ランクル250オーナー様にもオススメのリフトアップキット 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」
JAOS VFCAは車高調整式だからクルマがデカくなるゾっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたI様・ランドクルーザープラド(GDJ150W)となりま~す♬♬

150プラドと言えば、前下がりスタイルで有名?? なおクルマ。汗
上の画像を見ていただいても分かる通り、リアよりフロントのフェンダークリアランスがとっても狭いですよね?? 👀
これが前下がりと言われる理由なんです。。。
もちろんフロントだけローダウンを行っていると言う訳でもなくこれが150プラドのデフォルトスタイル。
そんな訳で、本日はI様・150プラドをこんな感じに変身させちゃいましたよぉ~✨

いかがでしょうか!? 👀
これぞランドクルーザープラド。。。っと言った見た目に変身しましたよねっ 👍
車高も上がりましたし、タイヤ&ホイールも武骨なスタイルでカッコ良い!!
それではどんなアイテムを使って車高を上げたのかをご紹介していきましょう♬♬
■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 品番 A733066B
上の画像はフロントのショックアブソーバーを撮影したモノ。
VFCA Ver.A は4輪のショックアブソーバーとスプリングがセットになったアイテムなので、前後ともに車高が上がります。
JAOSさんのリフトアップセットにはいくつかの種類がありますが、本日装着している 「 VFCA 」 と言うアイテムがJAOSさんのリフトアップアイテムの中でも最も車高が上がるアイテムとなっています。
その理由はフロントの車高をお好みに調整出来る 「 車高調整式 」 となっているからです!!
上の画像を見ると、ショックアブソーバーにネジ山が切ってあるのが見えますよね?? 👀
このネジ山のどの部分にスプリングロックシート(銀色のプレート)を固定するかでリフトアップ量が変わる仕組みとなっています。
当店では150プラドオーナー様から多くのリフトアップ依頼をいただいておりますが、この車高調整式モデルがダントツの人気を誇っているんですよぉ~✨
その理由は。。。

この様に迫力あるカッコ良いプラドに仕上げる事が出来るからで~す♬♬
仕上りのイメージは前下がりの補正だけに留まらず、更なるリフトアップ量にセッティングしていますっ 👍
ちなみに、世の中に多く出回っている 「 リフトアップスペーサー 」 や 「 リフトアップスプリング 」 ではここまでの迫力に仕上げる事は出来ません。。。
そして上記のアイテムを装着した場合のリフトアップ量はおよそ1.5インチのリフトアップとなるアイテムが多いでしょうかね。
それではノーマル車高とリフトアップ後の車高を横から見比べてみましょう!!


ご入庫時のフロントフェンダークリアランスはこぶし1個が入る位の隙間となっていました。
そしてリフトアップ後のフェンダークリアランスはこぶし2個よりもう少し広い隙間となっています。
先程もVFCAは車高調整式であると記載しましたが、事前にどんな車高に仕上げるのかをオーナー様と相談したんですよね。
そしてオーナー様からいただいたご要望は 「 フェンダークリアランスを前後同じ位にしたい 」 と言う内容でした。
さて、そんな仕上がりを目指すにはどの位のリフトアップ量が必要になるのでしょうか??

その答えは 「 2.5インチ 」 程のリフトアップ量となりま~す✨
ちなみに、本日装着している VFCA Ver.A ですが、フロントに関しては車高を上げようと思えばもっと上げる事が出来ます。
しかしながら、アッパーアームのジョイント部やドライブシャフトへの負担などのリスクが増えてしまうのでオススメは出来ません。。。
そう言った部分までを加味すると本日セッティングしたリフトアップ量が上限ではないかとワタクシ佐藤は思っています。

リフトアップ効果にプラスして、一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールも際立っていますよねっ✨
ご購入いただいたホイールは 「 MID ナイトロパワー H12 ショットガン 」 17インチ。
カラーはバレルブラックとなり、セミグロスブラックに近い色味となっています。

そして一緒に組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー RT TRAIL 」 となります。
RT TRAIL(アールティートレイル) は従来より人気のあったオープンカントリーRTを更に進化させたモデル!!
オフロードでの性能もしっかり保ちつつ 「 快適性&見た目の迫力 」 が進化したNEWタイヤ。
トレッドパターンもカッコ良いですが、何よりサイドウォール部のデザインがカッコ良い 👍
オープンカントリーMTのようなマッドテレーンタイヤを彷彿させるような凹凸感なんですよねっ♬♬
オーナーのI様も店頭に展示してあった実物をチェックし、このタイヤパターンに一目惚れっ♡♡
その気持ち、十二分に分かります。。。笑

愛車のカスタムは何の為に行うのか??
それは愛車をカッコ良く仕上げる為ですよね。。。👀
そうであるならば見た目がカッコ良いと思えるアイテムをチョイスするのが正解と言う訳です!! 笑
皆様の愛車もカッコ良いアイテムを装着し迫力ある愛車に変身させちゃいませんか??
■ JAOSリフトアップセットがお得にご購入いただけるセールも開催中!! 詳しくはリンク先からチェックして下さいね。
それと。。。本日装着したリフトアップキット(JAOS VFCA)ですが、ランクル250用もリリースされておりますっ 👍
例外なくランクル250も 「 デカく・カッコ良く 」 仕上がりますよぉ~✨
実は、当店ではすでにランクル250にも装着し、カッコ良いランクル250が完成しているんですっ♡♡
近いうちにそちらの250もご紹介させていただきますので、厚木店ブログをしっかりチェックしておいて下さいね~ ✋✋✋
それでは150プラドオーナー様&ランクル250オーナー様からのご相談お待ちしておりま~す✨

I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨
今回のカスタムで、ご入庫時の愛車とは完全に別のクルマに変身してくれましたよねっ♬♬
始めのうちは乗り降りの時にその違いを感じる事でしょうね。笑
それではカッコ良く仕上がった愛車でのドライブをお楽しみ下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆