■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。
本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。
リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!

ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。
ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!
なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??
それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!
車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。
ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。
そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?
確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。
リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。
リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。
そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨

こちらは施工前の車高です。
今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!
しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!

そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。
バランスよく仕上がってしますよね!!
これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)
荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨

そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。
今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。
なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!
オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!

「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨
ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪

ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!
なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!

そして気になる出ヅラがこちら。
ツライチになっていますよね✨
今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。
このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪

O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!
出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!
また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪
それでは4x4ライフをお楽しみください!!
管理番号:0412510311003
 
							