装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

BILSTEIN&TE37SONICでカスタマイズ☆☆

2020/09/05
  • ロードスター
  • BILSTEIN
  • VOLK
 

ご相談の多いNDロードスター!!
 

本日はBILSTEIN車高調に人気の鍛造ホイールで仕上げましたよぉ~☆☆
 



 

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆

 

本日は当店でもご相談の多いNDロードスターが登場!!

 

本日装着の VOLKRACING TE37SONIC はサイズ設定が多いのでセッティングもしやすいんですよぉ~✨

 



 

BIL足でローダウンをキメたNDロードスター☆☆

 

BILSTEINと言えば純正装着でも採用されている有名なメーカーですよねっ!!

 

NDロードスター用では純正形状タイプ・車高調タイプと種類が分かれます。

 

本日はローダウン量も調整出来る車高調(B14)をインストール☆☆

 



 

上の画像はご入庫当時のノーマル車輛。

 

担当佐藤的にNDロードスターはかなりの完成度だと思っております。

 

見た目もボク好み♡♡

 

しかし!!
 

このノーマル車高だけが何とも残念なんですよね。。。

 

そんな訳で車高調を装着し理想のスタイルへと変身させちゃいま~す☆☆

 



 

そうそう、やっぱりこの位の車高の方がしっくりくる👍

 

これだけスタイリッシュなクルマなので車高もこの位にセッティングしたい所ですよね!?

 

メーカー基準値での装着ではなく、前後のクリアランス&バランスを考慮しながらセッティングを行いましたよぉ~☆☆

 

せっかくの車高調ですから、その機能をしっかり使いこなさいともったいない!!

 



 

ローダウンアイテムとして候補にあがるのは 「 ダウンサス・車高調 」 のどちらかですよね!?

 

ダウンサスはお手軽にローダウンを楽しめる。
車高調は好きな車高にセッティング出来る。
 

価格で言えばダウンサス、満足度で言えば車高調と言った所でしょうか。

 

そう言われても 「 どうせ車高はイジらないから車高調はいらない。。」そう思うオーナー様もいらっしゃると思います。

 

そう言う考え方もあって当然ですよね!!

 

ですが、そんなオーナー様にも担当佐藤は車高調をオススメしちゃいます。。。

 



 

その理由は車高を好きにセッティング出来るから!!

 

ここで言う 「 好きにセッティング出来る 」とは、後から車高をイジると言う意味ではなくローダウンをするにあたりカッコ良く仕上げる事が出来ると言う事。

 

皆様はローダウンをしたいと思うのはなぜでしょうか??

 

おそらく愛車をカッコ良く仕上げたいからですよね。。。

 

そこで、もしダウンサスを装着してもイメージ通りの車高に仕上がってくれなかったらどうしましょう??
 

車高調であればそんな心配は不要なんです!!

 

後々車高をイジらなくてもいいんです、とにかくローダウンを行った時の満足感をGetして欲しいんです。

 

なので担当佐藤は車高調をオススメしちゃうんですよね~✨

 

ローダウンをご検討中のオーナー様、どちらが良いのかクラフト厚木店担当佐藤まで相談してみませんか??

 



 

最後にホイールのサイズ感についてお話しますね。

 

本日装着のホイールは VOLKRACING TE37SONIC 16インチになります!!

 

初めにも記載しましたがコチラのホイール、サイズ設定が豊富なので出ヅラの調整がしやすいんですっ👍

 

保安基準順守サイズやツライチサイズ、そしてチューナーサイズにサーキットスペック。
 

本日装着のサイズは保安基準順守サイズとなります!!

 

オーナー様の仕上げたいイメージをお伝えいただければベストなサイズをご案内させていただきますよぉ~♬♬

 



 

E様、この度はご購入誠にありがとうございました!!

 

ローダウンアイテムとして装着したBILSTEIN車高調ですが走りを楽しむアイテムとしても一役買ってくれますよぉ~♬♬

 

ワインディングや高速走行などスポーツ走行もお楽しみ下さいねっ👍

 

それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

 

当店拘りのセッティング🔧

クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐
 

 



 


 

 

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
 

「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐
 

 


 

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

「ロードスター」「車高調」「VOLK」「スポーツカー」「車高調」「VOLK」「BILSTEIN」の記事一覧

  • 知立店
    • S660
    • VOLK
    2025/09/15 NEW
    【S660×TE37 】オンリーワンスタイルを目指して!S660にTE37モデル違いで16・17インチセットを装着!!

    マイカーのカスタムをする上で「誰とも被らない仕様にしたい」と思うのは車好きの性かもしれません そんなオンリーワンカスタムを目指すオーナー様、是非クラフト知立店も力添えさせてください!! 今回はS660に脱定番のフロント16インチ・リア17インチのホイールをインストール!! オーナー様の希望を叶えるためのアイテムチョイスは必見です!! Wheel:Fr:TE37 SONIC  Rr:TE37 SAGA S-Plus ダイアモンドダークガンメタ オーナー様から「TE37でフロント16インチ・リア17インチにしたい」というご相談だったのですが、 S660だと定番なのはフロント15インチ・リア16インチというサイズになります! TE37で上記のサイズであればサイズ設定のあるTE37ソニックをチョイスするのが定番、 そこから前後1インチアップするだけ、とはならないのが今回の難しいところ・・・ そうです、ソニックには17インチの設定がないんですよね・・・ ではTE37SAGAならどうか? 答えはTE37SAGAには16インチの 設定が無いんです・・・ そこでオーナー様とご相談の上たどり着いたのが今回のホイールセレクトとなります!! ■TE37 SONIC コンパクトスポーツカー向けに開発されたソニック!! スポーク幅を延長しつつ、接合部をリム側に上げることで強度・剛性をアップ!! コンケイブフェイスが採用されているのも人気のポイント!! 今回装着したモデルは【フェイス1】となります! ■TE37 SAGA S-Plus 元祖TE37のフルモデルチェンジが施され産み出された【TE37 SAGA】 ハイパワー化する現代市販スポーツカーに対応するため、さらなる最適化とアップデートが 施され、S-Plus(SPORT-Plus)の称号を与えられたモデル! 鍛造のメリットである【高剛性】にスポットを当てたモデルとなっております! 今回装着したモデルは【フェイス1】となります!   カラーはどちらのモデルにも設定のある人気カラーMM(ダイアモンドダークガンメタ)で統一!! オプションのセンターキャップもオーダー頂きました! フェイスデザインを比較するとこんな感じとなります! 上が【TE37 SONIC】、下が【TE37 SAGA S-Plus】ですね! ディスクの反り具合以外にも、スポークやリムとの接合部の厚みにも違いがあります! 同じTE37でも求める性能によって細かな違いが生まれてくるんですね! 軽量なSONICをフロントに、駆動輪かつエンジンがあるリアにより高剛性のSAGAを宛がう、 実は走りの面でも理に適ったチョイスだと思いませんか!? TIRE:BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 こだわりのホイールにはこだわりのタイヤを 組み合わせるタイヤはブリヂストンのスポーツブランド【ポテンザ】から 街乗りのウェット性能も確保し、高いハンドリング性能でドライブを楽しめる【アドレナリン】をチョイス! ポテンザらしい幅広のサイドスリットを採用したスポーツタイヤらしいトレッド面!! タイヤ性能は勿論、見た目でも満足感のある人気タイヤとなります! 実は今回のオクルマにはもう一つの懸念点が・・・ それは社外のブレーキシステムがインストールされているんです!! 今回のおクルマはクリアランスは無事クリア!! ※社外キャリパーなど装着されている(装着予定)のお車の場合は事前にスタッフまでお伝え下さい     ~Before~ ~After~ こうしてTE37の16インチ・17インチセットの完成!! 誰とも被らないオンリーワン仕様のお車に仕上がりました!! Wheel:Fr-TE37 SONIC MM Rr-TE37 SAGA S-Plus MM Size: Fr-6.0J-16インチ Rr-7.0J-17インチ TIRE: BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 Size: Fr-165/50R16  Rr-205/40R17 Nut: RAYS 17HEX 前後でモデル違いのホイールとなっていますが、カラーを統一する事で違和感なく仕上がっています!! 見る人が見れば「おっ??」となる、そんな玄人仕様のお車になりましたね!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠にありがとうございました!! またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!     管理番号:0082508101003    

  • 岐阜長良店
    • シビック
    • VOLK
    2025/09/14
    シビックタイプR FL5のインチダウン時に使う「タイヤサイズ265/40R18」他のサイズは何がベスト??

    FL5シビックタイプRにボルクTE37 Sプラスで18インチにインチダウン!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はFL5型シビックタイプRのご紹介になるんですがデビユーから早数年タイヤ交換の時期を迎えたオーナー様のいるのでは??   今回のオーナー様はタイヤ交換の時期が来たとの事でご来店頂きどうせならインチダウンしたいとご用命頂きました   FL型は純正19インチ タイヤサイズが265/30R19とほぼ専用サイズで金額もかなり高額に・・・   ホイールもタイヤも新規一転インチダウンをしました! ホイールはボルクレーシングTE37 サーガ Sプラス 18インチ   気になるタイヤサイズは265/40R18をセレクト   FL5をインチダウンした時に悩むのがタイヤサイズでは??   FK型だと245/40R18などをチョイスする事が多くタイヤサイズも非常に豊富だった印象??   265/40R18をチョイスしたのはタイヤ幅を変えたくなかったから👍   しかしタイヤも種類が少なくなるのはデメリットでしたがコダワリを貫くのもアリなんです 早速作業開始   ちなみに本日要らなくなくなった純正ホイールは高価買取させていただきました👍   クラフトはカスタムして要らなくなったタイヤホイール買取りさせて頂いておりますのでご用命下さいね コチラが完成系   よりモッチリ感が増しイイ感じな仕上がりになりましたね🔧   FL5型だから出せるこのフォルムが最高にカッコいいんです リアからのフォルム最高にカッコいい   ワタシも次はFL5に乗りたい・・・ 市場価格がもっと落ち着くのを祈っております(笑) オーナー様この度はご来店有難うございました!!   またのご来店お待ちしております👍   シビックのカスタムはクラフト岐阜長良店にお任せください   管理番号0312509071003

  • 厚木店
    • N-ONE
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/09/13
    【N-ONE RS】TE37KCR PM・ちょっと追加でキャンバーを付けるとかっこよくなる!!!

      チューナーサイズはかっこよく履きこなすには「キャンボル&アライメント調整」で仕上げるのがいいですよ✨   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介していくのはO様・N-ONEのタイヤ・ホイール交換。   今回はクルマの方に少し追加で手を加えてあげて前後同サイズのホイールを装着していきます!     今回ご注文いただいたのは「RAYS ボルクレーシングTE37 KCR PM」。   サイズは少しチューナーサイズの「5.5J-16インチ」で装着。   なぜ、クラフトをご利用する多くのお客様はチューナーサイズを選んで装着していくのか。   それはやはり「かっこいいから。」これに尽きますよね👍   ちなみに「チューナーサイズ」って何だろうと思った事ありませんか??   「チューナーサイズ」と言う表現は、クルマに装着はできるけど、出ヅラが際どい・はみ出す可能性があるなどの事を指しています。   簡単に言うと車検・点検に引っかかる可能性があると言う事。   なので、通常「チューナーサイズ」ではないサイズを選択するのが一番いいのですが、それだとタイヤ・ホイールが内側に引っ込んでしまいあまりかっこよく仕上がらなかったり、ホイールの形状が違っていたりなど、「思っていたのと違う。」となってしまう可能性があるんですよね。   なので僕らスタッフはオーナー様のご要望を聞きつつ場合によってはクルマ側の方で調整をしてかっこよく仕上げたりしているんですよね✨   だからクラフトでは「チューナーサイズ」を選ばれる方が多いんですよね✨     そして今回のN-ONEもクルマ側で追加作業を入れてかっこよく仕上げています!   その追加作業とは「キャンバーボルト&アライメント調整」。   ホイールの形状にもよりますがN-ONEの場合、5.5Jのホイールを装着すると出ヅラが際どかったりします。   なので、今回のような追加作業を入れることによって際どかった出ヅラも少しゆとりを作ることができるので安心なんですよね♪     そしてこちらが追加作業を行った出ヅラです!   このようにクルマ側で色々手を加えてあげることによってチューナーサイズと呼ばれていたサイズでも安心して装着ができます!   もちろん限界はありますが。。。(笑)     そして今回、5.5Jを選択したことによって、フェイスタイプが1から2になったのも5.5Jを選んだ理由!   チューナーサイズのホイールって出ヅラだけでなく、ホイール形状やリムの深さが変わったりなどかっこよくなることが満載だったりします!   チューナーサイズを使うのって難しい所なので「分からないよ。。」って方はクラフトにご相談くださいね♪     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   追加作業を取り入れたことによってご希望だったフェイスタイプ2が無事装着できましたね!   そして出ヅラもGOODな仕上がりに!   次はスタッドレスのご相談ですかね??   その際はぜひクラフトにお任せくださいね~   それでは楽しいカーライフをお過ごしくださーい!   管理番号:0412509051002

  • 一宮店
    • RAYS
    • VOLK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/13
    RAYSホイール展示会は本日からクラフト一宮店で開催中です。

    RAYSホイールイベントが始まりました!!   RAYSホイールNo1ショップのクラフト一宮店です。 いよいよ本日よりRAYSホイール展示会が開催されます。     今回の展示会は新作を中心に、 普段は中々お目にかかれないRAYSホイール達が 一挙大展示となっています。     ホイールの展示リストはこちらのブログをご覧ください。 →RAYSのホイール展示会が緊急開催!!三連休はクラフト一宮店まで。     開催期間は9月13日、14日、15日の三連休です。 もちろんイベント期間中は全てのRAYSホイールが スペシャルプライスでのご案内。 ご成約特典も御座いますので、 是非この機会にクラフト一宮店までお越しください。     それでは店頭でお会いいたしましょう。 スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

  • 鈴鹿店
    • BBS
    • TWS
    • VOLK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/13
    春に向けて鍛造ホイールを考えてみませんか?10月4日より「鍛造ホイールフェア」を開催致します!

    ■春に向けて鍛造ホイールを考えてみませんか?10月4日より「鍛造ホイールフェア」を開催致します! 近年、長期化するホイールの納期。 欲しい!と思ってもすぐ履けない…。 それなら先に頼んじゃいましょう! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! クラフト鈴鹿店にて「鍛造ホイールフェア」を10月4日(土)~10月19日(日)の期間限定開催致します! イベント期間中は国内鍛造三大メーカーを特別展示させていただきます(^v^*) ■BBS JAPAN ホイール界のトップブランドとして名高い「BBS JAPAN」。 車好きなら一度は履いてみたい…。憧れのホイールメーカーです! ■RAYS レースで培われた技術を落とし込んだスポーツフォージドホイールメーカー「レイズ」。 「TE37」や「CE28」など人気ホイールを展示させていただきます! ■TWS 富山に本拠地を置く国内鍛造ホイールメーカー「TWS」。 国産車のみならず、数々の輸入車にも対応したラインナップが魅力的です! さらに!イベント期間中にご成約いただいたお客様には各メーカーのノベルティグッズをプレゼントさせていただきます(^v^*) 数に限りがございますのでご相談はお早めに! 魅力的な鍛造ホイールですが、現在ホイールの納期が長期化しており、ご注文いただいてからお待ちいただくことが多くなってきました…。 そんな現状にクラフトからのご提案! 「冬に頼んで、春にスタッドレスから戻すときに装着!」というのはいかがでしょうか!? もちろん、全ての鍛造ホイールが長期化しているわけではございませんので、すぐ装着できるモデルもございます! この機会に気になっている鍛造ホイールへカスタムしてみませんか? 皆様のご相談をお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】

  • 厚木店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/12
    「 カローラスポーツ 」 車高調取付け&使用時の注意点をご紹介します!!

      ブリッツ車高調でしっかりローダウンを行ったカローラスポーツ。 本日は車高調取り扱い時の注意点もご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・カローラスポーツ。   車名に ” スポーツ ” と言う名前が使われておりますが、車高はやや高め。。。   そんな訳でスポーツと言う車名にお似合いの車高に仕上げていきたいと思いま~す🔧🔧     上の画像はご入庫時のカローラスポーツとなりますが、けっこう車高が高いと思いませんか??   クルマ好きの皆様にはこの部分をどうにかしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。。。   本日は上記のように気になる車高を 「 ブリッツ車高調 」 を装着し改善して参りま~す✨     続いての画像は車高調を装着しローダウンを行ったカローラスポーツとなります!!   いかがでしょうか、ノーマル時と比べると見た目が大きく変わりましたよね!?   ちなみに、車高調と言うのは調整範囲の中であれば自由に車高を決める事が出来ます。   本日はその調整範囲の中でも低い方に調整を行った車高となりますっ 👍     ノーマル・ローダウン後の画像を並べてみましたが、違いは一目瞭然ですよねっ♬♬   この車高なら ” スポーツ ” と言う車名がついていても違和感ありませんね。笑   それでは、ここからは車高調の取り扱いについての注意点をいくつか紹介していきましょう!!     まずは車高の調整方法から。   上の画像はフロント用となりますが、赤丸と青丸が見えるかと思います。   そしてカローラスポーツ用のブリッツ車高調は 全長調整式 となります。   なので、旧タイプのネジ式車高調とは車高の調整方法が異なるんですよね。。。   ちなみに、ネジ式車高調の場合は赤丸部分を上下させて車高を調整します。   本日装着のブリッツ車高調(全長調整式)の場合は青丸部分を触りながら調整を行います!!     続いてはリアセクション。   フロントとは形状が全く違いますよね!? 👀   リアは上記アジャスターの青丸部を触りながら調整を行う形となります。   車高調とひとくくりに言ってもモデルによって扱い方が違うと言うのが車高調を扱う上での注意点でしょうかね ✋   それと。。。     カローラスポーツ用の車高調の場合、上記青丸部を触り、ショックアブソーバーの長さも調整してあげる必要があります。   フロントとは形状が違う為、アジャスターとショック側の両方の調整が必要なんですよぉ~👀   これも使用上の注意点となりますかね ✋   続いては。。。     アライメント調整です!!   アライメント調整とは、ローダウンを行う事でズレが生じるタイヤの向きを修正する作業となります。   この作業もけっこう重要で、直進安定性やタイヤの摩耗速度にも影響を及ぼす部分となります。   タイヤの向きを調整してもそんなに変わらないでしょ。。。   そう思ってしまう方もいらっしゃるかとは思いますが、実はアライメントがキレイに調整されているクルマで走るとその快適さがクセになってしまうんですよぉ~✨   そんな訳で 「 愛車のアライメント調整 」 をぜひ1度お試し下さいね~ ✋     キレイなローダウンスタイルにキレイなホイールの出ヅラ。   見ての通り、純正ホイールではありますがオーナー様ご自身でスペーサーを装着して調整しているんですよ!!   話を聞くと、当然ホイール交換も考えているとの事。。。   次なるステップが楽しみなカローラスポーツですねっ♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調を装着し念願のローダウンスタイルをGetする事が出来ましたねっ✨   低めの車高にセッティングしましたが、その後はいかがでしょうか!?   お次はホイール交換でしょうかね、その際はぜひお声がけ下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0142509051001

  • 一宮店
    • RAYS
    • VOLK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/12
    RAYSのホイール展示会が緊急開催!!三連休はクラフト一宮店まで。

    RAYSホイールがお得に購入できるチャンスです。     RAYSホイールNo1ショップのクラフト一宮店です。 急なご報告となってしまい申し訳ございませんが、 RAYSホイール大展示会が決定致しました!!   開催期間は9月13日・14日・15日の3日間限定となっています。 そうなんです、明日からなのです。 緊急開催となってし待った事、本当に申し訳ございません。 もちろん期間中はイベント特価でのご案内となります。   それでは早速展示ラインナップをご紹介致。   ■VOLKRACING ZE40   ■VOLKRACING TE37SAGA S-PLUS ブラックシャドウリミテッド   ■VOLKRACING 21A   ■VOLKRACING 37SAGA S-PLUS クリスタルバフ   ■VOLKRACING G025 SZエディション   ■A-LAP-08X   ■ホムラ2×9L-RA   ■ホムラ 2×7FA-C   ■チームデイトナ D108   以上9アイテムが3日間限定で店頭展示中です。 新作ばかりなので中々お目にかかれないホイールばかりです。 是非この機会にクラフト一宮店までお越しくださいませ。   それでは店頭でお待ちいたしております。

  • 岐阜長良店
    • RAV4
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • WEDS
    2025/09/12
    車高調なら下げすぎないカスタムだってできる!RAV4のローダウン&タイヤホイールカスタム!

    エアロ装着車はやっぱりサゲ系が人気!車高調だからこそ叶う理想の前後バランス! アゲ系サゲ系どちらも似合うポテンシャルを秘めたトヨタRAV4。 TRDエアロを装着した車両となればストリートカスタムが似合うこと間違いなし! さっそく着手していきましょう。   ■TEIN FLEX Z オーナー様ご希望のダウン量は”控えめ”ですが、あえて車高調を使ってのローダウン。 大幅にローダウンしたい時に選択される方が多いのですが理由は後に^^ フロント、リア共に装着が完了。 フレックスZは複筒式ダンパーですので低反発な乗り心地を求める方にオススメ! 1G増し締めを行いローダウン作業が完了。 続いてタイヤホイールカスタムのご紹介♪ ■weds LEONIS GX スペック:20インチ 8.5J ハイパーブラック/メタルコート ■TOYOTIRES プロクセスCL1SUV サイズ:245/45R20 レオニスシリーズの中でもご指名率の高いGX。 HBMCカラーで純正にはない煌びやかな足元へ!   -BEFOR- -AFTER- フロントの車高に注目すると・・そう、あまりローダウンしていないんです! ちなみにメーカー推奨値から20mm上げて装着しております。 純正状態での前後の車高バランスが気に入らなかったオーナー様。 フロント、サイド、リアのエアロ下線がなるべく水平に近いところへセッティングを行っております。 これは車高調だから成しえる調整ですからね(#^^#)これこそが車高調を選んだ最大の理由! 車高が決まり最終工程3Dアライメント調整へ。 トヨタRAV4は前後トゥの計4カ所調整となりますのできっちり補正! ローダウン量よりも前後バランス重視の車高調装着! オーナー様の拘り詰まったRAV4となりました。 この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312509051001

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/09/11
    【NDロードスター】納期10カ月かかることが多いあのメーカーが即納!??

      「納期10カ月かかるのかな。。。。」 「いいえ、メーカーに在庫ありますよ」 「な、なんだって!!??」   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです   本日ご紹介するのはS様・NDロードスターのホイール交換!!   以前当店でオートエグゼのダウンスプリングをインストールさせていただいたオーナー様です!   クラフトではオートエグゼも取り扱いがありますので、ぜひご相談くださいね✨     今回ご注文いただいたのは「アドバンレーシング TC-4SE」。   スポーツホイールで大人気なホイール「アドバンレーシング」。   シンプルな5本スポークはやはりスポーツカーには人気が高い!しかもサイズラインナップも豊富にあり、5本スポークデザインで探している方は大体「アドバンレーシング」が候補に入っているのではないでしょうか!   しかし、大人気な「アドバンレーシング」ですが、人気が故に納期がとてもかかります😭😭   僕が大体メーカーへ納期確認をすると10カ月前後かかるという返答が多いんですよね。。。     しかし、今回は奇跡的に在庫がありすぐ装着することができたんですよ~   それでは、早速装着したNDロードスターをご覧くださーい!     アドバンレーシングTC-4SE、SEはスペシャルエディションの略。   TC-4では採用されていなかったセンターの切削加工がSEでは採用されており初代モデルのTCⅡやTCⅢを受け継いでいるデザイン!   全塗りのTC-4もいいですが、SEのようなワンポイントの切削加工もかっこいいですよね✨     また、今回は切削部分の色に合わせてセンターキャップを「プラチナシルバー」をチョイス!   ほぼ同色でいいですよね👍     今回ご相談いただいた時に7.5Jと7.0Jで悩まれていたS様。   7.5Jと7.0Jではフェイスの違いが出てくるサイズラインナップ。   やはり7.0Jと比べて7.5Jの方がセンターの落ち込みが深くはなりますが、出ヅラががかなりきわどい所。   ホイールサイズだけ見ればギリギリ収まっているかなーと思えるのですが、今回のホイールはスポークの突出があるホイール。     上の写真を見るとわかりやすいですね。   スポークが膨らんでいるのが分かりますかね??   このスポーク突出も出ヅラの計算に入れるとなると7.5Jはかなりきわどい所だったんですよね。。。。   今回はディーラー入庫前提でのご相談だったので、落ち込みが深くはなるけど出ヅラが厳しい7.5Jは断念して安全サイズの7.0Jをチョイス。   こういったホイールを選ぶ際はしっかりとスポークの突出も考えて選ぶとより安心ですよ✨   ただ、こういった出ヅラの計算って難しいので、クラフトに任せてくださいね♪     S様前回に引き続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   安全サイズの7.0Jをチョイスしましたが、思っていたよりも出ヅラよかったのではないでしょうか!   そして、長期的かかると思っていたホイールが奇跡的にあってよかったです!   また、ぜひクラフトをご利用くださいね♪   管理番号:0412509061003

  • 一宮店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2025/09/11
    GRカローラに9.5J、フェイス4のコンケーブホイール!仕上がりがコチラです。

    RAYSのG025、19インチをGRカローラにツライチ装着。     こんにちは。クラフト一宮店です。 本日のお車はGRカローラ。 ホイール交換をお届けしていきます。     実は1年ほど前に当店ブログでご紹介しました、 RAYS・ボルクレーシングNE24クラブスポーツを装着したお車です。 しかし入庫時のお姿は純正ホイールセット。。。?   なぜかというと、当店の買取り・下取りシステムをご利用いただいて 新しいホイールの購入に一部ご利用いただいたからなんです。     タイヤはまだまだ使える状態でしたのでホイールのみを買取り。   前回純正セットをお持ち帰り頂いていましたので、 以前のNE24は事前にタイヤ・ホイールをバラシて高価買取りさせて頂きました。   そしてホイールが入荷次第すぐ組み込んで装着、とスムーズな流れとなりました!     交換先に選んでいただいたのは同じくRAYSの鍛造ホイール。 ボルクレーシングG025SZエディションです。   ホイール:RAYS ボルクレーシング G025 サイズ :9.5J-19インチ 前後インセット違い カラー :SZ(シャイニングブロンズメタル)     ブレンボが装着されたGRカローラ。 純正のスポークも細身でよく目立ちますが、 G025の細身なY字スポークからガッツリ覗くこのスタイルも もちろんカッコよくバッチリ決まってます!     サイズは9.5jと純正の8.5Jよりも1.0J幅広ですので 純正車高では難しいサイズ感ですが、 ダウンサスにてローダウン済みのコチラの車両ですと しっかり履きこなせるツライチ仕様に!     気になるフェイスは19インチのG025ではMAXサイズのフェイス4! このコンケーブを手に入れたい!という方は 是非クラフト一宮店までご相談下さいませ!   管理番号:0042508021008

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/09/11
    ハイラックスGRにインセット10を付ける為にはリフトアップは必要か??

    ハイラックスGRをJAOS Ver.Aで前下がりを補正してリフトアップ!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回は、ハイラックスGRのリフトアップの紹介をしていきます。 取付するリフトアップキットは、ジャオスのバージョンAになります。 車高調整と減衰力調整が出来るので、履きたいタイヤサイズに応じたセッティングが出来ます。 乗り心地も減衰力を調整することで自分好みに調整可能ですよ(^^♪ プラドやハイラックスなどはどうしても前下がりになっている傾向がありますので 今回はこの前下がりの補正と、275/70-17のジオランダーM/Tを装着予定なので、 フロントはMAX上げで設定しましたよ(^^♪ 減衰力は、メーカー推奨で設定してあります。 「BEFORE」 「AFTER」 リヤビューもリフトアップしたことで、フロントとリヤのバランスが良くなっていい感じですよね(^^♪ 今回はリフトアップだけですが、タイヤとホイールは注文済で、デイトナM8とヨコハマジオランダーM/T を取付予定ですので、またその時はブログで紹介したいと思いますのでお楽しみに(^^♪ ハイラックス・プラドなどのリフトアップは、アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 尾張旭店
    • ハリアー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/10
    【80ハリアー】BLITZ車高調でフェンダークリアランス指1本分のシャコタン仕様に!

    ■80ハリアーにZZ-Rで指1本分まで攻めるシャコタン仕様! 車高調やダウンサスの取り付けもクラフト尾張旭店にお任せください!! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 本日はダウンサスでローダウン済みのハリアーのオーナー様から、隙間をとにかく無くしたいということでシャコタン仕様にカスタムしていきます! 本日取り付けさせていただくものがコチラ↓↓↓ ■BLITZ DAMPER ZZ-R 全長調整式で乗り心地を維持しつつ落ち幅がしっかりとることができるZZ-R。 減衰力調整が32段階の細かい設定を設けており、先出しオーバーホールに対応可能で3年間/60,000km保障と内容盛りだくさんなのにお買い求めいただきやすいというコストパフォーマンスの良さ。 街乗りでの使用ももちろんですが、スポーツでの使用もしていただける優れものになります♪ まずはカスタム前の状態を確認してみましょう。   ローダウン済みの現在の車高がこちら↓↓↓ RS-R Ti2000で35mm程ローダウンをすでにされているので21インチのホイールも履くことができていますが、SUVならではの車高の高さがありますのでやはり腰高感が否めません... 車高の下がり具合としては、現在で指3~4本分。ダウンサスでローダウンをしてもこれだけフェンダーの隙間が空いているので、もう少し下げたいところではありますね。 そこで今回は、お客様のご要望で「全下げ仕様」で車高をセッティングしていきます! 全下げといっても、リアが比較的に調整幅が少ないので全下げとなっていますが、フロントはリアのダウン量に合わせてローダウンしていきます。 ボディを養生して取り付け作業をしていきます。 ホイールセットを履くとどうしても足回りは見えにくいですが、施工中の風景はこんな感じです。車高調をインストールすると内側からも外側からも「変わっている」という感覚がはっきり分かりますし、大きいホイールを履きたい場合は選択の幅を広げるために検討いただくと良いかと思います^^ 社外の足回りにするとアライメントが狂ってしまい、ハンドルがまっすぐなのに左右どちらかによってしまうなどの問題が出てくる可能性があるため、アライメントの調整をして確認していきます。 ■【Before】 【After】 いかがでしょうか!? がっつり車高を落としているので腰高感がなくなり、ずっしりとした面持ちになりました! 車高を落とすことでカーブでの旋回時などふらつきを抑え安定した走行が可能になるので、多少車高を落とすだけでもおススメですよ♪ さて、タイヤとフェンダーの隙間はどのくらいになったいうと、、、 しっかり指1~2本分に落とすことができました。 ここまで振り切って落とすことができると気持ちが良いですね^^ 個人的にシャコタンが好みというのもありますが、ハリアーならではのマッシブ感がたまりません! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただきありがとうございます! 乗り心地などいかがでしょうか? 車高の調整などございましたらご連絡ください! またのご利用お待ちしております。   ~開催予定イベント~ 管理番号:1182508311002

  • 相模原店
    • スポーツカー
    • NISSAN
    • VOLK
    2025/09/10
    R35 GT-RにVOLK TE37SAGA Splus 20インチ FACE5を装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはニッサン R35 GT-Rのタイヤ・ホイール交換となります(^^) こちらのお車には拘りの鍛造ホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはRAYS VOLK TE37SAGA Splus。 高強度かつ軽量な鍛造ホイール。 特にRAYS鍛造ホイールはJWL/VIAといった基準規格の さらに2倍の自社規格をクリアさせており、最高の強度を誇ります( ̄ー ̄) ハイパフォーマンスな35GT-Rにはピッタリなホイールチョイスですね☆   カラーはオプション設定にて「ブラック」をオーダー。 通常カラー以外にも多くのオプション設定があるのもサンナナの魅力です。 グロス系ブラックで足元がグッと引き締まった印象になりました♪   走りの性能も重視してホイールのインチは純正と同じ20インチとなります(^^) スポーツカーに間違いなく似合うサンナナのデザイン。 同じインチでも純正から一気に雰囲気が変わってくれました! かなりレーシーなスタイルですよ~   ただ、インチは同じでもホイールは太めなサイズにてオーダーしております。 フロント10J、リア11Jサイズの極太仕様! サイズによってスポークの落込み具合が変化するFACEですが フロントはFACE4、リアにはFACE5のマックスサイズとなります。 このコンケイブデザインもサンナナシリーズの魅力となりますね♪   車高調にてローダウン済のお車。 ノーマル車高ですとはみ出してしまうサイズ感ですが フェンダー内にしっかりと収まり、丁度良い出ヅラとなります!   事前に車高調を取付されてからのご入庫。 タイヤホイール取付と同時にアライメント調整は当店にて施工させていただきました。 足元がさらにリフレッシュされましたね♪ タイヤホイール交換、サスペンション交換時はもちろん アライメント調整のみの施工もお任せ下さい☆   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA Splus (F)10.0J-20インチ (R)11.0J-20インチ カラー:オプション ブラック タイヤ:ブリヂストン ポテンザ RE71RS (F)255/40R20 (R)285/35R20   35GT-Rのタイヤ・ホイール交換も是非お任せ下さい♪ 今回も遠方よりご来店いただきありがとうございます(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422506211001

  • 浜松店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/08
    クラウンクロスオーバーをブリッツZZ-Rでローダウン!

    ◆よりセダンライクなローフォルムへ(^_-)-☆ 新世代クラウンの第一弾でありながら、クラフト浜松店では意外とご来店が少なかった『クラウン クロスオーバー』。 今回は初のローダウン施工のご紹介です! SUVとセダンを融合させた新ジャンルのボディタイプが特徴のクロスオーバー。 大柄なボディと21インチホイールが迫力あるお車ですね(^^♪ 車高調でのローダウンでセダンらしいローフォルムへと近づけていきます! ◆ ブリッツ ダンパーZZ-R 全長調整式+減衰力32段調整のフルスペック車高調でありながらお手頃な価格が魅力の『ブリッツ ZZ-R』。 幅広い車種設定で新型車への対応が早いのも人気のポイントですね。 3年60,000㎞の保証に加えて、カートリッジ先出しでのオーバーホールにも対応しているので長く安心してご使用いただけます。 車高調取り付け後は『3Dアライメントテスター』でのアライメント調整。 21インチのタイヤは交換コストも高くなりますので、タイヤを長持ちさせるなら必須の作業ですね。 ローダウン車だけでなくノーマルでも定期的な施工がおすすめです。 ■Suspension ブリッツ ダンパーZZ-R 【Before】 【After】 今回はメーカー基準車高よりもやや低めで約50mmのローダウン。 前後のアーチの高さにあまり差がないお車なのでフェンダークリアランスもバランスよくきれいに仕上がりました。 もちろん最低地上高もクリアしていますので車検も問題なしです。 次回はタイヤ&ホイール取り付け編! お楽しみに(^^♪  

  • 鈴鹿店
    • RAYS
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2025/09/08
    ドデカVOLK!!!RAYS VOLKRACING TE37GCがGクラス・X7・ディフェンダー用に登場です!

    ■ドデカVOLK!!!RAYS VOLKRACING TE37GCがGクラス・X7・ディフェンダー用に登場です! サイズ、カラーなどなど、バリエーションが広がり続ける「TE37」の世界。 昨日まで無かった「TE37」が今日あるかもしれません。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日はRAYSのNEWホイール「TE37GC」をご紹介させていただきます! ■RAYS VOLKRACING TE37GC 太めの6本スポークに反り込んだコンケイブを持つレイズの代名詞「サンナナ」こと「TE37」。 これまで様々なサイズ、カラーで展開されてきたサンナナの次世代大排気量用モデルとして誕生したのが「TE37GC」。 今までのTE37と何が違うかというと… ←TE37GC  TE37SAGA S-plus(18インチ)→ うお、でっっっっっっっか!!!   なんと、こちらの「TE37GC」は"23インチ"の鍛造ホイールなんです! 「TE37ウルトラX」の22インチを超えるVOLKRACINGの新記録…! 大きくなってもTE37スピリットは継承されており、軽量・高強度で設計された鍛造ホイールとなっております。 カラーは画像の「セミグロスブラック」以外にも「クリスタルバフ」「クリスタルブラッシュド」の最新カラーを設定。 重ねるとサイズ感がより際立ちますね…ゴクリ 手前にある18インチのTE37SAGA S-plusが決して小さいわけではないのですが、どうしてもそう見えてしまうマジック(^^;) 対応車種はメルセデス GクラスやBMW X7、ランドローバー ディフェンダーなど重量級ハイパワーカーとなっております! なかなか国内メーカーではなかったサイズなので、カスタムに悩まれていたオーナー様には嬉しいニュースになったのではないでしょうか(^v^*) クラフトでは23インチのホイールも対応可能な設備を導入しております。 ドデカVOLKで愛車をでっかくカスタムしちゃいましょう! 皆様のご来店お待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】  

  • 厚木店
    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/09/07
    【N-BOXカスタム】車高・出ヅラはやっぱりこうでなくっちゃ!

            いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはI様・N-BOXのドレスアップ!!   車高調とタイヤホイールをインストールいたしましたよ~   では、早速ご紹介していきますね♪     まずはこちらから。   施工前の一枚ですが、少し違和感がありますよね。。。   実際クルマを見るとそこまで感じませんでしたが、サイドステップをよく見ると前がかなり下がっているように感じるんですよね。   これはかなり気になりますよね。   I様もこの前下がりをかなり気にしていたので、今回は車高調でできるだけバランスよく仕上げていきますよ!     そしてこちらが施工後の一枚です車高もしっかり下がって、タイヤホイールもバッチリ決まっていますね♪   今回取り付けた車高調は「BLITZ ZZ-R」と言うモデル。   皆様も一度は聞いたことがあるメーカーではないでしょうか。   僕らスタッフは毎日「BLITZ」でローダウンをしたいとご相談いただいているんですよ😊   おっと、毎日は言いすぎましたかね(笑)💦💦   しかし、そのぐらい皆様からご相談いただいているメーカーなんですよね~   ■before   ■after   今回のダウン量はFr:約35~40mm Rr:約50mmとなっております。   まだ気持ち前が下がっているように感じますが、バランスを考えるとここがベストかなと個人的には思っています。   しっかり、前下がりを補正することもできましたが、逆に今度はフェンダーとタイヤの隙間に差が出てしまい見た目がアンバランスになってしまいそうだったんですよね。   なので、最終的にはオーナー様の意見聞いて決めさせていただきましたよ👍     先ほどから登場していますが今回ご注文いただいるホイールは「WORK マイスターM1」になります。   カラーは「マットカーボン」。   そしてオプションでピアスボルトを「チタン」に変更しておりますよっ!   写真を撮り忘れてしまいましたが、インナーリムを「ブラックアルマイト」にも変更をしております!   ちなみにセンターキャップもマイスターの場合、オプションとなっておりますので、オプション尽くしのホイールをオーダーさせていただきました!   ピアスボルトを「チタン」にしているので、ナットも拘っていかなきゃという事で「キックス モノリスT1/06 ネオクロムカラー」をチョイスです!   この組み合わせはいいチョイスだと思いませんか!?? I様最高なチョイスです!!     出ヅラはこんな感じに仕上がっていますよ~   今回のホイールは3ピースのモデル。サイズラインナップから最適なサイズを選ぶ形となるので、2ピースとは違いサイズの自由度が低いです😭   しかし、最適なサイズがあればかっこよく仕上がること間違いなし!!です!   今回のクルマはフロントよりリアの方が出ヅラにゆとりがあります。   前後でサイズを変えて装着することもできますが、リムがフロントだけ浅くなってしまうんですよね。。。   それを回避すべく「キャンバーボルト」を使って前後同サイズで装着できるようセッティングしていきますよ!     「キャンバーボルト」を使ってあげることによって、フロントに出ヅラの余裕が出てきます!   結果、通常はみ出してしまうサイズでもちょうどよく収まってくれますよ😊   同じようにやってみたい方はぜひクラフトにご相談くださいね~     I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラ・車高かなりよく仕上がったのではないでしょうか!!   出ヅラが少し内に引っ込むのではないかと心配していましたが、思っていたよりもしっかり出ていますよね♪   今後もどうぞクラフトをよろしくお願いします!!   それではまたのご利用お待ちしておりまーす!   管理番号:0412509011002  

  • 一宮店
    • デリカミニ
    • VOLK
    2025/09/07
    デリカミニに話題のTE37SONICブラックシャドーを装着したらこんな仕上がりです。

    RAYSのTE37SONICのブラックシャドーリミテッドを装着しました。     RAYSホイールNo1ショップのクラフト一宮店です。 本日はデリカミニに話題のサンナナ、 VOLKRACING TE37SONIC Black Shadow LTDを、 装着頂きましたのでそのご紹介です。     RAYSの看板モデルのTE37を 4ホールモデルにターゲットを絞ったSONIC。 この37SONICの限定カラーとして発売されたのが、 Black Shadow LTD(ブラックシャドウリミテッド)です。     完成されたサンナナのデザインに 拘りぬいたマットブラックを塗り上げ、 更にクリアにブラックを織り交ぜたことによって 切削部の色合いがブロンズ寄りの色となっています。   今回はリム部まで切削を広げていて 単色だったSONICの印象を大きく変えたモデル、 RAYSも当初37のモデルの一部で発売をしたのですが、 今では圧倒的な支持を得ていて 各37のモデルに派生している程の人気ぶりとなっています。     もちろん見た目だけじゃないのがTE37SONIC。 純正ホイールとの重量差はかなり御座いました。 お客様からも従来の加速と全然違うとのご連絡も頂いています。   鍛造ホイールとは鋳造ホイールとは作り方が全く変わり、 アルミをプレスして作り上げたホイールです。   この製法により強度を持ち合わせる事が出来、 そのメリットにより薄く仕上げる事が出来ています。 走って説明してしまいましたが、 つまり鍛造ホイールは製造工程により軽くて丈夫に作られています。     【SPEC】 wheel:RAYS VOLKRACING TE37SONIC Black Shadow LTD size:5.0J-15インチ color:PH tire:純正流用     バネ下重量が軽くなると燃費もアップします。 他にもブレーキ性能の向上や、 突き上げ間の緩和などメリットは山ほど。   限定カラーとなっているので、 このブラックシャドーを見て心が動いた方はお早目のご連絡を。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509041001

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/09/06
    【新商品】RAYS グラムライツ 57FR-Xをクラフト多治見店初取り付け!!ジムニーシエラをローダウンでキメる!!

    ◆ 5本スポーク×深リムの王道デザイン!拘りの詰まったグラムライツ! ジムニーノマドが発売されて未だ衰えることを知らないジムニーの人気💡 というわけで今回はジムニーシエラをスタマイズ!仕上げていきます!! しかも、『車高調キット』『ラテラルロッド』『ステアリングダンパー』『タイヤセット』を取り付けていきます👍 ◆ TEIN STREET ADVANCE Z (テイン ストリートアドバンスZ)   大人気車高調メーカーのTEINさんの車高調セット👀 複筒式構造を採用・減衰力調整段階は16で快適な乗り心地を実現出来ちゃう・・・(・・? この時点でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが・・・(・・? そう何時もとは違うんですっ!今回は「ローダウン」なんですッ👍 ◆RS★R(ラテラルロッド)   ローダウンするとどうしてもリアサスペンションが左右どちらか一方に押し出されてしまいます。 そこでラテラルロッドで長さを調整しホイールをベストなポジションに戻してあげるのです💡 ジムニーは特にそのズレが顕著に表れているため一緒にお取り付けすることをお勧めします✊ ◆4×4エンジニアリング(ステアリングダンパー)   ステアリングのふらつきを抑えハンドリングを安定させる定番パーツのステアリングダンパー💡 ジムニーは足回りを触り、ゴツゴツとしたブロックタイヤ装着が多くジャダーも出たり・・・(・・? ステアリングダンパーも一緒にお取り付けをするのをお勧め! ハンドルのブレや切った時のハンドルが重たいと感じるならおすすめですよ👌 熟練のスタッフによって的確にお取り付けが終わり四輪アライメント調整に入ります🔧 タイヤのヘリが早くなったりハンドルが常に持っていかれるようになったりします… クラフトでは足回りを取り付けした場合必ずアライメント調整をしますのでご安心ください👍   ☆ホイールSET装着によるBefore/After比較☆ 【Side-Before】 【Side-After】   【After】   ● 今回装着のカスタムアイテムスペック   ■ Wheel レイズ  グラムライツ57FR-X 6.0J-16 5/139.7 グレイスシルバー/リムDC(QAZ) ■ Tire ヨコハマタイヤ ジオランダーX-ATG016 225/70R16 ■RAYS  グラムライツ 57FR-X   スポーツ性能を求めると細身のスポークを選択することが多い中 剛性を高める為あえて太いスポークにデザイン レイズ初となるフロントリム部へのRCFを採用 限界まで駄肉をそぎ落としさらなる軽量性と強度・剛性を両立されている🌟 5本スポーク王道+RCF採用、深リム+切削加工で重厚感と高級感の両方を併せ持っています! 今年の春に発売さればかりの新作ホイールで唯一性が高いホイールとなっています👍 ■ヨコハマ  ジオランダー X-ATG016   タイヤはオフカスタム人気のヨコハマのジオランダーX-ATG016 オフ系のタイヤってロードノイズが気になりますがコチラは他と比べると静か目で好評なんです👍 MTタイヤを使った事のあるオーナー様からもオフロード走行でも安定した走りができるとコチラも好評! WL+サイドのデザインも拘っておりカッコ良くて使いやすいタイヤとなっています👀 さらにさらに今回はナットも拘りホイールと同じRays製のナットを使用します! ナットもしっかりとドレスアップするオーナー様の拘りが見えていいですね✋ オーナー様、いつも沢山のご用命本当にありがとうございます! 追加のカスタムや増し締めエアチェック等ございましたらお気軽にご相談ください。 それではまた次のブログで…🚗🚗🚗   管理番号 0322508081004

  • 岐阜長良店
    • ローダウン系
    • 車高調
    • スプリング交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/06
    本日よりローダウンキャンペーン開催です!夢のローフォルムにカスタムするなら期間中がチャンス!

    車高調とダウンサスどちらもOK!ローダウンするなら今がオトクです! 愛車のローダウンをご検討中の方にお得なキャンペーン開催のお知らせです(^^)/ クラフト岐阜長良店にていつも好評頂いている「ローダウンキャンペーン」を開催中!! 開催期間:2025年9月6日(土)~26日(日) 対象車両:国産車 ※一部作業できない車種がございます。 対象商品:当店にて取り扱い中のアイテム 当店にて購入、取付までお任せ頂ける方に限ります。商品のみ持ち帰りはキャンペーン対象外。 ローダウン時に必要な3Dアライメント調整は新型車種にも随時対応しております♪ オトクになった分、タイヤホイールへ資金をまわして同時カスタム!なんて事も大歓迎です。 既にローダウン済みの方も経年劣化していたらリフレッシュするチャンス♪ この機会に是非ご利用ください(#^^#) 皆様のご相談お待ちしております!クラフト岐阜長良店でした。

  • 岐阜長良店
    • VOLK
    • 在庫情報
    2025/09/05
    「NDロードスターオーナー様必見」 ボルクレーシングシリーズの在庫情報!!

    クラフト岐阜長良店です!!   本日はNDロードスター用の「在庫情報」をお届けします!!   NDロードスターに人気なのはやはりボルクレーシングシリーズ でも在庫が無いと納品までに非常にお時間が・・・   そんな人気なボルクレーシングシリーズの在庫をご紹介   非常に動きが速いのでお早めに👍   ↓コチラ↓ ボルクレーシングTE37 ソニック   7.0-16+35 4/100 BRカラー ボルクレーシングTE37 ソニックタイムアタック   7.0-16+36 4/100 WRカラー ボルクレーシングG025   7.0-16+25 4/100 HKカラー MAXコンケイブFACE4 ボルクレーシングZE40   7.5-16+35 4/100 SZカラー   ご来店是非お待ちしております 他のアイテムもタイミング次第では在庫有ったりしますので是非ご相談下さい   NDロードスターのオーナー様お早目のご来店おまちしております👍

  • 岐阜長良店
    • RAYS
    • VOLK
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/09/05
    レイズ展示強化中 話題の新作TE37のクリスタルバフカラーも現物見れちゃいます!!

    9/5~9/7の期間レイズ展示を強化中 この機会にレイズホイールをGETしよう!! クラフト岐阜長良店です!!   本日から9/7まで特別にレイズ強化展示しております👍   今まで見れなかったカラーやデザイン細部までしっかり見るチャンス   レイズホイールはアイテムによっては来年の納品のアイテムも有る為春に合わせるなら今がチャンス   この機会にレイズホイールをGETしてみてはいかがでしょうか??   ↓そんな6アイテムをご紹介↓ まずは話題のサンナナ クリスタルバフカラーこれって現物見る機会少ないのでは??   しかもサイズは9.5-19+45 5/120になっておりシビックタイプRにピッタリなリアルサイズ   FK型FL型に乗っている皆様これはチャンス このゴールド系のカラーが最高なG025 SZエディション   このカラーも中々見る機会が少ないのでは?? コチラもサンナナシリーズに追加になったブラックシャドウエディション ボルク21A スペックPW ボルクZE40 15インチ 8.0Jサイズ ホムラシリーズもモチロン見えます👍   レイズホイールをゲットするならクラフト岐阜長良店にお任せください!!   ではクラフト岐阜長良店でした!

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/09/04
    ローダウンを行ったロードスターRFには7.5Jがオススメな理由とは??

      ロードスターRFに ADVAN RACING GT BEYOND を装着!! サイズによってフェイスに違いが出るホイールはサイズ選びが重要ですよ。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・ロードスターRF。   車高調でバッチリローダウンをキメたロードスターRFに人気の鍛造ホイールを装着しましたよぉ~✨   ■ ADVAN RACING GT BEYOND 17インチ     キレイに仕上がっているロードスターRFですよねっ✨   表題にも記載していますが、ローダウンを行っているNDロードスターに ADVAN RACING GT BEYOND を装着するなら 「 7.5J 」がオススメなんですよね。。。   その理由はコンケイブフェイスに違いが出るからです!!     皆様から多くのご相談をいただく ADVAN RACING GT BEYOND 。   その人気の理由は 「 迫力のコンケイブフェイス 」 にあると、ボクはそう思っています。   先程から記載している7.5Jがオススメの理由もそのコンケイブフェイスに関係してくるんですよね。。。 👀     見ての通り、H様・ロードスターは車高調にてローダウンを行っているおクルマ。   カスタムが好きなオーナー様であれば車高にも拘りたくなってしまうもの。。。   そして次には ホイールサイズ にも拘りたくなる訳です!!   ローダウンを行っていないノーマル車高のロードスターであれば7.0Jを選択してもちょうど良い出ヅラに仕上がると思います。   ですが、ローダウンを行っているロードスターの場合7.0Jでは物足りない出ヅラに仕上がってしまうんですよね。。。     そこで今回は7.5Jをチョイスし、出ヅラにも拘った1台を完成させる事になった訳です 👍   誤解が生まれてしまうかも知れないのでちょっと補足をさせていただきますと、ホイールの出ヅラはJ数だけでは決まりません。   ホイールリム幅(J数)とインセットの掛け合わせで出ヅラは決まってきます!!   そして今回のブログで強調している7.5Jと言うサイズですが、あくまでもADVAN RACING GT BEYOND のサイズバリエーションでのお話となります。   そう言った事から全てのホイールに当てはまる訳ではありませんのでご注意下さいね ✋     それでは本日ご紹介のロードスターRFに7.5Jを装着させた理由をお伝えしますね!!   その理由は2つありまして、1つは出ヅラがキレイに決まるから。   そしてもう1つはコンケイブを表す表記が C-1 → C-2 へと変わってくるからです。   ちなみに、ADVAN RACING GT BEYOND のフェイスは合計5つあります。   そうは言ってもND系ロードスターに装着出来る 4H PCD100 に限ると2つまでに絞られ 「 C-1 or C-2 」 となる訳です。   ここまで記載すれば想像出来るかも知れませんが、本日装着しているホイールのフェイスは C-2 となっていま~す✨     ですが、このカッコ良く仕上がる C-2 フェイスですが、ローダウンを行うだけでは装着が難しいんですよね。。。   そしてローダウンもダウンスプリングではなく、しっかりローダウンが出来る車高調がマストアイテム。   更にはアライメント調整にてキャンバー角を操作する事で装着可能となりますっ 👍   もちろん 「 車高調の取付け&車高のセッティング 」 も当店で施工可能ですし 「 アライメント調整 」 も施工可能!!   そんな調整を行いながら装着したホイールの出ヅラがコチラ!! ↓    ↓    ↓    ↓    ↓   キレイな ツライチ仕様 に仕上がっていますよねっ✨   同じホイールでもフェイスの違いや出ヅラの違いで仕上りは大きく変わります。   せっかくのカスタムですから、少しでもカッコ良く仕上げたいですよね!?   そんなカスタムに拘りを持ったオーナー様はクラフト厚木店までぜひぜひご相談下さいね~♬♬   関連ブログ クラフト厚木店で施工した ” ツライチ仕様 ” のクルマ達。     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   念願の鍛造ホイール(ADVAN RACING GT BEYOND)を装着した感想はいかがでしょうか?? 👀   きっとテンション ⤴ ⤴ だったのではないでしょうか。。。笑   セッティングにも拘り装着した C-2フェイス はやっぱりカッコ良かったですねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508231001

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • その他サス
    2025/09/04
    【NDロードスター】純正に近い乗り心地でローダウン!Auto Exeのローダウンスプリングでローダウン!!

    ■【NDロードスター】Auto Exeのローダウンスプリングでローダウン!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はNDロードスターのローダウンをご紹介します。 ■【AutoExe】Low Down Spring Mazda車のアフターパーツを専門に開発しているAuto Exe(オートエグゼ)から発売さてれいる、 乗り心地を純正のサスペンションからほとんど変えずにローダウンを楽しめるローダウンスプリングを取り付けます。 車高のダウンに伴うスタビライザーのアーム角を補正するアジャスタブルスタビライザーリンクとの併用により、より自然な乗り味になります。 足回り部品の交換後は3Dアライメント調整で足回り各部の数値を調整します。 ロードスターな以下の計10カ所の調整が可能な車 (フロント) トゥー・キャンバー・キャスター (リア) トゥー・キャンバー 調整カ所が多いということは、それだけ理想の仕上がりに近づけられるということ。 お好みのセッティングがございましたらスタッフにお問い合わせください。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 純正サスペンションでのフェンダークリアランスがこちらです。 不特定多数を対象に生産された量産車ではロードクリアランスへの配慮などのさまざまな要因から、腰高感を感じてしまいます。 ローダウンスプリングに交換後のフェンダークリアランスはこちら。 約20mmのローダウンで下げすぎず、かといってしっかりとローフォルムも兼ね備えたダウン量で仕上がります。 それではサスペンション交換による車高の変化をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【オートエグゼ】ローダウンスプリング (【BEFORE】 【AFTER】 乗り心地はそのままに、しかしタイヤとフェンダーの隙間を埋めてスタイリッシュに魅せたいというオーナー様にオススメのローダウンスプリングです。 純正状態の腰高感も払拭され、ローフォルムにより引き締まった印象です。 ローダウンによる低重心化で高速巡行時の操縦安定性が向上、ロードスターのような走りを楽しむスポーツカーにはもってこいです。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! NDロードスターのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号0092505241010

  • 四日市店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/09/04
    【ロードスター】ND5RE ロードスターにHKSのマフラーと車高調でスタイルを整える!

    ■スポーツサウンドで他のロードスターと差をつけたい 「ロードスター」の登場が増え、この車種ならではのカスタムご要望が多いアイテムとしては「マフラー」 スポーツカーとしては、見た目の良さだけではなく、純正にない独特なサウンドがまたたまらないことと「ロードスター」だからこそ、抑えたいパーツとして、悩み問題はやはりどのメーカーか。 ■ HKS LEGAMAX SPORTS  スポーツ感を高めるチタンテールにHKSのロゴがその演出を高めてくれる。そして、低排圧にこだわり非常にヌケの良さに定評のあるマフラーとしてこの「HKS LEGAMAX SPORTS」が人気。 今回は数ある中で、オーナー様の指名でこちらを選定! シングル1本だしと非常にシンプルながら、その存在感を受けるのがサウンド。 中~高音の良さが感じられ、意外に音は大きめと感じられるこのマフラーは運転を楽しませてくれます。 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ リアから一目瞭然で違いを感じていただけます。 「ロードスター」はやっぱりマフラー交換はマストですね! ■ HKS ハイパーマックスSでローダウンも HKSに合わせてって訳ではありませんが、数ある車高調の中でロードスターの走行性能にこだわるのであれば、やっぱり外せないアシとなりますね。 「ロードスター」の更なる走行を楽しみたいというオーナー様に満足の高スペックという所もGOOD! 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ 腰高感をしっかり解消して、本来のロードスターとしてのスタイルを完成。 スタイルが決まったら3Dアライメント調整でセッティング。 アライメント調整のみもクラフト四日市店へお任せ下さいね! 「ローダウン」と「マフラー交換」が完了したら次はいよいよアレですね! アルミホイール装着後もブログでご紹介させていただきますので、次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212508031004

  • 鈴鹿店
    • ハッチバック
    • ルノー
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2025/09/04
    ルーテシアRSトロフィーのサスペンション交換。ビルシュタインB14装着!

    ■爆速ハッチバック!ルーテシアRSトロフィーをカスタム!! ホンダ=タイプR、トヨタ=GR、BMW=M、メルセデス=AMGなどなど…各メーカーハイパフォーマンスの「役物」がありますが、ルノーと言えば”RS”ですね!! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 日本名”ルーテシア”(本国名:クリオ)はベースモデルこそ小型で便利なBセグメントカーですが、スポーティーにチューニングされたのが”ルーテシアRS”これもかなり速く楽しいクルマ。 ですが!更にスパルタンな”ルーテシアRSトロフィー”をカスタムです🔥 ■BILSTEIN B14 ビル足と呼ばれ、世界中のファンを虜にするビルシュタイン。ドイツ、ニュルブルクリンクをはじめ世界のサーキット走行を楽しむユーザーからも人気のサスペンションメーカー 車高調整機能付きのB14を装着です。 国産車高調メーカーとの違いは、欧州のサスペンションメーカーの多くがネジ式車高調を採用している点があります。 ブラケットを別体とする全長調整式が欧州の規格にマッチしないことが原因ですが、それ故に車種ごとにアウターケースの設計が必要になるので剛性の最適化が可能に👌 フロントショックは倒立式を採用。インナー太!ではなく見えている部分がアウターとなります。 インナーチューブは下側のケース内となり、サスペンションの剛性アップとなります👍 車高のセットが完了したらアライメント調整を実施。ハンドルセンターを確認したら作業完了です! フロア下面のデュフューザーの存在感は純正とは思えないレベル、ビルシュタインとの組み合わせで楽しさが増すことは間違いなしですね♪   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:ビルシュタイン B14   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 実は純正時でも”RS”と比較して約20mmローダウンされている”RSトロフィー” 走行+経年劣化によるヘタリも発生していたのでビフォーアフターでの車高変化は最小限になるようにセットしました。 純正車高でこの仕上がりはモータースポーツに積極的なルノーならではですね😁 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508301006

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/09/03
    車高調を出荷時の状態で装着した場合、データ通りのローダウン量に仕上がるのか!?

      HKS車高調を出荷時の状態で装着してみたらデータ通りに仕上がるのか?? 本日はそんな実験的な豆知識的ブログとなりま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・GR86となりま~す✨   I様からは車高調取付けのご依頼をいただきました。   装着するのはコチラ!!   ■ HKS ハイパーマックス S 品番 80300-AT027     人気のHKS車高調をオーダーいただきましたよぉ~✨   詳細はメーカーさんHP等でもチェックする事は出来ますが。。。 一応、スペック的なところにも触れておきましょう。   まずは全長調整式、そして減衰力調整機能(30段階)もついています。   そして前後のアッパーマウントが付属されており、フロントに関してはキャンバー調整が可能なピロアッパーマウントを採用。   更にはフロントは倒立式となっており、走りの面でもハイスペックなモデルとなっています。   車高調についての説明はこれくらいにしておきますね。。。   今日は車高調を装着するにあたり、ちょっとした実験をしてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね!!   その実験の内容とは。。。   「 出荷時の状態で取り付けた場合、メーカーHPに記載してあるデータ通りのローダウン量に仕上がるのか??」 って事。   I様からは 出荷時の状態で装着して欲しい。。 とのご要望をいただきましたので、ついでにデータ取りを行ってみたんです!!   皆様はどのように仕上がると予想しますか?? 👀     ちなみに、上の画像はご入庫時のノーマル車高の状態です。   タイヤとフェンダーの隙間がやや気になりますよね!? 👀   ちなみに、HKSさんのデータでは出荷時の状態で装着すると 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 のローダウン量に仕上がる事になっています。     そしてコチラの画像が車高調装着後となります。   先程の画像と比べるとタイヤとフェンダーの隙間がだいぶ少なくなったように見えますね 👀   ボク個人の感覚になってしまいますが、スポーツCarはこれくらいの車高の方がカッコ良いと思うんです!!   なんと言うか、よりスポーツCarらしいスタイルに見えますよねっ✨   上の画像は写真を編集し、見やすく?? なるように加工してみた画像です。   こうして比べると分かりやすいですよね!?   果たしてメーカーさんのデータ通りのローダウン量に仕上がったのでしょうか?? それともこの見た目なので更に低く仕上がったのでしょうか??   その答えは。。。     メーカーさんのデータより 「 少ない 」 ローダウン量となりました!!   データでは 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 との事でしたが、その数値に 5mm ほど満たないローダウン量に仕上がりました。   この結果、ボク的には予想していた通りの結果でもあるんですよね。。。     っと言うのも、車高調は装着してからある程度の距離を走ると馴染みにより車高が下がります。   アイテムや車輛によってその数値は変わりますが、どの車輛も数ミリほど車高が下がるんですよね。   これはどのメーカーさんのアイテムでもおおよそ同じ事が言えるでしょう!!   そんな事もあり、メーカーさんのデータは馴染みも考慮した数値を掲載しているのではないかと思います。   それと、車高が下がると言う意味で使われる 「 ヘタリ 」 と言うワード。   これは今回のブログで使わせていただいた 「 馴染み 」 とはまた別のお話。   ヘタリとは、足廻りが長年クルマを支え続けるなかで徐々に車高が下がってくる事を表現した言葉。   要は、スプリングが少しづつ縮んでしまうむ事でそう言った症状が発生すると考えられます。   手で触ってもびくともしないクルマのスプリングですが、時間の経過とともに消耗しているんですよね。。。     さて、本日の実験ブログはいかがでしたでしょうか!?   皆様からご依頼の多い車高調のお取付けですが、馴染みも考慮しながらローダウン量を決めてあげると良いかも知れませんね。   愛車の車高調取付けはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、前回のタイヤ・ホイールセットに続きまたのご利用ありがとうございます。   ご購入いただいたHKS車高調、なかなか良い足廻りですよね!?   普段のドライブが今まで以上に楽しくなったのではないでしょうか。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508221002

  • 一宮店
    • S660
    • VOLK
    2025/09/03
    S660に軽量ホイールを履くならやっぱりサンナナ?軽量鍛造で仕上げました!

    車体の軽さを更に生かして、軽量・高剛性の鍛造ホイールをS660に装着。     こんにちは。クラフト一宮店です。   本日の車両は2022年に販売終了してしまったS660。 しかしまだまだ状態の良い中古車両が 市場に残っていそうですので、これから手に入れて カスタムしていくぞ!という方も多いのでは?     今回のご依頼はホイール交換。   タイヤの状態が良ければタイヤを流用することも可能なんです。 ということで、ご依頼いただいたホイールはRAYSの鍛造。   VLOK RACINGのTE37 SONICです。     ホイール:TE37SONIC サイズ :フロント 5.0J-15インチ サイズ :リア   6.0J-16インチ カラー :BR(ブロンズ)     S660といえばミッドシップという特性を生かすため 純正からフロント15インチ・リア16インチのサイズ違いで ホイールが設定された車両です。   車両特性を変えず、純正タイヤも活かしたカスタムというコンセプトの元、 交換先のサンナナも前後異径でオーダーして頂きました。     このサイズのブロンズカラーはTE37ですとコチラの TE37SONICのみに設定されております。 他にはもう一色、MM(ダイヤモンドダークガンメタ) もラインナップ。     同じボルクレーシングシリーズから ホワイトならTE37SONIC タイムアタックエディションを シルバー系のプレスドグラファイトカラーがお好みなら TE37SONIC SLを選択いただく。等、 カラーからホイール選びに入っても面白いですよね。     モチロン鍛造以外のホイールでも サイズの相談から気軽に頂ければと思います。   ツライチを目指す方はなおさら、 実車があればリアルマッチングが可能ですので 是非直接お店までお越しください。 お待ちしております。   管理番号:0042503231011

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/03
    40アルファードにWORKグノーシスCVX 21インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系アルファードのトータルカスタムとなります(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと大口径21インチホイールを装着となります♪   まずはホイールからご紹介。 「WORK グノーシスCVX」 当店では非常に取扱い数の多いWORK マルチピースホイールとなります♪ デザインはメッシュ×ヒネリでお馴染みのCVX。 特に40系オーナー様には大人気のデザインとなっております(^^)   取付サイズは大口径21インチ。 ローダウンと同時施工の40系には一番人気のインチとなります! 40扁平でしっかりとタイヤの厚みを確保しつつ ボディサイズに負けないホイールの大きさを主張したサイズ感。   コンケイブデザインが採用されたCVX。 使うディスクによってミドルコンケイブ・ディープコンケイブと選べますが 今回はあえてのミドルコンケイブをチョイス。 程よいディスク落込み形状とリムの深さを両立させた組合せとなります( ̄ー ̄)   ホイール交換と同時に車高調もお取付け。 ブリッツ ZZRにてローダウンさせていただきました(^^) ダウン量は実測で約30mm。 モデリスタエアロ付き車両となるので、これぐらいがストレス無く走りやすい車高となります。   ホイールのインセットやJ数は車高に合わせて当店オススメサイズにてオーダー済。 前後共にしっかりとフェンダー内に収めつつ、中に入り過ぎないインセットとなります。 グノーシス2ピースシリーズは1mm単位でインセットオーダーが可能となり その数値によって使用するディスク等も変わってきます。 この辺りの計算は大得意な当店!是非サイズセッティングはお任せ下さい♪   ローダウン・インチアップやスタッドレスタイヤ交換等々 40アルヴェルのカスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVX (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZR    今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/09/03
    NDロードスター35周年記念車両をビルシュタイン B12でローダウンとREALステアリング交換を施工。

    35周年記念 NDロードスターを ビルシュタイン B12の車高調キットでローダウンと REALのステアリングホイール クラシックデザインのオールウッドにハンドル交換で気分上々!! クラフト知立店金子です。 今回は35周年記念の車両となるNDロードスターの ローダウン&ステアリング交換。 当店はロードスターがクラフトの中でもトップクラスにご来店の多い店舗。 営業日には見ない日が無い程です。 今回はこの特別車両をローダウンとステアリングホイール(ハンドル)の 施工依頼を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 ■ビルシュタイン B12 ネジが切られていて車高の調整が出来るアイテムだけが 車高調キットではありません。 等間隔に窪みがあって、C型リングが入っていますよね♪ Cリングの高さを変える事によって、 車高調整が出来るアイテムも車高調キットの中に入ります。 【Cリング式車高調】ともの言われております。 オーナー様は過度なローダウンはお好みでは無かったので、 今回はメーカーが推奨している車高通りにセッティング。 AT車、MT車によって推奨車高になるリングの高さが違いますので 付属される取扱説明書通りにC型リングをセッティングしていきます。 ■オートエグゼ アジャスタブルスタビライザーリンク サスペンションアイテム達と一緒に取付。 オートエグゼの上記アイテムはフロントのみ。 ローダウンする事でスタビライザーの位置を適正の位置に戻し 本来の走行性能を引き出します。 上記メーカーには設定されておりませんが、 MT車両の場合はフロントとリヤ AT車両の場合はフロントのみスタビライザーが装備されております。 そしてアライメントの前にステアリングの交換を行います。 REAL(レアル) 【オリジナルシリーズ】オールウッド 05ライトブラウンウッド(ブラックユーロステッチ) 今回のステアリングは純正スイッチなど全て移設します。 ステアリングを交換した際には同じコマ数で取付を行っても センターはズレますので、ローダウンとステアリング交換を一緒に行えば アライメント調整工賃が二重にかかりません♪ ローダウンとステアリング交換をご検討の方は 一緒に施工するのがお勧めですよヾ(≧▽≦)ノ 純正のステアリングからクラシックな印象へ。 車内のカスタマイズはドライバーの気分を上々させてくれます。 (before) (after) SUSPENSION:ビルシュタイン B12 LOW DOWN:(Fr)30mm (Rr)25mm ※メーカー推奨ダウン量 OPTION:オートエグゼ アジャスタブル スタビライザーリンク(Frのみ) STEERING WHEEL:REAL(レアル) オリジナルシリーズ オールウッド 拳1つ分入っていたタイヤとフェンダーの隙間が適度に埋まり 重心が下に下がった事で腰高な印象も無くなりました!! バンプ時での収まりも早いので、 余韻が少ない分ロングドライブでも疲れ方が違ってきます。 走行性能、ステアリング応答性能が高いのが魅力のビルシュタイン。 過度にローダウンしないのであれば、こちらのアイテムは 非常にお勧めですよヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ ロードスターのカスタムはクラフトまでご相談を。   管理番号:0082508211002

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/02
    40系アルファードにテイン RX1 & ワーク エクィップ E05 22インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 大口径22インチを装着させていただきました!   まずはローダウンから。 テイン RX1を装着しました。 バンプストッパー付きで乗り心地もしっかり考えられた車高調となります! 今後、扁平の薄いタイヤを装着するにあたり乗り心地は非常に大事ですね。 車高もベタベタまでは落とさず程よく隙間が埋まるくらいのダウン量です!   ホイールはワーク エクィップ E05を装着。 エクィップブランドを象徴とする伝統の5スポークデザインとなります。 ディスクが鍛造製法の3ピースホイールというところも特徴ですね。 先代に比べボディが大きくなっておりますのでローダウンも行えば 22インチでもホイールが大きすぎて目立つようなことはありません!   ベタベタすぎないダウン量でフェンダーギリギリを狙ったサイズにてオーダー。 前後同サイズですがパツパツな出ヅラに仕上がっております!   リム深さは約70mmを獲得。 しっかりとリムが確保できているのが分かります! バフアルマイトリムにバフフィニッシュカラーのディスクで キラキラした質感が高級感と特別感のある完成姿へと引き立ててくれました!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク エクィップ E05 (F/R)9.0J-22インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R22 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0422507181001

  • 厚木店
    • ロードスター
    • VOLK
    2025/09/01
    【NDロードスター】レイズTE37ソニック・FACE2はこんな感じのコンケイブ!!

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・NDロードスター。   今回のカスタムはホイールの交換!!     ご注文いただいたのは「RAYS ボルクレーシング TE37ソニック」   NDロードスター乗りなら一度は憧れるホイールTE37ソニック!   当店でもご注文を多くいただいており、通常サイズからチューナーサイズまで、幅広く対応されているんですよね!   昔から欲しかったと言っていたS様、やっと取り付ける時が来たんですよ~✨   ようやく昔からの夢が叶う日が来た!!🔥     まず、こちらは入庫時の一枚。   ダウンサスやフロントバンパー、リップスポイラーにリアスポイラーすべてオートエグゼでまとまっているんですよ~     そしてこちらが施工後の一枚。   今回取り付けたサイズは「6.5J-16」。   NDロードスターではよく7.0Jを使いますが今回は純正と同じ太さの6.5Jをチョイス!   オートエグゼのダウンスプリングは約20mmのダウン量と控えめのダウン量となっております。   そして今回は純正タイヤサイズを使ってホイールだけを交換していくので、ホイールを太くしすぎてしまうとタイヤが引っ張ってしまいバランスが悪くなってしまうんですよね。   なので、今回は6.5Jの太さをチョイスしてバランス重視で仕上げていきました!     また、今回のホイールサイズだとコンケイブタイプがFACE2となります。   NDロードスターではFACE3やFACE4の深いコンケイブがいいという方が多くいますが、中には深いコンケイブをあまり好まない方もいるんですよね。   なのでそういった方は今回のFACE2をチョイスするといいかもしれませんよ!     コンケイブが深くなくてもNDロードスターにはこのように似合っていますよね!   僕は今回のようなダウン量であればFACE2やFACE3ぐらいがちょうどよく感じます✨   before   after   NDロードスターというクルマは通常装着できなさそうなチューナーサイズでもセッティング次第では、かっこよく仕上げることができます!!   しかし、どのホイールサイズが自分のクルマに合うか・このサイズって装着できるかなってわからないですよね。。。   そういった時はクラフトにご相談くださいね👍   場合によっては「実車計測」で採寸作業をさせていただきます!     それでは最後に出ヅラをご覧くださーい!   6.5Jだからと言って引っ込んでいるわけではありませんよ!!!   6.5Jでも上記のようなちょうどいい出ヅラに仕上げることもできます!ちなみにスペーサーなどは一切使っていませんからね!!   それではご相談おまちしておりまーす!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   一度は装着してみたいと思っていたTE37!!実際に装着していみていかがだったでしょうか!!   一緒に沢山お写真撮りましたがいい写真は撮れましたか??   タイヤ交換等ぜひクラフトをご利用くださいね~♪

  • 四日市店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/09/01
    【ND5RCロードスター】BLITZ ダンパーZZ-Rでローダウンと減衰力調整の魅力!

    ■ローダウンからまずスタイルを確立したい 「ローダウン」のご要望が多い車両として、圧倒的な「ロードスター」 本日は「ND5RCロードスター」のローダウンを行い、いい感じにスタイルが完成。 ピット入庫時では、2ドアクーペに相応しくない腰高感がノーマル状態。 多くのオーナー様が悩みを抱える、フェンダーとタイヤの隙間の広さ。 ■ BLITZ ダンパーZZ-Rの車高調で前後のスタイルを揃え納得のスタイルを実現 ローダウンアイテムは「BLITZ ダンパーZZ-R」 コストパフォーマンスに優れた、全長調整式の高スペックモデル。 さらに、「ロードスター」であれば、やっぱりこだわりたい運動性能。 そこで活躍するのが、「減衰力調整」 フロントの「減衰力調整」ダイヤルは、ボンネットを開けて、アッパーマウントのトップにあります。 アクセスも良好なので、比較的簡単に調整できる点は嬉しいポイント。 32段調整と幅広いこともBLITZの特徴で、様々なロードシーンにおいて走行を楽しんでいただけます。 リアの「減衰力調整」はトランクを開けて、延長ダイヤル(付属品)でアクセルできます。 このアクセスのしやすさは「ロードスター」に「BLITZダンパーZZ-R」の魅力の一つです。 車高調の取付をして、ローダウンのスタイルが完成したら 当店自慢の「3Dアライメントテスター」で調整していきます。 「ロードスター」はフロント、リアとフル調整の車両になりますので、 アライメント調整はかなり重要になりますので、必ず測定と調整を行いましょう。 「ローダウン」完成後の次はやっぱりアルミホイールですね! 次回もクラフト四日市店へお任せ下さいね♪ 管理番号:0212508231006

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/09/01
    40系アルファードにブリッツ ZZ-R & ウェッズ マーベリック 1705S 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 2025年新作のマルチピースホイールを装着させていただきました!   まずはローダウンから。 ブリッツ ZZ-Rを装着しました。 幅太のホイールを収めるためにガッツリと車高を落とします。   ホイールはウェッズ マーベリック 1705Sを装着。 Y字の5本スポークで構成された2ピースホイールとなります。 似たデザインで905Sと1505Sがございますが、1705Sは ピアスボルトを全周に均等に配置。 その分ディスク面が少し小さく見えますが、より深くクラシカルな イメージを創出するデザインとなっております!   今回は前後キャンバーボルトを入れることなく フェンダーギリギリを狙えるサイズをチョイス。 前後差が少ないお車となりますので同サイズの装着で パツパツな仕上がりとなっております!   リム深さは約80mmを獲得! 一般的に60mm程あると深リムと言われることが多いので 80mmともなるとしっかりリムが確保できていることが分かりますね! 段リム形状(ノーマルリム)のため、数字以上に深くも見えます! また、この形状がよりクラシカルなムードを押し出す効果もあります。 最新のお車にもクラシカルな雰囲気のホイールが似合うのですから クルマのカスタムは奥が深いですね!   今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック 1705S (F/R)9.5J-21インチ カラー:ハイパーメタルブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0422507041004

  • 浜松店
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2025/09/01
    ボルクレーシングZE40に15インチが登場!

    ◆ロードスターからK-Carのチューニングカーにベストマッチです(^^♪ 今回はクラフト浜松店からRAYSホイール新サイズの情報です。 軽量・高剛性でサーキットユーザーからも支持されている『ボルクレーシングZE40』。 そのZE40に待望の15インチサイズが追加されました! ZE40はデビューからすでに10年以上が経過しているロングセラーモデル。 それでもいまだに最新ホイールに負けない一線級のハイパフォーマンスホイールです。 鍛造ホイールらしい細身の10本スポークとスポークサイドのリブが剛性の高さの秘訣。 リムとスポークの接合部はしっかりと太さを持たせることで変形を抑えてハイグリップタイヤの性能をフルに発揮できます。 センターホール部も強度低下を抑えつつ駄肉を極限までそぎ落として軽量化されています。 周りのA.M.T.によるマシニングロゴもボルクレーシングであることをさりげなく主張します。 サイズ設定は5.5J、6.0JのK-Carチューナーサイズから、8.0JのNDロードスターチューナーサイズまでラインナップ。 レーシーなドレスアップスタイルからコンペティションユースにもオススメの『ZE40』 15インチホイールをお探しの方は候補に加えてみてくださいませ!

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • ENKEI
    2025/08/31
    NDロードスターにダウンサスだけで憧れの8.0Jを装着するのは可能か??

    ロードスターのステータスはやっぱり8.0Jインストールでは?? クラフト岐阜長良店です!!   本日はロードスターNR-AグレードのカスタムをしていくんですがNR-Aグレードってブレーキが若干大きい??   なのでアイテムによっては装着出来る出来ないが発生するグレード   皆様もNR-Aグレードやブレンボ付きだったりする車両に当てはまったらホイール選びは慎重に!! そんなマッチング等のクリアーしたホイールエンケイPF06をセレクト   細目の6本スポークでどこかクラシカルに仕上がるのがこのアイテムの特徴   しかもハイパーシルバーと言うカラーがよりクラシカル感を引き出す要因になっておりますね👍 タイトルにもある8.0Jをインストールするにあたってアライメント調整は必須   フル調整できるロードスターはコレがポイントになってきます👍 こちらが完成系   最高にカッコ良くないですか??   シルバー系を選んだ事により視覚効果でタイヤがモッチリ見えるのもポイント 出ヅラも最高にイイ感じ リアからの一枚 オーナー様この度は有難うございました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312508251002

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • BBS
    2025/08/31
    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元に王道にして頂点【BBS LM】21インチを装着する為に。

    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元を 王道にして頂点【BBS LM】21インチを入れ込む為に TEINの車高調キットを装着してワイド&ロースタイルを獲得。 40系アルファード、ヴェルファイアカスタムも是非ご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの ドレスアップをご用命頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 今回はノーマル状態から車高調キットの取付と タイヤホイールの取付を一気に仕上げさせて頂きました。 まずは車高調キットの取付からスタート。 今回セレクトしたのは、エグゼクティブラウンジにも適合確認が取れている TEIN(テイン)RX1の車高調キット。 街乗り重視の複筒式車高調キットで 急なバンプからの収まりを早くさせる【ハイドロバンプストッパー】が内蔵されている TEINの車高調のフラッグシップモデル。 今回の車高調キットをセレクトした理由も 適合しているという事に加えて、フロント用キャンバー調整プレートが 付属されるという点も御座います。 2種類のキャンバー調整プレートが同梱されてきますので、 装着するホイールサイズによって使い分けながら 左右のキャンバーの差を少なくする事が出来ます。 取付するホイールサイズがホイールサイズなだけあって ナチュラルなフロントキャンバーではフェンダーからはみ出しますので、 【フロントキャンバーを寝かせる】という事も踏まえてセレクトさせて頂きました。 ホイールは国産鍛造ブランドのBBS 王道にして頂点、いつか履きたいBBSと言われるくらい 車好きには憧れのホイールメーカー。 その中でロングセラーモデルとなっているLMをセレクト。 エグゼクティブラウンジにも適合が取れいている21インチをご用意させて頂きました。 タイヤはダンロップの新作タイヤ SPORT MAXX LUX(スポーツマックスラックス) サイズは21インチの定番サイズ245/40R21 サイレントコアが搭載されたヴューロの後継モデル。 タイヤとホイールの中で発生する空洞音を抑制し居住性が向上。 スポーツマックスシリーズに変更になって 高速走行での安定感も兼ね備えたプレミアムタイヤ。 9.0Jのホイールに対して245幅は過度にタイヤが引っ張る事がありません。 ホイールリムを守る為のMFS(MAX FLANGE SHIELD)付き。 MFS=リムガード リムよりも数ミリタイヤが盛り上がりますので、 その分も含めてキャンバーのセッティングが必要です。 オーナー様のご希望の車高までセッティングし タイヤホイールの装着まで終われば4輪アライメント調整作業へ。 フロントにはキャンバープレートが装着されていますので、 測定してみたところフロントキャンバーの左右差は少なかったです♪ 後は前後のトゥ角調整を行い施工完了です。 (SIde-before) (Side-after) (Front-before) (Front-after) WHEEL:BBS LM SIZE:9.0J-21インチ TIRE:DUNLOP SPORT MAXX LUX SIZE:245/40R21 SUSPENSION:TEIN RX1 LOW DOWN:(Fr)-40mm / (Rr)-30mm (Front) (Rear) 荷物を積んでロングドライブをする事もあるオーナー様ですので、 リヤのダウン量は抑えめでセッティング。 ご覧の通り、フェンダーからの突出も無く、 かなり綺麗な出ヅラになっております('◇') もともとタイヤとフェンダーのクリアランスは少ないので 今回のダウン量でも充分に低さを主張出来ます。 腰高な印象も無く、重心が下に下がった事で ボディとタイヤホイールに一体感が出てますね。 日本のBBSは品質管理がしっかりとしており、 塗装のクオリティに関しても全てにおいて超一級品。 流石は日本のトップに君臨するホイールブランド。 拘りアイテム達で乗り心地と静かさ、そして上品さも兼ね備えた 40ヴェルファイアに仕上がりました!! やっぱBBS LMってめちゃくちゃカッコいい・・・( *´艸`) 私達にとって憧れのホイールです。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082508281002

  • 相模原店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/08/30
    ZD8系BRZにヨコハマ アドバン TC-4 SE インディゴブルーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはZD8系BRZのタイヤホイール交換。 人気の5スポークホイールをブルーカラーにて装着です!   ホイールはヨコハマ アドバン TC-4 SEを装着。 王道5スポークデザインでTC-4は鋳造ホイールとなります。 SEはセンター切削加工を採用していることにより ワンランク上のクオリティを獲得した質感となっております!   今回はHKS ハイパーマックスSも同時にお取付! フロントは調整式ピロアッパーマウント付きの車高調ですので ローダウン量に合わせてフロントのキャンバー角も セッティングさせていただきました!   深みのあるブルーカラーとダイヤモンドカットの組み合わせで 上質かつスポーティーに仕上がっております! お車やオーナー様のコンセプトに合わせてブルー、レッド等 特別感のあるカラーが選べるのもアドバンホイールの特徴と言えますね!   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバン TC-4 SE (F/R)8.5J-18インチ カラー:レーシングインディゴブルー&ダイヤモンドカット タイヤ:ヨコハマ APEX V601 (F/R)225/40R18 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! BRZのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507241003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • 車高調
    • 4x4Engineering
    2025/08/30
    まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■まだまだアツイ!150プラドを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットでリフトアップ! ランクル250の発売で一度は落ち着いた150プラドブーム。 しかし今、再ブームの波がやってきました! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 日本のみならず、世界でも注目を浴びている四駆カスタムの老舗「4×4エンジニアリング」より オフロードレースで培った知識と技術を詰め込んだリフトアップキット「カントリーサスペンションキット」を装着していきます! 純正アッパーマウントと組み合わせ、オーナー様ご希望の車高へ調整していきます。 レバー比が1=1ではないので、事前にちゃんと計算しないとトンデモナイくらい上がってしまうので要注意…。 バネレートも純正とほぼ同等の硬さで設計されているので、乗り心地はそのままにリフトアップ可能となっております! また、前後に減衰力調整ダイヤルも完備していますのでオーナー様の最適な硬さにセッティング可能です(^^)b 今回のキットにはスタビライザーダウンブロックも付属されていますので装着していきます。 車高が上がるとスタビの角度がきつくなってしまうので、ダウンブロック挟み、角度を和らげ、愛車を労わる優しいアイテムです(^v^*) また、付属の調整式ラテラルロッドも同時に装着していきます。 人によっては必須ではないと書かれることもありますが、リフトアップを行うと必ずと言っていいほどアクスルがズレてしまいます。 このままでは左右のホイールの出面、走行時における左右のギャップがありますので、ターンバックル式のラテラルロッドで調整していくのがオススメです! 全てのアイテムの装着終わり次第、アライメント調整をしていきます。 150プラドはフロントのキャンバー/キャスター/トゥが調整可能なフル調整タイプですので調整は必須と言えるでしょう。 何より、せっかくリフトアップしたのにまっすぐ走らないのはもったいないですから(^^)b SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 前後共に約40mmUPで純正スタイリングをキープ! 水平スタイルをオーダーされる方が多いですが、キャンプ道具などをたくさん載せる方や、ヒッチメンバーでけん引する方はこのスタイルがかっこいいかもしれませんね! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 リフトアップでさらにクロカンらしいプラドにカスタマイズ! こうなってくるとタイヤとブロックタイヤにして、ホイールは…と、ついついカスタム妄想してしまいますね(^^) その際はぜひ鈴鹿店へご相談ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508281004

  • 鈴鹿店
    • S660
    • VOLK
    2025/08/30
    【S660】走りのエスロク!RAYS TE37 SAGA S-plus TAE と ADVAN NEOVA AD09 装着!

    ■走りのエスロク!RAYS TE37 SAGA S-plus TAE と ADVAN NEOVA AD09 装着! 当店ではありがたいことに数々のスポーツカーがご来店、たくさんのドレスアップを間近で拝むことができています(笑) 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! 今回も当店人気のスポーツカーのカスタム。 「S660」をらしくバシッと決めていきますよ‼ 早速ご紹介する今回のアイテムは・・・ ホイール:レイズ TE37 SAGA S-plus タイムアタックエディション カラー:ダッシュホワイト/REDOT (WR) タイヤ:ヨコハマ アドバン ネオバ AD09 スポーツカー好きなら人生で一度は履いてみたいですよね!? 文句なしのカッコよさ、スポーツホイール王道TE37‼ S660ならではの「軽さ」を武器に、軽くて丈夫な鍛造ホイールを選択。 スポーツ走行での走行性能はもちろんのこと、燃費の向上や頑丈さは別格ですね(˙˘˙*) そんなTE37ですが種類がたくさんあります その中で今回選定したのは、真っ白なカラーのリム部分に速さを表現した「ストロボライン」が刻み込まれている「タイムアタックエディション」となります! TE37といえばシンプルな6本スポークが特徴のイメージですが、赤いラインが入ることでアクセントになり、走行中に目を引くようなデザインがイイ感じ(*´ `) タイヤは「ヨコハマのアドバン ネオバ」を選択! サーキットなど、本格的なスポーツ走行にもってこい!なハイグリップタイヤ。 街乗りタイヤなどと比較すると、快適性や耐摩耗性は劣ってしまいますが、スポーツ走行においてそんなことは言ってられない‼ですよね(笑) そして、車を前後から見た際にチラッと見える如何にもハイグリップ!なパターンは惚れ惚れしちゃいますよ(*ˊᵕˋ*)   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 ホイール:レイズ TE37 SAGA S-plus タイムアタックエディション カラー:ダッシュホワイト/REDOT (WR) タイヤ:ヨコハマ アドバン ネオバ AD09 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ビフォーでも白ホイールの「ワーク エモーション T7R」を履いておりましたが・・・ コンケイブ具合の違いや力強い6本スポークに、赤いストロボラインのアクセント! そして、サイドミラーのツートーンカラーと白ホイールが履きこなし感がでており、とてもかっこいい(^^♪ 如何にもサーキットで走ってます!な「S660」が完成しましたね✨ タイヤは「ポテンザRE71RS」から「ネオバ AD09」へ。 トレッドパターンも大きく変わり、見た目の変化だけでなく、性能の変化を掴み取っていくのも楽しめそうですね‼ 元々付いていたタイヤ・ホイールは当店で買い取り・下取りさせていただきます! 使わなくなったタイヤ・ホイールを売って、憧れのホイールをお得に買うのも良いですよ‼ 査定は無料にて行っておりますので、ご気軽にご相談ください(^^♪ この度はご利用ありがとうございました! 増し締め、空気圧チェック等無料で行っておりますので、是非ご来店ください✨   当店ではスポーツカーのカスタム事例が多数ございます! サイズや出面などにお困りの際は気軽にご来店くださいね~ クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222507141004

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/08/29
    【フェアレデイZ RZ34】レイズ オプションカラーで仕上げていく!!

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはN様・フェアレデイZ RZ34のホイール交換。   ここ最近RZ34のカスタム相談が増えてきているんですよね👀   さて、今回のRZ34はこんな風に仕上げて見ましたよ!     ご注文いただいたホイールは「RAYS ボルクレーシングG025」   なんと、オプションカラーで今回は仕上げていきます!   カラーは「ハイパーブルー」をチョイスです!   ちなみにホイールカラーはRZ34の青ボディ色に近い色でしたよ✨     まずこちらの画像から。   入庫前の画像ですが、ご覧いただいてもわかる通り、もうすでにかっこいい仕様となっております(笑)   IMPULのエアロを装着されているRZ34を初めて見ましたが、これめちゃめちゃかっこよすぎますね✨   これは早くホイールをインストールしたい所!!     そしてこちらが装着後になります!!   ホイール単体でもかっこよかったですが、こうして装着してみるとよりかっこよく仕上がりますね!!   白×白・黒×黒の組み合わせはよく見ますが、青×青もかなりいいのでは!??   ローダウンを行っているクルマならよりかっこよくなるのでオススメですよ!!     実は今回のクルマは車内も青くなっていて、青が好きなオーナー様だったんですよね~   好きな色でまとめて仕上げるのもカスタムの醍醐味!!   レイズのオプションカラーで仕上げたい方は当店にサンプルがありますので実際に確認してオーダーすることができますので安心してご購入いただけますよ✨     ちなみに今回はタイヤを活かしてホイールのみを交換しました!   タイヤを活かしてホイールのみを交換したい方は、注意していただきたい点があります。   タイヤは基本的に一度ホイールに組んだら使い切るのが基本。途中でタイヤをはがすとなるとタイヤにダメージが入ってしまい、切れてしまうこともあります。   切れてしまうと場合によっては新しくタイヤを準備しなければなりません。   そういったリスクを考えると新しくタイヤも準備すると安心ですよ!     RZ34のご相談がどんどん増えてきています!   増えてきているという事はホイールの納期もかかってしまう可能性があること!!   特にレイズなどの1ピース鍛造モデルは今でも納期がかかっています!!   気になっているホイールがあればまずクラフトにご相談くださいね!!   それではご来店お待ちしておりまーす✨   before   after   N様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございす!!   ホイールの納期がかなり掛かってしまいましたが、オプションカラーのG025かっこよかったですよね!!   エンドレスのキャリパーも装着予定との事で、まだまだ楽しみがありそうですね!   マッチングは確認済みなので安心して装着してください!!   エンドレスのキャリパーを装着しましたらぜひ見させてください(笑)   それではまたのご利用お待ちしておりまーす!!   管理番号:0412508241004

  • 一宮店
    • VOLK
    • 在庫情報
    2025/08/29
    【RAYS】今すぐ付けれる軽自動車用、VOLK/TE37SONICの15インチが一台分入荷しました。

    RAYSのTE37SONICの15インチが在庫であります。     こんにちは。 RAYSホイールNo1ショップのクラフト一宮店です。 本日は入荷したばかりの在庫ホイールをご紹介致します。   それがこちらの、 VOLK RACING TE37SONICです。     サイズは軽自動車サイズの15インチ。 5.0J-15インチ+45 4H100となっています。 カラーは人気のダイヤモンドダークガンメタ(MM)。     軽いホイールが希望ならこのホイールと言われる程、 性能重視のホイールです。 さることながらルックスもカッコいいのがこのホイールの魅力。     現状の納期ではメーカー欠品中となっていて、 早くても年末くらいでしか入ってこないホイールです。   この度入荷されたのは4本のみ(一台分)なので、 早い者勝ちとなる為 気になっている方はお早めにご相談ください。     装着推奨車種は、N-BOXやサクラ、 スペーシアやハスラー、 そしてタントやデリカミニなどです。   マッチングなど分からないことがあれば お気軽に店頭までご相談ください。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • 岐阜長良店
    • ワゴン
    • Volkswagen
    • BILSTEIN
    2025/08/29
    ショックアブソーバーのリフレッシュで性能を取り戻す!ゴルフヴァリアントにビルシュタインダンパー装着!

    ビルシュタインB6ハイパフォーマンスショックでワンランク上の乗り心地を。 車のパーツの中でで経年劣化しやすい部類とされるサスペンション。 特にショックアブソーバーにはガスとオイルが封入されており、ゴム類の劣化でこれが漏れると著しく性能が低下してしまいます。 そういった場合はリフレッシュしてあげましょう♪   ■ビルシュタインB6ハイパフォーマンスショック 装着するお車はゴルフ7ヴァリアント。 サスペンションの経年劣化が進行しており乗り心地の悪化が否めません。 実際オイルが漏れた形跡のあるショックアブソーバーも見受けられられますね。 純正からB6へ交換するにあたりダンパー構造が正立式から倒立式に変更されます。 簡単に説明すると高強度、安定性の向上といった効果が得られVW特有の剛性感ある走りに磨きがかかるんです(^^)/ せっかくリフレッシュするなら純正も良いけどアフターパーツの純正にはないプラスαの性能を手に入れるチャンスでもあります♪   -BEFOR- -AFTER- フロントとリア計4本全てをB6ダンパーへ交換し、仕上げの工程3Dアライメント調整へ。 これをしっかり行わないとリフレッシュの効果も薄れてしまいます。 パッと見では分かりませんがタイヤハウスからは伝統の黄色いショックアブソーバーが見えます^^ それこそオーナー様に愛されている証だと(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312508231005

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    2025/08/29
    【GR86】これぞスポーツカーの真骨頂!ST COILOVERS XTA でローダウン!

    ■これぞスポーツカーの真骨頂!GR86をST COILOVERS XTAでローダウン! F1にSUPER GT…モータースポーツの街「SUZUKA」 「SUZUKAサーキット」ではさまざまなレースが開催され、多くの人々を魅了する、そんな町ですよね~ そんな街中にある当店では、たくさんのスポーツカーのカスタムを行っております✨ こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! というわけで今回もスポーツカー‼「GR86」のローダウンカスタムを行っていきましょう 取り付けを行う商品は・・・ SUS:ST COILOVERS XTA  「KW」と共同開発して設計されている「ST」。 よくKWの車高調と比較されることも多いと思いますが、KWはショック本体の多くを占めるシェルケースと言われる部分の素材が、軽くて錆に強いKW独自のステンレス素材「inox-line」が使われているのに対して、STではスチールが使われており、ハイコストパフォーマンスを実現しているんです(˙˘˙*) また、「made in KW」なのでKWの技術が詰まったその乗り心地も、しなやかで走行安定性の高いスポーティな機動性も満足すること間違いなしの一品でしょう‼ そして、今回はXTAというモデルを選択。 STの車高調には X(減衰力固定式)/XT(伸び側減衰力調節式)/XTA(伸び側減衰力調節式・ピロアッパーやキャンバー調節機構が付いたもの)/XTAplus3(XTAに加えて、縮み側を調節可能) と4つのラインナップがあり、自分にピッタリな物を選ぶことができます‼ 今回は、キャンバー調節機能が付いているモデルなので見た目の変化はもちろん、高い運動性能を引き出すことが可能なんですよ~ 「どれを選べばいいのかわからない…」なんて方も、お客様にピッタリな商品をご案内しますので是非ご相談ください(^^♪ それでは、車両に取り付けです! 車や車高調メーカーによって変化しますが、リアアッパーマウントは純正流用タイプとなっているので組み付けしていきます 組み付けが完了したら・・・ アライメント調整を行い、作業完了です‼ それではビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:ST COILOVERS XTA   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 イイ感じにローダウンできたのではないでしょうか?! 近くで見てみると…   このような感じに!! 前後共に約30mmのダウンで指2本分くらいになりました✨ 見た目はCOOL!走行もスポーティな味付けに変化! そして、XT以上のモデルならではの減衰力調節で自分好みの乗り心地に変化することができるので、さらにドライブが楽しくなること間違いなしですね(*´ `) 「ローダウンしたいけど、自分に合った物が何なのかわからない…」「ローダウンと併用で、履きたいホイールがあるけどサイズ選定が不安」などなど、そういったお悩みがある方も気軽に当店までご相談いただければと思います! クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222507141005

  • 岐阜長良店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • 在庫情報
    2025/08/27
    なんとあのT37が即日取付 86/BRZ用の8.5J、9.5Jがその日に取付可能です!!

    TE37サーガ SL 8.5jと9.5jフェイス違いでこんなに変わる! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良の林です。 今回は、ボルクのTE37サーガ SLのホイールのフェイスの違いの紹介をしていきます。 レイズのボルクレーシングは国内王手の鍛造ホイールメーカーで 車好きなら知らない人はいないと言っても過言ではないワールドワイドなブランドホイールです。 鍛造ホイールは軽量かつ剛性がありますので、交換することにより足回りに掛かる負担を軽減できます。 ホイールを軽くすることにより、ハンドリングも変わること間違いなしですよ(^^♪ レイズの強みは国産であることです。 日本国内で生産されていますので、やっぱり安心感が違いますよね 題名でも触れた、フェイスの違いなんですが ちなみにこちらのサイズは、8.5Jのインセットが+45フェイス3になります。 センターに向かってのコンケイブが迫力があっていい感じですよね(^^♪ こちらが、9.5Jのインセットが+45フェイス4になります。 8.5Jに比べてさらにコンケイブが増したデザインで迫力ある仕上がりになりますよ(^^♪ 取付車種は、GR86・BRZになります。 マッチングに関しては、8.5J・9.5Jともにローダウン必須になります。 8.5J+45はギリギリ車検はクリア出来ると思いますが、9.5J+45はそれなりの加工が必要になる場合がありますので 詳しくは、クラフト岐阜長良店までご相談下さい。 その他何か不明な点があれば、ご相談下さい。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店でした。

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/08/27
    【ND5RE】ローダウン施工済みのロードスターにマイスターM1 3ピース 8.0J 16インチでトラックスタンスカスタム。

    車高調キット装着車の特権乱用サイズ。 ND5REのロードスターにWORK(ワーク) マイスターM1 3PIECE 極太8.0Jを入れ込む!! トラックスタンスカスタムに仕上げさせて頂きました。 クラフト知立店金子です。 以前当店で車高調キットをインストールして頂きました オーナー様のND型ロードスター。 次の一手はタイヤホイール。 ■WORK マイスターM1 3PIECE 当初はWORKの違うアイテムでご検討頂いておりました。 ND5RC型では数ミリのスペーサーを使用すれば装着出来ると情報がありましたが 今回の車両はND5RE。念の為メーカーから型紙データを頂いて確認してみると 数ミリのスペーサーを使ってもブレーキに干渉・・・(;'∀') て事でまた一からお話をさせて頂き、 行きついた先が今回お取付けさせて頂きますマイスターM1なんです。 ホイールは8.0J-16インチ ホイールスペーサーは使わずバチバチに仕上げます。 ホイールリム形状はステップリムになっております。 【16インチステップリム】=リムは16インチ/ディスクは15インチ その為グレードによってはブレーキ外周側と ホイール内径側の干渉が懸念されますので、 こちらもメーカーから型紙を用意し、 確認を行わせて頂いた上でオーダーさせて頂きました。 ディスクカラーはチタンゴールド アウターリムカラーはバフアルマイト インナーリムカラーはブラックアルマイトをセレクト。 インナーリムだけブラックに出来るのは アウターリム、インナーリム、ディスクの3部構成で製造している 3ピースホイールだけの特権です。 今回のタイヤサイズは純正サイズ(195/50R16)よりも 一回り大きなサイズ(205/50R16)をセレクト。 街乗りメインでドライグリップにも期待出来るディレッツァDZ102。 過度な引っ張りにはならず、カスタムイメージはトラックスタンス系を狙います。 ナットは当店大人気のヘプタゴンキャリバー24 全長40mmある少々長めのホイールナットですが、 今回セレクトしたホイールのディスクタイプであれば ディスク天面から突出する事はありません。 7角特殊形状ナットですので、盗難防止にも役立つアイテムです♪ (SIDE-before) (SIDE-after) ■アイテムスペック WHEEL:WORK マイスターM1 3PIECE SIZE:8.0J-16インチ TIRE:DUNLOP ディレッツァ DZ102 SIZE:205/50R16 NUT:KYO-EI ヘプタゴンキャリバー24(M12×P1.5) SUSPENSION:BLITZ ZZ-R これ以上外に出すサイズはフェンダーからハミ出る限界サイズ!! 実車計測と型紙データを駆使し、 オーナー様にとって理想のサイズをご提案させて頂きました♪ 当然車高調キットを装着したオーナー様の特権サイズ。 ローダウンスプリングでは再現するのが非常に難しいです。 攻める姿勢を崩さなければ、このようにバチバチのスタイルも 手に入れる事が出来ますよヾ(≧▽≦)ノ オーナー様1人1人愛車の理想の見せ方、魅せ方は違います。 お話をさせて頂きながら、オーナー様にとって 理想の愛車像に仕上げれるようにサポートをさせて頂きます!! 是非最寄りのクラフトまでご相談頂けたらと思います('◇')ゞ オーナー様、この度はクラフト知立店で 車高調キット、タイヤホイールのご購入 誠に有難う御座いました!! 次の一手はマフラー!?(笑)いつでもご相談下さいね~♪   管理番号:0082508091005  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示