出してくれます! 別売りですがチタンテールの設定もあるので、見た目の変化を求める方にはセットで取り付けがおススメです! 取り付け後のイメージはこんな感じ!! 純正からパイプレイアウトがかなり改善され、見た目からヌケの良さそうな感じがしますね! サウンドは純正+αの心地よい低音が効いたサウンドで長時間のドライブも快適な音量に仕上がっています! 購入時に「リアピースのみ」「センターパイプ付き(MT車のみ)」「フロントパイプ付き」と 細かく選べるのもポイントの1つとなっており、ご予算に合わせたチョイスが可能!! ワークス魂に魅力を感じた方におススメのマフラーとなっております!   No.2 シンプルを追求し大幅な軽量化を実現 ~ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-R~ ※メーカー様公式HPより引用 ブログで取り付け事例をご紹介している物以外でも、施工事例はありますよ! 次にご紹介するロッソモデロのフラッグシップモデル【 コルバッソ Ti-R】もそのひとつ!! 今回はメーカー様の写真を引用しながらご紹介致します!! ※メーカー様公式HPより引用 スポーツマフラーで求められる性能は純正マフラーと比較して【軽量化】と【排気効率化】の2つ!! 勿論見た目やサウンドなどの要素もありますが、この基本2つはとても重要なポイントです!! 特に軽量化を追求したロッソモデロのフラッグシップがこのマフラーとなります! ※メーカー様公式HPより引用 このマフラーの大きな特徴は、【右側1本出しレイアウト】!! 当然左右出しよりも軽くなるのは明白ですよね!! さらに騒音規制をクリアしつつ小型化されたサイレンサー、直線的なパイプレイアウトなど、 性能を追求したシンプルな造形が魅力ですね! ご予算に応じて購入時にリアピースのみorセンターパイプセットが選べますよ!! ※メーカー様公式HPより引用 テールエンドは焼き色が美しい標準テール以外にも、【チタンブラック】【チタンシルバー】の2種類が オプションで選択可能となっております! さらに左側のマフラーホールに取り付けるガーニッシュも販売されています!! 細身のテールエンドがスパルタンな印象を与えてくれますね!! ※メーカー様公式HPより引用 取り付け後のイメージはこんな感じ!! かなりレーシーな雰囲気に仕上がりますね!! コチラのマフラーはMT車専用となりAT車に取り付けが出来ませんが、 軽量はZC33Sをさらに軽く、戦闘力アップを目指す方におススメのマフラーになっております!   No.3 パワーだけでなく燃費向上も狙えるオンリーワンスペック~GANADOR Vertex Sports~ ※メーカー様公式HPより引用 お次もメーカー様公式HPから写真を引用してご紹介させて頂きます! 車種を問わずご指名の多いマフラーメーカー【ガナドール ヴェルテックススポーツ】!! 独自開発のスパイラルフィンを採用し、排気流速をアップさせることで パワー・トルクアップは勿論、燃費効率を改善という唯一のアドバンテージを実現した 唯一無二のマフラーとなっております! ※メーカー様公式HPより引用 PBS【パワーブーストシステム】と呼ばれるガナドール独自のシステムにより排気効率を極限まで追求 出口に設けられた特徴的なスパイラルフィンも流体力学管理の結果産み出されたテクノロジーの一つ 排気効率のみならず、車両下部の空気抵抗の減少させるために小径の丸形のサイレンサーを採用! 科学的アプローチで性能アップを狙った特徴的なマフラーとなっております! ※メーカー様公式HPより引用 取り付け後のイメージはこんな感じ! 人気のブルーテールの奥に除くトルネードフィンが人気の証!! こちらはMT車・AT車取り付け可能となっており、スポーツカーらしい低音の効いたサウンドで リアピースのみの交換でしっかりと【違い】が体感できるのも特徴です! 愛車のトータル性能アップが狙えるので幅広い方におススメとなっております!   いかがでしたでしょうか? ご紹介したマフラー以外にも沢山のご相談を頂くZC33Sスイフトスポーツ! マフラー交換で悩んでいるユーザー様のカスタムの参考になれば幸いです!! 今後は別車種でもマフラー特集をご紹介する予定なのでお楽しみに!!   ホイールや足回りのカスタム以外も得意のクラフト知立店! マフラー交換をご検討の方は是非ご相談下さい! 以上、クラフト知立店でした!!   ■今月開催のイベント

  • 多治見店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/03
    NDロードスターにHKSマフラーを取り付け!リーガマックススポーツで快音!!

    ◆マツダ ロードスター(ND5RC)のマフラー交換! 今回はコチラでご紹介したロードスターのカスタムの続きでマフラーを交換していきます! フルカスタムもぜひぜひ多治見店にお任せください! ◆HKS LEGAMAX Sports HKSさんのラインナップ!シングル出しチタンブルーのスポーツマフラーです👀 スーパーチャージャーやターボの後付までカバーできるよう低排圧にこだわり、非常に抜けの良いマフラー。 ノーマル車ポン付けでも低速トルクが向上し、運転が楽しくなること間違いなし👍 中~高音を引出し、低回転と高回転の音の繋がりをより自然とすることで、ついアクセル踏みたくなる音になります👍 音は大きめで、ついつい音を楽しんでしまう気持ちのいい音質ですが、街乗りの使い勝手も問題ありません。 コチラからサウンドを聞くことができますので気になる方はぜひ👈 装着によるBefore/After比較 【under-Before】 【under-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option HKS LEGAMAX Sports   純正マフラーだと少し中に入っているため外からだと少し見えづらくなっています。 今回交換したことによって、HKSのロゴとチタンブルーがチラリと見えるのが視覚的にも楽しめていいですね! また、純正マフラーは重さが約10Kgにたいしコチラのマフラーは約7.4Kgと3Kgほど軽くなりました! ドレスアップしつつ軽量化し性能UPに成功しました👍 今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックなどございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322507211005  

  • 多治見店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/09/28
    最強の強度を持つホイール!?150系プラドにTE37XTを装着でタフなオフロードスタイルに!!

    ◆TOYOTA 150系プラドにボルクレーシングTE37XT装着でオフロードスタイルに。 こんにちはクラフト多治見店です👋 今回は150系プラドをオフロード系ホイールにカスタムしていきます!! それでは早速ホイールの紹介です👇 ◆ボルクレーシング TE37-XT レイズからでている言わずと知れたボルクレーシングシリーズのホイール👀 オフロード車をターゲットにしたTE37Xのデザインを継承しつつ、海外のトラックカルチャーにも対応する“T”の符号が付きこの名前になりました。 日本が決めた強化基準値よりさらに厳しく審査するレイズ独自の強度検査基準に余裕で合格する剛性の高さ✊ カラーは全2種類あり、TE37では伝統のアルマイトブロンズと今回お取り付けするブラストブラックです。 6本の極太スポークは力強さを感じるためオフロード車にはピッタリですね👈 ◆ジオランダーAT4 G018 ヨコハマから出ているジオランダーAT G015の後継品であるSUV向けのタイタ。 先代のと比べて高いマッド&スノー性能を有しており、トレッドパターンもジグザグに変更されオフロード性能も高くなっているが本製品👌 またアウトラインホワイトレターが入っており、オンもオフも走れて静穏性も高いATタイヤなので人気です。 純正が履いていたタイヤと見比べてもサイドデザインの有無はかなり差が出ますね…👀 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel Rays VOLK RACING TE37XT 8.0J-17インチ 6/139.4 ブラストブラック(BC) ■ Tire YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018 265/65R17 ■ option センターキャップ ホワイトレターとマシニングロゴの掘り込みがとても目立っており、ホイールがより鮮明になりカッコイイですね👀 さらに、今回はセンターキャップもお取り付けしたので錆防止+ドレスアップ! オフロードカスタムらしいパワフルかつ引き締まった足元にオーナー様も大満足でした👍 オーナー様今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322506091002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/09/27
    【デリカD-5】ガナドールマフラー&輝オートMADLYSリアガードバー同時装着!リアのイメージが激変します。

    ■デリカカスタムで人気なメニューをご紹介☆ ガナドールマフラー&リアガードバー取付け! カスタムパーツが非常に多いだけに個性が出せるのもデリカD-5の魅力 タイヤホイールはもちろん、各種パーツの取り扱い・取付も行っています こんにちは、アーバンオフクラフト中川店です^^ 本日のご紹介はなんと東京から遥々お越しいただきましたN様のデリカD-5 足元にはM204にオフ系タイヤの鉄板BFグッドリッチを組み合わせ エクステリアパーツもバランス良く取り付けられオフ系カスタムのツボをしっかり押さえた仕様 そして今回はリアのエクステリアのカスタムに着手 デリカオーナー様のカスタムの参考になれば幸いです まずはコチラ   ■輝(ヒカリ)オート MADLYSリアガードバー Type2 少しボリュームに欠けるデリカのリアバンパー周りにアクセントをということで リアガードバーを装着です キホンはドレスアップパーツとなりますが旅先で「腰掛け」としても使える隠れ便利アイテム 装着の際はアンダーカバーの脱着が必要となりますが基本ボルトオンなので しっかり固定も出来、「指定部品扱い」となりますので保安基準にもしっかりクリア 安心して取付を行うことが出来ます 同時にマフラーの取付も行っていきます   ■ガナドール Vertex 4WD/SUV GVE-040BL マフラーメーカーで有名なガナドールのVertexマフラーを装着 一流メーカーだけに見た目、性能のクオリティも非常に高い人気マフラーです 廃棄効率を整えるスパイラルフィンもガナドールマフラーの特徴 トルクの向上、燃費の改善も期待できます 取付の際には養生を行い作業を行いますのでご安心を お時間のかかる作業の場合代車もございますので外出もOKです   【BEFORE】 【AFTER】 ノーマル状態から比較すると一目瞭然! これぞドレスアップの醍醐味ですね^^ 踏み込めば低音の効いたマフラーサウンドも体感できます これで一先ずエクステリアも完成?と思いきや オーナーN様、次なるカスタムプランも構想中^^ この度は遠方より当店のご来店誠にありがとうございました! カスタムをご検討中のデリカオーナー様はもちろん これから納車を迎えるオーナー様も是非一度当店まで^^ 皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした☆   ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092509111003  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/09/26
    【150プラド】RAYS グラムライツ57XR-X+オールテレーンT/A KO3×JAOS VFCA Ver.Aで干渉抑えゴツク魅せます!!

    ◆ 150プラドをオフ系カスタム!ジャオスにRAYS、BFグッドリッチの王道ヨンクメーカーで仕上げます!! ランクル250が登場してからなりを潜めている150プラド。 150プラドやハイラックスのお問い合わせもまだまだ一定数はご相談頂いてますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、Y様の150プラド。 リフトアップとタイヤホイール新調をご用命頂きましたので、 ご紹介させていただきますね♪ ◆RAYS グラムライツ57XR-X 最高峰のドリフト競技をはじめ、様々なシーンで支持を得ている57”R”シリーズの第3弾の57XR。 2x6スポークデザインを継承し、プラド・ハイラックスやトライトンなどのラージP.C.Dにも対応した専用設計で登場した5XR-X。 大柄ボディに力負けしないように装着車種を限定することによって、”魅力的”なコンケイブを最大限まで出してあります。 ※サイズによって違いはあります。 ◆JAOS BATTLEZリフトアップ VFCA Ver.A フロント、10~50㎜まで調整可能な車高調整機能付きリフトアップパーツ。 チタン配合材を使用したヘタリ保証付きのコイルスプリングとハーモフレック機構を搭載した減衰力調整式ダンパーをも組み合わせたサスペンションキット。 プラドオーナーをはじめ、ヨンク界でも人気のモデルとなっております!(^^)! タイヤホイールを新調し、車高調整を行っていた後には【3Dアライメント】テスターで しっかりと数値を整えていきます!(^^)! これを怠るとタイヤの偏摩耗やハンドリング、干渉等を起こしかねないでリフトアップと共にセットで行っておりますよヽ(^o^)丿 もちろん、アライメント作業ではタイヤのはめ替え時などでも行っておりますので、お気軽にお声がけくださいね♪ 試走を行い、ハンドルセンターの狂いなどがなくなったことを確認すれば迫力が増した150プラドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA Ver.A Y様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールの納期でお時間が掛かってしまいましたが、狙い通りの仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 次回はマフラー交換のご用命を頂いております。 こちらも納期が掛かってしまっているので入荷次第すぐにご連絡いたします。 150プラドのリフトアップにタイヤホイール、マフラー交換や”ルーフラック”などなど。 アウトドア系のカスタムのご相談、ご用命はアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください('◇')ゞ そして、RAYSのホイールをご相談はRAYS No1 SHOPであるクラフト中川店にご相談を♬ ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092509141006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • 在庫情報
    2025/09/26
    【GRハイラックス・150プラド必見!!】あの大人気ホイールがやっと入荷してきた!!

      早い者勝ち!! 大人気ホイール「RAYS デイトナM9+」が入荷しましたよ~     いつもありがとうございます!!クラフト厚木店です!   本日は「入荷・在庫情報」のご案内となりまーす!!     今回当店に入荷してきたのは「RAYS デイトナM9+」。   サイズは「8.0J-17+0 6/139」となっておりまーす。   装着できる車種としては「GRハイラックス」や「150プラド」が代表的ですかね?   どちらの車種に取り付けるとしても、チューナーサイズとなっているのでご注意くださいね!   それにしても、入荷までに1年近くかかってしまったんですよね。。。   まぁそれほど、人気があるホイールって事なんですよね~   ちなみに今からオーダーしても早くて1月ぐらいの納期となっているみたいですよ!   現状当店に在庫が1台分あるので即納は可能です!!     ホイールカラーは「セミグロスブラック」でご準備しておりますよ!   ちなみに今回「インセット+0」でオーダーしましたが、通常150プラドやGRハイラックスには「インセット+20」を装着するのが一般的です。   しかし、出ヅラにもっと拘りたい方だと「インセット+20」だと物足りないんですよね。。特にGRハイラックス!!   クラフト厚木店をご利用する多くのお客様は出ヅラに拘っている方が多いので、今回はツライチにしやすい「インセット+0」でオーダーさせていただいたんですよね~   出ヅラに拘って作りたい方は今回のホイールおすすめですよ~✨   最後にタイヤとの組み合わせをご覧くださーい✨   「BFG オールテレーンKO3 ブラックレター&ホワイトレター」   「ヨコハマ ジオランダーX-AT セリアル面&反セリアル面」   「ヨコハマ ジオランダーAT4 G018」   「トーヨー オープンカントリーATⅢ」   「トーヨー オープンカントリーRTトレイル」   なんとなくイメージは掴めましたか??😊   それではご相談お待ちしておりまーす!!  

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/09/24
    走るたびに惚れ直す。サクラムサウンドの魅力

    NDロードスターRFにSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着!! 走るたびに惚れ直すこのエキゾーストサウンドは、サクラムだからこそ!? サクラムマフラーもお取り扱いが可能ですので、是非ご相談下さい('◇')ゞ 当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 クラフト全店でマフラー交換は可能ですので、 最寄りのクラフトまでご相談下さいね♪ さて、今回はNDロードスターのマフラー交換。 大人気のSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着していきます。 こちらがサクラムのサイレンサーキット マツダスピードのリヤアンダースポイラーが装着されている車両の場合 テール位置を下にズラす対策品を別途購入する必要が御座います。 テールエンドはまるで管楽器のような形状。 奏でるエキゾーストサウンドはまさしく管楽器のような官能的なサウンド。 中回転~高回転でその存在感を発揮します。 マツダスピードのリアアンダースポイラー装着有無関係無く、 サイレンサーキットには遮熱シートが付属されます。 テールから発する熱でバンパーが溶けないようにする為の保護材ですので しっかり脱脂を行った上で貼り付け。 テールピースのみの交換となりますので、 おおよその施工時間は1時間少々。 ピットに入庫すればそこまでお時間のかかる作業ではありません。 マフラーを傷付けない為にフィルムで保護を行い施工致します。 (before) (after) まるで管楽器のような独特なテールエンド。 ロードスター界隈では、このマフラーこそが「憧れ」の存在。 ロードスターのステータスを一気に上げるのであれば間違いなくコレでしょ!! 直近で確認した所、只今欠品中となって随時受注分をお届けしているそうですが オーダーしてからおおよそ半年かかります。 今だともう年明けは確定しておりますので、 春には装着したい!!というオーナー様方・・・行動はお早めに☆ オーナー様、納期はかかりましたがご納得頂けるサウンドになりましたね♪ 中回転~高回転にかけて一気にサクラムサウンドが響き渡ります。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら そのサウンドでドライブをお楽しみ下さい('◇')ゞ 素敵なスポーツカーライフをッ☆   2025年9月27日(土)~10月13日(月)まで 国産車両を限定とした車高調ローダウンキャンペーンを開催致します。 ☆対象車高調メーカーなどの詳細は上のバナーをタップ☆

  • 鈴鹿店
    • BMW
    • KW、ST
    • マフラー交換
    2025/09/22
    デモカーG87M2を緊急展示決定!ハイパフォーマンスパーツを生で見るチャンス!!

    ■緊急展示!!KW&AKRAPOVIC装着のG87M2を見るチャンス!! こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 クラフト鈴鹿店に「KW&AKRAPOVIC装着のデモカーG87M2を緊急展示です!!」 期間は10月11日(土)~10月19日(日)、デモカーに装着中のパーツをご紹介です♪ ■KW V5Clubsport 世界一過酷と言われるドイツのコース「ニュルブルクリンク」でテストを行うサスペンションメーカー”KW-カーヴェー-” 低圧ガスダンパーによる乗り心地とスポーツ走行性能で人気のネジ式車高調整機能を備えるV1が人気のメーカー 調整箇所が増えると商品名の数字が大きくなります。V1では車高(イニシャル)、V2では車高+伸側減衰…V5では車高+伸側減衰(高速&低速)+縮側減衰(高速&低速)と5つの調整が可能になります。 単に調整箇所が増えるだけでなく内部の構造も異なるため、本格的にスポーツ走行をする方はもちろん、レーシングカーさながらのセッティングの範囲を楽しみたい”ホンキなサスペンション”をお探しの方にぜひ体感していただきたいアイテムです🔥 ローダウンフォルムが楽しめる車高調はたくさんありますが、減衰力が4系統調整可能な商品は貴重な存在! 一般道の走行からサーキット走行まで思う存分楽しめるKW-カーヴェー-装着のG87M2をぜひご覧ください😁■AKRAPOVIC スロベニアのエキゾーストメーカー”AKRAPOVIC-アクラポヴィッチ-” バイクレースのトップカテゴリーであるMotoGPで高い装着率を持ち、世界中のプレミアムカーの排気系パーツやカーボンパーツを開発。サソリのロゴがハイパフォーマンスの証として浸透していますね👍 国産車へのラインナップもあるのでクオリティの確認にもぜひご覧いただきたいです♪ チタンマフラー特有の乾いた排気音と世界中のレースチームが採用するその性能を愛車に装着… 想像しただけでワクワクしますね( *´艸`) BMW大好きな長縄としても到着が待ち遠しいG87M2💓 輸入車カスタムのご相談もクラフト鈴鹿店にお任せください! 皆様のご来店お待ちしています(^^)/ 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】

  • 岐阜長良店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ガナドール
    • アライメント調整
    • マフラー交換
    2025/09/22
    BRZをマフラーカスタムで性能アップ!パワー、トルクが向上するガナドールマフラー!

    マフラー選びだって人それぞれ!性能アップを狙うならコレがオススメです♪ マフラーカスタムが楽しいBRZ。 ラインナップが豊富なだけにどこのメーカーにしようか迷われる方も多いはず。 本日装着したマフラーは交換するだけで手軽にパワー&トルクアップができちゃう逸品です!   ■ガナドール GDS-415BL 中間パイプからごっそり交換。 音量は控えめで水平対向エンジンの心地良いサウンドが協調されています♪   -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- PBSスーパー搭載モデルでトルク、馬力共にアップ! マフラー交換するだけで性能まで上がるんだから満足度高いですよ~(#^^#) 今回は合わせて3Dアライメント調整もご用命頂きました! 車を購入されてからまだ一度も調整を行っていない車両は測定するとズレが生じているケースがほとんど。 タイヤの持ちが良くなるだけでなくハンドリングにも影響が出ますので、これから永く大切に乗りたいオーナー様は是非お試し下さい♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ BRZ、86、GR86のマフラーカスタムは当店にお任せください! クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509081007

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    2025/09/22
    【150系プラド】乗り心地改善&リフトアップで前傾姿勢の解消!BILSTEINのショックアブソーバーB6装着!!

    ■【150系プラド】BILSTEINのショックアブソーバーB6装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日は150系ランドクルーザープラドの足回り改善をご紹介します。 ■【BILSTEIN】B6 悪路走行を視野に入れてデザインされているオフロード車は路面の凹凸に対応すべくサスペンションの動き(柔軟性)がよく設計されています。 サスペンションの動きがいいがゆえに、特にオンロードにおいてはフワフワとした乗り味に感じてじまうオーナー様もいらっしゃいます。 ビルシュタインのショックアブソーバーB6は純正のショックアブソーバーよりもシッカリとした乗り心地で、フワフワ感を払拭することができます。 特有のやわらかめな乗り心地の改善をご所望のオーナー様にオススメです! 150系ランドクルーザープラド用のBILSTEIN B6は"Cリング"と呼ばれる車高調整が可能となっております。 5本の溝がショックアブソーバー本体に彫られています。 Cリングを取付する位置を変えることに伴いスプリングシートの取付位置が変化することで、車高が変化します。 溝の幅はそれぞれ5mmずつで設計されていますが、スプリングシートの位置が変動することで上に接続する機構が全体的に延長され、溝幅以上に車高が変動します。 今回はCリングの位置を一番上にセットし、取り付けていきます。 純正状態でのフェンダークリアランスがコチラでした。 BILSTEIN B6装着後のフェンダークリアランスです。 実際の車高の変化は純正比+約40mmとなりました。 最後に3Dアライメント調整を行い、車高の変化に伴う各部数値のズレを補正していきます。 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは車高の変化のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ビルシュタイン】B6 【BEFORE】 【AFTER】 純正のフワフワとした乗り心地から、しっかりとした乗り心地に改善&リフトアップを同時に叶えることができます。 しっかりとした乗り心地をご所望のオーナー様にはBILSTEINのショックアブソーバーB6への交換がおすすめです。 足回りパーツのリフレッシュや前下がり姿勢の改善にも役立ちますよ! この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ランドクルーザープラドの乗り心地改善、カスタムのご相談は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催イベント~ 開催日:2025年10月11日・12日 管理番号:0092508231015

  • 多治見店
    • N-VAN
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/21
    『N-VAN』に柿本改マフラーを装着!!Regu.06&S取り付けで上品ながらも低くドライな音に!!

    ◆ホンダ N-VANに柿本改マフラーを取り付けでもっと楽しい運転を。 以前コチラでローダウン施工いただいたオーナー様が再びご来店! ホイールカスタムとローダウンときたらやはり次はマフラー交換ですね! ということで今回はマフラー交換をしていきます👍 ◆ 柿本 改 GT box 06 & S 当店でも何度も取り付け作業をしている大人気メーカーの柿本改 GT box 06 & S インナーサイレンサーなしでも92DBを基準にしており、上品で響くような心地よい低音を出してくれます👌 もちろん音質だけでなく、性能自体もパワーアップするので運転が楽しくなりますね。 公式アカウントにサンプルがございますのでコチラから聞くことができます👂   マフラー交換によるBefore/After比較   【Side-After】 というわけでお取り付けした姿がコチラ👀 マフラーの出口がしっかりと見えていてちょうどいい塩梅ですね👍 【Before】 純正のままだとマフラーが引っ込んでいて見えない状態になっていますね。 【After】 正面から見ても確認できるようになり目で見て楽しめるようにもなりましたね✊ ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■柿本 改 マフラー GT box 06 & S   マフラーをカスタムするならばやはり音も大事ですが、 ヒートグラデーションがあると視覚的にも楽しめていいですね👆 コチラのマフラーはステンレス製となっており特殊なテール素材を使用しているため輝きが増しおりより目立っています。 また、こちらは性能・品質を満たした“安心の証”であるJASMA認定マフラーで、保安基準クリアのお墨付き! 見てよし聞いてよしの最高のカスタムになりましたね…👍 オーナー様今回はご用命ありがとうございました。 追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322507271002

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/21
    ちょい斜めがカッコいい!NDロードスター990Sのマフラーカスタム!

    ■往年の名作「砲弾型マフラー」をNDロードスターに装着!! 前から見ても、横から見ても、後ろから見てもカッコいいクルマに仕上げましょう😁 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です クルマの後ろ姿を大きく左右するパーツといえば!マフラーですね🔥 外観だけでなく、出力特性にも変化が出るのでドライブも楽しくなること間違いなし! 本日のご紹介は、NDロードスター990Sのマフラー交換 マフラー替えたいけどうるさいのはちょっと…という方にもおすすめなマフラーあります👍 ■カキモトレーシング Regu.06&R ”柿本改”のロゴでお馴染みのマフラーメーカー”カキモトレーシング” 「パワーアップしなければチューニングマフラーではない」という考えと、「保安基準を満たす」という両立が難しいレギュレーションをクリアするのが”Regu.06&R”レグ・ゼロロクアール ピークパワー向上狙いが多い砲弾型マフラーで犠牲になりがちな中低速のトルクアップを実現することで、街乗りでも確かなチューニング効果が体感できるマフラー 特許取得済みの特殊コーティングの仕上げがキレイなチタンフェイスが「柿本改」のロゴと合わせてテールを華やかに演出しています エンド径は80mmのシングル!純正のダブルとは見た目も大きく変化するのでカスタム満足度も高いですよ( *´艸`) 外した純正マフラーと並べて比較してみるとご覧の通り 塊感?の強い純正マフラーからメリハリのあるパイプ&タイコの輝きに機能美を感じます✨ 純正マフラーがあった場所へRegu.06&Rを収めていきます バンパーは養生してキズを付けないように… 純正の吊りゴムを使用して取り付け!フランジのボルトを締め付けて取り付け完了です👌 最後に廃棄漏れがないか確認を実施、作業完了となります! それではビフォーアフターをご覧ください。 【BEFORE】 【AFTER】 マフラーの存在感がマシマシですね🎉 気になる音量もアイドリング時は純正とほぼ同等、回転が上がれば程よくスポーティ♪ 真後ろの見た目がポイント!! 少しテールが外向きに傾斜しているのがわかりますか!? 砲弾型マフラー全盛期を思い出す、このちょい斜め出しマフラーがイケてます👍 クラフト鈴鹿店ではマフラーカスタムフェアを開催中! お得にカスタムするチャンス🔥🔥 音を変えたい・後ろ姿を変えたいなどなど…皆様のご来店お待ちしております。 イベント詳細は→コチラ← テールライトもカスタム済みで個性ある後ろ姿に仕上がりましたね😁 音&出力の変化をお楽しみください♪ クラフト鈴鹿店でした~(^^)/   【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】 管理番号:0222509151019

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • オートフラッグス
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/09/18
    【デリカD5】オートフラッグスのバスターズ2080/HD改で積載量アップ&ガナドールのマフラー交換で低音サウンド!!

    ■【デリカD5】ルーフラック取付&マフラー交換でお出かけをもっと楽しく! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はデリカD5のマフラー交換&ルーフラック取付をご紹介します。 ■【GANADOR】Vertex右ダブル出しマフラー P.B.S搭載のスポーツマフラーを取り付けします。 排気効率を見直すことでエンジンのパワーとレスポンスが向上。 更に高回転域での排気ガスの流れがスムーズになることで、燃費の向上なども期待できます。 純正では1本出しのマフラーが付いています。 リアバンパーに隠れてしまっているのでリアビューではイマイチ迫力に欠けてしまいます。 ガナドールの2本出しマフラーにしたことでリアビューからの迫力アップ! 純正ではこもっていたような排気音も解消され、伸びやかな低音を奏でるようになりました。 ■【autoflags】BUSTERS2080/HD改 デリカでルーフラック="バスターズ"といっても過言ではないほどの人気を集めるオートフラッグスのバスターズ2080/HD改。 デリカ専用設計で作られているため、全長2080mm×全幅1260mmと最大クラスの面積を誇ります。 取り付けた際の全高も2020mmとなっており、高さ制限2.1mまでの立体駐車場に入れることもできます。 ※純正車高での測定値です。リフトアップなど車高の変化を伴うパーツを取付されている場合はご注意ください。 アウトドアなどで使用する際に車内のスペースは限られています。 特にデリカはサードシートが跳ね上げ式のため積載量不足に悩まされているオーナー様も多いと伺っております。 ルーフラックを取付することで積載量を増やし、お出かけを最大限楽しむことができますよ(*^_^*) 強度もしっかり確保されているため安全性も確保しております。 風切音対策としてフェアリングがついているのでその問題点もクリアー。 「せっかく取付をしたのに風切音が気になってしまう…」ではもったいないですからね。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! デリカのカスタム、ルーフラックに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092506261004

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • マフラー交換
    2025/09/17
    GR86を9.0Jでツライチカスタム&人気のマフラー交換をご紹介しま~す✨

      フジツボマフラー オーソライズ A-RM。 GRリヤバンパースポイラー専用モデルでカスタマイズっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・GR86。   Y様からはタイヤ・ホイールに車高調、そしてマフラー交換と多くのアイテムをオーダーいただきました。   どのアイテムもオーナー様の拘りが詰まった一品となりま~す✨   それではマフラー交換からご紹介して参りましょう!!     上の画像は純正マフラーの画像となります。   本日装着するマフラーはお手軽に交換出来るリアピースのみのモデルではなく、触媒付近から交換となるタイプ。   なのでリアピースにプラスして中間パイプも取り外しながら作業を進めて行きます!!     作業中の一幕ですが、けっこうフロント寄りで作業をしていますよね。。。 👀   ちなみに、画面手前側で作業しているのは厚木店のNEWリーダーになりつつある新野氏。   当店では主にPIT作業に従事しています。   皆様からご依頼いただくタイヤ・ホイールのほとんどを彼が組込みし車輛へと装着しているんですよぉ~♬♬   ちなみに、おじさん化してしまったワタクシ佐藤はもう作業なんて出来ません。。。っと言うのはウソ!!   実は、体力・筋力の低下を防ぐため、週に数回ジムに通っています 😎😎😎   なので、厚木店の中ではイチバンの力持ち。笑   まだまだ作業もしますよぉ~💪💪💪     話がそれてしまいましたね。。。   それでは作業の話に戻りましょう!!   2名体制で純正マフラーを取り外したらNEWマフラーを装着して行きますっ🔧🔧     ちなみに、本日装着した 「 フジツボマフラー オーソライズ A-RM 」 は車検対応モデル!!   上の画像で赤い丸で囲ってある部分に JQR と言うロゴが見えますよね!?   これは装着する社外マフラーが国の基準をクリアしている事を裏付けるマークでもあります。   要は 「 国が定める基準をクリアしているかを第三者機関がしっかりチェックしましたよ。。」 っと言うマークになります。   ちなみに、この第三者機関は JQR の他に 「 JARI 」や 「 JATA 」 と言う機関もあります。   社外マフラーを装着しているオーナー様は愛車のマフラーにどのロゴが入っているかチェックしてみても面白いかもしれませんねっ♬♬   上の画像はノーマルとの比較画像となります!!   左の写真がノーマルマフラー。 右の写真がフジツボマフラー。   同じ2本出しでも大きさや出口の角度が変わる事で雰囲気が変わりますよねっ♬♬     お次はズームでもう1枚。   本日装着しているマフラーはGRリヤバンパースポイラー専用モデル!!   純正マフラーの場合はマフラーが細く見えてしまいますが、フジツボマフラーはエアロの形状をしっかり計算し作られているので迫力ある仕上がりを実現してくれますっ 👍     そして、出口には拘りのオプションパーツも装着済み。   EXH+ CARBON FINISHER と言うアイテムとなり、リアからの見た目をより一層引き立ててくれるアイテム!!   この他にはBG(バーニンググラデーション)加工と言うオプションもあり、焼き色グラデーション(ブルー発色)仕様にも変更可能となっていま~す✨   フジツボさんのマフラーはこう言ったオプションがあるのも面白いところ 👍   皆様の愛車にもフジツボマフラーはいかがでしょうか!?     続いては車高調、そしてタイヤ・ホイールの紹介へと続いて行きたいところですが。。。   だいぶ長くなってきたので今日のところはここまでにさせていただきますね ✋   続いてはまた明日のご紹介とさせていただきます、それではお楽しみに~☆☆  

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/09/13
    フェアレディZ(RZ34)にサクラム製マフラー【SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】を装着!!

    ~ターボで武装された現行Zにも快音を~ 今回は現行フェアレディZ(RZ34)にサクラムエキゾーストキットを取り付け!! 通常は納期までお時間を頂くサクラムマフラーですが、ご相談を頂いた際は奇跡的に在庫アリ!! さっそくオーダー頂き、RZ34ではクラフト知立店初の取り付けとなりました!! 高回転域で繰り出されるサクラムサウンドを堪能できるお車に仕上げていきます! ~SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34~ フェアレディZやスカイラインを専門とするパーツショップ【デイトナレーシング】へのOEM供給として サクラムが開発・製造を行うエキゾーストセット【DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】!! ターボ化に伴い新たに設計されたマフラーサウンドはいかに! 細部を確認しながら早速取り付けていきます!! まずは特徴的なパイピングが施されたリアセクションから!! 大きくS字を描いた左側のパイプと、直線的な右側のパイプでレイアウトが大きく異なっています! 当初は左右対称のレイアウトでしたが、マフラーの鳴きを追求する為に改良を加えられ たどり着いたのがこの左右非対称レイアウトとなります!! そしてサクラムマフラーといえばこれ!! サウンドへの拘りから生まれる特徴的なテールエンドは【サクラムエンド】と呼ばれ、 見た目でも存在感をアピールできるポイントとなっております! RZ34用はテールエンドはブラックとなり、インナーの存在感がより際立ちますね!! RZ34は触媒以降全交換となる為、フロントパイプ、センターパイプも交換していきます!! 磨かれたパイプに職人による手作業の溶接が美しいですね! 細部まで手抜きの無いクオリティはさすが【サクラム】!! 交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、最新の注意を払って行います!! 作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!   ~Before~   ~After~ テールエンドがブラックになる事で印象がグッと引き締まりましたね! タイコ部分も分割式の小型タイプになる事で見た目にもスポーツカーらしさがアップしています!   ~Before~ ~After~ フロントセクションからリアエンドまで輝くエキゾーストパイプ!! 普段は目にする事がありませんが壮観ですね!! テールエンドの出ヅラはこんな感じ!! 外形と合わせて純正の雰囲気を変えないジェントルなスタイルに仕上がります!! そして肝心のサウンドですが、さすがサクラム!! 低回転域のみの試聴ですがしっかりとV6らしい鳴きを感じるサウンドに仕上がりとなっております!! お客様のお車なので本領を発揮する高回転域までは回してませんが、さぞ官能的なサウンドを奏でてくれる事でしょう・・・ 音量は純正プラスαといった感じで、【音量】ではなく【音質】に拘ったサクラムさしさをしっかり感じますね! NAエンジンと違って音質を求めるのが難しいターボエンジン搭載の現行フェアレディZ、さらに厳しくなる保安基準をクリアしつつ 官能的なサウンドを求めるオーナー様にはピッタリのマフラーではないでしょうか??   オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き、誠に有難うございました! またのご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!   管理番号:0082508281004  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー250系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/09/12
    ランドクルーザー250のマフラーカスタムは性能も向上するサイド出しマフラーで決まり!

    ガナドールマフラーの取り扱いございます!取付もプロショップにお任せあれ! ランドクルーザー250のマフラーカスタムといえばガナドール! 今年発売されて以来お問い合わせの多いアイテムです♪   ■ガナドール GDS-304BL 人気の2本出しタイプ!今回はチタンテールをご用命頂きました♪   -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- 純正のマフラーは覗き込まないと見えませんがガナドールはインパクト抜群! 音量や音色については純正とさほど変化はございません。 ですがガナドール独自の設計構造で燃費の向上、トルクパワーアップが実現。 見た目の変化だけでなく性能が上がるというのは嬉しいですね♪ どんなスタイルにも合わせやすいガナドールのサイド出しマフラー。 貴方の250にもいかがでしょうか?^^ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ ランドクルーザー250のマフラーカスタムもお任せください! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509051002

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/11
    マフラーイベント開催中!この機会にコンパクトカーのマフラー交換はいかがでしょうか??

    ■スイフト・ノート・フィット・ヤリス・デミオ等々・・・マフラー交換はいかがでしょうか? コンパクトカーの走行時の音色・お車のリアフェイス、満足していますか!? 皆様こんにちは、コンパクトカー大好きクラフト鈴鹿店の神田橋です! 当店では、只今「マフラーカスタムフェア」イベントを9月1日~9月29日の間、期間限定で開催しています‼ 期間中は「柿本改」「HKS」「フジツボ」「トラスト」のマフラーを特別価格にてご提供🔥 マフラーの交換はスポーツカーだけでなく、コンパクトカーにも持って来いのカスタムですよね!? リアフェイスの美しさには惚れ惚れしますよ✨ 私の愛車「GEフィット」となりますが、是非見た目の変化をご覧ください(^^♪ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:柿本改 GTbox 06&S フィットRSの純正マフラーは元々存在感があるマフラーとなっておりますが、綺麗な青い焼き色のチタンフェイスや、出口付近の極太径が更に目を引く姿になりましたよね? 低回転域の音色の変化は、運転の楽しさ倍増倍増!ですよ(*´ `)   私の愛車以外にもコンパクトカーのマフラー交換事例はたくさんありますので、クラフトで施工を行った事例をすこ~し触れていきますね~ 「スイフトスポーツ」に・・・ マフラー:HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ こちらのマフラーは、軽さに拘ったマフラーとなっており、その重量はなんと純正比44%減‼ HKSのマフラーは見た目・音色の変化はもちろん、性能にも拘って開発されています   お次は「GRヤリス」に・・・ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:FUJITSUBO オーソライズR 純正マフラーは、タイコ部分がかなり大きく、出口付近はラッパ形状のデザイン。 対して、フジツボのマフラーは超薄型大口径デザインとなっています 色もチタンフェイスではなく、さりげな~く変わっている感がまたいいですよね!   「GRヤリス」に別のマフラーを装着した事例となりますが・・・ マフラー:HKS スーパーターボマフラー チタンフェイスもやはり美しいですね~ そして、斜めから見た際にはっきりと見えるフクロウの羽をヒントに開発されたインナースリープ形状のテール。 これまた個性あふれるデザインでそそられますね(˙˘˙*) このように、焼き色有タイプで存在感マシマシ!スポーツ感満載!に履きこなすもよし‼ 焼き色無タイプで主張しすぎず、お洒落に履きこなすのもよし。 多種多様なメーカーから沢山の種類のマフラーが出ているので、自分好みにカスタムを楽しんでいきましょう(^^♪ とは言っても、「愛車にどんなマフラーが装着できるのか分からない」や「実物を見てみたい!」というお声もあると思います。 その声にお応えして、イベント期間中、実際に見て聞くことが出来る車をご用意させていただきました!!! 「柿本改 GTbox 06&S」を装着した私の愛車「GEフィット」を店頭にて展示いたします! さらに柿本改マフラーのサンプルも店内にて特別展示中! ドライブが楽しくなる、自分らしさ溢れるカスタムを是非この機会にいかがでしょうか?? 皆様のご来店お待ちしております! クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/09/08
    ジムニー&150プラドへヒッチメンバー装着で積載アップ♪

    ■アウトドア遊びの可能性を広げる。ヒッチメンバー装着! 荷物が多くなりがちなアウトドア。持っていきたいけどこれ以上積めない…解決方法あります!! こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です。 クルマの積載量アップでまず思いつくのはルーフラックではないでしょうか? しかし、車庫の高さや商業施設の立体駐車場など、高さ制限がある場所が多々あります。 そんな時は、本日のカスタムで積載量アップができますよ😁 装着するのはヒッチメンバー! ヒッチメンバーは主にトレーラーなどの牽引に使用するものとして知られるパーツ 牽引としての使用以外、ここにカーゴキャリア(大型のカゴ)や自転車積載用のサイクルキャリアなどを装着が可能になります。 ※保安基準内での積載に限ります 装着するのは、ヒッチメンバーだけでなくトレーラーやキャリアなどを自社で開発・製造するサン自動車工業が手掛ける”サントレックス-ヒッチメンバー-” 徹底した強度解析で設計、錆に強い塗装が施されハードユースに耐える仕様となっています✨ JB74ジムニーシエラへの装着では、ラダーフレーム内へナットプレートを挿入。 ボルトオンでの取付になります👌 ボルトオンとは言え、なかなか見にくい場所ですがリフトがあるでサクッと装着です🎉 全体のバランスを整えて、メーカー指定のトルクで各ボルトの締め付けを実施したら作業完了です! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 レシーバーの差し込みは1/2インチ(約50mm)規格なので国内外メーカーの各種キャリアが装着可能になります。 乗れば泥だらけになる定番の遊び「マウンテンバイク」の積載もヒッチ+サイクルキャリアで余裕です👍 車内も汚すことなく積載完了できるのは嬉しいポイントですね♪ 続きまして、150ランドクルーザープラドへの装着です! たくさんの車種に合わせた専用設計でヒッチメンバーをラインナップするサントレックス ご紹介の2台はスチール製のスタンダードシリーズですが、ステンレス製のリミテッドシリーズもラインナップされているのでシルバーでの装着も可能です😄 シエラより取付作業が大がかりになりますが取付完了! 思う存分、荷物満載でアウトドアをお楽しみください(*^^*) タイヤ・ホイールショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店ですが、ヒッチメンバーの取付ご相談でもお待ちしております! ※一部対応できない場合もあります。詳細はお問合せください。 この度はありがとうございました。またのご利用お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【現在開催中のイベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/09/07
    【150プラド】ライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ!!

    ■ルーフラックの取り扱い有りますよ!!150プラドにライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ☆彡 日中の暑さはまだまだ続いてますが、ようやく朝晩が少しずつですが涼しくなってきましたね!(^^)! 暑い暑い夏も終わりに差し掛かっておりますが、油断せず熱中症対策をとって過ごしましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■ライノラック パイオニア6 150プラドやランクル250、レクサスGXなどに設定のあるパイオニア6。 上記の画像の通り、色あせ防止や錆防止などが施されておりますので長く愛用することもヽ(^o^)丿 ライノラック・・・・ 1992年にオーストラリアで誕生したライノラック。 ヨンク系のカスタムには欠かせないルーフラックとキャリアバーを提供している信頼あるブランド。 キャンプに釣り、ウィンタースポーツやロードバイクなどなど多彩なアウトドアシーンで活躍するアイテムが揃っております。 最近では、ARBやフロントランナーに匹敵するほど人気のモデルとなっております。 クラフト中川店にライノラックの実物を展示中!!! ラックは、バラバラの状態で来るので取り付け日の前に事前に組み立て済み!! 取り付ける場所をしっかりと養生を行い載せて、位置合わせを行って取り付けていきます。 今回の150プラドは、ルーフレールが無い車種。 もちろん、ルーフレール付き車でも取り付けることは可能!!! ただし、ここに大きな注意点がございます!!! 取り付ける際にルーフレール付き車だとその上にルーフラックを装着するのでどうしても高さが出てしまいます。 ということは、ルーフレール付き車でもルーフレールを外して装着すれば低い状態で装着することが可能です。 しかし、先ほど言った大きな注意点はこれだけではございません。 文面やお電話ではお伝えしづらいニュアンスとなりますので、ご足労を願いますが店頭までお越しいただき取り付ける際の注意点を十二分にご理解を頂きたいと思います。 取り付けた後の写真になってますが、数人でラックを載せ位置をしっかりと合わせます。 これがズレていると見た目に影響を与えるので㎜単位とはまでは言いませんが合わせていきます。 取り付けの増し締めを行い積載量アップした150プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ ROOFRACK:ライノラック パイオニア6 バックボーン付 OPTION:ライノラック アイボルト4個入り K様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 今回、ライノラックの商談会でもわざわざお時間を作ってお越しいただきましてありがとうございました。 いろいろとメーカー様とお話してK様の理想のスタイルへとなりましたねヽ(^o^)丿 また、他にもタイヤの交換だったり増し締め、エアーチェックなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 ROOFRACKの取り扱い、取り付けはアーバンオフクラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092508031006

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/09/06
    ノーマル車高の150系プラドに265/70R17を装着するとこんな仕上がりです。

    150系プラドにデルタフォース・オーバルを装着しました。     250に引き継がれたとはいえ、 未だに圧倒的存在感を放つのがこの150系プラド。 以前よりかはカスタム依頼が少なくなってきたとはいえ、 まだまだコアな層が多く、多くご相談を頂いています。   こんにちは、クラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドのホイール交換をお任せ頂きました。 装着頂くホイールは、四駆ブームの火付け役となった、 ロングセラーモデルのデルタフォースのオーバルです。     タイヤはオールテレーンタイヤの中では 特にオフロード感のあるジオランダーX-ATを合わせました。 タイヤサイズはお客様の好みに合わせ 265/70R17の外径アップサイズを採用。     ノーマル車高で履くならこのサイズ感が特にお勧めです。 詳しくは店頭スタッフまで。   見た目においてもデルタフォースのオーバルは コンケイブも一際となっており かなり足元にインパクトが出るのでとてもお勧めです。     今回は元々純正タイヤの寿命となるタイミングで ホイールセットのご用命を頂きました。   150系プラドは最終型でも、 もうそろそろタイヤ交換の時期ですので このタイミングでホイール交換なんかもお勧めです。     【SPEC】 wheel:デルタフォース オーバル size:8.0J-17インチ color:マットブラック tire:ジオランダーX-AT 265/70R17     もちろんリフトアップもお任せ頂けます。 是非プラドカスタムが気になっている方は 一度店頭までお越しください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509041002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/09/05
    【150プラド】フェイス5のコンケイブで大迫力!4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム!!

    ■【150系ランドクルーザープラド】4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス 老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスから、街乗りでも映えるデザインに仕上がったAir/Gシリーズから、 ビードロックテイストのリムデザインとメッシュデザインを組み合わせた"ロックス"を装着します。 このホイールを語るうえで欠かせないのは、face5のコンケイブフェイス。 ディスクがリムからセンターパートに向けて落ち込むことで奥行きを生み出し、躍動感を演出します。 ホイールカラーは"ゴーストエディション"、光の当たり加減によって見せる表情を変え、明るいグレーに近いカラーリングをしています。 ■【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ、KO3を組み合わせます。 先代のKO2と比較して車内の静粛性やウェット性能が向上しており、完成度の高い仕上がりになっております。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス COLOR:ゴーストエディション TIRE:【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 【BEFORE】 【AFTER】 専用サイズとしてデザインされたホイールですので車両に取り付けた際の見た目のバランスはバッチリ! 車両サイズの大きいランドクルーザープラドに装着しても全体のバランスを損ねることのないよう、 ホイールに奥行きを与え躍動感を生み出し、足元を彩ります。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! ランドクルーザープラドのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。   管理番号;00908011006

  • 四日市店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/09/04
    【ロードスター】ND5RE ロードスターにHKSのマフラーと車高調でスタイルを整える!

    ■スポーツサウンドで他のロードスターと差をつけたい 「ロードスター」の登場が増え、この車種ならではのカスタムご要望が多いアイテムとしては「マフラー」 スポーツカーとしては、見た目の良さだけではなく、純正にない独特なサウンドがまたたまらないことと「ロードスター」だからこそ、抑えたいパーツとして、悩み問題はやはりどのメーカーか。 ■ HKS LEGAMAX SPORTS  スポーツ感を高めるチタンテールにHKSのロゴがその演出を高めてくれる。そして、低排圧にこだわり非常にヌケの良さに定評のあるマフラーとしてこの「HKS LEGAMAX SPORTS」が人気。 今回は数ある中で、オーナー様の指名でこちらを選定! シングル1本だしと非常にシンプルながら、その存在感を受けるのがサウンド。 中~高音の良さが感じられ、意外に音は大きめと感じられるこのマフラーは運転を楽しませてくれます。 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ リアから一目瞭然で違いを感じていただけます。 「ロードスター」はやっぱりマフラー交換はマストですね! ■ HKS ハイパーマックスSでローダウンも HKSに合わせてって訳ではありませんが、数ある車高調の中でロードスターの走行性能にこだわるのであれば、やっぱり外せないアシとなりますね。 「ロードスター」の更なる走行を楽しみたいというオーナー様に満足の高スペックという所もGOOD! 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ 腰高感をしっかり解消して、本来のロードスターとしてのスタイルを完成。 スタイルが決まったら3Dアライメント調整でセッティング。 アライメント調整のみもクラフト四日市店へお任せ下さいね! 「ローダウン」と「マフラー交換」が完了したら次はいよいよアレですね! アルミホイール装着後もブログでご紹介させていただきますので、次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212508031004

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • アーバンオフ系
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/04
    9月はマフラー強化月間!「マフラーカスタムフェア」で愛車の音色を変えちゃいましょう♪

    ■9月はマフラー強化月間!「マフラーカスタムフェア」で愛車の音色を変えちゃいましょう♪ 音で決めたっていい。 見た目で決めたっていい。 マフラーカスタムとは自由であるべきだ! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 現在、鈴鹿店にて「マフラーカスタムフェア」が9月29日(月)まで開催中! イベント期間中は「柿本改」「HKS」「フジツボ」「トラスト」のマフラーを特別価格にてご提供させていただきます! 柿本改のマフラーも店頭にて特別展示中です! 芸術品のようなチタンフェイスをぜひご覧ください(^v^*) 各メーカーそれぞれの音色が、それぞれの色がございます。 純正では満足できないオーナー様、こだわりを魅せるならここです! 1本出し、左右2本出し、横出し、チタンテール、ステンレスフィニッシュetc…。 愛車にぴったりのマフラーを見つけましょう! 自分の車に何がつくかわからない…そんな方でも大歓迎です! 私たちスタッフがご希望に沿うマフラーを探し出します(^^)b 皆様のご来店お待ちしております<(_ _)> アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【現在開催中のイベント情報】

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/02
    ご相談急増中の 「 フェアレディZ RZ34 」 11.0JのWORK CR3Pに続くカスタムアイテムは。。。

      車高調&深リム20インチに続いて装着したのは 「 柿本 改 」 フェアレディZ RZ34のマフラー交換のご紹介で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日登場するのはA様・フェアレディZ RZ34。   先日、HKS ハイパーマックス S にてスタイリッシュにローダウンを行い、深リム20インチを装着したおクルマです。   その時のブログ記事はコチラからチェック出来ます ←   本日のご相談は 「 マフラー交換 」 となりま~す ✨     本日装着するのは 「 柿本マフラー 」 ですっ✨   段ボールの中をのぞくとキレイに輝くマフラーが。。。   そして輸送中のキズを防ぐための緩衝材もしっかり敷き詰められていますね。   この辺はさすが ” 有名メーカー ” さんって感じですよねっ 👍   実は、新品とは言え輸送中にトラブルが発生していないかと、箱を開けて僕達もチェックするんです 👀   なので梱包レベルがしっかりしていると言うのも1つの安心材料!!     さて、まずは上のように純正マフラーを取り外すところからスタートします。   ちなみに本日装着するマフラーは 「 柿本改 Class KR 」 と言うアイテム。   品番で言うと N713123R となり、リアピースを交換するモデルとなります!!   リアピースのみを交換するメリットは 「 お手軽・コスパに優れる 」 と言う点があげられますかね 👀   それでもリアビューと言う点では大きく変わりますし、排気サウンドも心地良い重低音をGet出来ます 👍     取付は2名体制にて丁寧に。。。   1人はマフラーにキズをつけてしまわないよう注意を払い、もう1人はボディーにキズをつけてしまわないように注意を払います。   今回のマフラー交換はリアピースのみとなりますので作業もスムーズに完了しましたよぉ~ 👍     最近流行のブルー発色のテールです。   以前はマフラーと言えばシンプルなステンレス(ただのシルバー)が一般的でしたが、最近はテール部を色々とカスタム出来るアイテムも増えていますよね。   例えば今回のようにブルー??虹色??に仕上げてある物もあれば、カーボン調のカバーを装着出来るタイプもあります。   更にはそのカバーも色々なカラーが設定されているなど、オーナー様のお好みでチョイスする仕組みもあったりします。   シンプル系?? それともカスタマイズ系??   皆様はどんなタイプがお好みでしょうかね。。。 👀     それでは装着前後の画像をチェックしてみましょう!!     カッコ良いでしょっ♡♡   リアピース部の交換でもカスタム効果は絶大なんですっ 👍   それと、社外マフラーともなれば、どんなマフラーでも排気サウンドは大きくなります。   これがマフラー交換の魅力の1つではあると思いますが、排気サウンドが大きくなるのは困ると言うオーナー様もいらっしゃいますよね!?   そんな時は今回のようにリアピースのみの交換を選択すると良いかも知れませんよ!!     コチラの写真は先日装着した 「 WORK EMOTION CR3P 」 とのツーショット写真です!!   ツーショット写真と言う表現が正しいのかは別として、ご購入いただいたアイテムをまとめてパシャリ📷✨ 笑   皆様の愛車もリア周りのカスタムとしてマフラー交換を行ってみてはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     A様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   車高調&ホイール交換装着後、間髪いれずにマフラー交換のご依頼をいただきましてありがとうございます。   今回のマフラー交換でリア周りのイメージアップが出来ましたが、HKS製のリアスポイラーもなかなかイケてますよねっ 👍   A様、どんだけ💰使ってるんですかぁ~ 笑   それでは次なるカスタムのご用命、楽しみにお待ちしておりま~す☆☆

  • 岐阜長良店
    • コペン
    • ロッソモデロ
    • マフラー交換
    2025/09/01
    コペンセロをやる気の片側1本出しマフラー化!ロッソモデロコルバッソを装着!

    2本出しから1本出しスタイルへ。今までなかった排圧感じるエキゾーストがたまらない! 最近ご来店を多く頂くコペン。 ローダウンやタイヤホイールはもちろんマフラーカスタムも人気です♪   今回ご用命頂いたマフラーはこちら ■ロッソモデロ コルバッソTi-R コペンセロは通常2本出しですがこちらは1本出し仕様。 レーシーな雰囲気と1本レイアウトならではの排圧感じるサウンドが得られます♪   -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- 数値は公表されていませんが体感重さは半分ほどに。 見るからにスッキリとして軽量化にもつながっております^^ 出口はチタンブルーでレーシー。 純正は下方排気レイアウトですのでマフラーの出口がはっきりと見えるというのもこのマフラーの醍醐味です。 サウンドもアイドリング時から変化を感じられる満足感ある音でした♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪ コペンのカスタムもお任せください! クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312508241001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2025/09/01
    150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着!

    ■150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着! リフトアップすることによるメリットとは ・未舗装での走行性能向上 ・運転席からの遠景視界向上 そして何より、カッコイイ   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! 150プラドの波、来てます来てます(^^) ■JAOS BATTLEZ VFCA ver. B リフトアップパーツには四駆カスタム専門メーカー「ジャオス」より、程よいリフトアップと乗り心地を兼ね備えた「VFCA ver. B」を装着! ver. Aが前後ともに2インチ程上がるのに対し、ver. Bは前後を水平にするフラットモデルとなっております(^-^)v ■デルタフォース オーバル オフホイールの決定版。デルタフォースの代名詞こと「オーバル」を装着! マットスモークポリッシュカラーで渋さを演出(^v^*) ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 元々オフカスタムシーンで人気だったBFグッドリッチの「KO2」をさらに改良し進化させた「KO3」を組み合わせていきます! ブロックパターンのゴツさはそのままに静粛性が飛躍的にUPしております(^-^) すり鉢状に反り込んだディスクがカスタム心をくすぐりますね! KO3のむっちり具合もいい感じ! 装着後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロントがキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 しっかり合わせて安心・安全・気持ちよく走りましょう! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL デルタフォース オーバル 8.0J-17インチ P.C.D 6/139.7 マットスモークポリッシュ ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 265/70R17 ■SUS ジャオス バトルズ VFCA ver. B   前下がり気味だった純正を前後フラットの水平スタイルへリフトアップ成功! 鈴鹿店でも人気の上げ方です♪ 実は今回「KO3」をホワイトレターを内側に装着する玄人カスタム「裏履き」にてオーダーいただきました! 無骨に仕上げたい、黒でトータルコーデカスタムしたい方にはオススメ! ホワイトレターのお手入れがめんどくさい…っていう方にもオススメです(笑) 上げてデカいのを履く。 やはりプラドにはこのスタイルがよく似合います(^v^*) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508241008

  • 鈴鹿店
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/01
    本日より「マフラーカスタムフェア」が開催されます!音色を変えるなら今がチャンス!

    ■本日より「マフラーカスタムフェア」が開催されます!音色を変えるなら今がチャンス! 大変お待たせしました! 本日より「マフラーカスタムフェア」が開催されます!   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! クラフト鈴鹿店にて、本日9月1日(月)から9月29日(月)までの期間限定イベントとなっております! イベント中は「柿本改」「HKS」「フジツボ」「トラスト」のマフラーを特別価格にてご提供させていただきます(^^) また、柿本改様より展示用マフラーをお借りしておりますので気になった方はぜひ一度ご覧ください! チタンテールのグラデーションは写真で見るより実物の方が綺麗ですよ♪ 音だけでなく、ヴィジュアルにもこだわっていきましょう! チタンテール、ステンレスフィニッシュ等々、各メーカーいろいろな仕上がりになっていますのでぜひご相談ください! 愛車の音色を変えるなら今がチャンス! 皆様のご来店お待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催イベント情報】  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 車高調
    • 4x4Engineering
    2025/08/30
    まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ! ランクル250の発売で一度は落ち着いた150プラドブーム。 しかし今、再ブームの波がやってきました! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 日本のみならず、世界でも注目を浴びている四駆カスタムの老舗「4×4エンジニアリング」より オフロードレースで培った知識と技術を詰め込んだリフトアップキット「カントリーサスペンションキット」を装着していきます! 純正アッパーマウントと組み合わせ、オーナー様ご希望の車高へ調整していきます。 レバー比が1=1ではないので、事前にちゃんと計算しないとトンデモナイくらい上がってしまうので要注意…。 バネレートも純正とほぼ同等の硬さで設計されているので、乗り心地はそのままにリフトアップ可能となっております! また、前後に減衰力調整ダイヤルも完備していますのでオーナー様の最適な硬さにセッティング可能です(^^)b 今回のキットにはスタビライザーダウンブロックも付属されていますので装着していきます。 車高が上がるとスタビの角度がきつくなってしまうので、ダウンブロック挟み、角度を和らげ、愛車を労わる優しいアイテムです(^v^*) また、付属の調整式ラテラルロッドも同時に装着していきます。 人によっては必須ではないと書かれることもありますが、リフトアップを行うと必ずと言っていいほどアクスルがズレてしまいます。 このままでは左右のホイールの出面、走行時における左右のギャップがありますので、ターンバックル式のラテラルロッドで調整していくのがオススメです! 全てのアイテムの装着終わり次第、アライメント調整をしていきます。 150プラドはフロントのキャンバー/キャスター/トゥが調整可能なフル調整タイプですので調整は必須と言えるでしょう。 何より、せっかくリフトアップしたのにまっすぐ走らないのはもったいないですから(^^)b SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後共に約40mmUPで純正スタイリングをキープ! 水平スタイルをオーダーされる方が多いですが、キャンプ道具などをたくさん載せる方や、ヒッチメンバーでけん引する方はこのスタイルがかっこいいかもしれませんね! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 リフトアップでさらにクロカンらしいプラドにカスタマイズ! こうなってくるとタイヤとブロックタイヤにして、ホイールは…と、ついついカスタム妄想してしまいますね(^^) その際はぜひ鈴鹿店へご相談ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508281004

  • 知立店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • マフラー交換
    2025/08/30
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.2 86&BRZ~

    タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃より沢山のご依頼を頂いています! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第二弾となる今回は非常にご来店の多い車種【86&BRZ】!! 初代モデルからフルモデルチェンジ後の現行モデルまで対応したモデルをご紹介するので マフラー選びの参考になれば幸いです! クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!! ~Vol.1 NDロードスター~ ⇒こちらをクリックするとロードスターのマフラー集に飛びます   No.1老舗メーカーが奏でる乾いた低音サウンド~柿本改 Reg06&R~ 最初にご紹介するのは老舗エキゾーストメーカー【柿本レージング】より 往年の砲弾マフラーデザインを採用した【Reg06&R】のご紹介です!! 86&BRZ向けに複数のモデルがランナップされていますが、知立店でオーダーが多いのはコチラのモデル! 砲弾形状+カールエンドのマフラーはいつの時代でもカッコイイですよね!! これぞスポーツマフラーという雰囲気が86にもピッタリです! 交換箇所はリアピースのみとなっており、アクセルオフ時のサウンドの籠りを改善する 【レゾネーター】も装備されています!! 取り付け後のイメージはこんな感じ!! やはりスポーツカーには砲弾マフラーがよく似合う!! 純正比で約-4kgの軽量化も大きなポイント! サウンドも柿本らしい低音の効いたサウンドとなっております!!     No.2 センターレイアウトから変更で排気効率向上を狙う~HKS Hi-Power SPEC L Ⅱ~ お次に紹介するのは足回りを含めたトータルチューンをご検討される方に人気の【HKS】より 【Hi-Power SPEC L Ⅱ】のご紹介!! HKSからも複数ラインナップがございますが、オーダーが多いのはコチラのモデル!! 砲弾形状+テールカバーの採用で、好みのマフラーエンドに変える事が出来ますよ!! Hi-Power SPEC L Ⅱはセンターパイプからの交換となり、テールエンドのみのマフラーより高価になりますが、 その分音質や走りの変化も大きいのが人気の秘訣!! HKSの場合はセンターパイプに【レゾネーター】を装備!! 性能アップだけでなく、音にもしっかりと拘りを感じる仕様になっています!! 重量はセンターパイプ込みで10kgと非常に軽量(純正比44%減)に仕上げられています!! 取り付け後のイメージはこんな感じ! テールエンドカバーは標準のチタン製カバー(焼き色付き)の他にも、オプションとして カーボンカバー・ノイエスブルーステンレスカバーを選択可能となっているので、 お車の色やカスタムの方向性に合わせて頂く事が可能となっています!! トータルチューニングメーカーのマフラーという事で、同社製の足回りの合わせてオーダー頂くことも多いモデル! HKSパーツで愛車の戦力アップをお考えの方にオススメとなっております!   No.3 大径エンドで迫力のあるリアビューを求める方へ~FUJITSUBO オーソライズA-R~ 最後にご紹介するのは高品質なマフラーだけで無く、オリジナルのキャンプギアまで販売する【FUJITSUBO】より NAらしいハイトーンサウンドマフラーが特徴の【オーソライズA-R】のご紹介!! 排気効率を重視したスポーツモデルkらサウンド重視のモデルまで幅広いラインナップが特徴ですが、 オーソライズA-Rはサウンドとパフォーマンスを両立したスポーツモデルモデルとなります! これまで砲弾タイプのご紹介が続きましたが、オーソライズA-Rは独自のレイアウトを採用!! さらにマフラーエンドは大迫力のφ101.6を採用し、見た目のインパクトも十分!! 音、見た目、性能と隙の無い仕上がりのマフラーとなっております!! 取り付けイメージはこんな感じ!! 入り組んだパイプレイアウトが独特の雰囲気を醸し出しますね!! 写真はGR86になりますが、排気量の変更に伴い【レゾネーター】の追加とテールエンドのフィニッシュが 焼き色なし(写真の仕様)かバーニンググラデーション(焼き色有)を選択可能となっております!! NAエンジンを楽しむサウンドとインパクトのあるリアビューを求める方にオススメとなっております!   いかがでしたでしょうか? カスタムベースとしても非常に人気の高いお車の為、マフラーだけでも沢山の選択肢がございます!! 今回ご紹介したマフラー以外もお取り扱いがございますので、マフラー交換をご検討の方は 是非クラフト知立店までご相談下さい!!   以上、クラフト知立店でした!!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • プラド
    • トライトン
    • タイヤ紹介
    • オープンカントリー
    2025/08/28
    待望のオープンカントリーR/Tトレイル、プラド・ハイラックスサイズ265/70R17入荷しました!

    オープンカントリーR/Tトレイル、265/70R17入荷! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良の林です。 今回は、オープンカントリーR/Tトレイルの紹介をしていきます。 オープンカントリーR/Tの略は、ラギッドテレーンで簡単に言いますと 岩場や悪路走行のマッドテレーンとオンロードにも使えるオールテレーンの良い所取りのタイヤですよ(^^♪ アウトドアやキャンプに行ったり、市街地で使うこともできるオールマイティなモデルですよ!(^^)! オープンカントリーR/Tよりさらにゴツゴツ感が増したサイドデザインで タフ&ワイルドで、足元にインパクト与えること間違いなしですよ(^^♪ サイドに「TRAIL」ロゴがあり、R/Tと比べるとサイドのデザインも迫力があっていい感じですよね(^^♪ トレッド部も一つ一つのブロックが大きく迫力があり、装着すると印象はガラリと変わること間違いなしですよ(^^♪ サイズは265/70R17でプラドやハイラックスなどのクロカン系のサイズとなっております。 マッド&スノーで悪路はもちろん、圧雪などの雪道であれば走破可能です。 アイスバーンなどの凍結路面は対応しませんのでご注意下さい(^^♪ 待ちに待ったオープンカントリーR/Tトレイルが入荷してきました。 プラド・ハイラックスにお乗りの方いかがでしょうか? 今流行りのゴツ系のホイールに合わせたり、もちろんタイヤだけ交換してもイメージは 変わるとおもいますので、気になった方はアーバンオフクラフト岐阜長良店までお問合せ下さい。 たくさんのお問合せまたはご来店スタッフ一同お待ちしております。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 鈴鹿店
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/28
    【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます!

    ■【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます! 愛車のエキゾースト音、満足してますか? マフラーの色、本数、満足してますか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! クラフト鈴鹿店「マフラーカスタムフェア」開催まで残り1週間を切りました! 皆様はマフラー交換で得られるメリットをご存知でしょうか? 1つ例を出すと、純正よりパイプ内径が大きくなることで排気効率が上がり、エンジンを高回転させたときのトルクアップに繋がります! サーキットでのホームストレートは勿論のこと、高速道路でもそれは体感いただけるかと思います(^v^*) そして、マフラー交換のメリットは性能UPだけではございません! 例えば、柿本改の「Regu.06&R」をシビックタイプRに装着すると… 純正3本出しから、チタングラデーションが輝く2本出しにヴィジュアルチェンジ! 見た目もスッキリとした王道の2本はスポーツカーの定番ですね(^^)b 元々、FK8の3本出しマフラーは左右の2本がメイン排気で中央1本はエキゾースト音を響かせる為の構造となっており、それを大口径2本出しに変えることで排気と音色、両方を兼ね備えたマフラーにしております! イベント期間中は「柿本改」だけでなく、「HKS」「フジツボ」「トラスト」もキャンペーン価格にてご提供させていただきます! もし、自分の車にどれが装着できるかわからない方はぜひスタッフまでお問合せください! また、クラフト公式YoutubeにてGR86のマフラー比較動画をアップしておりますので、ぜひ音の違いなどをご確認ください! 理想の愛車を一緒にカスタムしていきましょう(^^)v 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイエース
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/25
    まだまだ夏は終わらないクラフト岐阜長良店にてリフトアップキャンペーン開催します!!

    9/6~9/26の期間激アツなリフトアップキャンペーン開催!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店の林です。 9/6(土)~9/26(日)までリフトアップキャンペーンが開催されますので紹介します。 リフトアップはしたいけど、どのようにしたらお悩みの方は多い思います。 どれぐらいリフトアップしたいのか、予算はいくら位でお考えかで仕上がりは全然変わってきますよ(^^♪お リフトアップの方法は大きく2つあります。 スプリングだけで交換する方法とサスペンション一式交換する方法があります。 スプリングだけの交換のメリットはコスト面を抑えることができ、お手軽にカスタムできますよ(^^♪ サスペンション一式はコストは掛かりますが、一部の商品では車高調整が付いていたり 減衰調整も付いているので、自分好みの仕様にカスタムが可能ですよ(^^♪ リフトアップは車高を上げすぎてしまうと、構造変更(一部車種)が必要になりますので クラフトでは、保安基準に乗っ取ったカスタムを徹底しております。 リフトアップの車種は国産車限定になりますのでご了承下さい。 国産車であれば車種は問いませんが一部車種(現行エクストレイル・アウトランダーなど)施工できない車種もありますので 何か不明な点があれば、当店スタッフまでご相談下さい。 リフトアップしたかったけど、どうしようと悩んでいた方は是非この機会にどうですか? お得に愛車カスタム出来るチャンスかもしれませんよ(^^♪ 開催期間は9/6~9/26まで開催されますので是非この機会にご利用下さい。 たくさんのお問合せ、ご来店お待ちしております。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 厚木店
    • トライトン
    • JAOS
    • マフラー交換
    2025/08/24
    トライトンに 「 JAOS製サイド出しマフラー 」 をインストール✨

      リフトアップとマフラー交換のご依頼をいただいた三菱トライトン。 まずはマフラー交換からご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・三菱トライトン。   ここ最近タイヤ・ホイール交換やリフトアップのご相談が増えている人気のおクルマですよねっ✨   そんなI様・トライトンですが、本日はマフラー交換を行いま~す♬♬     コチラの画像はトライトンをリアから撮影した一幕。   どこか寂しいリア周りですよね!?   その理由は色々とあるかも知れませんが、マフラーが強調されていないと言うのも理由のひとつではないでしょうか。。。   しかも、トライトンの純正マフラーは外から見ても見当たらないんですよね。汗     クルマに近づき、下から覗いてみるとようやく見えてくるんです。。。   赤い丸で囲ってみましたが皆様の目にも見えましたでしょうか??   リアバンパーからだいぶ中に進み、スペアタイヤの裏あたりにひっそりと配置されています。   しかも下向きなんですよね。   そんな訳で、見た目のカスタムを含めたマフラー交換を進めて参りま~す🔧🔧     まずはこのように、純正マフラーを取り外します。   マフラーブッシュとナットボルトで固定されてはいますが、取り外すのはいたって簡単。     ちなみに、取り外すのは運転席の下に位置する部分まで。   クルマいじりが好きなオーナー様の場合、マフラー交換位の作業は DIY でやっちゃうよって方も多いかも知れませんね。   特にこう言ったヨンク系のクルマの場合、クルマをジャッキアップしなくても下に潜り込めたりしますからね 👍     そしてご購入いただいたJAOS製マフラーを組付けていきます。   ちなみに、コチラのマフラーは サイド出し。   そして純正マフラーがだいぶ奥に配置されていますので下記のような追加パーツを必要とします。     それは 「 マフラーブッシュ 」 となります。   純正マフラーがだいぶ奥に配置されていた為、ご購入いただいたJAOS製マフラーを吊り下げる場所がないんです。。。   そうは言ってもこのマフラーブッシュはご自身で用意する必要はありません。   JAOSさんのマフラーKITにちゃんと付属されていますよぉ~ 👍     こんな感じにセンターパイプがつながり。。。   最後に右リアタイヤ付近に顔を出す訳ですねっ 👍   ここでもう一度この画像をチェックしましょう 👀     フムフム、やっぱり後ろからの見た目が少し寂しいですよね。。。   そしてJAOS製マフラーを装着した姿がコチラ!!     なかなかイケてますよねっ♬♬   トライトンはディーゼル車と言う事もあり、マフラーが変わっても排気サウンドはほとんど変わりません。   ですが、見た目の変化が大きいパーツではあるんですよねっ 👍   昨今の環境問題への対策や保安基準の観点から 「 マフラー交換=音量UP 」 と言う構図はなくなってきています。   ですが、ドレスアップパーツと考えたら交換する価値があると思いませんか??   皆様の愛車も マフラー交換 はいかがでしょうか??   次回のブログではリフトアップ後のI様・トライトンもご紹介しますね、それではお楽しみに~☆☆

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/08/24
    まだまだ続くマフラー交換ラッシュ!!ヴィッツにガナドールのマフラー装着でサウンド&性能UP!!

    ◆ ヴィッツにガナドールのマフラーを装着! ブルーグラデーションに輝くチタンテールはかっこいいですね…👀 当店では様々なマフラーを取り付けさせて頂いており ここ数か月はマフラー交換ラッシュで多くの取り付け&ご相談をいただきました~ 今回ははオーナー様からのご要望により、『ガナドール』のマフラーにチェンジ🔧 「ガナドール PAE-083ST 右シングル出し」 ブルーグラデーションのオーバル右シングル出しが 「ヴィッツ GR SPORT "GR"」のリアビューを魅惑的に変身させます さらに性能が走りの楽しさを格段にアップ! 世界初の特許技術によりマフラー交換だけで「燃費改善」「馬力向上」を実現されているメーカー! 当店でも何度もお取り付けしている大人気ガナドールマフラーです👍 【Befor ⤴⤴⤴】 既に社外マフラーを取り付けられていましたが 性能向上&サウンド強化のために交換していきますッ✊ 【After ⤴⤴⤴】 かなりスマートかつ、チタンカラーでよりカッコよくなりましたね! 下から見る機会はなかなか無いですが、こう見るとかなり違いますね…👀 【Befor ⤴⤴⤴】 テールパイプ出口が大きく、かなりパワフルな印象ですねこちらもスポーツカーらしくていいですが… 【After ⤴⤴⤴】 出口のサイズは120×80φと取り付け前のと比べてスマートになりました✨ シングル出しデザイン+ブルーグラデーションが存在感を放っていていいですね👍 サウンドに関しては、純正に比べ野太い低音が車両全体を包み込むような感じで心地よい音量👍 オーナー様この度はクラフトでのカスタムご用命頂き本当にありがとうございました! 追加のカスタムや増し締めエアチェック点検等ございましたらお気軽にご来店くださいね~👋 それではまた次のブログ…🚗🚗   管理番号 0322506011001

  • 岐阜長良店
    • レヴォーグ
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2025/08/24
    レヴォーグをホイール&マフラーカスタムで刺激をプラス!安全性能そのままに自分好みの味付けを。

    アドバンレーシングRG-4とガナドールマフラーでレヴォーグをカスタム! 安全な車で名高いレヴォーグ。 卓越した走行性能を更に高め刺激をプラスしたらどうなるでしょうか^^ 本日はそんな味付けを施した車両をご紹介♪   ■YOKOHAMA ADVAN RACING RG-4 スペック:18インチ 7.5J SGB 純正と同インチにてホイール抜き替えでRG-4を装着! 現行のシャープな顔つきに合わせスポーティーに。 バネ下重量の軽量化にも貢献し車の運動性能アップ!   更に刺激を足していきましょう。   ■GANADOR VRS-052BL スパリストにはたまらないボクサーサウンドの強調。 そして「燃費改善率15%以上」「トルク、パワーアップ」を実現する高性能マフラー!   -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- 性能とデザインでこれだけ刺激が加わればコスパ、満足度の高さがよく分かりますね。 リアデフューザーも相乗効果で際立ちます♪ ADVANホイールとガナドールマフラーで刺激を盛り込んだ1台。 アクティブなスバルレヴォーグの完成です(^^)/ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またお近くにお越しの際はエアーチェックや増し締め等メンテナンスもお任せください♪ またのご利用をお待ちしております。 レヴォーグのカスタムもお任せください! クラフト岐阜長良店でした。 管理番号:0312508161005  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示