ロードスターRFに ADVAN RACING GT BEYOND を装着!!
サイズによってフェイスに違いが出るホイールはサイズ選びが重要ですよ。。。

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はH様・ロードスターRF。
車高調でバッチリローダウンをキメたロードスターRFに人気の鍛造ホイールを装着しましたよぉ~✨

キレイに仕上がっているロードスターRFですよねっ✨
表題にも記載していますが、ローダウンを行っているNDロードスターに ADVAN RACING GT BEYOND を装着するなら 「 7.5J 」がオススメなんですよね。。。
その理由はコンケイブフェイスに違いが出るからです!!

皆様から多くのご相談をいただく ADVAN RACING GT BEYOND 。
その人気の理由は 「 迫力のコンケイブフェイス 」 にあると、ボクはそう思っています。
先程から記載している7.5Jがオススメの理由もそのコンケイブフェイスに関係してくるんですよね。。。 👀

見ての通り、H様・ロードスターは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。
カスタムが好きなオーナー様であれば車高にも拘りたくなってしまうもの。。。
そして次には ホイールサイズ にも拘りたくなる訳です!!
ローダウンを行っていないノーマル車高のロードスターであれば7.0Jを選択してもちょうど良い出ヅラに仕上がると思います。
ですが、ローダウンを行っているロードスターの場合7.0Jでは物足りない出ヅラに仕上がってしまうんですよね。。。

そこで今回は7.5Jをチョイスし、出ヅラにも拘った1台を完成させる事になった訳です 👍
誤解が生まれてしまうかも知れないのでちょっと補足をさせていただきますと、ホイールの出ヅラはJ数だけでは決まりません。
ホイールリム幅(J数)とインセットの掛け合わせで出ヅラは決まってきます!!
そして今回のブログで強調している7.5Jと言うサイズですが、あくまでもADVAN RACING GT BEYOND のサイズバリエーションでのお話となります。
そう言った事から全てのホイールに当てはまる訳ではありませんのでご注意下さいね ✋

それでは本日ご紹介のロードスターRFに7.5Jを装着させた理由をお伝えしますね!!
その理由は2つありまして、1つは出ヅラがキレイに決まるから。
そしてもう1つはコンケイブを表す表記が C-1 → C-2 へと変わってくるからです。
ちなみに、ADVAN RACING GT BEYOND のフェイスは合計5つあります。
そうは言ってもND系ロードスターに装着出来る 4H PCD100 に限ると2つまでに絞られ 「 C-1 or C-2 」 となる訳です。
ここまで記載すれば想像出来るかも知れませんが、本日装着しているホイールのフェイスは C-2 となっていま~す✨

ですが、このカッコ良く仕上がる C-2 フェイスですが、ローダウンを行うだけでは装着が難しいんですよね。。。
そしてローダウンもダウンスプリングではなく、しっかりローダウンが出来る車高調がマストアイテム。
更にはアライメント調整にてキャンバー角を操作する事で装着可能となりますっ 👍
もちろん 「 車高調の取付け&車高のセッティング 」 も当店で施工可能ですし 「 アライメント調整 」 も施工可能!!
そんな調整を行いながら装着したホイールの出ヅラがコチラ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キレイな ツライチ仕様 に仕上がっていますよねっ✨
同じホイールでもフェイスの違いや出ヅラの違いで仕上りは大きく変わります。
せっかくのカスタムですから、少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!?
そんなカスタムに拘りを持ったオーナー様はクラフト厚木店までぜひぜひご相談下さいね~♬♬
関連ブログ
クラフト厚木店で施工した ” ツライチ仕様 ” のクルマ達。

H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
念願の鍛造ホイール(ADVAN RACING GT BEYOND)を装着した感想はいかがでしょうか?? 👀
きっとテンション ⤴ ⤴ だったのではないでしょうか。。。笑
セッティングにも拘り装着した C-2フェイス はやっぱりカッコ良かったですねっ 👍
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
管理番号:0412508231001