ランクル250 GXグレード 「 禁断のタイヤサイズ変更 」 の結末は??
干渉や突出などぜひぜひ参考にして下さいね~ 👀

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は県外からお起こしのH様・ランドクルーザー 250 GXグレード。
同じランクル250でも 「 VXグレードやZXグレード 」 とは少~し違うおクルマでもあるGXグレード。

こうして見ても、違いが分かりにくかったりしますよね!? 👀
装着しているタイヤ・ホイールも18インチとなり、ランクル250のスタンダードなサイズ。
ですが、詳しく見てみるとタイヤサイズが少し違うんです!!
VXグレードの場合、タイヤサイズは 「 265/65-18 」 が装着されていますが、GXグレードの場合は 「 245/70-18 」 が装着されています。
同じ18インチではあるものの、ボディーのサイズ感からするとやや細く感じてしまうタイヤサイズなんですよね。。。
そこで考えるのが 「 GXグレードにも265/65-18を装着出来ないものか。。」 っと言うお題。
同じクルマなんだから装着出来るでしょ。。。
っと考えてしまいがちですが、GXグレードにはもう1点悩ましいポイントがあるんです!!
それがコチラ!!

ナローボディー(非ワイドフェンダー)と言う点です。
そんな事からホイール交換やタイヤ交換を行うとボディーから突出してしまうリスクが高いおクルマなんです!!
当店では普段よりランクル250のタイヤ・ホイール交換を多く行っておりますが、多くのホイールはワイドボディー向けのホイールサイズとなっています。
なので、そんなホイール達をGXグレードに装着するとボディーから突出してしまうんですよね。。。
そこがGXグレードの難しいところ!!
そんな車輛であるがゆえに遠方からご相談にお起こしいただいた訳です。
-2-1200x432.jpg)

GXグレードも上の画像にある様なタイヤを履かせてあげたいですよね!?
そんなご相談・お悩みを抱えているオーナー様がいるであろう事は百も承知。
ヨンクカスタムも得意なワタクシ佐藤、実は以前よりGXグレードのデータ収集もしっかり行っているんですっ 👍
そんな訳で、早速作業開始🔧🔧

本日はタイヤ交換のご相談となりますので、純正タイヤ・ホイールをチェンジャーにセット。
タイヤの組み換え作業を進めて参りま~す✨

こんな感じのツルっとした純正タイヤから。。。

こんな感じのゴツゴツしたタイヤへ交換して行きます。。。
タイヤ単体で見ても迫力がありますので、車輛へ装着するときっとイィ感じに変身してくれそうですよねっ♡♡

タイヤ交換を行っているうちに、今回のタイヤ交換で注意しなければいけない点をご紹介しますね。
外観やタイヤサイズはグレードによって違いますが、車輛の内部は同じ。。。ハズ!?
純正パーツの品番までチェックした訳ではありませんが目で見る限りでは同じでしょう 👀
ランクル250は上の画像で〇印をつけているパーツと、タイヤ・ホイールのクリアランスがとても少ないおクルマ。
そんな中、タイヤサイズが変わると言う事はこのクリアランスにも変化が生じる訳ですよね!?
見た目がカッコ良くなったとしても干渉などの影響で走りに影響が出てしまっては本末転倒。
そんな訳でクリアランスなどしっかりチェックし完成させましたよぉ~✨

いかがでしょうか!?
純正装着タイヤとは打って変わってオフロードをバリバリ走れそうなランクル250に変身しましたよねっ✨
ですが 「 オフロードを走る・走らない 」 はどちらでもいいんです。
要は、愛車がカッコ良く仕上がってくれればそれでいいんです。笑
この手のタイヤを装着する理由は色々とあると思いますが、当店でタイヤを交換するオーナー様は主にドレスアップが目的!!
もちろんキャンプなどで砂利道を走る事があった際の走行性能は格段に上がっていると思いますので一石二鳥でもあります。

先程も説明しましたが、ランクル250はクリアランスが少ないおクルマ!!
そんな訳で装着後に各所のクリアランスをチェックしておきましたが問題なし 👍
こうして近くで見るとやっぱり迫力がありますよねっ✨

ビフォー・アフター的な画像を見てもその違いは歴然!!
タイヤ外径はどちらもおおよそ同じ位のサイズ。
ですが、トレッドパターンの違い、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がある事からここまで大きな違いが生まれるんでしょうねっ✨
最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!
-1.jpg)

いかがでしょう!?
ちょうどキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♬♬
本日ご紹介のカスタムプランは各所のクリアランスチェックが必要になるなど普通のカスタムより難しいお題。
同じようなお悩みをお持ちのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひぜひご相談下さいね!!
それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨

H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!
そんな甲斐もあり、愛車が見違える仕上がりとなりましたよねっ✨
その後は楽しくドライブ出来ていますでしょうか!?
お次はリフトアップでしょうかね!? 笑
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
管理番号:0412507131007