
「新型」このフレーズに反応してしまうクルマ好きは多いはず!
こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です
ホンダ車の来店がとにかく多いクラフト鈴鹿店!新型プレリュードが初入庫です🎉
シビック タイプR(FK&FL)と同じ構造の足回り”デュアルアクシスストラット”とホイールPCDは”5/120”採用と言うことは?
「タイプR用のホイール装着できるんじゃないか!?」
納車日にご来店された常連のF様ご協力のもと、新型プレリュードの詳細をチェックさせていただきました!
はたしてタイプR用でラインナップされているホイールは装着できるのか!!?

純正ホイールサイズは19インチ-8.5J+60 5/120となり、FL5と比較するとリム幅は狭め…が、しかし!
キャリパーが大きい!リム幅は狭くてもキャリパーがFL5と共通の為、ホイールのディスククリアランスには要注意です。

リム幅に合わせてタイヤサイズは「235/40R19」となりタイヤ外形はFL5比で約30㎜大きく、キャラクターの違いを感じます。
ちなみに純正装着タイヤはコンチネンタル プレミアムコンタクト6でした✨

ジャッキアップしてインナークリアランスも確認です😁
電動パーキングはリアブレーキキャリパー一体型、電子制御サスペンションのカプラー位置もホイールカスタムへの影響はなさそうです👌

そして、一番気になるデヅラ!
真正面からの左フロントでこの感じ…出せそうな雰囲気♪
内側は問題なさそうなので、続いて外側を確認するべくいつも通り”実車計測”にて確認していきます🔥
全幅もほぼ同サイズのFL5(1890mm)とBFプレリュード(1880mm)その違いは…

フェンダートップのクリアランスでは外に出す余裕がありますがフロントバンパー寄り(30°)が狭め、リアもリアバンパー寄り(50°)が狭め😖

↑コチラは右リアを上から見た様子↑
後方に行くにつれ絞られる形状の為、ここのクリアランスが一番狭いという計測結果。
結論!シビックタイプR用として多くラインナップされている9.5J+55などの装着は厳しそうです💦
※車両個体差がある為、参考値となります。
PCD:5/120はスポーツカーで少数派なサイズ。ホイールメーカー様のニューサイズラインナップに期待してしまいますね✨

F様、本日はありがとうございました!次回はスタッドレスタイヤの装着でお待ちしております。
プレリュード以外の新型車カスタムやスタッドレスセットのご相談もお待ちしております!!
クラフト鈴鹿店でした~