スポーツカーの走りのパフォーマンスを最大化するなら”軽量”は絶対条件!?
あの名作【VOLK RACING】シリーズを足元に。
純正車高、または純正比約10mmダウンなどのちょい下げ仕様で
どこまで攻めたサイズが入るのか。
ブレンボ車両でブレーキ干渉無し
フェンダー干渉無しで狙える限界サイズにチャレンジ♪
GR86・BRZの事なら施工台数豊富なクラフト知立店までご相談を。

クラフト知立店金子です!
今回は私の十八番車両のGR86。
ブレンボ車両は何でもホイールが装着出来るって訳でも無く、
ホイール選びに悩んでいるオーナー様が多数いらっしゃると思います・・・

GR86のブレンボを逃がす為には
ホイールサイズが8.5J+45あたりのアイテムが多く、
これだと間違いなく車高調キットでローダウンしないと
フェンダーからはみ出します。
【いつも通っている道、駐車場の関係もあって下げられない】
【純正車高で出来る限り攻めたサイズを履きたい】
【ちょい下げ仕様で攻めたサイズを欲しいけれど、フェンダーから絶対はみ出したくない】
いろんなオーナー様がいらっしゃいます。

ずばり答えを言うと
純正車高で安心サイズは当然純正ホイールサイズ同等。
限界サイズとしては8.0J インセット+45くらい。
ブレンボ車両搭載車の場合限界サイズを履く際に気を付けるべきポイントは2つ。
1つ目は【ディスク突出量】
これはノーマルブレーキ車にも言える事です。
リムよりもディスク面(スポーク面)がラウンドする形状が多く
選ぶアイテムによっては大幅にラウンドするが故にフェンダーからはみ出す・・・
なんて危険性も御座います('◇')ゞ
限界サイズとは上記サイズくらいまでですが、
ディスク突出量の観点から全部のホイールがソレという訳ではありません。

2つ目は【ビックキャリパー対応可否の確認】
その上ブレーキはノーマルブレーキでは無く「ブレンボ」という
ビックキャリパーが装着されている車両の場合
7.5Jのサイズや8.0Jのサイズでもブレーキが干渉して装着出来ない・・・
なんてこともあります('◇')ゞ
レイズホイールカタログにはサイズ設定の横に車種ごとで
【ビックキャリパー対応マーク】が記載されております。
ディスク突出量含め、これはメーカーのホームページにも掲載されております。
⇒レイズホームページへはこちらをクリック
該当ホイールの欲しいサイズがキャリパー対応しているか。
そしてディスク突出は何ミリか。
まずはこの2つのポイントは必ず抑えておきましょう。

同時に取付させて頂きましたホイールナットは
KYO-EI モノリスT1/06 ネオクロ
ホイールによってナットホールの広さは様々。
広いアイテムもあれば狭いアイテムも。
ソケット内掛けタイプの上記アイテムは
そんなナットホール周辺に傷が付くリスクを抑える事が出来ます。


WHEEL:レイズ ボルクレーシング ZE40
SIZE:8.0J-18インチ
TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4
SIZE:215/40R18
NUT:KYO-EI モノリスT1/06 ネオクロ
OTHER:空気圧センサー用バルブ(純正空気圧センサー移設)


2つの注意ポイントを抑えたらご覧のように
フェンダー突出する事無く、ブレンボ車両にも装着可能。
このサイズで干渉した報告は御座いません。

純正鋳造ホイールから鍛造ホイールへ。
バネ下重量が軽量化されたことによって
当然走り出した時に得られる加速感、
そしてブレーキング(制動距離)の違いはありますし、
足回りの動きがさらに良くなります♪

ZE40はボルクレーシングの中でも応力分散に優れたアイテムで
タイヤの接地感、安定性の向上が狙えます♪
特にブレーキング時に車両の姿勢が安定しやすいのもメリットといえるでしょう。
オーナー様、納期はかかりましたがご納得頂ける仕様になったのではないでしょうか。
拘りがたくさん詰まったGR86で
これからも素敵なスポーツカーライフをお過ごし下さい♪

GR86・BRZのドレスアップはクラフトまでご相談を。
管理番号:0082508311013
