装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【GE型フィット】RAYS VOLK RACING ZE40とDUNLOP DIREZZA ZⅢでスポーツカスタム!

2025/09/25
  • コンパクトカー
  • HONDA
  • ローダウン系
  • VOLK
  • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
■鈴鹿店スタッフの愛車「GE8 フィットRS」を鍛造ホイール・ハイグリップタイヤでサーキットもどんと来い!!
GEフィットに鍛造ホイールカスタムレイズZE40を装着
マフラーから車高調、タイヤホイールセットへ・・・

次から次へと無限にカスタムしたい欲が出てきてしまい、沼にハマってしまいました(笑)

皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です!

遠方へのドライブ、とにかく走ることが大好きな私ですが、タイヤホイールは純正そのもの。


以前、車高調を交換・ローダウンを行ったブログを投稿させていただきましたが、純正ホイールのデヅラはこのような姿…物足りなく感じてしまいます💦

※車高調ブログは→→コチラ←←
また、タイヤはダンロップの「ルマン V」を装着しており、街中での静粛性・ソフトで快適な乗り心地はとても満足しておりましたが、サーキット走行も視野にカスタムを進めるべく、グリップ力・軽量性を求めてカスタムしていきます👍

 

ということで、私の愛車「GE型フィット」のタイヤ・ホイールを走りの仕様へとカスタムしていきます✨

取付するタイヤホイールは・・・


RAYS VOLKRACING ZE40
ハイグリップ&走りを追及したタイヤ・ホイールを組み合わせていきました(笑)

ホイールは、レイズの高剛性鍛造ホイールを選択しました‼

走りの仕様にチェンジ!ということで、軽くて高剛性である「鍛造ホイール」の選択肢は不可避です(*´ `)


ナットホール付近のあまり主張しすぎない「VOLK RACING」「FORGED」「RAYS ENG.」の文字がアクセントになっており、シンプルなホイールデザインでありながら、所有欲を満たしてくれます!

そして、このディスク中心に反りこむコンケイブ具合が堪りません(˙˘˙*)

 

 



DUNLOP DIREZZA ZⅢ
ダイヤはダンロップの「ディレッツァ ZⅢ」を選択。

ハイグリップタイヤらしい、このタイヤのムチムチ感いかがでしょうか!?

やはり、「グリップ力の高いタイヤが欲しい」となればハイグリップタイヤの選択肢は外せないですね‼


「パターンがカッコいい」という理由で選択した部分も大きいですが「ハイグリップタイヤはグリップ限界値まで到達した際に一気にズルっと滑ることがありますがZ3では軽やかに滑る」タイヤ特性を持ちます

コストパフォーマンスも優れており、スポーツ走行には持って来いのタイヤなのではないでしょうか?

 

それでは気になるビフォーアフターをみていきましょう‼

【BEFORE】

【AFTER】


ホイール:レイズ ボルクレーシング ZE40 16インチ-7.0J
カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
タイヤ:ダンロップ ディレッツァZⅢ 205/50R16
 

【Side view/BEFORE】

【Side view/AFTER】


スポーツ仕様のコンパクトカーへとまた一歩前進し、サーキット走行へ準備が進んだフィットになりました(*ˊᵕˋ*)



純正ホイールでのデヅラは中々の引っ込み具合でしたが・・・

車高調にてローダウンを行い、太いホイールサイズを装着することができるよになったGEフィット。

ツラ感も大満足な仕上がりとなりました♪このようなツライチカスタムのご相談もお任せください!

コンパクトカー好きな方・特にフィットが好きな方は神田橋までお気軽にお声かけください(笑)



ちなみに、ダイヤホイールカスタム後には無限のエアロを装着いたしました(笑)

MUGENのリアのウイングスポイラーとアンダースポイラーを取付。

よりスポーツ感がでていい感じになりました!!

 

コンパクトカーのカスタムは是非クラフト鈴鹿店にお任せください✨

以上、クラフト鈴鹿店の神田橋でした!

【開催中のイベント情報】
【次回開催のイベント情報】

「コンパクトカー」「VOLK」「スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)」の記事一覧

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • VOLK
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/09/25 NEW
    【GE型フィット】RAYS VOLK RACING ZE40とDUNLOP DIREZZA ZⅢでスポーツカスタム!

    ■鈴鹿店スタッフの愛車「GE8 フィットRS」を鍛造ホイール・ハイグリップタイヤでサーキットもどんと来い!! マフラーから車高調、タイヤホイールセットへ・・・ 次から次へと無限にカスタムしたい欲が出てきてしまい、沼にハマってしまいました(笑) 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! 遠方へのドライブ、とにかく走ることが大好きな私ですが、タイヤホイールは純正そのもの。 以前、車高調を交換・ローダウンを行ったブログを投稿させていただきましたが、純正ホイールのデヅラはこのような姿…物足りなく感じてしまいます💦 ※車高調ブログは→→コチラ←← また、タイヤはダンロップの「ルマン V」を装着しており、街中での静粛性・ソフトで快適な乗り心地はとても満足しておりましたが、サーキット走行も視野にカスタムを進めるべく、グリップ力・軽量性を求めてカスタムしていきます👍   ということで、私の愛車「GE型フィット」のタイヤ・ホイールを走りの仕様へとカスタムしていきます✨ 取付するタイヤホイールは・・・ ■RAYS VOLKRACING ZE40 ハイグリップ&走りを追及したタイヤ・ホイールを組み合わせていきました(笑) ホイールは、レイズの高剛性鍛造ホイールを選択しました‼ 走りの仕様にチェンジ!ということで、軽くて高剛性である「鍛造ホイール」の選択肢は不可避です(*´ `) ナットホール付近のあまり主張しすぎない「VOLK RACING」「FORGED」「RAYS ENG.」の文字がアクセントになっており、シンプルなホイールデザインでありながら、所有欲を満たしてくれます! そして、このディスク中心に反りこむコンケイブ具合が堪りません(˙˘˙*)     ■DUNLOP DIREZZA ZⅢ ダイヤはダンロップの「ディレッツァ ZⅢ」を選択。 ハイグリップタイヤらしい、このタイヤのムチムチ感いかがでしょうか!? やはり、「グリップ力の高いタイヤが欲しい」となればハイグリップタイヤの選択肢は外せないですね‼ 「パターンがカッコいい」という理由で選択した部分も大きいですが「ハイグリップタイヤはグリップ限界値まで到達した際に一気にズルっと滑ることがありますがZ3では軽やかに滑る」タイヤ特性を持ちます コストパフォーマンスも優れており、スポーツ走行には持って来いのタイヤなのではないでしょうか?   それでは気になるビフォーアフターをみていきましょう‼ 【BEFORE】 【AFTER】 ホイール:レイズ ボルクレーシング ZE40 16インチ-7.0J カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) タイヤ:ダンロップ ディレッツァZⅢ 205/50R16   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 スポーツ仕様のコンパクトカーへとまた一歩前進し、サーキット走行へ準備が進んだフィットになりました(*ˊᵕˋ*) 純正ホイールでのデヅラは中々の引っ込み具合でしたが・・・ 車高調にてローダウンを行い、太いホイールサイズを装着することができるよになったGEフィット。 ツラ感も大満足な仕上がりとなりました♪このようなツライチカスタムのご相談もお任せください! コンパクトカー好きな方・特にフィットが好きな方は神田橋までお気軽にお声かけください(笑) ちなみに、ダイヤホイールカスタム後には無限のエアロを装着いたしました(笑) MUGENのリアのウイングスポイラーとアンダースポイラーを取付。 よりスポーツ感がでていい感じになりました!!   コンパクトカーのカスタムは是非クラフト鈴鹿店にお任せください✨ 以上、クラフト鈴鹿店の神田橋でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】

  • 一宮店
    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • SUZUKI
    • VOLK
    2025/08/26
    ソリオのホイールだけ変更するとどんな見た目になるの?TE37SONICの15インチを装着しました。

    ソリオにVOLKRACINGのTE37SONICを装着しました。     RAYSホイールNo1ショップのクラフト一宮店です。 本日はソリオのホイール変更をご紹介、 この度は納車後にご来店頂き 鍛造ホイールへ履き替え頂きました。   装着頂いたホイールはRAYSの看板モデル、 VOLKRACING TE37SONICです。     オプションの同色センターキャップも添えて、 純正と同サイズの15インチを今回は装着しています。     純正のホイールは規格的に重量があるので、 鍛造ホイールにしたことにより バネ下重量がとても軽くなりました。     足元が軽くなるという事は、 重い靴を履いている事と同じで 車両本来の性能を制限してしまいます。   今回鍛造ホイールの37SONICを装着頂いた事により 発進時やブレーキング時のレスポンス向上、 更に突き上げ間の緩和といったメリットが加わります。   是非気になる方は 一度クラフト一宮店までご相談ください。     【SPEC】 wheel:RAYS VOLKRACING TE37SONIC size:5.5J-15インチ color:MM     足元を変えるだけで車って様変わりするんです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042508211001

  • 浜松店
    • コンパクトカー
    • ルノー
    • VOLK
    2025/08/13
    ルノートゥインゴにTE37ソニックを前後異径サイズで装着!

    ◆ リアタイヤは215サイズの太履きでRRらしさを追求(^^♪ 今回は『ルノー トゥインゴ』にお乗りの常連様が仕様変更でご来店! 走り好きのオーナー様が次に選んだホイールやいかに!? こんにちは!クラフト浜松店です(^^)/ 現状は当店でお買い上げいただいた『ウェッズスポーツTC105X』を装着。 こちらも15インチ、前後7Jインセット違いとなかなかマニアックな仕様となっておりますが、今回はそれを超える仕様へとアップグレードしていきます(^^♪ TC105Xに代わるホイールとして選んだのは『レイズ ボルクレーシングTE37ソニック』 コンパクトスポーツには定番のモデルですが、性能・ルックス共に外せない一本でございます。 ただそれだけでなく今回はフロント15インチ、リア16インチの前後異径サイズでご用意。 サイズチョイスはお客様ご指名でただならぬこだわりを感じますね(^^♪ タイヤは『ミシュラン パイロットスポーツ3』をリピート装着。 リヤサイズは『215/45R16』 小径かつワイドなサイズは選択肢が限られるのですが廃盤にせず売り続けてくれるのはありがたいですね(^^♪ 同時にアライメント調整も実施。 大事に乗られているお車なのでタイヤの減り方なども異常はありませんでしたが、現状の数値を知っておくのは定期点検として有効ですね。 ■ Wheel ボルクレーシング TE37ソニック フロント:6.5J×16inch リア:7.0J×17inch 4H100 ダイヤモンドダークガンメタ ■ Tire ミシュラン パイロットスポーツ3 フロント:195/55R15 リア:215/45R16   【Before】 【After】 リヤを1インチアップの16インチとすることでリヤエンジン・リヤドライブらしい蹴り出し感のあるスタイルへ。 フロントは15インチを維持してノーズの軽さを生かしたクイックなハンドリングが期待できそうです(^^♪ リヤは215サイズのタイヤで迫力のリヤビューを実現。 ホイールは前後共にFACE-3ですがインチが違うと表情も違って見えますね。 K様、いつも当店のご利用ありがとうございます。 ホイールの買取りも大変ありがとうございました(^^♪ またご相談等ありましたらいつでもお待ちしております!   管理番号:0512507271005 夏季休業のお知らせ 8月11日(月祝)~15日(金)は、クラフト全店を夏季休業日とさせていただきます。 営業日時について詳しくは、営業日カレンダー にてご確認ください。 『鍛造ホイールフェア』を2025年8月22日(金)~8月24日(日)の3日間で開催いたします! ぜひ期間中にクラフト浜松店で憧れの鍛造ホイールをご検討くださいませ(^^)/

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    • 鈴鹿店
    2025/08/03
    【GE型フィット】人生初のローダウン!HKS HIPERMAX S装着!

    ■スタッフ愛車の「GE8」カッコよさ&ドライブの楽しさを求めてローダウン。 MTのフィットを購入後、人生初のサーキット&ワインディングに鈴鹿店スタッフと足を運んだのですが、そこからドライブ熱が絶えず、走りに走りまくっております(笑) 僅か1.5ヶ月ほどで約7000km走行していました💦 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です‼ こんな車好きへと変貌してしまった私ですが、マフラー交換に続いて(笑)ローダウンを行っていきます。 ちなみに純正サスのフロントのクリアランスはこのような感じに・・・ 見れば見るほどむず痒くなってきます💦 写真にはありませんが、リアのクリアランスに関しては指5本分くらいのスキマでした それでは、選んだ車高調の紹介をしていきます‼ ■HKS ハイパーマックスS HKSのハイパーマックスS選択しました✨ 数あるメーカーの中からの選択ですが、クラフトのデモカー「GR86」にてHKSの試乗会イベント開催時、私も車高調の試乗を行うこととなりました。 初めてのHKS車高調試乗でしたが、「キビキビとした走行性能」「運転の楽しさ」にとても驚愕し、気付いたころにはポチっとしちゃってました(笑) 車高調の購入考えている方は是非選択肢に入れていただきたい商品のひとつです(◡̈)   それでは取り付け行っていきます‼ 初めてマイカーの純正サスを間近でみていますが、オイル漏れはなく意外とキレイな状態… 約12万キロもの距離を走行したとは思えないほどの状態に感激です 純正サス恐るべし!しかし、ゴム部品の劣化は避けられないのでマウント類はこの機会に新品へ交換です!   取り付けが完了したら最後にアライメント調整を行っていきます 試験的に”あえて”アライメントの調整を行わずして数日走行してみた所、右左折の際のハンドルがめちゃめちゃ重い… さらに、ハンドル真っ直ぐの状態で若干右に傾く?気がする…アライメント調整の重要性を身をもって体感しました💦 そこで、後日アライメントテスターにて数値を確認してみた所・・・ 取付前では切り始めが軽いハンドリングの0°00で合わせていた「トゥ」が大きく内側に向いたの状態(トゥイン) この状態では車の性能を発揮できないばかりか、車に大きなストレスがかかってしまいます(^_^; さて、愛車に負荷がかかってしまいましたので調整を行っていき、自分好みに作業完了・・・! ビフォーアフターをみていきましょう‼ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:HKS ハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 めちゃめちゃ見た目が引き締まったと思いませんか!? 街乗りの際のふわふわした感覚もなくなり、コーナリング時の腰砕け感も解消され、運転が楽しくなりました‼ 減衰力についてですが、出荷時には30段階中、真ん中の15段で設定されていますが、個人的にはスポーツよりの硬めな乗り心地が好みなので1~10段辺りで模索中。 用途によって変更したり、好みの味付けを探す工程もまた楽しいですよ・・・! セッティングの悩みも経験豊富なクラフトスタッフにご相談ください👍 元々のクリアランスと見比べてみても一目瞭然ですね‼ 個人的にはかなり理想の車高になりましたので大変満足しています(*´ `) 皆様もぜひドライブが格段に楽しくなる&見た目がカッコよくなるカスタムを一緒に楽しみませんか?(笑) 「黒色のホイールがほしい」「車高を下げたいけどどんな物があるのかわからない」「ツライチを目指したいけどサイズがわからない」など、ざっくりしたお悩みで構いません! 気軽にご相談いただければと思います✨ クラフト鈴鹿店神田橋でした‼   【開催イベント情報】

  • 四日市店
    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/07/23
    【スタッフ愛車】もう一台のかわいい!相棒ダイハツエッセL235Sのアライメント調整

    こんにちは!クラフト四日市店の梅田です(●ˇ∀ˇ●)いつもブログを見ていただきありがとうございます。 今回は私が紹介するのが、もう一台の私のカワイイ相棒「ダイハツ エッセL235S」です🤗 ちなみに、この子もMT車です😆 皆さんは、こんな悩みありませんか?↓🧐 日頃、運転をしていると… 「ハンドルが真っ直ぐでもずれている気がする?」 「タイヤが片減りを起こしてる?」 「ハンドルが重い気がする」 と感じた事はありませんか? 私も同様に、左前のタイヤが片減りを起こしていたので、今回は、アライメント調整をさせて頂きました! 調整後の完成がコチラ👇です!ぱっと見タイヤの角度がいい感じに納まり、なにより運転がすごく楽に感じました🤭 アライメント調整は、このタイミングで調整しましょう( •̀ ω •́ )✧ ↓↓↓ ・タイヤ交換時 ・サスペンション交換など、車高調交換時 ・車が真っ直ぐ走らない、タイヤが片減りする時 ・車が真っ直ぐ走らない、タイヤが片減りしていると思った時 ・定期的なメンテナンス作業として など のタイミングが調整のオススメなタイミングです! アライメント調整は、クラフト四日市店にお任せください!一つ一つ丁寧に調整させて頂きます! 沢山のご来店、相談お待ちしております! 次回は、ダイハツEsseの紹介もさせて頂きたいと思います。😊

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • VOLK
    2025/07/14
    【GRアクア】V・R ZE40からみんな大好きサンナナへモデルチェンジ!!

    ■GRアクアにVOLK RACING TE37SAGA S-Plusにモデルチェンジ! 例年より早い梅雨明けとなった東海地方。 連日、高い気温となっており熱中症で倒れられる方も多いので、自分は大丈夫!!と高を括らず しっかりと水分補給、適度な涼しい場所で休憩しましょうね♪ こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 以前、多治見店で装着させてもらった常連・I様。 ZE40のデザインも好みで装着させてもらいましたが、 やはりこのホイールが付けたい!!という熱い想いを抱いており装着させていただきましたヽ(^o^)丿 ■RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-Plus レイズと言えば、TE37!!と言わんばかりにスポーツカーからコンパクトカー、ヨンク系とあらゆる車種に人気のTE37。 今回のモデルは、2021年にモデルチェンジしており、剛性・強度・軽量とあらゆる角度から見直し 設計されておりますヽ(^o^)丿 そして、長年大きくデザインを変えることなく愛され続けているのもその時代時代に合った設計を意識しているからだと思います!(^^)! 増し締め、エアーチェックを行いイメージチェンジしたGRアクアの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ WHEEL:RAYS VOLK Racing ZE40 AFTER↑ WHEEL:RAYS VOLK Racing TE37SAGA S-Plus TIRE:YOKOHAMA アドバンフレバV701 I様、いつもクラフトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 いろいろとホイールで悩まれておりますが、行きつく先はTE37に収まりましたね(≧◇≦) 遠方ということもありますが、またお近くに遊びに来た際はお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 次はあのおクルマにショックアブソーバーですね!(^^)! 情報が入り次第すぐにご連絡させていただきますね☆彡 ナットにも拘りを魅せているI様。 サンダアボルトのナットに、エアバルブキャップ。 サンダアボルトは、チタン製ということもあり錆びにくく軽量ということもあり、 I様を筆頭にいろいろなお客様にも人気にヽ(^o^)丿 当店にも数量ですが、在庫展示しておりますのでぜひご覧くださいね♪ RAYS製のホイールをご検討されている方は、 RAYS No1SHOP&鍛造マイスター店であるクラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092506071010

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/06/09
    FK7に245/40R18!スタッフ森、愛車シビックにトーヨー プロクセスR1Rをインストール!

    ■FK7に245/40R18!スタッフ森、愛車シビックにトーヨー プロクセスR1Rをインストール!   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は私スタッフ森の愛車カスタムをご紹介させていただきます! 「何度目だ、お前のシビック」とおっしゃられる方もいらっしゃることでしょう。 まぁまぁ、そう言わずに最後までお付き合いください。 それでは改めてご紹介させていただきます! 私の愛車は、V-TECを搭載したスポーツハッチバック「ホンダ シビック(FK7)」! クスコの車高調&エンケイのホイールをカスタムし、この前サーキット走行を体験してきました! そこで出たのが「もっとグリップ力のあるタイヤが欲しぃ…」という欲望。 タイヤのミゾも無くなってきたし、もうそろそろ交換の時期。 よし!このタイミングだ!ということで… "トーヨー プロクセスR1R" トーヨーのパフォーマンスブランド「プロクセスシリーズ」よりリアルスポーツラジアルタイヤ「R1R」! 接地面を少しでも多くするためにアローヘッドトレッドパターンを採用した走りのタイヤです。 さらに、タイヤサイズもUP! 純正の「235/40R18」から、タイプRと同じ「245/40R18」にサイズアップ! しかもこのR1R、トレッドウェアが「200」なんです! トレッドウェアとはタイヤの耐摩耗性、減りやすさを表す数値のことで数字が大きければ減りにくい、小さければ減りやすい。 減りやすい=よく地面にグリップするという意味で一般的にエコタイヤは500~600、スポーツタイヤは400~300とされています。 それが「200」。 いやいや、これはワクワクが止まりませんねぇ(^v^*) TIRE:トーヨー プロクセスR1R SIZE:245/40R18   まーた男前になっちゃってぇ 245にしたことでタイヤのムッチリ具合もイイ感じ! ローダウンして埋まったフェンダーとの隙間がさらに埋まりました! ひっぱりタイヤもかっこいいですが、私はこのぐらいのムッチリ感が好きです♡   アローヘッド確認! 実はR1Rを選んだ理由はトレッドウェアの高さとこの攻撃的なタイヤトレッドパターンのかっこよさなんです(笑) これにはスタッフ森もニッコリ。 タイヤの性能で選ぶもヨシ、見た目で選ぶもヨシ! それがカスタムです! タイヤサイズ変更でインナー、フェンダーとの接触を心配してましたが、特に何も当たらずクリア! 使用感に関してはまた改めてインプレッションさせていただきます(^v^*) シビックのことに関してはぜひクラフト鈴鹿店へお任せください! シビック大好きスタッフ森がご対応させていだきます(^^)b クラフト鈴鹿店でした!   【開催中イベント情報】

  • 知立店
    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • VOLK
    2025/05/01
    MAZDA2の足元に鍛造を。VOLK RACING TE37 SONIC 16インチで軽量化!!

    MAZDA2の足元にレイズ鍛造ホイール VOLK RACING TE37 SONIC 16インチ 鋳造ホイールから鍛造ホイールへ軽量化!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回はオートエグゼダンパー装備済みの MAZDA2のドレスアップをご紹介。 ■RAYS VOLK RACING TE37 SONIC TE37はかなり歴史のあるホイールで、 特にスポーツカーに乗っていたオーナー様からすると憧れだった逸品。 KCR・SONIC・SONIC SL S-Plus・LARGE P.C.Dなど 今ではいろんな車種に対応出来るように 当初からの6本スポークデザインは変えず進化しております。 当初のサンナナをしっている方なら分かると思いますが、 スポーク部分のRAYSロゴはスポークステッカーでしたね。 その為、サンナナの模造品が市場に出回った事も記憶にあります。 今ではレイズ独自のマシニング技術によって 【誰にも真似出来ない】仕様へと意匠にも工夫しております。 ■KYO-EI 極限貫通ナット(アルミキャップ付き) 今回セレクトしたホイールサイズは6.0J-16インチ 純正ホイールの出ヅラとそこまで大きく変えないサイズをセレクト。 その為全長の短いこちらのホイールナットを使用し ナット天面がディスク天面から大きく突出しないよう ホイールナットをセレクトさせて頂きました。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック SIZE:6.0J-16インチ TIRE:ファルケン SIZE:195/55R16(タイヤ抜き替え) NUT:KYO-EI 極限貫通ナット(アルミキャップ付き) ちらっと見えるオートエグゼダンパーの赤色と ホイールナットのアルミキャップのカラーを統一。 オシャレは足元からと言いますが、 配色センスの高いオーナー様のセンスが光る一台に仕上がっております。 メーカー在庫は欠品しておりましたが、 弊社に在庫が有りましたので、かなり早くオーナー様へ お届けする事が出来ました☆ 欠品している場合、納期は約半年かかりますので、 ご検討されているオーナー様は一度狙っているサイズがあれば 是非お問い合わせ下さい♪ もしかしたらそのアイテムとそのサイズ、クラフトにあるかもしれませんよ!? 足元が鋳造から鍛造へ切り替わり、 走り出しの変化も体感出来るかと思います。 取り外した純正アルミホイールは下取りさせて頂きました。 皆様のご自宅にも眠っているアルミホイールが御座いませんか?? 現物を一台分店舗へお持ち込み頂ければ 随時無料査定をしておりますので、お気軽に店舗スタッフまでお声がけ下さい♪   オーナー様、この度が数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました。 またのご相談、スタッフ一同お待ちしておりますヾ(≧▽≦)ノ   管理番号:0082504171001

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • Cusco
    • ENKEI
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/04/19
    こだわりのFK7!シビック大好きスタッフ森の愛車をご紹介!

    ■こだわりのFK7!シビック大好きスタッフ森の愛車をご紹介! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は趣向を変えて、私スタッフ森こだわりの愛車をご紹介させていただきます! "ホンダ シビックハッチバック(FK7 後期型)" 悪そうなヘッドライトとロボットのようなフロントマスクが私の中のオタク心をくすぐり そしてこのボディカラー「オブシダンブルー・パール」にビビビッッッ!!!と射貫かれ 気が付いたら印鑑押してハンドルをにぎってました。 今は現行型がFLシビックになってしまいましたが、カスタムベース車としてはこちらの方がアツイ!…気がします(笑) 車高調は"クスコ ストリートZero A"を装着。(取り付け時のブログはこちら) こちらはFK7シビック用車高調には珍しい"キャンバー調整式ピロアッパー"なんです! 減衰力も40段階の調整が可能なタイプなので自分好みにできるスグレモノ。 私はキビキビした走りの方が好きなので基準より少し固めに設定しています(^^)b ホイールは"エンケイ レーシング NT03RR"の18インチをインストールしております! こだわりポイントは、この"ミドルフェイス"!!! 見てください!このディスクの反りを! タイプRに限りなく近いコンケイブなのです(^v^*) 次はアレをやって…その次はココをカスタムして… シビックのカスタム計画はまだまだ終わりが見えなさそうです…(笑) そんなスタッフ森が、シビックのカスタムでお悩みのオーナー様を全力でサポート致します! FKだけでなく、FLをはじめFC、FN、FD、EK、EG等々 型式、年式を問わずシビック、シビックタイプRのカスタムならクラフト鈴鹿店までご相談ください! 皆様のご来店お待ちしております! クラフト鈴鹿店でした!   【イベント情報】  

  • 鈴鹿店
    • スポーツカー
    • BMW
    • TWS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/04/06
    はじめまして!クラフト鈴鹿店の新店長「長縄」です!

    ■クルマ大好き店長がやってきた!? 新年度になり新生活がスタートされた方もいらっしゃると思います。 クラフト鈴鹿店にもニューフェイスが!!!! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です。 いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます! 「こんにちは。安藤です。」でお馴染みの安藤店長からバトンタッチしました。長縄(ながなわ)です! 皆様のカーライフを全力サポートさせていただきます。 よろしくお願いします<(_ _)>   今日は、休日に乗り物アソビを欠かさない私の愛車をご紹介させていただきます♪ ■BMW E46M3 シルキーシックスと呼ばれるBMWの直列6気筒エンジン(S54)が最高に気持ちイイ! BMW M最後の自然吸気6気筒…憧れのスーパーカー”マクラーレンF1”のV12気筒エンジン(S70)の片肺だと思ってますw ちょいちょいトラブルもありますが頑張って維持しております(^^ ツライチでセットアップしたホイールはコチラ↓ ■TWS Motorsport RS317 輸入車にピッタリなラインナップが多いメーカーと言えば鍛造ホイールメーカー「TWS」 モータースポーツシリーズは実戦からのフィードバックで生まれたホイール 高剛性がポイントのRS317は車体重量のあるE46M3の足をシッカリ支えてくれています(*^^*) ちなみに純正ホイールとの重量比は4本で約-16㎏!! クラッチを繋いだ瞬間に違いが分かる軽量化です♪ ボルトにも拘りました( *´艸`) チタンボルトでおなじみのサンダアボルト”BE-ZERO” ボルトの選択肢が少ない輸入車の最終アイテムと言っても過言ではないサンダアボルト 小さな部品が全体のクオリティを引き上げてくれるオススメパーツです! スポーツ走行に欠かせないのがシート! レカロのフルバケットシート”RS-G”を装着しています。 フルバケ気になるけど不便そう…意外と大丈夫ですよw シート交換もご相談ください! ※一部シート取付作業承れない車両があります 休日にはドライブを楽しみ、年に数回サーキット走行を楽しんでいます♪ 皆様のオススメドライブコースをぜひお聞かせください!   さらに… 2輪も大好きなんです( *´艸`) コチラはまたの機会にご紹介させていただきます!   お伝えしたいのは、クラフト鈴鹿店に乗り物大好き店長がきたよ!って事でした(*^^*) 皆様とお話できるのを楽しみにお待ちしております♪   クラフト鈴鹿店でした!!   -開催中イベント- 2025年4月5日(土)~4月13日(日)開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2024/10/10
    【マーチニスモに16inti鍛造ホイールを装着】RAYS TE37の極太ホイールでパワフルに!

    ■マーチニスモにRAYS TE37SONIC装着 皆様こんにちはクラフト多治見店の竹中です。 今回はS様よりホイール交換のご用命をいただきましたので紹介です。 ホイールの抜き替えもクラフトにお任せください! ご購入されたのはレイズ ボルク TE37 ソニック カラーはMM(ダイヤモンドダークガンメタ) 6本の極太スポークに、コンケイブフェイスのTE37シリーズでは王道の組み合わせ。 さらにTE37ソニックは、コンパクトカーに向けて作られたと一定過言ではないホイールです。 今回は同じMMカラーのセンターキャップも装着されました。 同じホイールでもセンターキャップの有無で印象がガラッと変わるものですね! 今回はご一緒にアライメント調整もさせていただきました。 アライメント調整は言うならば車の骨盤矯正。 車に生じた『ズレ』を直して、運転が快適になったりタイヤの変摩耗を抑えます。 より詳細に知りたい場合はコチラで記事にしていますので是非ご覧ください。 新しいホイールで、きっちりと調整をして出来上がった姿がコチラ! ↑before ↑After   タイヤ 純正流用 ホイール VOLK TE37 SONIC 7J 16inch 4H100 カラー MM(ダイヤモンドダークガンメタ) オプション Raysセンターキャップ 太いスポークと出面も良い感じでかなりパワフルな見た目になりました! 今までよりも燃費や乗り心地も良くなりさらに愛車に熱が入りますね! S様今回はご用命ありがとうございました。 またお近くを来られた際は増し締めとエアチェックお待ちしております。 それではまた次のブログで。 多治見店でした。

  • 一宮店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/10/07
    【スタッフブログ】スイフトスポーツにADVAN Racing RG-D2を装着!!リム有りホイールってカッコイイ!!

    ZC33SスイフトスポーツにアドバンレーシングRG-D2を装着しました!   こんにちは、クラフト一宮店の深津です。 今回は私の愛車、ZC33Sスイフトスポーツに 新しくホイールを装着したのでご紹介していきます。     装着したホイールは、 ADVAN RacingのRG-D2です。 サイズは17インチ、 カラーはマシニング&ブラックガンメタリックを選びました。   軽量ホイールでありながら この2ピースホイールのようなリムがカッコいいです。     深リムが大好きな私は、 当初は2ピースホイールの予定でしたが、 「スイフトスポーツにはやっぱり軽量ホイールでしょ!!」 ということで軽量1ピースホイールの リムありデザインのRG-D2を選びました。     ADVAN Racingのホイールは、 フローフォーミング製法といって 鋳造ながらリム部の軽量化、高強度化を実現しています。     軽量1ピースホイールでありながら 深めのリムがあるホイールって 最近ではあまり無いので僕自身大満足です!!     スイフトスポーツのカスタムは 私、深津にお任せを。 クラフト一宮店にはADVANホイールや 他にも様々なメーカーのスイフトスポーツに ピッタリなホイールも展示中です。   スイスポ乗りだからこその 拘った提案が出来るかと思いますので、 スイスポ乗りの方は是非ともご相談ください。 皆様のご来店心よりお待ちしております!!

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/22
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 先日公開させていただいた私スタッフ森のMY CARカスタム。 意外にも?好評でしたので、本日の更新では完成編をお届けいたします。 (※前回ブログのおさらいはココから) 早速、完成したシビックをご覧ください! SUS:クスコ ストリート ZERO A 愛車のローダウンスタイルに思わず私もニッコリ(^^) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 フロント30mm、リヤ40mmのダウンにてセッティング。 その他、フロント側キャンバー調整機能をフル活用し、フロントキャンバーを△△°でセット(^v^*) 前後でのキャンバー差をなるべく少なくセットしましたが…それでも 「これは…いいホイールサイズを履けそうな予感…」が個人的にビンビンキテます。 ホイール選び構想も車高ありき。 純正車高が低めなシビックですが、低いは正義。 スポーツカーらしいフォルムに磨きをかけるローダウンスタイル! 手前味噌ですが、このスタイルにはシビれますね~(笑) 装着前は指3本がすっぽり入る隙間も、この通り指1本まで詰まっております! それではこれにて作業終了…の前に シビックのカスタム計画はまだまだ終わりません! 車高を下げたら次にするのは勿論… タイヤ・ホイールのカスタムです!!! 車高が決まれば必然的に履けるホイールのサイズが分かってくるので ホイール選びが捗りますネ(^v^*) ホイール選びにあたって、 愛車とNEWホイールの相性や仕上がりの未来図をどれだけ膨らませられるかが、カスタムにおいて重要です。 誌面やWEB上だけでは分からない実際の色味や形状をナマで感じる上で 「リアルマッチング」と呼ばれる ホイールを愛車の横に並べ、装着した際の雰囲気を感じていただくサービスもアリ。 装着後のミスマッチを防ぐためにも有効ですし、 何よりアタマで考えたこととリアルの差を埋めることに意味がありますね。 クラフトではそんなお悩みを解決するため、ご来店頂いた皆様にオススメしているサービスの一つです! シビックは色々なホイールが履けるイイクルマ! 悩んで購入する前に一度実物を見てみたい…! そんな私のようなシビックオーナーの皆様にオススメのイベントがございます!!! 2024年9月7日(土)~9月16日(月)の期間限定で 「シビック&シビックタイプRフェス」を開催致します!!! シビックに似合うホイールを沢山展示させていただきますので カスタムをお考えのオーナー様はぜひぜひお越しください(^^) 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト鈴鹿店のシビック大好き森でした! 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/16
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 本日の更新は少し番外編!?私スタッフ森のMY CARカスタムの様子をお届けさせていただきます! クルマ好きのスタッフも多い当店。私も例外ではないのです(笑) それではまずMY CARをご紹介!   私の愛車は"ホンダ シビックハッチバック(FK7/後期)" ロボットのようなフロントフェイスに惚れ込んで乗り換えを決意したほどです。 フルノーマル状態でもカッコイイのはカッコイイ… しかし! タイヤ・ホイール専門のプロとして気になってしまうのが… タイヤとフェンダーの隙間。。。 純正状態でも低めな車高設定のシビックですが、 それでも高く映ってしまい気になって仕方がありません。 この隙間を埋めるために選んだのが… "クスコ ストリート ZERO A" スポーツ、レース系カスタムメーカーとして名高いクスコ様。 「走りのシビックならコレだろう。」とストリート ZERO Aをチョイスしました! 40段階の減衰力調整とカチオン電着塗装+ニッケル・クロームメッキ加工でサビ防止を施された車高調です。 一番の注目ポイントは、フロント部のキャンバー調整機構付きのピロアッパーマウント。 FK7やFL1などではフロントサスペンション構造が「差し込み式」になっています。 後々のホイール交換を見据えた際「ゴソゴソ」?するためにも キャンバー調整機構を搭載していることが絶対条件でした。 そして何より、このブルーのサスペンションカラーが私の心を射止めました(笑) 下げ幅、乗り味もサスペンションを選ぶ上で大事ですが "色"で選ぶのも一つの選択肢だと私は思います。 取り付け完了後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロント・リヤのトゥに加え、フロントのキャンバーも調整できるようになったので 合計6ヶ所を調整。   早速、完成したシビックを皆様にお披露目したいところですが… 長くなりそうですので、二部構成で(笑) 【次回】ローダウンシビック完成!森シビれる!? に乞うご期待。でございます。 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/03/22
    GR86のボディ補強。GRドアスタビライザー取付で剛性&ハンドリング性能向上を狙う。

    ■GR86のボディ補強。GRドアスタビライザー取付で剛性&ハンドリング性能向上を狙う。 お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。店長のGR86に新しいパーツを投入しましたのでご紹介! これまで色々と手を加えてきた中でも今回のパーツは費用対効果バツグン。とのこと。 小さなパーツ。でも効果は大きめ。皆様にもおススメしたい一品です。見ていきましょう(*^^)v 某日。店長の手元にやってきたNEWパーツ(※その様子はココからおさらい)。 これまでの車種でも色々なメーカー商品を取り付けてきたようですが、 こと自動車メーカー直系アイテムに縁がなかった模様。。。 例えば、日産ならニスモやオーテック。トヨタならTRD。三菱ならラリーアート。…etcですね。 車種特性に合わせて開発された商品故に完成度も高い。でも手を出す機会が少なかった。 ならばやろう!と思い立ったのが年始。ようやく時間を確保できたので取付に入ります。 気になるアイテムも多い中、店長のハートを射止めたのがコチラ… ■TRD GRドアスタビライザー(MS304-00005) 標準のドアストライカー/キャッチを置き換えて装着することで、 ボディのよじれを低減しつつボディ剛性を高めてくれる一品。 加えて、ステアリング操作にリニア感をプラスしてくれます。 元々、ハンドリング性能、剛性感高めなGR86ですが「もう少ししっかり感が欲しい」と思ったら最後。 買っちゃいますよね?(笑) 取り付ける箇所としては、車体側と… ドア側の2点。 運転席、助手席共に取り付けます。 基本的には、上述した通り純正品と置き換えるのですが、説明書を見ながら工程を確認。 取り付け担当は、江坂チーフ!いつもありがとうございます! 私は写真撮影に徹します。 まず純正のドアストライカーを取り外します。 ビス2本で固定されており難易度はそれほど高くありません。 しかしながら結構固い。。(^^;ネジ山がつぶれないよう慎重に取り外します。 そして新しいドアストライカーを取付。 トルクレンチを用い規定トルクにて締め付け確認を行います。 完成! キャッチ側にスライディング機構が設けられており、 ドアとボディの隙間をゼロに自動調整してくれます。 車両側への特別な加工は不要でポン付け。 ドアを閉めた時の音は「ガチャン」としっかり閉まっている音に変化し、期待値を高めてくれます。 取付後の走行変化は… ・高速道路走行時における車線変更の際、舵角少なく操作に遅れることなくクルマ側が反応。 ・一般道走行時、アクセルを開けながら旋回する場面において普段以上に粘る印象へ変化。 ・路面凹凸走行時に足回りが良く動く印象→体感的に乗り心地が良くなった。 …etc費用対効果高め。とのことでした(*^^)v 更に楽しい走りを。 純正状態からの取付も良いですし車高調、各部補強後の取付の場合でも体感していただけるはずです。 ピュアスポーツの追及におひとついかがでしょうか? 本日ご紹介させていただいたTRD GRドアスタビライザー(MS304-00005)をGR86の場合2台分在庫中! 定価:15,000円(税抜)/取付工賃別途必要 GR86以外にGRカローラも同品番ですので、走りのGRに磨きをかけてみませんか? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】

  • 知立店
    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • BLITZ
    • VOLK
    2024/03/07
    拘りのMAZDA2へ!!レイズ鍛造モデル TE37ソニック オプションカラー☆特別なサンナナを手に入れる。

    本日は3月7日!!サンナナと日と言っても良いのでは^^? 前回ブログ掲載させて頂いた 理想の愛車像への第一歩☆MAZDA2をブリッツZZ-Rでローダウン のおクルマがついに完成しましたので、ブログにてご紹介したいと思います。 クラフト知立店金子です。 レイズ鍛造モデルのボルクレーシングTE37ソニック 特注カラーで足元を飾ります。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 前回はブリッツの車高調でローダウンと取り付けするホイールサイズを想定し キャンバー角等の調整をさせて頂きました。 半年くらい納期はかかりましたが、ようやくホイールも到着しましたので 早速お取り付けさせて頂きます('◇')ゞ 【RAYS VOLKRACING TE37 SONIC】 今回お取り付けさせて頂きましたアイテムは特注カラーのサンナナ。 ブラック(艶有り)をオーダー。 16インチのFACE-3でトレンドとなるコンケイブも確保。 ここまでコンケイブが確保出来れば落とし込みもはっきり分かりますね♪ 全面丸塗のブラックにはなりますが、 スポーク部分の「VOLK RACING」やセンターパートの「FORGED」の マシニングロゴは残ります。 タイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701 7.0Jに対し、195幅で太めなサイズをセレクト。 スポーティタイヤは比較的ロードノイズが響きやすいものですが フレバの場合はロードノイズも考慮されているモデル。 スポーティタイヤの中ではマイルドなロードノイズになります。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37ソニック SIZE:7.0J 16インチ TIRE:ヨコハマ アドバン フレバ V701 SIZE:195/55R16 SUSPENSION:ブリッツ ZZ-R OTHER:アムテックス フロントキャンバーボルト 計算通りのイケイケサイズ!! サンナナのオーダーは絶えませんが、こういったオプション設定の ホイールカラーを取り入れる事で特別感も増し増しです(*'▽') 懸念していたホイールのインナー側と 車高調までのクリアランスは問題無し!! ブリッツの車高調でローダウンさせて頂いていた恩恵がここですね♪ ショック外径が比較的細い車高調なので ストラット式の足回りで太いホイール幅とタイヤ幅でセッティングする際に アイテムによっては干渉なんて事も考えられます。 納期はかかりましたが、特別感満載なMAZDA2に仕上がりましたね!! ワイド&ロー化。オーバーフェンダー無しのナローボディでどこまで突き詰められるか これぞカスタムするにおいて私の中の美学('◇')ゞ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! 特別なサンナナ。今後も大切にご使用下さいね♪ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/03/01
    Thunder Bolt-サンダアボルト-お取扱ございます。MY GR86のステアリングビスを変えてみた。

    「ビス1本たりとも見逃さない。」 そんな拘り強め?いやクセ強めな?(笑)私安藤が本日も当店ブログを更新させていただきます。 クルマを構成する留め具にナットやビスって欠かせない部品。 とても小さな部品ではありますが、そこに拘ることでノーマルとは異なる雰囲気を手にすることができます。 例えば材質や形状。スチールではなくチタンにするとか。ですかね? チタンを採用するカーパーツも色々とある中で、個人的にもおススメなのがコチラ… ■Thunder Bolt-サンダアボルト- 航空機やフォーミュラ1、宇宙技術にも採用されているチタンを製品素材に採用。 加工が難しい素材を最新型コンピューター・マシニング加工機にて製造されている"風"ではなく本気のチタン。 チタンは軽量性・強度・耐腐食性に優れ放熱性もバツグン。タイヤ&ホイールを留めるナットにも最適な素材なんですよね。 サンダアボルトではナット以外にもリリースされているアイテムが多く… ステアリングホイール用のビスもリリースされています。 MOMO、NARDI、sparco…etc名だたる有名ブランドのステアリングとボスを接続する皿ボルト(6本)が セットになったキットも( *´艸`) MY GR86には、MOMO フルスピード328Dを装着済み。既設ビス形状及び長さも確認済みでしたので、この点もOK。 カラーリングや形状も色々とある中で私が選択したのがコチラ… ■サンダアボルト Ti SS-1a ヒートグラデーション 材質にGr.5 6AL-4V NANOチタニウム鍛造合金を採用。名前からして強固なイメージが湧きます(笑) レースシーンでも活躍する高性能素材をPDVコーティングにて発色。 チタン特有の焼き色とビスに刻印されている"Thunder Bolt Titanium"のロゴがグッとくるのは私だけ??(^^; 中心に向かうにつれ色味が変化するグラデーション感も必見。 取付自体はとても簡単。 標準の六角ビスを外し、NEWアイテムをトルクスドライバにて締め込むだけ。 取付一発目の段階でも標準と異なる雰囲気が発せられているだけに 作業途中からワクワクが止まらなかったのはココだけの話。 部品単体で見ていると「派手になりすぎてしまうかな?」と思いましたが、とても自然。 BEFORE→AFTERも見てみましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 黒を基調に内装を仕上げているMY GR86。 内装の雰囲気を壊さず。でもやっている。 分かる人だけにしか分からない世界ではありますが、気づいてもらえた時の高揚感は大きいですよね? ビス一本見逃さず拘ってみるのも面白いハズです(*^^)v 皆様も愛車のパーツにチタンを取り入れてみませんか? お手軽なところからだとライセンスプレート固定ビスや今回のステアリングホイールビスなどから 始めることもできますよ(*^^)v サンダアボルト製品のお取り扱いも当店にお任せください! 大型カスタムが一段落し? (車高の微調整や減衰力セッティングに注力していたので、パーツ関係はお休みしていました汗) 細かなところに手を付け始めた私。 ゆっくりと進めていく計画だったのですが… あれっ!?(笑) 注文パーツが想定よりも早く入荷してきました。まま、これはこれで嬉しい誤算。 次回は"走りに直結する"部位に取りかかります(*^^)v   どこかのタイミングで取付予定ですので、取付後は当ブログにてご報告させていただきますネ!   それでは!   【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

  • 岐阜長良店
    • コンパクトカー
    • SUZUKI
    • VOLK
    2024/02/29
    スズキ、ソリオにTE37KCR プログレッシヴモデルの15インチを装着!

    めちゃ軽な伝統サンナナに上質さをプラスしたモデル。 誰もが見て羨む37でカスタムしませんか? こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日はソリオのホイールカスタムをご紹介♪   ■VOLKRACING TE37KCR PROGRESSIVE MODEL サイズ:15インチ 5J カラー:シャイニングブラックメタル/リムFDMC(HF) 冬時期にスタッドレスをご購入頂き純正ホイールへと装着しており 今回ナイスタイミングでホイールが入荷しましたので 純正夏タイヤを組み込み装着させて頂きました(#^^#) ■RAYS DURA-LOCK&NUT L32 レイズロゴが入ったオリジナルの盗難防止ナットセット。 せっかくのホイール、盗まれたらたまったもんじゃないですから。 15、16インチサイズのサンナナといえばKCR。 今回はより磨きをかけ上質なディテールに仕上がった プログレッシヴモデルをオーダー。 冗談抜きで、指2本あれば持てるくらいの超軽量。 バネ下荷重の軽量化は車の運動性能向上にメリット多 燃費向上にも貢献^^ なんといってもこのデザインは間違いのない仕上がり。 ショートタイプとのナットが相性良いですね♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました。 エアーチェックや増し締めなどアフターメンテナンスも お任せ下さい(^^)/ VOLK RACINGホイールなら当店へ! クラフト岐阜長良店でした。

  • 厚木店
    • コンパクトカー
    • ノート/オーラ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/09/16
    オーラ ニスモ に 「 8.5J 」 は装着出来るのか。。。その答えは??

      VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus タイムアタックエディション 赤いラインがオーラNISMOにピッタリ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・オーラ ニスモ。   今までの愛車でもカスタムのご依頼をいただいていたオーナー様ですが、この度愛車をチェンジ。   そこで、新しい愛車でもカスタムのご相談をいただきました。   ですが、毎回の様にサイズ感など拘りがスゴいんですっ♡♡   基本的には  「 周りが履かないサイズを履く 」 って所からスタートなので簡単には行きません。笑   まずは完成後の画像をご覧ください!!     一見すると、サンナナを履いたのね。。。って感じに見えますよね!?   ですが、普通は 7.0J とか 7.5J にてサイズを選定しますが、今回のホイールはオーラ ニスモからすると極太サイズ。   表題にも記載しておりますが、今回ご用意させていただいたホイールは 「 8.5J 」 となります!!     オーラって、そんなに太いホイールが履けるの??   皆様もきっとそう思いますよね、ボクも初めはそう思いましたから。笑   ですが、店頭にて一目惚れしていただいたコチラのサンナナがそのサイズだった訳です 👀   そこで、コレ履けるかなぁ~って話に進展、 まさにK様らしい発想。     そんな訳で、PITに入庫し AURA さんを隅々までチェックしたんですよね。   やはり、8.5Jの太さを装着するって事を考えると、ボディーからの突出や車輛への干渉が気になりますからね!!   色々と確認を進めて行くと 「 アレ? 意外といけそう。。」 そんな風に思えてきたんです。   もちろん、色々な事を想定し、オーナー様とご相談もしました。   そしてその条件なら吞める。。って事になりいざ実行へ。     こうして見ると、かなりどっしりとした仕上がりとなりましたよねっ 👍   ホイールサイズは17インチ、タイヤはミシュラン パイロットスポーツ4をチョイス!!   実は、純正装着タイヤも同じタイヤなんですよね。   納車間もないおクルマなので、タイヤの溝はバリ溝ですがホイールが8.5Jと言う事で新しくご用意させていただきました。     組み合わせたタイヤサイズは 225/45-17 となります!!   ちなみに、純正装着タイヤは 205/50-17 となり、タイヤ外径は同等サイズとなります。   事前準備にて計測チェックを行い、いくつか心配な点もありましたが全て無事にクリアする事が出来ましたよっ 👍   今回の注意点はボディーからの突出と干渉の心配。。。     その部分をどの様にクリアするかが今回1番頭を使ったポイントでした。   そんな流れもあったので、この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子でしたよぉ~✨   愛車のカスタムでお悩みのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、今回もK様らしい拘りの仕様を完成させる事が出来ましたねっ✨   残るはアレ。。。更なる進化で更なる満足度をGetしましょう 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 相模原店
    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • VOLK
    2023/08/10
    DJデミオに鍛造ホイール!VOLK TE37ソニック FACE3 を装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはマツダ DJデミオのホイール交換となります(^^) 前回エンケイホイールを装着させて頂いたお客様。 今回は仕様変更で、新しくホイールセットを装着させて頂きました♪   選んで頂いたモデルはRAYS VOLK TE37ソニック。 鍛造シリーズのVOLK TE37系統の中でも、4穴専用でコンパクト&K-Car向けモデルとなります( ̄ー ̄) 伝統的な6スポークを小さいインチでもしっかりと楽しむことができ 鍛造ホイールならではの超軽量かつ高剛性なスペックももちろん健在となります☆   ローダウン済のお車に取付させて頂いたのは16インチ。 車高の低いデミオですと17インチを装着される方も多いですが マニュアル車で走りに拘ったこちらのお車には インチは敢えてそこまで大きくせず、軽快さとグリップ力もしっかりと重視して頂きました(^^) 見た目もすごくレーシーな雰囲気となります♪   カラーはサンナナシリーズで一番人気色の「ダイヤモンドダークガンメタ」 艶有の濃いめなガンメタ色となり、非常に落ち着いたカラーとなります。 日の当たりにより、少し黒っぽくも見えるので ブラック×ホワイトで塗分けられたこちらのお車には、すごく似合ってくれますね( ̄ー ̄)   折角の仕様変更ですので、出ヅラにもしっかりと拘ってサイズを選んで頂きました! 元々装着されていたエンケイホイールのインセットから計算し フェンダーからはみ出ないギリギリを狙って頂きました♪ ノースペーサーでかなりカッコイイ出ヅラに仕上がっておりますよ~(^^)   TE37ソニックはサイズによってFACE形状が変化します。 今回のサイズは「FACE3」 見ての通りスポークがセンターへ向かって激しく落込み、非常に立体感のある仕様。 サイズ感はもちろんのこと、この立体感も含めて今回のサンナナを選んで頂きました。   鍛造ホイールで軽快な足元。 デザインも出ヅラもバッチリな仕上がりとなります♪   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F/R)7.0J-16インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F/R)195/55R16   RAYS鍛造ホイールは在庫も豊富な当店。 取扱いは是非お任せ下さい☆ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)   只今開催中のキャンペーン

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/06/13
    知立店スタッフ 井浦のフェアレディZ(Z32)のタイヤ交換!TOYO R1Rのハイグリを取り付けしました♪

    いつもクラフト知立店のブログをご覧頂きまして 誠に有難うございます。 はじめまして、クラフト知立店のニューフェイス 井浦です!! 私の初めての投稿は愛車のフェアレディZ Z32のタイヤ交換のご紹介ブログです♪     ホイールは当時多くのZ乗りが履いていたアウトストラーダ モデナ 今では、かなりレアになりましたねw 中古でも何気に高値で取引されています。 当時物なので、入手するにもかなり苦労しました(お財布事情も含め)     モデナによく似たホイールはありますがやはり当時ものが履きたいというのがこだわりです。 当時を知る人によく話しかけられる事もw     モデナ、、、響もいいですよね♪ ようやく欲しかった念願の車両とホイールが手に入り 次はヒビ割れ、摩耗しまくっていたタイヤを交換していきたいと思います。     そんなZ愛溢れる私が今回チョイスしたタイヤはPROXES R1Rです。 独特なパターンと角の立ち上がりに一目惚れ F 235/45R17 R 255/40R17     カバードの取り外しも、一味あって楽しめるポイントです     タイヤ ホイールをばらして、新品を組み込んでいきます。     バランスを取って、規定トルクで締め付けて、完成がこちら すごくムチムチでめちゃくちゃカッコよくなりました。 個人的には90年代のスポーツカーはムチムチタイヤが一番だと思います。     ☆走行レビュー☆ 今までアジアンタイヤを多く履いてきた私の感想は、 タイヤとホイールの相性もあると思いますが、ロードノイズがかなり静かなことです。 国産タイヤはホントに凄い!! 雨の日の高速道路での安定性も十分ですし、気になるグリップ力も早く試してみたいです 見た目(ムチムチ感、角の立ち上がり)と走りを両立させたい方にはもってこいのタイヤです   最後までご覧いただきありがとうございます 次回の登場もお楽しみに!  

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/05/29
    MY GR86 のステアリング交換。MOMO フルスピード 328D装着!90mmディープでキメる。

    MY GR86 のステアリング交換。MOMO フルスピード 328D装着!90mmディープでキメる。 ご満悦!?(笑) 久しぶりにMY GR86をカスタムしましたよ~(*^^)v 本日の更新は、某パーツ取付の様子をご紹介いたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 某日。業務時間から外れた放課後的な時間を利用してPIT IN。 これまで色々と手を加えてきましたが…「まだ何かが足りない。何かが良くない…」悶々とする日々。 ある日、某イベントにて展示車両を拝見中に「コレだッ!」と閃きました! 閃いたからにはやるしかない。パーツをすぐさま手配。やってきたのがコチラ… 【MOMO FULL SPEED 328D】 MOMOは、イタリア ミラノに本社を置く自動車関連製品の製造メーカー様。 ステアリングやシフトノブも多くラインアップされています。 数ある中からチョイスしたこのアイテム。完全に一目惚れ。欲しい。そう思ったら一直線です(笑) 348Dとも悩みましたが、小径ステアリングの方が好みだったので、328Dを選択しました。 JZX100保有時に装着していた以来となるディープコーンステアリング。 「走りのクルマにはディープやろ」って誰かに言われましたが、正にソレ。カッコイイ(笑) FULL SPEEDは90mmディープになっているので、真横から見ればすり鉢状でやる気十分。 と言っても私は、スポーツ走行をしないので完全に見た目重視。 Form>Functionなノリでいきます(*^^)v 作業担当は、私ではなく江坂チーフ。私は撮影係(笑) まずは、バッテリーのマイナス端子を外し放電。 放電確認後、作業を進めます。 「カチャカチャッ」と各部配線を組み合わせ、ホーンがしっかり鳴るか警告灯が表示されないかを 確認し、各部確認後ステアリングを取り付けます。 取付後は、シート位置の調整とステアリング位置を調整。 「ええやん(笑)」 これまで何となく…シート位置とステアリング位置双方がしっくりこなかったMY GR86。 私の体型によるところもあると思いますが、なんとも微妙だったのです(^^; んが、しかし!ステアリング交換後はジャストフィット。「コレコレ!」とテンションも上がりますし、 どこか懐かしい。エモい?気持ちにもなりました(笑) 【BEFORE】 【AFTER】 ステリモ関係もオールキャンセル。ステリモを生かすパーツもリリースされていますが、今回は無し。 ステアリング周りをスッキリさせることで、見た目の涼しさをGET。 外装も重要ですが、同様に内装も重要パート。 ローダウン、タイヤ&ホイール、マフラー…etcグルリとクルマを見渡し、内装もカスタムされていれば 「この人ここまでやるんだ。」となるもの。 内装関係は、まだまだやりたい事が山積み。注目される様に徐々に手を加えていこうと思います(笑) 私が出勤時は店頭展示中ですので、是非ご覧くださいネ。 さぁ…次はどこをやるか…。また、進化し次第ご報告させて頂きます。   それでは! 2023年6月3日(土)~6月30日(日)車高調商談会開催! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/    

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • VOLK
    2023/05/21
    【MAZDA2】RAYS CE28クラブレーサーⅡを15インチで装着!!

    ■MAZDA2にVOLK RACING CE28クラブレーサーⅡを15インチで装着!! 30度近い日が続く週末! 夜中も20度近くと少し寝苦しくなってきましたね・・・。 もう耐えきれずエアコンはまだですが、 扇風機を付けて寝ております(笑) こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 鉄ホイールスタイルだったMAZDA2。 この中から一気にイメージチェンジ&大軽量化を♪ ■RAYS VOLK RACING CE28 クラブレーサーⅡ CE28クラブレーサーシリーズは、2012年より市販車で楽しむ サーキット走行やカップレースに参加されるドライバーへ開発。 TE37に次ぐ歴史の長いモデルで人気の衰えないモデル。 リム有りの8本スポークがTE37とは違う魅力に♪ 今回のクラブレーサーⅡは、スポーク断面形状、付け根、インナーリム部へ 肉増しをし、約200gの質量増にはなるものの 安定感などがプラスされてコーナーなどでの走行性がUP。 ■DUNLOP DIREZZA DZ102 街乗りからサーキット走行まで両方を視野に入れて 設計・開発されたモデル。 グリップ力などもあり、選ばれる方も多いタイプ。 トルクも規定値でしっかりとかければ、 足元が軽量化されたMAZDA2の完成です!! それでは、その見た目はいかに!? 鉄ホイールからの変更ということもあり、 スッキリした見た目のスポークへと変貌!! タイヤも引っ張るのではなく、ムッチリ感が 似合うスタイルに('ω')ノ M様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 納期でお時間を頂きましたが、それでも待ったかいのある 仕上がりになりましたね(*^▽^*) また、メンテナンス等でもお気軽にお越しくださいね♪ 納期でお時間を頂くことの多いRAYS製ホイール。 RAYS No1 SHOPのクラフトなら 納期を待たずして装着できるホイール・サイズ・カラーが あるかもしれませんよ!? RAYSホイールのことならRAYS No1 SHOPの クラフト中川店にお任せください!(^^)! ありがとうございました。 開催中のイベント!!

  • 岐阜長良店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • VOLK
    2023/04/13
    K12マーチにサンナナソニックSLを16インチで装着!!

    サンナナはクラフト岐阜長良店にご相談下さい!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はK12型マーチのご紹介。   オーナー様からサンナナのご指名頂き納期の件で色々 悩まれておりましたがなーんと当店在庫が有ったんです👍   なので即日作業が出来たんですよ~   オーナー様からのテーマはサンナナでその日に!!   ピッタリなホイールがTE37 ソニックSL 16インチ🔥 出ヅラはオーナー様からのご要望もあり純正 プラスアルファな味付けになっておりま👏   とってもカッコいい!! ヨコから 全体から タイヤはよりスポーティー感を求め195幅で ディレッツァDZ102で行こう!!! 最高な仕上がりにオーナー様にもご納得いただきましたよ~ この度はご来店有難う御座いました!!   ご要望に応えれて何よりです👏   レイズホイールのご用命は当店にお任せ下さい。   ではクラフト長良店クマザキでした。

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • ホイールナット
    • VOLK
    2023/03/17
    【アクアGRスポーツ】VOLK RACING ZE40とサンダアボルトで納車すぐカスタム!!

    ■納車した日に速攻カスタム!VOLK RACING ZE40×サンダアボルトで最軽量スタイルに!! 当店の常連・I様がアクアGRスポーツを 納車したということで、納車日に速攻でカスタムしちゃいましたヽ(^o^)丿 こんにちは、craft多治見店 中村です✌ 納車前からホイールのご相談を受けており、 当店の展示してあったZE40に目を惹き、 奥様と相談の結果、装着することに(*^▽^*) そして、オプションパーツとして、サンダアボルトも 随所に取り付けさせて頂きましたヽ(^o^)丿 ■RAYS VOLK RACING ZE40 10本スポークで人気のZE40。 現在は、サイズが縮小されている中、 それでも人気が衰えないモデル(*´▽`*) そんなZE40も盗難から守ってくれるのが・・・・。 ■サンダアボルト ザ・ペンタゴン 新開発の5角形のデザインを持つペンタゴン。 平面積を広く取り入れた直線美を可能な限り意識したデザイン。 日本において5角形は、星や桜も同様の形状を持つことから”縁起の良い”とされております。 更には、エアバルブキャップにもサンダアボルトを装着!! そしてですよ! まだ、サンダアボルトを装着した場所があるんですよヽ(^o^)丿 そう!!ナンバープレート!! カラーは、バーンブルーですべて統一!! 当店に展示してあるのに惹かれて、サンダアボルト狂に(*´▽`*) あらゆる細かい部分に拘りが詰まったアクアGRスポーツの完成デス!! 納車が数時間前とは、思えないほど最短でのカスタム! トヨタの営業さんもビックリだと思いますよ(笑) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS VOLK RACING ZE40 TIRE:純正タイヤを流用 NUT:サンダアボルト ザ・ペンタゴン OPTION:ナンバープレート、エアバルブ:サンダアボルト バーンブルー I様、いつも当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 そして、中村も変わりなく可愛がってもらいありがとうございました。 拘り満載の仕様に様変わりしましたねヽ(^o^)丿 お次は、ご友人のZ32かもしくはプラドですね(*^▽^*) 今から楽しみで仕方ありませんね!(^^)! 今は、ホイールなどの納期が大変長くなってきております・・・。 欲しいホイールが納車後にすぐに付けたいのならば、 早めのご相談をお待ちしておりますよヽ(^o^)丿 RAYSホイールをご検討されている方や、 サンダアボルトってなんだ!?って方は、 クラフト多治見店に是非ご相談をヽ(^o^)丿 ありがとうございました。   現在開催中のイベント!! TOYOTIRE大商談会:2月23日(木)~3月30日(木) WEDS新作ホイール展示会:3月11日(土)~3月19日(日) 4月から各タイヤメーカー様の値上がりがあります!! 詳細は上の画像をクリック!! 多治見店 中村でした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/03/05
    【エアクリーナー交換】MY GR86 の吸気カスタム!BLITZ SUS パワーフィルターLM装着!

    【エアクリーナー交換】MY GR86 の吸気カスタム!BLITZ SUS パワーフィルターLM装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 先日、感度MAXを取付けてから絶好調なMY GR86(※おさらいはココから) よりレスポンス向上を求めてパーツを取付けましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v "BLITZ SUS パワーフィルターLM"。純正置き換え型のエアクリーナーですネ。 素材の一部にステンレスコーティングを施すことで耐久性と強度を実現。かつ 特殊2層構造で吸入効率を向上させている一品。 純正より吸気抵抗を少なくしたい場合に有効。 早速、作業スタート! 赤丸部のエアクリーナーボックスを外し、純正エアクリーナーを取り外していきます。 左:BLITZ SUSパワーフィルターLM 右:GR86純正エアクリーナー 約9,000km走行なのであまり汚れていませんネ(^^; もし、ある一定の走行距離があり、交換タイミングが来ている場合にも純正置き換えタイプはお手軽なので、 試してみる価値はあるかもしれませんよ(^^) もとの位置に戻し完成! 走行時のインプレッションとしては、4,000回転より上側にかけて気持ち良くエンジンが回るようになった印象。 感度MAXと合わせて、低回転域から高回転域までとても気持ちいい(笑) 自分のイメージに近いGR86になったように思います。 アレコレ進行してきたMY GR86。次はどこを触ろうか…まだ悩みは尽きません(^^; また、進捗がありましたら当ブログにてご報告させて頂きますので、お楽しみに!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2023/02/24
    【感度MAX】MY GR86 のレスポンス向上を狙う。MAX ORIDO 感度MAX装着!

    【感度MAX】MY GR86 のレスポンス向上を狙う。MAX ORIDO 感度MAX装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 突然ですが、この箱シビれません??(←多分ボクだけ(^^;) MAX ORIDO YOKOHAMA。 レーシングドライバー 織戸学氏監修のパーツ( *´艸`) ワクワクしながら箱を開けた先に封入されているのが… 【感度MAX for GR86】 所謂スロコンなのですが、一般的なスロコンと異なり専用のマイコンにプログラミングを施すことで 電子スロットルをダイレクトにコントロールしてくれる一品。 1速→2速のモッサリした感触があったGR86のレスポンスを良くしよう。 それが今回のカスタム主旨( *´艸`) 早速、作業スタート! まず、スロットルボディにコネクトされているカプラーを外します(赤丸部)。 そこに感度MAXのコネクターを割り込ませるだけなので、 取付方法は至ってシンプル。 シンプルはシンプルなのですが、いかに配線をキレイに隠すか。ココも同時に取組みます。 ちなみに作業者は私ではなくスタッフ長縄(笑) 私は撮影係に徹します(*^^)v 配線がキレイに隠せたらコンピューターの取付位置選定。 あくまで自然な位置に取り付けたかったので、 アレコレ?注文をつけました(笑)長縄君ありがとう! あとは、アイドリングさせて学習が出来たら完成です(*^^)v 取付後のインプレッションですが、上述の1速→2速のモッサリ感が消えスムースにエンジンが回る印象。 もっと言うとクルマがフッと軽くなったようにも感じるほどです。 また、スロットルを戻し、再度踏む場面でもアクセル開度が減ったようにも感じます。 実際、燃費計を見ても平均燃費がUPしてるほど(笑)いや…コレスゴイですヨ。 またまた走りが楽しくなったMY GR86。このクルマ本当に面白いです。 カスタム幅も豊富なので、パーツ選定にアレコレ悩みますが、そこもまた面白い。 次はどこを触ろうかな?   また、カスタムし次第ご報告させて頂きますね~(*^^)v   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 浜松店
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • スプリング交換
    • カスタム提案
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/11/17
    クラフト浜松店のマイスターをご紹介(*´▽`*)癖の強さはクラフトNo.1(笑)

    ■ ノートニスモ ・ NDロードスター をカスタムするならCraft浜松店へ こんにちは!クラフト浜松店です(´∀`*)ウフフ 本日は車イジリが大好きなスタッフが勢揃いの浜松店スタッフをご紹介します(´∀`*)ウフフ 浜松店のPit番長 酒井チーフ【通称サカイちゃん】 丁寧で慎重な作業にファンが多いサカイちゃん(´∀`*)ウフフ お客様の希望を最大限叶えるスタンスを一番に考え、常にお客様目線に立ち お願いする様々な無理難題にも答えてくれる頼もしいスタッフです(´∀`*)ウフフ 某ディーラー様でメカニック経験も有り、カスタム以外のお悩みも解決してくれます(*´▽`*) サカイちゃんの愛車はニッサン:ノートニスモ! ゴリゴリにイジリ倒してサーキット走行などもプライベートで走行もしていて 本当に車をイジルのが大好きなスタッフです(*´▽`*) ☆浜松店NEWスタッフの紹介☆←コチラをクリックすると簡単なノートの紹介ブログにジャンプ出来ます(´∀`*)ウフフ ノート以外にも32GTRや様々なクルマ、バイクを複数台所有しており タイヤとエンジンが付いている物であれば何でも大好きなサカイちゃん(笑) 所有して満足では無く、自分が納得行くまでイジリ倒すので お車をカスタムしたいお客様の気持ちを良く理解して、お話を進めてくれます(´∀`*)ウフフ 常に研究熱心でサーキットでの走行や、普段の走行などでサスペンションに違和感を感じると【異音など】 しっかりと原因を調べ、今後の対策に備えています。 自身の車やバイクを自分で治す事が出来るサカイちゃんだからこそ気付けるポイントも多く ウィークポイントが有るお車は事前に対策などして、取り付けを行ってくれるので 異音などのトラブルを未然に防いでくれます(´∀`*)ウフフ とにかく車イジリが大好きなサカイちゃん(´∀`*)ウフフ お客様のお車を触る時ですらこの笑顔(笑) お客様の立場になり、かゆい所に手が届くサービスを常に心がけているそうなので 少しでも気になる事が有る方は、ドンドンサカイちゃんに質問して下さいね(*´▽`*)(笑)   只今開催中にのキャンペーンは下のバナーをクリックして頂くと確認できます(´∀`*)ウフフ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ボディ補強
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/11/11
    GR86 のボディ補強。MY GR86 にクスコ ストラットバー フロント Type OS 取付!

    GR86 x CUSCO! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 さて、ボンネットフードを開け何やら始まりそうなMY GR86…。 新しいパーツを導入するにあたり、下準備のため開放中でして…(笑) それがコチラ… 【CUSCO ストラットバー フロント Type OS】 サスペンション取付部のストラットタワー上部に取り付けるアイテム。 路面からの入力も大きいストラット部。ハンドリング性能にも影響する点だけに取組んでみたかったパート。 これまで所有していた車両にも取付けていましたので、私的に必然と言えば必然なパーツだったりします(笑) クスコブルーのブラケットとシルバーのシャフトがなんともそそりますネ( *´艸`) レースノウハウを製品に反映しているCUSCO様。走りのGR86にもピッタリです。 早速取付け! 該当箇所に接続しバランスを取りながら取付ていきます。 この時点で気持ち的には+20馬力UP! 新しいパーツ導入時はココロ躍りますよね~(^^) 【BEFORE】 【AFTER】 元々、ハンドリング性能の高い車両ですが、取付後はガラリと変化。 【乗り心地面】 ・サスがしっかりと動く印象。路面凹凸の追従性、吸収性がUPしたことでゴツゴツ感が減少。 【走りの面】 ・コーナー進入時にノーズの入りが良くなり、よりキビキビ走れるように変化。 など体感面での変化を得られましたよ(*^^)v より面白くなったMY GR86。次はどこを触ろうかなぁ?(笑) また、カスタム後は当ブログにてご紹介させて頂きますね~(*^^)v   それでは!   クラフト中川店でした!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/10/22
    MY GR86 をプチカスタム。サンダアボルト ライセンスボルトキット取付。

    GR86 x Thunder Bolt-サンダアボルト- 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 久しぶりに登場なMY GR86。 "プチカスタム"を施しましたのでご紹介いたしますね~(*^^)v 今回着手するのは外観。 「ホイールチェンジ??」 いえいえそこまで大掛かりな作業ではなく"プチ"なので小規模に…でもカッコよくなる。 そんなアイテムを取付けます。それがコチラ… 【サンダアボルト ライセンスボルト】 サンダアボルトとは、専用のデザインスタジオにて2D・3D CADデザインを行い、 ニッケル超合金加工のみを行う専用工場で製造されるチタンナットを製造しています。 そのアイテムの一つにナンバープレートを固定するボルトもラインアップされているのです。 その中から私が選んだのは【Ti Li-V2 Shave Out Collection】 NANOチタニウム鍛造合金を採用し、最新鋭旅客機ボーイング社でも採用されている素材。 錆びない・軽い・強いなど信頼性もバツグン(^^) 左:純正ライセンスボルト 右:Ti Li-V2 Shave Out Collection 最大直径18mmのビッグサイズなので存在感もマシマシ。 ライセンスボルトは小さな部品ですが、その点にも拘ることで車両雰囲気も大幅に変わりますよ(^^) 早速取付けへ。 ナンバープレートを外したら台座部のクリーニングも忘れずに。 ナンバープレートを付ければ見えなくなる点ですが、ソコもキレイにしてこそ…なのです。 ついでに艶出し剤を塗布したのは、ココだけの話(笑) 取付は、付属されるレンチでも行えますので、 お手軽に雰囲気を変えたい。そんな場合にもOKです(*^^)v 【BEFORE】 【AFTER】 いかがでしょうか? 多角形の純正ボルトからサンダアボルトへ。 ボルト外周部のロゴも手伝って雰囲気増しました(笑) 3個入りタイプなので、リアライセンスボルトも変更。 小さなパーツでも交換により気持ち的に+10馬力UP( *´艸`) 店頭にも他サンダアボルトのライセンスボルトを販売中ですヨ! 外観の1stステージは一先ず完了なMY GR86。 次は補強系パーツを取り入れようと計画中です(^^) 施工時は当ブログにてご紹介させて頂きますので、お楽しみに!   それでは!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

  • 厚木店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2022/10/11
    BLITZ ZZRを装着したマーチニスモSにFACE-3のTE37SONICを装着!!

      コンケイブが効いたTE37 SONICをマーチニスモSに装着!! 無事ボディーに収める事が出来ましたよぉ~✨      いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・マーチニスモS。   まだまだ走行距離の少ないノーマル車輛をベースにカスタムさせていただきましたよっ♫♫   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING TE37 SONIC 16Inc 」   カラーはダイヤモンドダークガンメタ(MM)をチョイス!!   VOLKRACING TE37 SONIC はサイズによってFACE(コンケイブ具合)が変わるホイール。   本日装着したのは コンケイブの効いた FACE-3 となります!!     16インチ FACE-3、サイズで言うと7.0J インセット+35。   このサイズ、マーチニスモSに装着する事を考えると チューナーサイズ となりますかね。   チューナーサイズとは、ノーマル車輛にそのまま装着するとボディーからの突出が考えられると言う事!!   通常ではFACE-2となるインセット+48を選択する事になります。     ですが、A様・マーチニスモSも言わばチューナー車。   ホイールと同時に車高調もオーダーいただいているんです!!   一緒にご注文いただいている車高調は BLITZ DAMPER ZZR。   この車高調の機能をしっかり使いこなしバッチリ仕上げさせていただきましたよっ♫♫     ノーマル状態ではフロントが若干(数ミリ)突出してしまう計算でした。。。   そこで車高調を装着し、フロントのキャンバーを調整する事でボディー内に収める事が出来ましたっ 👍   念の為、装着後にフェンダーから糸を垂らしてチェックしてみましたが。。。   無事突出もなく数ミリのゆとりを保つ事が出来ました✨   一般的には装着は難しいと言われているホイールでも手を加える事で装着出来る場合もあります。   貴方の愛車もチャレンジしてみたいホイールがありましたらクラフト厚木店までご相談下さいね!!     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたが。。。   この仕上がりなら待った甲斐がありましたよね!?   そして気になっていた出ヅラもバッチリでしたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 浜松店
    • ロードスター
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/08/24
    浜松店NEWスタッフ「風田川」が加入!愛車はNDロードスターです☆

    ■ ロードスター乗りの方!一緒にカスタム語り合いましょう♪ こんにちは、クラフト浜松店です。 今回はNEWスタッフのご紹介! 8月下旬から浜松店に着任しました風田川(フウタガワ)と申します。 実は2020年の3月まで浜松店にて勤務していたのですが皆様覚えてらっしゃいますかね? U-ICHIBAN豊橋店での2年半の勤務を終え浜松店に復帰しました! ちなみに愛車のNDロードスターも健在! 私が車をカスタムする上で一番こだわっている箇所はズバリ内装です。 ハンドルやシフトノブ、シートなど運転中常に体に触れる部分なので交換した時の満足度も高いですよ。 ステアリングは定番のナルディクラシックディープ34φ。 シートは2シーター専用フルバケットのブリッドA.I.Rを装着しています。 フルバケですがあまりタイトでは無いので街乗りメインでも使いやすく気に入っています。 ホイールは以前のVOLK ZE40、17インチ仕様からスタッドレス用で使用していたグラムライツ57DR 15インチを夏用にスイッチし、タイヤはトーヨープロクセスR1Rをチョイス。 スポークステッカーとロングナットでアクセントを加えてます。 マフラーはフジツボのオーソライズR、テールはオプションのバーニンググラデーションです。 サウンドは純正に比べて低回転域では低音が強く、高回転になるとより高音が響く感じです。 ご来店時の視聴も大歓迎です^^ 今回ご紹介した以外にも色々施していますのでロードスターオーナーの方! 一度見に来ていただけると嬉しいです^^ 久々のクラフト勤務で至らないことも多いかと思いますが、お客様に理想のクルマ作りのお役に立てるよう精進してまいります。 スポーツカーからSUV、ミニバンまで様々な車種のカスタムのご相談お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • SUZUKI
    • VOLK
    2022/08/02
    クロスビーをローダウンしてTE37でツライチ狙い!

    コンパクトカーでありながらフェンダーハウスが非常狭いクロスビー。 室内の居住性を重視した設計なんでしょうが、 いざカスタムとなると実は難儀な一台。 さてさてどうやって料理いきましょう!? ローダウンとツライチセットアップをご用命いただきました。 純正のホイールでも結構イイツラが出ているため サイズアップはインナークリアランスと要相談。 それでは紐解いていきましょう。 足回りはローファースポーツプラスキット。 カヤバショックに専用ローダウンサスがセットなるL-KITに 更にリアの減衰力調整ダイヤルが付いたハイモデルです。 リアの左右軸調整のため、RSRのラテラルロッドも追加。 やってる感が出る足回りになりました! 冒頭通り、フェンダークリアランスがタイトなクロスビー。 車高調化も有りですが、そもそも適合が少なく、 またブラケットが純正よりも太くなることにより インナークリアランスの更なる圧迫が予想されることから 純正形状ショックとなるカヤバのセレクトは正解かもしれませんね。 ホイールはRAYS VOLK TE37ソニックです。 純正16インチタイヤをそのまま流用しました。 内側のクリアランスと外ツラを計算すると ちょうど良いサイズ感になりました。 最後はアライメントで微調整。 リアのラテラルも糸を垂らして左右均等に調整していきます。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC Tire:純正流用 Sus:KYB ローファースポーツプラスキット + RSRラテラルロッド 本格スポーツホイールとアウトドアエクステリア。 ローダウンも加われば一見アンマッチ、と思われるかもしれませんが、 これもギャップで魅せる手法の一つなんですよ。 フェンダークリアランスは指2本のところまでしっかり落ちてくれました。 純正サスにダウンサスを組む一般的なベーシックローダウンとは違い、 専用ショックアブソーバーと組み合わせるローファースポーツキットは 乗り心地がとてもマイルド。プラスキットにはリアショックに減衰力調整も ついていますので、純正アッパーマウントの流用と相まって 純正の乗り味の延長線で違和感なくローダウンできます。 拘り派も納得の一品です。 SLステッカーは敢えて貼らずシンプルに。 主張は無くとも足元のスゴ味が伝わる37はホンモノですね。 チラッと覗く黄色いショックアブソーバーがオシャレ。 お次はマフラーでも? ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/06/23
    クマザキホイールを買う パート2

    ついに行っちゃいますか?? 次は3ピース!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏   本日は・・・・・・・・・         ボクのシビックイメチェンしちゃいました??(笑)     早くない?? まだ見てない?? 悲しい・・・・   色々な声もありますが(笑) いっちゃいました(笑) スーパースターさんの新作バイファル👍 サンドウィッチ工法。 「リムとリムでディスクを挟む」 その分通常のホイールよりリムを確保しました🔥 リムは100mmオーバー👍(笑) 2022年のスーパースターさんのカタログを見た瞬間 コレだ🔥 トキメイテしまいました。   7/1~7/3 開催の50周年イベントにて個人的にメーカ様に お願いしてスーパースターさんの新作等展示しまくるんで 是非ご来店ご成約お待ちしております🔥   ボクの車も止まっているので是非見に来て下さい!!   ではシャコタン、ツライチ、コダワリホイール担当クマザキでした👍

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2022/06/13
    RAYS TE37ソニック を オプション マットブラックで仕上げる!

    7月1日よりRAYSホイールが価格改定、一斉値上げとなります。 「RAYS履きたいなぁ」と思っているそこのアナタ。 代わるホイールなんてなかなかないですから、 どうせ買うなら値上げ前でしょ!? マーニニスモがピットイン。 RAYSもといTE37愛好家なオーナーの現仕様はもちろんTE37。 37から37へ。 6本スポークの伝統は守れど、性能は過去を踏襲。 軽さ、剛性、どれを取っても現行品は最強です。 今回はTE37ソニックで足元をパワーアップ。 「ソニックにこんなカラーなんてあったかなあ」 って思った方、いらっしゃいますよね。 実はあまり知られていない?ですが、オプションで お好みのカラーに塗ることもできるんですよ。 軽量化によってダイレクト且つピーキーになる ハンドリングをハブリングで制御。 RHCSハブリングはワタクシ小林のオススメです。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 7.0J-16in 4/100 オプションマットブラック Tire:純正ポテンザ TE37はサイズ拡大によりコンパクトカーでも コンケイブフェイスを手に入れることができるようになりました。 またこのマットブラックがカッコイイんだよなぁ。 タイヤのショルダーは引っ張らず立てて履く。 スポ車らしい力強さが滲み出る履きこなしです。 センターキャップをレスにすることで スポークのコンケーブを強調することができます。 拘りのカスタマイズが詰まったTE37ソニックのご紹介でした。 RAYS商品の価格改定は7月1日より。 ご来店、ご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/06/09
    ボクの愛車カスタムシリーズ!!

    シートの汚れを防ぐあの、アイテムを装着!! ひっさしぶりにカスタム??ブログです👍   クルマを使用する時によく息子を乗せるんですが 乗せてくれ乗せてくれとめっちゃ言ってきまして 実はトミカが大好き過ぎて息子はまだ4歳なんですが リセールショップでトミカを4歳にしてDIGっております(笑)   ホントにレコードみたいなノリでDIGってしまうんですが 僕の車を気に入ってるらしくよく公園に行ったりしてるんです。   やはり子供は遊んで服等が汚れてしまい車のシートで何か 無いかなとボクもDIGっていたらありました👍 通常のシート そうこのアイテムかの有名なメーカー様ブリッドさん シートエプロン!! シートに被せるだけでめっちゃ簡単👍 ウエットスーツに使われる素材を使っているので 汚れはモチロン水分も弾いてくれますよ~ ファッション性もありこれで気にせず息子と遊べます👍 本日はそんなブログ🔥 では岐阜長良店クマザキでした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/05/30
    【GR86 ホイールナット交換】RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱで仕上げる。

    皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 徐々にですが…カスタム進行中なMY GR86。 さて…今回、MY GR86のナットを交換しましたのでご紹介いたしますネ(*^^)v 最近、GR86/BRZオーナー様からのカスタムに関するお問い合わせも頂くようになり、 当店でのスポーツカーカスタムが盛り上がりの気配( *´艸`) もっと盛り上がってくれると嬉しいですね(笑) それではナット交換を始めていきましょう! ホイールと同ブランドで統一することを目指しつつ新しいアイテムを…と思い 導入するのが"RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱ"。 ナットは取入れる形や色味などで雰囲気がガラリと変わるアイテム。 ブレスレットやリングなどのアクセサリーにも似ているので、拘ってみるのもオモシロイです(*^^)v フォーミュラナットセットFN-Ⅱのカラー構成は… ・オレンジアルマイト ・ブルーアルマイト ・レッドアルマイト ・シルバーアルマイト ・ブラックアルマイト と全5構成。 ブラック中心に仕上げたかったこともあり、今回ブラックアルマイトを選択。 出来る限り派手さを抑えて取り組みたいため、配色少なめにいきます(笑) 取付自体は内柄2pcs構造。かつ専用工具にてアクセスするタイプ。 ナットホールを傷つける心配が少なく、盗難抑止効果も期待出来るのも利点ですネ。 トルクレンチで締付確認を行い… トップ部を締付。 完成後はこのように… 全長45mm。長すぎず短すぎず。イイ塩梅(笑) ナットサイドにはRAYSロゴが刻印されているので、 チラリと見えた際の所有感。コレもまたイイのです( *´艸`) スポークステッカー、エアバルブ、ナットを黒で統一。 主張は控えめ。見る人が見れば通常モデルとの違いに気が付く。そんな仕様です(^^; 足元カスタムでクルマの印象は大きく変わります。皆様もナットカスタムいかがでしょうか? MY GR86は当店展示スペースに展示中です(※安藤不在時は展示されません)。 ローダウン具合やツラ具合…etc皆様の参考になればと思います。   これからのドライブシーズンに向けてアレコレやってみましょうネ(^^) 本日の更新は、スピンオフ的内容でお届け致しました。   それでは!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!  

  • 岐阜長良店
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/05/20
    ボクの車をチョイカスタム??

    チョットアイテムを追加すれば見栄えも気分も上々です(笑) 岐阜長良店オシャレ番長クマザキです(笑) 愛車をちょっとでも少しでも・・・・(笑)   変化をつけたいと思っておりまして何にしようかな~ と考えておりましたが・・・・・   サンダアボルトのあのアイテムに決定しました👍 それは「ライセンスボルト」 カラーはバーンブルーで統一します!! ホイールナット、エアバルブとキタラ次はココ(笑) 3個入りになっておりますのでリアも替えました!!   取り付け前がコチラ↓ 取り付け後がコチラ↓ パッと見は絶対気付かないですが イメチェンには持って来いですね👍 次は車内のボルトも変えようかな~?? 止まりませんね(笑) サンダアボルトチタニウムのご相談は岐阜長良店に ご用命下さいね🔥 実際装着した姿も見えますので是非チェックお願いします!! では、、長良店クマザキでした。

  • 岐阜長良店
    • シビック
    • 車高調
    • BBS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/17
    クマザキカスタム計画最終章!!

    ボクの愛車シビックFC1にBBS RI-D 20インチ装着!! こんにちは🔥 長良店クマザキです👏 本日はボクのカスタム計画最終章をお伝えしていきます!!   カスタム計画ブログはコチラから↓   クマザキホイールを買う 愛車カスタム計画 愛車カスタム計画ローダウン編 ナットはサンダアボルトチタニウムで細部パート から仕上げましたよ~👍   カラーはバーンブルー!! エアバルブも同カラーで合わせました。   足元からしっかり支えてくれます!!   さてRI-Dは無事装着完了したのでしょうか・・・・ じゃーん!!   取り付け完了👏   センターキャップは通常ならボディーカラーに合わせる のがセオリー??   ですがボクはプラチナを付けちゃいました👍 家で毎日この眺めでニヤニヤしてるボクって(笑) 誰かボクの気持ち代弁してください(笑) 今回は思いを形で完成出来たので嬉しさ満点👏 元気100倍(笑) ではお別れです・・・   まだカスタム計画は色々ありますので ご紹介出来たらなと思います!!   シビックのカスタムは是非ボクまでご相談 お待ちしておりますよ~(笑)   是非ご用命お待ちしております。   では長良店クマザキでした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/09
    [GR86] ナット交換の妄想。RAYS フォーミュラナット FN-Ⅱで夢を見る!?

    ■[GR86] ナット交換の妄想。RAYS フォーミュラナット FN-Ⅱで夢を見る!? 小さなパーツだからこそ侮れない。 拘りは突き詰めた方がカッコイイ。コレは間違いない定義だと思っています(笑) 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 TE37SL用ステッカー・エアバルブブラック化など小さな点に拘った MY GR86のTE37SAGA SL。 「そこまで拘ったのに、なんでナットは拘らないの??」と思われた方… いらっしゃるかもしれませんネ(^^; いや…用意はしていた。していたのですが… タイミング的な問題で同時装着が出来なかったのです( ;∀;) 待ちに待ったナットは"RAYS フォーミュラナットFN-Ⅱ"。 ホイールと同ブランドで統一を狙う。かつ新製品で(笑) カラー構成は… ・オレンジアルマイト ・ブルーアルマイト ・レッドアルマイト ・シルバーアルマイト ・ブラックアルマイト の5色展開。この中から… ブラックアルマイトを選択。 差し色を加えようか迷いましたが、今回のカスタムコンセプトは"シンプル"なのでブラックへ。 (実際のトコロ…ド派手にしたいのですが自制しています(^^;) さてさて、フォーミュラナットFN-Ⅱの面白い所は、 アルミヘッドを専用工具で取り外し、専用ソケットでアクセスする2pcs構造。 こんな感じで(*^^)v 防犯性に優れつつ内柄タイプなので、 ナットホールを傷つける可能性を低くすることも可能に(^^) 早速、お披露目。と行きたいのですが… その様子はまたのブログにてご紹介させて頂きますネ(^^; お楽しみに!   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

  • 岐阜長良店
    • BBS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/08
    愛車のカスタム計画!!

    クマザキカスタム計画第2弾!! どーもー🔥 長良店クマザキです👏   本日は前回に引き続き皆様楽しみにされていた?? クマザキホイールを買う続編(笑)   ↓前回のブログからチェックどうぞ↓ クマザキホイールを買う!!   では本編の続きをどうぞ👍 まずは組込作業。 自身で組み込んでいきますよ~!! さぁこのサイズを組めるのか??(笑) 安心してください🔥 組み込みできましたよ(笑) 素晴らしいコンケイブ!! この眺めで1日静止できますね~(笑) 無事RI-Dはタイヤとセットになりました👍 ちなみに車高調はBC FORGEDでお馴染みのコチラで!! では次回をお楽しみに~!! 長良店クマザキでした。

  • 岐阜長良店
    • BBS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/05
    クマザキホイールを買う!!

    クマザキホイールを買う!! こんにちは🔥 長良店クマザキです。 ボク実はBBSのホイール値上がりを知りまして ソッコーホイールを注文しちゃいました(笑) メーカーに在庫がなんと4本有り・・・・ 在庫あれば注文しちゃいますよね(笑) ボクが何を注文したか気になっちゃいますよね~?? 気にならなかったらすいません・・・・ 開封しますよー!! センターキャップからご紹介です!! DURA?? お気付きの方もいらっしゃると思いますが ホイールご紹介させてください(笑) じゃーん!!! BBS ジュラ鍛 RI-D🔥 カラーはシルバーっぽく見えますが 実はダイアモンドブラックです!! 本当は新色のダイアモンドゴールドが欲しかった んです。 でもそこまで待てないボクが居ました(笑) 片手で余裕で持てちゃいますよ👏 本日はクマザキホイールを買う編をお届け いたしました!! 買う編があるってことは装着編もモチロン ありますよ👍 またブログにてご紹介させて頂きますので 長良店ブログフリークスの皆様是非チェック して下さいね🔥 ホイールでお悩みの皆様、是非そのお悩み 担当クマザキにお聞かせください(笑) では長良店クマザキでした。

  • 浜松店
    • スポーツカー
    • NISSAN
    • スカイライン
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/04
    スタッフ酒井の32GT-R遂に始動!! コダワリポイントも盛沢山!

    こんにちは!ブログで度々登場するクラフト浜松店酒井です(^ω^)! ピットで足回り作業などメインに担当しています! 普段ノート ニスモが通勤号になっていますが趣味の車も私有してまして 今回ブログでの紹介になります。 溺愛の愛車がコチラ!   ■ NISSAN スカイラインGT-R  (BNR32) 実は5年ぶりの公道復活になり、各部リフレッシュして記念に書いてます…(笑)   平成2年式の愛車。中身は少しずつ直してリフレッシュしてましたが塗装がボロボロに・・・ 洗車好きな私としてはどうしても許せなかったので・・・ 今回思い切って全塗装しました(・ω・)!!! ボディーカラーは「ダークブルーパール」 クラフトカラーとしてもお馴染みですね笑 32GTRではなかなか珍しいカラーではないでしょうか!? リフレッシュなので前後ガラスのゴム等も新品に! こういった細かな部分も気になりますよね('ω')… 分かって頂けるユーザー様も多いはず(;^ω^)… コーティングを控えているのでエンブレムなどは後程・・・ 洗車やメンテナンスグッズはGYEON/ジーオンを愛用中です(^ω^) 各アイテムはお店にも在庫として置いてますので是非^^一度使うと病みつきになりますよ^^ ステアリングはナルディのクラッシック33φ ですが少しスレ感があるので交換予定! やっぱりナルディはクラッシックに限ります(笑) 皆様は「モモ派」??「ナルディ派」?? ナビを取り付けた際にエアコンの操作パネルはグローブボックスへ移設 ここもちょっとしたコダワリポイントです^^ 2.6Lのストレートシックス(直6)のレスポンス・サウンドはやっぱり今聞いてもたまりませんね(笑) 余すことなく堪能するためにマフラーもフルチタン製に交換済み! 今年で32を所有して10年の節目になります。 この先もう10年乗れるようにまだまだリフレッシュしていきますヨ('ω')! タイヤ・・・シート・・・ステアリング・・・サスペンション・・・ また交換した際に紹介して行きますのでよろしくお願いいたします。 ここまでの内容で「このスタッフ拘り強すぎw癖がww」 って思って頂きましたでしょうか?? その拘りはお客様のお車を担当させて頂く時も同じです^^ 一緒に拘りのお車に仕上げるお手伝いをさせて下さい!!! クルマ遊びを提案するスタッフがクルマで遊んでないと説得力ないですよね?? お声がけいただければいつでもピットからすっ飛んでいきます笑 心からご来店お待ちしております。スタッフ酒井でした(*'ω'*)! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/04/01
    皆様はじめまして!長縄-ながなわ-と申します。

    ■皆様はじめまして!長縄-ながなわ-と申します。 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄と申します。 中川店に赴任して1年ほど経ちますが、 改めて自己紹介+私の愛車をご紹介させていただきます! 私の相棒は BMW M3 。最後のNA直列6気筒モデルのE46型です。 走る事がとにかく好きな私。 気持ちよく回るエンジンを条件にクルマ選びをした結果コレにたどり着きました。 色々とカスタムを施しているなかで、拘りポイントを紹介させていただきます! まずはホイール! TWS RS317を19インチで装着!インセットはもちろんツラを狙っています。 メイドインジャパンで鍛造・軽量・高剛性・輸入車への マッチングも多くカッコいいホイールです。 取付のボルトにも拘り、サンダアボルトのBE-ZERO チタンボルトで取付けです。 数グラムでも軽さを求めてのチタン。 フォルムも最高にカッコ良かったのでコチラに決めました(笑) タイヤは"ミシュラン パイロットスポーツ4S"で 普段乗りも快適、スポーツ走行も楽しめます。 雨の高速道路での安定性も良いので長距離ドライブも安心です(*^^)v お次はシートです。さまざまなシートのメーカーがありますが、 体へのフィット感が良かったレカロを選択。 リクライニングを捨てホールド性能と軽量化を狙いで RS-Gフルバケシートを装着。 ちなみに純正シートから約24キロ軽量化されています。 今年の目標がサーキットデビューな私。 オクヤマ製トーイングフックも準備しました。 最近はナイロン製の物も多く発売されていますが、 こちらのほうが雰囲気が好みなので"あえて"昔ながらのフックにしております(^^) リアにも同じくオクヤマ製フックを装着。 フェンダーの張りがわかるこのアングルから見るのが最高なんです。 ご来店の際は、皆様のお気に入りのアングルも是非お聞かせください。 フェンダーダクトもM3にしかないのがお気に入りポイント。 現在、車高はノーマル… なので今後はカスタムしていきたいと妄想しながらクルマを眺めています(^^; 自分のクルマで楽しむことで 皆様により良いご提案ができると思い全力で遊んでいます! 次回はそんな遊びの様子をお届けしますね~(*^^)v   お楽しみに!   クラフト中川店の長縄よりお届けしました!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示