■GR86×アドバンレーシング GTビヨンド

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。
本日ご紹介するのはO様・GR86。
ダウン量に合わせてサイズをチョイスしていきましたよ~!

ご注文いただいたのは人気鍛造ホイール「アドバンレーシング GTビヨンド」。
GR86に装着するなら何??って考えた時、候補として大体上がってくるのが「アドバンレーシング」。
そして「アドバンレーシング」の中でもコンケイブがしっかり見てわかるのが「GTビヨンド」ではないでしょうか!?
上記の写真をご覧いただいてもコンケイブがしっかりあるのが分かりますよね!
そして「GTビヨンド」が人気な理由はコンケイブのほかにもスポークの突出がない5本スポーク!!(←ここ重要)ではないでしょうか!
GR86によく選ばれるホイールサイズとして「8.5J」が有名ですよね。
しかし、前型の86と比べフェンダーのゆとりが少なくなってしまったGR86は「8.5J」でも出ヅラがパツパツになる事が多いです。
そうなるとスポークの突出が多いホイールだとより出ヅラが更に際どくなってしまいます。
なので、そういったホイールを選ばれる際は片側9mmカナード取り付けたり・車高調でローダウンしてあげることをおすすめします!!

今回のGR86は車高調でローダウンを行っている車軸。
ダウン量は約30mm~35mmぐらいと言ったところでしょうか??
僕が考えるこのダウン量でオススメなサイズは「8.5J」「9.0J」「9.5J」と言ったところでしょうか。
もちろん「8.0J」でも取り付けることはできますが、出ヅラが少し物足りないことでしょう。
なので「8.5J」「9.0J」「9.5J」この3サイズがおススメです!
そして今回取り付けたサイズは「8.5J」となりま~す!
 
そしてこちらが「8.5J」仕上げた出ヅラ。
フロントはキャンバーが起きている状態なので少し寝かせてあげると前後でキャンバー角が近づきよりかっこよく仕上げれます!!
そこで重要になってくる作業がアライメント調整!
足回りを交換するときはアライメント調整をするのは必須作業ですが、ほかにもキャンバーの角度を変える時にも必須作業となります。
言わば再セッティングを行う際にオススメな作業なんですよね!

ローダウンを行っている車軸なら「9.0J」「9.5J」も装着できるクルマです!
今回のような1ピースホイールでも装着は可能ですが、インセットで調整できるマルチピースホイールがより仕上げやすいですよ!
太めのホイールを装着してみたいって方はクラフトにご相談くださいね♪

O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!
ダウン量に合わせたホイールサイズ選び無事成功いたしましたね♪
キャンバー調整等ありましたらご相談くださいね♪
それではスポーツカーライフをお楽しみください!!
管理番号:0412511011003