先日のタイヤ・ホイール交換に続き、本日はアゲ⤴⤴作業。
この迫力は何インチアップ仕様でしょうか??

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・ランクル250 GDJ250W。
つい先日、タイヤ・ホイール交換のご紹介でクラフト厚木店ブログに登場したおクルマですねっ♬♬
その時の紹介ブログは コチラ からチェック出来ますよっ 👀

本日は待ちに待った 「 リフトアップ 」 の施工日。
先日装着したアイテムと同時にオーダーいただておりましたが、人気のアイテムだけに入荷に時間を要していたんです。
上の画像はリフトアップ作業を締めくくる アライメント調整 を行っている一幕。
装着しているタイヤもサイズアップしていますが、それでもこのフェンダークリアランス 👀
それでは完成したランクル250をチェックしてみましょう!!

いかがでしょう、この迫力の仕上がりっ✨
本日装着したリフトアップアイテムは 「 プロスタッフ 2.0インチアップKIT 」 となります!!
1インチと言うのは 25.4mm となりますので約 5cm のリフトアップを行った事になりますねっ 👍

前後ともに2.0インチUPとなっていますので前後のフェンダークリアランスのバランスはノーマル時と変わりません。
ちなみにノーマル車高時のランクル250はすごく前下がりに見えてしまいますよね!?
ですがこのリフトアップアイテムを装着するとそれが少し改善された様にも見えるんですよね。。。

ちなみに上の画像がノーマル車高時のランクル250となります。
タイヤのサイズアップを行っているのでフェンダークリアランスがちょっと窮屈に見えますよね。。。
続いてはリフトアップ後のランクル250となります!!

フェンダークリアランスも広がり、タイヤとのバランスも自然な仕上がりとなりましたよねっ♬♬
ちなみに、装着しているタイヤサイズは 「 275/70-18 」 となります。
150プラドでのカスタムでは17インチのご依頼が最も多く、逆に18インチを装着するケースは少なかった様に思います。
ですが、ランクル250はボディーサイズも大きくなった事から18インチを履いても全然大きく見えないんですよね。。。👀

つい先日、RAYSさんよりランクル250に装着可能な17インチがリリースされましたよね!?
さて、今後のランクル250はどんなインチが流行するのでしょうか。。。
個人的にはインチダウン系ではなく、18インチや20インチなど大口径サイズが流行りそうな気がしているんですよねっ✨
とは言えカスタムに正解はありませんし、逆に17インチを装着したランクル250の姿も見たい気もします。。。 👀


そう言った意味では、ホイールのインチは 「 17・18・20 」 と、どのサイズでもカッコ良く仕上がると思います。
それよりも重要なのは本日行った リフトアップ作業 ではないかと思っています!!
今後、ランクル250のカスタムではリフトアップスタイルが マスト となりそうな予感っ♡♡
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、タイヤ・ホイール交換と一緒にリフトアップ作業も検討してみて下さいねっ✨
もちろん、リフトアップを行っても保安基準に抵触する事はありませんよぉ~✋

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
先日のタイヤ・ホイール交換に続き、ついにリフトアップも施工完了。
だいぶデカくなった印象のランクル250ですが、乗っていただいたイメージはどうでしょうか??
またのご来店の際にその辺のお話も聞かせてもらえたら嬉しいですっ✨
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆