車高調&深リム20インチに続いて装着したのは 「 柿本 改 」
フェアレディZ RZ34のマフラー交換のご紹介で~す✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日登場するのはA様・フェアレディZ RZ34。
先日、HKS ハイパーマックス S にてスタイリッシュにローダウンを行い、深リム20インチを装着したおクルマです。
その時のブログ記事はコチラからチェック出来ます ←
本日のご相談は 「 マフラー交換 」 となりま~す ✨

本日装着するのは 「 柿本マフラー 」 ですっ✨
段ボールの中をのぞくとキレイに輝くマフラーが。。。
そして輸送中のキズを防ぐための緩衝材もしっかり敷き詰められていますね。
この辺はさすが ” 有名メーカー ” さんって感じですよねっ 👍
実は、新品とは言え輸送中にトラブルが発生していないかと、箱を開けて僕達もチェックするんです 👀
なので梱包レベルがしっかりしていると言うのも1つの安心材料!!

さて、まずは上のように純正マフラーを取り外すところからスタートします。
ちなみに本日装着するマフラーは 「 柿本改 Class KR 」 と言うアイテム。
品番で言うと N713123R となり、リアピースを交換するモデルとなります!!
リアピースのみを交換するメリットは 「 お手軽・コスパに優れる 」 と言う点があげられますかね 👀
それでもリアビューと言う点では大きく変わりますし、排気サウンドも心地良い重低音をGet出来ます 👍

取付は2名体制にて丁寧に。。。
1人はマフラーにキズをつけてしまわないよう注意を払い、もう1人はボディーにキズをつけてしまわないように注意を払います。
今回のマフラー交換はリアピースのみとなりますので作業もスムーズに完了しましたよぉ~ 👍

最近流行のブルー発色のテールです。
以前はマフラーと言えばシンプルなステンレス(ただのシルバー)が一般的でしたが、最近はテール部を色々とカスタム出来るアイテムも増えていますよね。
例えば今回のようにブルー??虹色??に仕上げてある物もあれば、カーボン調のカバーを装着出来るタイプもあります。
更にはそのカバーも色々なカラーが設定されているなど、オーナー様のお好みでチョイスする仕組みもあったりします。
シンプル系?? それともカスタマイズ系??
皆様はどんなタイプがお好みでしょうかね。。。 👀
それでは装着前後の画像をチェックしてみましょう!!


カッコ良いでしょっ♡♡
リアピース部の交換でもカスタム効果は絶大なんですっ 👍
それと、社外マフラーともなれば、どんなマフラーでも排気サウンドは大きくなります。
これがマフラー交換の魅力の1つではあると思いますが、排気サウンドが大きくなるのは困ると言うオーナー様もいらっしゃいますよね!?
そんな時は今回のようにリアピースのみの交換を選択すると良いかも知れませんよ!!

コチラの写真は先日装着した 「 WORK EMOTION CR3P 」 とのツーショット写真です!!
ツーショット写真と言う表現が正しいのかは別として、ご購入いただいたアイテムをまとめてパシャリ📷✨ 笑
皆様の愛車もリア周りのカスタムとしてマフラー交換を行ってみてはいかがでしょうか!?
それではご相談お待ちしておりま~す✨

A様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!
車高調&ホイール交換装着後、間髪いれずにマフラー交換のご依頼をいただきましてありがとうございます。
今回のマフラー交換でリア周りのイメージアップが出来ましたが、HKS製のリアスポイラーもなかなかイケてますよねっ 👍
A様、どんだけ💰使ってるんですかぁ~ 笑
それでは次なるカスタムのご用命、楽しみにお待ちしておりま~す☆☆