装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

フェアレディZ(RZ34)にサクラム製マフラー【SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】を装着!!

2025/09/13
  • フェアレディZ
  • サクラム
  • マフラー交換


~ターボで武装された現行Zにも快音を~

今回は現行フェアレディZ(RZ34)にサクラムエキゾーストキットを取り付け!!

通常は納期までお時間を頂くサクラムマフラーですが、ご相談を頂いた際は奇跡的に在庫アリ!!

さっそくオーダー頂き、RZ34ではクラフト知立店初の取り付けとなりました!!

高回転域で繰り出されるサクラムサウンドを堪能できるお車に仕上げていきます!


~SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34~

フェアレディZやスカイラインを専門とするパーツショップ【デイトナレーシング】へのOEM供給として

サクラムが開発・製造を行うエキゾーストセット【DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】!!

ターボ化に伴い新たに設計されたマフラーサウンドはいかに!

細部を確認しながら早速取り付けていきます!!



まずは特徴的なパイピングが施されたリアセクションから!!

大きくS字を描いた左側のパイプと、直線的な右側のパイプでレイアウトが大きく異なっています!

当初は左右対称のレイアウトでしたが、マフラーの鳴きを追求する為に改良を加えられ

たどり着いたのがこの左右非対称レイアウトとなります!!



そしてサクラムマフラーといえばこれ!!

サウンドへの拘りから生まれる特徴的なテールエンドは【サクラムエンド】と呼ばれ、

見た目でも存在感をアピールできるポイントとなっております!

RZ34用はテールエンドはブラックとなり、インナーの存在感がより際立ちますね!!



RZ34は触媒以降全交換となる為、フロントパイプ、センターパイプも交換していきます!!

磨かれたパイプに職人による手作業の溶接が美しいですね!

細部まで手抜きの無いクオリティはさすが【サクラム】!!



交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、最新の注意を払って行います!!

作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!

 

~Before~



 

~After~



テールエンドがブラックになる事で印象がグッと引き締まりましたね!

タイコ部分も分割式の小型タイプになる事で見た目にもスポーツカーらしさがアップしています!

 

~Before~



~After~



フロントセクションからリアエンドまで輝くエキゾーストパイプ!!

普段は目にする事がありませんが壮観ですね!!



テールエンドの出ヅラはこんな感じ!!

外形と合わせて純正の雰囲気を変えないジェントルなスタイルに仕上がります!!



そして肝心のサウンドですが、さすがサクラム!!

低回転域のみの試聴ですがしっかりとV6らしい鳴きを感じるサウンドに仕上がりとなっております!!

お客様のお車なので本領を発揮する高回転域までは回してませんが、さぞ官能的なサウンドを奏でてくれる事でしょう・・・

音量は純正プラスαといった感じで、【音量】ではなく【音質】に拘ったサクラムさしさをしっかり感じますね!

NAエンジンと違って音質を求めるのが難しいターボエンジン搭載の現行フェアレディZ、さらに厳しくなる保安基準をクリアしつつ

官能的なサウンドを求めるオーナー様にはピッタリのマフラーではないでしょうか??

 

オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き、誠に有難うございました!

またのご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

以上、クラフト知立店でした!

 

管理番号:0082508281004



 

「フェアレディZ」「サクラム」「マフラー交換」の記事一覧

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • マフラー交換
    2025/10/20
    【Central20】お取り扱い出来ます! RZ34にインパクト抜群の縦デュアルマフラーを取り付け!

    当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 今回は納車が進み、街中でもよく見かけるようになったRZ34をカスタム!! ホイールとマフラーをオーダー頂きましたが、ホイールは納期が掛かってしまう・・・ ということで、カスタム第一弾はマフラー交換!     今回取付させていただくマフラーは ■Central20 Z-sport RZ34エキゾーストシステム Z33から続くZ-sport伝統の縦デュアルの4本だしテールマフラー! 純正と近しいラウンドオーバルタイプのテール形状を採用しているので 違和感のない仕上がりとなり、特徴的な縦デュアルがマフラーの存在感を与えてくれます。     純正マフラーの取り回し、形状を活かした設計の為、 アイドリング時の音量は比較的静かな印象。 しかし、アクセルを踏み込むと高回転までの吹け上がりの良さと V6らしいハイトーンサウンドを奏でるオールステンレスマフラー!     車両についた状態では中々見ることの出来ない細かな溶接部、 1本から2本へのy字部など芸術的な仕上がり! 日産・フェアレディZをメインとしてカスタムパーツを展開する Z-sportの拘りが詰まったマフラーです。   2ピース構造となっており、センターパイプからの交換となります。 迫力のあるサウンドが期待できます!   Z-sport RZ34エキゾーストシステムはクラフト初となる取付! 細部を確認しながら早速取り付けていきます!   交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、細心の注意を払って行います!! 作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!     【ビフォー】         【アフター】       縦デュアルマフラー・・・ Z好きならS30を思う出す方も多いはず! S30やZ32を彷彿とさせるデザインのRZ34にはピッタリのマフラーではないでしょうか? そしてどこか懐かしさを感じさせてくれるスタイルに仕上がります。     テールエンドの出ヅラはこんな感じ! リアバンパーの形状に合わせて設計された 上下のテールエンドの角度が美しすぎる( *´艸`) Zらしさ溢れる見た目と程よいサウンドがドライバーの走りたいという気持ちを さらに搔き立ててくれる逸品です!     オーナー様この度はクラフト知立をご利用いただきありがとうございました。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら サウンドを楽しんでいただければと思います(^_-)-☆ ホイールが届きましたら、ご連絡させていただきます(`・ω・´)ゞ カスタム第2弾もお楽しみに!   マフラー交換もクラフト知立店まで!     管理番号:0082510131003  

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/10/09
    ロードスター走る魅力と言えばサクラムサイレンサーマフラーを装着!

    NDロードスター35周年限定車にサクラムサイレンサーマフラーを装着!! クラフト岐阜長良店です!   当店と言えばロードスター、ロードスターと言えばサクラムと言う方程式をご存じですか??   それくらいサクラムマフラーが人気で今現状納期がかなりかかるとの事   一つ一つ手作業にて制作されるサクラムにはメイドインジャパンのステータスも!   この辺りが人気をさらに引き上げる要因となっているのでは?? ロードスター用のサクラムと言えばこの出口が非常に印象的なラッパ型になってます   ここから最高の排気音が運転を楽しくしてくれますよ~   こう見るともはや芸術品ですね👍 早速作業していきます!   リアピースのみの交換になりますので作業も意外とサクサク進みました!   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ これぞサクラムマフラー!   一発で気付いちゃいますね あとの満足感はオーナー様にしか味わえないステータスがそこにはある!   ロードスター以外にも一部車種サクラムマフラー適合ありますので是非挑戦してみては??   サクラムマフラー探しているロードスターオーナー様は急げ~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/09/24
    走るたびに惚れ直す。サクラムサウンドの魅力

    NDロードスターRFにSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着!! 走るたびに惚れ直すこのエキゾーストサウンドは、サクラムだからこそ!? サクラムマフラーもお取り扱いが可能ですので、是非ご相談下さい('◇')ゞ 当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 クラフト全店でマフラー交換は可能ですので、 最寄りのクラフトまでご相談下さいね♪ さて、今回はNDロードスターのマフラー交換。 大人気のSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着していきます。 こちらがサクラムのサイレンサーキット マツダスピードのリヤアンダースポイラーが装着されている車両の場合 テール位置を下にズラす対策品を別途購入する必要が御座います。 テールエンドはまるで管楽器のような形状。 奏でるエキゾーストサウンドはまさしく管楽器のような官能的なサウンド。 中回転~高回転でその存在感を発揮します。 マツダスピードのリアアンダースポイラー装着有無関係無く、 サイレンサーキットには遮熱シートが付属されます。 テールから発する熱でバンパーが溶けないようにする為の保護材ですので しっかり脱脂を行った上で貼り付け。 テールピースのみの交換となりますので、 おおよその施工時間は1時間少々。 ピットに入庫すればそこまでお時間のかかる作業ではありません。 マフラーを傷付けない為にフィルムで保護を行い施工致します。 (before) (after) まるで管楽器のような独特なテールエンド。 ロードスター界隈では、このマフラーこそが「憧れ」の存在。 ロードスターのステータスを一気に上げるのであれば間違いなくコレでしょ!! 直近で確認した所、只今欠品中となって随時受注分をお届けしているそうですが オーダーしてからおおよそ半年かかります。 今だともう年明けは確定しておりますので、 春には装着したい!!というオーナー様方・・・行動はお早めに☆ オーナー様、納期はかかりましたがご納得頂けるサウンドになりましたね♪ 中回転~高回転にかけて一気にサクラムサウンドが響き渡ります。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら そのサウンドでドライブをお楽しみ下さい('◇')ゞ 素敵なスポーツカーライフをッ☆   2025年9月27日(土)~10月13日(月)まで 国産車両を限定とした車高調ローダウンキャンペーンを開催致します。 ☆対象車高調メーカーなどの詳細は上のバナーをタップ☆

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/09/13
    フェアレディZ(RZ34)にサクラム製マフラー【SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】を装着!!

    ~ターボで武装された現行Zにも快音を~ 今回は現行フェアレディZ(RZ34)にサクラムエキゾーストキットを取り付け!! 通常は納期までお時間を頂くサクラムマフラーですが、ご相談を頂いた際は奇跡的に在庫アリ!! さっそくオーダー頂き、RZ34ではクラフト知立店初の取り付けとなりました!! 高回転域で繰り出されるサクラムサウンドを堪能できるお車に仕上げていきます! ~SACLAM DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34~ フェアレディZやスカイラインを専門とするパーツショップ【デイトナレーシング】へのOEM供給として サクラムが開発・製造を行うエキゾーストセット【DRM SPORTS EXHAUST kit for RZ34】!! ターボ化に伴い新たに設計されたマフラーサウンドはいかに! 細部を確認しながら早速取り付けていきます!! まずは特徴的なパイピングが施されたリアセクションから!! 大きくS字を描いた左側のパイプと、直線的な右側のパイプでレイアウトが大きく異なっています! 当初は左右対称のレイアウトでしたが、マフラーの鳴きを追求する為に改良を加えられ たどり着いたのがこの左右非対称レイアウトとなります!! そしてサクラムマフラーといえばこれ!! サウンドへの拘りから生まれる特徴的なテールエンドは【サクラムエンド】と呼ばれ、 見た目でも存在感をアピールできるポイントとなっております! RZ34用はテールエンドはブラックとなり、インナーの存在感がより際立ちますね!! RZ34は触媒以降全交換となる為、フロントパイプ、センターパイプも交換していきます!! 磨かれたパイプに職人による手作業の溶接が美しいですね! 細部まで手抜きの無いクオリティはさすが【サクラム】!! 交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、最新の注意を払って行います!! 作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!   ~Before~   ~After~ テールエンドがブラックになる事で印象がグッと引き締まりましたね! タイコ部分も分割式の小型タイプになる事で見た目にもスポーツカーらしさがアップしています!   ~Before~ ~After~ フロントセクションからリアエンドまで輝くエキゾーストパイプ!! 普段は目にする事がありませんが壮観ですね!! テールエンドの出ヅラはこんな感じ!! 外形と合わせて純正の雰囲気を変えないジェントルなスタイルに仕上がります!! そして肝心のサウンドですが、さすがサクラム!! 低回転域のみの試聴ですがしっかりとV6らしい鳴きを感じるサウンドに仕上がりとなっております!! お客様のお車なので本領を発揮する高回転域までは回してませんが、さぞ官能的なサウンドを奏でてくれる事でしょう・・・ 音量は純正プラスαといった感じで、【音量】ではなく【音質】に拘ったサクラムさしさをしっかり感じますね! NAエンジンと違って音質を求めるのが難しいターボエンジン搭載の現行フェアレディZ、さらに厳しくなる保安基準をクリアしつつ 官能的なサウンドを求めるオーナー様にはピッタリのマフラーではないでしょうか??   オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き、誠に有難うございました! またのご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!   管理番号:0082508281004  

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/02
    ご相談急増中の 「 フェアレディZ RZ34 」 11.0JのWORK CR3Pに続くカスタムアイテムは。。。

      車高調&深リム20インチに続いて装着したのは 「 柿本 改 」 フェアレディZ RZ34のマフラー交換のご紹介で~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日登場するのはA様・フェアレディZ RZ34。   先日、HKS ハイパーマックス S にてスタイリッシュにローダウンを行い、深リム20インチを装着したおクルマです。   その時のブログ記事はコチラからチェック出来ます ←   本日のご相談は 「 マフラー交換 」 となりま~す ✨     本日装着するのは 「 柿本マフラー 」 ですっ✨   段ボールの中をのぞくとキレイに輝くマフラーが。。。   そして輸送中のキズを防ぐための緩衝材もしっかり敷き詰められていますね。   この辺はさすが ” 有名メーカー ” さんって感じですよねっ 👍   実は、新品とは言え輸送中にトラブルが発生していないかと、箱を開けて僕達もチェックするんです 👀   なので梱包レベルがしっかりしていると言うのも1つの安心材料!!     さて、まずは上のように純正マフラーを取り外すところからスタートします。   ちなみに本日装着するマフラーは 「 柿本改 Class KR 」 と言うアイテム。   品番で言うと N713123R となり、リアピースを交換するモデルとなります!!   リアピースのみを交換するメリットは 「 お手軽・コスパに優れる 」 と言う点があげられますかね 👀   それでもリアビューと言う点では大きく変わりますし、排気サウンドも心地良い重低音をGet出来ます 👍     取付は2名体制にて丁寧に。。。   1人はマフラーにキズをつけてしまわないよう注意を払い、もう1人はボディーにキズをつけてしまわないように注意を払います。   今回のマフラー交換はリアピースのみとなりますので作業もスムーズに完了しましたよぉ~ 👍     最近流行のブルー発色のテールです。   以前はマフラーと言えばシンプルなステンレス(ただのシルバー)が一般的でしたが、最近はテール部を色々とカスタム出来るアイテムも増えていますよね。   例えば今回のようにブルー??虹色??に仕上げてある物もあれば、カーボン調のカバーを装着出来るタイプもあります。   更にはそのカバーも色々なカラーが設定されているなど、オーナー様のお好みでチョイスする仕組みもあったりします。   シンプル系?? それともカスタマイズ系??   皆様はどんなタイプがお好みでしょうかね。。。 👀     それでは装着前後の画像をチェックしてみましょう!!     カッコ良いでしょっ♡♡   リアピース部の交換でもカスタム効果は絶大なんですっ 👍   それと、社外マフラーともなれば、どんなマフラーでも排気サウンドは大きくなります。   これがマフラー交換の魅力の1つではあると思いますが、排気サウンドが大きくなるのは困ると言うオーナー様もいらっしゃいますよね!?   そんな時は今回のようにリアピースのみの交換を選択すると良いかも知れませんよ!!     コチラの写真は先日装着した 「 WORK EMOTION CR3P 」 とのツーショット写真です!!   ツーショット写真と言う表現が正しいのかは別として、ご購入いただいたアイテムをまとめてパシャリ📷✨ 笑   皆様の愛車もリア周りのカスタムとしてマフラー交換を行ってみてはいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     A様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   車高調&ホイール交換装着後、間髪いれずにマフラー交換のご依頼をいただきましてありがとうございます。   今回のマフラー交換でリア周りのイメージアップが出来ましたが、HKS製のリアスポイラーもなかなかイケてますよねっ 👍   A様、どんだけ💰使ってるんですかぁ~ 笑   それでは次なるカスタムのご用命、楽しみにお待ちしておりま~す☆☆

  • 知立店
    • ロードスター
    • HKS
    • サクラム
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • パーツ紹介
    2025/07/29
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.1 NDロードスター~

    タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃よりたくさんのご依頼を頂いております!! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第一弾の今回は【NDロードスター】!! 足回りやホイールは勿論、マフラーのご相談も頂く知立店得意車種の1台です!! そんなNDロードスタ―におススメのマフラーを3種に絞ってご紹介します!   No.1 エキゾーストサウンドに酔いしれる ~SACLAM サイレンサーキット~ NDロードスターユーザーの方は憧れる方も多いのではないでしょうか!? 人気の秘訣は何と言っても特徴は拘り抜かれたエキゾーストサウンド!! 【サクラムサウンド】とも呼ばれる、エンジン回転数の上昇に合わせてドラマチックに変化するサウンドは ドライビングプレジャーを何倍にも高めてくれます!! 乾いたサクラムサウンドを楽しみながらのドライブはまさに至福の一時となるでしょう!! テールエンドは管楽器のような特徴的なデザインのエクスポーネンシャルホーン形状!! テールエンド付近で発生する音まで拘った故の形状となっております。 レゾネーター付きで配管の長さまで拘られたステンレスパイプは職人の手作業で溶接されています!! 装着後のイメージはこんな感じ!! 純正バンパーは勿論、人気のマツダスピード製リアアンダースポイラーを装着したお車でも 専用キットを使用すれば取り付けが可能となっております!! 磨き上げられたステンレスパイプが美しい輝きを放っています!! 純正のイメージを大きく変えることなく、より洗練されたイメージにしたい方にオススメです!!   No.2ヌケの良さを追求し性能UP!!~HKS LEGAMAX SPORTS~ ロードスターのポテンシャルをさらに伸ばしたい方におススメのマフラーがこちら!! ターボやスーパーチャージャーといった過給機チューニングまで視野に入れ開発された 【HKS リーガマックススポーツ】!! 無駄を省いたシンプルなレイアウトで排気効率を高め、ポン付けでもトルクアップが狙えます!! 低回転から高回転までスムーズな吹け上がりとヌケの良いサウンドが特徴です! テールエンドは大径の94Φのシングル出しとなり、ヒートグラデーション加工がインパクト抜群!! 純正の2本出しから大きくイメージチェンジも狙えますよ!! 装着後のイメージはこんな感じ!! シンプルでスポーティなリアビューに仕上がります!! タイコ部分がすっきりすることで軽量なロードスターが更に軽やかなイメージになりますね!! 純正からのイメージチェンジや性能アップを狙う方にオススメです!   No.3迫力のリアビューを演出するならやっぱり【砲弾マフラー】~柿本改REGU.06&R~ 迫力満点のリアビューを演出したい方にオススメのマフラーがコチラ!! 砲弾マフラーといえば「ヌケ重視で低回転でトルクがスカスカになりそう・・・」 そんなネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが このREGU.06&Rシリーズはストリートを重視した性能となっており、 街乗りで使用する低・中回転域の扱いやすさを損なわず全域でのパワーアップが狙えます! 昨今の厳しい音量規制に対応するため、サイレンサーはメインとサブの2重構造を採用!! テールエンドのサブタイコは100Φ、テールエンドは80Φのヒートグラデーション仕上げ! 保安基準はしっかりクリアしつつ、砲弾マフラーらしい低音の効いたマフラーサウンドが特徴です! 装着後のイメージはこんな感じ!! マフラーの形状上下部への張り出しが大きい為、ローダウンされている方は注意が必要ですね! ですが迫力満点のリアビューを演出してくれます!! チューニングカーらしさ満点のスタイルを目指す方にオススメです!!   いかがでしたでしょうか? ご紹介したマフラー以外にも沢山のご相談を頂くNDロードスター! マフラー交換で悩んでいるユーザー様のカスタムの参考になれば幸いです!! 今後は別車種でもマフラー特集をご紹介する予定なのでお楽しみに!!   ホイールや足回りのカスタム以外も得意のクラフト知立店!! マフラー交換をご検討の方は是非ご相談下さい!! 以上、クラフト知立店でした!!     ■開催中のイベント ■今月のイベント

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/06/21
    エキゾーストサウンドを堪能しよう!NDロードスターにSACLAMサイレンサーキットを装着! 

    NDロードスターのご来店が多い当店! 今回は人気の、あのマフラー交換のご用命を頂きましたのでご紹介です!   取り付けるマフラーはNDロードスターオーナー様から人気の高い まるで管楽器のような美しい見た目をしている事でも有名な 【SACLAMサイレンサーキット】     ラッパ形状の見た目は一目で(お!サクラムだ!)となるアイコン的な存在! フルステンレスの輝きはやはり美しいですね。     レゾネーター、サイレンサーを最適化し、cm単位のパイプの長さが あの快音を生み出しているんです! 特にパイプの長さは重要らしく、開発は中々大変だったとか・・・     【ビフォー】 【アフター】   純正マフラーとの違いは一目瞭然! 回転数を上げれば上げるほどサクラムらしい 乾いたハイトーンサウンドが炸裂!! 拘り抜かれたサウンドは音割れがなく、スッと耳に入ってくる心地よいサウンド!   ロードスター用のサイレンサーキットは当店でもお問合せが多く 今回もそれなりに納期が掛かりましたが それでもこのマフラーサウンドを手に入れたいオーナー様は多いです!     この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 心地よいエキゾーストサウンドで走るのが楽しくなる仕様になりましたね! アクセルの踏み過ぎにはご注意ください(笑)     クラフト知立店は【SACLAM】取り扱い店 マフラー交換もお任せください☆☆   管理番号:00802505241002  

  • 四日市店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/05/04
    【カスタムブログ】再びロードスター35周年記念車のカスタムご紹介!サクラムマフラー交換編!

    ■35周年記念車ロードスターのマフラー交換 本日のご紹介車両は前回のブログの続きになります。 「ロードスター35周年記念車」の再び登場です。 クラフト四日市店でタイヤ&ホイールを交換して 車高調で「ローダウン」までが前回のブログ内容でした。 前回ご紹介できなかった施工内容は 「マフラー交換」となります。 やはりスポーツカーにマストな社外マフラーは 見た目のインパクトだけでなく、走り出しやサウンド まで楽しみが深いパーツ。 そして、今回オーナー様が選定したマフラーがこちら! ■SACLAM(サクラム)マフラー 知る人ぞ知る憧れの個性派マフラー「サクラム」を装着。 独特なサウンド音に魅了されたオーナー様も数多く、 小ぶりなホーンやテール形状が「サクラム」の特徴です。 リアアンダースポイラーの熱対策で 「断熱シート」を貼り付けしていきます。 またマツダのリアアンダースポイラー装着のため、 専用の吊りゴムでクリアランスも確保しました。 装着完了です! 同じ純正2本出しとは言っても全く違う仕上がり は一目瞭然ですね。 音楽楽器を連想させるラッパ形状の出口がかなりお洒落。 【BEFORE】純正ノーマルマフラー↑ 【AFTER】サクラムマフラー交換後↑ これでトータルカスタム完了しました。 「タイヤ&ホイール」「車高調」「マフラー」と カスタム3種の神器を纏った「ロードスター35周年記念車」 は本当にカッコいい1台ではないでしょうか? という訳で、まずは1台完了。 ちなみに「ロードスター35周年記念車」のカスタムは まだまだ控えておりますので、こちらもお楽しみに♪ 本日もクラフト四日市店ブログの閲覧ありがとうございました。

  • 浜松店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/04/05
    ロードスター乗り指名率No1!サクラム サイレンサーキット装着!

    うっとりする程美しい仕上がり・・・拘りが詰め込まれたサクラム サイレンサーキット装着です こんにちは、クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はNDロードスター スポーツカスタムで人気な【マフラー交換】を本日は行っていきます 人気車種という事もあり各メーカーからも専用モデルがリリースされていますが 今回はロードスターオーナー様からご指名率の高い拘りのマフラーを装着! そのモデルがコチラ♪   ■SACLAM/サクラム  サイレンサーキット まるで管楽器のような美しいフォルム 見た目だけでなく随所にコダワリが詰め込まれたマフラーです 一目見れば分かるテールエンドデザインも魅力の一つ マフラーの中では高価格帯ながらご指名が多いのも納得です こちらが純正 ちなみに今回のおクルマはマツダスピード製リアアンダースポイラー装着車 という事で遮熱シート、吊ゴム、カラーリングと補助パーツキットも同時に取り付けていきます 無事に装着が完了したら排気漏れしていないか2名体制でチェック ピット内にサクラムサウンドが響き渡ります^^ 少量生産の為お時間は頂きますが待っていただく価値は十分あるかと思います^^ 憧れのマフラー「サクラム」アナタの愛車にもいかがでしょうか!? クラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/04/03
    NDロードスターに快音マフラー!サクラムサイレンサーキットを装着!

    岐阜でサクラムマフラーの取り扱いはクラフト岐阜長良店にお任せ下さい♪ 排気音を大きくするというよりも、音色を楽しむ。 そんなマフラーカスタムもあるんです♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です(^^)/ 当店名物NDロードスターがピットイン! 今日も楽しい楽しいマフラーカスタムですっ。   ■サクラム サイレンサーキット 毎度言っておりますが、造りが美しいんですよね。 まるで楽器^^見るからに心地良い音が出そうです♪ こちらの車両はマツダスピード製リアアンダーが装着されておりますが サクラムさんから対策品が出ておりますので、問題なく装着可能です!   -BEFOR- -AFTER- 言葉では説明しづらいコノ音色♪ 手に入れた人だけが味わう事ができます(#^^#) 爆音でも、重低音でもない また違うマフラーの楽しみ方。体験してみませんか? この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用心よりお待ちしております(#^^#) サクラムマフラーの取り扱いございます! 皆様のご来店お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。   管理番号03103281018

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/02/12
    【マフラー交換:柿本改 ClassKR】フェアレディZ(RZ34)のマフラーを交換しました☆☆

    クラフトでは【マフラー交換作業】も行っております 知立店では初となる、新型フェアレディZ(RZ34)に チタングラデーションマフラーを装着しました!!   クラフト知立店 白井です クラフトではマフラー交換の作業実績も豊富にございます!! ホイールを購入いただきましたオーナー様より 更なるカスタムの一手、マフラー交換のご用命をいただきました☆☆   ■柿本改 ClassKR 迫力のあるφ115テールエンドがスポーツマインドを刺激します オールステンレス製で純正より約30%の軽量化に成功 柿本らしい【音創り】で厳しい基準をクリアしながら妥協の無いサウンドが楽しめます 全域にわたるパワー・トルクアップを実現し走りの性能も申し分ありません   【ビフォー】 【アフター】 違いは一目瞭然、軽量化するのが頷ける程のスマートな見た目 テールで1つになっていましたが、それぞれが独立した排気ルートへ もちろん排気効率の向上がうかがえますね♪   【ビフォー】 【アフター】 オーバルからサークルへテール形状が変化 テール径はφ115で見た目のインパクトは絶大 歴史ある2重ディフュザーテールはヴィジュアル面&サウンド面でのメリットあり 高温の排気と低温の外気が合わさることで“整音効果”を発揮しクオリティの高いサウンドを実現します!!   ホイールに引き続きクラウト知立店をご利用いただきありがとうございました 合わせてご注文いただきましたアイテムの装着も楽しみですね♪   マフラー交換のご相談もクラフトへお任せください☆☆ RAYS新作ホイール展示会開催決定!! 2025年2月15日(土)~2月16日(日)の2日間 皆様のご来店お待ちしております☆☆

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • S660
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/01/09
    【S660】マフラー交換!サクラムのサイレンサーキット装着で「鳴き」を手に入れる!!

    ■【S660】サクラムのサイレンサーキットでマフラー交換!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 2022年に惜しまれながらも生産終了してしまったホンダの軽スポーツカーS660 スポーツカーのカスタムはホイールや車高調だけでなく、音の変化を楽しめるマフラー交換も人気です。 本日はS660のマフラー交換をご紹介します。 ■【SACLAM】SILENCER KIT 装着したマフラーは排気音の気持ちよさで人気なマフラーメーカーSACLAMより、サイレンサーキット。 周波数にこだわった造りで「鳴き」を演出しています。 サクラムを象徴するラッパ型のテールエンド 鮮やかな溶接のつなぎ目と見た目から管楽器と形容され、奏でるサウンドもまた管楽器を彷彿とさせます。 以前は“サクラムリング”と称されるエンドパターンも製造されておりましたが、 音響構造の変更に伴い現行型のラッパ型へ移行しました。 S660はマフラー交換に際し、リヤバンパーの取り外しが必要です。 車体と製品に傷が付かないように各部に養生で保護をし、丁寧に作業を進めていきます。 車体への取付が完了しました。 最後に保護材を外し、排気漏れがないことを確認したら作業完了です。   それではサクラムのマフラーを装着したS660をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 MUFFLER:【SACLAM】SILENCER KIT    【BEFORE】 【AFTER】 気になる排気音ですが、マフラー交換によって“爆音”、“大迫力”とは一味違う独特な音色を奏でます。 回転数やアクセルの踏み加減によって微妙に音色が変わってくるのもサクラムならではといったところでしょうか。 この音色こそがサクラムが追及し続けている「鳴き」と呼ばれるもの。 手にした人にしかわからないサウンドをお楽しみください(●'◡'●) この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 S660のカスタム、サクラムのマフラーをご希望のオーナー様は当店にお任せ下さい^_^ 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~     0092412221028

  • 浜松店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/12/16
    【ロードスターRF】拘りが詰まった究極マフラー サクラム サイレンサーキットを装着!

    ロードスターカスタムでご用命が多い「マフラー交換」拘りの一品を装着です こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はロードスターRF 定期的にカスタムのご用命を頂く人気車種です ホイール、ローダウンに次いで人気の高いカスタムメニューと言えば【マフラー交換】 ビジュアル・サウンドと2つの変化を楽しめます もちろん人気車種ですので各メーカーから様々なモデルがリリースされていますが オーナーK様を射止めたモデルがコチラ   ■SACLAM(サクラム)サイレンサーキット クラフトのブログでも度々登場する拘りが詰め込まれたサクラムマフラー 特徴的なテールエンドを見れば一発で分かるはず!? マフラーの中ではハイエンドな価格帯ながらとにかく「指名買い」が多い一品 取り付け時にキズが入らないようにしっかり養生を行い作業スタート ノーマルマフラーをサクサクっと取り外し清掃を行い ちなみにサクラムマフラーには新品のガスケットも同梱されます メーカーにとっては再使用して取り付ける場合もありますが こういった細かな所も魅力の一つです バンパー焼け対策として付属のヒートインシュレーターシールを貼り付け リアから見たときに違和感が無いよう張り付ける位置にも拘ります 出口の位置を確認しながら各ボルトの締め付けを行い・・・ 装着完了です☆   【BEFORE】 【AFTER】 リアピースの交換ですので作業時間は1時間程で完了 踏み込めば甲高いサクラムサウンドを体感できます^^ 1台1台職人さんの手によって作られるマフラーですので オーダーのタイミングによってお時間は頂きますが待っていただく価値は十分にあるかと思います^^ 拘りの詰まったサクラムマフラーもカスタムの候補にいかがでしょうか? オーダーも随時受付中 ご用命お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/11/17
    NDロードスターのマフラーカスタムならサクラム!手にした者のみが得られる快音♪

    サクラムマフラーの取り扱いございます!スポーツカーのマフラーカスタムもお任せ下さい! 職人によって拘り尽くされ開発されたマフラー 特にNDロードスターへのご用命を多く頂いております♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日は以前ローダウン&シェブロンM2を装着させて頂いた こちらのロードスターへ本日はマフラーカスタムを行っていきます(^^)/   ■SACLAM NDロードスターサイレンサーキット テールエンドのエクスポーネンシャルホーン まるで楽器のような配管レイアウトが特徴的なサクラム♪ NDの場合、メインマフラーの交換で特に加工が必要なく スマートに装着する事ができます(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- 何度目にしても美しさに魅了されます。 気になるサウンドですが、爆音!迫力!といったものではなく ある回転数、アクセルの踏み加減でこのマフラーにしか出ない 独特な音色を発します^^ 気持ちを高ぶらせてくれる!のもそうですが ロードスターと人馬一体だ!という気持ちにさせてくれるよな。 とにかく手にした人にしか得られないサウンド♪ 気になる方は是非、ご用命お待ちしております(#^^#) この度は車高調、タイヤホイールカスタムに続き 当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用お待ちしております(#^^#) マフラーカスタムもお任せ下さい! クラフト岐阜長良店でした。

  • 相模原店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/25
    NDロードスターRFにサクラムサイレンサーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのマフラー交換です。 マイナーチェンジ後のモデルには初のマフラー取り付けになります♪   装着したのはサクラム サイレンサーキット。 当店でも取付の多いマフラーです。 溶接などもとてもきれいな作りで管楽器のような美しさがあります♪   純正マフラーは2本出しのシンプルな形状。 こうやって見るとタイコが大きいのがよく分かります。 消音効果は高いですが、重量も重そうです(^-^;   出口はシンプルな形状ですね。 NDロードスターは純正でもエンジンをかけたときにいい音がしますが サクラムのマフラーに変えて更にいい音にします!   装着後がこちら。 まず目を引くのがキレイなパイピングですね☆ 計算され尽くした曲線美です(^^)   2本出しは純正と変わりませんが、出口がラッパ状に なっているので大きく見えます。   この出口形状にもしっかり意味があります。 2又分岐する際に発生する鳴きの防止や、 高周波共鳴を逃がす目的です!   言葉で説明すると難しいですが、つまりはこれによって 「いい音」になるわけです♪ サクラムサイレンサーキットには出口上部の樹脂部分が変形しないように 断熱テープも付属します(^^)   ロードスターのマフラー交換もお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。   7月のイベントはこちら↓↓↓

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • BLITZ
    • マフラー交換
    • RAYS
    2024/07/18
    フェアレディZ RZ34をブリッツ車高調でローダウン!!

      前後共にコンケイブの効いたグラムライツ57CR SPEC D。 そんなアイテムを更に引き立てるローダウンを行いましたよっ🔧🔧     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・フェアレディZ RZ34。   先日ご購入いただいた 「 RAYS グラムライツ 57CR SPEC D 」 を更に引き立てるローダウン作業のご依頼です。     コチラの画像はローダウンを行う前の1ショット📷✨   ワイドボディーのRZ34ならではのコンケイブスタイル。   この状態でもけっこうカッコ良いと思いますが。。。   ブリッツ車高調を装着しカッコ良さに磨きをかけていきま~す✨     横から見るとノーマル車高らしさが伺えますね。。。   それでも、スポーツCarと言う事もあり比較的車高は低めとなっているでしょうか 👀   続いてはブリッツ車高調を装着しローダウンを行ったRZ34です!!     車高調の調整機能を活かしたローダウン、いかがでしょうか!? 👀   タイヤとフェンダーのクリアランスも減り、全体的に一体感が生まれましたよねっ 👍     装着しているホイールは 「 RAYS グラムライツ 57CR SPEC D 」   サイズは19インチ、フロントには9.5Jを履きリアには10.5Jを履かせております!!   57CR SPEC Dに付属されるスポークステッカーはオレンジ。   ですが、内装に使われているブルーに合わせてブルーのステッカーを追加オーダー✨     夕日に照らされたNEWフェアレディZ、映えてますね。。。笑   車高も下がりスタイリッシュに仕上がりましたが、更なる追加パーツをインストールしちゃいましたよっ 👀   それがコチラ!!     マフラーで~すっ✨   ■ HKS スーパーターボマフラー 品番 31029-AN011   純正バンパーの形状にしっかりとマッチする社外マフラー。   ※メーカーさんHPより引用   こだわりのフルデュアルレイアウトにより、純正比約40%の排気抵抗を低減。   アクセルを踏み込むと気持ちの良い加速感と排気サウンドを楽しむ事が出来ますよぉ~ ♬♬     近くで見るとこんな感じ 👀   テール部は焼き色が入ったデュアル出し!!   やや下からのぞくと迫力満点でしたよぉ~✨   これはテンション上がる一品ですね~♡♡   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良くカスタムしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   今回のローダウンでとってもスタイリッシュに仕上がりましたよねっ 👍   更にはリア廻りのカスタムパーツ(マフラー交換)装着で更に楽しめる愛車に変身しましたよねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/06
    【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!!

    ■【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です! 走りの雰囲気を盛り上げるカスタムと言えば!マフラーです! スポーティーなサウンドでドライブが楽しくなること間違いなし(*^^*) ”NDロードスター”をマフラーカスタムです!! ■SACLAM サイレンサー ステンレスをキレイな溶接でつなぎ合わせるサクラム 見た目のキレイさはもちろん、周波数を意識した造りによる「鳴き」を演出。排気音の気持ち良さで人気です! 独特なホーンテールが特徴的なデザイン テールエッジで発生する笛吹音を抑え、共鳴音を逃がす…音にこだわるサクラムらしいデザインです(´艸`*) 合わせて取り付けるのがコチラ↑ リアアンダースポイラーとのクリアランスを稼ぐためのパーツ、純正よりも少し長い吊りゴムに変更です。 付属のカラーで左右の位置決め、各部締め付けと排気漏れを確認して完成です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 純正とは明らかに異なるパイプワーク、まるで楽器のようですね♪ サクラム管の鳴きをお楽しみください(*^^)v この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。   クラフト中川店でした

  • 岐阜長良店
    • サクラム
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2024/02/23
    岐阜市近郊、関市、本巣市で車のマフラーカスタムなら当店にお任せ下さい!

    スポーツマフラーからドレスアップ、燃費向上など 各種マフラー取り扱いございます♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です! 当店で人気のマフラーカスタム、ここ最近で相談が急増中♪ 人気のHKS、柿本改、フジツボなどスポーツマフラーをはじめ 快音&美しいレイアウトで人気のサクラムマフラーや 燃費向上&スタイルアップでファンの多いガナドール 設定車種の多いロッソモデロなどなど サウンドもルックスも最高なカスタムマフラー チャレンジしてみませんか?(#^^#) マフラーカスタムのご相談お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/12/03
    NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!

    「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/11/02
    【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着!

    ■【NDロードスター】マフラー交換で楽しさアップ!サクラム装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 スポーツカーのカスタムで人気なのはホイール、車高調だけではありません!人気なのは”マフラー”です♪ 外観も変わりますが、何と言っても音の変化が最大の魅力ですね♪  各メーカーの拘りがつまったマフラー、本日装着するのは! ■SACLAM  新旧問わず多くの車種のマフラーを製作する”サクラム”気持ちイイ排気音で人気です! サクラムのNDロードスター用マフラーはトランペットのようなエンドが特徴です。 車種によって通称”サクラムリング”と呼ばれるエンドのパターンもありますが、排気音への拘りで車種に適したタイプが採用されます。 ↑純正マフラー↑ 切りっぱなしのエンドがスポーティーですがサイレンサー部はやはり純正…ボテッとしてカッコよくはありません(>_<) ↑サクラムマフラー↑ 文句なしにカッコいいですね! リアアンダースポイラー装着車でもオプションパーツで取付可能です。遮熱テープも形状を合わせてキレイに貼り付けしています(^^)v それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 マツダスピードのアンダースポイラーとのクリアランスもバッチリです◎   さらに!ペダルもカスタムさせていただきました! 【BEFORE】 【AFTER】 ■ダックスガーデン アルミペダルセット 車種専用設計とすることで純正ペダルに穴あけ不要のボルトオンで装着可能です! アクセルペダルがかさ上げされることによって、ブレーキの踏み込みが浅い状況でもヒール&トゥが楽にできるように♪ マフラーが音を奏でる機会が増えるアイテムとなっています(´艸`*) 走る楽しさマシマシになったNDロードスターに仕上がりました(*^^*) ドライブの秋を満喫してください♬   クラフト中川店でした!

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/10/09
    NDロードスター界の憧れのマフラーを。サクラム サイレンサーキットを装着!!

    NDロードスター界の憧れのマフラー。 SACLAM(サクラム)のサイレンサーキットをインストール!! サクラムマフラーもお取り扱いが御座いますので、 是非ご相談下さい♪     クラフト知立店金子です。 今回はマフラー交換!! クラフトはマフラー交換の施工依頼も承っております。是非ご相談下さいね♪ NDロードスターオーナー様のご来店が多い当店。 マフラー交換も定期的にオーダー頂いております♪     という事で早速オーダー頂いていたアイテムをお取り付けしていきます!! マフラー出口がまるで管楽器のような形状をしている事で有名な SACLAM(サクラム)サイレンサーキット。 先日サクラムさんの職人さんが遠方より当店に来て頂いて 貴重なお話をいろいろと聞く事が出来ました♪     今回オーダーさせて頂いたこちらのSACLAM サイレンサーキット 職人さんが手作業で一つ一つ組み上げております。 特にロードスター用のサイレンサーキットの受注が多いそうで 今回もそれなりに納期が掛かりましたが それでもこのマフラーを手に入れたいオーナー様は多数。     管楽器のようなこのマフラー出口はサクラムのサイレンサーキットの 大きな特徴の一つ。 NDロードスター界隈ではこのマフラーは憧れの存在になっております。     サイレンサーキットはテールピースのみ。 比較的簡単に純正からの交換も可能です。 マツダスピード製のリアアンダースポイラー装着車でも 対策品がサクラムから販売されておりますので、ご安心を。     他にもトヨタ GRヤリスやホンダ シビックタイプR(FK8)など J-MODELの設定も御座いますので、 是非ご相談頂けたらと思います!! オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います(*'▽')   マフラー交換も是非ご相談を。    

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/09/22
    NDロードスター 990Sにサクラムマフラー装着!

    NDロードスターのマフラーと言えばサクラム。 サクラムのマフラーと言えばクラフト鈴鹿店! 今尚たくさんのご相談、オーダーをいただいております。 ありがとうございます。 本日取付するNDロードスターは990Sという特別モデル。 足元にはなんとRAYS VOLK鍛造が純正で装着されているという とことん軽量化を追い込んだストイックなグレードです。 現状は純正マフラーに焼き色の入った マフラーカッターが装着されておりました。 ■サクラムサイレンサーキット ルーピングするフォルムが非常に美しく、管楽器と形容されるのは サウンドだけではないということが分かりますね。 そのほとんどがボディに隠れてしまうのが勿体ない(笑) 言わずと知れたサクラムを象徴するテールエンド。 唯一無二な造形に惚れ込む人も多いでしょう。 純正マフラーを取り外したら遮熱シートを純正バンパーにぺたり。 ガスケットも新品が付属されます。 本体は手際良く取り付け。 リアピースのみの交換となりますので作業時間もそれほどいただきません。 【 ↓ BEFORE NORMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 一目でソレと分かるサクラムサイレンサーキット。 同じNDが後ろに着いた時の優越感もステータスですよね!? 純正マフラーからの交換で更なる軽量化に成功。 気になるサウンドは・・・この快音、我々とオーナー様だけの秘密にしておきましょう(笑) お悩みのオーナー様はぜひクラフト鈴鹿店へご相談くださいネ! ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • HKS
    • マフラー交換
    2023/07/13
    フェアレディZ(Z34)にHKSのスーパーサウンドマスターを装着!!

    日産のフェアレディZ(Z34)に HKS スーパーサウンドマスター(SSM)を装着!! マフラー交換もご相談下さい♪     クラフト知立店金子です。 以前当店でTEINの車高調KITにTWSエクスリート107Mの 特注カラーでドレスアップさせて頂いたオーナー様のZ34。 次のカスタムはマフラー交換!!     お取り付けさせて頂いたマフラーは タイトルにもある通りHKSのスーパーサウンドマスター(SSM)。 フロントのYパイプからテールピースまで全て変更出来るアイテムです。     ホイールが上品なメッシュデザインになっておりますので 全体のバランスを考慮して私のおススメアイテムを セレクトしてオーダー頂きました!!     よ~く見てみると、溶接もめちゃくちゃ綺麗♪ 溶接している部分の波が均等なんです☆ 当たり前に思えるかもしれませんが、 均等に溶接するってかなり高度な技術を必要とする いわゆる職人技なんですよね(^^♪     上記でも述べたようにフロントのYパイプから後ろまでごっそり変えます!! 以前Z34に乗っていた井浦君が頑張って交換♪ テールピース部分の交換は右後ろにある遮熱板を曲げれば干渉しなくなります。 ”加工”という大がかりな事では無いです^^ 要加工と記載はされていたりとかする場合がありますが こんな感じでやればOK♪   (before) (after)   アイドリング時でも違いは分かりますが 大きな音の違いは中回転~高回転で回した時!! HKSサウンドは良い音しますよ~♪ アクセルペダルをいつもより余計に踏みたくなります(*'▽')     下を覗き込んだ時のテールピースの造形は「美しい」の一言に尽きます。 ボディ、ホイールとの全体バランスも取れた大人な仕様。 スポーツも兼ね備えた拘りスペック。     オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次の一手、いつでもお待ちしております♪     マフラー交換も是非ご相談下さい^^ 以上、知立店カネコでした!!

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/04/25
    NDロードスターのサクラムサイレンサーKITをご用命はクラフト長良店へ!!

    NDロードスターにサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店大人気メニューサクラムマフラーのご用命 頂きました!!   岐阜でサクラム買うならクラフト長良店にお任せください👍   沢山ご用命頂いておりますよ~!! じゃん。   1個1個受注で作っておりますので最高なクオリティ   さることながら排気音も最高なんです👍 NDロードスター用だとお馴染みのラッパ型の出口🔥 リアピース交換なのでサクサク進んじゃいますよ👏   取り付け前↓ 取り付け後↓ オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   NDロードスターのカスタムはクラフト長良店にご用命下さいね!!   では長良店クマザキでした🔥

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/04/20
    岐阜でサクラムマフラーGETするならクラフト岐阜長良店!!

    NCロードスターにサクラムサイレンサーKIT取り付け!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNCロードスターのご紹介ですよ👍   オーナー様からマフラー交換のご用命を頂き サクラムサイレンサーKITを取り付けて行きます🔥 じゃん!! コチラがNC用のサクラムサイレンサー   リアピース交換なんで作業はサクッと出来ちゃうんですが 排気音がすっごく変わるんですよ~👍 取り付けて行きます👍   取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ取り付け完了!!   様々なお車からサクラムのご依頼頂いております🔥   岐阜でサクラムマフラーをGETするならクラフト長良店 にお任せくださいね👍   ではクマザキでした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 車高調
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/04/01
    【車高調&マフラー装着キャンペーン】4月15日~5月14日まで開催!!

    ■カスタムの手始めに車高調&マフラーはどうですか? 暖かくなってきた4月!! 桜もきれいに満開でカスタムしたくなってきますよね!(^^)! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 輸入車に限らず国産車にも人気の高いKWやST。 高額商品ということもあり、なかなか手が届かないって なっている方にも今回のキャンペーンで装着できるかも(*'ω'*) マフラーもHKS、フジツボ、ブリッツに柿本改などなど 主要メーカー様の取り扱いはもちろん!!! サクラムマフラーやアクラボビッチなどの取り扱いも ありますよ(*^▽^*) 悩めるカスタムパーツ・・・。 どこからカスタムしようかも悩んじゃいますよね!(^^)! ならば、見た目の印象をガラッと変わる 車高調&マフラーをこの機会にいかがですか? 皆様のご来店、お待ちしております(*^▽^*) ありがとうございました。   開催中のイベント!! 上の画像で買取り&下取りの詳細がヽ(^o^)丿 次回開催予定のイベント!! 中川店 中村でした。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/02/10
    NDロードスターのカスタムはコレだ!!

    NDロードスターにビルシュタインB14とサクラムサイレンサーKITを装着!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はNDロードスターのご紹介でーす👏   当店来店台数がとても多いロードスターって事で オーナー様からローダウンとマフラーのご相談を いただきました!!   施工台数もかなり多く実績豊富👍 車高調はビルシュタインB12🔥 マフラーはロードスターと言ったらコレだ!! サクラムサイレンサーKIT👍   当店サクラム大人気!!!! 受注生産なので納期はかかっておりますが満足度 NO.1アイテム!! 装着するとこんな感じ👍   ラッパ型の出口が最高にオシャレでカッコイイ。   排気音も最高です🔥 車高調取り付けも進みアライメントでフル調整。   全体から↓ 取り付け後↓ バッチリ車高も決まりましたよ~!! 指2本分のセッティングで完成!! オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~🔥   ロードスターのカスタムは当店にお任せくださいね!!   ではクラフト長良店クマザキでした。

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/12/20
    NDロードスターにスタイルとサウンドで人気の【サクラム】のマフラーを装着しました!!

    クラフト知立店はサクラムマフラー取り扱い店 取り付け交換も安心してお任せください NDロードスターのマフラー交換を行いました   クラフト知立店 白井です NDロードスターのマフラー交換をご紹介 ロードスターオーナー様から人気の高い【サクラム】を装着していきます   一見するだけで【サクラム】だとわかるのは唯一無二のスタイル故 ラッパ形状のテールは【サクラム】のアイコン的存在 フルステンレスならではの美しい輝きを放ちます   【ビフォー】   【アフター】 純正マフラーとの違いは一目瞭然 見た目はかなりスマートに仕上がっています もちろん見た目だけでなく軽量性の向上も狙えます   純正プラスαのエキゾーストノーズ 高音意識で回転数があがるほどサクラムサウンド炸裂 甲高い心地よいサウンドを奏でます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 心地よいエキゾーストサウンドで走るのが楽しみな仕様になりましたね   クラフト知立店は【SACLAM】取り扱い店 マフラー交換もお任せください☆☆  

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/10/29
    ロードスターにサクラム炸裂!!快音サウンドで駆け抜ける!!

    マフラーを変えると見栄えもそうですが ドライブに行ったり走りたくなる衝動が・・・ ボクはたくさん走り回りました(笑) どうも!鈴鹿店ドショウですっ!! ロードスターのマフラーは色んなメーカーさんの ラインナップが豊富で種類も多くあります。 シングル砲弾型やデュアルやバンパーを変えれば4本出しなど様々ですが 取付位置も片側やセンター出しなどカスタムの想像力が膨らみますネ! 今回取付けるマフラーはコチラ↓ 『SACLAMサイレンサーキット』 タイコの奥になんかついてるけどなんぞや?っというこで ワタクシドショウが簡単に解説すると 奥についているのは『レゾネーター』というもので 口が開いている部分から同じように口が開いている部分に通じている閉ざされた空間に音波が入った時に、 音のエネルギーを摩擦による熱エネルギーに変換して、 特定の周波数の騒音を低減するという「ヘルツホルムの理論」に基いて造られています。 それでは純正と装着後の比較をしていきましょう! 『BEFOR↓』 『AFTER↓』 純正のずっしり大きかったタイコがすっきりコンパクトに その分パイプが延長されてレーシーさ+軽量化が実現✌ 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 マフラーの上に貼ってあるのは耐熱シート。 走っているとマフラーは温まり高温になっていきます。 バンパーとの距離が近いのでバンパーが溶ける可能性がありますので それを防ぐシートが付属しています。 『BEFORE↓』 『AFTER↓』 後ろからも見えていたタイコも見えなくなりましたね! この後排気漏れ確認の為空吹かしをしていきます。 音はNAらしさ溢れる甲高いまさにスポーツカーの音! ボクならすぐにトンネルに走りに行きたくなる上品なサウンド✌ ロードスター以外でもマフラーのご相談いただいておりますが 物価高の影響でマフラーも値上がりしています。 ご相談はお早目に… ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/09/24
    JB64 ジムニーのマフラー交換はサクラムサイレンサーKIT!!

    ジムニーのマフラーにサクラムと言う選択肢!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日はJB64 ジムニーのマフラー交換。   当店ではロードスターでお馴染みのサクラムサイレンサー を取り付けていきます!! 実はジムニー用も制作されており巷では大人気の 商品であります🔥   当店ではジムニーに取り付けるのは初めてなので仕上がり が楽しみです👍   出口はラッパ型が特徴ですね!! 早速作業していきます👏   取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ完成いたしました!!   排気音もサクラム特有の高音が抜けてメチャクチャ カッコ良い音になっております👍   インスタの方に排気音載せてるので気になる皆様は アーバンオフクラフト長良店と検索して下さい(笑) オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 次のカスタム是非ご相談お待ちしております!!   ジムニーのカスタムは当店にお任せくださいね👍   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。   インスタはコチラから↓ URBAN  OFF  CRAFTブログ更新中 スマホで「お気に入り」登録を! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/09/24
    ロードスター990Sのマフラー交換 サクラムサイレンサーKIT装着!!

    大人気マフラーサクラムサイレンサーKITをNDロードスターに取り付け!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店来店台数No.1 車両ロードスター👏   先日ご紹介の高山からご来店頂いたオーナー様の 車両になります👍   ローダウンに引き続きマフラー交換をしていきます!! 当店大人気マフラーサクラムサイレンサーKIT。   出口がラッパ形状になっているのが特徴🔥   高音が冴えわたるとても高品質なマフラー!! 早速取り付けていきます。 作業開始 リアピースの交換となりますよ~   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリしあがりましたよ👍   オーナー様にも大満足いただきました!!   遠方から本当にありがとうございます🔥 では完成です!! 次はホイール取り付けですね🔥   また取り付けご紹介させていただきます。 ロードスターのカスタムは当店にお任せ下さいね   では長良店クマザキでした🔥

  • 岐阜長良店
    • コペン
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/08/26
    コペンGRスポーツにサクラムサイレンサーKIT装着!!

    コペンのマフラー交換はサクラムで決まり!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はコペンGRスポーツにあのマフラーを取り付け ちゃいますよ~👍   以前ローダウンしたコペンブログはこちらから↓ コペンGRスポーツを6.5Jで太く装着する為のローダウン!!   写真のロゴで気づいちゃったかもしれないですが サクラムサイレンサーKITです。   当店ではロードスターでご注文頂くケースが多く コペンに取り付けは初になります!! こちらがサクラムサイレンサーKIT。 オーダーメイド商品なんので納期は掛かりますが 完成度は抜群👍 早速作業していきますよ~ 段々と装着されてきましたね🔥   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 排気音も独特の高音がイメージのサクラムを 残しつつ低音もかなり響いております👏   文章では説明できませんのでYouTubeなどで 確認してください🔥 なぜホイールが外れてるのかって?? それは拘りのホイールをこれから装着するからなんです🔥   ではホイール装着編は次回で!!   ではクマザキでした!!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/07/02
    【NDロードスター マフラー】SACLAM-サクラム-サイレンサーキット 取付。マフラー交換で快音!

    NDロードスターに人気なSACLAM-サクラム-マフラー。快音炸裂。 リアビューの印象もクルマ作りに欠かせないパート。 排気音も合わせて変化させられれば、ドライブもより楽しい事柄になります。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 今回の更新は、NDロードスターのマフラー交換です。 取付けるのはロードスターオーナー様から人気な"SACLAM-サクラム-サイレンサーキット"。 アート作品のようなループ形状が特徴的な一品。 また、マフラーエンド部のラッパ形状もサクラムマフラーの特徴とも言えますネ。 マフラー交換後の甲高い乾いたサウンドは病みつきになりますので、 これまた要注意??なのです(笑) 早速、作業スタート! タイコ部大きめな純正マフラーを取り外す所から 始めていき… 取り外し後は、バンパー部に遮熱シートを取付けていきます。 車両下部から覗くとループ形状のパイピングを楽しめます。 各部固定後は、排気漏れ等が無いかを確認しピットアウト。 それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 片側2本出しレイアウトに変更はありませんが、 口径の変化とタイコ部がスッキリしたことでスマートなリアビューに変身! 気になるサウンドは… エンジンスタート時は乾いたサウンド。 3500回転から4000回転付近になると甲高い音色へ(^^) より高回転域はシビレるサウンドが予想されます。 WHEEL:BBS RP 16インチ COLOR:DBK SUS:ビルシュタインB12 MUFFLER:SACLAM-サクラム-サイレンサーキット 足元は軽量鍛造BBS+ビルシュタイン。 排気はサクラム。 走りを楽しむロードスターをより楽しく。 スポーツカーカスタムの神髄かもしれませんネ(^^) いつも当店のご利用誠にありがとうございます! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/03/14
    [NDロードスターRF]マフラー交換!サクラム サイレンサーキットで快音仕様へ。

    ■[NDロードスターRF]マフラー交換!サクラム サイレンサーキットで快音仕様へ。  気温も高くなり過ごしやすい気候になってきましたネ。 窓を少し開けてドライブを楽しむにも良い季節。 外から聞こえる愛車の排気音を楽しむにも良いのではないでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスターRF"。 2.0Lの排気量、レスポンス良な4気筒エンジン。 昨今、貴重なライトウェイトスポーツカーですネ。 今回ピットインのメニューは… マフラー交換! 右側W出しの純正マフラーも存在感ありますが… 「このマフラーの音聞いたら欲しくなった。」とご用命は… "サクラムサイレンサーキット"。 ウネウネとした特徴的なループ形状、 各部溶接の美しさ…製品から職人さんの拘りが伝わります。 アート作品。と言っても過言ではなく、一見一聞の価値がございます(*^^)v サクラム。と言えば特徴的なのが、マフラーエンド部のラッパ形状と"音"。 エンジンスタート時も乾いた音なのですが、 3500~4000回転付近になると更に乾いた甲高い音に変化。 頭がシビレる感覚は何とも言えない高揚感さえ感じられます(笑) 早速、作業スタート! まずはバンパー部に遮熱シートを取付けて… 交換! 車両下部から覗くと先ほどのループ形状パイピングを楽しんで頂けます(*^^)v 仕上げはトルクレンチを使用して、最終の締付確認を行います。 各部締結後、排気漏れの有無を確認しピットアウト! [BEFORE] [AFTER] 純正マフラーに比べタイコ部が小さくなっていることもあり、 後方からのシルエットもスマートに変化。 排気抵抗も少なくなっているため、アクセルレスポンスも向上です(*^^)v マフラー出口を横から見ると…まるで管楽器のよう(^^) 快音の秘訣はここにも隠されているかもしれません(笑) CAR:NDロードスターRF MUFFLER:サクラムサイレンサーキット 足元には鍛造BBS。排気はサクラム。 垂涎物の組み合わせなロードスターRFが完成(^^) 突き詰めても音。スポーツカーに快音は必要不可欠なパートですよね(笑) あとは公道にて"音"・"レスポンス"を体感して頂ければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご用命もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

  • 一宮店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/03/04
    ロードスターRFにサクラムサイレンサーKITを装着!!

    高音の排気音がクセになるサクラムサイレンサーマフラーをロードスターRFに装着!! 今回ご紹介させて頂くお車はロードスターRF 去年ロードスターRF用のサイレンサーKITの リリースも有り問い合わせの大変多いマフラー。 アクセルを踏んだ時の高音の排気音がクセに なると大人気なマフラーです。 オーナー様もそんな排気音のトリコになった一人。 ロードスターPIT IN コチラがサクラムサイレンサーKIT 出口がラッパ型になっているのが特徴 今回ロードスターはリアスカート装着車なので 耐熱防止シートを取り付けました♪   取り付け前↓ 取り付け後↓ 出口↓ 見事な仕上がりになりましたね!! 排気音も最高と喜んで頂きました。 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのご来店お待ちしております!! ロードスターのカスタムはクラフト一宮店 にお任せ下さいね👍 では一宮店クマザキでした。

  • 多治見店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2022/03/03
    【NDロードスター】話題沸騰中のサクラムマフラーを装着!!

    ■NDロードスターに魅惑のサクラムマフラーを装着!! 春のカスタムは、ホイールだけじゃないですよ。 マフラーや車高調の取り付けが 賑わってきておりますよ('ω')ノ こんにちは、多治見店の中村です。 イメージカラーのNDロードスター。 本日のカスタムメニューは、 マフラー交換♪ ご注文を頂いたのは、年が明ける前の12月。 ようやく取り付け日を迎えました(^_-)-☆ なかなかな取り回しのマフラー。 各部溶接はザ・職人の手仕事。 ハンドメイドでの施工ですので、 マフラー単体でも芸術に近いモデル。 純正の二本出しをそのままに 見た目もラッパ型になって完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:サクラムサイレンサーキット。 S様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 次回は、ホイールですね(*´▽`*) ご相談はいつでも大歓迎ですよヽ(^o^)丿 マフラー交換も盛んに行っている、 クラフト多治見店。 サクラム製はもちろん、HKSに ガナドール、フジツボに柿本改。 主要メーカーは抑えておりますので、 ご相談は、クラフト多治見店へ(*´▽`*) ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/11/21
    NDロードスターRF のマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキットで快音に。

    ■NDロードスターRF のマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキットで快音に。 ループ形状のパイプレイアウトが特徴的な"サクラムサイレンサーキット"。 各部溶接は職人様の手によるハンドメイド。 マフラー単体でも美しさを感じられる芸術作品なのです(^^) サクラム管と言えば、マフラーエンド形状がラッパ型になっているのが特徴的。 快音を奏でるためにも必要な形状なのでしょうね。 さて、今回サクラムマフラーを取付けるのは、コチラの車両… NDロードスターRF! 以前当店にてRAYS VOLK RACING TE37SAGAを装着頂いた一台。 ※おさらいはここから ホイール交換後…「やはりマフラーも…」ということでご用命を頂きました(^^) 五感を刺激する面白い車両ですので、排気系カスタムも避けては通れませんよね?(笑) 早速作業開始! リアバンパー部を養生し、車両に傷がつかないよう配慮しながら進めていきます。 上:NDロードスターRF純正マフラー 下:サクラムサイレンサーキット サクラムサイレンサーキット比べると純正マフラーはタイコも大きいですね(^^; それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう。 [BEFORE] [AFTER] リアバンパーとの距離も詰まり、車両一体感高めに完成! ボディ下部から覗くとこれまた楽しい(笑) 視覚的な面白さを感じつつ排気音も甲高いサウンドへ変化。 走って楽しい。聞いて楽しい。マフラー交換の醍醐味はコレ。ですね(*^^)v アクセルレスポンス等の変化もあるはずですので、 公道にてその変化を感じて頂ければと思います。 この度のご用命も誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用にエアコンガスクリーニングはいかが?  

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/11/13
    NDロードスターにサクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪

    ■NDロードスターにサクラムマフラーを装着!魅惑の音色とルックスがたまらない♪ NDロードスターに大人気!サクラムマフラーをご用命頂きました(^^)/   ■SACLAM ND ROADSTER SILENCER KIT   NAサウンドを心ゆくまで楽しむなら、やっぱコレでしょ! パイピングレイアウトや接合部の溶接跡に至るまで。まるで管楽器のよう。   パイプ1つ1つの曲げからテール先端まで一切抜かりない品質の高さ! そして何よりボルトオン装着できちゃうお手軽さがかなり魅力デス(*^^)v   -BEFOR-   -AFTER-   -BEFOR-   -AFTER-   見た目、サウンドはもちろんのこと 純正リヤピースはかなりの重量級。   比べて見ても一目瞭然な軽量化にも繋がっておりますね(^^♪   ストレスフリー構造のパイピングから伸び伸びと奏でられるNAハーモニー 貴方のNDロードスターにもいかがでしょう?^^   この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪   岐阜県下でサクラムマフラーをお探しの方は クラフト岐阜長良店へお気軽にご相談ください(^^)/   ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 鈴鹿店
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/09/13
    交換ラッシュ!三重 鈴鹿でマフラー交換するならクラフト鈴鹿店へ。

    ローダウン、実車計測、太履きツライチと 並ぶ当店の人気メニューがマフラー交換。 連日ご予約が途切れません! 鈴鹿店の小林です。 スタッフ土性が取り付けしているのが HKSリーガマックススポーツ。 王道HKSでNDロードスターのスポーティさを 更に高めます。 【↓BEFORE↓】 【↓AFTER↓】 純正ダブルからスポーティなシングルテールへ。 抜けを重視した設計になっており、レスポンスが かなり向上します。"いかにも"な純正から全体で見ても スッキリとしたバックビューに変化しましたね。 フジツボマフラーも取り扱いございます! 老舗のマフラー屋は作り込みが丁寧なイメージ ですね。個人的にも思い入れがあるメーカーで この形状こそ"FUJITSUBO!"って感じです。 ■FUJITSUBO RIVID リアピースのみの交換となりますがこの大きさの差! 純正どんだけ排気効率スポイルしとんねん!と 言いたくなりますが、そこはトルク感であったり 絶対的に静粛性であったりのターゲットですので(笑) そこを自分好みにカスタムするのが楽しいのです。 【↓BEFORE↓】 【↓AFTER↓】 おクルマはジェイドRSでした。 リアビューの強烈なスパイスとなった ハネ上げ砲弾形状が僕好み(笑) 純正ではテールさえ見えていない状態からの シングル砲弾ですから、インパクト大ですね! こちらのコペンには柿本マフラーを 取り付けさせていただきました。 柿本と言えば「柿本・改」のロゴで 昔はちょっとヤンチャなイメージでしたが 今では重厚感があるディテールで大人な雰囲気。 現行車に多い両側出し形状を中心にラインナップ されています。価格もハイクラスなものが多いですが 特にテールエンドの作り込みが秀逸で、スポーツカー だけではなくセダンオーナーからも好んでオーダーが 入ります。 【↓BEFORE↓】 【↓AFTER↓】 特徴的なドルフィンテールのコペンも 一気にスポーティに。サイレンサー部分も ピカピカですから見た目もパリッとしますよね~。 サウンドもなかなかの迫力でした! 最後はループ配管が美しいHKSリーガマックスプレミアム。 ブラッククロームのテールエンドが落ち着いた印象です。 装着したのはNDロードスター。 そうなんです、NDロードスターのマフラー交換は とてもとても多くご依頼いただきます! 有名なサクラムも取り扱いがございますのでご相談くださいね。 【↓BEFORE↓】 【↓AFTER↓】 純正踏襲のダブル出し。 純正よりも圧倒的に洗練されたビジュアルで バックビューを美しく彩ります。 サウンドはリーガマックススポーツよりジェントル。 回せばループ配管でキレイな音色です。 以上、最近のマフラー交換事情でした! ご用命はクラフト鈴鹿店へドウゾ! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 一宮店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/08/06
    ロードスターRFにサクラムサイレンサーマフラー取り付け!!

    新たにロードスターRF用サクラムサイレンサー販売開始!早速取り付けします!! オーナー様からマフラー交換のご要望を頂きました。 サクラムサイレンサーがロードスターRF用でラインナップ されたと言うことで早速取り付けをご紹介します♪ 出口がラッパ型のマフラーでお馴染みのサクラムサイレンサー。 見た目も良しですがなんと言っても人気の秘訣はサクラム 特有の排気音です♪ メチャクチャ音が変わりますので是非サクラムさんの ホームページをチェックして下さいね!! ロードスターRF PIT IN! それでは作業していきます👍   取り付け前↓   取り付け後↓ メチャクチャイメージ変わりましたね♪ オーナー様にも大満足頂きました。 ロードスターのマフラーでお悩みの皆様 サクラムサイレンサーを候補に入れてみては どうでしょうか?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております♪ 次はホイール交換ですね(*'▽') 是非お待ちしております!! ロードスターのご相談はクラフト一宮店にお任せ下さい!! では一宮店、熊崎でした。

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/07/20
    NDロードスターにサクラムサイレンサーキット装着。

    気になるそのサウンドは!? 鈴鹿店の小林です。 サクラムサイレンサーキット 俗称"サクラム管"といえばNDロードスター。 もっと言えば"サクラム管のクラフト鈴鹿店" ではないでしょうか?(笑) 管楽器のような乾いた音色と称されますが まさにその通り。4000rmp以上の咆哮は NAサウンドならでは高音を奏でます。 ブリッピングも気持ちイイです。 サクラムマフラーはクオリティの高さでも 有名です。本体の輝きに添える溶接の焼き色。 実に美しい! 純正マフラーは非常に重いので 軽量化という意味でも効果抜群。 バンパー焼け防止に付属の遮熱テープを 少しオフセットして貼ります。 このあたりは好みもありますので 事前に相談ください。 "匠の曲げ"にいつまでうっとりしていても 完成しませんのである程度堪能したら 仕事をしましょう(笑) タイコ部分は純正比で半分。 そりゃ軽くなりますよね。 排気漏れがないかチェック後 全体をキレイに拭き上げたら完成です。 ↓ BEFORE ↓   ↓ AFTER ↓ 純正で顔を覗かせていた大きなサイレンサーが スッキリし、ピカピカに輝くサクラム管が リアビューを引き締めます。 特徴的なマフラーエンド。 排気をループさせる配管で 高回転時には高域なサウンドを楽しめます。 ゾクッとしちゃう瞬間ですよね(笑) 「サクラム マフラー ロードスター」 ならばクラフト鈴鹿店へ。実績豊富です。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/06/01
    NDロードスターRFのマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキット装着!

    ■NDロードスターRFのマフラー交換。SACLAM-サクラム-サイレンサーキット装着! ウネウネとしたループ形状が特徴的な"サクラムサイレンサーキット"。 パイピングから各部溶接も美しい…。職人さんの拘りが製品から感じられますネ(^-^) 納期が相応に掛かるのも納得デス(笑) また、サクラム管を象徴するマフラーエンド部のラッパ型。 快音演出に欠かせないパートです(*^^)v さてさて、サクラムサイレンサーキットを取り付ける車両はコチラ… NDロードスターRF! 昨今、マフラー音量などの規制も厳しくなりましたが、 スポーツカーに乗ると自然と音が欲しくなる?(笑) 走って楽しい一台創出のためにもマフラー交換は外せないカスタムパートです(*^^)v 早速作業に取り掛かります。 楽器のような美しさを誇るサクラムサイレンサーキット。 作業時に傷が入らないようにするために養生からスタート! 作業中の一コマ。 上:サクラムサイレンサーキット 下:NDロードスターRF純正マフラー パッと見でも重そうに見える純正マフラー。いやはや…実際に重いのです(^_^;) ライトウェイトスポーツなロードスターの素性をより生かすためにも軽量化は必須。 快音と共に走行性能も手に入るはずです(*^^)v 先ほどの写真ですと純正はタイコ部が大きい印象。 その点がコンパクト化され配管が長めにレイアウトされていますネ。 高回転まで回した時の"アノ"快音はこのレイアウトが大きく影響しているのです。 いゃーキレイだ(笑) [BEFORE] [AFTER] エンジン始動時の音量は、比較的純正に近く野太さが増した印象。 そこから回転数を上げていくと徐々に音色が変わり、甲高い音がピット内に響き渡ります(^-^) 音質、音量の変化と共に排気抵抗が軽減されたことからアクセルレスポンスも向上し、 走って楽しい。聞いて楽しい。そんな一台に変身です(*^^)v 体中にみなぎる高揚感……。 マフラー交換の醍醐味はコレかもしれませんね(笑)   この度のご用命誠にありがとうございました! また、次期構想のご相談もお待ちしております。   クラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑  

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2021/04/29
    NDロードスターのトータルコーデ!サクラムマフラーを装着![排気チューン編]

    ■快音サウンドなサクラムマフラーを装着! 前回ビルシュタイン車高調を装着させていただきました こちらのNDロードスターへ新たなパーツを装着です(^^♪   ■SACLAM SILENCER KIT   細部に至るまで高品質 まるで楽器のように美しいですね(*´ω`)   ラッパ形状なテールエンドがサクラムの証!   曲線美なパイピングから奏でられるサウンドはまさに快音♪ 音色は高音で吹け上がりも気持ち良いです^^   岐阜県下でサクラムマフラーをお探しなら クラフト岐阜長良店へ是非ご相談下さい(^^)/   ローダウン&マフラーときたら次はアレでしょ!   次回、鍛造ホイール装着!お楽しみに~♪ クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2020/11/30
    NDロードスターにサクラム!

    このブログをご覧の方なら一発で分かる テールエンドですよね?店長の小林です。 ご存じサクラムのマフラー 「サクラムサイレンサーキット」 通称 "サクラム管" のご紹介です。 定期的にオーダーをいただくこちらのマフラー。 三重県でサクラムのマフラーを取り扱いさせて いただいているのが当店です。 サクラム管といえばこのクルマ。 NDロードスターがピットインです。 当店でも実に9割がNDロードスターでして "鳴く"と言われるサウンドも然ることながら ハイエンドな価格帯からもオーナー間で 憧れの一品になっているのだと思います。 これぞまさにステータス。 お包みでしっかりと傷防止対策を行います! それにしてもこのウネリ、芸術的ですねぇ。 どの車でもですが、ハッキリ言って重い 純正マフラー。重い?いや超重い!! コンパクトスポーツならばこの軽量化が 動きにも関わってきます。 バンパー焼け対策に付属のヒートインシュレーター シールを貼ります。目立たないように少し奥へ オフセットするのがウチの拘り。 貼るか貼らないかは事前にオーナー様に ご確認しますよ~。 サイレンサーが半分以下になり、その分パイプ 配管が長くとれます。大きくウネルことで 高回転時の甲高い音を実現。 覗き込めばサクラムプレートがそこに。 Before After スマートでスッキリとした 後姿になりました。 音の良さもそうですが、トルクとアクセルの "ツキ" が良くなると感想をいただきます。 それもかなり、です。 毎回少ロット生産となりますので引き合いも 多いです。お問い合わせはクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2020/08/20
    サクラムマフラーで快音ドライブ!

    定期的にございます「SACLAMサクラム」 マフラーのご用命。取り扱いございます。 当店でNDロードスターのマフラーと言えば コレですね。店長の小林です。 当店で車高調、ホイールとカスタム いただいたオーナー様。次はやはり排気を。 現状は色目の入ったマフラーカッター。 昔に比べれば随分規制も強くなった マフラーですが、スポーツカーに乗る以上 求めてしまうものですね(苦笑 通称"サクラム管"ことサクラムサイレンサーキット のご紹介です。ウネウネっとした形状が特徴の ループマフラー。アイドリングは純正プラスアルファ、 回せば快音というのが今風でございます。 NDロードスターはテールエンドのみの 交換となります。とある部分を流用するので 固着状態によっては少しお時間をいただきますが 基本は小一時間の作業なのでお気軽にドウゾ。 覗き込めば管楽器ことサクラムの刻印が。 思わず頬ずりしたくなる美しさ(笑) Before After ラッパ型のエンドがサクラムの証です。 車内のこもり音も気にならず、 回せばその高音域に陶酔。 サクラム マフラーのご相談は クラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示