欲しいホイール。。。それは WORK エモーション T5R 2P。
そしてスポーク形状に迫力のある 「 ディープコンケイブ 」 でした。

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
少~し前から始まっていたY様・WRX STI 後期の前後ディープコンケイブ計画。
そしてただのディープコンケイブ仕様ではなくリム幅にも拘った上級者向けカスタム。
車高やアライメントのセッティングなど色々と手を加えながら完成させましたよっ 👍

オーナー様のお気に入りのホイールは 「 WORK エモーション T5R 2P 」
インチは19インチをチョイス!!
ノーマル状態から手を付け始めてついに完成っ✨

オーナー様拘りのポイントは2つあります。
その1 前後にディープコンケイブを履かせる事!!
その2 リム幅9.5Jを履かせる事!!
この上記2点は絶対に外せないとの事で足廻りのセッティングから色々と計算しながら進めて参りました。

ちなみに!!
WRX STI VABにてエモーションT5R 2Pを9.5J&ディープコンケイブで装着したいとなった場合、ノーマルの足廻りでは装着する事は出来ません。
それではダウンスプリングでは装着出来るのか??
答えは。。。

「 NG 履けません 」
車高調にて低めの車高にセッティングする必要があります!!
そしてピロアッパーマウント式の車高調が望ましい所。
ピロアッパーマウントにてキャンバーの調整を行う事で前後同じインセットで装着出来る様になります。

前後でインセットを変えると言う選択肢もありますが。。。
今回は9.5Jと言う太いリム幅にて装着するので迫力UPと言う意味も含めてフロントにキャンバーを付けたんですっ♬♬
それと、ローダウンを行う事でリアには自動的にキャンバーが付きます。
そうなった際にフロントだけキャンバーが起きてるのもバランスがイマイチ。。。
そんな状況を加味し、トータルバランスを考えてのセッティングを行いましたっ 👍

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
車高のセッティングはこんな感じです!!
地上高は確保。
それでもタイヤとフェンダーのクリアランスはけっこう少ないですよね!?
担当佐藤が目指すのはトータルバランス。

ホイールサイズ・タイヤサイズ・車高・キャンバー・タイヤの引っ張り具合などなど。。。
拘るポイントはいくつもあります!!
このどれかが欠けるだけでも仕上がりはまるで変ってしまいます。汗
要は同じ車高調と同じホイールを装着してもセッティングが合っていないとカッコ良く見えないって事です。

皆様はこんな経験はありませんか??
インターネットやSNS等でカッコ良く仕上がっているクルマと同じホイールを購入。
いざ愛車に装着してみると 「 何かが違う。。。 」 みたいな。
その何かと言うのは様々な理由が考えられますが、簡単に言うと 「 カッコ良く仕上げる為のノウハウ 」 って事になると思います。
先程も書きましたが、トータルバランスってけっこう重要なんですよっ!!
失敗出来ない愛車のカスタム、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいっ♬♬

Y様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!
ご希望通りの仕上がりにご満足いただけた様子で何よりでしたっ♬♬
「 任せて良かった 」 と言うお言葉に、担当佐藤も満足しちゃいました。笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で仕上げた 「 ツライチ仕様 」 のクルマ達!!

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!